【欧州委】"異常で許容できない" 銀行やカード会社はクレジットカードなどの支払いに過剰な手数料を請求している

このエントリーをはてなブックマークに追加
37名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 10:47:14 ID:PKoc8zTp0
ここは零細店舗主の集まりか
現金取り扱いコストとリスクは計り知れないぞ

38名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 10:47:53 ID:E7g6zuOp0
>>35
でもそこまで言うと
「じゃあ店がクレカを受け付けなければいいじゃない」となるぞ。
カード会社だって一応のリスクは負ってるんだ。


39名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 10:51:14 ID:t5OKj9OG0
現金客がクレカの手数料を払ってくれてるんだな。
そういう意味で、ヨドバシとかのポイント制は上手いシステムだ。
40名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 10:51:46 ID:3XlZGU2v0
もう勝ち組と負け組がはっきりしているのよ

優良なデパートはクレカに頼らない独自のカードを発行している。
お得意さんにはデパートカードで割引。
ところがクレカ使うと割引利かずww

まぁ当たり前だわな。

伊勢丹Iカードのお得意様カードと三越お帳場カードを持っている
オレがいうのだから間違いない
41名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 10:56:12 ID:kUZr5DRL0
>>35

カード決済で貯まったポイントを
航空会社のマイレージに移行して国際線航空券に換えた場合
1ポイントあたりの価値が非常に高い。
ボーナスポイントとか特約店とかがあるため
少ない元手で効率良く国際線航空券をゲットできる。
(本来の運賃を考えると物凄くお得)
会社経費の立替払い(事後精算)や飲み会の幹事などをすれば
自己資金以外から発生したポイントで海外に行ける。
現金払いの場合は、こうした付加価値は発生しない。
42名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 10:58:52 ID:3XlZGU2v0
>>37
ユーザーは知らない間に手数料取られているのよ
だからオレは手数料が高い飲み屋や料理屋では当然キャッシュで支払っている
その分値引いてもらえるから。

たとえば手数料5%としても利息制限法の年利15%の3分の1
つまり4ヶ月分の金利と同じ手数料を実はクレカに取られているんだな

お子様はこういうことを知らないから怖い




43名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 10:59:31 ID:LryCQE2z0
>会社経費の立替払い(事後精算)や飲み会の幹事

典型的なカード破産のきっかけ
44名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 11:00:54 ID:3XlZGU2v0
>>41
回りまわって自分の首を絞めているのよw
まぁホテルだって海外のサイトから英文で予約すれば安くなるとかな


だれがその分を負担しているか判らない人が多すぎw
45名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 11:04:42 ID:QyBKW6d10
おまいら>>24のクレジット板のスレ嫁
46名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 11:08:24 ID:pZhjWaFDO
手数料うんぬんサービスうんぬん言うなら解約すりゃいいやん

>>40
面倒だしカード何枚も持つの

47名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 11:09:18 ID:2PkzXX1JO
課長がヨドバシカメラで備品買ってきては領収書まわすんです
プリンタなんて使わないのが3台もあります
変だと思ったらポイントためてたんですね!
48名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 11:19:29 ID:3XlZGU2v0
>>24 
クレカ社員必死だな

サラ金より悪質
49名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:04:43 ID:tnkzy1EF0
クレジットカードは決済機能だけじゃないんだよ。
メンバーシップカード(会員証)でもある。
オレよく海外行くけど、会員特典で元取ってる。
ホテルの宿泊にしても
各ホテルチェーンの上級会員でなくても
スイートルーム半額とかの特典がざらにある。
デポジット(預かり保証金)の事前入金も必要無し。
カード会員全体を団体契約として扱うので
提携企業の特典を活用するとお得。
レストランのカード会員特典とか。優先予約もある。
あとはセキュリティだな。現金は盗まれたら返って来ない。
盗難カードは不正使用されたとしても会員は保護される。
他には海外旅行とかの保険の自動付帯とか。
現地のオフィスでの緊急対応とか。
通貨の異なる国々の移動でも両替による損失が出ない。
国内で買い物だけをする分にはどうかと思うが
海外に出ることが多い人は十分メリットがある。
50名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:10:23 ID:CZCu4dTF0
>>49
国内でも旅行保険の自動付帯のカードは、まあ、何かあった時の
保険と考えれば安いな。

