【社会】自動車運転免許、聴覚障害者も取得可能に 2008年度道交法改正し、制限撤廃へ
1 :
道民雑誌('A`) φ ★:
運転免許:聴覚障害者もOKに 08年度制限撤廃へ
聴覚障害者の自動車運転免許に一定以上の聴力が必要とされていることについて、
警察庁は13日、道路交通法を改正し、08年度をめどにこの聴力制限を撤廃する方針を固めた。
安全面から「広角バックミラー」装着や聴覚障害者が運転する車両を示すステッカーの表示などを条件にする。
現行の適性試験は、10メートルの距離で乗用車のクラクション音程度(90デシベル)
が聞き取れることが合格条件(補聴器付きでも可)。
緊急車両のサイレンやクラクションを聞き取れないと安全運転に支障があるという判断だった。
しかし、先進国の多くではこうした制限はなく、聴覚障害者の団体から制限撤廃を求める声が上がっていた。
警察庁は、民間研究機関「国際交通安全学会」に依頼し、クラクションやサイレンが聞こえない聴力障害者が
乗用車で車線変更をしたり、前進、後退する際に安全が確保されるかなどについて障害者にも協力を求め、実地検証。
試験運転を重ねた結果、運転席から隣接車線も目視できる広角バックミラーを活用し、
慎重に運転を行えば、安全に運転できることを確認した。
また、「聴覚障害者の車両に、他の車両がクラクションを鳴らさないなどの配慮が必要」(運転免許課)との観点から、
ステッカー表示を義務付ける。救急車、パトカーなどの緊急車両対策としては、聴覚障害者に対し、
周囲の車の動きや後方によく注意するよう促し、緊急車両側もステッカー等に注意して走行するよう指導することにした。【遠山和彦】
〜長文につき、つづく〜
毎日新聞 2006年4月13日 10時42分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060413k0000e040032000c.html
2 :
道民雑誌('A`) φ ★:2006/04/13(木) 10:54:30 ID:???0
〜つづき〜
◇
「郊外の店にも買い物に行けるようになります」。
警察庁が運転免許試験に課していた聴力制限を撤廃することを決めたことに、
聴覚障害者団体からは歓迎の声が上がった。
対象者は全国に8万8000人=18歳以上で両耳が全く聞こえない障害者(厚労省調べ)。
その多くの人たちに運転の機会が広がることになる。
「全日本聾唖(ろうあ)連盟」(東京都新宿区、会員約2万6000人)によると、
これまでは聴力の影響で運転免許が取れず、聴覚障害者は郊外に買い物やレジャーに出かける際、
友人に送ってもらうしかなかった。車社会の中で不便を感じ続けてきたという。
同連盟など聴覚障害者3団体は昨年11月、約1500人の聴覚障害者に運転状況に関するアンケートを実施。
運転免許の聴力制限について全体の75%が「撤廃すべきだ」と回答した。
補聴器を付けて免許を取得した人で交通事故に遭遇した人に
「耳が聞こえていたら事故を避けられたか」と尋ねたところ、73%が「思わない」と回答。
事故原因として、聴力と関係のない目視確認の不十分さやあせり、スピードの出し過ぎなどを挙げたという。
同連盟の黒崎信幸副理事長は「聴力障害者の生活の幅が広がってうれしい」と歓迎している。【遠山和彦】
毎日新聞 2006年4月13日 10時42分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060413k0000e040032000c.html 関連スレ
【社会】聴覚障害者にも運転免許取得の道を。全日本聾唖連盟の要望で警察庁検討始める
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130912349/
3 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 10:55:22 ID:LdscnVYi0
盲目の天才外科医の俺様が2ゲット!
4 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 10:55:39 ID:6LzkCeLI0
( ;∀;)イイハナシダナー
5 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 10:56:18 ID:FadiH3pX0
Z武でも取れるんだから当然
6 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 10:56:22 ID:Serx+VduO
逆走人口が増えそうだと懸念する俺様が5ゲッツ!
7 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 10:58:24 ID:QyUmMc000
ツンボが車の後ろにいるガキに気づかずバックしてきたらどうすりゃいいんだ?
8 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 10:58:41 ID:qT5NGrRHO
バイクは?
9 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 10:59:02 ID:HeI32nZk0
近所の聴覚障害の方は運転してますけど その方は仕事は筆談です
ちなみにベンツです
まあ、実際は音に頼ることは少ないから平気かな?
