【鉄道】"関西私鉄大手の再編に発展も" 阪急、村上ファンドが保有する阪神株の取得検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ままかりφ ★
村上世彰氏が率いる投資ファンド(村上ファンド)による阪神電気鉄道株の
買い占めを巡り、村上氏側が阪神株を放出する場合、阪急ホールディングス
(旧阪急電鉄)が受け皿として浮上していることが12日、明らかになった。
すでに阪急側は村上ファンドとは交渉に入っている模様だ。売却価格など
流動的な要素は多いが、阪急側は阪神との資本・業務提携を視野に入れて検討を
進めているとみられる。関西私鉄大手の再編に発展する可能性が出てきた。

関係者によると、阪急側は、村上ファンドが保有する阪神株の全株
(発行済み株式の約45%)を引き取ることを軸に、検討に着手。阪神とは
本業の鉄道事業で大阪―神戸路線が競合するものの、不動産事業では、阪神が
大阪・西梅田などに持つ優良物件の含み益を活用すれば、多額の有利子負債を
抱える財務体質の改善にもつながると考えている模様だ。

阪急が買い取る手法は、あらかじめ買い取り価格を示す株式公開買い付け
(TOB)となる見込み。阪急のTOBに村上氏側が応じれば売買が成立する。

村上ファンドが阪神株を手放す場合は、12日終値で984円だった阪神の
現在の株価を上回る水準での買い取りを求める可能性が高い。村上ファンドの
保有分(約1億9000万株)を丸ごと買い取るために必要な資金総額は、
2000億円規模となる。

昨年9月に阪神の筆頭株主に躍り出た村上ファンドは、株買い占めに
総額1200億円以上を投じた。1株あたりの平均購入価格は700円弱と
見られ、時価の水準で全株を売却すれば、短期間に数百億円規模の利益を
手にすることになる。

ただ、1株あたり1000円前後で推移している阪神の株価については、
「村上ファンドの買い占めによってつり上がっている」「現時点での収益力
だけでなく、保有不動産の含み益なども織り込んでいる」(私鉄関係者)と
指摘されており、TOBの成立には買い取り価格が最大の課題となりそうだ。(以下略)

http://www.asahi.com/business/update/0413/003.html
2名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:00:38 ID:SpnOUHbD0
ああそう
3名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:00:42 ID:cqWRrk850
TOBキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!
4名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:01:44 ID:SW3G3lw60
え〜〜〜
5名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:03:02 ID:HRQgbrJC0
阪急ブレーブス復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
6名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:04:51 ID:5rxnoB+o0
阪急タイガース誕生か!?
7名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:08:01 ID:8CJboT2d0
ウンコ色電車は勘弁してくれ
8名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:09:28 ID:nHJuVw7B0
まー阪神ファンは村上に足向けて寝られないわなー
9名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:09:44 ID:lVD7UkQl0
アズキ色の阪急電車を馬鹿にしてはいけないよ。
10名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:10:36 ID:/b/Iim/d0
最終的には、おけいはんが勝ち組!
11名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:11:39 ID:cxVKHkrZ0
阪急タイガーブスか
12名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:13:04 ID:EnOA+nad0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
13名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:14:39 ID:5rxnoB+o0
買い取る予定の株を担保に、金借りれば買収可能だろうけど…
阪神側の対応次第だろうなぁ。
14名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:15:30 ID:tErvU++u0
長期借入金一兆円の阪急w
15名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:15:48 ID:xkN5B8Vu0
しかしこれで阪神も安泰じゃん。
16名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:15:55 ID:Cgus2HcT0
阪急株もプリヴェとかいうファンドに買い増しされてんだろ?
最終的にどーなんだよ
17名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:16:50 ID:ZYKeCSOZ0
阪急も貧乏会社なんじゃなかったっけ
金あるのか?
18名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:17:44 ID:vHEl+ETh0
狙いは野球より百貨店じゃね?
ブランドイメージだけで保ってた阪急だったが、デパ地下人気とタイガース効果で阪神に押され気味みたいだから。
19名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:19:52 ID:maXjLT8R0
いよいよ、レールウェイズの誕生か?!
20名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:29:59 ID:hzeJ/vYL0
じゃあ阪急上神戸線と阪急下神戸線になるのか?
阪急百貨店梅田本店と南梅田店になるのか?
「これでワシらも今日から阪急沿線住民じゃ!」
なんか阪急関係者のほうがヤメテクレと思ってるような。
>>17
借金多い。ただ電鉄も百貨店もケタが違うので、今更阪神の買収がムチャクチャ負担というほどではないけどね。
うちでの小槌のの東宝もあるし。
21名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:31:43 ID:EZPQ26PW0
急神グループ>
22名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:31:49 ID:lqxoJNJ50
これって…小田急が京王を買い取るようなものなの?
23名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:32:33 ID:/l9ECzKB0
もともと三宮以西−梅田の定期を持っていれば、どちらの路線も乗れたり、
スルッと関西の発起メンバーだったりと、仲は良かったみたいだが。
それでも阪神買うのは西大阪線のからみから近鉄と予想していたが…。
24名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:33:43 ID:Pt6IAqz40
阪急と阪神って路線かぶってるんだよな
あと京阪も(淀川の北が南かの違いはあるが)

近鉄が南海買収して関西は南北分断?
25名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:37:50 ID:piccxlwn0
阪急、阪神、近鉄、南海が合併して KR とでも名乗ればいいのに。
26名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:38:02 ID:/l9ECzKB0
ちなみに、戦中は阪急と京阪は合併していた。近鉄と南海も。
阪神は独立を保っていた。
関東では東急、京王、小田急、京急がいわゆる大東急を形成していた。
27名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:40:18 ID:ne5fnTdo0
つーか阪神の路線はいらんですわ
競合してるところはばっさり阪急に一本化していいと思う
28名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:40:44 ID:piccxlwn0
京阪を忘れてた。

スポンサーは関西電力、京セラ、任天堂、松下電器など。

>>26 なんで戦後、分離しちゃったんだろう? 財閥解体?
29名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:43:15 ID:PEXvNto80
>>27
そうなると、阪急は日本最強の私鉄になるね。
30名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:44:31 ID:zr0BQ8O40
阪急ブレーブス復活おめ!!
31名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:46:47 ID:EnOA+nad0
>>27
梅田から甲子園への一本だけ残して
32名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:48:13 ID:WMx0hwRD0
阪急ブレーブスって今なんて名前だっけ?
すっかり忘れちゃったよ…
33名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:49:21 ID:9bKrs1Rm0
阪急タイガースなら六甲おろし歌うのに問題ないし、ええんちゃう?
34名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:50:20 ID:Pt6IAqz40
それより西九条〜難波の連結早くやれよ>近鉄・阪神
タカリ部落住民の抵抗など無視しろ
35名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:50:53 ID:lqxoJNJ50
もういっそJR酉が買収してしまえ。
36名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:51:14 ID:b8OwA6KU0
阪急も阪神もほとんど乗らないな。JRと地下鉄がほとんど。
ここのシステム統合をして欲しい。なんで、同じカード使えないの。バカ?
37名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:51:36 ID:o0VWDK0X0
    / ̄ ̄ ̄`⌒\
   /          ヽ
   |  _,___人_   .| 
   ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
    |  《・》 《・》  |
   (6|   ,(、_,)、  |6)
    ヽ  トェェェイ  /    
     ヽ ヽニソ /     
     ((Οっ V>    
      \  'oヽ
       |,,,,,,∧|
       /  ∧ \ 
     / / ヽ ヽ 
     ト-<    |_/'.'.┐ 
38名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:54:00 ID:36Ayl0S50
>>25
レールウェイズ?
通じる人いるかな。。。
39名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:55:51 ID:myc9YGat0
やっぱ球団の名前は阪神じゃないとマズイだろ?
会社名も阪急やめて阪神鉄道にすれば問題ない
40名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:57:40 ID:XdFcnOGB0
在日球団なんか潰せ
甲子園を市民プールにしろ
41名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 05:01:38 ID:hzeJ/vYL0
>>39
京都線、宝塚線ほかを抱え、阪神間ではお屋敷町を軒並み押さえる阪急が、下層民イメージの強い阪神を名乗るわけにはいかんだろう。
タイガースの名前さえ残れば全然問題ない。
42名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 05:04:38 ID:yWJkWR8c0
>>32
オリックス
43名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 05:05:04 ID:x0Kl+pl10
>>41
いや、「阪神」は地域名でもあるから、「阪神タイガース」でも問題なかろう。
もちろん、合併で阪神電鉄をなくした上での話だが。
44名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 05:13:11 ID:hzeJ/vYL0
これって合併じゃなくて買収だからね。
阪神の経営が傾いていたわけではないし、村上を挟んでいるとはいえ実質は乗っ取り。
全然規模が違うとはいえ社員にはライバル意識もあるだろうし、屈辱感や反発が走って上手くいくとは思えない。
実現率は5割以下では?
45名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 05:17:39 ID:EOqI2e8A0
しっかし、金の亡者、自分さえ良ければ、と何でもしてしまう村上って奴はぁ
しかも小さい頃の地元で毎日利用していた電鉄を売りに出すとはなぁ
金のためなら何でもする、とは本当にこのことだ

まぁ華僑の子供らしいがな
こんな奴をよくも官僚として雇ったな

俺達が信頼している行政の中の人ってこんなものだったんだ
46名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 05:21:29 ID:kWxuetwq0
関西人だからね。
47名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 05:21:48 ID:3jlyoCWdO
>22
路線が競合してないのでちと違う。
48名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 05:24:35 ID:oreQHeWX0
49名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 05:30:49 ID:Cgus2HcT0
村上と松村のシナリオだろ?こいつら親しいし。
今回は村上が阪神側から先にいって、躓き加減を見て松村が阪急側から遅れていった。
大金を阪急から搾り取って村上は逃げ、松村は阪急東宝阪神のホールディングスできて
過剰に価値が高まったところで逃げるだけだろ?
経営陣が馬鹿なんだよ。資産消えて負債だけ残って終了。
50名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 05:32:24 ID:AxSBz3Fl0
>>25 H2KNでどーよ?
病気の名前みたいだけどw
51名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 06:09:55 ID:Q1D0Ipu/0
阪神ブレーブスor阪急タイガース
52名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 06:16:12 ID:kWxuetwq0
別に持株会社の下に
阪神と阪急がぶら下がればいいだけでは。
53名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 06:19:16 ID:azafGbiF0
阪神タイガース→阪急タイガース→阪急ブレーブス∩( ・ω・)∩
54名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 06:22:37 ID:6/yC/yxRO
デパートはどうなるの?
鉄道会社だけの問題?
55名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 06:25:35 ID:OyQBJyos0
阪神電鉄経営陣の必殺技

「なんもしまへんで」

56名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 06:36:16 ID:DcqT1Chm0
ついでに阪堺もお願いします。
57萬田銀次郎:2006/04/13(木) 06:37:43 ID:++8nbFvM0
朝鮮出目金、なかなかやるやないか!
58名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 06:38:46 ID:OyQBJyos0
関西テレビで阪神戦中継が増えるぐらいだろ

59名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 06:46:46 ID:vtSFj2kN0
辛抱あげええええええええええええええええええええええええ
60名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 06:48:35 ID:EnOA+nad0
>>58
それは困る('A`)
関西テレビ放送日の勝率最悪なんだ
61名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 06:48:51 ID:8+soeunb0
茶色いジェットカー登場の予感
62名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 06:50:18 ID:6InrIX+/0
阪急って、今経営がそれどころではなかった気が(汗
63名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 06:51:37 ID:xja1mUsWO
村上って付加価値産み出してるの?海外でやるならわかるが
64名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 06:53:56 ID:EnOA+nad0
村上の逮捕はいつ?
65名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 07:00:01 ID:vtSFj2kN0
>>57
朝鮮じゃなくてこいつは華僑
66名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 07:01:20 ID:WExzpePG0
阪神は地域名でもあるから、
どこに買収されても球団名は変らんでしょ。
67名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 07:01:36 ID:L3Fx/Wm/0
多分、近鉄にももちかけて、競合になると思われる
68名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 07:02:53 ID:R17Gjb9L0
これでやっと昔、阪神側によって切断された今津駅の線路がつながるわけか。
69名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 07:11:49 ID:4q3xJVOL0
TOBは600円くらいで十分だな。焦る必要なし。
資金が塩漬けで村上も苦しいだろうし、買い叩け。
70名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 07:17:09 ID:vtSFj2kN0
阪神の近鉄難波はどうなるの?
71名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 07:17:59 ID:1bNeBRvY0
>>69
それだと村上は申し込まない。
平均取得額約700円より上じゃないと。
72名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 07:22:26 ID:aQP66ve40
阪急はボロいしのろいからイヤとか言う奴多いな。そんな事女の子に言われるようじゃ益々客は離れてくわ

JRは新快じゃなくても快速でも充分速い。ゆとりダイヤ発足以降人身以外ではJRが滅多に遅れなくなったし
73名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 07:24:17 ID:R17Gjb9L0
各私鉄のエゴで南北に分断されてしまった尼崎としては、
ありがたいことだな。
もともと阪急神戸線と今津線沿線は大半が尼崎藩領の農村で、
旧尼崎県なのに尼崎城下だけが阪神沿線となって、関係のない鳴尾〜神戸間の
大阪城代地と一緒くたににされてしまって地域が分断されてしまった痛い過去がある。
74名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 07:27:39 ID:TNVrZsQMO
>>27
はぁ?阪急と阪神は全然違うところを走ってるんだが?
75名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 07:29:18 ID:6AKiXBEN0
電鉄だけ近鉄に売り飛ばしそう
76名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 07:29:28 ID:XJb+V+1m0
どうでもいいが阪急電鉄は、どうしてあんな暗い色の鉄道なんだろうか
良く言えば、落ち着いてるが、悪くいえば年よりじみてる
77名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 07:33:21 ID:R17Gjb9L0
阪急はいまでも阪神尼崎〜阪急塚口の路線免許を更新してるよな?
新大阪線はあきらめて放棄したみたいだが。
ここで川辺馬車鉄道発足以来100年来の夢だった阪神環状線を実現してほしい。
路線は阪神尼崎〜阪急塚口〜(開通済み)〜阪急痛み〜宝塚線のどこか
これですでに開通済みの今津線とあわせて環状鉄道となる。
それで尼崎圏内は環状鉄道で結ばれ、政令市になるw
78名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 07:34:17 ID:8+soeunb0
昔は電車は茶色(鉄粉の汚れが目立たないから)が普通だったからそれの名残じゃね?
79名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 07:35:05 ID:5eWFsVRRO
名前が阪急じゃなかったら
私鉄の父が泣くぞ
80名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 07:36:14 ID:yWJkWR8c0
ヒント:阪急の人身事故の時の復旧の速さ。
81名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 07:36:57 ID:xtzdH5Zw0
うるせーな、大阪人。
私鉄と言えば、阪急、阪神、山陽、神戸電鉄、だよ。
4社相互乗入れの神戸高速線は日本私鉄文化の宝だぜ。
82名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 07:39:59 ID:o4ER98rI0
阪神と阪急。競合する路線を両方とも持っても仕方ないだろう。
本命は近鉄じゃないか?

ま、どっちも手元資金の厳しい会社だけどな。
83名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 07:40:17 ID:R17Gjb9L0
たしか阪急はバブル時に取らぬ狸の皮算用で計画した
中島マンハッタン計画で買い占めた土地をまだ大量に持っているはず。
そこで阪神を参加に入れることで、
交通が不便である中島へ阪神西大阪線から支線を敷く。
これで中島マンハッタン計画が再浮上か?
おれなら不良債権化したそれらの土地だが、
ただ二束三文で売りさばくより、持っていてそうするね。
どっちみち売ったとしても不便なだけに買い叩かれるのがおちだからな。
84名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 07:41:11 ID:8+soeunb0
このスレと全然関係ないけど、神戸高速鉄道と阪神が合併したらジェットそば?

