【マスコミ】 "NHK会長の年収は3600万円…" NHKに20億円の財政貢献…子会社が配当

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★NHKに20億円の財政貢献 子会社が配当

・NHK子会社のNHKエンタープライズ(板谷駿一社長)は13日、80・7%の株式を
 保有するNHKに対し、2005年度決算で20億円余りの配当を行う方針を明らかにした。
 一連の不祥事を受けた受信料の減収を補う措置という。

 大半は剰余金取り崩しによる特別配当で、同社は「NHK改革と一体となり効率的に
 業務を運営し、NHKへの財政貢献に努める」としている。
 板谷社長によると、05年度決算で見込まれる売上高は412億円。通常の配当に加え、
 剰余金を取り崩して特別配当とし、計20億円余りを支払う。

 NHKの06年度予算では、受信料が前年度比538億円の減収となったのが響き、
 事業収入は同506億円(7・5%)減の6217億円に落ち込んだ。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060414-00000004-kyodo-soci

・NHK会長の年収は3600万円に上るという。こんな体質のままで、国民の理解は
 得られるのか。
 http://news.oricon.co.jp/news/internal/18458/

※関連スレ
・【マスコミ】 「NHKの一部コスト、異常。未払い罰則の前に受信料値下げの余地」…総務相・懇談会
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144764689/
2名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:22:36 ID:5malmd7p0
2
3K:2006/04/14(金) 04:22:44 ID:SK2SH7DX0
NHK会長の年収は3600万円
NHK会長の年収は3600万円
NHK会長の年収は3600万円
4名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:23:50 ID:9wrksats0
ふざけるなカス
さっさとスクランブル化にしろやハゲ
5名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:24:04 ID:5vtqBwb/O
低いな
中小企業の社長の方がもらってるだろう
6名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:26:08 ID:OGaLhk5i0
NHK職員は公務員になるの?
それともNHKは潰すの?
どっちなの?
7名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:27:02 ID:zxSGEFK80
意外に安いんだな。

NHKの会長なら最低でも5000万はもらってそうだが。

この収入プラス、毎日おいしい会食とセンチュリー乗り放題で、
息子や娘や親族をコネ採用か?

まあ、他にもたっぷりおいしい収入とインサイダー情報とかで
大儲けしてそうだが。これらを全部足し算したら、年間最低でも
10億は稼いでそう。下手したら100億はいってるかもwww
8名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:28:07 ID:+LryIQHV0
スレタイひねりすぎ
9K:2006/04/14(金) 04:28:16 ID:SK2SH7DX0
>>4
スクランブル化

誰も見ない

NHK倒産 m9(^Д^)プギャー
10名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:31:17 ID:giNzNYMA0
会長の年収
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%89%EF%92%B7%82%CC%94N%8E%FB&lr=

フジテレビは八千万円だそうです。
民放になったら年収大幅アップ間違い無し!
11名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:32:05 ID:TEsVwYtBO
>>5
NHKの雇われ会長と中小企業経営者を一緒にするなよ。
12名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:32:11 ID:wy13JG240
モーニング娘。のメンバーの年収は3000万円
13名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:32:58 ID:umkkud4l0
14名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:38:23 ID:YgbMo5Xl0
いやいやいや。
どうも臭い。
海老下ろしの時もそうだったが、どうも納得いかん。

海老叩き

海老辞任

NHKの異様な韓国賛美強まる

NHKはとっとと国営放送になるか消えるかするべきだと思うが、
どうもNHKが叩かれる時は、それを利用して別な策動を目論む者がいる気がする。
15名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:40:09 ID:VDJgTzAp0
NHKエンタープライズはNHKの金=みなさまの受信料使って、パチンコ冬のソナタで大もうけですか
それで配当20億?
ふざけんなコラ!の一言ですな
絶対受信料は払わん!
16名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:43:27 ID:VDJgTzAp0
>>14
はあ?
NHKが韓国に傾倒し始めたのは海老沢時代からだぞ?
みなさまのNHK → エビさまとヨンさまのNHKって言われていたのしらないんか?
17名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:47:41 ID:W/FUsxpW0
もえあが〜れ
もえあが〜れ
もえあが〜れ〜TV〜
NHKよ〜
やめろ〜
18名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:50:20 ID:7NxZpC+IO
社長止めた
次は会長

こんなこと許す重役がいる限り腐り続ける
19名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:53:52 ID:y4GhIZS60
早く裏金作り習慣を断ち切る
具体的な対策案を発表してくれ
20名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:55:11 ID:t1ATaA6+0
肥大化しすぎ。公共放送の枠から外れてる。もっと事業縮小していい。
21名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:57:20 ID:zxSGEFK80
>>11
wwww

NHKの会長のほうこそ、一緒にされたくないだろww

NHKの会長やソニーの会長と、中小企業の社長どっちが
えらいと思ってんだよwwwwwwwww

ガキに毛の生えたような奴が、中小企業の社長の年収は数千万とか、
経費でベンツとか、そんなこといいたがるんだよw
22名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:59:13 ID:YgbMo5Xl0
>>16
うん。
そうなんだが、どうももう一つ合点がいかないんだ。
海老が辞めても痛くも痒くもなく、韓国賛美が続いてる。
23名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:59:14 ID:hXVdK5zK0
確かに中小の経営者は犯罪組織NHKのトップと一緒にされちゃ適わないわな
24名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:59:50 ID:aoooVARC0
民営化以外無理
25名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:00:16 ID:EKzGr7HD0
犯罪組織NHK
26名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:02:10 ID:xKscmrWL0
>>22
海老沢のお気に入りの子分でもあるソウル支局長のせいだろ。
27名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:02:15 ID:VDJgTzAp0
NHK

N=日本
H=ハングル
K=協力会
28名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:02:25 ID:FOvhlEKUO
給料は妥当。高杉って思う奴はよっぽど低年収なんだろうなあ。
29名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:05:11 ID:T5l2RylJ0
配当は20億でも、nhkが払った金額は1000億ぐらいでは?
30名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:10:43 ID:ZKpO2dVtO
>>28
まあ労働単価なんて実際は適当だしねw
だから妥当も高いも安いも糞も無い。
31名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:13:38 ID:xKscmrWL0
>>28
こんな時間に釣りなどしなくてもいいのにw
32名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:19:15 ID:ZpBgguTU0
たしかチョン製ドラマやアニメは、高額で買い取るんだってな。。

