【科学】自然界最強の接着剤

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
水道管の内側など水が多い場所にくっついて生息する細菌の一種が、市販の「強力」接着剤
の2倍以上の接着力を発揮できることを、米インディアナ大などのチームが13日までに
実験で確かめた。自然界最強の記録だという。
水に強く、人体への毒性も確認されていないため、接着成分だけを大量生産できれば、
外科手術などの用途に理想的。
しかし「機械にくっつかせず製造できるかどうかが問題になりそうだ」という。
「カウロバクター・クレセンタス」という細菌で、尾のように伸びた付着器官の先端を使い、
水道管内部や川の中の岩など、水が豊富な場所の平面にくっつく。
器官先端にある糖の分子に秘密がありそうだが、接着の仕組みは完全には解明されていない。

[共同通信](16:53)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2006041301001835
2名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:05:11 ID:l4vM/0Yw0
3名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:05:18 ID:8EM3mJVl0
ほうほう2get
4名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:05:28 ID:5mDFltFC0
まいおろいふぉるでゃ
5名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:05:33 ID:m7bnvDLu0
あの子とくっつければ
6名無しさん@5周年:2006/04/13(木) 17:05:38 ID:8ZqOuLCW0
キモイからやめろや
7名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:05:48 ID:sMCRzDcP0
精液の接着力は異常
8名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:05:48 ID:UkUWoe9B0
ゴーストバスターズのスライムか
9名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:05:52 ID:c7y7E8Gc0
俺の肛門も接着してください
10名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:06:01 ID:baLs0blD0
要約するとカウパー腺液って事か
11名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:06:05 ID:GS9cZuOiO
2get
12名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:06:08 ID:4t1lFZX0O
ごはんつぶが最強
13名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:06:12 ID:hplpFYX+0
そりゃすごい。
14名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:06:18 ID:O2PnykH90
>>6なら俺の包茎を接着
15名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:06:20 ID:CCdVtJEd0
ごはんつぶ西京
16名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:06:20 ID:w4OFQuj00
ファンデルワールス力じゃ!ファンデルワールス力の仕業じゃ!
17名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:06:40 ID:pRuerNgTO
アロンはベータテストなしか
18名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:07:18 ID:Y+reoMN50
ああ、こち亀のネタみたいに色々くっついちゃって
悲喜劇が展開されるって事か。
19名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:07:18 ID:f/29VW6H0
ラストダンス
20名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:07:24 ID:7/Rd185w0
最強の接着剤も、それがくっつかない素材(または条件)を解明しておかないと、

製造する機械が作れない、ってことですか。
21名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:07:34 ID:7IKesEUXO
漏れのチムポからもそれなりの接着剤がでます
22名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:07:41 ID:nU5dVIltO
>>5
ぺとぺとさん?
23名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:07:42 ID:9arUPrBi0
水素結合?
24名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:07:48 ID:Mblud+zgO
よく分からんが見てみたい
25名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:08:40 ID:U9OosLPV0
面白い話だな
26名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:09:14 ID:gMt6GgRFO
俺の粘着ぶりにはかなうまい
携帯からでもレスを追ってどこまでも愛を語るぜ
27名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:09:34 ID:GxTiXSSM0
きっと臭いぞ!
28名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:09:52 ID:Ozj2zwoU0
ご飯粒も馬鹿に出来ない
29名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:09:54 ID:m51P6x5Y0
接着成分とは限らんな

「構造」をタコが持ってるぜ
30名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:10:17 ID:cnp/KPXz0
悪用されたら最悪
31名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:10:20 ID:Rq671+t60
鬼女板の粘着力には勝てねえよ
32名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:10:51 ID:3brPvTk2O
本当に凄いのは ↓ の精子の粘着力!
3315:2006/04/13(木) 17:11:12 ID:CCdVtJEd0
かぶった   orz
34名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:11:14 ID:OKXt0vIU0
米粒だよな。やっぱり。
35名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:11:19 ID:biYIaCfv0
>しかし「機械にくっつかせず製造できるかどうかが問題になりそうだ」
ワロスwwww
36名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:11:34 ID:tBSj4/SxO
すべての分子に共有結合!
37名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:11:44 ID:el0DY48X0
これが兵器に転用されたら最悪だな。