85名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 07:41:37 ID:QiB5Wo13O
鉄道はどうでもいいけど、梅田の開発地区はどうすんの?阪急からしたらのどから手がでるほどほしいだろうけど、阪神側はここまで順調にきてたのにやいやい言われるん嫌やろ。
しかし、せこい阪急が二千億もだして株かうかなぁ。
86名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 07:43:16 ID:SyXNvDNA0
JR博多駅に出店も決まっている阪急にそんな事する余裕あるかなぁ。
87名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 07:46:28 ID:o25g0OD/0
武庫川線を仁川まで延ばしてくれ
88名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 07:46:49 ID:kWxuetwq0
ここで阪神の保有資産・取得予定の株を担保にして資金調達w
89名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 07:48:05 ID:vWUgJcaW0
実現したら朝日は新聞協会賞だな
90名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 07:50:06 ID:P2E6PIm50
阪急ブレーブス→オリックス・ブレーブス→オリックス・ブルーウェーブ→オリックス・バファローズ
阪神タイガース→阪急タイガース
91名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 07:50:19 ID:vWUgJcaW0
しかし近鉄が阪神に乗り入れの話はどうなるんだろうか
92名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 07:50:49 ID:1bNeBRvY0
>>85
阪神電鉄はまな板の上の鯉。
阪神電鉄の経営権をどこが握るかという話で、阪神電鉄にとやかく言う権利はない。
93名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 07:51:19 ID:qOqB1myw0
阪神はなんばまで延伸して、近鉄との相互乗り入れによって
神戸三宮〜なんば〜奈良が直通するんだったね。
94名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 07:52:10 ID:3cVYoPBi0
これで阪急沿線住民を名乗れる!!
95名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 07:52:12 ID:L3Fx/Wm/0
間違いなく阪急vs近鉄になるな

どうやって資金調達するかみものだが
LBOくらいはしそう
96名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 07:54:07 ID:N757doUP0
デイリーショッパーズ
97名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 07:54:29 ID:Z5aryiFE0
阪急の経営権は阪急にはない。
ま、阪急を隠れ蓑にして動いてるってことだな。
98名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 07:56:28 ID:q0jfXLAIO
大阪タイガース
99名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 08:12:25 ID:R17Gjb9L0
阪急って、もはや外資系じゃないの?
車両をカリブ海国家で登録して税金逃れるとか、
ライブドアの裏にいるようなハゲタカ外資だろ、すでに。
100名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 08:16:49 ID:ZGHdrviv0
早く逮捕せんからこういうことになるんや。
101名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 08:22:24 ID:1aWzcG7M0
阪神と阪急が競合しているなどというのは地元民ではないな
102名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 08:24:15 ID:2MTLeHf90
阪急+南海、近鉄+阪神の方が効率良くね?
阪急+阪神ってラップする部分が多すぎ。
103名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 08:26:45 ID:Y+uD/pa90
阪急レイルウェイズ
104名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 08:27:13 ID:R17Gjb9L0
しかし、M&Aハゲタカに乗っ取られた阪急に阪神がまた吸収される。
阪神みたいなコテコテの古典的な純日本資本の私鉄がなくなってしまうのは寂しい限り。
ま、すでに裏にM&Aハゲタカがいる村上に買収されているわけだが。
105名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 08:33:45 ID:hzeJ/vYL0
プリヴェチューリッヒの保有阪急株は6%で、おまけにほとんど議決権ナシの株ばかりなんだが。
これのどこが支配権なんだ?

106名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 08:35:37 ID:0MkmC7yNO
○急電鉄
107名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 08:43:47 ID:aM3iF+Ov0
阪急は最近グループ全体で投資話多いな。
梅田本店立て替え、博多阪急進出。
財務が健全なんだろうか…。
108名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 08:53:26 ID:a5TQJwxD0
西宮北口で分断されてる今津線を再連結して、両今津駅を統合して、
難波線で近鉄難波に連結すれば、宝塚〜難波〜奈良方面の電車が走る可能性もなくはない。

ああ西宮北口ダイヤモンドクロスに萌え〜
109名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 08:53:42 ID:R0yC0z5w0
阪急>阪神・神戸電鉄・山陽電鉄ってなるんか?

 バスなんてバスも各社あるし全部阪急バスのいろになったりして・・・
110名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 08:58:28 ID:kEFTYj0V0
        |\   ,' '
        |  \ (`Д´ )
        |    \ノノ )
        |    < <
        |   | ̄ ̄ ̄ ̄
        |   |
        |
  / ̄ ̄ ̄`⌒\
 /          ヽ
 |  _,___人_  |
 ヽ /        |/
   , -'~ ̄ ̄~`ー、
   /        ヾ
  |´ ┏━ ━┓`i
  |  《・》 《・》  |
 (6|   ,(、_,)、  |6)
  ヽ  トェェェイ  /
   ヽ ヽニソ /
     `ー一'
     --ー \( )/ー-へ
   丿    \_____\ ☆
  /    /壱 / /万:/|
     _.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
  / ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
 / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
 |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
 |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
 |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
111名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 09:02:47 ID:1GufIYWOO
昔は、かんべむさしというSF作家が、日本シリーズで阪神と阪急が対決、勝った方が負けた方の線路に自社車両を走らせるというキテレツ小説を書いていたものだが…。
トラキチが阪急線で大暴れ、阪急の有閑マダムをレイプするシーンもあったような。
まさか、金の力でこんなことになろうとは…。
112名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 09:06:37 ID:LgwKbDd10
阪神沿線はガラ悪いから、鉄道廃止して
リヤカー専用道路にした方がいいね
113名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 09:07:37 ID:05omh3xUO
阪急タイガース
114名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 09:09:03 ID:IYqA+VCT0
村上ファンドも売却するようなら、禿鷹と同じか、それ以下のただの乗っ取り屋だな。
氏ね。
115名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 09:14:39 ID:4UIUFjPs0
村上は船場の大阪商人の息子だから金のことばかり考える。
いつか逮捕されるだろう。
116名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 09:18:13 ID:o2w6T24U0
>>86
阪急百貨店と阪急ホールディングは別会社
117名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 09:21:51 ID:j0cIX0Q10
真の大阪商人は、金だけでは動きまへん。

内部でいがみ合って、JALとTDAみたいなことにならなきゃいいが。
118名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 09:42:06 ID:lq10ndF/0
買収できたら茶屋町から西梅田一帯は阪急村になるな。
鉄道も三宮〜梅田は路線が競合してるけど、JRに対抗して
複々線みたいな考えで運行すればそれはそれでメリットがあるだろ。
球団を保有することも阪急にとっては知名度アップで旨味がある。
あとはどう資金を調達するかだけど、阪神の資産を手に入れれるのなら
銀行も対応してくれるだろ。あとは阪神と阪急は昔からライバル意識が
強いからどの辺りがどうなるか。阪神の官僚体質が阪急の体質と合う
どうか。それと阪神ファンの対応だなぁ。
119名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 09:43:15 ID:Cgus2HcT0
ロイターから続報出たぞ

阪急「この報道について、現在そのような具体的な検討をしている事実はない」
阪神「企業価値向上策についてさまざまな検討をしているが、現時点で決定した事実はなにもない」

阪神株売買は41分から再開された。目先の混乱はないようだな
120名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 09:50:31 ID:LUXrgWDjO
梅田って阪急臭くてやだ
121名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 09:53:11 ID:lq10ndF/0
>>119
お互いが現時点でと断りを入れてるところがこの話に現実味が
あるんだなと思う。将来に渡って否定していない。
122名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 09:53:31 ID:4UIUFjPs0
>>118
>複々線みたいな考えで運行すれば

定期券の相互利用などからして、共闘してJRに対抗している感じ。
それともともと球団を保有していたが。
123名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 09:56:54 ID:09utE9T90
いつから阪神は阪急をライバルと言えるほど成り上がったのかね?
124名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 09:59:11 ID:R17Gjb9L0
関係のない犬坂民国の両私鉄のせいでまるで犬坂民国の植民地か衛星都市の
ごとく犬坂民国に侵略され、犬坂民国の阪急とか阪神なんていう邪道な
犬坂商人私鉄のエゴで南北を分断された尼崎市民にとってはさっさと合併してほしい。
125名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 10:00:15 ID:9ZWKOuVoO
福本監督キタコレ?
126名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 10:04:18 ID:xVmxi7F90
ここで、京阪が颯爽と登場
127名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 10:07:26 ID:lq10ndF/0
京阪なら中之島新線の終点と阪神西九条とを接続して相互乗り入れ出来るのに。
128名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 10:10:55 ID:tTU2sYcV0
>>124
ところで尼住民の ID:R17Gjb9L0さん
マジックはいくつになりましたっけ
129名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 10:13:13 ID:etymoEGd0
>>124
尼崎(蔑笑)
130名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 10:15:49 ID:rFpR38KO0
阪神なんて買わずに近鉄買ってくれ、阪急。
スルット関西の導入も遅かったし、ピタパの導入もまだで不便過ぎ
131名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 10:19:08 ID:QJQEoEKZ0
阪神の車両もケイマン諸島のペーパーカンパニーからのリースになるんか
132名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 10:19:49 ID:r/j++Cf10
阪急って有利子負債大丈夫?
経費削減のため車両の一部を売却してリース契約にして
スタッフィっていうサラ金まで手を出して必死さがひしひしと伝わってくるけど
133名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 10:24:17 ID:Zf9QCT5x0
阪急神戸山手線
阪急阪神臨海線

これで逝こう!
134名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 10:26:59 ID:oZZR1f560
>>108 鉄ヲタの妄想乙w
135名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 10:30:47 ID:oZZR1f560
>>112
>阪神沿線はガラ悪い

ガラ悪いのは「千舟→センタープール前」間だけ。あとはマシ。
阪急と比べて、ちょっと臭いのはやむを得ないがな。
136名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 10:34:20 ID:XkeHgfuQ0
>>111
「決戦・日本シリーズ」な。デビュー作だよな。
エヴァ第六話のサブタイトルはどうみても(ry
137名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 10:37:22 ID:ea0yrgqJ0
また、阪急厨が威勢づくな
138名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 10:40:24 ID:oXRAsl3I0
>>135
阪急・JR沿線との比較という点では間違いなくガラ悪い
ワンルームの家賃の差にも現れてる
139名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 10:53:35 ID:Rw4tsUfE0
阪急自体がどこかに狙われるのに そんなひまなかろう
阪神は京阪とその連合体じゃないの
140名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 11:10:00 ID:RPyHF0HW0
>>139
京阪は新京阪を阪急に取られた恨みがあるからねぇ…

C62つばめを山崎で追い抜いたデイ100が走った阪急京都線も
今じゃ特急が223新快速はおろか207の各停に追いつかれるほどの鈍足ぶりorz
141名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 11:15:57 ID:oZZR1f560
>>138
家賃の低さは「ガラが悪い」からというよりも、「低所得層が多い」または
「地価が低い」ということだ。

「センタープール前」と「尼崎」で、ギャンブル依存症オヤジたちが大量に降りて
いったら、かなり電車内の環境はよくなるよ。
142名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 11:17:26 ID:5W1qwdQ60
阪神が阪急に買収されたら
梅田・三宮間通しで利用する客は阪急を利用してらうようにして
阪神線の電車は新しくできる西大阪線延伸にあわせて
梅田へいくのやめて難波に行くようにしたらいい
姫路・梅田の直通は廃止して姫路・奈良の運転に変更
姫路・梅田ではJRの早さにはかてないから
難波方面に変更した方がいいだろう
143名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 11:29:11 ID:kWxuetwq0
>>142
阪神の電車を梅田に行くのやめちゃったら
阪神百貨店がもたないだろ。

144名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 11:34:05 ID:oZZR1f560
安さ勝負の阪神百貨店で買い物はしないなぁ。
「全国駅弁市」とか「質流れ品大即売会」のときはいくけど。w
阪急百貨店の大改装にあわせて、阪神百貨店は閉店してもいいんジャマイカ。

.....そ、それもねらっているのか!>阪急HD
145名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 11:35:57 ID:4qpAjRbX0
半球って もう外資の餌食になってのと違う?
146名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 11:37:34 ID:kWxuetwq0
君個人が買い物しなくとも、安定的に黒字を出してる店じゃないの。
無くしたところで売り上げがそのまま阪急に+されるわけじゃなし。
147名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 11:42:18 ID:AhRM37V00
阪急以外が買っても使いこなせない、って姿勢で攻めて
村上ファンドから買い叩いて欲しいが。

村上ファンドもこれから厳しいんじゃないの?
零金利の終わりも見えて資金調達コスト上がるだろうしね。
148名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 11:43:23 ID:Z6HxSmfW0
将来の関西私鉄は2社になるだろう。
キタは阪急+阪神+京阪+山陽+神鉄
ミナミは近鉄+南海(それに加えて名古屋の名鉄も)
149名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 11:45:29 ID:4UIUFjPs0
村上の買い占めで株価が吊り上がっているんだろ。
どこの会社が買うにしても今後阪神株は下落するんじゃないの?
150名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 11:49:33 ID:R17Gjb9L0
>>135
犬坂人必死だな。
阪神沿線のスラム地域、すなわち犬坂商業地域は
鳴尾〜神戸w

西淀川区・尼崎市内は善良な市民が住む上流住宅地。
151名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 11:56:40 ID:R17Gjb9L0
>>41
阪急沿線部落民必死だなw
そもそもお屋敷町など阪急沿線にはない。
犬坂商人の家などお屋敷とは呼ばないんだよw
屋敷と呼べるのは武家屋敷だけ。
よって阪神間で屋敷地は尼崎−出屋敷間だけ。
152名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 11:58:30 ID:4qpAjRbX0
阪神間は JR、阪急、阪神と3本もあって無駄多し
阪急と阪神のどちらか 廃線でいいんじゃないの
153名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:00:28 ID:jsck6Zz3O
ブレーブス復活と聞いて飛んできました
154名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:00:38 ID:R17Gjb9L0
鳴尾ー神戸間では
阪急沿線(尼崎藩領)>>>阪神沿線(犬坂地域・BK地帯・最下層民・村上の故郷)だが、
尼崎市内では逆転し、
阪神沿線(武家屋敷地)>>>>阪急沿線(BK地帯)となるw

これを知らない関西人、もしくは>>41みたいに必死に否定するやつは
最下層犬坂BKだと思って間違いないだろう。
155名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:00:40 ID:oZZR1f560
>尼崎−出屋敷間

半径200M以内にパチンコ・パチスロ屋が20数軒なのに?ww
156名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:00:59 ID:Lb+1o8QH0
>>148
名鉄は関西じゃねーから・・関西には資産も持ってないから
157名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:01:00 ID:yWJkWR8c0
阪急は終電の時間早すぎ。
158名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:05:13 ID:R17Gjb9L0
>>155
当たり前だ。屋敷と呼べるのは旧市街にあるものだけ。
田舎のもともと農地だったところに建ってるようなもんを屋敷と呼ぶ馬鹿なんてw
その旧市街を敗戦国日本は三国人に占領されたからな。
159名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:05:56 ID:hqsMU0P/O
要は、タイガースがどうなるか?って方に関心がいきそう。
俺は昔の「大阪タイガース」を名乗ればいいと思うが。
六甲おろしの歌詞も元に戻るし。
160名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:10:36 ID:R17Gjb9L0
もともと阪急ってのは、大阪城代地のB地帯川西が、
縁のない尼崎武家屋敷と結ぶよりも同胞の池田や豊中なんていう犬坂B地帯と通過して
犬坂と結ぶほうがいいので川辺馬車鉄道から分離してできたB鉄道なんだよw

川辺馬車鉄道ってのは、地元の上流階級が出資してできた正統派なんだが、
経営が行き詰まり破綻したw
161名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:13:43 ID:aQP66ve40
阪神も虎ファンがいるからアレだが阪急の方がガラ悪い事もしばしば。なんせ
十三があるからな。JRが一番客層がいい
162名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:15:37 ID:R17Gjb9L0
もともと阪急の主体である宝塚線の川西ー梅田間って、
阪神沿線の主体である鳴尾ー神戸間とまったく同じ系統の犬坂系スラムBK地帯だからw
なんだかんだ言いながら、阪急も阪神もおなじ犬坂スラム鉄道w

163名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:17:07 ID:OSWcQ3J50
>>156
つ[3・3・SUNフリーきっぷ]
164名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:19:03 ID:R17Gjb9L0
なんか阪神の専売特許みたいになってしまっている甲子園の
高校野球だが、じつは一番最初は同じ犬坂スラムの豊中球場ではじまったw
それをおなじ犬坂地域の鳴尾、甲子園と移転しただけw
165名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:20:26 ID:4DkgzDbq0
>>1-164
アカヒの飛ばし記事にマジレスご苦労w
166名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:23:10 ID:s5X/1qdU0
>>141
「低所得層が多い」から「地価が低い」し、「ガラが悪い」。
いきおい、家賃も低い。こういうことだと。
167名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:23:23 ID:rA7N/lAO0
>>157
まったくだ。西宮北口まで行っても今津線が終わってたら意味ねー。
168名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:26:04 ID:R17Gjb9L0
>>166
何をいってる、この犬坂人!
ガラ悪いのはおまいら犬坂人だというのは、日本の常識なんだがw
死んでも犬坂地域には住みたくないよ。
169名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:28:50 ID:tsmwagRa0
阪急タイガースなんてヤダ!!
170名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:30:37 ID:R17Gjb9L0
>「低所得層が多い」から「地価が低い」し、「ガラが悪い」。

      ↑

こういう発想をするのが、武士道の「ぶ」もわきまえない、
銭銭銭、銭がすべてやでー・・の卑しい育ちの悪い拝金主義最下層民の大阪民w

東京拘置所に入っている拝金主義堀江ブタと同じ人種w
171名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:33:53 ID:TCYZvn6O0
村上のブラフでの揺さぶり?
172名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:34:52 ID:R17Gjb9L0
すべて「金」を基準に判断する卑しい大阪民w
恥をしれよw 

そういうことをするのが一番育ちの悪い卑しいガラ悪い
人種だってのが日本の常識なんだが。

ま、貧しい卑しい最下層民の大阪民に生まれたら、
金儲けするしか地位を手に入れる手段がなく、
それで阪急沿線に住めば勝ち組なんていう卑屈な論理感の持ち主なんだろうなw
ほんと、だから犬坂は嫌われるわけだw
173名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:35:06 ID:ibAmjbO80
赤非のガセネタということで


=====糸冬了=====
174名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:43:16 ID:Zf9QCT5x0
>>172
阪急沿線に住めば勝ち組ではない。
勝ち組が阪急沿線に住むのだ。
175名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:50:27 ID:4DkgzDbq0
何でこういうときだけアカヒのいうことを信じるのだろうかこいつらw
176名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:53:01 ID:R17Gjb9L0
>>174
その価値観はあくまで犬坂民国内だけでしか通じないことを学んでねw
それが日本の常識だと思ってたら大間違いw

一般日本人にとっては阪急電車などただのうんこ色電車でしかないw
177名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:55:00 ID:yWJkWR8c0
>>176
おい、ちょっと待て。オマイのウンコはあの車体と同じ色なのか。
悪い事は言わん、一刻も早く病院に行った方がいいぞ。
178名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:57:21 ID:ukZe85sz0
阪急タイガースならマークもそのままでいけそうだな。
179名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 13:00:55 ID:R17Gjb9L0
>>177
阪急色なら大丈夫だろ。近鉄色ならちとやばいかもしれんがw
180名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 13:05:58 ID:lIpZe8BW0
阪急=上品、阪神=庶民というイメージなんだが合うのか?
どうちらかといえば京阪と阪神を一体化したほうが面白そうなんだけどね。

阪急には南海を買ってやれよと言いたい。
南海は経営ヤバすぎw
181名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 13:10:05 ID:FVxeIpKO0
阪急と阪神って路線競合してるんじゃないの?