まさに犬HK。
33名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:21:48 ID:h5mRyfsn0
よくわからんのだが、事業内容に対して、国民の声は
届かないものなの?
34名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:22:55 ID:cT4gB8qN0
冬のソナタ
パチンコ冬のソナタ
パチンコ
総連、民団と癒着してる。
35名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:25:20 ID:cT4gB8qN0
NHK18年度予算の国会審議の議事録
うPまだ?
36名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:29:40 ID:zgS9tFLqO
NHKは韓国のスパイか?
そのスパイを日本国民が何も知らずにぼろ儲けさせている。
37名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:29:39 ID:2l+yEh7F0

NHKの会長って

日本人に見えないんだよなぁ・・・
38名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:35:12 ID:ZXsYcDpm0
>>37
橋本だろ?
オレもそう思う。どう見てもチョ(ry

ttp://www.nhk.or.jp/pr/keiei/toptalk/kaichou.htm
39名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:39:55 ID:EMCIldRc0

小沢民主党は政権取ったらNHKを民営化すると公約してくれ。

スクランブル化を義務付けてくれ。

本気で政権取りたいんだろ? やってくれよ。
40名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:43:21 ID:icHiC5sU0
大企業の役員なら3600万円の年収は安い方だろう。
41名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:45:37 ID:RFKkmmgI0
>NHK会長の年収は3600万円

ふざけんな
スクランブルにしろよタコ
42ぴこぴこ:2006/04/14(金) 05:47:06 ID:TxBXNByS0
 日本の衰退を招いたのは、公務員とそれに順ずるものの人件費や経費、投資の失敗であると
30年後の歴史書にかかれそうだ。技術系や研究系の給料に比べ銀行、証券(まあ、この辺は
高給でもいいだろう)、公務員の給料が高すぎ・・・。後悔しても始まらないが、中国や韓国に抜
かれるのは、時間の問題。一度傾いた国力を盛り上げるのに、30年では足りない。
43名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:47:26 ID:j+d2/Ejq0

電波の押売り・韓国へ不正送金・中国への無償技術提供

ほんとNHKって”国賊”の名に相応しいよな
44名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:47:36 ID:Hs4n/+Zl0
>>40
スクランブル化して、それでも見るって人だけの受信料でやっていける
給与体系が、NHKの適正な給料でしょうね。
45名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:48:58 ID:RFKkmmgI0
<公共放送の役員がことごとく天下り>
NHK文化センター → 社長以下役員10人中9人がNHKから天下り
http://www.nhk-cul.co.jp/misc/company_4.html
NHKコンピューターサービス → 社長以下役員全員NHKからの天下り
http://www.nhkcs.co.jp/profile/index.html
NHKビジネスサービス → 社長以下役員全員NHKからの天下り
http://www.nhk-nbs.co.jp/index1.htm
NHKオフィス企画 → 社長以下役員全員NHKからの天下り
http://www.nhk-office.co.jp/about/profile_president.html
NHKサービスサンター理事長 → 元NHK理事
http://www.nhk-sc.or.jp/annai/annai02.html
NHKインターナショナル理事長 → 元NHK総合企画室〔経営計画〕特別主幹
http://www.nhkint.or.jp/us/index_j.html
NHKエンジニアリングサービス理事長 → NHKからの天下り
http://www.nes.or.jp/
NHK学園理事長 → NHKからの天下り
http://www.n-gaku.jp/info/officer.html
N響理事長 → NHKからの天下り
http://www.nhkso.or.jp/about/tabata.shtml
NHK厚生文化事業団理事長 → NHKからの天下り
http://www.npwo.or.jp/profile/index.html#Profile-01
日本文字放送 → 元NHK静岡放送局長
http://www.telemo.co.jp/gaiyo.html
渇q星放送システム社長 → フロムNHK、天下り
http://www.b-sat.co.jp/contents.html
椛麹ビジョン社長 → 元NHK千葉放送局長
http://www.sogovision.co.jp/com/index.html
46名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:49:00 ID:xJRFUT790


        NHKスクランブル化を国民運動に盛り上げよう!

47名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:49:46 ID:P6nZg1la0 BE:78555029-
中山秀が年収1億、寺門ジモンが年収6000万貰える業界ってやっぱ異常なんだな
48名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:58:32 ID:+aGEUViFO
もっと面白い番組作ってよ
多チャンネル化して昔のドラマ流したり
スポーツチャンネル作ったりしろよ
経営努力が足りないんだよ
49名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:05:59 ID:YgbMo5Xl0
>>48
そういうのは地上波停波したら全部やるよ。

有料でな。
で、こちらの個人情報も全部テレビ局に把握される。
50名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:20:59 ID:5il/pGRt0
国民の金で運営しているのに
子会社持っていること自体おかしい
映像の版権ってNHKもってんじゃないの
なんでDVDとかエンタープライズから出させる
利益出るものは子会社にして天下りか?
51名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:21:17 ID:HZ8K/eGE0
グレート利権詐欺

サクシュ!搾取!(デンパオシウリ)
サクシュ!搾取!(デンパオシウリ)
ノンスクランブル電波で 搾取!
NHKは利権団体(ダダッダ−)
公共のため、社会のためといいながら(大義明文)
年間6000億の、巨大な利権、テレビ持ってる奴から搾取する! (強引!ヤクザ並!)
必殺パワー、強制契約!
馬鹿な政治家丸め込み利権立法(放送法32条は日本国憲法19条違反ですが何か?)
丸儲けだね。
官僚政治家族、天下り組織。
52名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:28:50 ID:HZ8K/eGE0
受信契約者の料金で作ったコンテンツ売り上げは年間2300億円
NHKエンタープライズ(株)が権利を保有し、契約者に還元したことはありません
これは先進国として恥ずかしい実態。
民間としても大企業といえる規模ですね。コンテンツ制作費はNHK持ちなので濡れ手に粟です。
韓国から番組を買うのは、制作費が安いからで、3倍という値段が不自然なので
子会社を3つ経由して売買を行う”詐欺”のような形態が考えられます。

日本のコンテンツ製作者へお金を回すべきと思いませんか?