粘着兵器、粘着テロ・・・、考えただけで恐ろしい。
38名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:12:27 ID:RQmbxfqm0
>「機械にくっつかせず製造できるかどうかが問題になりそうだ」

ハンパじゃないなw
39名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:12:35 ID:ZynkRjVY0
>>37
う、動けない!
40名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:12:36 ID:gAoJKNa50
>>37
強力に粘着してくる国ならすでにありますが……
41名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:13:01 ID:F2qQeSpf0
外科手術に使えたらいいね
抜糸しなくてよくなる
痛いんだよねあれ
すごく
42名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:13:04 ID:9arUPrBi0
おまいの幼女への粘着力に比べたら
43名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:13:19 ID:u/G/K7rp0
お笑いウルトラクイズで使われないことを祈る
44名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:13:22 ID:2URlfGKU0
>>37
好きな子に近づいておいて・・って発想が小学生の俺
45名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:15:39 ID:G8zhiXVM0
ポリグリップ危うし・・・・・・・か?
46名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:16:17 ID:3xJ7DyNA0
分子レベルで結合してるのか自然界凄いな
47名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:16:31 ID:Y0W0qocF0
>>37
ドラグナーに出てきたコーキング弾か
非殺傷兵器として有効かもな。
48名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:17:08 ID:DuXAF3sp0
こと粘着においてはねらーに一日の長があr・・・
49名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:17:42 ID:P6leGpOR0
飲んだらどうなるんだろう?
50名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:18:26 ID:O2PnykH90
珍走みつけたら、これがはいった弾ぶつければよい
51名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:20:26 ID:t1+n2hkc0
アロンはどうやって作ってるのか興味がでてきた
52名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:21:14 ID:1nP+/MI10
蜘蛛の糸じゃなかったっけ
53名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:21:34 ID:biYIaCfv0
>>39
PS2の地球防衛軍2思い出したw
54 株価【1300】 :2006/04/13(木) 17:21:49 ID:jsTX/tHF0
>>49
粘膜か上皮組織がはがれたり癒着したりじゃね?

歯がくっつくとミスタービーンになれる
55名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:22:00 ID:AD1Q4B8N0
吸盤?
56名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:22:28 ID:CbnPVBj30
手術中に医者の指がくっついてとれなくなったりして。
57名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:23:26 ID:XqaWFrER0
細菌が死滅したら粘着力どうなるのよ
58名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:23:46 ID:baLs0blD0
JKのチャリのサドルに付けておけば
降りた瞬間ビリビリー!オケツプリン!
59名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:23:47 ID:2I9ZMpfo0
日本人なら米糊
60名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:24:07 ID:cf14SG520
か、皮がむけなくなりますた
61名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:24:20 ID:bbN3dbnc0
>>1
さざれ石
成長する石だ、君が代の中で出てくる石だな。
天然のコンクリートだな。
62名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:24:34 ID:TQUszhQd0
オマエらの粘着力も相当なもんだぞ
63名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:24:50 ID:Q7DEdMxf0
リアル塊魂
64名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:25:13 ID:DuXAF3sp0
>>47 Zガンダムでクワトロのリック・ディアスからもトリモチみたいなの発射してたな。
65名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:25:29 ID:piBkp5SG0
自分の穴という穴を接着剤で塞いで町中をさまよってみたい
66名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:25:44 ID:RF7AuWpz0
「愛」だよね^^
67名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:25:48 ID:m7bnvDLu0
つり革とかに付けられたら困るな
68名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:26:14 ID:ytosEi030
でもまぁ、少量しか採取できないだろうから、機械とかに使うのは無理だろうな



人体使用がせいぜいか
69名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:26:22 ID:LSqa6r3Q0
分子結合!すんげー!
70名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:26:29 ID:MR0KwYr60
接着力が出るまでにかかる時間は?
71名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:26:48 ID:baLs0blD0
包茎矯正にはもってこいだろね
72名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:27:02 ID:Y0W0qocF0
>>64
あれは、トリモチランチャー
コロニー外壁の簡易補修にもつかっていた。
73名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:27:14 ID:x6Kc2NNS0
>>66
気温が高いときだけだなそれ
74名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:27:20 ID:KJlw3nzY0