サイレン鳴らしても気付かない奴が多いのにいいのかよ。
12 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 11:00:04 ID:n0z7+rBQ0
カーステがんがん鳴らしてるヤシいるもんな
それはあくまで例外でしょ。クラクションに気づいてもらえないってのは
かなり怖い。
14 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 11:01:22 ID:FD22iJR30
接客やってるけど
障害者ってほんと
人間的にどうかと思うときがある
アクヌキ
15 :
道民雑誌('A`) φ ★:2006/04/13(木) 11:01:24 ID:???0
聴覚障害者もワイドミラー活用などで免許取得へ
警察庁は13日、聴力不足から運転免許が与えられない聴覚障害者でも、
幅の広いルームミラー(ワイドミラー)を用いるなどの条件を満たせば、
免許取得を認める方針を決めた。来年の通常国会での道路交通法改正を目指す。
新たに免許取得が可能になるのは聴力がない人も含め数万人とみられる。
今後、同庁は聴覚障害者の技能試験の実施方法などを検討する。
同庁交通局は国際交通安全学会に聴覚障害者の安全確認についての調査を委託。
同会は14−17年度にかけて実験などを通じ調査した。
この結果、聴覚障害者が運転に際し
(1)認知できない危険の種類を慎重に自覚する
(2)ワイドミラーを適切に活用する
(3)聴覚障害者が運転していることを(車体に)表示する
−などの条件を前提とすれば、健常者と同等の安全運転が可能、との結論に達した。
同庁はこれを受け、法改正に踏み切ることを決めた。
現行制度では、免許の条件は
「10メートルの距離で90デシベルの警音器(クラクション)の音が聞こえるもの」
とされており、この基準に満たないと免許は与えられない。
だが、世界的には米国やカナダ、欧州で自家用車について「聴力」を不問としているほか、
スペインではワイドミラーの装着を条件に一定の聴力障害者は免許を受けられる−となっている。
こうしたことから聴覚障害者団体などは制度の見直しを求めていた。
産経新聞 (04/13 10:25)
http://www.sankei.co.jp/news/060413/sha035.htm
16 :
バールのようなもの ◆Baal.92.II :2006/04/13(木) 11:02:50 ID:omTjf24O0
緊急車両が接近したら、画面かメーターに
赤い文字で「緊急車両が通ります」「緊急車両が交差点を通過します」
と表示されるシステムを、新車につけるようにしてからじゃないと危ないんじゃね?
一般人の注意義務より思い注意義務が科せられるって事だよね?
えー?大丈夫なのかな。
自分は住宅街にはいったら
ラジオ消すぐらい音は大切に
してるんだけど。
視覚障害者もOKにしようぜ
20 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 11:03:37 ID:eqMKYkHB0
危ないよ危ない
色々な危険ケースがあると思うが、クラクションが聞こえないのは非常に危険
障害者を擁護する俺でも
これには大反対
21 :
バールのようなもの ◆Baal.92.II :2006/04/13(木) 11:06:14 ID:omTjf24O0
>>19 時々後ろも横も前も見ないで運転していそうなやついるよなw
突然急ブレーキかけた車がいて、なんだろうと思ったら
停まってから右ウインカー出して曲がっていったやつが昨日いた。
50mくらいの車間距離あったからいいけど、近かったら事故になっていた。
ツンボに何言っても無駄な訳だが。
実際に事故が起きたとき「聴覚障害の所為で事故になった」という事はちゃんと認めてくれるんだろうね?
「こっちは障害者なんだから、ステッカーを見たら避けるのが当然であり、事故った時はお前が悪い」って態度は絶対に取るなよ
>慎重に運転を行えば、安全に運転できることを確認した。
こんなもんは当たり前。誰だって運転してるときは慎重に運転してる「つもり」になってる
大多数の事故は慎重に運転している「つもり」の奴が起こすんだ
危ないと思ってフォーンをならすときに、いちいち、ステッカーなんぞ見る余裕があるかよ
24 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 11:06:58 ID:UaJ9IItxO
タテマエを撤廃するってことでしょ。
私は手話サークルで色んな聴覚障害者を知っているけど、半分近くが車を運転してるよ。もちろん免許を持ってる。
両腕が無くても運転出来たりする車とか在るのかな?
26 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 11:08:06 ID:HLBnAANr0
>>14 小学校も卒業しない(意欲もない)レベルの人もいるのは事実。
障害者は「ダメ人間派」と「なにお!これしき派」の両極端に分かれる感じです。
27 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 11:08:44 ID:gqlr5OUE0
サイレンの音を感知したら、光が点灯して知らせる
装置でも開発すればいいじゃないか
29 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 11:12:12 ID:gqlr5OUE0
30 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 11:13:28 ID:UaJ9IItxO
ほとんど聴力の無い人も車を運転している現実を見ているから、何を今更という感覚なんだが。
>>16 >「緊急車両が通ります」
まで判別できるものかどうか・・・だけど
音を聞き分けて目で見える形にするシステムがあると便利だね。
32 :
バールのようなもの ◆Baal.92.II :2006/04/13(木) 11:13:44 ID:omTjf24O0
>>27 >画面かメーターに
とか書いてるから駄目だよ。
本当は「フロントガラスかメーター」と書きたかった。
画面ってなんだよ画面ってw ゲーム脳なのか俺orz
33 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 11:14:44 ID:OvN6RUPd0
ワイドミラーは糞DQN。
35 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 11:16:46 ID:pEsK+ljB0
>>32 やっぱパトレイバー2の南雲車みたいにフロントガラスインフォメーションを早く導入すべきだな
とりあえず目立つピンクやイエロー以外の車は乗車禁止にしとけ。
危なくてかなわん。
37 :
るしふぁー ◆EwQutt67eM :2006/04/13(木) 11:17:41 ID:89W6U4dP0
聴覚障害がなくても、音楽ガンガンにかけてる奴らいるからなぁ・・・
確かに聴覚検査はいらないと思う
&
>>32 開発よろしゅう
38 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 11:18:29 ID:gqlr5OUE0
>>32 意味は通じるからいいんじゃね?w
将来的にはソレが標準装備になるかもね、障害者車両だけじゃなく
全ての車にね
ハード的には、そんなに難しくない希ガス
俺のオヤジも歳で耳が遠くなってきたので、そんなんあるといい鴨新米
39 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 11:19:24 ID:b2odY9rCO
踏切では窓を開け手を耳に添えて音が鳴ってないか確認しろと教習所で教わりました。健常者でもそこまでやらされるのに聴覚弱い人はどうするつもり?