資金の流れは憶測に過ぎませんが、不透明なのは受信契約者に失礼ですね。
53萬田銀次郎:2006/04/14(金) 06:29:07 ID:VWT7oE4s0
報酬は少なくして、交際費を無制限に使えるようにしたほうが
税制上も得やろ。国民はちゃんとわかってるで。
54名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:30:04 ID:j+d2/Ejq0
【NHK】橋本会長、受信料支払いの義務化を要望[04/14]

・・・・・シネ
55名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:34:14 ID:UMCrEUeb0
年収3600万じゃ、ニートには高く感じられるかもしれないが
安すぎるぐらい。逆に高い給料にして外部からまともな人を招聘したほうがいいぐらい
56名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:39:57 ID:rSvpQj7i0
なぁ俺の受信料返せよ
57名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:40:56 ID:/dK97k1E0
マジで今日からキチガイの俺はNHKを2ちゃんねるで
永遠に叩いてやるよwwwwwwwwwwwwwww
マジで不祥事が許せないので叩きまくってやるよ
58名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:41:34 ID:yvdYPeLw0
>>55 「金がどこからから出ているのか」の問題ー受信料支払者に理解が得られるか?
   教育、福祉など視聴率が低い番組でも「助け合い精神」で「特殊な負担金」を、と
   副会長はテレビで常々視聴者の理解を得ようとしていたのではないか。
   その呼びかけている側のもらう金額として理解が得られるのか?得られないと思うよ
   
59名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:50:18 ID:HMdoWDl+0
受信料支払いの義務化が成立を要請してるよね?
そんなに財政が厳しいのに年収・退職金が多いのは何故だろう!

もうNHKは潰れるか民営化してくれないかなw
60名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:51:42 ID:hvLY92UA0
NHK解約したいんだけど、NHKだけ映らないようにすれば解約できる?
だれかエロイ人教えて
61S ◆KMyTcmL3ws :2006/04/14(金) 06:57:44 ID:H8AcU99B0
NHKスペシャル山元修治 ”奇跡の詩人”
多くの視聴者を”奇跡だ”と騙し今も偉そうにふんぞり返ったままのNHK。
今現在も、肢体不自由児は取り巻きの金儲けに利用されイカサマショーが展開されている。

●NHK、ハマヤの視聴者に対する驚くべき放置対応。
彼は、放送を見ていないのも関わらず・・・ 私に「間違っている」と叫んだ!!
6分過ぎのハマヤの舌打ち「ちぇっ、もーーぅっ」が聞き所!!
http://homepage3.nifty.com/nhkq/sound/nhk/NHKhamaya040420.mp3

●視聴者の受信料を今現在も湯水のごとく弄び、
物言えぬ障害を持つ小さな子供の人権、人格、尊厳まで無視し”見たから奇跡だ”と弄ぶNHK
http://homepage3.nifty.com/nhkq/image/nhkq.wmv

●講談社は、”奇跡の詩人”文字指しに関して全く確認無く、NHKとタイアップして出版。
講談社担当者、猪俣。文字差しは「人から聞いただけ」「確認していません。原始的な自分の感覚だけです」と証言”  《確認無きNHKタイアップドキュメンタリー本》
http://homepage3.nifty.com/nhkq/sound/koudansha/1kaimekoudanshavcmp.mp3

●大和出版は、”奇跡の詩人”文字指しに関して「現場に立ち会っているわけでも書いているところを拝見したわけでもありません」「私どもが騙されているのかもしれません」と証言
http://homepage3.nifty.com/nhkq/sound/daiwashuppan/daiwashuppanvcmp.mp3


”確認無き断定放送” 謝罪訂正放送より自己保身最優先。
それでもまだ「お金がほしい」と宣うNHK!!

一番大事な放送業者としての基本を忘れた橋本元一NHK体質の根本をこのサイトで体験して下さい。
データーはまだまだほんのさわりです。
http://homepage3.nifty.com/nhkq/
62名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:59:46 ID:QzJXa7lc0
年収3600万はやっぱり民間に比べて安いよ
たしか民間で同じことやっている振り込め詐欺団の
社長ってもっと稼いでたよね
民放やソニーと比べるのは業種が違うからね
63名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:07:16 ID:UMCrEUeb0
>58

ニートや貧民の理解は得られないだろうが、まともに社会人として働いてる人なら
ある程度の職責にある人はある程度の賃金がないとだめということぐらい理解してるから理解は得られる。

今の会長がそれに値する仕事が出来てるかという点とは別問題。
64名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:11:18 ID:dz838ARe0
何時まで経っても算盤の合わない組織は要らないのですが
65名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:11:55 ID:mUUtaiMDO
営利企業じゃないんだから、やっぱ高いと思う。
民間で給料が高いのは解るが、準公務員だろ。
66名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:14:38 ID:zodcc/nu0
落としどころは、受信料下げて完全納付制だろうな。
67名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:14:57 ID:dz838ARe0
合わない勘定は、お前らNHK局員で賄うのが非営利組織の有るべき姿
68名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:17:23 ID:FivsAFS00
会長の年収にしては安いな
69名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:19:01 ID:+T/2zuc0O
子会社の剰余金だけで20億円かよ。
それがあっさり降ってくるのかよ。

受信料なんてなくてもいいよな。
それか大幅値下げ。
資金難になることはないみたいだし。
受信料があると金余って着服する奴がたくさんいるし。
70名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:23:54 ID:DKcJ5Fbh0
NHKは公益法人。
営利企業と比べんな。
71名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:29:49 ID:uy+gf1RV0
ニートが公益法人と営利企業の違いわかるわけねえだろ
俺様はわからん
72名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:31:24 ID:NoRdIj7S0
自称公益=儲からない=給料なし