それとも西武池袋線と西武新宿線くらい間離れてる?
182名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 13:10:55 ID:iTDvIoRc0
>>180
何年か前にチラリと見た南海電鉄年間目標。

「 黒 字 」
183名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 13:13:06 ID:ibAmjbO80
大阪梅田−神戸三宮間の客はJRに乗る。
阪急、阪神の利用者は沿線住民。
阪急は山手、阪神は海側を走り、文化圏も異なる。
そのため競合は思ったほど少ない。
184名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 13:16:12 ID:8UtBMksY0
阪急はケチだからなあ
冷房車両切り替えが関西の私鉄で一番遅かった
いつまでも扇風機だけの旧型車両走らせてた
阪神が一番早かった
185名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 13:20:26 ID:4UIUFjPs0
阪神が一番早かったが、阪急が一番遅かった訳ではない。
昭和60年に完全冷房化した。もっとも阪急と阪神では
保有車数が3倍ほど違う。

京阪は京阪線では平成元年まで冷房なしが板。
186名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 13:27:21 ID:mx4iGlZc0
阪急セレブ神戸線と阪急庶民神戸線
187名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 13:32:35 ID:kWxuetwq0
南海って何がいけないの? 黙ってやってりゃ赤字になるとも
考えにくいんだけど。
188名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 13:36:28 ID:xtzdH5Zw0

姫路 加古川 明石 須磨 新開地 神戸 三宮 六甲 芦屋 宝塚 西宮 甲子園 尼崎 大阪
 
                   |====阪====急====電====鉄======
≡≡≡≡≡≡J≡≡≡≡R≡≡≡≡神≡≡≡≡戸≡≡≡≡線≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
 山==陽==電==鉄〓神〓戸〓高〓速〓===阪===神===電===鉄===
189名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 13:38:37 ID:8UtBMksY0
たぶん車両の多さってくるだろうとオモタ
そんなものが理由になるとでも?
190名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 13:39:04 ID:yWJkWR8c0
居眠りする分には阪急の椅子が一番心地良い。
191名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 13:44:37 ID:4UIUFjPs0
>>189
単純計算で3倍の費用と時間がかかる。
工場の人員からすれば3倍も時間がかかった訳では
ないけど。阪急は保有車両1000両以上の会社では
一番早かった。
192名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 13:45:28 ID:1aWzcG7M0
阪急:大正から昭和初期の開発に大成功した新興住宅地を結ぶ 関西の東急東横線
阪神:尼崎、西宮、三宮と古くからの繁華街や下町を結ぶ 関西の京急本線
JR:基本的に中距離用 須磨、垂水、明石、加古川、姫路へ 関西の湘南電車

東京−横浜で比較するとこんな感じだろうか?
193 ◆NHi28FfuEI :2006/04/13(木) 13:46:47 ID:bZy5MPsdO
売店で「阪急タイガース」って見出しの新聞が山積みされてた。

…なんだかなー。
194名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 13:54:07 ID:/HqDpWnm0
阪神タイガースは好きだが、
阪神電鉄および阪神グループは嫌い。

阪神が阪急のブランドのひとつとなるのなら、
喜んで受け入れたい。


俺に権限はないが(W
195名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 14:06:50 ID:htL2x+Z20
京阪の話題がここまで少ないという事は
おけいはんはやっぱり京都の会社だと思われてるのかな
196名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 14:25:49 ID:oZZR1f560
おけいはんをオカズに2杯逝けた.........。
197名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 14:28:35 ID:VI+eNR7w0
電車の利用層が第一違う。
阪急:芦屋住まいのお嬢様が通学に利用
JR:新大阪に行くリーマンが通勤で利用
阪神:競馬場に行くおっさんが赤ペン耳に挟んで乗っとる

つまり山側から順にグレードが下がるっちゅう事やな
198名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 14:33:11 ID:oZZR1f560
>>197 正確にはこうだ↓

阪急今津北線:競馬場に行くおっさんが赤ペン耳に挟んで乗っとる
阪神:競艇場に行くおっさんが赤ペン耳に挟んで乗っとる
199名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 14:35:23 ID:NsQEg3i30
阪急、阪急と言っても高級区間はほんの数駅だけ
あとは阪神もJRも目くそ鼻くそ。
200名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 14:46:59 ID:4UIUFjPs0
主に西半分だな
201名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 14:50:09 ID:vynD0I5y0
近鉄なんかかなりの路線が吸収合併した路線だな
阪急も十三より東側は元京阪
202名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 14:52:16 ID:vynD0I5y0
>>197 198
電車なんか金さえ払えば誰でも乗れるだろ
路線だけで判断するのは間違い
203名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 14:52:40 ID:rjdUm5Z40
なんかよく分からないけど
阪神タイガース→阪急タイガース
になるのか??

あのウザイ阪神ファンが
消えて無くなるのか?ダンカンとかが。

もしそうなら大賛成〜〜〜!!
204名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 14:52:50 ID:Sdmb5Yam0
もし阪急が阪神株購入すると 大阪市営四つ橋線の新大阪延伸も可能になるわけだな
四つ橋線西梅田の眼前に阪神梅田駅があってどうしても邪魔になる
阪神梅田駅を少し移動させると淀川まで抜けられそうじゃね?
市交と阪急が結託して十三〜新大阪間は阪急の免許と土地で着工するわけだし
205名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 14:53:57 ID:oXnLTMvF0
いいぞ村上、どんどん池!
206名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 14:57:18 ID:21eRXYEc0
阪急の運転台撤去あとに座席を取り付けたのは
あそこに座り込むやつがいて見苦しいからだ
207名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 14:57:55 ID:b8rvA3gi0
ID:R17Gjb9L0が全然阪神間の実情を知らない件について
>>162
>宝塚線の川西ー梅田間
ハイ間違い。
実際に地理的に昔アレだったのは阪急山本地区界隈。植木植栽業が発展した経緯などで推し量られる。
208名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 14:58:42 ID:VI+eNR7w0
どこまで本気なのか阪信阪疑だな
209名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 15:00:07 ID:/Ttyrjq10
阪〜急〜タイガース〜フレ〜フレッフレッフレ!!


違和感無いなぁ。
210名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 15:01:08 ID:vynD0I5y0
ブレーブスって勇者って意味だよな
バッファローズなんか牛・・・・
格好よさが天と地ほど違うな
ブレーブスに戻してくれ
211名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 15:01:25 ID:b8rvA3gi0
道路の尼宝線で宝塚まで阪神バスが来ているのも阪神電車が走る予定だったからな。

計画では宝塚大劇場付近に阪神宝塚駅を作る計画だったとか。
212名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 15:06:15 ID:lIpZe8BW0
阪急タイガースと阪神ブレーブス
違和感ないなw
213名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 15:06:55 ID:05omh3xUO
>>210
ブレーブスの方が少年野球みたいで嫌だな
214名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 15:07:12 ID:swuC3haE0
>>210
バ「ッ」ファローズなんて球団は過去にも無い
215名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 15:07:40 ID:/Ttyrjq10
つブレーブタイガー


猛虎っぽくていいじゃん。(w
216名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 15:09:39 ID:oZZR1f560
つーか、武庫川沿いに宝塚までいく予定だったんだろ。
武庫川左岸堤防の西側にいまも阪神の土地がある。
単線しかひけないような、細い土地だけど (´・ω・`)
217名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 15:10:08 ID:b8rvA3gi0
>関係者によると、ほかにも買い取る意向を示しているファンドや企業などがあり、状況は流動的(共同)

どう見ても村上が株価がつり上がり過ぎた阪神株の処置に困っているようです。本当に(ry

218名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 15:13:10 ID:4UIUFjPs0


村上が自爆すれば済む話。
投資ファンドじゃなくて投機ファンドだろ!!

219名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 15:15:16 ID:Zf9QCT5x0
阪急バスと阪神バスだけ合併しろ。
今は南北分裂してて利用価値がない。
220名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 15:16:01 ID:oZZR1f560
だからさぁ、全国1,300万人のタイガースファンが1,000円ずつだすから
全株売ってくれよ。なぁ、村上さんよ。
221名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 15:18:17 ID:jFUtIWe70
つうか村上や孫やヒルズ族の天下も金融緩和解除で終わりだろ?
どうすんだろうな、やつら?
財布=ユダヤ系金融がでかいから無問題?
郵貯と簡保も手に入れたし?
まだまだ日本を買い尽くすニダってか?
222名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 15:19:29 ID:/Ttyrjq10
>>217
何時までも持ってるわけにはいかんから、
いずれどっかに売るのは間違いないんじゃね。

ファンドなんだし出資者がどういう連中か知らんが
何時までも待ってはくれんでしょ。
223名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 15:24:49 ID:oZZR1f560
>>222
金利age前になんとかしたいのはガチ。
224名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 15:26:57 ID:hwspyW5K0
>>222
Mファンドの大口出資者は、農工中金だよ
225名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 15:27:40 ID:b8rvA3gi0
利益出なけりゃ投資者側から小一時間問い詰められる商売だからな>ファンド
優勝時を同じにして株大量取得→株価UPまでは順調だったが生扉問題と虎ファンの猛反対で青写真が狂いましたよ、と。

何が「阪神を愛してます」だよ!(プンスカ
226名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 15:32:44 ID:ixVrkICV0
どっちにしても、阪神電鉄が負け組なのは変わらないの?
何か起死回生で助かる可能性ってのはないのかね?
227名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 15:35:50 ID:lIpZe8BW0
あまりにも阪神は無防備すぎたから自業自得の面もある。
今から対策しても遅いでしょう。
228名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 15:41:55 ID:R17Gjb9L0
>>207
なら、香ばしいにおい漂う川西のファイヤーバッティングや、
蛍の池はどうなるんだよ?

山本も確かにそうだが、宝塚線沿線はみんな目くそ鼻くそだろ!w
229名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 15:46:42 ID:SjJeRRAw0
こんな仕手許されていいわけ?w
230名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 15:47:04 ID:R17Gjb9L0
豊中には秀吉軍だった外様の麻田家がいて、
辛酸を味合わされていた惨めな地域w
だからもろ犬坂だな.負け組。

勝ち組は徳川勢についた尼崎と西淀川区。

ま、明治維新では負けちゃったが、
だからといって犬坂がよみがえったわけでもないしw
しょせん犬坂は一生負け組w
231名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 15:53:19 ID:b8rvA3gi0
尼崎も所詮大阪の属国だがなw
市外局番が06なのも大阪市の交換局を間借りした経緯から。
232名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 15:53:23 ID:R17Gjb9L0
阪神沿線には比較的金に飢えたガラの悪いやつが少ないんだよ。
昔かたぎの厳格な家が多く、
だから無防備でもやってこれた。

生き馬の目を抜く犬坂競争社会で勝ち残った究極の悪党や
朝鮮人三国人ユダヤ人満載のガラ悪い阪急沿線だから
金に目がない卑しいヤクザだらけだし、だからハゲタカもよってくる。
233名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 15:56:26 ID:6EMmVWUG0
阪神線合理化のために駅を統合、廃止し阪急神戸線並みの駅数に絞る。
・・・てなことをしたら沿線住民怒るかな?
そのほうがスピードアップできそうな気がするんだけども
234名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 15:58:21 ID:R17Gjb9L0
>>231
紡績工場設立の際に、武家と地主だけじゃ資本が足りず、
やむを得ずに犬坂商人資本を受け入れたら、
犬坂商人が勝手に電話線を犬坂から引いてきただけの話。

そのほうが電話代が安いからって、いかにも犬坂商人らしい
ドケチな理由でw
235名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 15:59:34 ID:NlK+czMn0
>>224
↓農工中金ってなんだよ。

農工中金に該当するページが見つかりませんでした。

検索のヒント
キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
違うキーワードを使ってみてください。
より一般的な言葉を使ってみてください


農林中金や商工中金ならわかるが。
236 ◆NHi28FfuEI :2006/04/13(木) 16:04:14 ID:9Vzp/bjZ0 BE:330845257-#
>>162(ID:R17Gjb9L0)

なんで梅田〜川西なのか、意味がわからん。

梅田〜箕面・宝塚で開設された路線の途中駅で判断されても、、、ねえ?
ちなみに、阪急は小林一三社長が池田を自宅とし、本社所在地としていた。
現在でもその子孫は池田の逸翁美術館の裏手に在住している。

川西、川西と声高に主張するが、その両隣は池田、雲雀ヶ丘花屋敷という住宅街。
蛍池を悪く言いたい様子だが、蛍池から北に進めば大阪大学がある。

旧幕藩体制を楯に阪神尼崎の汚名挽回を狙う気持ちはわかるが、
他の土地を悪く言うよりも、尼崎の優れた点をアピールする方が有意義だと思うぞ。
尼崎市内には確かに良い所がたくさんある。
237名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:11:39 ID:ixVrkICV0
これは、新たな京阪神急行電鉄になるのか・・・・・・
238名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:12:34 ID:R17Gjb9L0
小林一三って、三井銀行かなんかの商人系だったんだろ。
なんで甲斐の人間があそこまで犬坂社会に入っていけたのか、
面白いもんがあるね。

ただ阪急の前身である箕面有馬鉄道の設立には、
川辺馬車鉄道路線が気に食わず、池田などの犬坂地域だけを通過して
犬坂に到達する路線をということで設立されたのは事実だよ。
だから意図的に犬坂地域だけを通っている。
239名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:12:44 ID:o2w6T24U0
>>197
あの〜阪神間の競馬場は阪急沿線なのですが

阪神競馬場…阪急今津線仁川駅から直結連絡通路徒歩5分
園田競馬場…阪急園田駅からバス
240名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:15:54 ID:SjJeRRAw0
R17Gjb9L0は相当頭がいっちゃってるな
朝から粘着してるw
241 ◆NHi28FfuEI :2006/04/13(木) 16:21:20 ID:9Vzp/bjZ0 BE:330845257-#
>>238
犬坂、犬坂と言うけれど、そんなこと言ってる人は少ないね。
キミは事実を主張しているつもりかもしれないが、実際に、
阪急宝塚線の沿線開発はお手本とされるほどに成功している。

もともと、発展していない土地に鉄道を通して、宅地を開発し、
そして巨額の富を得るというビジネスモデルなのだから、
キミの主張は一面において正解だし、日本人の先祖はみな半島人と言うくらいナンセンス。
そこが理解できるかな?

