【ドイツ】「猫はヒーローです」 真夜中に玄関前に置き去りにされた赤ちゃんの命を救う

このエントリーをはてなブックマークに追加
480名無しさん@6周年
猫って意外な程賢いと思うよ。
絶対ある程度人語解してる。

この記事で思い出したけど、私が赤ん坊の頃、猫にベビーシッターしてもらってたらしい。
眠っている私のベビーベッドの中に、当時飼ってた♀猫を配置。
寝てても暖かくて、起きても猫があやしてくれる。
田舎で部屋数多いから、家事をする時はそうやって部屋を離れてたって。

で、ある時、起きた私がしつこく尻尾だかヒゲを引っ張ったかで、その猫が引っ掻いた。
猫にしたら当然なんだろうけど、案の定その後物凄い勢いで怒られてしょんぼり。
傷は実際は血も出てなかった。
481名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 01:36:00 ID:Av91aNly0
>>467
捨てようとするような親が育てるより社会が育てたほうがよかろうという
ある意味とてもドイツ的割り切り
482名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 01:36:40 ID:gL0LLpQqO
>>480続き

それからその猫は、一切私を引っ掻いたり噛み付いたりしなくなった。
子供なんだから乱暴に遊んだろうに…

私が小学校上がって間もなく、その猫は死んだ。
後に母親からそんな話を聞かされて「そうかだからあの子はおとなしい印象ばかりなのか」って合点。

面倒見てくれてありがとうね。
私が今猫好きなのも、あなたが傍にいてくれたからだよ。
そっちに逝ったら、今度は私が沢山甘やかしてあげるから。


長文スマソ。
思い出したら、どうしてもありがとうが言いたくて…
483名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 01:44:59 ID:8jvMUzKb0
私はぬこよりわんこの方が好きだが
>>480,482の話は泣ける(つд`)
484名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 01:48:36 ID:LOpTvPYG0
>>482
え〜話や。
485名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 01:53:02 ID:IAVj/8jyO
>>480 482サン
携帯からカキコ、スマソ!その猫、あなたのこと、自分の子供のようにかわいかったんでしょうね。ジーンときました。なんかあたたかい、優しい気持ちになったよ、482サンありがとう!私もいぬもぬこも大好きです
486名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 02:01:14 ID:bHtcUy+e0
>>480
実際自分の子供だと思ってたんじゃないかな
猫や犬は自分の後にきた新入りを自分の子供だと思い込むらしい

ねこが人間の子供に生きたネズミを咥えて持っていく事があるんだけど
狩の練習をさせる為らしい
487名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 02:12:05 ID:lWRGxtrE0
ひところ騒いでいた「ネコ嫌い」にとっては、いまいましいニュース、ってことに
なるんだろうね。
488名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 02:16:45 ID:gL0LLpQqO
>>483ー486
ありがとうね。
自分も、忍耐強く優しく賢い母だったあの子を誇りに思うよ。
人の子相手は大変だったろうな。か細いシャムだったから尚更。

今じゃ、その子の血を引く最後の三毛が、毎朝毎朝濡れた鼻を押し付けて起こしてくれます。
冷たいですからー
489名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 02:22:30 ID:XTdplnoJ0
>>482
マジ泣きした。人間の話には全く涙腺反応しないのに・・・。
動物からむとダメだ。10年前に亡くした愛犬の夢いまだに見るし。
490名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 02:24:44 ID:fBqU1WBx0
>>488
うん、あれ冷たいよね。
嫌がるの分かってて、ペトンとくっつけてくるw
絶対「好き」とかの表現じゃない、「ほ〜れほ〜れ」だ!w
491名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 02:28:25 ID:iywID+GB0
でもネコって凶暴だよ
ボケたお婆さんの足の指食いちぎる事件があったじゃん
492名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 02:34:43 ID:CXQIsEaU0
俺も人間が死んでもあまり泣いたことはないが、動物の死では数え切れないくらい泣いた。
いじらしさ、けなげさ、哀れさに胸が締め付けられる。
ま、基本的には冷たい人間なんだろうが。

食いちぎり事件は証拠不十分、疑わしきは罰せずという印象だったな。
493名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 02:35:35 ID:CXzkTMO/0
9年間飼っていた猫がこの前死んじゃったんだけどさ、
朝なかなか起きられない俺の顔に毎朝鼻を押し当てて起こしてくれてた。
死んでから3日くらいたった日、いつものように冷たい鼻を感じて起きた。
そのとき普通にそのまま起きて顔を洗ってて、
ふっとあいつはもういないんだって気がついた。
あの冷たい鼻の感触は間違いなくあいつだったんだけどな。
494名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 02:37:45 ID:jAFW/pAB0
>>493
(つд`)
495名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 02:38:43 ID:Fz5w+bspO
このぬこはその後どうなったのかにゃ(´・ω・`)?
496名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 02:42:05 ID:Bm93uSpW0
まぁなんつーか、種を越えた愛ってあるもんだな。
http://www.funpic.hu/en.picview.php?id=28184&c=3&s=dd&p=2
497名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 02:42:51 ID:FVcjT0oB0
>>482
いい話だ(;´Д⊂) あう‥

家で昔飼ってた三毛猫もすっごい賢い、そして性格のとてもイイコ(♀・出産子育て経験のある野良上がり)だったよー
どんな時でも絶対わたしに対しては爪をたてなかったから引っかかれた経験がない
無理矢理お薬を口の中に入れた時とかも抵抗されたけど、あくまで爪を立てずの猫ぱんち抵抗。
弱々しいとかじゃなくって、敷地内に野良犬とか入ってきたら向かっていくような勇ましいコだったんだけどねw

もっとずっと一緒にいたかったのだが
近所の猫嫌いが家の敷地に毒団子投げ入れてなー・・・・

今は天国で幸せに暮らしてくれてると信じてる
ただ苦しい死に方をさせてしまったであろうことがホント悔やまれてならない
498名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 02:45:06 ID:xpQ/hbTC0
安部譲二が「猫は犬みたいに芸のひとつもしないけど
丸くなって寝ているだけでささくれ立った僕たち夫婦の心を和ませてくれます。」
って書いてた。本当にそうだと思う。
芸よりお土産が多いよね、鳥、ヤモリ、虫、ねずみ。
財布の人もいるけど。
うちの猫は娘の入園祝いに生きた鼠を入園祝いにくれた。
それ以来スチュワートリトルが見れない。(T T)
499名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 02:47:34 ID:GhI4tIsU0
あれじゃね?縄張りに赤ちゃんが居たから怒ってたんじゃね?
猫って通り道とか決まってるから、特に家のテリトリー内のお気に入りの場所に
障害物を置くと機嫌が悪くなる。特にそこらじゅう引っかきまわる。
500名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 03:08:18 ID:gXzYiPUJ0
猫ネタは自分語りを引き寄せる法則
501名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 03:09:22 ID:lt1vrj9C0
殺伐としたニュースのスレばっか読んでたから和んだよ。
502名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 03:09:40 ID:QRtSGu3Y0
          _
     ,.、/  ̄´ ヾ、`ーァ
   _/ }'     _,,. +ノ、
    ゝ!-_ ォ ヾ _ ̄`ト__
  ´ /ィ  ¬  '´ __ ソ |
 /ヽ ゝ, 、  ぇ、 メ|、ヽ|
     X /`'/一 '' ´ヽ| ヽ|     いやぁ何だか照れるなぁ
      ヽ!      |/
       {    l   |
        .|   /  ノ |
       |   { /  1
       /   `゙   ヽ
     / 、       }
      {  ヽ      ト、
      \_, `T"l   }、 \
        { | `゙''┐ { ヽ ヽ
503名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 03:10:23 ID:8dmOy10j0
504名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 03:13:03 ID:jkgruLJc0
このスレにあるとおり猫は人語を理解するくらい賢いんじゃないかと思う。
が、それゆえに時たま見せるあのCOOLな目つきが許せねぇw
505名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 03:14:14 ID:RjHONeh00
中国の広州あたりを旅していると、猫を食べてしまうことになる。
「食べてしまう」というのは、そのことばの通りで、本人が意識していなくても食べてしまうのである。
これは、猫がスープのダシに使われているからである。
このスープ美味いな」と思って店員に聞いてみるとダシに「猫」を使っているという。
また、この「猫ダシ」のスープが本当に美味しいのである。
ttp://www.takenoma.com/hibiki-20.htm
506名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 03:15:05 ID:mfjlMkDC0
>>505
中国って、人類だけでなく、猫にとっても敵なんだな。
507名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 03:16:42 ID:oJrHvUOS0
>>14
カッツェ
508名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 03:17:21 ID:5psVBudJO
猫は駄目で鳥や豚はいいのか
509名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 03:17:29 ID:961YYuWfO
ぬこ偉いよぬこ
510名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 03:20:53 ID:pr12fKBI0