40 :
バールのようなもの ◆Baal.92.II :2006/04/13(木) 11:19:32 ID:omTjf24O0
>>29,31
俺の構想だと、近くの緊急車両が信号を発信して、
それを受信するとガラス面か、メーターか何かに表示されるシステム。
ついでに、工事情報とか交通規制の情報も流せたらいいと思う。
これはNシステムみたいなのや、信号機に発信機を付ければ流せると思う。
俺と
>>28で開発したとしても、信号を配布するシステムはたぶん警察が設置する。
そうなると、天下り組織がもうけるという悲惨な状況になって、
通知システム自体が支持されなくなりそうで不安だw
41 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 11:19:52 ID:FadiH3pX0
どうせなら視覚障害者にも免許取得させろ
>>35 脳に端子を直に挿して情報送った方が良いんじゃね?
大音量でカーステレオ使ってるのと同じだから、
運転免許が取れないほどの欠陥じゃないだろうな。
45 :
るしふぁー ◆EwQutt67eM :2006/04/13(木) 11:21:58 ID:89W6U4dP0
>>39 教習所通りの運転するときは
他者からの貰い事故に気をつけなよ
赤緑色盲からも免許を剥奪しろ!
とか前はあったな。危険だからって。
教習所で「踏み切り渡る時は窓空けて、列車の音がしないか確認しろ。
もしかしたら踏切が壊れてるかも知れないからな」とか教わった記憶がある。
こういう場合、聴覚障害のある方は、踏切前で一旦降車して、体をレールに
接触させて振動の有無を確認するのでしょうか。
48 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 11:22:58 ID:WydhLv+8O
なんでも外国を引き合いに出せばいいってもんでもないだろ
日本ほど過密な交通事情の国は世界にないと思うぞ。
むしろ適性や資格がもっと厳格に求められるべきだと思う。
49 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 11:23:21 ID:pEsK+ljB0
>>43 ミニスカ女子高生を見るたびに、デジタルカメラを内蔵したいと思う。
人間の眼って驚異的だよな。高速なピント調整とズーム機能。
保存機能さえあれば完璧なのに。
50 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 11:23:51 ID:K07cIVf10
運転免許取得を難しくしてほしいところだけど。カーブで速度出しすぎて
対向車線にはみ出すとか、明らかに運転技術低いやつまで免許がとれる
現体制がどうかしているかと。。 全員試験場試験でしかとれないように改正すべき
基本的には賛成だけど、聴覚障害者の事故率が高いのなら、
取得や更新の時に厳しく審査してほしい。
でも事故ったときに聴覚障害者というのを盾に
ふざけたことを言いそうだな…
52 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 11:27:05 ID:K6Ah/EJb0
健常者と同等の権利が与えられるんだから、責任も同等。
53 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 11:29:29 ID:pEsK+ljB0
税金の控除とか、各種特権も廃止の方向でお願いします
そうすれば免許を返していただけるんですね?
55 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 11:36:34 ID:XmlvLUGtO
でも耳で判断する時ってかなり多いけど大丈夫なんだろうか?
緊急車両が緊走するときは、識別コードを埋め込んだ電波を発射する。
で、聴覚障害者の車両には受信装置と表示器の取付を義務化。
緊急車両が近づくと「緊急車両が近づいています。ご注意ください。」とか
注意を促す表示が出る。
普及させるための手っ取り早いやり方としては、
「聴覚障害者交通協会」なんて名前の天下り団体を立ち上げて
機材の利権を握らせる。
そのうち、一般車にも取付の義務化を言い出す。と。
馬鹿役人がやりそうな事を想像してみた。
57 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 11:37:40 ID:oOwe53D+O
安全協会費を撤廃しろよ
聴覚障害者で運転している人が周囲にいるけれど
そうかあの人は全然聞こえていなかったわけではないのだなそうすると。
まあね、聴覚からの情報もあるにはあるが危険予知は視覚と
予備知識と経験がほとんどだよね、救急車のサイレンで通り道を
空けるくらいしか思いつかないな、それさえ周囲の車の動きで分かるだろし
59 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 11:50:57 ID:gqlr5OUE0
>>56 予言者登場ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆
この流れなら、天下りも含めてそうなる可能性大ですね
・・・もう、その動きが始まっているかも・・・・・
60 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 11:53:01 ID:3Yh2X/mu0
普通に怖いんですけどコレ
61 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 11:59:43 ID:x4nUtlH00
>>14 長年に渡って優遇措置を受けてきたせいか
自分に都合のよい様に解釈する傾向はあるな。
車に乗った時点でハンディキャップが無いことを理解できてないとしたら
他の車にとっては恐ろしい存在に。
62 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:08:20 ID:hKV+k3zcO
63 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:10:34 ID:VM3V5gD8O
危ないな
64 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:11:37 ID:5SibjGYS0
>「聴覚障害者の車両に、他の車両がクラクションを鳴らさないなどの配慮が必要」
なーんか違うような
65 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:13:03 ID:yyGFWVgB0
クラクションの音が聞けないから危険なのだが、聴覚障害者として
障害者枠で雇われている人が免許を持っている例を知っている。
どうやって免許を取ったのかなぁ。
66 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:14:18 ID:pJy1raXq0
確かに違うな。他の車両がパッシングするなどの配慮、だな。
67 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:16:53 ID:CNAIOW/L0
保険料高そうだね
68 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:17:33 ID:HiglSSRs0
あぶねーな。無理して車に乗るな。
69 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:19:02 ID:O2PnykH90
つまり踏み切りで窓開けて確認するのは意味がないと?