じゃ解散だなw。
73名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:34:50 ID:t6Ak6x6k0
民間の会長にしちゃ安いがNHKなら高すぎる。
会長1200万、一般社員平均650万が妥当。
74名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:35:23 ID:NVKUzboN0
公共性を重視ならボランティア精神で働け!金など欲しがるな
NHK会長になる人間は給料も貰わず逆に寄付金を出すくらいの奴がなればいい
75名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:45:31 ID:uEMJh7+b0
どんだけカネ余ってんだよw
76名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:07:00 ID:p8PvzD7Z0
えーつまり、
3,600万というのは「ガセ」だと
仰りたいわけで。
77名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:46:17 ID:XKa6BiWo0

ン?3600万
  100回でも500回でも土下座スンゾ、オレは
78名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:56:28 ID:kl3ILzekO
ちょっと待てW
この前、NHKの収支報告やってたが、歳入と歳出が同額になってたんだが、余った予算を子会社に流してるんじゃないか?
何かあやしくね?
79名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:57:37 ID:VznwQiOQ0
80名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:58:39 ID:I7+dGcQM0
以外に安いんだな
びっくりした
81名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:00:14 ID:FZiyZ/Xn0
経営に多少なりとも参画できるなら視聴者も喜んで金を払うだろうに
役員の解任権ぐらい付与してくれよ。強制徴収するなら。
82名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:02:26 ID:MrkNi1aK0
自民党政権ではこういう社会構造は続くだろうな、公僕の感覚が麻痺してるのだ
特殊法人の給料体系を改革する気が毛頭無いんだよ、役人が特殊法人に天下る構造
は小泉さんも阻止できないのさ、やりたい放題の役人天国ニッポン
83名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:04:20 ID:z6ZOxR+jO
これでまた不払いが・・・まあウチも絶対に払わんけどな!クタバレ!捏造放送局!
84名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:09:02 ID:X/MocFko0
3600万円て猫ひろしぐらいの年収?
85名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:09:06 ID:cc585O3Z0
>>77
1日5回土下座してもいいよ俺は。
86名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:09:32 ID:4m0HEp0t0
確かNHK社員10000人に対しての給与の予算割当てが1000億ぐらいだろ。
一人平均年収1000万。ばかばかしいのでもう金払うのやめるわ。
87名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:16:52 ID:Mg505Yt60
ちなみに、犬NKは、受信料+国民の税金で経営されています。
その中で、役員に払われている役員報酬の中にも国民の税金が
当然使われています。自分達の権益確保の為に受信料を強制徴収
しようとしてますが、強制徴収する前に、犬HKの更なる経営内
容の見直し、役員報酬の見直し等々、やらなければならない事は、
沢山あるはず。それすら、やらない犬HKに払うお金なんて無い
んです!!
88名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:03:46 ID:OoQG77ol0
会長クラスがいくらもらってようと、たいして気にならないんだけどさぁ
子会社がそんなに利益上げてるんだったら、とっとと受信料値下げしろよ
職員の待遇だってよすぎるし、国民なめすぎ
89名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:06:31 ID:CUepw6gj0
うーん、民間と比べると妥当な水準か。
90名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:07:12 ID:t4z/KWbg0
アメリカ大統領の年収とほぼ同じ額ですね。

91名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:10:33 ID:+4Ik1Da/O
皆不払いやめろよ!

解約すべし!
92名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:15:23 ID:PTo7Y28N0
NHK解体にもっていこうぜ
93名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:16:41 ID:LDfsC9sb0
おいっ、政治家は何もしないぞ、俺たちでこいつらつぶすしか道はない 
他人に頼るな、このまま奴らに搾取される奴隷になりさがるのか? 
おとなしい羊ども、食われるままでいるのか? 
口だけ番長だからなめられるんだよ
94名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:18:39 ID:CUepw6gj0
ホント義務化して受信料水準下げて欲しい。
1000円下がればよろこんで払うよ。
まともな民放があればNHKなくてもいいんだけど、民放、NHKよりヒドス・・orz。
95名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:18:49 ID:7tVRUmwUO
役立たずに3600万?
バカバカしい。
96名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:35:12 ID:tztoEJga0

小泉や最高裁の裁判長よりも高いんじゃないの?

それは国営の企業としておかしいのでは?
97名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:45:23 ID:cxOu7BZe0
民放もNHKも糞。金取ってる分だけNHKの方が糞。
潰すかスクランブル化する以外は認めない。
スクランブル化した上でなら、受信料をいくらに設定しようが
好きにすれば。
98名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:49:46 ID:k2WHnP8DO
民放キー局の40歳平均年収が1500万位だからそれほど高いとは思わないが
99名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:54:26 ID:5rNjzipE0
>>93

サラ金のCMを禁止すれば、やつらの年収は500マソに下がる w    サラ金のCMを禁止すれば、やつらの年収は500マソに下がる w    

サラ金のCMを禁止すれば、やつらの年収は500マソに下がる w    サラ金のCMを禁止すれば、やつらの年収は500マソに下がる w    

サラ金のCMを禁止すれば、やつらの年収は500マソに下がる w    サラ金のCMを禁止すれば、やつらの年収は500マソに下がる w    

サラ金のCMを禁止すれば、やつらの年収は500マソに下がる w    サラ金のCMを禁止すれば、やつらの年収は500マソに下がる w    

サラ金のCMを禁止すれば、やつらの年収は500マソに下がる w    サラ金のCMを禁止すれば、やつらの年収は500マソに下がる w    

サラ金のCMを禁止すれば、やつらの年収は500マソに下がる w    サラ金のCMを禁止すれば、やつらの年収は500マソに下がる w    

サラ金のCMを禁止すれば、やつらの年収は500マソに下がる w    サラ金のCMを禁止すれば、やつらの年収は500マソに下がる w    

サラ金のCMを禁止すれば、やつらの年収は500マソに下がる w    サラ金のCMを禁止すれば、やつらの年収は500マソに下がる w    

サラ金のCMを禁止すれば、やつらの年収は500マソに下がる w    サラ金のCMを禁止すれば、やつらの年収は500マソに下がる w    
100名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 12:26:47 ID:VPQd2rl40

『だれも知らない日本国の裏帳簿  国を滅ぼす利権財政の実態!』
著者:石井紘基
(某団体からの圧力により?)絶版
ISBN:4944154410


■□■人権擁護法案反対VIP総司令部その145■□■
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1144409491/641-

消費税増税ってもうほんとうにいい加減にしてほしい。
「構造改革」なんて言っても小泉なんかなーーーーーんにも改革なんかしてないよ。
日本の基本的な財政がかわらなきゃ消費税なんて20%になっても200%になっても
ザルに水を汲むが如し。入り口増やしたってどうしようもない。
日本の「ほんとうの」財務状況を知りたくて、国政調査権を使って誠実に財政状況を調べた挙句、
殺されてしまった故石井議員の本「だれも知らない日本国の裏帳簿」を読んでみた。
(「なぜか」絶版中。出版社に問い合わせて一冊だけ入手できた)
すさまじい。衝撃的の一言。
この本に書いてあることは一人でも多くの日本人に知ってもらいたいことばかりなのに!