日清食品が池田にラーメン博物館を開設しているのも土地に対する愛着心からだし、
宝塚に手塚治虫記念館があるのも、宝塚沿線に対する愛着心からだろう。
いまさら江戸時代がどうのこうのと言われても、反応する人は少ないし、
これからも、これまで同様に周辺の土地はかなりの人気を持ち続けるだろうね。

ちなみに、宝塚線沿線には、皇后陛下が妊娠されたおりに祈祷された中山寺もある。
そういうところも念頭において発言すべきだと思うけどね。
242名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:22:07 ID:ixVrkICV0
R17Gjb9L0は、所謂「尼キチ」君ですんで放置をw
243名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:22:36 ID:R17Gjb9L0
しかし、阪神沿線でも村上が育った御影や魚崎住吉とか言うあたりは
鳴尾ー神戸間の犬坂地域でもとくにガラ悪いところ。

あの最後の浅草弾左衛門は村上の育ったその魚崎住吉で生まれ育ち、
宝塚線川西のファイヤーバッティングで目をつけられ、
スカウトされて江戸に行くこととなる。
そんなところで鳴尾ー神戸の阪神沿線と阪急宝塚線は共通しているわけだw
244 ◆NHi28FfuEI :2006/04/13(木) 16:25:17 ID:9Vzp/bjZ0 BE:37811322-#
>>243
ん? 論旨のすり替えですか?(笑
245名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:25:58 ID:8UtBMksY0
>>191
じゃあ維持管理や清掃も3倍かかるな もうアホかと
246名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:26:24 ID:R17Gjb9L0
>>241
じゃ、阪神沿線だから下層民だとか罵倒したり、
阪急沿線だからお屋敷町だとか偏った思考をするのはやめて
両者仲良くしてください。
しょせんどっちも私が説明したように目くそ鼻くそなんですからw
247名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:29:17 ID:Zf9QCT5x0
尼キチ氏ねよ
248名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:31:58 ID:DMPqThS4O
阪急タイガース誕生?
249名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:32:11 ID:E/ng04PA0
阪急ブレーブス 復活の予感
250名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:32:14 ID:51QYlDVN0
急神タイガーブス
251名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:33:24 ID:o+wSpQpm0
よしここで山陽電車が阪急・阪神を買収だ!って無理だよな,,,,
252 ◆NHi28FfuEI :2006/04/13(木) 16:35:26 ID:9Vzp/bjZ0 BE:595520879-#
>>246
少なくとも、私は尼崎をバカにしたことはないし、するつもりもないですよ。

私は国際+で記者をしていますが、今朝はJR立花駅周辺の得意先を訪問していて、
スレ立てが出来ませんでした。。。http://hauu.cc/news5plus/r45.shtml
とても良いお客さんで、ついつい長居をしてしまう始末。。。

結論として、土地で人を見てはいけない、ということです。


私の印象では、尼崎は幼年教育に熱心な地域という印象があります。
それに対して、残念ながら義務教育以上がまったくダメですね。
これは私学が頑張ったのに対して、役所がボンクラだったから、としか言えません。
くだらない施設整備に没頭するより、尼崎は教育をもっと熱心にするべきかと。。。

納得しました?
253 ◆NHi28FfuEI :2006/04/13(木) 16:36:17 ID:9Vzp/bjZ0 BE:189054645-#
>>251
それは無理。というか、阪神電車に山陽の特急が走り過ぎてウンザリする。
254名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:37:32 ID:rjdUm5Z40
とにかく
阪神タイガースが消滅して
ダンカンが憤死してくれれば
なんでもいいよ
255名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:38:23 ID:R17Gjb9L0
じつはブレーブスのほうが一年古く、巨人と同じ歴史だったんだが、
小林一三が各私鉄でチームを持って対戦するリーグを提唱したのに対し、
正力氏が都市フランチャイズを提唱し、後から設立された阪神タイガースは
正力派についてセントラルリーグを設立し、小林一三は南海近鉄とともに
パシフィックリーグに。
結果はいうまでもなく、巨人のセントラルリーグ>>>>壁>>>>パリーグ
だから阪急は野球では負け組。小林に先見の明がなかった一例。
なんか先見の明があるみたいに宣伝されているが、こういう失敗もあるわけだ。
256名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:38:41 ID:E/ng04PA0
阪神電車が うんこ色になったらいやだ
257名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:41:18 ID:o+wSpQpm0
>>253
たしかに直通特急山陽車がよく走るなぁ
とりあえずあの汚れなんとかならんかなぁ
いっそ3000系みたいなクリーム色にしちまえばいいと思うが
258名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:41:28 ID:oZZR1f560
発車メロディは「阪急が一番」ってことはガチ。
259名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:41:50 ID:rEcnBdWJ0
京阪神急行電鉄復活
260名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:42:26 ID:R17Gjb9L0
べつに阪神タイガースは大阪タイガースに戻していいんじゃない?
甲子園は大阪だし、われわれには関係のない問題だし。
タイガースは大阪そのものなんだから。
261名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:43:31 ID:1aWzcG7M0
>>260
甲子園は西宮だよ
阪神電鉄は海老江だけど
262名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:43:39 ID:ixVrkICV0
この村上騒動の黒幕が、まさか神戸電鉄だったとは、この時誰も思わなかったのであった・・・・
263名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:45:31 ID:A2630qqv0
阪急タイガースなんて有り得ねぇ。

>不動産事業では、阪神が大阪・西梅田などに持つ優良物件の含み益を
>活用すれば、多額の有利子負債を抱える財務体質の改善にも
>つながると考えている模様だ。
これはつまり、阪神の資産で阪急の借金を返すってことか。
±ゼロで元阪神側としては何の旨味もありゃしないw

資産の流動化という意味では意味があるんだろうけど、
村上のやってることって結局は金を横から横に流して金を奪ってるだけじゃんw
ビジョンを持ってるかのように振る舞ってるけど、なんにも持ってねぇのと同じじゃん。
やっぱりさ、売国ですよ。
264 ◆NHi28FfuEI :2006/04/13(木) 16:46:07 ID:9Vzp/bjZ0 BE:604973388-#
>>261
海老江といえば凸版印刷!! わが故郷。

阪神電鉄は野田でしょー。
265名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:46:08 ID:oZZR1f560
>>257
3000系でよくみる、ツギハギだらけのロングシートは勘弁。
266名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:46:25 ID:E/ng04PA0
大阪急が 阪急ブレーブスを復活させます
267名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:47:58 ID:iWS7cln20
電通買収はどうなった?
268名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:48:33 ID:1aWzcG7M0
>>264
志村 住所 住所
いや最寄は確かにそうだけど
269名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:48:44 ID:oZZR1f560
>>262
「小が大を食う!」ということなら、阪堺電車も怪しい…
270 ◆NHi28FfuEI :2006/04/13(木) 16:48:52 ID:9Vzp/bjZ0 BE:141790853-#
>>263
いや、最低なのは今さら阪神に触手を伸ばす阪急電車。情けない。
どうせ買うなら、震災直後に救済しておけば良かったのに、、、
中途半端な成功体験に囚われて、彩都などの開発にうつつを抜かすから、
会社が傾いた。それに引き換え、何もしなかった阪神が勝ち組とは、、、(トホホ
271名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:49:13 ID:R17Gjb9L0
>残念ながら義務教育以上がまったくダメですね。

ダメなのは共産勢力の兵庫県に占領されているため。
とにかく士族の教育機関っていう色が強かった尼崎の旧制中学に対し
目の色を変えて敵対視し、徹底して他の教育レベルが低い地域との
平等化を図るために総合選抜制なんていう馬鹿げたものを強制しつつけ、
結果としてやつら共産党の思惑通り尼崎士族社会を撲滅されてしまったわけ。
272名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:49:30 ID:61pfwYxA0
>>253>>257
つ`数調整

同じ理屈で堺筋線でもうんざりするほど阪急の爆音汚物を見る。
273名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:49:50 ID:c0MyQp6CO
甲子園が大阪? バカかお前は 兵庫が下品な球団やファンを大阪に押しつけたんや 大阪でも阪神ファンは嫌われてるんやから
274名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:50:01 ID:34sGESjI0
>>111
今津線シリーズw
275 ◆NHi28FfuEI :2006/04/13(木) 16:50:55 ID:9Vzp/bjZ0 BE:255224039-#
>>268
志村といえば、東京都板橋区志村1丁目にも凸版が、、、(笑

276名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:51:15 ID:R17Gjb9L0
その兵庫県の共産党勢力とは、ここで「尼きち」とか
バッシングしてる神戸芦屋西宮の連中ですよ。
大阪も多い。
277名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:51:57 ID:uG1GWEr40
阪神タイガースを阪急ブレーブスに改名して西宮に移転しる
278名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:52:39 ID:cnm9KUJy0
もう阪急、阪神、近鉄、南海、京阪合併して、スルット関西株式会社
でいいんじゃないか?
279 ◆NHi28FfuEI :2006/04/13(木) 16:52:44 ID:9Vzp/bjZ0 BE:425372459-#
>>271
同意。だからと言って、その他の地域を攻撃したらアナタも荒らしですよー。

・・・市議選に立候補したら? その郷土愛はあまりにも美しい。
280名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:53:09 ID:NUNrpz+UO
村上のタイーホマーダー?
281 ◆NHi28FfuEI :2006/04/13(木) 16:54:13 ID:9Vzp/bjZ0 BE:453730368-#
>>277
もう、西宮球場は跡形もないよー。

>>280
あるあるー。
282名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:54:37 ID:R17Gjb9L0
てか、総合選抜製になる前は、

尼崎の旧制中学>>>>>壁>>>>>灘高(村上の出身校)だったんだから。
兵庫県の左翼勢力によって逆差別がひどくなるにつれて
それが逆転していったわけ。
283名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:56:04 ID:61pfwYxA0
>>269
現在の南海電気鉄道は、高野山電鉄(か何か)というダミー会社に、
関西急行(現:近鉄)が営業譲渡して出来た。
小が大を飲むというのは当たっている。
284名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:56:21 ID:oZZR1f560
>>278
神戸電鉄もいれてやっちくれー。近江鉄道はいらんけど。
285名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:56:43 ID:RQmbxfqm0
阪神電車もシャア専用カラーになるの?
286名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:56:45 ID:1aWzcG7M0
>>278
しかし近鉄と阪急がくっつく絵がどうしても思い浮かばないな
287名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:58:08 ID:yjP+yC1P0
阪急が買うわけねーじゃん。
ヅラ髪、売り抜け失敗したんならとっとと市場で損きりしろよなw
288名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:00:09 ID:o+wSpQpm0
>>265
あれはちょっと酷いなw
289名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:00:39 ID:w1UpBilu0
福本新監督キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
290名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:03:47 ID:vynD0I5y0
検察に阪神ファンがいるなら村上世彰 タイーホあるかも
291名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:06:21 ID:66GCNvlt0
阪急は、不動産や株をヤル前に、本業や街作りにもっと本腰を入れろ
292名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:09:02 ID:61pfwYxA0
>>291
禿銅
2000億あればボロ電車を一掃して1000億お釣りが来るw
293 ◆NHi28FfuEI :2006/04/13(木) 17:13:58 ID:9Vzp/bjZ0 BE:595520497-#
>>291
いや、街作りにうつつを抜かして会社が傾いたんだから、本業だけでいいよ。

というか、昔は阪神=ボロ電車、阪急=ピカピカというイメージだった訳ですよ。
これがアルナ工機が倒産したり、阪急が傾いたりで狂ってきて、
いまでは阪神より、京阪より、阪急が一番汚い電車に成り下がった。
JRだって、いつの間にか103系がいなくなり、201系も減って、207系が主流に。。。
なのに阪急は今頃5000系の更新工事やってるんだから、もう、どうしようもない。

>>282
小中については、市の努力でどうにかなる訳だから、ここを強化するのが先決。
尼崎市としても、まったく努力が足りない。
294名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:16:34 ID:0ZJava2f0
阪急タイガース誕生?村上ファンドの阪神株放出か
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_04/t2006041301.html
295名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:16:46 ID:328m53Cj0
道楽は宝塚だけにしろよ
296名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:18:05 ID:Alvb2iM7O
村上も身の安全だけは気をつけないと
阪急タイガースになるとすれば、一部の過激なファンが何するか分からんし
まあ、あいつも関西出身だから関西人の気質をよく知ってると思うけど
もう、この件が大騒ぎになる前に手を引いたほうがいいんじゃないかと
297名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:19:54 ID:qUbhI0E30
>>255
一三の遺言を無視して経営を傾けに傾けたバカ婿養子はもっと(ry
売るなと言った球団を売り、潰すなと言った遊園地を潰し、伝統の阪急大食堂も潰し、
梅田にぽんぽこビルを建て、Hマークをワカメにしか見えないマークに変え、
挙句の果てには「債都」にまで手を出し、宝塚に「あの法則」を持ち込んだ。・゚・(ノД`)・゚・。

>>270
堂々と国から補助金をもらって復興し今では完全に健全な経営になった阪神
片や不正経理を表に出せないが故に持ち前の資金力(当時)で自力復興した阪急…
どっちが良いかといえば(ry
298名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:20:22 ID:UxXzcYjC0
ICOKA統一しろや
299 ◆NHi28FfuEI :2006/04/13(木) 17:28:24 ID:9Vzp/bjZ0 BE:132338827-#
>>297
もう、時効だろうし、有名な話ですけれども、
震災の後、運輸省の中では、阪神電鉄と東亜国内航空をどうするか、
それはもう本当に、ギリギリの線で協議されていたそうです。
実質上、阪神はまったく破綻していましたから、、、

それを資産の売却もせず、経営責任も取らず、ノホホンと今も生き続ける某オーナー。
本当にご立派な方だと思いますねー。
300名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:30:10 ID:bx0pgnA80
>>291
駄目なら、運賃を上げればいいだけだしw
301名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:33:04 ID:LVXJzgHY0
阪急ブレーブスがよみがえるのか…
302名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:34:24 ID:VI+eNR7w0
阪急乗りますかそれとも福知山線に乗りますか

この路線は運賃値上げしても阪急安泰だね
303名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:42:00 ID:4UIUFjPs0

さすがに「阪急タイガース」はありえないだろう。
これをやったらファンが激怒するのは当然。
304名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:48:58 ID:qUbhI0E30
がいしゅつだが阪急は系列が3つあってそれぞれ経営が別です
(電鉄の負債を広げない為)
ttp://www.hankyu.co.jp/hankyu-toho-group/

1.阪急ホールディング(電鉄G)=HANAプラスカード
阪急電鉄、阪急バス、ホテル阪急、阪急交通社、宝塚歌劇、北大阪急行、神戸電鉄、
関西テレビ、アルナ車両、ブックファースト、エテルノ(葬儀屋)、スタッフィ(サラ金!)etc.
2.阪急百貨店(百貨店G)=ペルソナカード
阪急百貨店、阪急オアシス、モザイクモール、阪急ファミリーストアetc.
3.東宝(東宝G)
東宝、東宝映画、東宝東和、TOHOシネマズ、東宝芸能、東京現像所etc.

>>299
今にして思えばよく武庫川車両の清算だけで済んだよね…
車庫1つ丸々やられたから被災車両数がシャレになってなかったしorz
川重に急いで発注したらステンレスの製造ラインしか空いてなくて9000系が出来たらしいね
305名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:49:19 ID:Rw4tsUfE0
京阪タイガース これもまた粋
306名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:49:37 ID:yWJkWR8c0
阪○タイガース?
307名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:50:03 ID:R17Gjb9L0
結論
阪神を阪急が吸収して、その後近鉄が阪急を吸収する。
これですべてが安泰。
近鉄なんて4兆5000億円もの負債を持ってても平気なんだから。
裏に国がいるみたいだし。借金も財産のうちだし。
阪神なんか震災で800億円の損害出して倒産しかけるのとは大違い。
阪急も1970年代の梅田開発や梅田駅改造の2000億円で
経営がたがたになるようなしょぼい会社だし。
308名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:50:24 ID:/HqDpWnm0
阪急電鉄系 阪神タイガース

阪急電鉄 阪神線
309名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:51:01 ID:rP5Yt7UP0
結局村上が儲かって阪神阪急が負け組になるのか…
これで大きな事故なんか起きたら目も当てられん。
310名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:53:20 ID:4UIUFjPs0
>>307
なんで70年代のことが現在の有利子負債に関係しているのかと。
しかもこれによって赤字になったのかと。
バブル時代の無茶や震災、利用客減など主に90年代のことだろうが。
311名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:54:10 ID:qUbhI0E30
>>307
近鉄の場合はダイエーとか富士通が潰れないのと同じ理(ry
どうせ金をぶち込むなら近鉄以上にオワットル南海を救ってあげた方が(ry

昨日養老線乗ったけどまさに「近鉄の養老院」状態だったorz
駅のトイレは大垣以外全部ボットン(桑名も!)だし、車両や駅にはくもの巣がorz
312名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:54:27 ID:o+wSpQpm0
>>304
うちのばあちゃんあれ見て山陽に新車できたんかって言ってたな
313名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:55:52 ID:4UIUFjPs0
>>309
別に買いたくなければ買わなければ良い。
村上なんて市場の荒らし!
何もしないで差額で儲けやがる。
投資ファンドなどというな。
結局私利私欲の為の投資だろうが。
阪神タイガースを上場すれば良いとかの糞発言もそう。
誰も望んでいない。

デイトレも引き蘢ったまんま、会社の名前や事業内容も
知らないまま、ゲーム感覚、ばくち感覚で金を手にしやがる!!
314名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:56:16 ID:tnkzy1EF0
あと 1年ぐらい 放置すればいいんだよ。
村上は手をあげるから 放置に限る。
315名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:56:41 ID:AeNe8AjoO
>>304
あ、そんな理由で9000系が作られたんだ。俺は製造行程そのものの速さだと思っていたが。
もしかして当時、西鉄の時代遅れフェイスの某車が量産されていたのか?
316名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:57:30 ID:D9UDabB3O
>>304
能勢電は別なのか
317 ◆NHi28FfuEI :2006/04/13(木) 18:02:02 ID:9Vzp/bjZ0 BE:680595089-#
>>300
すでに運賃上げ過ぎてるし、、、(´Д⊂グスン

>>302
現在の阪急のピンチは、福知山線などJRに乗客を取られたことが一因です。
能勢電の乗客とか、延々と川西池田まで歩いて乗り換えるもんね。
それでもJRの方が早いんだそうだ。。。

>>307
>阪急も1970年代の梅田開発や梅田駅改造の2000億円で
>経営がたがたになるようなしょぼい会社だし。

・・・んなアホな。それを成し遂げて勝ち組と言われ、
会社が傾いたのはその後の拡大路線の失敗ですってば、、、

318名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:02:12 ID:NPyHjh910
つまんないな、せっかく株主総会で
「村上氏に経営権を譲渡するニダ!」
とか言ってやろうかと思ってたのに

仕方ないから上がったとこで売るか
319名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:02:52 ID:qUbhI0E30
>>312
基本的に阪神は鋼製車体マンセーなんだけど緊急だったから止むを得なかったらしい
川重も工場自体被災してたのによく間に合わせたもんだ…

>>315
「5500系だけは鋼製でおながいします」ってことあるかと>ライン埋まり
あと被災してラインそのものも減ってたはず
JR鷹取工場なんてC57-1が引っくり返ってたし(w

>>316
能勢電は当然過ぎて省いただけでつスマソ
320名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:03:02 ID:UqFzi4Cf0
阪急タイガースになって黄色と黒の下品な集団が溶解して逝くなら大いに結構なことだな。
321名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:03:20 ID:R17Gjb9L0
>>311
ダイエーが何で倒産しないのか、ホント不思議。
中内が死んだって、それがどうした、どうでもいいじゃんって感じだが、
なぜか放送局マスゴミが大々的に報道!