わざわざ車から降りて線路に耳当てて確認しているやつらはアホだと?
70 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:19:09 ID:7hOLNi6O0
これで死者数が増えたらどんな反応するのか楽しみだ
71 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:20:29 ID:UCJqLruu0
>>1 >先進国の多くではこうした制限はなく
具体的な国名を挙げないと説得力に欠けるのだが・・・
72 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:20:34 ID:pEsK+ljB0
警笛ならせって標識があるけど、どうすんの?
73 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:21:17 ID:Qti1dSfj0
聴覚障害の連中って、かなりの確率でキチガイ多いよ
あいつら運動能力にはなんも支障がないから、なんでもかんでもやり放題だ
74 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:23:15 ID:pJy1raXq0
どーしても取りたい意思表示すると、
試験場で目配せとかいろいろやってくれるよ
75 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:24:55 ID:IAgjixC8O
これからは
ワイドミラー付けてるやつ=障害者
ってことになるのですか?
76 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:31:17 ID:ESUF3lQK0
道路も広く、交通量も郊外にでれば少なくて設備が整ってる外国と
道も狭く、路駐多く、郊外まで渋滞が続く日本と同列にして語る事態がおかしい。
やるんならインフラ整備してからやれよ、聴覚障害の人が健常者と事故りでもしたら
お互い辛いよ。
許可は良いと思うけど条件はもっと煮詰めた方がよくね?
クラクションの音を感知してランプ点等とか機会でもっと補助できるだろ。
78 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:34:37 ID:Jfn8BDav0
79 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:35:46 ID:x4nUtlH00
>>73 運動に問題ないなら
さすがに障害者用駐車場の利用から除外してもらいたいもんですね。
80 :
中卒男 ◆TheDQNG1WY :2006/04/13(木) 12:36:11 ID:6tpfGUCN0
初心者や高齢者同様、「障害者マーク」の車両貼付を義務付けるべき。
一目で分かるようになれば、俺は絶対近付かないようにするし。
81 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:42:29 ID:59LTybFU0
聴覚障害者の人が運転する車が
事故を起こしたときは、報道では
差別になるので、障害のことを伏せられる
ということになったりして。
保険会社は、障害者の人と健常者
の人が事故を起こした場合のことは
どうするか決めてるのかな?
82 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:47:27 ID:ZaSQMc6p0
障害者に運転免許など必要ない
カーステレオは要らないぜ
音声ナビもな
>>79 えっ?もともと除外されてるでしょ?
あれは足とかが不自由で、広い降車スペースが必要な人だけでしょ?
俺は障害者への差別意識をほとんど持ってない。
だが、正直これはどーだろ?
聴覚障害があるなら聴覚を直したら良いじゃない
87 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 13:14:51 ID:Ob7WoUTe0
>>72 曲がりくねった山道など見通しのきかない道幅の狭い道にある標識だよね。
聴覚障害者のみならず全員が最徐行するようにするか、聴覚障害者は
この標識を見たら引き返せと決める必要があるかも。
あと1の
>「聴覚障害者の車両に、他の車両がクラクションを鳴らさないなどの配慮が必要」
クラクション鳴らされるのは苦情だけじゃなく警告の意味合いもあるんだから、
その点をどう考えてるんだろう。
89 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 13:20:13 ID:LivDadxuO
緊急車両はどうするの?
>クラクション鳴らされるのは苦情だけじゃなく警告の意味合いもある
そうだよな。
坂道で聴覚障害の人の車、ハンド引き忘れで下がる
↓
後ろの車、クラクション鳴らして知らせるが気づかれず
↓
ぶつかる
この場合はクラクション鳴らした方も責任を問われるとか?
>>90 1の「ステッカー表示を義務付ける」という点から
坂道で聴覚障害の人の車、ハンド引き忘れで下がる
↓
後ろの車、ステッカーを見て「警笛ではだめ」と気づき、速やかに降車して前の車に近づいて
車体を叩くなり、運転手に手話で話しかけるなりして注意する
↓
仮に、注意喚起を怠った場合、後ろの運転手が罪に問われ、さらに両方の車の修理費を
負担させられる
こんなのは嫌だな
92 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 13:43:58 ID:Wr+gKFXe0
せめて何かあったときの罰金を健常者より高くするとかして
それぐらいの覚悟で運転しやがれと。
93 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 13:44:50 ID:O2PnykH90
任意保険は引き受けてくれるのだろうか
94 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 14:04:16 ID:uM5hbbIL0
障害者の分際で調子に乗るな
社会のゴミは惨殺しろ
おとたけがOKなんだから何でもOKだろ
96 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 14:22:31 ID:nfBlAehS0
俺の知っているところでは
スキューバダイビング、マリンジェット、バイクでツーリング
俺より人生を楽しんでる _| ̄|○
97 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 14:25:49 ID:n/nDS9JH0
別にいいけど事故したときに障害者だから責任軽減、賠償値引きとかはやめろよ
実際、事故になった場合、示談交渉するのも一苦労だよな。電話でやり取りできないんだから。
山道とかでクラクション鳴らせの標識あるけど、ちゃんと聞こえるんですか?
ワイドミラーは健常者でも付けた方がよくね?
101 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 15:32:47 ID:R2xOdLDA0
>>96 障害者は優遇されるものだよ、金銭的には。
102 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 15:38:55 ID:303ba9cEO
クラクションが聞こえないって危ないよ
103 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 15:44:51 ID:sQFxURLMO
緊急車両が通る時が一番事故起きそう。
障害者は障害者らしく、社会の隅で暮らしていろよ。
まぁチャリよりは車の方が『安心』かも・・・
やめてくださいよ!事故が増えるに決まってるじゃないですか!!!