絶版なんでちょっとこの本に書かれてること紹介させて。
まず日本の国家予算といわれているのは「一般会計予算」といわれているもの。
基本的にマスゴミはこの「一般会計予算」しか報道しない。←!!!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

一般会計より数倍の規模を持つ特会が国会審議もなしで、
国民の知らぬ間に政治家・官僚によっておいしくいただかれちゃってるわけですよ。
101いも@Налоговая Полиция:2006/04/14(金) 12:26:56 ID:/J1hNhQb0
3000万円自体は大した額じゃないし目くらましでしょ。
平均給与はちょっと高いけど。

推定だけど問題なのは

NHK関連会社に天下り
 ↓
2年で退職金

の無限ループ。
102名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 12:29:35 ID:KuAvCVjb0
橋本はテメエの私腹を肥やすために義務化を要望かwww

絶対にまだまだ横領してる職員もいるはずだ 

本当にNHKはいらねーよ
103名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 12:33:56 ID:rbaxGS3o0
 NHKは収益事業を行ってはいけないのに子会社を使うという脱法行為であくどくもうけてい
ることがまたはっきりしました。
104名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 12:49:45 ID:F5XNBm4b0
国営にして平均年収500万にすべきだろう
105名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:05:44 ID:pupS08Nx0
ヴァカ?

これから消費税が8%台へと大増税されつつあるのに。
ここにきて国営企業増やすことに賛成する基地外はいねーよ。



【マスコミ】 NHK受信料、「義務化する方向」で検討…総務省、来年にも法改正★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144912691/
106名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 16:31:15 ID:OGm9j2EO0
子会社という天下り先を用意して、そこに金儲けをさせている。
本体の業績が良くないように錯覚させていて、天下り先でおいしい思いをする。
道路公団とかと全く同じ構図。
107名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 16:32:21 ID:nZtu4GFn0
【部活】宮崎市の剣道強豪高で30年以上女子部員に褌を強要

★「武士のたしなみであり伝統」宮崎市の剣道強豪高校で30年以上女子部員に褌を強要
 ・宮崎県の県立高校剣道部で創部以来30年にわたり、全部員に褌(ふんどし)の着用を
  義務づけ、女子部員も男子部員同様に褌の装着を指示していたことがわかった。
  元・女子部員の両親が事実を知り、県教育委員会が調査に乗り出し、事実と判明した。

  この高校の剣道部創部は昭和46年。スポーツが盛んな県内の高校運動部において
  当時警察OBで地元の剣道場を館長だった男性が初代の顧問に就任。厳しい稽古で知られ
  昭和55年以降は全国大会でも上位に入賞するほどの発展を遂げた。

  58年からは、この男性顧問の指導を受けた卒業生が顧問に就任。中には女性の指導員も
  いたため、この「伝統」を「普通に受け止めていた」(同校女子部員)。

  しかし男性の伝統下着であるため、新入部員の抵抗は多く、部員に対して顧問は
  「武士に生まれ変わるための証(あかし)」「武道は精神的なもので、男女の性差は
  関係ない。強くなるためには欠かせないもの」と説いていたという。

  しかし昨年末で同部を退部した女子部員がこの事実を両親に語ったため、事実が発覚。
  母親は「私も剣道経験者だが、こんなでたらめな指導は聞いたことがない。伝統を
  隠れみのにしたセクハラだ」と憤っている。これに対し学校側は「「歴代顧問が指示し、
  部員も納得していた事だと思っていた」とコメントしている。

  ◆「褌を使う人はごくわずか」市内の武道具店
  宮崎市波島1丁目の「押川剣道具店」によると「激しく運動し、発汗も多い剣道は、
  衛生面から剣道袴の下には下着を着けない人が多いとは聞く。当店でも褌は扱っているが
  高齢の剣道家など、買っていく人はごくわずかだ」

  http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1142731497/l50
108名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 16:33:49 ID:DRYMtWVN0
NHKには公共放送を名乗る資格など無い!

詐欺だ!公共放送を名乗るな!

574 :名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 12:10:51 ID:aWl0cQ110

  こ ん な も ん 払 う 奴 は 『  馬  鹿  』 

一、横領のソウル支局長がクビにもならない異常性 

一、天下りの巣窟・子会社群

一、スポンサーである国民にも明かさない不透明な会計

一、芸能事務所との癒着

一、堕落しきった下らない糞・娯楽番組

一、番組のDVDを(スポンサーである国民に)高額で売る異常性

一、粗雑でいいかげんな集金システム

一、度重なる不祥事と甘すぎる処分

一、受信料でNHK年金 ( 違 法 )

一、 巨人戦破格購入 ⇔ 海老沢日テレ天下り
109名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 17:06:12 ID:4NhMe3pm0
NHK関連会社の清算すべき
NHKは大幅なリストラをやれ
110名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 17:08:26 ID:p6xTiYDr0
NHK本体の慣例・体制を改めないといくら子会社が頑張っても砂漠に水まくようなもの
111名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 19:29:31 ID:Ihrae1JD0
もう糞NKは解体でいいよね?(´・ω・`)
112名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 21:14:29 ID:b2R7ykbm0

小沢民主党はNHK民営化を公約にしろ。

スクランブル化を公約にしろ。

政権取れるぞ。
113名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:30:21 ID:LEQ09wPkO
>>112
オイラも一票
114名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:36:35 ID:bt1GrFFE0
受信設備廃止による解約法
http://www.geocities.com/keihan9000/kaiyaku.html

