【社会】自動車運転免許、聴覚障害者も取得可能に 2008年度道交法改正し、制限撤廃へ
170 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 22:07:39 ID:Yl4CZJKz0
周囲の音をマイクで拾って
オシロスコープみたいなのを、フロントガラスに投影するならおk
171 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 22:12:51 ID:SmUYKiLHO
軽い接触事故だと音でしかわからない。
ちゃんとひき逃げで捕まえてくれな。
聴覚障害の言い訳はなしだからね。
ゆくゆくは聴覚障害者用の警報が装備されたりするのかな。
TVやAV機器のリモコンみたくして
受信するとシートがガックンガックン揺れるとかw
>>12 だよな。本人も聞こえないどころか、周りにも迷惑かけてるもんな。
>>1 > 現行の適性試験は、10メートルの距離で乗用車のクラクション音程度(90デシベル)
> が聞き取れることが合格条件(補聴器付きでも可)。
> 緊急車両のサイレンやクラクションを聞き取れないと安全運転に支障があるという判断だった。
> しかし、先進国の多くではこうした制限はなく、聴覚障害者の団体から制限撤廃を
> 求める声が上がっていた。
なるほど。「先進国の多く」よりも、日本の方が免許取得のハードルが高いのね。
176 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 22:56:11 ID:tuHF4+Ur0
聴覚障害者もワイドミラー活用などで免許取得へ
http://www.sankei.co.jp/news/060413/sha035.htm >世界的には米国やカナダ、欧州で自家用車について「聴力」を不問としているほか、
>スペインではワイドミラーの装着を条件に一定の聴力障害者は免許を受けられる−となっている。
聴覚障害者に運転免許 死角減のミラー装着条件 警察庁方針
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20060413/20060413_050.shtml >国際交通安全学会は「後続車が近づく状態での車線変更」など、
>クラクションや緊急車両のサイレンが聞こえないと危険が生じる場面を設定し、走行実験を実施。
>参加者によって、実験車両に標準装備された幅23センチのバックミラーに
>幅33センチのワイドミラーを重ねて取り付けるなど、異なる条件で走ってもらい、
>ミラーの効果や運転行動を分析した。
>実験対象としなかった踏切についても、警報機のランプなどに十分注意すれば安全は確保できるとした。
>警察庁が2002年から04年にかけて実施した調査によると、米国やドイツ、フランスなどは
>聴力を自家用乗用車の免許の要件とせず、英国では大型旅客車両の免許も取得できる。
>日本の交通事情も変化。遮断機も警報機もない踏切は94年度末には全国に約5600カ所あったが、
>04年度末には約4000カ所まで減少。「警笛鳴らせ」の規制区間も約1400区間から
>約600区間に減り、警察庁の制度見直しの背景となっている。
177 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2006/04/13(木) 23:00:33 ID:Nzd+phWe0
車外の音を色で表示するディスプレーを義務化して
国が補助だしてあげたらいんでないの?
緊急車両のサイレンぐらいなら余裕で識別できるだろうし、
クラクションもデシベルで表示してあげたらわかるんじゃね?
今は教習で踏切で窓開けないの?
179 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2006/04/13(木) 23:02:38 ID:Nzd+phWe0
あ、すでに要望があんのかw
>>175 教訓。
スレに書き込むときは過去ログぐらい読まないといけません。
どうしても運転したいなら
自動車専用道路だけにしてね。
車種と色も限定で。
車は一歩間違えれば凶器なんだよ。
池沼に殴られたら殴られ損
身障の車椅子、電動車椅子に轢かれたら轢かれ損
つんぼの車に轢かれたら?つんぼの車と事故ったら?
181 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 23:12:58 ID:tuHF4+Ur0
日本人もチョンと同じく感情的な民族と実感するスレですね(^^
遮断機も警報機もない踏切
約4000カ所
「警笛鳴らせ」の規制区間
約600区間
聴覚障害者の車にはGPSなどを積んで↑の区間を通ったら
免停にしてくれ。二度目は取り消し。欠格5年以上な。
人身事故を起こしたら剥奪。二度と運転するな。
183 :
名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 00:14:59 ID:k4Uckpjs0
182は本当は優しい子。
>>1の
現行の適性試験は、10メートルの距離で乗用車のクラクション音程度(90デシベル)
が聞き取れることが合格条件(補聴器付きでも可)。
が決まったのが、昭和48年。西暦で言うと1973年。
実質的にはほとんどの聴覚障害者が免許を取得できる状況。
現状追認の法改正がなんでこんな大きな記事になるんだ?
今までのレスで危惧されているような事故の、この30年間の統計を
警察は発表した方がいいんじゃないか。
「耳が聞こえていたら事故を避けられたか」と尋ねたところ、
73%が「思わない」と回答。
約3割は避けられた事故だったのかもしれない。
>>176 航空機ならいいよ。歩行者をはねる心配がない。
186 :
名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 00:53:20 ID:itbeLExz0
緊急車両が移動するミニFM局になればいいんじゃないの?