火星の皮を永久にムイておくことも可能ですか?
75名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:28:19 ID:bbN3dbnc0
>>51
シアノアクリレート
76名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:29:17 ID:HOQFwe4Q0
そういえば接着剤の原理を知らん。なんでチューブの中で固まらんの?
化学オタ出てこい。
77名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:29:34 ID:R1FnTurk0
彡彡/・∀・\ミ ネバネバ 彡/・∀・\ミとろろ〜ん
78名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:30:35 ID:xJ6j/W820
アッー!
79名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:30:51 ID:Y0W0qocF0
>>76
接着剤は、謎が多いと聞いた事があるよ。
80名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:31:06 ID:bbN3dbnc0
>>76
水分で固まる。コンクリートも水分で固まってるね。
81名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:31:20 ID:CbnPVBj30
これ手術で使って体内で増殖したらどうするのでしょーーーー!
82名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:33:06 ID:sMCRzDcP0
>>81
×細菌を使う
○細菌の接着成分を使う
83名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:34:02 ID:Odx30Kni0
>>76
界面エネルギーとかアンカー効果とかいろいろ言われてるが
本当のところはまだよくわかってない

乾燥したり空気中の物質と反応したりして固まるので
チューブの中では固まらない

科学オタじゃないけどたぶんこんな感じ
84名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:34:46 ID:B1rpgt4v0
<丶`∀´> < 呼んだニカ?
85名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:35:27 ID:bbN3dbnc0
>>79
謎じゃない、物は元々くっつけると接着する場合が多い
それを妨げているのが不純物であったり隙間だったりする。
通常接着剤はその隙間を埋める事で接着するのだ。

瞬間は隙間を埋めて接着する
コンクリートは水和反応で結晶が成長していく過程で強度が増していく。

でいいか
86名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:35:28 ID:7nyB8Ewx0
アロンアルファは空気中の微量な水分と反応し

成分名:シアノアクリレートが硬化する。

みんなの目では平滑に見えている平面でもざらざらなので
硬化したシアノアクリレートが楔のように両者に食い込んで接着される




とおもうよ
87名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:36:23 ID:gI173PTX0
こじれた夫婦間の仲も修復できますか?
88名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:36:39 ID:1xAgu7ft0
2液混合タイプにすればいいんじゃないか?
89名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:37:12 ID:LSqa6r3Q0
接着剤が何故チューブの中で固まらないのかも不思議だけど
どこからロードローラーを持ってきたのかそれが人生一番の謎なんだけど
90名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:37:16 ID:Odx30Kni0
>>88
何と何を混ぜたら出来るのかわかればな
91名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:38:07 ID:bbN3dbnc0
>>87
ガールフレンドXPを
ワイフVISTA変更すると戻せません。
92名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:39:22 ID:IRRzUNOZO
>>87
>>88
エロイ
93名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:41:06 ID:cf14SG520
>>88
つ金
94名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:42:16 ID:3DuPqbRz0
2日前に細菌を採取しに行った研究員が戻ってこない件
95名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:43:34 ID:HfKBlQKb0
くっついちゃった!
96名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:44:31 ID:cf14SG520
>>94
アメリカンジョーク
GJ!
97名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:45:22 ID:q6vdTVk50
18 :大切なお知らせとお願い ◆OuO17WRui. :2006/04/13(木) 17:44:25.96 ID:Tqok87O70
日本語でおk


きもーーー!!!おえっぷ!何ハンドル名つけてんの?wwwwだせえええww
笑いしぬ〜www
98名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:47:22 ID:ua4+pAqa0
鏡面加工した金属面同士をピタっと合わせると、取れないのも接着剤の原理と一緒。。?
99名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:48:34 ID:IQnk+Jul0
レースやってる知合いのオサーン、ピストンを鏡面に仕上げて焼き付かせたw
100名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:51:47 ID:iJLsn9hG0
>>98 金属イオン交換によるものじゃね?
101名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:52:06 ID:2URlfGKU0
>>98
最強の接着は己の原子間力だからね。
接着剤もそれを得るために隙間を埋めるのが大きな役割
102名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:52:12 ID:HMyIkl9x0
>>65
新思想やね。
103名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:54:25 ID:6QD57ltRO
>>94
細菌だけに、失踪は2日前か
104名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:55:41 ID:dyPVR6wP0
漏れの心の隙間は何で埋めたらいいんだ・・・
105名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:56:47 ID:iWfaIc1x0
つ[マルデブルグの半球]