なんかかなり裏がありそうだな。
322名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:06:30 ID:TmYAz9z3O
阪急の車体がうんこ色に見える奴は目がおかしい。
それか、あんな色のうんこが出ているなら胃腸がおかしい。
323名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:09:38 ID:yWJkWR8c0
>>317
宝塚線は老朽化とゴニョゴニョでスピード出せないからなぁ。
324名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:10:05 ID:R17Gjb9L0
もう南海も京阪も阪神も阪急もみんな近鉄に吸収合併でいいぢゃん。
それでJR西対近鉄の構造にしたほうがいい。
JR西の経営体力に立ち向かおうと思えば、
それぐらいするしかないね。
なんだかんだ言いながら、年間500億円とかの利益を上げてる企業だし。
325名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:11:33 ID:y789/Pci0
ブレーブス復活かぁ… 意外だ。
326名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:11:38 ID:+Kbd6Vuh0
タイガースファンはやっぱり村上を抹殺すべきだったんだ
一人か二人は本当に刺しに行く奴が出るだろう
327名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:12:03 ID:tnkzy1EF0
近鉄って まだいたん? ボロ電車まだ走ってる?
328名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:12:36 ID:4UIUFjPs0
南海と近鉄は戦時中国策により合併していた。

元々の南海は近鉄との合併により近畿日本、近畿グレートリングに
なった。そして近鉄と分離して南海ホークスとなった。

近畿日本や、近畿グレートリングは後の近鉄パールズ、バファローズとは
全く関係がない。合併前は近鉄は球団がなかった。
329 ◆NHi28FfuEI :2006/04/13(木) 18:13:03 ID:9Vzp/bjZ0 BE:198507637-#
>>323
三国あたりの立体交差化で、ちょっとはマシになったんですぜ。
330(・∀・σ)σ~~~~~~ ◆DQN1EEErn. :2006/04/13(木) 18:15:32 ID:N46K0xPM0
阪急と阪神の梅田駅をつないで
それから高速神戸か新開地あたりでも
つなげば、阪神間の環状線ができるじゃん
331名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:16:17 ID:R17Gjb9L0
それだけブレーブスファンがいたんなら、
なんで球場へ行かず、西宮球場が競輪場と化していたのか?
332名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:16:36 ID:FsSh3xf40
村上は人から金を預かって、それを一括してファンドという名の
投資資金として特定企業の株式を大量に買収して、マスコミを上手に
利用しいろいろな話題で盛り上げ株価を吊り上げて高値で売り抜ける
のが商売のハゲタカだから結論的には今回も当然のことをやろうとして
いるだけでそれ自体は珍しいことでも何でもない
もう期間が経過したので早く利益を付けて客に返金しなければならず
かなり焦っており1〜2ヶ月以内に売却するが、直接では世間がうるさい
のである複数のペーパーカンパニーを通し間接的に売却するので阪神株が
阪急の名義になるのは世間が忘れた1年後になる
朝日新聞だけが確実なネタ元から情報のリークを受けて
スクープとして1面トップで報道したわけでこの話は確実だ
333名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:16:40 ID:4UIUFjPs0
>>324
規模の違いを考えろよ。
しかも無茶したおかげで
その利益がパーだろうが。
334名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:17:17 ID:uG1GWEr40
阪神のユニフォーム、来年から↓になるん?
ttp://www.interq.or.jp/pacific/mimo/MUS-MEMOPIC18.jpg
335名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:19:53 ID:4UIUFjPs0

株を高めたは良いが、売れなくなって窮地になってるんだろ
村上は!
336名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:20:21 ID:R17Gjb9L0
>>333

あまい。福知山事故で出た損害は200億円程度。
JR西からすれば、ちょっとした擦り傷程度なのが真相。

むかし船の沈没事故など、立て続けに大事故を起こして
ホークスを売り飛ばした南海とは比べもんにならんよ。
337 ◆NHi28FfuEI :2006/04/13(木) 18:20:33 ID:9Vzp/bjZ0 BE:132337872-#
>>330
それができるなら、地下鉄四つ橋線が新大阪まで延伸されても驚かないぞ!!

>>331
はーれたーる青空〜、わーれらーのーブレーブス
もえーたつみーどーりかー、わーれらーのブレーブス
しょーーりをめざしてきーたえし技を、このー日もしーめさんー
わーれらーのブレーブス はーんきゅ はーんきゅ ブレーブス
おーおー、はんきゅうブレーブス

338名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:23:52 ID:qUbhI0E30
>>336
さすが束からボロ103を1両1万円で買う会社(w
339名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:24:53 ID:4UIUFjPs0
>>336
死者の賠償で一人100億。
けが人555人への賠償は知らない。
不通になっていたことによる収入減。
阪急への振替輸送費用の支払い。
社会的信用の低下。

金銭面以外のダメージも多いと思うんだが。

奈良駅の高架事業も直後から遅延しているんですが。

南海の昭和30年代頃の沈没事故の傷が昭和60年代のホークス売却と結び
ついてんのか?
340名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:27:13 ID:4UIUFjPs0
>>339は一人1億で計106億。
341名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:27:40 ID:R17Gjb9L0
>>339
ホークスは人気球団だったが、
紀ノ川から電車が落ちた事故もあったよね?
そんな一連の暗い事故のせいで南海のイメージは暗いものになった。
子供のころだが、俺も南海にたいして暗いイメージを持ってたよ。
それが尾を引いて、ホークス人気も落ち、結局は売却。
342(・∀・σ)σ~~~~~~ ◆DQN1EEErn. :2006/04/13(木) 18:29:24 ID:N46K0xPM0
もともと「大阪タイガース」だったんだから
「阪神」という言葉にこだわる必要ないし。

六甲おろしも「阪神」→「阪急」に変えても
違和感ない。
343名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:30:17 ID:dK2+8rdL0
関テレって阪急だったのか!!
鉄道会社がテレビ局もってるなんて知らなかった
344名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:30:25 ID:4UIUFjPs0
>>341
船の事故ばっかじゃないんだな。鉄道も含めだな。

阪南町でトラックと激突して先の鉄橋から落下(42年)
天下茶屋での脱線も40年代だったな。
345名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:31:43 ID:y789/Pci0
>>342
完全統合するなら、正式社名が京阪神急行電鉄に戻って、球団名は
阪神ブレーブス(ぉぃw) と使い分ける
とかね。
346名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:32:56 ID:4UIUFjPs0
>>342
歌詞が変わるだけでなく、持っている会社(カラーの異なる会社、、、何も車体の色じゃないよ)
が変わってしまうことに対する違和感があるというんです。
しかも全く違う業種とかならともかく、ライバルがというと話は別。

かつて佐川急便が阪神タイガースを買収するんじゃないかって話もあったけど。
347 ◆NHi28FfuEI :2006/04/13(木) 18:34:11 ID:9Vzp/bjZ0 BE:255222893-#
ともあれ、雰囲気がまったりとしてきたので、おじさんは帰ります。

では、引き続きお楽しみくださいー。
348名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:37:16 ID:x+sztO8G0
もし自分の勤めている会社が乗っ取られたりしたらびっくりするじゃんか!
そういう意味じゃ民鉄はこわいね。大阪市交通局に就職して良かった(^o^)
平均給与も阪急阪神近鉄より高いしv(^o^)v
349名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:38:28 ID:61pfwYxA0
>>324
酉と菌鉄は仲が良いよ。
阪急、阪神、南海も仲が良く、酉とは仲が悪い。
京阪は中立、ってとこかな。
350名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:41:57 ID:4UIUFjPs0
>>348
ボッタクリの大阪市職員かよorz
労働量に見合った給料に知る!!
>>349
京阪は接近している対立線がない。強いて言えば
本線+交野線と片町線か?河内磐船or河内森〜京橋(大阪市内)
351名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:42:06 ID:SlUSTBln0
ファミスタ的にここはレイルウェルズで
352名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:48:07 ID:R17Gjb9L0
市バス運転手の年収が1400万円だってよ・・大阪市交通局だが
353名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:49:53 ID:LVXJzgHY0
>>345
京阪電鉄があるからややっこしいw
354名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:59:46 ID:48AE+P/s0
>>352
交通局のHP見たけど、募集してないね。。。
355名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 19:03:14 ID:VI+eNR7w0
♪晴れたる青空 我らのブレーブス
 燃えたつ緑か 我らのブレーブス
 勝利をめざして 麗しく
 輝く我が名ぞ阪神タイガース
 オウ オウ オウオウ
 阪神タイガース フレ フレフレフレ
356名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 19:26:50 ID:R17Gjb9L0
>>299
>それを資産の売却もせず、経営責任も取らず、ノホホンと今も生き続ける某オーナー。
>本当にご立派な方だと思いますねー。

ヒント:

阪神経営陣・・・京大・東大、すなわち官僚的、官僚とのコネ
阪急経営陣・・・関大・関学などの大阪圏でしか通用しない私学

日本社会とはそういうもんなんですよ。それを知らないと損しますよ。
阪急の婿養子も関大とかでしょ。
阪急はそんなんでずいぶん損をしてるんですよ。
357名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 19:35:29 ID:R17Gjb9L0
ほんとうは阪神のほうが首都との距離が近く、官僚的で、
阪急のほうが大阪ローカル色が強く、関西的で庶民的なのに、
なぜか逆のイメージになって阪急は大損してるね。

東京での知名度からすると圧倒的に阪神のほうが強く、
阪神>>>阪急 阪急って阪神の一部でしょ?という言う人も少なくないほど。
阪神のセリーグでの正力氏やナベツネとの深い関係もあるだろうけど、
その差は歴然。しょせんナベツネも阪神オーナーも仲の良いセリーグ興行の仲間。
「阪神巨人ライバル同士」ってのは、セリーグ興行のための演出w
プロレスとおなじw
358名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 19:37:26 ID:0e0vWKw40
>>356
KOも多いよ(婿養子もKO→三菱銀行)
三越といいカネボウといいKO閥で固めた会社はことごとく(ry

SMBCでも旧住友(京大)側が旧三井(KO)の坊っちゃん体質に
相当イライラしたらしいよねorz
359名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 19:37:30 ID:48AE+P/s0
>>356
阪急は、慶応罰でなかったか?
時代錯誤?
360 ◆NHi28FfuEI :2006/04/13(木) 19:39:03 ID:bZy5MPsdO
公平さんは確か慶応だったはず…。

携帯なんで読み飛ばしたけど、小林一三翁は大臣ともなり、
宝塚歌劇観劇の関係や、東宝の松岡家のつながりなどから、
中央政界とのつながりは阪急の方が強いですよ?

そもそも、大学だけで関係が出来る訳でもなく、
東京に基盤がないことが阪神最大の弱みな訳で…。
361名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 19:39:25 ID:Zf9QCT5x0
経営陣は関学と慶応卒ばっかだよ
362名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 19:43:02 ID:89W6U4dP0
>>299
東亜国内航空っていつやねん
363名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 19:44:06 ID:vtSFj2kN0
 阪神環状線


          西宮北口

高速神戸⊂=========⊃梅田

           今津

364名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 19:47:17 ID:dI8MAhdJ0
>>349
近鉄と南海
近鉄と京阪も仲がいい
京阪とは京都市内で乗り入れしてたくらいだからな
奈良電時代、吸収後もしばらくは乗り入れしてた
丹波橋で
365名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 20:02:27 ID:y789/Pci0
>>353
阪神急行電鉄が京阪神急行電鉄に変わったのが、戦時統合の京阪との合併の
ためらしいね。
それで戦後分割する時に京都線(戦前の新京阪線)は手元に残ったので、
京阪神急行のままとなったらすぃ。
昭和40年代あたりまで、フルネームは京阪神だったらしいです。

あとややっこしいといえば、「近鉄けいはんな線」というのも、相当アレなようなw
366名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 20:05:17 ID:y789/Pci0
>>364
奈良電は京阪資本が強かったようで、近鉄にくっつくに当たってゴチャゴチャは
あったようですね。
交野線も山越えて近鉄テリトリーへって話も有ったかと。
そもそも近鉄も、奈良線、京都線、大阪線、南大阪線あたりバラバラに別会社だっ
たんだっけ。
367名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 20:13:57 ID:iRmLzNPL0
ttp://holdings.hankyu.co.jp/ir/data/HD200604131N3.pdf

本日の一部報道について

本日、当社が、阪神電気鉄道株式会社の株式取得について
検討しているとの一部報道がございましたが、現在当社が、
そのような具体的な検討をしているという事実はありません。
368名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 20:16:14 ID:y789/Pci0
>>367
それを踏まえた上で、「けど、してるやろ〜」って感じのニュースを、16時頃に産経が
出してるねw
369名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 20:16:48 ID:vynD0I5y0
>>328
グレートリングって女性の陰部のことらしい
知らずに名前付けて進駐軍に笑われたとか
しかしその恥ずかしい名前でも優勝してるしw
370名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 20:18:03 ID:3C47kwxz0
朝日新聞の記事であるから十分捏造も考えられる。
371名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 20:20:00 ID:rEcnBdWJ0
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゛:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゛i
  i゛::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゛::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::| 
  .|:::::::|,-====-´  ゛ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/ 
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゛-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゛゛''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l

     阪神無くなってしまうん?・・・
372名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 20:23:40 ID:R17Gjb9L0
検討してたって、それを認めたら株価を上げられる可能性があるのに、
認めるわけないぢゃん。というか、検討してますなんて発表したら、
たちまち株価が上がってしまうよ。

検討してませんよ・・・とポーカーフェースを貫いて、
ある日こっそりと買うんだよ。
ライブドア堀江みたいに夜中にネットで買うとかね。
373名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 20:26:42 ID:YdKB4BDL0
そんなに関大をいじめないで・・・・・確かにあほあほだけど庶民的ですよん。
のんびりムードの千里線にぴったり。
374名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 20:27:26 ID:R17Gjb9L0
しかし、この騒ぎで株価があがって、村上がどこかへ売り抜けたら、
ある意味インサイダー取引だよね?
375名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 20:50:05 ID:vslf3qF10
誰か指摘したか?
1.神戸市営地下鉄山手線と阪急電鉄神戸線の相互乗り入れが画策されている。(神戸高速鉄道から阪急脱退見込み。)
2.大阪市営地下鉄四つ橋線と阪急電鉄との相互乗り入れの可能性も。
3.昔、阪神と阪急の持ち株比率が同じだった(多分、10%ずつ)山陽電鉄は阪急持分の大半が阪神に売却譲渡され、
  今は阪神が17.3%の大株主。(20%以上だと持分法が適用されるので、それは避けたらしい。)
376 ◆NHi28FfuEI :2006/04/13(木) 20:52:35 ID:7yqotOmr0
>>362
あ、日本エアシステムね。
結局、最後まで東亜国内でしか覚えてなかった、、、(w

>>373
うるせー、俺は関大なんだー。

377名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:55:00 ID:8R1sLuu+0
阪急社名の遍歴
有馬箕面電気軌道ー>阪神急行電鉄(神戸線開通)ー>京阪神急行電鉄(京阪との合併)ー>阪急電鉄

一時は阪神急行だったし、京都線(千里線党も含む)を京阪に返して

阪神電鉄や阪神電鉄急行って名前でいいんじゃないから。

でっタイガースは阪神タイガースのまま。

駄目かな。

社名の遍歴は間違ってるかもしれません。気づいた方いたら訂正お願いします。
378名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 22:02:02 ID:8wHRkEWL0
>>375
1・2=阪急の株価釣り上げを狙った飛ばし記事
3=阪急と山陽は六甲駅での事故以降かなり険悪で乗り入れも中止した程
   震災がなければ阪神+神戸高速+山陽で大同合併あったかも
379名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 22:11:22 ID:8+1tf1mD0
>>377
つ>阪急ホールディングス
380名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 22:11:47 ID:4l50NAlE0
しかし人を一度に100人も死なせても株価が上がるJR西日本て
凄いなある意味
事故当時30万だった株価もいまは50万円台だし
381名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 22:23:11 ID:3pLLmUIJ0
とりあえず、今回は村上が「買わないか?」と押しかけてきたっぽい。
それで経営陣も少し乗り気らしい。買うかもしれない、程度だけど。
だから別に阪急にこの事案があったわけではないらしい。