─- 、::::;;;;;;;;;`゛゛''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|   またまた ご冗談を!
  . : : : : : : `゛'ヽ、:::゛ヾ´::::::::::::::::::::::`゛゛゛'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゛ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゛:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゛、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゛''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゛,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゛''yr-ヽ / ゛゛'ヽ、,    ,.'      j゛,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゛、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゛:   ,/      ゞ=‐'"~゛゛') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゛ ヽ:::::..,.r'゛         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゛     ン;"::::::.       "´ '゛ ´ /      ゛、 ,'            /
511名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 03:22:58 ID:DAurpJCG0
>>508
いいです
512名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 03:23:22 ID:jAFW/pAB0
>>497
(゚Д゚)ハァ?なにそれ!?
ゆ、ゆるせん…
毒団子…ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
513名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 03:41:56 ID:FVXLJpHj0
>>497
三毛って、どこの子もみんな同じ性格なのかな。
うちの三毛も、優しい、お利口、可愛い、と三拍子揃ってる。
よその猫には鬼の形相で立ち向かって一歩も引かないのに
人間相手にはツメを出さない肉球パンチ。

ちなみに今、えいご漬けにハマってるんだが
発音練習の「I LOVE YOU」をうちの三毛に言わせたら
見事「GOOD」判定をゲットw
ゲームのOPで、その「にゃ〜」が再生されるたびに笑ってしまう。
514これが原型?:2006/04/19(水) 03:54:53 ID:mrnYrq9R0
猫の喧嘩ですけど、ニャーニャーなんて声出さないよ
喧嘩時の声は

マーオ

これを互いが連呼し合う
交互にやりとりしていくにつれてどんどん伸びる&後部が高音になっていく
こんな感じ

Aマーオ
Bマーオ
Aマーーオ
Bマーオ
Aマーーーオ!
Bマーーオ!
Aマーーーーーーーーオ!!!!!!
Bマーーーーーーーオ!!!!!
A&B「ギャフベロハギャベバブジョハバ」
515名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 03:57:40 ID:kmcNGqAH0
漏れの可愛がってるトラはガシガシ爪をひっかけながら人間様の肩まで登ってきます。痛いんだよ。
ひっかかれたこと無いけど。怒るときはひっかくんじゃなくって「ギニャニャー!」と威嚇する。
516名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 04:17:06 ID:R2A6DLOYO
>>515
それなんて藤子不二夫A?
517名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 05:10:10 ID:Xgxd11hB0
引越しで荷造りしてる時、ビニルロープで本とか縛ってると
子ぬこがひらひら動くロープに飛びかかってきて作業が進まない。
518名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 07:34:29 ID:5kb7H8OO0
猫って、飼い主に気を許すと、目の前に歩いてきてパタッと倒れるような
行動をするようになる。この行動の意味はずいぶんとあとにテレビで、
豹と女性の動物学者の番組で知りました。

それまでに、何匹か飼った猫は、みんな子猫を生むときには警戒して
人の目が届かないところに隠れて生んでいましたが、このパタッと
倒れる猫はちょっと変わっていたようで、朝起きたら、布団の中に
子猫を生んでいたのでびっくりしたことがありました。
519名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:53:30 ID:48Mxov5BO
>>518

それはね、

ぬこの「これはあなたの子よ」という意思表示なのさ。
520名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 08:54:43 ID:AUIDZKNV0
>>482
で、赤子を猫に面倒みさせてた親にはどういう感情をおもちで?
521名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 09:21:40 ID:AuwUZZao0
>>518
>この行動の意味

詳細プリーズ
522名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 10:07:33 ID:8SYOiQfkO
>>369
馬鹿だろ。
523名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 10:28:33 ID:TtZNGWut0
A( ´ ・ ω ・ ` )モーア?
B( ´ ・ ω ・ ` )モーア?
A( ´ ・ ω ・ ` )モーーア
B( ´ ・ ω ・ ` )モーア
A( ´ ・ ω ・ ` )モーーーア!
B( ´ ・ ω ・ ` )モーーア!
A( ´ ・ ω ・ ` )モーーーーーーーーーア!!!!!!
B( ´ ・ ω ・ ` )モーーーーーーーア!!!!!
A&B「ギャフベロハギャベバブジョハバ」
524あなたの子よ、責任とってね!:2006/04/19(水) 10:38:59 ID:3ZKUPIfY0
>>518
猫とヤッタのか?
525名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 11:18:49 ID:40SLoNwm0
赤ちゃんを助けたねこ画像ありニュース。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1863790/detail
526名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 11:25:11 ID:4esezYev0
>>518
それ寄って来てゴロっとおなか見せるのとは違うの?>パタっと倒れる
527名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 11:26:25 ID:FRb6LAUr0
>>525
かっけーぬこだな
尻尾ながー
528名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 11:39:08 ID:nZX8539B0
>>525
その面構えだと、
「一匹のネコが人の助けを求めるかのように大声で鳴き続けていたそうだ」
とは、↓な感じだったのだろうか。

おーい!子供ぉー!つか赤ん坊ぉー!
赤ん坊が放っぽり出されてるぞー!
クソ寒い中赤ん坊が放っぽり出されてるぞー!
赤ん坊凍えて死ぬぞぉー!
ちょっと出て来い人間ー!拾えー!子供しまえー!
529名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 11:45:26 ID:DQXtnWkH0
>>525
「声の出演:大塚明夫」って感じのぬこだな。
530名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 12:23:14 ID:52TMLYF/0
>>525
>>46 の写真と猫相が違うんだが、本当のヒーロー猫はいったい?
531名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 12:41:35 ID:glgSErcf0
>>530
いや、顔は同じだ。
伸びてる所と丸まってる所だとおもわれ
このスレ猫話いっぱいで楽しいな
俺は一時期野良猫の家族の一員認定されてたよ
532531:2006/04/19(水) 12:45:05 ID:glgSErcf0
あ、ちゃんと見てみたら違うやwスマン>>530
顔が似てるから勘違いしたw毛並みぜんぜん違うやんw
533名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 12:46:55 ID:3lPL6I8Y0
「ヒーローだなんて失礼しちゃうわ。私、メスなのに」と
憤慨しているニャンコなのでしたー
534名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 12:47:48 ID:cOXInMgh0
昔、家で飼っていた猫は、兄にいじめられて泣く俺の涙を舐めて慰めてくれた、
猫ってのは案外利口だよね。
535名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 12:48:57 ID:/LhcY4tU0
ぬこカワイイ
536名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 12:51:11 ID:xZBR3uqV0
>>44
10歳ならいいじゃん!