>>104
つ[オナホール]
106名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:00:04 ID:gFjshCG20
>>98
それは「大気圧」。
真空下でその再現は無理。
107名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:00:24 ID:dyPVR6wP0
>>105
オナホかよぉw
108名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:02:05 ID:iWfaIc1x0
真空という事で、
      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )
      )ヽ ◎/(.
    (/.(・)(・)\ . 嫁
    (/| x |\)
      //\\
   . (/   \) >>107
109名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:08:59 ID:UFtecAln0
>>106
真空下で分子同士の力でくっ付く。
ただし、鏡面加工の表面の不純物を
限りなく減らす必要があるが。
110名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:14:02 ID:AmXiSCsz0
>>109
人工衛星なんかのリアクションホイールの軸受けとか潤滑どうしてるんだろ?
111名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:17:00 ID:1qmOYMm70
鉛を圧着するとくっつくね
112名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:25:04 ID:nc2NZ4T60 BE:153048757-
で、
さえない接着剤研究員の主人公が、徹夜でやっと完成させたサンプルを持って社長室に駆け込む時に、
憧れの社長秘書とぶつかって、転んだ秘書を助け起こす時に手と手が接着されて巻き起こる、
痛快コメディオフィスラブストーリーのDVDの発売はいつですか?
113名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:27:35 ID:PAGl9NAR0
今回ご紹介する商品は・・・

  「アブ・カウロバクタークレセンタス」
114名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:31:25 ID:wty1TvLF0
気になったので検索したらこんなん出てきたよ
ttp://www.cemedine.co.jp/basic/mechanism.html
115名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:34:23 ID:q7TJUyMG0
折れたバイクのフレームも接着可能ですか ?
116名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:35:03 ID:iOT/Zmkz0
大量生産できるとトンネルの工法に革命が起こるかもな
117名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:35:40 ID:hXApiyYX0
>機械にくっつかせず製造できるかどうかが問題になりそうだ

2液式だな
118名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:42:25 ID:LF+SsTfX0
何でも溶かすエイリアンの血液でエイリアンが溶けない件について
みたいな展開?
119名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:44:05 ID:3DuPqbRz0
>>114
セメダインで思い出した
俺、子供の頃病気がちで五反田の関東逓信病院で入院している時に
セメダインの黄色くでかい看板がチカチカするのを見ながら眠りについたわ
120名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:45:40 ID:Vys2k8LY0
接着力最強はチープトリック
121"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/04/13(木) 18:45:48 ID:hKRV/zlC0
ゆるくなった万個に。
122名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:46:20 ID:CSILlapIO
今市販されてる中で最強はどれよ?
123名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:52:08 ID:XY9Otd/40
車の溶接が接着剤で済めばコストダウンできる。
ジャガーが溶接と併用で採用してるけど。
124名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:53:41 ID:irYPlcd90
> 接着の仕組みは完全には解明されていない

怖いってばこれ。
125名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:56:07 ID:nuASphL40
金属でもそれぞれの面の凸凹率をコンマ0にすると自然にくっ付いて離れないよ
126名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:57:43 ID:PdelC5EI0
俺のザーメンの粘着力に敵うものなんざねーよ
127名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 19:00:21 ID:Odx30Kni0
>>126
喜劇新思想体系でノリとして売ってたな
量産するためにレバーを食って赤字になってたが
128名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 19:08:40 ID:oIB+DfQX0
>>126
トイレで流しても、便器にこびりついてるしwwwwwwwwwwww
129名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 19:14:18 ID:F7S7tlEa0
「接着の仕組みは完全には解明されていない。」

韓国人に気付かれないうちに
早く解明しないと・・・・!!!
130 ◆C.Hou68... :2006/04/13(木) 19:15:04 ID:whqo29LU0
ご飯つぶ
131名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 19:18:40 ID:T6JmBKUI0
>>115

剛性の問題あるから新しいの買いなさい
132名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 19:18:44 ID:ojLPVSMn0
うちの水道管にも白いタンのようなガムのような生物が住み着いている。
毎週パイプ掃除の薬剤を流し、ブラシでこそげ落とすのだが、一週間も
するとまた増えている。もしかしたら、未知の生物ではないかと思って
いたが、まさかこんな立派な名前があるとは!