ただ、買う場合はソフトバンクがボーダフォンを買い取った方法しかありえないな。
資本準備金取り崩してたはずだし、まず金が無い。

新幹線が出来たころからそれとほぼ同じような安全装置つけてて、
JRと比べものにならないくらい安全なのに、
経営陣がバカだからああああああああああああorz
382名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 22:30:45 ID:R17Gjb9L0
阪急と阪神の統合化は昔から地元では提唱されてきたけど。
しかし阪神側は乗り気でなく、昔は今津で線路がつながっていたが、
阪急の電車が阪神線内まで暴走事故を起こし、
阪神が怒って線路を切断してしまった経緯がある。
383名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 22:36:26 ID:R17Gjb9L0
ついでに山陽と神戸電鉄、神戸高速も全部合併したらいいのに。
384名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 22:37:43 ID:oS5l/lH10
阪急神戸線
阪急海岸線
385名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 22:40:40 ID:Zf9QCT5x0
阪急神戸山手線
阪急阪神臨海線
386名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 22:42:22 ID:4l50NAlE0
神戸高速鉄道なんて新開地に行く時しか使わんw
387名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 22:42:30 ID:R17Gjb9L0
山陽も神戸電鉄も神戸高速もすべて合併して
「Kansa Rail」にでもしろ。通称「KR」
もちろんJRに対抗した名前。
388名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 22:44:56 ID:5sPramuU0
地元としては、阪神の路線が残ればいい。
阪急と競合してるからってなくされると、不便だ。
あと、百貨店のカードは阪神にあわせて無料にしてくれ。
(阪急は年会費とる)
球団の名前は、阪急でも阪神でも大阪でもかまわんよ。
阪神ってのは、大阪と神戸の間の地域を指す言葉なので、
阪急所有で阪神でも問題なし。
昔は、毎年、近鉄が阪神を買い取るって噂がながれたのになあ。
389名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 23:02:18 ID:cmftvU650
阪神を買う前に南海を買ってくれ
390名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 23:05:25 ID:VkOtrKbN0
阪急タイガースなんてイヤだ
391名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 23:06:45 ID:0ZJava2f0
>>390
プロ野球球団を捨てた企業の名前をつけたら
ファンが逃げまくる。
392名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 23:14:52 ID:XtLpx/iN0
簡単に言えば、東急(=阪急)が京急(=阪神)を買収するようなものだろ
393名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 23:16:26 ID:R17Gjb9L0
結果的には近鉄が阪急を買収し、近鉄タイガースになる予定。
394名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 23:17:34 ID:OyZOlaK80
阪急が阪神買って、近鉄が南海買えばいいんじゃないの?
関東だと小田急が相鉄買うようなものかな?
395名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 23:19:34 ID:UOuGxF8E0
>>387
韓国のトップレベルドメインみたいでイヤだなw
396名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 23:20:03 ID:vslf3qF10
>>378 乙です。
なるほど、株価対策までは思い至らなかった。
神戸市も阪急も懐具合は今一だし、馬鹿な飛行場で益々苦労が続きそうだが。
神戸市の動向は、今の市会汚職(?)の具合によっては、どう変わるかは分からんしなあ。
但し、国側が制度改革まで考え、その第一候補が1だったのも事実みたい。
1.2.とも2015年目標だと約2年前に記事に出ていたが、どうなる事やら。
http://www.kobe-np.co.jp/rensai/access/54.html
http://www.kkt.mlit.go.jp/shingi/pdf/7-1-5.pdf
397名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 23:21:24 ID:FB7zEY8g0
この漫画を見れば客層が大体分かる

http://www.imgup.org/iup192189.jpg
398名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 23:22:03 ID:N0rMaFP50
イメージ的には
阪急=東急
阪神=京急
近鉄=東武
京阪=京王
南海=京成
かなあ・・。
399名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 23:23:06 ID:hSD3m9BR0
梅田に阪急百貨店は2つもいらん。
だいたい、大阪ー神戸間に同じ私鉄が走ってどうする。
阪急のイメージに阪神の酒臭いおっさんは似合わんぞ。
梅田の立ち飲み串カツ屋で引っかけた後は、阪神電車で決まり。
400名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 23:24:47 ID:cmftvU650
漏れ的に 東武=近鉄=南海=京成 だが。レベル低い鉄道会社として
401名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 23:25:20 ID:IglPvE2B0
阪急タイガースクルーーー
402名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 23:26:37 ID:vslf3qF10
>>397 う〜ん、分かるなあ。
競馬新聞やら競艇関係の新聞なら、まだ分かるんですよ。
ところが、西大阪線で性狂新聞読んでいるイタイおっさん見掛けて、
あ〜あ、ここはそういう人種の坩堝だったんだと思い知らされた次第。
403名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 23:28:52 ID:N0rMaFP50
新開地のお店で遊んだ後、阪急電車に乗ると妙に気恥ずかしくなるのは
なぜだろう・・阪神ではそこまで気にしないんだがw
404名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 23:44:21 ID:fct8lEUd0
>>400
労組が強そうなとこばっかりですね。
405名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 23:47:05 ID:oS5l/lH10
>>387
監査鉄道って何ですか?
406名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 23:49:40 ID:oS5l/lH10
阪急=東急・小田急・京王 →高級イメージ
阪神=京急 →下町鉄道
近鉄=東武 →マンモス鉄道
京阪=西武 →郊外電車
南海=京成→JRにボロ負け!
407名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 23:51:27 ID:copj8kft0
阪急ww
408名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 23:54:59 ID:f3pAhPgw0
はんーきゅー(はんきゅうー)
409名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 23:58:53 ID:OyZOlaK80
阪急って大分落ち目な感じがするのだが
昔に比べて
410名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 23:58:58 ID:ojLPVSMn0
「阪神・阪急タイガース」略して「阪阪タイガース」では?
411名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 23:59:16 ID:GFKFz8BQ0
>>403
阪神電車ってタイガースを除けばイメージがアレだしね。
412名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 00:06:11 ID:UdJ2wJDB0
>>406
京阪=西武だけに違和感、あとはほぼ同意だな。
さすがに所沢とか川越を京都と同一視するのは苦しいw
413名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 00:09:55 ID:8deqSSP10
毎日、阪急乗って通勤してるけど・・・阪急の客層ももう一つですよ。

京都線のアホ学生(大阪金光とか)や神戸線の北口から大量に乗ってくる日能研に通ってる子供のマナーは酷いよ。

阪神も阪神やけどね。JRは乗らないから全く知らないけど。
414名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 00:13:52 ID:NE9P8Cto0
大阪でも南の人間は未だに「阪急は高級」って言うなあ。
実際はボロボロ血便色電車のガラ悪い貧民御用達路線だよ。
415名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 00:18:40 ID:vsllYe2W0
京阪は「企業戦士」な乗客が多いかも
北浜とか京橋とか西三荘とか・・。
416!!!!!!!!!!:2006/04/14(金) 00:20:28 ID:7SRcq7dBO
もしも、阪神と阪急が合併してしまったら、今の宝塚線と箕面線と能勢電鉄は合併して、別会社「梅宝鉄道」を作れば良いじゃん。
大体宝塚線は関東で例えると相鉄にそっくりだなと思う。箕面線は千里ニュータウンまで延伸しちゃえ。
417名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 00:21:37 ID:roz8VrND0
>>409
相互乗り入れに失敗してるからね。 将来性なし。
418名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 00:28:48 ID:hStpPcpZ0
阪急タイガース誕生キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
419名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 00:31:46 ID:bb/ZZZ6f0
阪急甲子園球場かぁ・・・・。
420名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 00:40:09 ID:Z6Xfd45B0
>>397
そりゃ昔の話じゃねーのか?
阪急の客層に変わりはないが、JR結構ヤバイぞ。中流なんて存在せん。
池沼かと思うぐらい自己中なオッサンリーマンと痴漢オヤジ多すぎw 新快速なんかほぼ毎朝捕まってる香具師見るぞw
阪神はガラは悪いが、いかにも下町ライクな阪神ファンなオサーンばっかで以外とマッタリ。
421名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 00:44:14 ID:iLzA9pXh0
>>1

阪急はアホやのぉwww

放置しとけば今年の阪神は弱いから勝手に株価は下落して村上が樹海に逝くのにw

慌てる乞食はもらいが少ないとはまさにこの事だな。

もしかしてクソ官僚から村上の持株を買うように圧力をかけられてるんか?

まったくもって理解できんアホな話だ。

422名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 00:44:25 ID:Z6Xfd45B0
>>413
北口の餓鬼は浜学だと思われ。
客層おとなしめなのは三宮〜西北まででしょ。乗ってるのは私立の学生とおばちゃんぐらいだし。
423名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 00:47:24 ID:xfxR7ogY0
村上関連株 すべて放置で正解 放置半年でギブアップ
424名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 00:47:36 ID:iLzA9pXh0
>>413

どっちも質の違う「ガラの悪さ」があるね。

阪急京都線はアホ学生がメイン。

阪神電車はアホなジジババがメイン。

ていうか電車なんて使うのは貧乏人だから日本全国どこの電車も行儀の悪い連中であふれてるでしょ。

終戦直後は朝鮮人が暴れまわってたしね。

その延長じゃね?

425名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 00:48:52 ID:RJ/AubiK0
>>422
西北にもNバッグの塾ありますよ
426名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 00:49:59 ID:H8cg1PrA0
>>410
阪急の旧社名であり、合体社名にもなる、京阪神急行電鉄を復活させればよい。
そうすれば略し方を阪急でも阪神でも、その場に応じて使い分け可能。
もちろん阪神ブレーブスにも出来る。
427名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 00:51:37 ID:CjshmvzX0
>>406
一番近いのは

阪急=東急
京阪=小田急(何が何でも複々線、急行・準急ばかり混雑)
近鉄=東武(特急誘導、赤字路線、無人駅)
南海=京成(ぁゃιぃ乗換ターミナル、空港アクセス)
阪神+山陽=京急
神鉄=相鉄(ニュータウンだらけ、女性専用車)

西武に当たるのがいないんだよなぁ…
それに関西大手はどこもケチ王に負けず劣らずのケチっぷりだし(w
428名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 00:52:30 ID:H8cg1PrA0
>>427
>西武に当たるのがいないんだよなぁ…

つ 近江鉄道
429名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 00:57:51 ID:6j5GoO5/O
客層がどうのこうの言ってる人たちを朝の近鉄京都線の
南京の通学時間帯の電車に乗せてあげたい
430名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:01:21 ID:8deqSSP10
 そういえば近鉄に初めて乗ったとき、電車でワンカップ飲んでるおっさんが普通にいてびっくりした。

アホ学生どもに注意したくてもなかな出来るもんじゃないですね。なんか無駄に感じてしまって・・・・・
431名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:04:03 ID:Fh5p/1ie0
何れにしろ、阪急神戸線が最上級なのは今も昔も変わらない事実でしょう。
432名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:07:14 ID:ASqE1KdN0
宝塚線・神戸線・今津線は女子大生が多いのでうらやましい
433名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:12:00 ID:qgKo4vxk0
>>409
阪急の会社自体はけっこう借金だらけだ。
ただ、沿線住民が阪急・JR・阪神で上流・中流・下層に分かれる傾向は(神戸線だけだが)変わっていない。
むしろここ数年顕著化しているかも知れない。
434名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:17:57 ID:7Z+b+HUw0
>>428
堤軍団なだけじゃまいか
規模は1/100くらいだなwwwwwww
435名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:20:23 ID:6nAhFx0cO
阪急めっちゃええやん
安全運転やし
蛍池と豊中の間のカーブ最高
雲雀丘花屋敷、名前良過ぎ

436名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:21:04 ID:tt6T2G370
関西私鉄全体が近鉄を筆頭に借金だらけな訳だが
近鉄…1兆3000億
阪急…9000億〜1兆
南海や京阪…5000億前後
阪神…3000億
借金だらけでも企業の体力(財務体質とはチト違うかも)によって重みは異なる罠。
ま、今回の件を阪急が飲んだら間違いなく財務体質は悪化すると思うが。
437名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:21:28 ID:ImjutEKC0
村上氏ね
本当にむかつく
狂った無職のキチガイにでも襲われて欲しい
438名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:22:50 ID:2jmMyhTmO
そういえば電車に三年ぐらい乗ってないな
おまえら車買えよw
439名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:24:41 ID:bb/ZZZ6f0
阪神って3000億か。少ないな。
地震で一番被害を受けたのは阪神だろうになぁ。
線路も高架にしたから、かなり借金してると思ってたのにがんばってるね。
440名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:25:49 ID:H8cg1PrA0
>>434
西武の中古車、色、田園風景、貨物設備の痕跡、駅前にお迎えのライオンズバスw
池袋行高速バスも沿線に来ていたようなw
全線束になれば少なくとも、多摩湖線・西武遊園地側くらいの輸送規模はw
田舎っぷりも、そんなものだろう。
441名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:27:39 ID:8deqSSP10
>>439
 阪神は国か補助金浴びるほどもらったからね。あと、バブルの傷跡も少なかったし。
442名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:30:03 ID:ZCiuhR2O0
京阪がハーバード閥であることは以外に知られてない。
443名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:33:06 ID:tt6T2G370
>>439
銀行や同業から「阪神さんケチでんなぁ(プ」と罵られるぐらいのケチ経営だったのも一因。
会社も万事塞翁が馬、どう転ずるのかわからんね。
444名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:34:44 ID:uUqnsfwm0
阪神と京阪線路つなげたら、
網干から大津までいけるのか。いいなそれ。
つかわないけど。
445名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:35:55 ID:Upxzx07M0
金玉男尺八タイガースの件はどうなったの?
446名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:37:44 ID:qgKo4vxk0
今となっては阪急神戸線に高級住宅街が多いことと阪急電鉄の存在はあまり関係がないのだが
(昔は間違いなくあった。阪急自身が拓いた街が多いのだから)
東京で文京区・北区・足立区の序列が簡単に入れ替わらないように、阪急・JR・阪神の3層構造も一朝一夕では変わらないだろうな。

447名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:38:09 ID:Uw1rh4fL0
>>444
その理屈なら、もうすぐ名古屋や伊勢志摩まで逝けるようになるんじゃまいか?
つかわないけど。
448名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:59:36 ID:2axe0d7S0
449名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:26:21 ID:wpKEX4qw0
村上ファンド、松坂屋株売却か

2月末時点の主要株主名簿外れる
 松坂屋は十三日、名古屋証券取引所で行われた決算発表会見の席で、大株主の村上世彰氏率いる
投資ファンド(村上ファンド)が、二月末時点の主要株主名簿から外れたことを明らかにした。
 村上ファンドは、昨年八月末時点の松坂屋の主要株主名簿(上位十位まで記載)には第四位にあり、
昨年十二月末時点では松坂屋株を5・46%保有していることが明らかになっていた。
 これに関して都島敏明常務は「(村上氏の)運用ファンドは二月末時点で大株主には入っていない」
と明言したもので、村上ファンドが松坂屋株を売却して持ち株比率を引き下げた可能性がある。
 ただ、村上氏が別の名義で松坂屋株を保有している可能性もあり、松坂屋は十四日にも開示される
大量保有状況を注視する考え。村上ファンドの広報担当者は「ノーコメント」としている。
http://www.chunichi.co.jp/00/kei/20060414/mng_____kei_____001.shtml


村上ファンドが松坂屋に全従業員解雇を打診
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1138896722/
450名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:04:16 ID:nT9Yx+vW0
ブレーブス復活しようぜ!
甲子園は高校野球専用の聖地に!


タイガースはJFLにでもいけw
451名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:08:31 ID:nT9Yx+vW0
>>436
関西は人口減ってるからねえ
鉄道は厳しいわな。競争しようにもパイが少ない
統合してくれたほうがいいよ
452名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:11:24 ID:xfxR7ogY0
なんぼなんでも 阪急もこんな危険な冒険はせんだろう
村上 悪戦苦闘 丸分かり!!
453名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:17:52 ID:LO3eKMgcO
JR利用者は時間命
454名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:20:57 ID:OzKM9VRQ0
守銭奴 村上も ボロ株かかえて 大変ですな プ、
455名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:21:17 ID:eohyL/sg0
>>451
減ってないよ.
456名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:28:32 ID:Te0B1Go+0
>>438
最近電車乗ってないって、それ近くに駅のない田舎者だろwwwwwwwww
なんでも北関東の田舎者は、わざわざ車に乗って駅まで行くらしいなw
457名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:37:54 ID:TPQsTUpv0

そもそもこの阪神の件にしても、或いは堀江のフジテレビの話なんかにしても
そうだけど、

個 人 的 な マ ネ ー ゲ ー ム の 為 に 世 間 一 般 
( 市 場 、 社 員 、 利 用 者 ) な ど を 巻 き 込 む な !

経 営 目 的 で は な く 投 機 目 的 「 だ け 」 な ら 、 
他 人 に 迷 惑 の 掛 か ら な い 博 打 ( 競 馬 競 輪 競 艇
な ど ) に 大 金 を 投 じ ろ !