片山氏の掲示板ログバックアップもしてるみたい。
115名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:41:48 ID:PEXxVU0L0
nhkほんとにいらんね ニュース専門で細々とやれ
116名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 06:36:11 ID:rxxTk47c0
犯罪テレビ局に平気でお金を払う方がどうかしていると思います。

視聴者センターは、「です」「ます」を使わない、
無礼な職員が何人もいます。

犯罪テレビ局は、職員が非常にふざけています。
117名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 07:33:34 ID:rxxTk47c0
集金人の、しゃべり方や態度がサイアクです。

ガラが悪いし、自分勝手だし。彼らの手口は
アイフルの悪質な取り立てといい勝負です。

テレビ局のお面をかぶった犯罪組織には、
払うお金など一切ありません。

国民からお金を巻き上げて、好き勝手に使う
犯罪テレビ局は、この日本から消え失せるべきです。
118名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 07:34:27 ID:R89N3yyi0
ざけんなカスが。
さっさとスクランブルかけろや売国奴が!!
119名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 13:00:34 ID:8AvInEFG0
1.受信料廃止 (これが諸悪の根源)
2.スクランブル化 (観た者が払う当たり前の原理)
3.NHK分割民営化 (NHKの歴史的役割はもう終わった)

受信料で子会社作って、そこから500億円も600億円も利益をあげている。
もう独立採算でやっていけるだろ。
とうの昔にトンネル会社作って利益を貪ってきたんだからな。
これ以上どうしてNHKだけを優遇せねばならないのか?
120名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 13:08:29 ID:hrQWOyGD0
野球&韓流専門チャンネルとしてスクランブル化して勝手にやってくれよ…
121名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 13:11:27 ID:rEDjH+gx0
強制的に金を集めて、それを元手に金儲けとはすごいですねw
122名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 13:12:53 ID:FVuBFMnn0
ここまでくると単なる売国利権団体だな
123名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 13:12:53 ID:8AvInEFG0
現存する国営放送

政府インターネットテレビ
http://nettv.gov-online.go.jp/

首相官邸ホームページ
http://www.kantei.go.jp/

もはやNHKに存在意義はありません。
124名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 13:13:43 ID:01mZycJnO
自らの意思で払ってる奴は文句言わずにずっと無駄金払っとけ。
もし「不公平」と感じながら嫌々払ってるなら人に文句言う前にサッサと解約しろ。
125名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 13:22:08 ID:Sp8EwsVG0
>>123
へぇ、これ知らなかった。面白いね
126名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 15:56:48 ID:ljLnrDjs0
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1144247210/484

484 :立花孝志 ◆8yAhJN6zGw :2006/04/15(土) 00:44:05 ID:0fffNaAe
>>382
新聞や民放との癒着
NHKは読売新聞社に読売ジャイアンツのテレビ放送権料として年間約13.5億円
支払っています。日本テレビの2倍以上の単価(1試合1.7億円)なので
読売新聞は日本テレビに放送権を売るよりNHKに売った方が約7億円も儲かるのです。
この年間約7億円がNHKの読売新聞に対する貸しなのです。新聞社もインターネットの
普及により購読部数が激減しており苦しい財政なのです。
この貸しが原因で?2006年1月1日海老沢さんは読売新聞の顧問に就任しています。
127名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 16:40:19 ID:hn49EwlL0
自分たちの楽で高給料な生活を維持したいだけだろ

NHKの言うことを真に受けたら、馬鹿を見るだけ

それにしても、ニュー速にNHK問題スレ多いな
こんなに問題行動を起こしているのか(w
128名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 16:50:02 ID:MpljTJM50
公共報道だけやれ!!!
韓国は日本にはまったく関係ない!
野球などどうでもいい!!!
ちゃんねるは一つだけでいい!!!
129名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 18:00:19 ID:NAvO9geE0
130名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 21:03:13 ID:PUfqWjA/0
よくもこんな厚かましいお願いができるものだな。

NHKの17年度の”約束”には、
「◆不正を根絶し、透明性と説明責任を重視する事業運営を進め、信頼回復を図ります」
っていうのがあるんだが・・・。

まず、約束を果たしてから、義務化なり、なんなりをするべきだ。
そもそも、17年度の約束に、チャンネル数の削減が入っていないことが問題なのだが。
131名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 21:31:28 ID:jcMyAv8K0
132名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 22:46:16 ID:2wiARU7L0
給料を返還して今までの2倍の結果を出せばNHKに40億3600万円の財政貢献を
したことになるだろ。
はやくやれよ。
133名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 22:57:46 ID:rxxTk47c0
NHKは無礼な職員が多いので、潰れてください。

視聴者センターでは、丁寧語すら使えない馬鹿が何人もいます。

また、局のアナウンサーにも、番組ゲストに対して
丁寧語すら使わない人たちがいます。

こんな馬鹿な組織であるNHKがない方がスッキリします。
NHKはあまりにも愚かな犯罪組織なので必要ありません。
134名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 18:19:10 ID:FyuWhiN+0
法律で金が勝手に懐に入ってくるから、やりたい放題なんだろうね
しかも、年度で集めた金は使い切りが原則とくれば、余らないように無駄遣い

子会社も持っていて、放送法から逸脱している実態でも、誰も訴えないからやりたい放題

小泉は俺たちばかりに痛みを押しつけて、無駄遣いの既得権益死守の放送局に
何もしないなんておかしいよな
135名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 18:35:03 ID:2qmM7c+DP
毎月あがってくる金ってものすごい金額だよね。
1放送局だけで使いきれる金額じゃない。
あまってあまってしょうがないだろう。
俺の勤めてる会社なんてボールペン一本支給
してもらうのだっていやみ言われたり大変なのに。
136名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 21:05:37 ID:Bl5erPCg0
悪の組織、NHK。さっき視聴者センターに電話をしたら、
態度の悪い職員がいたので、私はその態度を忠告しました。
そしたら、なんと一方的に電話を切られました。

そこで再び電話したところ、別のオペレータが出て、
その人がまた、超・不親切なオバサンでした。

私が「態度が悪い職員がいると、受信料の支払いを
停止したくなります」とキッパリ述べたところ、
「はーい」などと、わざと嫌みを込めた返事をしてきて、
また電話を切られる嫌がらせを受けました。

ずいぶん前に視聴者センターに電話かけたときも、
態度の悪い職員がいて、責任者から謝罪を受けました。
しかし全く改善されておらず、ガラの悪いオペレータだらけ。
こんな態度で、国民からお金を巻き上げるなんて犯罪!