で、どうやったら退治できるの?
133名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 19:19:07 ID:HzcSh2F90
「機械にくっつかせず製造できるかどうかが問題になりそうだ」
いいねぇコレ。
134名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 19:20:05 ID:MYIMiYDh0
>>132
誰かのスペルマ…かも…
135名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 19:20:15 ID:z+bHqnVD0
>>132
自慰しない
136名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 19:24:39 ID:mWYXFFiH0
カウロバクター・クレセンタスもくっつかなければ撃たれまいに
137名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 19:32:10 ID:osO1Q2HkO
科学スレがここまで伸びるのは稀だな
138名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 19:36:16 ID:x4nUtlH00
爆着はまだでてないようだな。
厳密には分子間力なんだろうが・;
139名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 19:36:20 ID:sFXA/QJMO
俺が仕事で使ってるコングルーボンドとどっちが強い?
コンクリ、金属なんでも固着するぜ
140名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 19:37:42 ID:IQnk+Jul0
>>138
> 爆着はまだでてないようだな。

だって今回は関係ないじゃん
141名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 19:40:43 ID:mimU+M9h0
>>112
さえない高校生が、社会科見学に行った先の接着剤会社で
ふとしたはずみで幼馴染のツンデレ娘とくっついてしまう
痛快学園ドラマでも良いぞ。
142名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 19:42:34 ID:1xAgu7ft0
こんな事言うとアレなんだが、飛行機って部品を接着剤で固定してるよ。
主翼とかも。
というか、強力な接着剤って航空宇宙分野から下りてくる。
143名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 19:44:10 ID:xFGmG5ph0
開封して残りをキャップ〆て保存
キャップは二度と取れませんでOK?
144名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 19:45:49 ID:RBVcer4o0
細菌が必死でしがみついてる事から来る接着力だから
成分取り出しても無駄。
145名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 19:46:31 ID:W6r0/H1v0
>>141
アニメ化決定!
146名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 19:52:53 ID:+rjCqKhb0
凸凹をものともせずにくっつく強力接着剤がほしい。
この間、ガンダムフィギュアの腕折っちゃったんだよねorz
接着剤でくっつけてもすぐ取れる
147名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 19:53:57 ID:mimU+M9h0
>>146
エポキシ系じゃダメなのん?
148名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 19:56:21 ID:+rjCqKhb0
>>147
エポキシでもダメだった。
PVCって接着剤と相性悪いからねえ・・・
149名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 19:58:27 ID:G9Yc+zID0
細菌競争の幕開けですか・・・
150名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 20:07:54 ID:k5/tz2Vy0
で、いつしかこの細菌が意思を持ち始めるんだよな
151名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 20:14:20 ID:q1TWRzvPO
この菌を体に繁殖させてアルタ前で鬼ごっこ
152名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 20:15:02 ID:2URlfGKU0
>>144
”konjyou”か
153名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 20:19:14 ID:gyamJGMw0
剣菱の対多脚戦車兵器
154名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 20:21:51 ID:WkY5IZLBO
この細菌が地球を滅亡させるとはまだ誰も知る由もなかった。。
155名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 20:27:53 ID:/JUoOZFv0
何でも溶かせる溶液を開発したけどそれを入れる容器がなくて商品化できないというジョークを思い出した。
>「機械にくっつかせず製造できるかどうかが問題になりそうだ」
156名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 20:30:36 ID:a+cHS5s8O
ご飯粒
157名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 20:34:06 ID:yrDqMI5c0
アロンアルファでさえ使い方誤るとやばいのに
実用化されたら怖くて使えないよw
158名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 20:34:29 ID:g4E8ku600
>1
> しかし「機械にくっつかせず製造できるかどうかが問題になりそうだ」という。