あと、クレカ会社が提供するカード会員限定のミュージカルとかも
あるし、カード会員用の割安価格の旅行プランもあって楽しい。
51名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:10:23 ID:3XlZGU2v0
現金持ち歩くと危ない海外じゃ当たり前

というだけの話
52名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:12:20 ID:3XlZGU2v0
店が5%の手数料を払うってことは
店が客に請求金額にその5%が入っているってこと

つまり5%の消費税が掛かった上にさらに5%の手数料が
こっそり上乗せされているのよ

まぁ大雑把にいえば実は10%の消費税払っているようなもんだww
53名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:13:36 ID:3XlZGU2v0
欧州委員会じゃ問題になるけど国内じゃ誰も問題にしない
まぁ日本の政治家も役人もそんなものだな
54名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:23:28 ID:F1Bh5S4y0
ユダヤ人だし
55名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:28:28 ID:xuFQe5vI0
店って5%も払ってるの?3%くらいかと思ってた。
56名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:46:38 ID:wiyorTse0
>55
飲み屋だと7%位が相場。
クレジット会社に
何で飲み屋だと手数料が高いか質問したが、
満足のいく回答は無かったよ。
57名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:53:56 ID:x0kLUze60
>>37
>ここは零細店舗主の集まりか
>現金取り扱いコストとリスクは計り知れないぞ

ヒキオタ知ったかぶり乙。
58名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:54:43 ID:fwyyqsWb0
日本の話かと思った
59名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 13:18:00 ID:7RSzwCI90
手数料、ねぇ。
60名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 13:22:37 ID:cNOfnLg10
>>56
飲み屋はクレジット会社から見てもリスクが大きいからな
61名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 13:30:37 ID:VI+eNR7w0
小口の買い物はクレジットだな、出張のホテルとかの
支払いポイントをマイレージに変換すると無料で海外行けるし

車とか家具、ブランドものの購入は現金だね、札束見せると
値切りやすいし話が早い。
62名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 13:37:52 ID:7H6Q5KdR0
住宅ロ−ン組が無色に飾られると
銀行が来るよ 2回来た 追い返したけど。
支払いは株で返済・・貯金は増えるわ・・
は〜暇を持て余すな。実際・・。

63名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 13:50:00 ID:I1yPSVKG0
>>40
百貨店の外商カード持っている若いのって
中小企業経営者のバカ息子娘
土地切り売りしている農家のバカ息子娘
天下り公務員のバカ息子娘
この三種類に大体分かれるわけだが。

大手企業の重役とか
外商にあまりいないね。
64名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 13:50:40 ID:0fu3XcZ/0
>>55
業種による
簡単に逃げられる飲食業は>>56みたいな感じ、
万が一の際に差し押さえる物があると下がるとか聞いた。

超特例だと大手のコンビニチェーンは1.7%ぐらいって噂だ。
65名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 14:22:51 ID:PKoc8zTp0
>>64
そのコンビニって○ー○ンだね
66名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:44:00 ID:Ri/I9yVX0
>>61
車をクレカで買うなんて、よほどS枠が多い人なんですね
67名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:42:38 ID:hbWkXwrc0
まあ、日本には関係ない話だな
68名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 19:21:47 ID:+1BCyB5H0
ネットのカード決済の手数料も鬼のように高いぞ
69名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 19:45:15 ID:9HA+M+cH0
店が負担する手数料なんてどうでもいいわな
70名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 19:50:19 ID:Av6OBjBu0
ヤフーのかんたん決済は10000円超えると5%も手数料とるんだよなぁ
10万の決済すると5000円も無駄になるんだよ