17で生えてきて、しかも男子校だったりしたら・・・・
537南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/04/19(水) 12:52:37 ID:DlkV7puc0
多分ネコは縄張りに変なのが
いるから警戒して鳴いてたんだろ。qqq
538名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 13:07:31 ID:39D4qKZy0
>>167
亀レスだが、、すまん、ツボにはまった
539名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 13:13:38 ID:4tTFsX8H0
猫の爪とぎに困ってる人
ケーヨーD2オリジナルの桐製押入れスノコ(2枚¥298)がお勧め
爪とぎしたがるところに置くか縦にぶらさげておくと柔らかい木だから
喜んで研ぐよ
麻の爪とぎは爪が引っかかるのかあまり喜ばない
値段が安いから何枚も買ってあちこちに置いておればOK
540名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 13:27:08 ID:M+XxoPTL0
>>536
男子校だから即、ウホッってなるわけじゃないよ
ホモがいるのは否定しないが
541名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 13:31:43 ID:GPRUMwUu0
爪研ぎはね、躾けるんだ。
両手を持ってやって、爪研ぎの上で実際に動かしてやるんだ。
542名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 13:32:39 ID:uaaM19nc0
>>12 にワロタ
543名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 14:25:36 ID:GYEn7w/g0
赤ちゃんを置き去りにしちゃう母親はどこのどいつだ!エヘッ
544名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 14:43:43 ID:l7T2ia4J0
おーい、山田君 >>543に3枚ばかし石載せてやれ
545名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 15:05:23 ID:JT4eEde80
ドイツだっけ、捨て子専用ロッカーがあるのって
546名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 15:18:50 ID:wQWdJUyp0
うちのオス猫も、大人には(猫視点で)ちょっとイヤな事をされると
ウガーって言いながら本気咬みする。ひとなつっこくないしプライドも高い奴。
だけど、やっと話せる様になった姪には、無抵抗。
ぺしぺし叩いたり、ひげ引っ張ったり背中乗ろうとしたりするけど、無抵抗。
大人が見ててあまり酷いようだと、姪をとめる。
猫をとめた事は、まだ一度もない。
547名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 16:30:05 ID:KpCIyUoN0
むかしウチの近所に毎年必ずお世話になってる家々へお中元とお歳暮を持ってくるマメなぬこがいた
スズメとネズミ、夏はセミとかw 毎日ご近所を一軒一軒廻って挨拶してたし前世営業マンだったのかな
やっぱりぬこが好き!
548名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 16:31:40 ID:52TMLYF/0
>>547
>前世営業マンだったのかな
ワロタ
549名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 17:45:15 ID:KqEfTPw10
いつもぬこが戸口でくつろいでいる家の前を
今日通ったら
ドア前の足拭きマット中央にネズミが置いてあった。
飼い主さんは外出中の模様。
早くプレゼントに気づいてあげてー
550名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 17:52:51 ID:dpYODfY70
>>507
ベルクカッツェは黒猫とか、そんなかんじかな
適当だけど
551名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 18:46:49 ID:48Mxov5BO
おいらはぬこが好き。
元彼女は子供の頃飼いぬこが飼ってた小鳥を襲って以来ぬこ嫌い。
結果、おいらはぬこを取って彼女と別れましたとさ。



ぬ こ 嫌 い の 女 な ん か と 暮 ら せ る かっ!



(;O;)ひーん
552名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 18:48:39 ID:XBvBMbir0
>>387
泣けた。
553名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 18:56:01 ID:52TMLYF/0
      ヨシヨシ
       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ)  >>551
       (___  (  __)  
"''"" "'゛''` '゛ ゛゜' ''' '' ''' ゜` ゛ ゜ ゛''`
554名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 19:13:03 ID:zF2OPG/OO
>>467
何を寝ぼけたことを
ドイツ語では子供の代名詞は英語で言うところの
 I t
だぞ

ドイツ語教師日く
ドイツ人はペットに
「まあかわいいわんちゃんねぇー!お名前は何て言うの?」
と言うが
人間の赤子には言わないらしいぞ
555名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 20:20:57 ID:f5vdhgRT0
一ヶ月前に外出から帰ってコタツに入ろうとしたら
私の座布団とコタツ布団の間に死んだスズメが差し込まれていた。
もうすこしで踏んづけるところだったじゃないかチーコめ!
でも布団に入って眠ってるようにしか見えなかったスズメ…
天国でゆっくりおやすみなさいスズメちゃん
556名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 20:29:24 ID:sVQ5HDP40
「ヒロインは猫です」の方が萌える
557名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 21:05:26 ID:GE2t/r+J0
>556
オスだったんでしょ。
558名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 21:14:54 ID:4MCZk/mY0
うちのぬこは、引きこもりで、生まれて一年になるが
一歩も外へ出たことがない。
せいぜい一日に10分、ベランダに出て外を眺めている。
559名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 21:40:17 ID:N9mKWKqI0
「猫は魔女の使いだから残さず火あぶりにしろ!」
って言って虐殺した結果、ネズミが氾濫して
そのネズミを媒介とした、黒死病が大流行して
人口の3割ほどを失った挙句に、その原因を魔女のせいにして
「魔女が病気をばら撒いているから探し出して拷問にかけよ!」
とか言いながら、たくさんの罪のない人間を虐殺したという
ファンタジーがこの猫のおかげで思いついた。
560名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 22:09:39 ID:hToxVFy20
うちの猫、
ツバメだのスズメだのを捕まえてはバリバリ食ってるけど、
雛は食べずにつれて帰ってきてニャーニャー言って来るんだよな。

本能だろうか。
561名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 22:24:08 ID:jWGY5MQDO
>>167
バロスwwwwwww
562名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 22:49:47 ID:vugTOLP40
>>560
自分の食べる分と、お土産は別だから
563名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 22:58:48 ID:9eFP3z5s0
>>344
ぷいにゅ〜
                ,. -、
           _.,,/-....._ヽ
        ,.-=7..:.:.:.:,:lー、::ヽ...、
        〃 /:::/:/lj`_ `;:::l`、.、
        //  ク:l(::フ  l:.::j l::::l  l i
      ,' ;'  ゝl −`l =L):!  .! l   ぷいにゅ〜禁止っ
      i l     (\..|_」、-,'ニ、   l .!
     ,! l  _,/_ゝ. \/  .}   l l
.     l ,!   (/  _,>、 ´ヽ /    l l
      l l   ゝ-l} /l 丶ノ-' {.    l l
      l l   (´lj/|、ヽ|| _j   l l
     l l    `| | .|ゝ'´「´    l .!
.       ! l     j j. |  丶   ,! l
564ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :2006/04/19(水) 23:14:57 ID:bjoSapJf0
弟が結婚式の朝、飼っている猫が野ネズミくわえて帰ってきた。
祝福のつもりだったのだろうか。弟もその嫁さんも笑っていたが。


先日、仕事に行く前に一杯のコーヒーを飲んでいたら、
家の猫が私の膝に飛び乗り、カップを持った手にじゃれてきた。
背中に熱いコーヒーを浴び、家中走り回る猫。
そしてあちこちでブルルルルルと体を震わせ、コーヒーを撒き散らす。
危うく遅刻しかけた。
565名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 23:39:10 ID:kmcNGqAH0
http://image.news.livedoor.com/newsimage/0/1/0ae0f1249a69006537.jpg
賢そうな顔してるな。こいつめw
566名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 00:56:51 ID:eiQbvIfa0
どう見てもライブドアのニュースの猫と
ドイツのニュースの猫と違うんだけど・・・

白黒ネコとキジ猫じゃん。
どっちが本物???
567名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 00:57:25 ID:JE6+5Lkg0
【光市・母子惨殺】

これが犯人:福田の顔写真だぜー。
法務省に消されるの時間の問題だから、保存してどんどんUpローダーにUpしてくれ。よろしくぅ。

この写真、数々のスレのリンクが削除されたということは、本物に間違いねーってことのお墨付だぜ。
ベイベー!

じゃー いくぜ。 ほらよっ・・

福田君の凶悪犯人顔をとくとご覧あれ。

http://web.archive.org/web/20050209011117/www.starblvd.com/mem/a/o/aoiryuyu/fukuda.jpg
568名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 01:40:04 ID:xMTUMBbJ0
ドルチか
569名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 01:47:10 ID:VZEAT6jf0
ぬこがのってきて おもいよ!

         ハ_ハ 
       ('(゚∀゚*)  おもいよ!
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   /ハ ハ ̄Zzz...フ /
 / ('A`,,),,)〜//  おもいよ!
(_____ _ノ
570名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 01:47:18 ID:0OGOQfMa0
>>565
かわいいな
571名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 01:48:40 ID:cHb9Zwkl0
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
小嶋進社長・若本規夫・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬・バーボン
リップクリーム・セガサターン・新庄・コロッケそば・『森の生活』・ベルディ君・ミアキスタソ・(`〜´)
脱ぎたておパンティ・ロープ・おじいちゃん・夢と希望・田中・めかぶ・RPG7・ジョジョ34巻
わかめ・ドモホルンリンクル(試供品)・すじこ・FF12・マザー3・薔薇水晶 ・桜塚やっくん
P902i ・ヒョードル ・亀田三兄弟・竹原 ・にしこり ・黄色ぶどう球菌・2ch鯖・四星球・
石垣島ラー油
572名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 01:54:30 ID:GKQPH3XW0
>>566
現地メディアと粉飾会社のどっちが信用できるか考えればイイ。
573名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 02:17:25 ID:Yz/0WkQc0
ドイツ人は大の犬好きで、愛猫家=キチガイのゲイだと思っていると聞いた事があるが本当だろうか。
574名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 02:33:40 ID:zsxbtMzl0
ヨーロッパは、ネコは魔女の使いとか言って、大虐殺したからなぁ。
575名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 02:41:49 ID:uaVXfvmV0
>>572
ライブドアったって元ネタはロイターだ
気になったんで調べてみたら猫の名前と赤ん坊の写真付きソースが出てきけど
これまた違うぬこだよorz
http://www.bild.t-online.de/BTO/news/aktuell/2006/04/18/katze-rettung-saeugling/katze-rettung-saeugling.html
576名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 02:47:39 ID:gB4BEhEw0
>>573
ボブ・サップはゲイだというもっぱらの噂だな。
577名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 02:50:36 ID:VZEAT6jf0
今日本屋で立ち読みしながら一人でニヤニヤしてたんだが、
ぬこ好きは立ち読みでもしてみれば↓
あなたの猫の偏差値は?―決定版!ニャンコの『実力診断』!
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4331653927/503-1662790-4378339