こういうバカこそ糾弾すべきなんだよ。堀江は粉飾決算で捕まったのであって
株式市場でのマネーゲームで捕まった訳ではないが、こういう奴らこそ非難される
べきなんだよ。俺は阪神ファンではないけど。村上も堀江も、赤ペンと新聞を持って
平日の昼間から競馬場などにたむろしてる暇なオッサンと変わらんのだよ。
そのくせ世間がスゴいことをやっているみたな目で見すぎ!!
真面目に働いてないオッサンかニートと変わらない!いや迷惑をかける分だけ
それ以下だ!!!!
458名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:39:48 ID:fzxHplen0
阪急タイガースという名前を許さなければ、
岡田監督と12年契約を結ぶぞ
459名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:45:09 ID:TPQsTUpv0

村上は株価を上げたのは成功だったがそれを売れなくなってヒヤヒヤしてるんだろ?
堀江にしても、

株 を 買 っ て 何 が 悪 い 、 株 を 買 わ れ た く な け 
れ ば 上 場 し な け れ ば 良 い 、

などというが、金の力で好きなだけ買えても、

思 っ た 価 格 ( 吊 り 上 が っ た 価 格 ) で 売 れ る
と は 限 ら な い な ん だ よ > > 堀 江 ! 村 上 ! ! 

も う こ の ま ん ま 破 産 し ろ よ ! !
460名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:50:34 ID:TPQsTUpv0

ど こ の 会 社 も 、 或 い は 個 人 も 、 阪 神 の 株 が
こ れ 以 上 上 が り そ う に な い
= 村 上 の 購 入 で 一 時 的 に 上 が っ て い る だ け 
な の で 今 買 う べ き で は な い 。

誰 も 買 わ ず に 、 村 上 の 数 ヶ 月 間 の 計 算 を 全 部 メ チ ャ ク チ ャ に し て や れ ! ! 

堀 江 も フ ジ テ レ ビ に 全 額 弁 済 し ろ よ ! ! 
何 も お 前 と 組 み た か っ た 訳 で は な く 
不 本 意 な 形 で 買 わ さ れ た ん だ か ら な ! ! 
461名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:52:48 ID:MQAIgPK00
パリーグ
阪急ブレーブス
阪神タイガース
近鉄バファローズ
南海ホークス
山陽ライオンズ
京阪ファイターズ

セリーグ
読売ジャイアンツ
朝日ゴールデンイーグルス
産経スワローズ
毎日ベイスターズ
中日ドラゴンズ
朝鮮日報マリンズ
462名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:05:09 ID:XHSLEBNc0
>山陽ライオンズ

バロスwww。ローカル杉で、さすがにサンテレビも中継せんやろ。
463名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:24:33 ID:IfDUR8E60
客層は阪急のほうがガラ悪いよ。
阪急なんて、車内でけんかなんて日常的光景。
さすがに阪神の客はおとなしいが、阪急の客は血気盛んなヤカラ多し。
464名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:26:33 ID:IfDUR8E60
詐欺リフォーム会社「幸輝」なんて典型的な阪急人種だし、
ああいう金に飢えた不動産関係のやからがめちゃ多いのが阪急。
よってガラ悪い。
465名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:31:40 ID:IfDUR8E60
阪急では足組んでリラックスして乗っていても怒られないが、
阪神は足組んで座っていると他の客に怒られる。
というかにらまれたりする。
足組んで座ってはいけませんって言う暗黙の了解が浸透しているみたい。

おまいら馬鹿だよ。阪急客のほうがずっと庶民的人種なのに。
466名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:33:06 ID:Z6tubGZN0
>>460
それおもしろいな
467名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:33:30 ID:nT9Yx+vW0
>>455
平成17年 総務省調査より

・東京圏、名古屋圏は人口は増加、関西圏は人口は減少したが、三大都市圏合計の人口増加率は0.30%と前年(0.36%)より微減。

468名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:37:10 ID:o7ZQBOvh0


          いい加減キモい顔見たくないから死ねよ(w
469名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:37:19 ID:nT9Yx+vW0
こないだ高校野球見に、宝塚から阪神に乗り換えようとしたらさ…
乗り換えに時間がかかるうえに、ホームに行ったらもう電車出てて
しかも特急飛ばしだから、20分待ちとか言うわけ

バカじゃねえのこの電車?

乗り換え駅は普通止まるだろう。関西の電車ってこんなんばっか
さっさと再編しろ。
470名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:39:20 ID:IQUfIJ2j0

堀江も村上も頭が良いように勘違いされているが、
本当に頭の良い人間のやることではない。主婦や
ニートのなりそこないみたいな連中とやってる
ことは変わりない。恥じ知らずの無礼な連中が
開き直った時代だ。
471名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:43:02 ID:IQUfIJ2j0
デイトレーダー?

競馬新聞 → モニター
赤鉛筆  → マウス
472名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:43:27 ID:KyaRtKTa0
貧乏人の醜い罵詈雑言が聞こえますww
473名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:45:30 ID:7popewVy0
近鉄奈良線はある意味「関西の縮図」な路線

繁華街ー文教地区ーコリアタウンー工場密集地ー田舎ー高級住宅地ー観光地
474名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:45:51 ID:sdgsrUJSO
まあシテ屋がお天照様の下に顔出すっつーのもアレだねえ
475名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:45:59 ID:XHSLEBNc0
↓負け組の典型 (プッ
ID:TPQsTUpv0
ID:IQUfIJ2j0
476名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:49:25 ID:RUKgiKHY0
>>473
繁華街(河内長野)ー文教地区(滝谷不動)ーコリアタウン(富田林西口)ー工場密集地(富田林)ー田舎(喜志)ー高級住宅地(古市)ー観光地(吉野)
477名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:49:48 ID:IfDUR8E60
再び今津線と阪神線をつないで、尼崎ー宝塚間直通運転します。
478名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:54:09 ID:HScRoDrj0
>>477
西北のダイヤモンドクロス復活なら賛成するぞ
479名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:56:56 ID:IfDUR8E60
尼崎人が長年計画している尼崎圏内を結ぶ尼崎ー宝塚間の路線一覧

1:阪神線ー今津線(開通済みだが、西北・今津で線路がつながってない)
2:宝塚尼崎電鉄(計画途中で頓挫したまま。バスで運行中)
3:阪急尼崎宝塚線(阪神尼崎ー阪急塚口ー阪急痛みー阪急宝塚、一部開通しているが
          これも頓挫したまま。一時は尼崎市がライセンスを買い取り、
           阪神尼崎ー阪急塚口間の路線整備する案も出たが頓挫)
4:JR宝塚線(尼崎中心部に連絡してないのが痛い。福知山線事故が痛い)
480名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:01:57 ID:IfDUR8E60
1:阪神線ー今津線(開通済みだが、西北・今津で線路がつながってない)
      ↑
これだが、戦前だか、戦後だか、阪神が阪急の暴走事故で今津で線路を切ったのが
原因で頓挫。 阪神を買収して文句を言わせないようにしたら、今後
進行する可能性アリ。阪急はあきらめて西北でまで輸送力増強のための
神戸線ホーム拡大のために線路を分断してしまっているが、今後復活する
可能性アリ。ただしダイアモンドクロスは効率が悪いので立体交差だろうな。
481名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:03:11 ID:8InllIMr0
博多駅の駅ビルに進出、本店建て替え・・・ 

本店建て替えるまでの移転先は、阪神百貨店を改装?

482名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:09:56 ID:XHSLEBNc0
>>481 そうだな。すでに、阪神百貨店と阪急百貨店との間は
歩道橋でつながってるし、そこに屋根つけたら桶。
483名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:18:40 ID:paPSTzCw0
>>473
どこの私鉄沿線もそんなんじゃないの?
484名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:24:50 ID:gkbOpY5G0
阪急臨海線

元阪神電車をウンコ色に塗り替える特需?
485名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:26:30 ID:yGenh3CT0
村上の要求を阪急が飲み込む形になれば、阪急の筆頭株主のファンドから
反発を招く可能性があるんだろ?これってやっぱり両ファンドの阪急潰しなの?

それなら、全関西人は大激怒しなきゃいけないぞ!!
486名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:27:56 ID:TPQsTUpv0
>>475

マ ネ ー ゲ ー ム で 巨 万 の 富 を 得 て 得 意 げ に 
な っ て い る ア フ ォ と 
安 月 給 で も 地 道 に 働 い て 質 素 な 生 活 を 
し て い る 人 な ら
ど っ ち が 人 間 的 に 良 い で し ょ う か ね ? 

私 な ら 後 者 を 選 び ま す よ 。



堀 江 な ん て 所 詮 

          ス        ネ        夫


で す か ら ! !



この前、現在のホリエモン宅の横を電車で通ったが、何れ村上も捕まるだろう。
拘置所とは言え新しい建物ですから快適でしょうねwwwwwwwwwwww
487名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:33:19 ID:IfDUR8E60
南海の救援策は、阪和線の返却。
阪和線って、もともと南海電車山手線だったんだよね。
488名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:35:50 ID:lsLFiQNn0
阪急もオリックスが噛んでるだろ
とんだ茶番劇だな
489名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:38:39 ID:eEToY6I+0
短期で株を買いあさり、株価を吊り上げる為に配当の値上げや
人員整理などをちらつかせ散々企業をかき回してから
株を売り抜けていく。

何の生産性もない日本経済の寄生虫だな>村上ファンド
490名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:42:30 ID:TPQsTUpv0



4 7 5 さ ん も 一 度 破 産 す れ ば 良 い ん で す よ !



そ れ と 堀 江 に 乗 せ ら れ て ラ イ ブ ド ア の 株 を
買 っ て 大 損 し た と い う や つ も 、
一 番 悪 い の は 堀 江 だ け ど 、 そ ん な に 上 手 い 
話 が な い と 先 に 気 づ か な か っ た お ま い ら も 
悪 い と 俺 は 思 う よ 。 一 攫 千 金 を 狙 う の は 
性 根 が 腐 っ て い る か ら だ !  


そもそもライブドアってそんなに収入が得られるような事業をしてたの?
村上の会社なんて存在自体が糞。
491名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:43:20 ID:tt6T2G370
マスコミも微妙に村上寄りな体勢が腹立つな。

ID:IfDUR8E60は昨日の尼キチ君だな。
>>465
>阪神は足組んで座っていると他の客に怒られる。
>というかにらまれたりする。
>足組んで座ってはいけませんって言う暗黙の了解が浸透している
「私、塚口に住んでましたが、阪神沿線に越して初めて乗ったときツッカケにエプロンした人が乗っててカルチャーショック受けました」@ぷいぷいのインタビュー@阪神尼崎駅前

どっちもガラ悪い尼崎ですら阪急>阪神w
唯一の救いは武庫之荘のとある一帯ぐらいか>高級「感」らしい街並み
492名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:44:44 ID:qqefY0um0
なんだったら 物言う株主さんの 村上に阪神の経営任せたらは。
きっと ご立派な経営をやってくれるよ
493名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:45:32 ID:TPQsTUpv0



4 8 9 さ ん 全 く そ の 通 り だ と 思 い ま す 。





あ と ジ ェ イ コ ム 株 の 誤 発 注 で 儲 け た 
ニ ー ト も 金 を 返 す べ き だ と 思 い ま す。
494名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:48:20 ID:yGenh3CT0
おい!誰か>>485に答えてくれよ、マジで阪急潰しなの?これって
495名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:03:42 ID:s/QiO1hd0
阪急タイガースに成ったら関西テレビが優先的に放送出来るのかな。
大阪の放送局で唯一甲子園の日本シリーズを放映出来なかった関テレが
独占できるかもしれない。
496名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:07:56 ID:IfDUR8E60
>>491
おれはかつて西宮北口に住んでいたことがあるが、
終電になるとよく酔っ払い同士のドツキ合いの喧嘩が目撃されましたよw
あんなの、阪神では見られないよw

ところで、ダイアモンドクロスは独特の音でしたね。
目隠しされて誰かに拉致されて、連れて行かれても、
あの独特の音を聞くと「あ、ここは西宮北口だ」と気づくぐらい。
あのリズミカルな独特の線路を通過する音が西宮北口の音って感じだったなぁ。
497名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:12:44 ID:IfDUR8E60
>>491
日本の田舎ではふつうにエプロンをしたおばさんが街を歩いてるよ。
但馬とか丹波なんていってみろ、みんなそんな感じだよw

そんなことを知らない君って、もしかして日本文化を軽蔑する
あの半島の人?ww 
あ、大阪民国の毎チョン放送スミ淳一のいつもの
尼崎たたきネタか ぷ。
498名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:16:41 ID:7popewVy0
尼崎を色でたとえるなら「灰色」
動物で例えるなら「コウモリ」
499名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:23:42 ID:IfDUR8E60
>>498の犬坂人うざい。
そりゃおまいら朝鮮民族は赤とか青とか紫の原色嗜好だろうけど、
日本人はグレー系とかブラウン系のシックな色合いが好きなんだよw

自民族の悪趣味を日本人に強要すんなよ!w
500名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:26:47 ID:IfDUR8E60
てか割烹着を知らずに、エプロンと呼ぶなんて、
やっぱり犬坂人は日本人じゃないわな。
典型的なアメリカかぶれのチョン人種だよw

チョン人種は何でもアメリカのものが最高と思って、
日本文化を蔑視しているからなw
501名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:29:54 ID:0ZTqaGx10
犬坂をNGワードにしたらスッキリするスレ
半分ぐらい レスへっちゃうけど
502名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:30:33 ID:+1M1Vhc/0
なぜかパリーグは人気ないんだよな
阪急ブレーブスはオリックスになったし
近鉄も消えたし 南海も身売りして福岡に行ったし
なんでセリーグの阪神ばかり人気あるんだろう?
テレビも阪神戦は毎日やってるし
503名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:43:17 ID:TPQsTUpv0
巨人があるからだよ。

セリーグのその他5球団にとって巨人は敵だが、
巨人戦があることでテレビで扱われる量も多く
その結果、どの球団も人気球団となった。

これがおいしいからパリーグは交流戦をやりたかった。
504名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:50:07 ID:+1M1Vhc/0
そういや巨人なんか自分とこで全国ネットのテレビ局持ってるしな
505名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:52:57 ID:7popewVy0
そもそもタイガースて2リーグ分裂時にパリーグへ行くはずだったが
土壇場で近鉄・南海・阪急を裏切ってセに行ったんだよ。

>>503
球界再編問題時に「オリ・近合併騒動」を他人事のように高みの見物
をしておいて、ナベツネが「巨人はパリーグに行くぞゴルァ!」といった途端
身もふたもなく無様に慌てた阪神のオーナーには笑ったなw
506名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:56:21 ID:pfT+RLK+0
線路つなげて直通運転したら軌道の幅も同じなんだからさ
507名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 12:17:42 ID:MG8plg2L0
阪神は廃線。
南部の貧乏人は阪急バスで阪急の駅まで来い。
ただし服装チェックするからな。
508名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 12:23:42 ID:n9pU7jl70
パリーグ
阪神タイガース
近鉄バファローズ
西鉄ライオンズ
阪急ブレーブス
南海ホークス
東急フライヤーズ

セリーグ
読売ジャイアンツ
中日ドラゴンズ
サンケイアトムズ
毎日オリオンズ
西日本パイレーツ
東京ロビンス
509名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 12:27:35 ID:Ka2W7NxS0
阪急西宮北口は線路を立体化するのならわかるが
人の流れだけ立体化して、相変わらず東西南北の地域が分断されたまま
市の方も線路を立体化するよう要請してたのにケチ臭い根性丸出し
510名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 12:32:10 ID:0ZTqaGx10
阪急はずっと金持ちのフリをして経営が駄目になった
今の阪急は昔の面影はない
511名無しさん@6周年 :2006/04/14(金) 12:49:12 ID:cPLOn1zm0
レールウェイズ誕生すればいいのに
512名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 12:49:33 ID:Fh5p/1ie0
>>509
高架になるんじゃなかったっけ?
513 ◆NHi28FfuEI :2006/04/14(金) 12:53:58 ID:z9Dm2UOU0 BE:283581656-#


(´-`).。oO (一日経てば、元の木阿弥なのかなー?)



・・・読んでいて思うのですが、尼崎が発展しない理由は、鉄道よりむしろ、
初等、中等教育の荒廃と、南北を繋ぐ道路の貧弱さにあると思います。

西宮市は南北を今津線が繋いでいますが、芦屋にはありません。東灘もない。
南北を鉄道で繋がないから発展しないという論旨には、肯定しかねますね。
むしろ、道路を整備して来なかったツケが、いまになって露呈しているのかと。
また、教育面でサボってきたことにより、住みやすい街から遠ざかってしまった。

何かと兵庫県や阪急の文句を言いたいみたいだが、時系列的にムチャクチャで、
都合良く歴史を並べているだけじゃないの?
514名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:00:22 ID:IfDUR8E60
>>507

朝鮮民族は靴しか履かないんだったなw 
草履履きは「チョッパリ」とかいって、
軽蔑するんだってなw

服も原色で、ダーク系の色はダメなんだってなw

阪急沿線に行くときは気をつけようねw

日本国のパスポートと阪急犬坂朝鮮民国入国ビザもいるのか?ww
515名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:05:08 ID:IfDUR8E60
朝鮮人種って、本能的に草履履きの人に対して
異常な嫌悪感を抱くらしいw

実際、阪急沿線とか西宮芦屋神戸の犬坂民国の朝鮮人種地域では
草履履きの人をほとんど見かけないw

しかし、そもそも日本人にはもともと靴を履く習慣がなく、
和服では必ず草履履きなんだが・・・どうすりゃいいの?
516名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:07:51 ID:IfDUR8E60
>>513

失礼なことばかり言うなよ。初等中等教育なにも荒廃してなく、
尼崎は発展してるよ。

瀕死なのは犬坂民国とその子分の兵庫県と共産党だけでしょw
517名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:11:43 ID:fIHIFLeL0
阪神国道線復活きぼん
518名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:12:20 ID:IfDUR8E60
>>513
南北の道路・・・尼宝線、五合橋線、尼崎池田線 
これらすべて兵庫県の県道なんですけど。

兵庫県が意図的に南北分裂させるために南北道路の整備を怠っていたと
言うことですか?
519名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:21:47 ID:IfDUR8E60
>何かと兵庫県や阪急の文句を言いたいみたいだが、時系列的にムチャクチャで、
>都合良く歴史を並べているだけじゃないの?