難儀なもん作るんじゃねぇ!
159名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 20:36:17 ID:H4OVEu3MO
彼はザーメンがめちゃめちゃ濃い
それはある意味アロンアルファゲル状というほどに
160名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 20:39:46 ID:wo06HJ7bO
そーいや、さいきん接着剤なんて使ってないな
161名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 20:43:23 ID:yAX78MgZ0
アラビックヤマト
エポキシ5分
エポキシ30分
アロンアルファ
タミヤタイヤ接着用接着剤
木工用ボンド速乾タイプ

探してみたら結構あるモンだな
162名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 20:45:43 ID:LSqa6r3Q0
結局物がくっ付くってプラスとマイナスだからってこと??
163名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 20:46:35 ID:IvxLqZsO0

「あ、新しい世界が来る・・・・ゆ、ユートピアが・・・」
164名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 20:46:52 ID:mkCEAow0o
>>148
PVC(塩ビ)?
塩ビ用接着剤ならホームセンターにあるけど…
(大概、プラ板コーナーに置いてる)
165名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 20:47:45 ID:a5owm1sOO
タンポポの茎じゃないの?
166名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 20:48:37 ID:THVLnmVV0
こんなやつらにかもされてしまうのはイヤだなぁ。
167名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 20:57:09 ID:u5VhNIle0
168名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:01:24 ID:+jg8J9rfO
鉄板を接着剤でくっつけて蒸気機関車で引っ張ったら鎖が切れちゃった
というのを、昔NHKで見たよ。ウルトラアイ
169名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:10:24 ID:GrnNtBRl0
>>162
他にも色々あるでしょ。
例えば物は物にくっつこうとする性質があったりする。
結合が弱かったり、別の強い力で離されるってな具合。
あと引っ掛かりとか緊縛とか。
170名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 22:04:16 ID:8ufCoJCU0
これを使っても離れてしまうのは、愛情だけ
171名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 22:12:13 ID:mimU+M9h0
>>170
愛の接着剤を補うために釘や鎹とゆーものがあるのだ。
・あなたにクギづけ
・子はカスガイ
172名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 22:32:01 ID:GS9cZuOi0
外出かもしれんが言わせてもらうよ


寒国の日本に対しての粘着はホント強い
173名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 22:40:49 ID:CHG64bQj0
>>60
心配するな





























もとからだ
174名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 22:50:53 ID:gNXUmX1K0
予想通り「粘着力」でかなりのレスがあるなw
175名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 23:13:53 ID:8ufCoJCU0
>>171
親はもちろん、「豆腐」であるw
176名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 23:24:05 ID:eD8NX2bp0
へーえ、自然界最強の接着剤てすごいんだ・・・・・・
対戦車用特殊兵器としてSASに申請しようかな。
177名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 23:32:05 ID:N/kVk9Mh0
これでプロピアの技術が完成
178名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 23:36:18 ID:kj8igwDM0
子供の頃読んだ本ではフジツボが最強とか読んだ記憶がある。
で船底に張り付かないように銅を含む塗料使うんだっけかな。
179名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 23:45:13 ID:oeYwGDh10
>>178
銅じゃなくて、トリブチル錫(スズ)。
有機スズが海水を汚染するので問題になって禁止された。
でも何も付着防止策を講じないとトンデモナイ量の貝どもが貼り付いて
船の航行エネルギーの大きなロスになる。
フジツボだけじゃなくムール貝とかもね。
180名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 00:21:57 ID:YQiJj4PS0
ヤモリの吸着力は
分子レベルでの引力を使うというが
強さはともかく実用化は細菌のほうがはるかに現実的だ
181名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 00:51:22 ID:V9mp+FQs0
そういや、瞬間接着剤の工場の機械ってなんでくっつかないんだろ
182名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 00:54:51 ID:Z6Xfd45B0
>>177
頭皮が剥がれる。
183名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:07:06 ID:j/7NXoIrO
176
マスターキートンか。
184名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:09:32 ID:7h4TMAvT0
>>144
ワロタ
185名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:15:27 ID:l6UfY1oe0
最強の接着剤は