あほか!!
107 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 15:53:55 ID:fBGuoZW10
大丈夫か?
慎重に運転すれば大丈夫とか書いてるけど、
慎重に運転する保障はどこにあるんだ?
>>103 前なら目視できるし後ろや横なら
>運転席から隣接車線も目視できる広角バックミラーを活用し
で視認するだろうな。
それに周辺車輌の動きで気付くと思う。
障害者に優しい街になっているか みたいなことを調べるのに
車椅子の団体が検証として電車やバスを利用してみるイベントあるよね?
あれマジで氏ねと思う
なー
前から思ってたんだが
なんで警察が法律を好き勝手に改正できるの?
なんかおかしくないか?
111 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:02:24 ID:8Nt3ljNG0
パッシングの使い方が重要になりそうだな
112 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:05:30 ID:P746P3FV0
純正のミラーが小さいのは何の陰謀だ
ワイドミラーって広範囲は良く見えるけど距離感が
掴みにくいんじゃなかったかな?
114 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:07:13 ID:bCHJW/8E0
視覚障害者も取得可能にしたほうが良くね?
115 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:10:23 ID:6Dy5oEjQO
ま〜クラクション聞こえるならいいんじゃね?
それよかDQN捕まえろよ
117 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:23:55 ID:c4Rfvrv20
ステッカーの図柄はどうなるんだろうね。
耳の絵にバッテンとかだと、その筋からクレームがつきそうだしw
118 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:28:08 ID:5SibjGYS0
一番重要なのは彼らが事故を起こしたときに障害を理由に
刑事罰や民事訴訟を回避できるような特権を与えないことだ。
119 :
:2006/04/13(木) 16:28:53 ID:x4nUtlH00
>>117 TU〇BO とか ターボ みたいで格好良くないかしらん?
これは高齢者対策だんべ。高齢者に車が売れなくなっちゃうからね
121 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:31:35 ID:pgVlCy+t0
クラクション聞こえないって何気に危険な気がするが・・。
122 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:32:49 ID:6XFVlO+h0
耳なしなんとかって言う昔話の表紙をステッカーに。
124 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:35:46 ID:QN32sKL40
障害者が事故起しても無罪に決ってるだろ
精神障害者が人殺しても無罪だし
125 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:36:57 ID:qRiPn3u60
>>117 ”つんぼが乗ってます”のステッカーでいいじゃん。
>>117 マクベインの87分署シリーズにでてくるデフマン(つんぼ男、死んだ耳の男)を思い出した
つんぼはあまりにストレートだから、ディズニーのダンボの絵とかがいいと思う。
耳の悪いヤツのほうがアタマの悪いヤツが運転してるよりはマシか
なんですかマンのステッカーは?
130 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:50:30 ID:5f/awD7V0
障害者の乗っている車は、赤灯みたいなのを屋根につけて
常に音を出して周囲の車に知らせながら走るのなら賛成。
それが出来ないのなら危険で事故の当事者に間違いなくなる。
万が一人が死んで、聞こえませんでしたではすまないからね。
一般車両の流れに乗れないやつは運転しちゃだめだ
132 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:59:41 ID:GxTiXSSM0
60Kmの道路を50Km以上で走ってくれるのならOK
133 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:01:00 ID:dLWORhUD0
救急車が交差点に進入してきても気が付かないで衝突、
なんてのが増えそうでイヤだなぁ。
Z武も運転免許を取ったらしいが、運転しているのかね?
あぶないから公道での運転はやめてもらいたいよな。
いつも乗ってる魔導アーマーで我慢しろってんだよな。
,.,.,.,.,.,.,.,.,__
,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
|:::::::| ,,,,,_ ,,,,,,|
|r-==( 。);( 。)
( ヽ :::__)..:: }
,____/ヽ ー== ; ほほう それでそれで?
r'"ヽ t、 \___ !
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---''
それで?のAAとかで?とか言ってる髭のオッサンのAA使えばいいんじゃね?
135 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:02:53 ID:GxTiXSSM0
133
オモロイ
クラクションの音を車が受信して警告表示に変換する装置を作ればいいと思う
ついでに全盲にも運転免許くれてやれよ。
139 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:11:44 ID:zlYtEuTF0
何かマーク付けるの義務づけないと危ないよねえ。
初心者マークすら付けない馬鹿もいるけど。
漏れなんかペーパーだったから一年後でも余裕で危なそうな場所行くときはつけてたのに。
140 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:18:39 ID:3bva1fZH0
>1
>ステッカー表示を義務付ける。救急車、パトカーなどの緊急車両対策としては、聴覚障害者に対し、
> 周囲の車の動きや後方によく注意するよう促し
頻繁に後方を見ていたら安全運転義務違反じゃないのか
141 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:18:50 ID:8uwOHAiuO
これでまた、いくらこっちが安全に運転していても事故に巻き込まれる可能性が増えるわけだな
どう考えても事故が増加する方向だもんな
トロトロ運転、危険運転が増加しそうだ…マジでこういうのやめて欲しい。
144 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:46:49 ID:Rv16SFEk0
>>137 よその国ではマジでそういう人居るよ。
眼球ではなくても見える人は居るし。
145 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:49:31 ID:fBGuoZW10
癲癇持ちって今は運転できるんだっけ?