結局買ってないけどかなーり和んだw
ちなみに決して関係者ではありませんので。
578名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 02:53:16 ID:0z7i+dm80
>>577
バカな子ほど可愛いのですが、何か?
579名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 03:00:57 ID:dAJFobSs0
いや、母親はその猫だよ
魔法で猫にされたんだ
580名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 03:14:51 ID:m2LiZzCD0
>>575
あらこちら渋いわね〜
正直ほかの2匹より好み
581名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 03:28:12 ID:Jt/FVTIg0
>>46>>575は同じぬこに見えるよ。
その記事によれば15歳のおじいちゃんぬこなんだね。
582名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 03:30:57 ID:VlGWD9xT0
>>474
揚げ足とるようで悪いけど発音的にはミューニック
バッハも英語だとバック
ラフマニノフなんて略してラック
数えだしたらきりがない(´ω`)
583581:2006/04/20(木) 03:34:55 ID:Jt/FVTIg0
あ、違う顔だった。
>>575の記事には年齢と名前まで書いてあるから575がほんものかな。
584677& ◆hRHgVHFhzk :2006/04/20(木) 03:36:02 ID:qFjlOjD40
。。。これは。。。猫の写真がこうも違うということは

もしやこのニュースの真意は

「ロンドンの動物園でライオンが檻から出られなくなっています」
585名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 03:54:11 ID:F9mVX5GPO
えらいぬこだな
うちのぬこはたまに人と会話するくらいだし
586名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 03:55:04 ID:nZIa8vBn0
     ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) >>408一億年と二千年前から愛してるもん!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
587名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 04:10:53 ID:ntAUElkY0
>>573
ドイツじゃ猫人気無いの?
お隣のベルギーやオランダ、フランスには愛猫家多いのに…
588名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 04:16:35 ID:Jt/FVTIg0
>>587
ドイツ人にも猫好きはいるよ。
ホフマンの『牡猫ムルの人生観』は漱石の『我輩は猫である』の着想源と言われてるし。

また違う猫の写真を見つけた。これは白猫。
http://www.ngz-online.de/public/article/nachrichten/journal/sonstige/deutschland/326984

589名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 04:43:43 ID:60/IJORC0
>>239
「ウチの犬も毎朝
「早く起きやがれ!腹減ったんだよ、さっさとメシくれよ!いつまでも寝てんじゃねーよ!糞が!」」

ウチではぬこが同じ事を嫁にします。嫁が起きるまで足に(黙って)噛み付きます。犬はぬこに
お願いしているようで、黙ってその様子を見ています。ぬこは絶対俺は起こしません。(嫁と寝室が別ね)

ぬこは俺たちがせくーすしていると、俺の上に乗ってきます。一度、その最中に肛門をネコパンチ
されたことがあり、気持ちよかったです。
590名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 04:48:12 ID:qFjlOjD40
>>586
八千年すぎた頃から
(一万年と間違えているおまえに気づいて)
なんか虚しくなった
591名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 04:55:06 ID:0d/3VQBC0
良く分からんが、猫が人間の赤子を生んだと言うニュースなのか?
592名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 04:57:00 ID:ydIwgsUWO
>>574
ヨーロッパといっても一くくりじゃないぞ。
猫のおかげで疫病蔓延まぬがれて、
猫様様の扱いしてたベネチアみたいなとこもある。
今でもあそこでは町ぐるみで猫飼ってるよ。
593名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 05:03:35 ID:+nl1ensEO
ねこ神さま!
594名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 05:09:16 ID:8NwrfiZy0
肝腎なのは数時間もの間
瀕死の猫が敵である赤子を
警護った
595名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 05:14:58 ID:zsxbtMzl0
>>592
別にひとくくりになんかしていないよ。

猫を殺戮した北ヨーロッパでは、鼠が増えてペストが蔓延、人口が
劇的に減少した。
以後改心したみたいだね。
596名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 05:20:35 ID:lZ+RLsUfO
>514ワロタww
597名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 05:30:55 ID:3hzNTawd0
>>582
おぉ、ミューニックだったか、すまん。訂正dクス。
ちなみにイタリア語では、ミュンヘンのこと「モナコ」っていうらしい。
ほんと、きりないね(´・ω・`)
598名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 05:36:41 ID:eiQbvIfa0
もう何でも言いから、適当な猫の写真を
貼付けているだけなんか???メディアしっかり汁!!!
どうも一番渋い黒顔のヤシが、本物?

大昔にこういうクイズなかったっけ?
3人位出て来て、そのうち1人だけ本物で
あとの二人は成り済まして、答えるの・・・。
題名が・・・わからん。
599名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 05:38:48 ID:3hzNTawd0
>>598
質問状でも出すか?w
ここまでたくさん猫が出てくると、やたら気になるよねぇw
600名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 05:44:42 ID:Lo3czOhQ0
>>598
ロート提供 本物は誰だ!
601名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 05:55:57 ID:Jt/FVTIg0
ドイツ語で「猫が鳴く」という動詞をミャウエンと言う。かわいい。
602名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 06:38:54 ID:eiQbvIfa0
>600
あ、それだそれだ。

「それは わたしです」とか勝手な題名作ってたw
ありがとん
603名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 06:45:15 ID:AJFlUH6mO
猫はヒーロー!
はにゃらーららら、ららららららららーららー
ららーららら、ららーららら、ららららららららららーららー
猫はヒーロー!(ヒーロー)
604名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 06:45:22 ID:XyFMA1x60
にゃんこはなにもしなくてもいいのよ。
605名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 06:45:51 ID:ya/44rDS0
>>363
あれはどうも猫のせいにしたということのようだったが
606名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 07:06:56 ID:haiZPulT0
高校の頃だな。
ある朝、ネコがしつこく足にまとわりついてきてニャーニャー言うから出るのが少し遅れた。
自転車で高校に向かう途中、俺がいつも通る歩道に車突っ込んでて前が大破してた。
ちょっと前に事故った模様。
遅刻しそうだったし、何人かいて電話連絡してるようだったからそのままスルー。
今ふと思い返せば、あの事故に俺が巻き込まれないように、あいつが引き止めてくれたのかもしれんな……
607名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 07:14:16 ID:Q+Dmmy1M0
宇部
608名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 07:18:31 ID:N8j2ufzi0
>>560
育てて食べ頃になってから喰う・・・とか。
609名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 07:37:52 ID:dQtFyD230
隣家で飼ってるトラ猫は、俺によく懐いてた。
勝手にシェフチェンコと名前付けて、ニボシを与えてた。
タマに触ると、ピクっとこっち振り向くので面白かった。
最近見かけないので非常に寂しい…
610名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 07:38:49 ID:2l60eQD2O
うちにはお利口な猫がいた。人間みたいな猫でドアの開け閉めを自分でしてた
娘と私の膝の取り合いをして、娘が怒って頭をポンと叩いて走って逃げると
猫も娘を追い掛けて背後からジャンピング猫パンチ(爪は立てない)
甘えん坊で少しでも出かけると帰ってきた時には、足に纏わり付いて中々離れない
毎日そうやって穏やかに過ごしてたのに…
611名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 07:46:55 ID:hYDHP+i20
>>609 シェバたんハァハァ
あーこういうスレ読んでると早く広い部屋に引っ越して猫飼いたくなる
612名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 07:50:24 ID:2l60eQD2O
>>610
続き

ある日NHKが集金に来た。うちの猫は外に出したことがないから(リードで繋いでお散歩する)
ドアは必ず少ししか開けないで対応するんだけど、その人は
「猫がいるんでドア少ししか開けられなくてすみません」
という私を無視してドアを全開にした
猫は案の定外まっしぐら・・・
それ以来いくら捜しても見つからなくてかれこれ5年
お利口だったからきっと誰かに飼われてしまってるんだと思う
613名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 08:00:09 ID:tOlpPCY4O
ポーツマス!ポーツマス!!
614名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 08:15:35 ID:AlFGsYCj0
きっとこの猫もむかし捨てられてたんだろな
だから自分の身の上と重ね合わせて
見捨てておけなかったんだよ
615名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 08:37:53 ID:kM8L2+O2O
age
616名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 08:39:46 ID:08T8tEFe0
>>612
典型的なバカ猫でした
617名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 08:42:41 ID:zaIinBuC0
カワイイーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
顔わかんないけどひとまず猫タンは
カワイイ!!ってことでwwwwwwwwwwwwwwwww
618名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 08:45:03 ID:W/JaDc5Q0
>>588
オッドアイの美人なぬこだ
619名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 08:48:13 ID:tJr9S5EZO
ヌコGJ!!