NHKのような腐った犯罪組織に、
お金を払っている方がどうかしています。
払っている人はみんな騙されているんだよ。
137名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 21:12:59 ID:O6tZJ3Ux0
NHKの計理上のコード25は、放送関係以外の打ち合わせ費と称した飲食費
38は放送関係の打ち合わせと称した飲食費 、これは
職員同士が私的な飲み代を、出演者の名前を
使って不正に処理するためにも使われます 
その他、空出張請求、臨時前渡金での私物購入、業務マイカー使用費の不正請求などがあり 
ます、不正はNHKの中では日常的に行われております
138名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 21:16:24 ID:HMjW/OCT0
民放と比べれば高くない、なんて言ってるやつがいるが
NHKは民放じゃないだろ
資金の調達の仕方からみても、どちらかと言えば公務員に準じるべき職業だ
139名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 21:18:23 ID:XoysQBu20
>>136

NHKがどんなことをしているのか、やってきたのか、「事実」「経過」について
不勉強でしかも無知さを感じるときが多い。誠実さ、とかは無縁と思われるような
対応の悪さが横領、放火、痴漢、もろもろの不祥事に拍車。もう今度は冗談じゃなくて
ダメかもしれんよ。

140名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 21:21:44 ID:Y94fAwVU0
次期総理の安倍ちゃん、麻生ちゃん、谷垣ちゃんの
声を聞きたい!
141名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 21:26:18 ID:teKLFjviO
世の中おかしいこと沢山
142名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 21:27:34 ID:UZINeb9DO
受信料義務化より自分の信用回復を考えろよ。信用していない者に金出すか?
会長もまともに金貰ってるようじゃダメ。職員全員30%減給して死に者狂いでやれ。
143名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 21:27:56 ID:KREPxbWE0
仕事ちょー楽だぜ。マジで
だから受信料は払ってね。
メンドクセー事はマジ勘弁な
144名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 21:59:56 ID:9ufA7KwF0
絶対払わない
親にも言って親の会社の営業所にあるテレビ全部撤去してもらった
全部解約して全部で実家も解約させて全部で12件分w
145名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 22:03:35 ID:sFM6Uwum0
あなたたちの払う受信料は職員の遊行費に使われます
さも自分がお金を持っているように飲み屋のお姉ちゃんたちに
ばらまき、帰りはタクシーチケットまで渡しています。
アクセサリーを買ってやったり、服をかってやったり、旅行に
連れて行ったり。受信料を払うあなたは金づるですね
146名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 22:09:50 ID:3FoBsqal0
ドーモ君って、お金収めてくれて、ドーモありがと。

から来てるだろ、、
147名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 22:14:03 ID:8AUa0bXt0
NHKは民営化するべし。
そして株式を売却し、国債の返還の財源にあてるべし。
148名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 22:15:26 ID:78kpvRB40
コピペ
253 名前:_ 投稿日:2006/04/12(水) 23:23:08 ID:4giOEzfM

立花さん、これはなぜですか? このせいで貴重な公演がたくさん無駄になっているんですよ。

NHKは、韓国のドラマや舞台などは映像を買ってきて放映しているが、
驚いた事に、日本の舞台やオペラ、伝統芸能などは、その団体が法外な金を払って放映してもらうのです。

なので、最近のHNKは、日本人にとって有益な芸術や伝統芸能に関する番組が少ないのです。
一舞台、300万円から500万円支払わないと放映されない。

しかも、韓国の団体と共催でやったり、韓国へ行って公演をするのであれば、金を出すというのです。
しかも、韓国と組めば放映に伴う金は無料。ただです。

貴重な映像ソフトを提供するのに、日本の団体は金を取られ、韓国は買い取ってもらえるのです。
NHKが買ったわけでもない、日本の芸術、伝統芸能映像、しかし、その著作権はNHKに帰属します。
これを元に、NHKは、子会社でソフトを作らせ、莫大な利益を作り出し、民営の子会社を太らせ、本体であるNHKを痩せ細らせます。

そのやり方は、道路公団となんら変わりがありません。
これでは、何の為のNHKなのか、その存在意義すら怪しい組織です。

951 :名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 08:14:11 ID:5KqP8KAu0

http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1144247210/
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1145118304/
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145121131/

NHKの内部告発祭?
149名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 22:19:00 ID:78kpvRB40
コピペ
:播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA :2005/10/06(木) 21:56:19 ID:CoUS9WXw0

我々から強制徴収した受信料6.000億円/年間の巨額受信料を原資にして番組制作した。
巨額受信料6.000億円/年間を、我々から強制徴収して、贅沢な資金で放送コンテンツを制作した。

であるなら、著作権、配当収益の「受益権利者」が NHKファミリー会社にあるのは、


      絶対にオカシイ。
150名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 22:21:17 ID:p8j9Jppp0
民放の場合、企業がCMを放送することと引き換えに金を出し、その金で番組が制作される。つまり、番組はスポンサーのものだ。
そして番組を制作する側も、品質の低いものを作ってしまうとその後の営業活動に多大な影響があるのである程度のリスクを背負っている。
スポンサー、番組制作側ともにリスクを取り、その代償としてリターンを得ている。

しかしNHKの場合はどうだ。
金を出しているのは視聴者だ。その金を元にNHKは番組を制作している。
そしてその「金を出す」のが「義務」とされてしまったら、リスクを取る立場の人間が
全くいなくなってしまうではないか!NHKは黙ってても金が入ってくる。完全ノーリスクの商売だ。

で、だ。
視聴者が金を出して、NHKはリスクを取らない。なのに、番組の権利はNHKにある。
これはいくらなんでもおかしくないか?