昔騒ぎになってたよね
>>138 電流かぁw・・・・それと似たようなもんだが、
振動シートを運転席に固定するってのも良いかもよ?
運転時の車のゆれとは明らかに違う感じでブルッブルッ ブルッブルッ
みたいな振動を背中シートで発するやつとか・・・どう?
車全体の改造となるとコストが高そうだけど、この程度なら安くすみそうだし・・・
聴覚障害者に音以外で警告させるのって、光か振動になるからなぁ
運転の場合、強い振動でビックリしてハンドル思いっきり切って
激突とかいうのも困るから、適度な感じのほうがいいかもね
147 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:50:00 ID:V1lNrRPK0
結構"音"も重要なんだけどなぁ。
大丈夫なんだろうか。
大音量で周囲の音聞かずに走ってるDQNよりはましかな
どちらかと言うと色盲の人に専用の講習でも受けさせて
免許を与えてやって欲しい。
障害者の保護も受けれないし、自分で稼ぐしかないんだから。
健常vsツンボが事故っても、ツンボが過失100%になるんだよな?
じゃないと怖くて走れないな。
151 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:59:30 ID:0zqcNa6J0
ばーぼんじゃなかったのか
('A`)y-~~ これ・・・・ちょっとした余所見で踏み切りに突入したり、
(へへ 山道で急カーブ時に対向車からのホーンが聞こえなかったり
かなりやばいと思うのですが・・・
車高が高い車乗って、小さな原付見えないとかw
>>145 通っていた教習所で発作を起こした人が危うく暴走しそうになったことがある、
教官がとっさにハンドと教官用ブレーキ踏んだから事なきを得たが。
本人どうしても免許欲しくて黙っていたらしい、気持ちはわかるが・・・複雑だ。
>>147 そう思うよ
運転してると、加速音とかで自分の車のスピードを判断することもあるし、
普段のエンジン音の違いとかでメンテナンスの必要性を考慮する
目安にもなってるだろうしね
周りの車の流れを察知するのに、音も要素のひとつだとは思う
スピードメーターちゃんと見てればいいじゃんとか、
日頃キチンと整備しとけよって言われそうだけどさw
車の運転って、感覚で慣れていくものだから
その感覚のうちのひとつ(聴覚)が欠けてるのって、少し不安もあるね
ただ、今までもよほど重度でない限り、聴覚障害があっても運転してる人
はいるし、乗せてもらったこともあるけどスムーズだったからビックリした
記憶がある
>>139 障害者マークはそこらじゅうで走ってますが・・飽和状態
そんなに障害者多いのか?
156 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:13:31 ID:k1LfsNBGO
クラクション聞こえなくていいの?
ステッカーくらいじゃ離れたら見えにくいよ。一目でわかる車に
してもらわないと。
こんなの通るんならクラクション自体いらないよねw
クラクション廃止したらwww
ツンボの当たり屋が増える悪寒
160 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 20:30:03 ID:i8FPBOyH0
例えば緊急車両は特定の周波数の電波出して、
聾唖者が運転する車両には受信機の設置を義務付ける。とか
いずれは一般車両にも発信機を付けるよう法整備する。とか
そういうのが日本らしいバリアフリーのあり方だと思うんだけどね。
技術立国の名が泣いてるぜ
窓を締めきって大音量で音楽ガンガンかけながら走ったり、
駐車場でバックしているクルマもよくあるからな。
162 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 20:55:39 ID:80fP5Y1l0
__
- - = = ≡≡≡\ \
- = = ≡≡\ 聞\
- = ≡≡\ こ\
- = ≡\ え\
- =\ ね\
-\ え\
\ よ\
アブネーヨ オイオイ \ !!.\
 ̄ ̄\ トバスゾ! ゴラァ ∬∬
- = = ≡≡ ヽ(|||゚Д゚)ノ - =ヽ(゚Д゚|||)ノ - =( `Д´)ノ- - = ≡ソ ̄(♯`Д)
- - = = ≡≡≡- | ̄ ̄ ̄|──| ̄ ̄ ̄|──| ̄ ̄ ̄|───□( ヽ┐U
- - = ≡ ̄◎ ̄ - =  ̄◎ ̄ - =  ̄◎ ̄ - = ≡◎−彡┘◎
163 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:15:06 ID:F73S4bx+O
ワイドミラーで死角が減っても意味ないよね・・・クラクション聞こえなかったら危機を回避できない事も
あるだろうし、車の異音に気付かないのはかなり危険。ブレーキパットなくなったらガリガリしてから初めて
気付くわけでしょ?(中〜低価格車) ガリガリ鳴った時には制動力なんてほとんどないし・・・
差別はしたくないが危険だと思う(´・ω・`)
164 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:20:41 ID:QIWVl1xk0
交通事故をめくらが発見し
めくらがつんぼに電話した
166 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:33:57 ID:cygsKWGP0
他の先進国がそうだからって合わせる必要ないだろ。
耳が聞こえない奴が勝手に事故って死ぬのは勝手だが、
他者のクラクションが聞こえなかったら危なすぎる。
クラクションによる警告が聞こえなかった分、それを
聴覚の言い訳にはできないから、ぶつけて相手を
殺したりしたら、その分重過失とか
危険運転致傷(死)罪にするわけだよな?
167 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:54:45 ID:3ltqmox90
巻き添えくわされるほうの身にもなってくれよ・・・・・
100%過失があっても弱者気取りの言い逃れでこっちが悪いことにでもされたらどうすんだよ?!