そして赤ちゃん+寄り添うヌコの図に(;´Д`)ハァハァ

…俺だったら救急に電話する前に写真の1枚も取って、自分のヌコ画像フォルダに永久保存するかも…
620名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 09:05:34 ID:rFpJ+5kiO

前家に居た猫は一度車と事故ったことがある。
臆病でバカ猫だったけど、とっても可愛かった。
ある夜他の猫と喧嘩して国道に飛び出して、車のブレーキ音がしたので慌てて見に行くと、倒れて他の猫にシャーって言われてる家の猫がいた。
慌ててその猫を追っ払って家の猫を抱き抱えて家族に知らせた。
鼻血を出し、立てなくてブルブル震えてたんで速攻で動物病院に電話して行くことに。
一時間くらいして母が猫を抱いて戻って来た。
骨折は仕方ないなぁとみんなが思ってると、特に外傷はなく、立てなくなったのはショックで腰が抜けたそうだ。
しかも医者の話によると車にはねられたのではなく、走ってる車の側面に自分から突進して行ったみたい…逃げるのに必死で。

本当にバカ猫。
でもカワイイ。
ダメな子ほど可愛いが初めて理解出来た。
621名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 09:11:17 ID:t8RHfEla0
ネコって赤ん坊が泣いてると一緒に鳴くこと多いよね
うちで飼っている猫も子が小さい頃に私が用事していて
子供が泣き出したのを鳴いてしらせにきてくれたよ
622名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 09:14:10 ID:GR7mgeS10
>>612
幸せに暮らしてるつもりが
ネコにとってはただ監禁されてただけだったって話か泣けるぜw
623名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 09:16:53 ID:EMm231Ys0
ぬこたんが人の指を喰うなどあり得ないね
624名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 09:18:12 ID:Ox0H0WaQ0
ちょっと〜、邪魔だから片付けてよー
625名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 09:19:06 ID:hJQ3d+Qh0
>>575
赤ちゃんこえええええええw
626名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 09:19:55 ID:uv5TgqtN0
>>575 ビルト誌、ドイツの大衆新聞。
627名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 09:21:20 ID:HeTPcAHFO
お利口な生き物

猫ちゃん>>>|完璧に越えられぬ絶壁|>>>草加支那チョン
628名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 09:24:05 ID:hKupKkup0
思えばぬこより兄姉の方が危なかったなぁ。
つつくし引っ張るし転がそうとするし、お菓子やろうとするし。ヤメレと。
急遽ベビーベッド借りて、赤ん坊を人間の子から保護した記憶が。

ぬこはいいママぬこしてくれて、兄姉よりよほど良く面倒見てた。
629名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 09:26:16 ID:MNUQ6SIh0
余談だが、うちの猫はちょっと前まで大病で死に掛けてたが、
すっかり元気になって、前以上に俺の足に噛み付くようになっ
たよ。
なんか、大病乗り越えて長生きしそうな予感だわ。
630名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 09:26:34 ID:8EXZSpyK0
パンチはぶきです。
631名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 09:27:32 ID:NeYeOfxaO
まぁこれが犬だったら当たり前的な印象であんまり誉められないんだろうなw
632名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 09:31:14 ID:Zjj4dmbo0
日本の猫もがんばれよう
633名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 09:33:14 ID:NeYeOfxaO
「怠け者がちょっと真面目に働くとすぐに見なおされる理論」
634名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 09:36:01 ID:en21YDjQ0
>>612
決めた。NHKの受信料支払いを拒否する。
635名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 09:36:09 ID:/4j8RbAN0
赤ん坊「にゃーにゃー」
ねこ「こいつ俺のテリトリーでなにやってんねん」
636名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 09:36:40 ID:/4j8RbAN0
赤ん坊の泣き声ってネコの鳴き声と似てなくね?
637名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 09:42:59 ID:eKfAieNt0
>>584
イランに王室の人間が潜入してるのか!!
638名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 09:47:51 ID:eiQbvIfa0
で、結局どの猫なの〜?
639名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 09:48:10 ID:ESArDjon0
猫って、人間の赤ちゃん〜子供は仲間(猫?)だと思っているっぽい。
子供は猫の集会に誘われたりするって。
猫に誘われなくなったら、大人になった印だって。
640名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 09:53:33 ID:ylKbMqU6O
>>636
発情期にオス同士で喧嘩してるときの鳴き声はそっくり。
ニ゛ャーウ゛ニ゛ャウ゛ニ゛ャウ゛ニ゛ャウ゛ニ゛ャーーー
641名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 09:55:01 ID:uSbuYvyZ0
今年は3年に一度のベルギー猫祭り
642名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 10:00:25 ID:N2oE4MDlO
>>639
信じていいでつかw
>>641
猫を教会のてっぺんから投げ落とす奴?
643名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 10:09:18 ID:GG3KXtTTO
にゃ〜にゃ〜
644名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 10:10:22 ID:ntAUElkY0
>>641
落とすのはぬいぐるみだけどね
645名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 10:11:51 ID:OHYZRVxb0
>>612
大丈夫だよ、可愛がられてると思うよ。
646名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 10:29:51 ID:Wtwely3oO
>>612
それは、受信料不払いの充分な理由になる!
社員教育(嘱託だけど)に問題がある!
647名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 10:30:18 ID:sphWZdwP0
>>589
ねこがボスみたいね。
子分のいぬのためにご飯を確保してやってるんだよ。
食べるのはいぬが先だろ?
648名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 10:52:50 ID:NGZWiXam0
>>612
ていうか謝罪と賠償を請求しる


関係ないが拾い物。
ttp://www.cat-kingdom.com/cm/cm_long.html
649名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 11:04:50 ID:lBomAeZUO
不覚にも一度だけ餌をきらしたことがある。
庭を見たらうちのネコが向かいあって座っていて、よく見たら二匹の間にはトカゲ。
一匹が、もう一匹の為に捕ってきてあげたらしい。ちょいちょいと遊んだ後に食っていた。
650名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 11:09:43 ID:lBomAeZUO

ちなみに捕ってきたのは若いネコ、
食ってたのは年寄りネコ。
651名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 11:10:22 ID:VZEAT6jf0
>>637
救出完了ってことじゃね?
652名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 11:12:13 ID:8B1CKWgy0
>>584>>637
ジェド豪士に秘密任務か!!
653名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 11:19:17 ID:KutTMv850
>> [ベルリン 15日 ロイター] 真夜中に玄関前に置き去られた赤ちゃんの命を、
>> 住人が起きるまで鳴き続けた猫が救った。

これだけで真実を読み取れたわ。
ぬこおばさん「ひっこっし!ひっこっし!さっさとひっこっし!」
654名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 11:50:17 ID:SmCT0LGQ0
結論:
ネコは変幻自在で
周辺の地形に応じて模様を変化させる能力があることがわかった
655名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 12:56:46 ID:tgGr2d1i0
>>652
タイチ・キートンじゃね?
656名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 13:09:55 ID:286OJTfn0
>>387
年取ると涙腺がゆるくなっていけねぇや
657名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 13:31:05 ID:CgsEapwMP
キミとボクと言うFlashおすすめ。泣けるよ
658名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 15:50:27 ID:mhr7MuMI0
アメリカは、ネコが家具を引っ掻くのを防ぐため
指ごと爪を切断している

猫爪除去手術反対サイト
http://www.geocities.jp/the_happywhiskers/declaw.htm
659名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 17:13:29 ID:EBg7b4ta0
>>451
多分、サイベリアンかメイクーンって血統種の大型ネコ。
雄は標準体型で7kgぐらいかな。
660名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 17:37:52 ID:vrQ8EmkJ0

ひろひろひろひろひろひろひろひろひろひろひろろひろひろ

        ねコャ〜

            ねコャ〜           ねコャ〜

  ねコャ〜
        ねコャ〜     ねコャ〜



                ねコャ〜      ねコャ〜


  ねコャ〜

ひろひろひろひろひろひろひろひろひろひろひろろひろひろ
661名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 17:40:31 ID:AMqMmVMN0
>>639
猫の集会って飼い猫も参加OKなんだ。
うちの猫達は行ったことが無いみたいだ。

このスレ好きだw
662名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:51:45 ID:x29oq73x0
        ∧∧
     Σ( ゜Д゜)
     / ̄ ̄ ̄/ヽ  ガシャ
   /___/ ミ /)
  / ※ ※ ※ ※ (__()、;.o:。
  (ー―――――_,ノ   ゜*・:.。

663名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 18:53:49 ID:x29oq73x0
     ∧_∧  
トコトコ (´・ω・`)  
     ゚○-J゚ トコトコ....