愛だろ、愛
186名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:23:48 ID:l9q5xl6R0
>>185
愛は何かを繋ぎとめるためにあるのでなく
愛は何かを揺り動かすために存在するのだと思う。
187名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:43:20 ID:rQUa4ZFaO
>>146
ただくっつけるだけじゃ駄目だ
両方の断面にいくつか0.5ミリの穴開けて、同径の針金通して接着すると結構違う
188名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:57:41 ID:o+SLaHD80
朝鮮人とネットウヨクは自然界最強の接着剤。

どっちも粘着力が半端じゃないw
攻撃性が強いのが難点か。

ネットウヨクは耐久性もなさそうだな・・・。
189名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:21:40 ID:tVHOJ16a0
>>176
キートン乙。
190名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:49:37 ID:GUGjNXS20
ヤモリの足の接着力も詳しくは分からないらしいな。
吸盤ではなく分子間力だそうだが。
191名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:51:26 ID:RgFvm7Z90
>「機械にくっつかせず製造できるかどうかが問題になりそうだ」

漫画みたいな話だなw
192名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:19:27 ID:JONi37Ms0
接着面同士を浸食し癒着させないことには
剥がれたりするんじゃないの。
193名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:16:30 ID:1nWtN5a/0
研究員が細菌を採取しに行ってから今日で3日目の件
194名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:20:46 ID:bePU345K0
手にくっついたらどうやって剥がすんだ?
子供の頃本を焼いてて浮き出てきたノリをくっつけて剥がしたら肉が見えたことがあった。
恐怖だな。
195名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:22:05 ID:h2KSi8yB0
この細菌は最近発見されたんですね
196名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:48:18 ID:xB6ce8e90
お笑いウルトラクイズで使ってみたいな
197名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:52:50 ID:+xUMvxk7O
>>193
怖い事言うな!
198名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:55:05 ID:AwJhInVVO
>>188
出張乙


それにしても大変だねえ、
こう言う文章は誰に考えてもらってるの?
199名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:57:47 ID:yc/pa5ie0
>機械にくっつかせず製造できるかどうかが問題になりそうだ

1液2液タイプにすれば
200名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:57:58 ID:Y7mRu+Vc0
先週、手術を受けた。
医者に糸じゃなく接着剤使うようお願いしたが未だに厚生省が認めないから
ダメだって言われた。
抜糸が鬱だ
201名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:14:39 ID:B9y3F2/E0
最強は ナメコだろうよ
あの接着力にはかなうまい
202名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:17:00 ID:q1CVFwM70
カラス貝の足糸よりも強いのか?
203名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:02:39 ID:nFw4oKP20
アロンアルファの製造装置がどうしてくっつきもせず動き続けられるのかと思うと夜も眠れません
204名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:20:22 ID:mHuKHhyR0
1.高温とか低温とか接着力が低い状態で作る。
2.原料数種類を販売容器にいれて中でまぜる。
3.愛情をこめてつくる。まろやさが出る。
4.やはりくっつきまくりながらも必死で作る。工場には志半ばで使用不能になった生産ラインが多数眠る。

あたりの説を考えてみた。
205名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:24:38 ID:UOX5VwwE0
刃物で切ってもコレ塗っておけば治るとかだったら凄いな
206名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:10:45 ID:1nWtN5a/0
>>204
俺があとほんの少し優しい人間だったら「ワロタw」とか「ちょw」とか言ってあげたのかもしれない。
207名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:13:34 ID:XSdFdaiX0
>>204
ちょw
208名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:15:14 ID:lBHsXK6t0
>>200
包茎手術おめ
209Hi-Sa-Me ◆HiSaMeAei2 :2006/04/14(金) 11:15:57 ID:4XIVUjsE0
>>203
アロンアルファがこれに当てはまるかどうかわからないけど、瞬間接着剤ってのは水分子一分子で反応が始まって固まるから水分子が一つもない状態で・・・・・・無理か。
東亞に就職したやつに聞けばわかるかな?
210名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:16:10 ID:XSdFdaiX0
>>200
バシッと逝って来いよ!
211名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:29:19 ID:6BqxIVP10
アロンアルファの剥がし液というのが売ってある
不思議だ
212名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 12:08:14 ID:9k9r6Zlo0