Z武や聾に免許やっちゃダメでしょ
普通のオバさんや年寄りの運転だって相当危ないのに
クラクション云々言ってる奴は
>>1を読むことができない視覚障害者か?
169 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 22:01:12 ID:Q/65csKl0
風の息遣いさえ感じられれば耳が聴こえなくても目が見えなくても事故を回避することは可能だ。
170 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 22:07:39 ID:Yl4CZJKz0
周囲の音をマイクで拾って
オシロスコープみたいなのを、フロントガラスに投影するならおk
171 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 22:12:51 ID:SmUYKiLHO
軽い接触事故だと音でしかわからない。
ちゃんとひき逃げで捕まえてくれな。
聴覚障害の言い訳はなしだからね。
ゆくゆくは聴覚障害者用の警報が装備されたりするのかな。
TVやAV機器のリモコンみたくして
受信するとシートがガックンガックン揺れるとかw
>>12 だよな。本人も聞こえないどころか、周りにも迷惑かけてるもんな。
>>1 > 現行の適性試験は、10メートルの距離で乗用車のクラクション音程度(90デシベル)
> が聞き取れることが合格条件(補聴器付きでも可)。
> 緊急車両のサイレンやクラクションを聞き取れないと安全運転に支障があるという判断だった。
> しかし、先進国の多くではこうした制限はなく、聴覚障害者の団体から制限撤廃を
> 求める声が上がっていた。
なるほど。「先進国の多く」よりも、日本の方が免許取得のハードルが高いのね。
176 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 22:56:11 ID:tuHF4+Ur0
聴覚障害者もワイドミラー活用などで免許取得へ
http://www.sankei.co.jp/news/060413/sha035.htm >世界的には米国やカナダ、欧州で自家用車について「聴力」を不問としているほか、
>スペインではワイドミラーの装着を条件に一定の聴力障害者は免許を受けられる−となっている。
聴覚障害者に運転免許 死角減のミラー装着条件 警察庁方針
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20060413/20060413_050.shtml >国際交通安全学会は「後続車が近づく状態での車線変更」など、
>クラクションや緊急車両のサイレンが聞こえないと危険が生じる場面を設定し、走行実験を実施。
>参加者によって、実験車両に標準装備された幅23センチのバックミラーに
>幅33センチのワイドミラーを重ねて取り付けるなど、異なる条件で走ってもらい、
>ミラーの効果や運転行動を分析した。
>実験対象としなかった踏切についても、警報機のランプなどに十分注意すれば安全は確保できるとした。
>警察庁が2002年から04年にかけて実施した調査によると、米国やドイツ、フランスなどは
>聴力を自家用乗用車の免許の要件とせず、英国では大型旅客車両の免許も取得できる。
>日本の交通事情も変化。遮断機も警報機もない踏切は94年度末には全国に約5600カ所あったが、
>04年度末には約4000カ所まで減少。「警笛鳴らせ」の規制区間も約1400区間から
>約600区間に減り、警察庁の制度見直しの背景となっている。
177 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2006/04/13(木) 23:00:33 ID:Nzd+phWe0
車外の音を色で表示するディスプレーを義務化して
国が補助だしてあげたらいんでないの?
緊急車両のサイレンぐらいなら余裕で識別できるだろうし、
クラクションもデシベルで表示してあげたらわかるんじゃね?
今は教習で踏切で窓開けないの?
179 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2006/04/13(木) 23:02:38 ID:Nzd+phWe0
あ、すでに要望があんのかw
>>175 教訓。
スレに書き込むときは過去ログぐらい読まないといけません。
どうしても運転したいなら
自動車専用道路だけにしてね。
車種と色も限定で。
車は一歩間違えれば凶器なんだよ。
池沼に殴られたら殴られ損
身障の車椅子、電動車椅子に轢かれたら轢かれ損
つんぼの車に轢かれたら?つんぼの車と事故ったら?
181 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 23:12:58 ID:tuHF4+Ur0
日本人もチョンと同じく感情的な民族と実感するスレですね(^^
遮断機も警報機もない踏切
約4000カ所
「警笛鳴らせ」の規制区間
約600区間
聴覚障害者の車にはGPSなどを積んで↑の区間を通ったら
免停にしてくれ。二度目は取り消し。欠格5年以上な。
人身事故を起こしたら剥奪。二度と運転するな。
183 :
名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 00:14:59 ID:k4Uckpjs0
182は本当は優しい子。
>>1の
現行の適性試験は、10メートルの距離で乗用車のクラクション音程度(90デシベル)
が聞き取れることが合格条件(補聴器付きでも可)。
が決まったのが、昭和48年。西暦で言うと1973年。
実質的にはほとんどの聴覚障害者が免許を取得できる状況。
現状追認の法改正がなんでこんな大きな記事になるんだ?
今までのレスで危惧されているような事故の、この30年間の統計を
警察は発表した方がいいんじゃないか。
「耳が聞こえていたら事故を避けられたか」と尋ねたところ、
73%が「思わない」と回答。
約3割は避けられた事故だったのかもしれない。
>>176 航空機ならいいよ。歩行者をはねる心配がない。
186 :
名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 00:53:20 ID:itbeLExz0
緊急車両が移動するミニFM局になればいいんじゃないの?