 

       お茶入りましたよ飲んでね

  ∧_∧
 ( ・ω・)   _。_
c(つuuノつ c(_ア   旦~

664名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:00:30 ID:7bdddepK0
猫は神
665名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:03:20 ID:kL8kco3E0
>>37
かっちょええ!
666名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:07:26 ID:n2tA3fFM0
667名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 19:31:41 ID:mv5z/ysk0
犬は人間を食べまくってるというのに…
668名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 22:29:40 ID:haiZPulT0
車にはねられたのか知らんが、死にそうな黒ネコ見かけたからせめてと思って家で手当てしてやった事がある。
2日くらいして起き上がってこれるようになったけど、触ろうとするとフーッって威嚇して唸る。可愛げの無い野良だった。
次の日いなくなった。どっかから出て行ったのか?
その次の日、そいつが庭先で死んでた。口元には死んだカエルが転がってた。
お礼のつもりだったのか?それとも借りは返すって事なのか?
怪我した体じゃ、カエル狩るのが精一杯だったんだろう。無茶しやがって。
最後まで誇り高い奴だった。
さすがに泣いた…
669名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 22:45:15 ID:XC7vfdnmO
(iдi)
670名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 22:48:50 ID:qwoNMHvX0
(TロT)
671名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 22:49:46 ID:z8uJwlUy0
>>668
(ノД`)
672名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 23:12:52 ID:NrLqs8Q80
>>668
>>606といい、ぬこたんに愛されてるらしいな
羨ましいやつめ
673名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 23:18:14 ID:haiZPulT0
>>672
あいつら、ようわからん。
好きだが
674名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 23:27:02 ID:KIWnu5yD0
>>659
メイクイーンって、それジャガイモですから!!
675・゚・(ノД`)・゚・一瞬の妄想:2006/04/20(木) 23:29:01 ID:NGZWiXam0
テアテ シテクレタノニ フーッテ イッチャッタ。
イママデ ヤサシクナンカ シテモラッタコト ナカッタカラ、
ナンテ イッタライイカ ワカンナカッタノ。
ナニカ オレイヲ トッテキタラ、 
ソシタラ ナカヨクナッテ、 ナデテ クレルカナ。

・・・・・・ナンカ オムカエガ キチャッタ。
オレイ、 ニワニ オイトケバ ワカッテクレルカナ。
コンド ケガワヲ キガエテ キタラ、
アノ ヤサシイ テデ ナデテ クレルカナ。
ズット イッショニ イテクレルカナァ・・・・・・。
676名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 23:30:32 ID:IHkZqnph0
馬鹿野郎、泣かすな !
677名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 23:31:34 ID:haiZPulT0
>>675
泣かすな…また思い出しちまった つД`)
678名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 23:34:13 ID:X1P+HibP0
道を歩いていたら猫がすり寄ってきた
かがんで撫でようとしたら、するっと身をかわしチョロチョロと数メートル逃げて
こっちをじっと見る。
追いついて構おうとしたらまた、すり抜けられて数メートル走る(以下繰り返し
そんなこんなで猫についていったら茂みの中にいましたよ、子猫が数匹お出迎え。
親猫はじ〜とこっちを見上げる。
つまり、子供を持っていって育てろってことだったのね。
動物飼えないからこっちが逃げたけど。
あいつら、子猫が乳離れしたら後は人間が世話をするものと思ってんじゃね?
そういう経験二度ばかりしたのでなんかしらけた。
679名無しさん@6周年:2006/04/20(木) 23:35:19 ID:piltQWLv0
赤ん坊のそばに猫を置くことを異常に嫌うお年寄りと、むしろ好むお年寄りと、二種類いるよな。
漏れの友達のおばあちゃん(元々農家出身)は「ネズミが赤ちゃんの目をほじくって食うから、猫に守って貰うのが一番」とか言って、赤ん坊の横で寝てる猫を撫でて「ほんとに賢いいい子だねぇー」と目を細めてたんだそうだ。
都会にネズミなんかいないと思うがw
しかし嫁の方のおばあちゃんには、「非衛生的!」「赤ちゃんが病気になる!」とかものすごい勢いでなじられたらしい。すぐに猫を保健所に連れて行くような勢い。
猫嫌いなのかも知れないけど、こういう人は案外多いよな。

だけど最新の学説「衛生仮説」によると、赤ちゃんと猫を同じ環境に置くと赤ちゃんの免疫力が高まるだけでなく花粉症やアトピー性皮膚炎などの発症確率が低くなるらしい。
680名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 00:00:11 ID:45griaoI0
でも猫の毛は良くないからマメにブラッシングと掃除しないと駄目だよ
あと目を離さないように
681名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 00:01:30 ID:p4gI5CPwO
猫顔の女性が大好きです。
682名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 00:16:32 ID:bSj2TjMk0
いつも見かける野良のぬこに一度も餌を与える事はなく、
アイコンタクトやしぐさなどで敵ではないとアピールを続けたのち
心を開いてすり寄ってきたときの喜びったらないよね。
683名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 00:19:58 ID:zCVi9H530
つか、やつら気まぐれだから、心を開いたとかそういうもんじゃない希ガス
そこまで真剣に考えるなよ
684名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 00:21:20 ID:iboCmkJn0
>>675
ちくしょう
目から汗が
ちくしょう
685名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 00:25:00 ID:J6Qcc56p0
ばーさんの足の指を全部食ってしまった、日本のネコもいたがなw
まぁ、施設の作り話で、実際は同室の別のばーさんが
ばーさんの指を食ってしまったんだろうがw
686名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 01:07:17 ID:HTt5tYS30
>>682
そうそう、心を開いてすり寄ってきた所で、
「寄るんじゃねえよこの雑菌ホルダーが!!!」
と思いっきり蹴飛ばした時のうろたえぶりが
最高に面白いよね。
687名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 01:11:53 ID:Bg0mNa2M0
>>686
釣れますか?
688名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 01:30:04 ID:PZTs999Q0
 /    /  /   /  /   /     /
        __,____
   /.  /// |ヽヽ\    /  /  /
      ^^^^^.|^^^^^^
. /  /   ∧__∧    俺が付いているぞ…吐き出したいことがあるなら聞くよ
      ( ´・ω・)∧∧ >>686
 /     /⌒ ,つ⌒ヽ)   //  /  /
       (___  (  __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`

689名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 01:31:08 ID:KB9yPS/r0
「おにいちゃんやめて! 
そんなとこ舐めちゃだめ!
そこはおしっこするところよ、きたないわ!」  
妹は泣きながら言ったが、
ぼくは便器を舐め続けた。
690名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 01:47:25 ID:9HCEZvMG0
>>675
。・゚・(ノД`)・゚・。
691名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 01:50:14 ID:VQ0TTXQN0
>>689
。・゚・(ノД`)・゚・。
692名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 02:48:33 ID:/X9idXL30
肉便器なら無問題
693名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 02:51:53 ID:4wNmjkoD0
すっげ揺れた
直下型だった
694電気ヌコは電気ネズミの夢を視るかニャ:2006/04/21(金) 02:56:06 ID:O6+cAu140