受信料を義務化するなら、せめて最低限の譲歩として、
「番組は視聴者のもの」となるべきだ。

具体的には、番組の録画自由、コピーフリー、改変自由、再配布OK、
また放送後の番組アーカイブのインターネット経由視聴など。
夢物語?そんなことはない!イギリス公共放送はもうやってる!
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20068909,00.htm
BBCの考え方は非常に明快だ。自社制作の番組は「多くの潜在ユーザーが実質的にライセンス料を支払って
BBCに制作させたコンテンツ」ということで「テレビ番組のデジタルクリップを、ユーザーがダウンロード/配付/修正できる」のだ。

で、われらがNHKはどうだ?
デジタル放送にはコピーワンス信号まで載せて、録画した素材のダビングすら許されない!
そこには「視聴者の金で制作した番組」という概念は全く無い。あくまでも「番組はNHKのもの」だ。

もう一度繰り返す。
金を払っているのは視聴者だ。
なのに、なんで番組の権利はNHKのものなんだ?
151名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 22:50:20 ID:78kpvRB40
>>150  >>149 コピペ抜粋

強制徴収した受信料6.000億円/年間の受信料を原資に番組制作した。
贅沢な資金で放送コンテンツを制作した。 であるなら、

     著作権、配当収益の「受益権利者」が

     NHKファミリー会社にあるのは

     絶対に オカシイ。

152名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 22:51:03 ID:sFM6Uwum0
名前: 名無しさん@6周年 2006/04/12(水) 07:05:52 ID:aNoMwDpA0

全世帯数4,926万
一ヶ月NHK受信料 1395円
一ヶ月の収入687億1170万円
年間8246億1240万円
まぁこれだけ金が舞い込んできたら1700万くらいの着服
わかんないよw
153名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 22:52:56 ID:RTAs4s0t0
NHK職員の平均年収は1500万円相当。

タクシーチケット入れたらもっと高いけどな。
154名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 22:53:06 ID:78kpvRB40
>>151 >>150 >>149 抜粋

強制徴収した受信料6.000億円/年間を原資に制作した放送コンテンツなら、

著作権、配当収益の「受益権利者」が NHKファミリー会社にあるのは、

絶対に オカシイ。

155名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 22:53:43 ID:IgLEbwco0
金が無くてもよい番組が作れることをさだまさしが大型連休に再び
証明する!
156名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 22:56:47 ID:bYx5h0HC0
皆が苦労して働いて稼いだお金。
公共放送を支えるために、その中から少しずつ支払った受信料。
その大切なお金で作られた良質なビデオ作品。

それをNHKファミリー企業が「まるで自分達のものであるかのように」
庶民には気軽に買えないような値段で売って儲けています。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=DVD+NHK&lr=
157名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 22:57:06 ID:qRYg1Aaf0
FF7の新羅みたいなNHK
158名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 23:01:21 ID:ZZNcNGcx0
→まっすぐ、解約。

受信設備廃止による解約法
http://www.geocities.com/keihan9000/kaiyaku.html
159名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 23:03:10 ID:2MVVquJD0
解約しないけど、受信料は払わないから訴えられるもんならはやく訴えてください。
160名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 23:04:01 ID:PdBuakYq0
NHKに金やるくらいならテレビ見ないよ。
161名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 23:05:15 ID:KPk3y76t0
NHKはどういうわけか日本に迷惑かける国ばかり贔屓にしますな
162名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 23:05:56 ID:mUr+WtRM0
どう考えても受信料高すぎ
163名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 23:07:03 ID:aBz4TH1t0
 ウィーッス  ∧_∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (´∀`*// <  飲んだら忘れる
    ⊂二     /    \_____________
     |  )  /
    寿司/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
164名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 23:19:49 ID:JkjcShnn0
・・・・・・・。NHKの職員は殆どの奴らが、磯村だっけ?アイツみたいに受信料を横領して愛人をシコタマ作って
マンションも買い捲ったりでしているんだろ??給料相当貰っていたんだろうな・・・。

もうね、制作費を10分の1くらいにして番組を製作しろ。
知人の作曲家が話していたが、予算を使い切るために、年度末には
短い曲に対してベラボーな値段で依頼して来るそうだ。「ウハウハだよ」と話していた・・・。
よって受信料は20分の1で十分。法外な値段でコンテンツを売っている支那。
165名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 23:20:19 ID:sFM6Uwum0
426 名前: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 20:43:34 ID:cZFOPEWy0

元AV女優が語学講座に出演。

何も隠す事はないと思うが。。。

#http://www.asaikikaku.co.jp/profile/hayama/

#http://www5b.biglobe.ne.jp/~tonden/Actress01/80y/hayama.html

#http://www.nhk.or.jp/gogaku/spanish/cast.html
166名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 23:21:48 ID:uAqqcU8J0
磯野だろ
167名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 23:23:55 ID:um/MVoTP0
>>136
録音してうpしてくれ
アイフルみたいに
168名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 23:28:16 ID:qRYg1Aaf0
今どきの組織ってのは、そりゃぁ叩けば埃の一つも出るだろうけどさ、
ここは埃の一つってより、もう澱(おり)だね。
169名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 23:31:39 ID:TeIJTy1s0
地上のコンテンツがしょぼくなっている件について
170名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 23:32:32 ID:Nyjud+pT0
NNN24みたく、ずーーーっとニュースやってろ
緊急時だけ特番にして
それならコストかかんねーだろう
他の番組必要ないだろ
171名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 23:33:40 ID:EOqWV8hG0

今朝11時からのNHKで、今回のカラ出張事件の謝罪に
永井の婆さんが出ていたが、これ以上老醜をさらすのは止めたらどうだ
今回の不祥事も他人事の様にしゃべり、責任回避丸出しで懸命に原稿を
読む姿は見苦しすぎる
大体あんたと橋本会長、石原経営委員長が何の責任もとらず、何の処分
も受けていないのが最もおかしな事だろう。

これ以上老醜をさらさず早く副会長を辞めて
盟友の岡本直美日放労前書記長(現NHK労連議長)や泣き虫極左偏向
長井PDらと一緒に、本来の左翼活動(と言ってもエセに近いが)に
戻ったらどうだ。


172名無しさん@6周年
>>157
集金のおじさんは実はタークス