電波を受信したら、派手な点滅で知らせる装置を標準装備にすればいいし。
187 :
名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:12:36 ID:4MMLMxIT0
ガンガンに音量を上げて運転してる方が危険だしなwww
問題なんじゃない。ダメだって考えを持つ方が閉鎖的だし
進歩しない
漏れも若い頃、ガンガンにロック鳴らして運転していて
パトカーに追跡されているのに、しばらく気がつかなかった事がある。
「このヤロー、なんで逃げるんだ!」と怒鳴られても
「聞こえませんでした・・」と回答するしかない。
もう少しで逮捕されるところだった。
189 :
名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:38:53 ID:S1yLMPl9O
教習所指導する側も大変になるよね…単純に考えても
教習所の卒業検定は補聴器付けた人と一緒だった…
補聴器付けてある程度聞こえるならまだしも
全く聞こえないとなると話は別。
やっぱ音で判断する事が
車の運転にはまだまだ多いんじゃないかなぁ…。
運転するときは風の息づかいも感じないといけないけど、
大丈夫なのかな?
191 :
名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:57:42 ID:4G8pqSbI0
しかし聴覚障害者はひたすらどこでまででも要求するな。
192 :
名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:34:22 ID:K0jeqRt40
耳ツンボでも運転OKなら
メクラにも認めろYO!
でもEDだけは駄目だぞ!
193 :
名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:02:07 ID:Xk7P8rGI0
車は危険な乗り物だという認識があまりにも欠けている。
運転するのに音の情報は大変重要。
194 :
名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:04:21 ID:J6Z6rsSs0
救急車に気付かないってのは結構怖くないか。
195 :
名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:06:30 ID:JN/QnkU30
身勝手なおばさんドライバーより安全じゃないかと思う。
既出だけど、自分の車の異音にも気づかないでしょ。かなり危ない。
せめて、助手がいない状態での運転禁止とかしないとウソ。
197 :
名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:07:46 ID:0O4yxDn30
セルシオ乗ってラジオつけりゃ外の音は聞こえないよ
198 :
名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:10:20 ID:2ibFg73i0
>>197 塩を選ぶような知的障害者にも免許を与えないで欲しい…
199 :
名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:11:22 ID:Xk7P8rGI0
ラジオや音楽で聞こえないのと、根本から聞こえないのとは全く違うとおもいまふ
>>194 緊急車両のドライバーは最大限の注意を払って運転しているから大した問題にはならないよ。
覚障害者側にも、より高度な注意義務が科せられているようだから、気にするような事案ではないかと。
もっとも、悪質な障害者ドライバーは・・・だけど。
>>197 適度な音量で聞いていれば普通に聞こえるよ。
聴覚障害者に対してというよりこれから増えるであろう耳の聞こえなくなる高齢者への対応だろうな
現状では聾唖者も普通に免許取れてるし、この規制は今は形骸化してる
202 :
名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:56:28 ID:O8fI2EUw0
基準下げるならまだしも撤廃はあかんだろ
203 :
名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:00:46 ID:je63y44q0
2007年から中型免許導入。
現行普免のみで深視力検査アウトで列外に出されて恥かく奴を見るのが楽しみ。
俺なら大型牽引二種持ってるから関係ないけどねw
知的障害者にも免許を!!
〜鳥取人権委員会〜
緊急車両は赤信号一時停止だからそんなに危なくないと思う。
でも救急車は一時停止守っているけれどパトカーは無視していること多いな。
>>186 緊急車両の出動って何分に1度とかいうレベルじゃなかった?
常に点滅しっぱなしで逆に意味がなさそう
事故起こした場合、過失相殺の点で圧倒的に不利になるという諸刃の剣
車に聴覚障害者マーク付けないと、一般ドライバーは相手を
健常者としてしか判断できない。
よって事故をおこしても、体に障害があることが
言い訳にはならない。むしろ不利になるな。
子供を轢いた車の運転手が障害者
こんなの不条理すぎ、絶対反対。
210 :
名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 22:52:09 ID:GCm6+h4k0
世界のトヨタ自動車は、従業員の通勤車両へのワイドミラー装着を禁止している。
理由は「ミラーに頼りすぎて目視確認がおろそかになるから」だったじゃんかったかな。
211 :
名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 03:53:51 ID:4CxaV64l0
パトカーって巡回中はサイレン鳴らさずに赤色灯だけ回してて
緊急時はサイレン鳴らす。
これらの区別つかないじゃん。
もし聴覚障害者が視覚障害者を事故に巻き込んだ場合
単純に考えて意志の伝達が上手く行かないんでない?
確かに唇の動き読むなり
発音ははっきりしないが
ある程度はしゃべるんだろうけど
それでも怖いよね…。
まぁ実際障害者も働かないと食べていけなくて
働く為には免許は必要なんだろうけどさ…
免許の法改正する前に
働く方を援助すりゃ良いのに…。
213 :
名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 16:06:29 ID:ryLwPsmu0
>>212 そこまで超例外的事例をだされるとバカかと思う。
214 :
名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 16:07:34 ID:b2ki0Lpe0
色盲のために自動車の信号にも色以外の目印つけてくれよ
215 :
名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 16:10:04 ID:if8TFKFCO
DQNが免許とれて、聴覚障害者がとれないのはおかしいって意見もありそうだがなw
216 :
名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 16:17:51 ID:L84GSl3/O
恐いよ。
217 :
名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 16:28:51 ID:ZwCzgL2r0
オレ子供のとき、バンの左折に巻き込まれそうになって、
車体をバシバシ叩いて気付かせたことあったんだけど…そういうのには気付かないよね。
218 :
名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 16:33:45 ID:LJB/gyYe0
まさか大型や2種とかは取れないよね?
219 :
名無しさん@6周年:
だったら目の見えない障害者にも免許与えてあげなよ!