GJ
695名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 03:04:07 ID:8ORHgmB60
>>675
あんまり漏れを泣かすんじゃねえよ!
696名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 03:23:34 ID:H7YUXD3GO
うちで飼ってた猫、18年くらい生きたんだけど…
普段、一緒に寝てたんだけど、その夜は体調悪くて、猫が「入れて入れて」と部屋のドアをガリガリしてたけど、起き上がれないし無視して寝たのね。
次の朝、すごい血相の母に「マチコ(猫)しんじゃった」と起こされて、寝惚けながら茶の間に行ってみると、座布団の上で丸まって冷たくなってた…
一緒に寝てあげれば良かったと、今でも思い出すと後悔で泣いてしまう…
697名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 03:26:20 ID:OgiNe1XT0
うちで飼ってた猫、18年くらい生きたんだけど…
普段、一緒に寝てたんだけど、その夜は体調悪くて、猫が「入れて入れて」と部屋のドアをガリガリしてたけど、起き上がれないし無視して寝たのね。
次の朝、すごい血相の母に「マチコ(猫)しんじゃった」と起こされて、寝惚けながら茶の間に行ってみると、座布団の上で丸まって冷たくなってた…
一緒に寝てあげれば良かったと、今でも思い出すと後悔で泣いてしまう…
信じられないだろうけど本当に作り話。
698名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 03:44:38 ID:Au/adTFkO
>>696
。・゚・(ノД`)・゚・。
699名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 03:48:31 ID:I6AyCpoq0
うちのぬこ。
さっきの地震で怖がっちゃって。
匍匐前進でぬこハウスに避難したまま、閉じこもって出てこない…。
700名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 03:52:39 ID:fGldgmMT0
>>679
ウチの場合は(いずれも2ヶ月の)子猫(メインクーン、名前はメイ)と子犬(シーズー)をほとんど同時
に買ったために、二匹は仲良く重なりあうようにして寒い夜は寝ていた。微笑ましい
光景だった。
しかし、後日シーズーの子犬の毛が無残に抜け落ちているのを見つけたので、動物病院に連れて行くと
ネコには特別は「カビ」のようなものがあり、免疫のない子犬の肌につくと毛が抜け落ちると聞いた。
その後、ネコと犬は別々に寝させて犬には毎日塗り薬を塗った。

この経験から、あまりネコを人間の赤ちゃんに近づけるのは良くないと思うが?

ちなみにウチのネコは犬のように嬉しいと尻尾を振り(グルグルとはいわない)、犬は
きちんとネコのように座って餌を食べる。(非常に食べづらそう)。
701名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 04:10:14 ID:pY2KRjJr0
>>675
こうゆうのめっちゃ弱いんだよ。
泣いちゃったじゃないか(つД`)
こないだ「長い長いさんぽ」読んで大泣きしたのに・・・また泣いちゃったよ・・・
702名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 04:11:27 ID:LtHJ3F/t0
陽のあたる坂道を自転車で駆けのぼるっていたら
子猫をひいちゃったけど、急いでいたので
放ったらかして先を急いだのも、今となってはいい思い出。
703名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 04:18:29 ID:cFN4M5Va0
        ,ン''"""゙:ヽ
        ,;':::::,-、:::::::::::::"ー--.-.- 、,,,     ,,,_,,_,,,_,,,,,,,.--:::::ァ
        ,;'::::,;' ジ:::;:::::::::;::::::;:::::::::::::::::::゙''''';;;'""::::::: ::: :::: :: ゙ヾ/シ
       シ;;:/,シ:::::;::::::::::; :::; :::::; :::::;::  r--- 、_::::: ::::: :::;::; ::::ミ
       ,{:,ン:::::; ::::::::::;  :::;: :::::; :::::; :::::..;:ヾ;;;彡;;;>::::::::::':; :;: ;:::// -'''ー---、
     , -'"::;::::;   :::::::::::::::::: ; ::::::;:::::::::::;;彡レ':::::::::::::::::::;:;;  :,:ミ::: ,  __ ,__)
   , -'" ::::::; ::::; ,,,  ..::::::::::; : : ::::;:::::::::::;:: 彡: : : : :::::::.ー、 イ:;'⌒""''" ̄
  r'  , -'""""""  """''-'-'-';,,,,, ::;::::::;::::: ;::、彡,::彡三ジ: -ェノ 
  ゙ー‐'                ゙ヽ;::;: ::::;  "'- 、⌒"'''''''"   鳴き続けるのは
                     ゙ヽ、:;      ゙''ヽ,      疲れるにゃー
                       "゙ヽ、       ゙;,
                          ゙ヽ、 i ヽ ノ
                            `ー'ー'
704名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 04:20:10 ID:ivE4C2V20
>>700 動物の細菌などが原因で赤ちゃんとかに悪影響というのではなくて
今の家の環境が衛生的になりすぎて、免疫力が無くなってると思うのね。
昔は非衛生的な場所が多かったから、必然的に免疫がつきまくった。

動物も同じで家で飼うようのが多いし、温室生まれのペットって弱くなってると思うよ。
705名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 04:20:39 ID:HUXA30Bx0
漏れ子供のころアレルギー体質、喘息がひどかった。
検査で猫もアレルゲンだって言われてたんだけど、
10代後半くらいに飼い始めた時には全然平気になってた。
雑種で、ただでもらってきた奴だった。
長い事一緒に暮らして今はもう天国にいるあいつだけが
何か不思議な、特別な猫だったんだと思ってる。
706名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 04:24:49 ID:vN2g5FT00
漏れが結婚相手に求める条件の1つは、ぬこ好きであることだな。
707名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 04:37:46 ID:2EkFh8eK0
>>706
俺もそうだ。奇遇だな。
708名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 04:46:44 ID:n9TgzF170
>>706-707
この何気ない書き込みが二人を結びつけるとは・・・・
709名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 04:49:43 ID:AKHvkN0y0
末永くお幸せにニャ!
710名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 06:00:12 ID:iFMZMjunP
http://www.waraiseek.jp/flash/base/no1113404777.php

ギコの関白宣言w
俺より先に逝ってはいけない
711名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 08:10:24 ID:0sDWvdWO0
駐車場で猫の集会やってたんで、車止めに座って眺めてたら通行人に笑われた。
参加してると思われたんだろうか。
712名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 09:08:51 ID:oB/KQ4QB0
うちの田舎(農家)では、昔、オッパイの匂いにつられてよってきた猫が
赤ちゃんの上に載って窒息死させるという事件が何件かあったらしい。
で、猫は赤ちゃんに絶対近づけてはいけない、危険な動物って扱い。
(ばーちゃん談。冷静に考えると乳児突然死症候群で死因が分からないのを、近くにいた猫のせいにしただけかも。)

猫がネズミから守ってくれるとか、助けてくれるとか、初めて聞いたよー。
713名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 09:40:32 ID:ICbegTdw0
>>679
>だけど最新の学説「衛生仮説」によると

ほんとかおい?
なら、本気で猫飼うぞ。マジで。






最大の問題は、嫁の獲得だが。
714名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 10:45:15 ID:ZAPnz3UG0
>>713
ペットを飼ってる家の子供のほうがアレルギーになる率が低いとの調査がある。
715名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 10:48:23 ID:KLgosUX/0
>>714
容赦無く雑菌を連れてくるから、子供も鍛えられるんだろう。
716名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 12:05:06 ID:yXHmvOpv0
>>715
最近は何でも「除菌」「滅菌」ってばい菌をゼロにするのがいいと思ってるみたい
だけど、本来ばい菌に抵抗できる免疫力をつける方が大切だと思う。

>>679
こんなのどう?赤ちゃんの手が何とも…
http://nukonuko.ddo.jp/nukoup/img/206.jpg
717名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 12:24:36 ID:VvQBNpYN0
オロナミンCは小さな巨人です。
718名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 12:45:29 ID:9I8BA7AO0
>>287
とりあえず、お前をモデルガンの標的にしてやるよ。
719名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 12:55:39 ID:ICbegTdw0
>>716
添い寝してるうちはまだいい。
Stuff On My Catなんか見にいくと、もう物凄い事になってるというか、
猫が赤ん坊に物凄い目に合わされているというか(w
720名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 13:39:55 ID:VQ0TTXQN0
寄生虫なんかも無理に撲滅したから、わけわからん病気が増えまくってるんだよな・・・
721名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 15:40:41 ID:/ZRRsT0A0
>>712
それって自分らで間引いたのを猫のせいにしただけだと思うわ。
722名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 16:50:49 ID:9LW7I9x60
ぬこもいぬも自分の肛門と陰部舐めてるからねえ…
723名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 18:19:21 ID:gpoSRvcEO
でも、そんな舌でペロペロされると