みなさん気持ちよく現金取引で行きましょう
71名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 20:15:48 ID:pWtYup/q0
>>70
新生銀行に口座作ったので、他行への振込手数料も無料になったよ。便利すぎ。
72名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 20:31:14 ID:3o2pE5QN0
5月からはMUFG同士で無料になるじゃん
73名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:57:35 ID:JyVp+CH/0
コンビニ店主ですが、正直全部カードか電子マネーでお支払いいただきたい。
んでもって、できれば手数料も1%下げて欲しいっす。
現金商売は(別の意味で)嫌いだし、売上が伸びればそれでいいっすよ。
74名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 14:00:04 ID:ziv4fn1P0
カード手数料なんてピンハネされる極一部に過ぎないのでしょ。
75名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 11:20:09 ID:VVwGRgnt0
やはり伸びないかw この手のスレは
76名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 11:22:19 ID:OByAZ4K10
人類は3次元世界に生きている。

ところで我々人類がタイムワープの技術を開発し、過去の世界に
干渉できるようになり、そして過去に干渉した時に現在の世界に
影響があるのではなく、平行時間軸ができてそこに新たな歴史が
刻まれるとしたら、それは4次元世界ではなく5次元世界になる。
人類がタイムワープの技術を手に入れれば、人類が支配できるのは
4次元世界ではなく5次元世界になるわけだ。

そしてこの5次元世界が神の作った仮想世界であり、神は独自の
3次元空間の中で我々の5次元世界を観察しているとすれば、神の
世界は我々から見て8次元の世界にいることになる。

神は8次元世界に存在する!
77名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 11:25:05 ID:XspAXLVlO
俺学生なんだけど、新生銀行で作ろうとしたらやんわり拒否られた。
基本的に投資家向けの銀行みたいで貧乏人の使う銀行じゃないわ
78名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 11:27:50 ID:1CDLM9R00
サービス業のクセに土日開いてるほうが当り前だろ!
法外な手数料取るとはどういうことだ!
79名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 11:35:25 ID:ARLr0UCv0
カードの手数料は店側が払っている。そして予め商品価格に転嫁されている。
だから現金支払いで値切ると安くなる場合があるw

日本でも料金提示の前に「現金ですかカードですか」と聞かれるときがあるが、
それを言われた場合はたいていカードの場合は料金上乗せ。

カード手数料を転嫁できず完全自腹でやる店もあるが、カード手数料を転嫁し
かつ清算時にカード使用か聞いてまたカード手数料を取る二重取りのところも
あるから注意。
80名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 11:37:45 ID:N8UQwrzv0
>>79
ちょっと前までは「カードの場合5%手数料がかかります」って
おおっぴらに表示してる店があったけど、最近は巧妙だな。
わざと5%手数料支払って後でカード会社に文句言って返金させたことが何度かある。
81名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 11:45:35 ID:MolTck6w0
>>77
>投資家向けの銀行


え?
82名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 11:51:08 ID:i4ITQcpD0
>>1

なんかスレの流れを見ていると俺が間違っているのかと不安になるが、
記事の「手数料」ってのはクレジットカードを使える「店」が
クレカ会社や銀行に支払っている手数料のことじゃないの?
83名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 14:48:39 ID:00r+420B0
>>80
「サインをしているため、店との間ですでに契約が成立しています」
みたいな事言われなかったか?
わざと何度もやるとはおまえカード会社にうらみでもあるのか?
まさか、契約が成立している代金の中から強制的に返金分を差し引いてるとか思ってないよな
84名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 19:31:26 ID:wSA39aA10
>>82
海外では消費者が払うんじゃないの?手数料って・・・・
85名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 19:54:38 ID:PJGqSVmp0
海外旅行行ったことない貧困層が何か言ってます。
86名無しさん@6周年
オーストラリア以外では店側手数料負担がデフォ