ここまで強力だと、ガキがふざけて皮膚に付けて遊んだりしたら

確実に皮膚が剥がれそうだよな・・・ガクガク(((゚Д゚)))ブルブル

まぁ溶解する液も開発されるといいが。

213名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 12:20:37 ID:m65WiWqF0
214名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 12:25:43 ID:MTYoqFAhO
昔親戚の木材置き場で、
強力な接着剤を指につけちゃたことがあった・・・
これが販売されたら取り扱い要注意だな。
215名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 12:29:25 ID:+n60ATNE0
>「機械にくっつかせず製造できるかどうかが問題になりそうだ」

何でも溶かす液体をどうやったら製造できるのか
放課後真剣に友と語り合った消防時代を思い出した。
216名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 21:47:00 ID:9+9e72bO0
>何でも溶かす液体

水。時間当りの溶解力は低いが、全てを溶かし込む。
食い付きは悪いが万能の生き餌「ゴカイ」みたいなものだ。
217名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 22:38:59 ID:Q42ic+7Q0
ttp://www-esd.lbl.gov/ECO/MME/research/images/proj2a_big.jpg

これだな
上の突起物が接着部位みたいだ
218名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 22:41:32 ID:0VixQHjt0
お願いですから、ハッキリ解明してから市販してください。
219名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 22:45:22 ID:R0EDx8la0
>>218
消しゴムだって、なんで鉛筆で書いたものを消せるのか、
完全にはわかってないんだぞ。
後、スケート靴が氷の上を滑れる仕組みも、よくわかってない。
220名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 22:55:31 ID:EOBLNt3i0
>「機械にくっつかせず製造できるかどうかが問題になりそうだ」

ええええ、こんなの簡単だろ!

「細菌培養キット」でおkじゃん!!
221名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 22:56:03 ID:sWZrGgQs0
絶対取れない接着剤に何でも剥がせる剥がし液をかけてみる。
222名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 22:57:53 ID:Pn+RDExp0
>>220
バクテリアをそのまんま患部に塗るつもりかよ
223名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:04:40 ID:EOBLNt3i0
>>220
>水に強く、人体への毒性も確認されていないため、接着成分だけを大量生産できれば、 外科手術などの用途に理想的。

と言ってることですし、ここはひとつ「大量の細菌を患部に塗って接着する」ということで・・・
漏れは是非遠慮したい所なので、ぜひ220さんで試してみましょう、ということでFA?
224名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:06:03 ID:T6KPOpTU0
蒟蒻糊が最強
米本土爆撃にも使用されたし
225:2006/04/14(金) 23:10:18 ID:jJzsezpeO
容器と一緒に製造すりゃいいやん。
226名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:13:46 ID:VhhHlhX40
>>224
米軍は終戦まで糊の正体がわからなかったみたいだね
227名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:15:57 ID:a82/aVPz0
オレのザーメンは、エロ本を強力に接着するぞ!!
乾くまで時間がかかるのと、ある程度しか大量生産できないのが難点だがw
228名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:18:48 ID:CKFlmIaoO
勇次郎かよ
229名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:35:16 ID:EOBLNt3i0
>>227
その「強力接着剤」も年を取るとだんだん量が減って、水っぽくなっていくから。

なのに薄くなっても飛ばないし。「だらっ」としか出なくなるから。。 orz・・・
230名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:42:16 ID:Q42ic+7Q0
オナニーは若いうちにやっておくもの
231名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:18:22 ID:ga9OM2zq0
カウパー・セクロンス
232名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 03:30:47 ID:J06DHCO90
スペースシャトルの外壁タイルの接着に使えるかも。
233名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 23:28:59 ID:V27c9xDx0
俺、セメダインの中の人だけど、これは使えると思った。
234名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 00:27:05 ID:rcbWXf1Q0
♪あばれ接着ハナづまりー
235名無しさん@6周年
昔修学旅行で、寝てる奴のチン皮をアロンアルファで接着して、担任からワンツーパンチもらった。