毛繕いしてくれてありがとう(;´Д`)ハァハァ
724名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:15:08 ID:ui9LwoDM0
>>716
いいねえ。「安らぎ」を感じますヽ(´ー`)ノ
725名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:39:20 ID:elq+MDB1O
昔、建築関係の仕事してた時の事。納期間に合わず日曜に一人で作業してたら一匹の猫が迷いこんで来た。
飼い猫らしく小綺麗で人懐こい。胡座かいて一服してると、俺の足の上にチョコンと座る。可愛い。暖かい。
そして、何故か勃起したw俺は猫でも逝けるらしい。
726名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:42:24 ID:LyKaOsO20
ハリー
727名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:45:28 ID:tDQjHdbo0
>>712
就寝中息苦しくなって目が覚めると
たいてい猫が胸の上で寝てる。
728名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 20:48:43 ID:ZAPnz3UG0
>>717
Stuff On My Cat、見に行ったW
729名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:11:17 ID:BXvi/Jdo0
凍死しそうな季節に赤ちゃんが捨てられたということ自体はニュースにならず
それを助けた猫ちゃんの方が話題になるというのも怖い時代だな…
730名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:17:50 ID:Rd1pUdNo0
おまいら、泣かすんじゃないヽ(;Д;)ノ
731679:2006/04/21(金) 22:32:25 ID:tjfVp5520
>>713
「仮説」だからそれが医学的に万人が認める事実というわけじゃないですが、そういう有力な仮説が存在するのは事実です。
https://www.iyaku-j.com/MDJOURNA/iyaku/doc/2004-04/042M-shimai.htm

要するに、現代社会において原因不明ながらも毎年増加を続けるアレルギー疾患の病因が
「衛生環境の改善や少子化にともなう乳幼児期の感染症リスクの低下がアレルギー増加の一因ではないか」
という仮説。
兄弟が多い家庭(子供が外で泥まみれになって帰ってくる)やペットを飼っている家庭(猫たんが外から雑菌を持ってくる)ではアレルギーが少ないという統計に着目して提唱している仮説だそうです。
732名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:42:36 ID:M/rFKS8o0
結核菌を体内に持っている人は花粉症になりにくいらしい
733名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:50:21 ID:cTbyyMVU0
>>732
寄生虫も同様
 母ソース
734名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 22:55:33 ID:9ixAxQAI0
>>727
それ猫にばかにされてると上に乗られるんだってさ
735名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:03:48 ID:mDHmtD57O
>>734
小学生の頃、ゾウに踏み潰されそうになる夢を見た。
うなされて起きたら、6匹の猫が私の体の上で丸くなって寝てた。
ゴルァー!!ヽ(`д´#)ノ
736名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:33:48 ID:GxRpiFj20
もう親のいなくなった実家に帰ったら、
裏庭がねこの休憩場所どころか子猫( まだ目あいてない )までいた。

庭へのドアあけたら母猫は外に逃げ出し、
残された子猫が植木鉢のすみから足引きずりながら「ミァー!」

「どーすんだよ!この子猫?」、俺明日には帰るんだぞ。
今度帰ってきたら子猫のミイラなんてやだっ!

震えてるので、お湯で洗ってドライヤーで乾かしてから
と暖めたミルク出してから、
「しまった!人の匂い付けちまった」「帰ってきた母猫が嫌ったらど〜しよ」
と心配してた。

翌日、母猫が連れていったようなので庭への進入路を金網で塞いだが、
いや〜まったく焦ったわ。
737名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:43:49 ID:tXs9ITwD0
以前、3匹の猫かってて、
2階で一人で留守番してるとき、そのうちの1匹の猫が来て、
ニャーニャーと変な声でないてたので、近寄ったら離れてニャーミャー。
付いて来いと言ってるみたいで、付いていったら、1階にきて、
さらに付いていくと、なんと風呂場。
そしたら、なーんと湯船に残りの2匹の猫がおっこちて溺れてた。
風呂蓋の上があったかいから、2匹だか3匹でそこで寝てたら蓋が外れて落っこちたんだな。
738名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:45:13 ID:2cd1/neA0
>>737
それで落ちたぬこはどうなった!?
739名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:46:16 ID:OiqOkvPK0
ぬこGJ
740名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:47:17 ID:5SZc20dS0
>>737
ね・・猫たちは無事だったのか?
741名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:47:48 ID:CgDmxXPg0
ぬこ「おい!誰だよおまい!そこにいるんじゃねーよ!あぁ!?おれの縄張りだぞ!調子にのってるとツメでがりっといくからな!どけよ!おーい!おかあさーん!ここに邪魔なのいるからどけて!おれが見張ってるから!さっさとどけてよ〜!」
742名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:49:13 ID:9ixAxQAI0
>>735
一匹でも重いのに・・
743名無しさん@6周年:2006/04/21(金) 23:59:10 ID:rOQKpi1u0
>>741
ま実際はそんなとこだろうな
744名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 00:57:58 ID:wn0qVRba0
>>738
無事だったにきまてんじゃん。
猫はけっこう泳げもする。
その事があって以来、風呂のドアの開け放しを厳重注意してる
745 :2006/04/22(土) 01:05:53 ID:o4JYxipJ0
>>743

違うよ。
温かいから。

冬場はずっと膝の上に乗ってくるし
寝る時は体の上か横にねる。

つか、どこ行ってもついてくるし
猫はちゃんと飼い主になつくよw
746名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 01:09:39 ID:nf8OgE4S0
>>716
なにこの猫ー
かわえええーけどなんかでけぇー!

爪が目とかに入ったりしないのかな?
今まで猫に対して赤ん坊が無防備なことに批判的だったんだよね。
万が一ってことがあるし、よその子供だったら気をつけるよね?
747名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 01:13:17 ID:2srWdM1E0
>>736
ganngare
748名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 01:23:22 ID:4EBXwymm0
俺んちもぬこ飼ってたよ
10年くらい飼ってたぬこ

ぬこは好きなときに外に出てって帰ってくる
だいたい夕方でて朝帰りってパターンが多かった気がする

ある日、家の前でぬこが倒れてた
いつもみたいに寝てゴロゴロやってんのかコイツめ!と思って近づいた
したら、口から泡吹いてピクピクしてやんの
ビックリして病院連れてったよ

医者が言うには頭になんか衝撃くらったぽい、つーんだよ
で、その衝撃のせいで頭おかしくなったみたいでな
意識は戻ったが、もうね、目がイちゃってんの
首も妙なほうにひん曲がっててさ
話しかけても反応しねーしよ、クルクルパーになっちまったんだな
俺との思い出とかもパーになっちまったって感じでよ

入院して1週間でアイツ逝っちまったよ
誰かがぬこを叩きつけたのか、とか、なにがあったんだって
轢かれたにしては外傷まったくねーしな
しばらくぬこのことばっか考えてたけどな

ほんとぬこが死ぬのってやりきれねーよな
749名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 01:38:22 ID:nf8OgE4S0
うちの猫も遊びに行って大怪我をして家に帰ってきたことがあったっけ。
それ以来遠出をしない猫になってしまった。
このスレを読むと猫を大事にしようと思うな。
750名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 01:45:38 ID:84eqcyy50
明らかに猫と思わしきレスが複数見受けられるな
751名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 01:48:19 ID:OBekDFOS0
外に猫を出しちゃダメ。頭のオカシイ人だらけなんだから。
752名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 01:55:11 ID:wn0qVRba0
前かってた猫が、足にワッカつけて帰って来たことあった。
ワッカというのは、鉄でできた動物を取るための罠。
幸い、刃がついてない物だったので、ワッカが足の指にはまってるだけで
切れてはいなかった。相当古い罠で錆ついてて、鎖がジャラジャラ繋がってる。
かなりの力で挟んでて、よく帰ってこれたと思った。
コンクリの塀へ飛び乗って、うちの庭に帰ってきたもんで。
そんで俺が無事罠を足から取って、大怪我もなかった。
753名無しさん@6周年:2006/04/22(土) 02:01:31 ID:4HVFT77s0
>>648
かなり和むな。ネコ飼いたいけど飼えない俺にとっては地獄。
あ〜あ、ネコ欲しい。
754名無しさん@6周年
>>620
うちのぬことおんなじだ
うちのぬこも喧嘩してて、逃げようとして車に…
家族が会社や学校に行く前で良かったよ…学校休んで、すぐ病院に連れて行ってあげた
ショックで心臓が半分ぐらいの大きさになってた…
外傷はたいしたことなかったんだけど、(詳しいことは忘れたけど)怪我したときか死にかけるときかに出る特別なホルモンが多量に分泌されてて、
それが原因で死に至るケースが多いらしく、二、三日は予断を許さない状態だった
二週間後に無事退院したけど…二度とあんな目にはあってほしくないよ…


結局外傷は頭に負った擦り傷によるハゲだけでした