電波を受信したら、派手な点滅で知らせる装置を標準装備にすればいいし。
187 :
名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:12:36 ID:4MMLMxIT0
ガンガンに音量を上げて運転してる方が危険だしなwww
問題なんじゃない。ダメだって考えを持つ方が閉鎖的だし
進歩しない
漏れも若い頃、ガンガンにロック鳴らして運転していて
パトカーに追跡されているのに、しばらく気がつかなかった事がある。
「このヤロー、なんで逃げるんだ!」と怒鳴られても
「聞こえませんでした・・」と回答するしかない。
もう少しで逮捕されるところだった。
189 :
名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:38:53 ID:S1yLMPl9O
教習所指導する側も大変になるよね…単純に考えても
教習所の卒業検定は補聴器付けた人と一緒だった…
補聴器付けてある程度聞こえるならまだしも
全く聞こえないとなると話は別。
やっぱ音で判断する事が
車の運転にはまだまだ多いんじゃないかなぁ…。
運転するときは風の息づかいも感じないといけないけど、
大丈夫なのかな?
191 :
名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:57:42 ID:4G8pqSbI0
しかし聴覚障害者はひたすらどこでまででも要求するな。
192 :
名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:34:22 ID:K0jeqRt40
耳ツンボでも運転OKなら
メクラにも認めろYO!
でもEDだけは駄目だぞ!
193 :
名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:02:07 ID:Xk7P8rGI0
車は危険な乗り物だという認識があまりにも欠けている。
運転するのに音の情報は大変重要。
194 :
名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:04:21 ID:J6Z6rsSs0
救急車に気付かないってのは結構怖くないか。
195 :
名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:06:30 ID:JN/QnkU30
身勝手なおばさんドライバーより安全じゃないかと思う。
既出だけど、自分の車の異音にも気づかないでしょ。かなり危ない。
せめて、助手がいない状態での運転禁止とかしないとウソ。
197 :
名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:07:46 ID:0O4yxDn30
セルシオ乗ってラジオつけりゃ外の音は聞こえないよ
198 :
名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:10:20 ID:2ibFg73i0
>>197 塩を選ぶような知的障害者にも免許を与えないで欲しい…
199 :
名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:11:22 ID:Xk7P8rGI0
ラジオや音楽で聞こえないのと、根本から聞こえないのとは全く違うとおもいまふ
>>194 緊急車両のドライバーは最大限の注意を払って運転しているから大した問題にはならないよ。
覚障害者側にも、より高度な注意義務が科せられているようだから、気にするような事案ではないかと。
もっとも、悪質な障害者ドライバーは・・・だけど。
>>197 適度な音量で聞いていれば普通に聞こえるよ。
聴覚障害者に対してというよりこれから増えるであろう耳の聞こえなくなる高齢者への対応だろうな
現状では聾唖者も普通に免許取れてるし、この規制は今は形骸化してる
202 :
名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:56:28 ID:O8fI2EUw0
基準下げるならまだしも撤廃はあかんだろ
203 :
名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:00:46 ID:je63y44q0
2007年から中型免許導入。
現行普免のみで深視力検査アウトで列外に出されて恥かく奴を見るのが楽しみ。
俺なら大型牽引二種持ってるから関係ないけどねw
知的障害者にも免許を!!
〜鳥取人権委員会〜
緊急車両は赤信号一時停止だからそんなに危なくないと思う。
でも救急車は一時停止守っているけれどパトカーは無視していること多いな。
>>186 緊急車両の出動って何分に1度とかいうレベルじゃなかった?
常に点滅しっぱなしで逆に意味がなさそう
事故起こした場合、過失相殺の点で圧倒的に不利になるという諸刃の剣
車に聴覚障害者マーク付けないと、一般ドライバーは相手を
健常者としてしか判断できない。
よって事故をおこしても、体に障害があることが
言い訳にはならない。むしろ不利になるな。
子供を轢いた車の運転手が障害者
こんなの不条理すぎ、絶対反対。
210 :
名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 22:52:09 ID:GCm6+h4k0
世界のトヨタ自動車は、従業員の通勤車両へのワイドミラー装着を禁止している。
理由は「ミラーに頼りすぎて目視確認がおろそかになるから」だったじゃんかったかな。
211 :
名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 03:53:51 ID:4CxaV64l0
パトカーって巡回中はサイレン鳴らさずに赤色灯だけ回してて
緊急時はサイレン鳴らす。
これらの区別つかないじゃん。
もし聴覚障害者が視覚障害者を事故に巻き込んだ場合
単純に考えて意志の伝達が上手く行かないんでない?
確かに唇の動き読むなり
発音ははっきりしないが
ある程度はしゃべるんだろうけど
それでも怖いよね…。
まぁ実際障害者も働かないと食べていけなくて
働く為には免許は必要なんだろうけどさ…
免許の法改正する前に
働く方を援助すりゃ良いのに…。
213 :
名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 16:06:29 ID:ryLwPsmu0
>>212 そこまで超例外的事例をだされるとバカかと思う。
214 :
名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 16:07:34 ID:b2ki0Lpe0
色盲のために自動車の信号にも色以外の目印つけてくれよ
215 :
名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 16:10:04 ID:if8TFKFCO
DQNが免許とれて、聴覚障害者がとれないのはおかしいって意見もありそうだがなw
216 :
名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 16:17:51 ID:L84GSl3/O
恐いよ。
217 :
名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 16:28:51 ID:ZwCzgL2r0
オレ子供のとき、バンの左折に巻き込まれそうになって、
車体をバシバシ叩いて気付かせたことあったんだけど…そういうのには気付かないよね。
218 :
名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 16:33:45 ID:LJB/gyYe0
まさか大型や2種とかは取れないよね?
219 :
名無しさん@6周年:
だったら目の見えない障害者にも免許与えてあげなよ!