日本社会の異端児犬坂民国の兵庫県や犬坂みたいに自分たちの
金儲けだけを考えているようなところじゃないんです。
岡山〜東京にかけての尼崎みたいな三河武士系の街は
日本全体を背負ってるんですよ。
ローカルな自分たちの地域の利益だけを考えてやっきた犬坂や兵庫県とは
ちがうんですよ。九州などからの多くの移住者を受け入れているわけです。
520名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:22:37 ID:+sPDAKcE0
>>427
京阪は京王だな
込み入った街をくねらせながら走るイメージだから
521名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 13:33:49 ID:IfDUR8E60

尼崎の風景としては、夏は浴衣に草履で盆踊り、
道路に打ち水して、縁台に座って子供と線香花火。

こんな風流な伝統を無くしたくないと思うんだけど、
これが西洋かぶれのチョンな犬坂民国は気に入らないらしい。
なんか阪急沿線のMASATOとかいう朝鮮人がむかし
尼崎のローカルスレにそんな光景を「殴ってやりたい」とか
ぼろくそに書いていたな。浴衣着て草履はいているだけでチョンに殴られる
世の中になってしまったとは・・・とほほ

日本を朝鮮人化する気らしいよ、大変だ!w
522 ◆NHi28FfuEI :2006/04/14(金) 13:49:36 ID:z9Dm2UOU0 BE:56716632-#
>>516
ほら、また「犬坂」ですか? 成長しないね。

尼崎の小学校、中学校のレベルが高いとは聞いたことがありませんね。
高校が著しく劣っているのは兵庫県のせいだとは思いますが。

県道以外の道路がグチャグチャで、交通が阻害されていることが、
尼崎の発展を妨げる最大の要因だと思いますし、それと犬坂がどう関係するのかな?
郷土愛も良いですが、冷静さを欠いた妄言は失笑のタネですよ。
523名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 16:06:21 ID:1d5xDAaK0
関西なんてどこも変わらん。
しょせん取り残された地区。
今更どことどこが組もうが
もうどうにもならんだろw
524名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 16:16:13 ID:5RZ5RZc30
>>523
あきらめたらそこで試合終了だよ
525名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 16:16:57 ID:Fh5p/1ie0
阪神百貨店は、阪急百貨店食品館になるのか。
526名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 16:47:37 ID:XHSLEBNc0
阪神百貨店は、阪急百貨店下流館になります。
527名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 16:51:26 ID:tt6T2G370
尼崎市は地域柄公明党が強いんだったっけ?
なら尼キチが事あるごとに共産党を目の仇にしているのも頷けるw
>>522
兵庫で頭が良いと聞く公立高は長田、三田西陵、川西緑台ぐらいかと。
528名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 17:03:50 ID:xfxR7ogY0
私立天国も今年から下落に転じ 灘も落ち目のズロースとか
529名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 17:12:58 ID:5RZ5RZc30
>>527
姫路西と長田だけじゃないの?
530名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 17:14:22 ID:7r2eOdKoO
子供の頃阪急は強かったし当時としては帽子の色合いが恰好よかった
パ・リーグでは一番好きだったなあ
阪急タイガースになったら応援するぞ
531名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 17:31:26 ID:IfDUR8E60
しかし、なぜか俺は阪急子ども会に入っていたよ。
何度かブレーブスの試合を見に行った記憶がある。
532名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 17:38:57 ID:wH2pVYKA0
梶本、米田 よかったなー、西宮球場も見やすかった。
533名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 17:41:36 ID:IfDUR8E60
二階席のある球場が関西にはほ他になかったから、
古くても結構よかったが、人工芝になる前は
競輪場をかねているので、芝生が禿げているのが見苦しかったw
534名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 17:47:35 ID:7r2eOdKoO
>>532
俺より少なくとも一世代上のかたですね
その時代は記録でしか知らないけどよくもまあ凄い投手が揃ってたもんだ
535名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 17:51:06 ID:P8AVt95u0
遂にブレーブス復活か?
球場を西宮の戻して、監督は山田で
536名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 18:05:37 ID:D2f5YCw40
>>299
漏れは阪神電鉄が好きだから全く無問題。
元々バブル期は、間抜けな位に堅実経営だった会社
だし。
天災で会社が傾いちゃったトコを
公的資金で持ち直し、利用客を守るのに、
何の問題があろうかw
それよか、鼻信用組合?とか名乗っている、
元電波国出先金融機関に
何で日本国が、
ン兆円もプレゼントせにゃならんのよ?
余程オカシイだろ?
537名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 18:08:40 ID:IfDUR8E60
× 阪神電鉄=堅実経営
○ 阪神電鉄=何もしないがもモットーの何もできない間抜け企業
538名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 18:17:12 ID:69K7IomX0
三菱銀行は何もできないまま他の銀行が自爆して最大手になったが、
阪神電鉄は何もできないまま震災の被害でそのまま更に落ちぶれた。
539名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 18:35:26 ID:sicvXbY/0
阪急は電車ボロ過ぎ。あの汚れの目立たない塗装や電車の内装のデザインはいいんだけど
くたびれ感が否めない。5000系を整形更新する位なら新車入れた方が安そうなのに。ヘンなプライド
からなのかなかなかやらないし
540名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 18:38:33 ID:9TN8hec10

『 みなさまの足 阪 神 電 車 』
http://rail.hanshin.co.jp


阪神は、永遠に不滅でつ。
ウンコ土地転がし鉄道
(うんころがし鉄道)なんぞとは、
利便追求の為の提携はしても、
吸収合併・経営統合なぞ、
あ り え ま せ ん 。
541名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 19:31:24 ID:wGu3qpT80
>>527>>529
神戸と兵庫は?
あと2004年兵庫の公立校でダントツの東大進学数を誇った小野高校(11人、長田姫路西が5人)
まあ兵庫県は頭のいい奴は私学に進むしなあ。
542名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 19:35:46 ID:z+q3xpYu0
阪神甲子園球場を阪急球場に改名。
高校球児の合言葉、「阪急」に行こう。
漫画甲子園→漫画阪急。
プギャ!
543名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 19:39:58 ID:hXVdK5zK0
>>542
買収すれば普通にそうするわな。
阪神の名を残す必要は無いし。
544名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 19:40:58 ID:yFeBXoBy0
まあ阪神電鉄も「阪神パーク」をあぼーんしているから
それなりにリストラはしている
545名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 19:42:00 ID:yGenh3CT0
>>523臆病者らしいレスですね、買収して阪急がでかくなるのが怖いんだろ
何せ本格的に全国展開していく企業になるからね、福岡への百貨店出展が
その第一歩だな
546名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 19:50:35 ID:Wae8M8tAO
鉄腕ダッシュで加速競争汁!
547名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 20:11:01 ID:Fh5p/1ie0
>>530
阪急ブレーブスは間違いなくパリーグの雄でしたからね。
阪急球団は強いだけじゃなく、ファン獲得のために様々な努力をしていた。
選手を育てることにも、ファンを増やすことにも熱心だったのだ。球団経営のノウハウは知ってるはずだ。
ただ、惜しむべきは、阪急の近くにセリーグの人気球団阪神があったことであろう。

昔、阪急がブレーブス手放した時、阪神を親会社ごと買収するんちゃうかという噂がありました。
チームは阪急タイガース、電車は阪急神戸海岸線に変更するとかいうネタ。なんか高級そう。
548名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 20:21:16 ID:Ka2W7NxS0
>>542-543
甲子(きのと ね)の年にできたから甲子園なわけで
阪急甲子園でもいいだろ
549名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 20:36:06 ID:Lc4FGKmO0
> 本業の鉄道事業で大阪―神戸路線が競合するものの

阪神電車と阪急電車で、客層が全然違うのを知っとるか?
ただの2本並走とはちゃうんやで。。。
550名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 20:38:10 ID:Fh5p/1ie0
競合といえばJRだな
551名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 20:39:44 ID:ehUA2g0w0
>>549
新幹線のグリーン車とムーンライトながらの自由席ぐらい違うよな
552名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 20:39:56 ID:Rs3o/HQF0
京阪神・東宝ホールディングスにすればいいじゃん。
553名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 20:55:40 ID:2jloL4J50
阪神電鉄も買収して、
阪急神戸線=阪急神戸山手線
阪神本線=阪急神戸海岸線
でええやろw

阪神百貨店は、阪急百貨店うめだグルメ館でええやんww

2軍は豊中ローズ球場あたりで練習してくれwww

ハービスOSAKA・ENTも貰いまっせ〜♪

阪急甲子園スタジアムで日本一やで!!!
554名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 20:59:02 ID:7zMekToO0
阪急タイガースになったら金あるから強くなるんじゃねえの?
どうせ珍オタはついていくんだろうし

村上国外逃亡しても、珍オタて基地害多いから、命はやばそうだな
555名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 21:09:48 ID:qgKo4vxk0
>>552
別に本体の社名変えるほどの大型合併じゃないよ。
住友銀行が平和相互銀行を吸収した程度。

556名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 22:38:04 ID:T38DnpuEO
阪阪タイガース
557名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:01:14 ID:9blO3TeI0
阪急のどこに金があるんだよ
相当な有利子負債を抱えているというのに
558名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:07:09 ID:DcOBm/gG0
>>36
もう統合してるけど
559名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:17:10 ID:nT9Yx+vW0
>>502
文句は阪神厨の関西人に言えw
560名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:35:56 ID:oNG3ke7X0
>>502
というか最近ではプロ野球そのものに人気ないよ。
防ステ等は必死でWBC等で野球人気を煽っているようだけど関東は元より
関西地方でもプロ野球人気は翳りを見せている。
実際今シーズン巨人が強くても球場はガラガラだしね。
6月のFIFAワールドカップ時期まで持てばいいだろうね。
561名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:06:06 ID:jCqPHsEs0
>>558
地下鉄とJRを統合してよ、ってことでは?
うむ、イコカとピタパは、相互に使えるようになったなw
でも、改札でしょっちゅう止まってて、迷惑だ〜
562名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:15:06 ID:4QQ8ZZ8R0
>>557
だから関西私鉄はどこも借金まみれなんだって。

563名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:27:17 ID:1toMH1bEO
阪神沿線のDQNどもに阪急沿線住民を
名乗られるのは嫌だな…
564名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:28:49 ID:iBLgtRMx0
報道ステーション出演の一橋大学院のセンセの話
この人は阪急の側でコンサルやってる人
阪急阪神ホールディングス(仮称)という持ち株会社を作る
その傘下に従来どうり電鉄会社や百貨店や阪神タイガースなど
数十社が入るという構図
電鉄が統合するかどうか、それは将来的に当然そうなる
これは以前から関西は私鉄が多すぎて経営が非効率だと指摘されていた話
百貨店は従来通りで、仕入れ部門だけ統合すればコストが大幅に下げられる
経営統合のメリットは莫大なものになる
565名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:35:00 ID:01AGhWkCO
>>563
> 阪神沿線のDQNども

おまいは近鉄南大阪線、南海を敵にまわした。

ところで、磁気定期券が改札通ったすぐ後にICOCAが通るとエラー吐きまくるのをなんとかしてください。
566名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:37:56 ID:hIWAerZ40
村上電鉄、村上タイガース、村上百貨店で経営やらせたら お手並み拝見!
567名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:43:52 ID:j7Xe0G050
全く空気を読まず第一次長嶋巨人を潰した上田阪急は強かった。
山田、足立、福本、加藤(英)、マルカーノ、ウイリアムス・・・
長池まだいたっけ。蓑田もういたっけ。
568名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:59:19 ID:1toMH1bEO
阪急沿線に慣れてしまうと、
たまに阪神乗るときなんかビックリするよね。
もちろん反対も然り
569名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:41:49 ID:CxnfTPK90
阪急、阪神といってるが 所詮数キロ以内の同一路線を走る電車
人種が変わるわけでもないし 大して変わらんよ
570名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:45:57 ID:9Tsk+fet0
JRが壁になってるから、南北交流は皆無
横の繋がりしかない。
571名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:56:48 ID:CxnfTPK90
南北交流 皆無なんて 大げさ過ぎ
西宮以西は 阪神、JR、阪急の各線相互は徒歩範囲
572名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 02:22:39 ID:seFQQNnk0
引退した塩爺が今日のテレビ番組で
大阪人は行政をアテにしてないのがアダになって中央から見放されてる
結果的に道路鉄道の発達はえらい遅れてる 結局損したのは大阪
と言ってたが・・・確かに大阪って昭和初期に引いた青写真に万博開発
付け足したくらいしかまともな都市計画ってないんじゃないか?
私鉄が統合すると、少しは変化が出るか?
573名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 02:24:13 ID:/H8mDe1H0
阪急は神戸高速に乗り入れやめろ。
574名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 02:31:07 ID:1HesdPII0
リアルモノポリー
575名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 02:46:42 ID:OTOgk4rt0
阪急といえば淡路やら西中島やら十三やら庄内やら崇禅寺やら、ロクな地域走ってないな。
昨日の昼間淡路で電車待ってたら向かいの京都方面のホームに居たオッサンが線路に落ちたペット
ボトルのフタを線路に飛び降りて拾ってやんの。それを駅員3人が近くで見てたんだが咎める訳でもない。
うんこ色がお似合いな路線だな
576名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 03:08:38 ID:BdTrHHHm0
なんで近鉄じゃないんだ!
577名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 03:08:49 ID:vdTkRliW0
>>569
そのはずなんだよ。
そのはずなんだけど、やっぱり雰囲気がまったく違うのはなぜかねぇ
578名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 04:38:51 ID:E4ehfRsJ0
阪急ブレーブスって売るなといわれたのを売ったからよくないっぽいけど
経営戦略的には売るのがベストだったんでしょ?
579名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 08:59:46 ID:A+jF2ASK0
なんでもうちょい買って議決権取らないの?
580名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 09:07:45 ID:K6mPBo44O
>502
何年前で思考回路止まってるんだよ、オッサン。
581名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 10:00:43 ID:AjsD0zi80
>>578
そうかもしれないけど。
売った相手がした事・・・・orz
582名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 11:20:58 ID:hIWAerZ40
>>579
経営する気がぜんぜんないからだろう。
583名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 11:37:49 ID:qbb7QmN30
>>522 の◆NHi28FfuEIの関大出のおぢさんは
やっぱりあまり頭がよくないみたいですよ。
言ってることが支離滅裂ですw


なんかやたら兵庫県を支持して、尼崎を罵倒しているくせに、
まったく逆のことを言ってる。

大阪民国兵庫県の兵庫にある官僚的な川崎重工は、かつて阪急を軽蔑し、
「阪急だって、ぷ、そんな三流会社の電車作ってやんないよ、うちは国鉄と阪神とかの
大手専門だよ」といって、取引を拒否したことを知らないのかね、このおっさんw

で、それで仕方なしに阪急は大阪民国兵庫県と敵対する尼崎の町工場だったアルナ工機と組んで、
そこで尼崎人とアルナ工機に多かった九州人の技術力、センスとデザイン性で発展したのに、
尼崎や九州を罵倒して兵庫県をまんせーするなんて、ほんと支離滅裂。

デザインとセンスは東へ行くほどダサくなるんだよ。
東京の私鉄のあのダサい電車見てみろ。
JR九州のハイセンスな電車を見てみろよ。一目瞭然だろw

大阪民国人はそれも知らずに九州人いっぱいの尼崎を罵倒しているわけで、
もうお笑いでしかないwwWWW
584名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 11:41:16 ID:6zOaZF+x0
とりあえず


 阪 急 キ チ ガ イ は 死 ね  !


585名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 11:45:23 ID:qbb7QmN30
>>522 の◆NHi28FfuEIの関大出のおぢさんは
やっぱりあまり頭がよくないみたいですよ。
言ってることが支離滅裂ですw
なんかやたら兵庫県を支持して、尼崎を罵倒しているくせに、
まったく逆のことを言ってる。
大阪民国兵庫県の兵庫にある官僚的な川崎重工は、かつて阪急を軽蔑し、
「阪急だって、ぷ、そんな三流会社の電車作ってやんないよ、うちは国鉄と阪神とかの
大手専門だよ」といって、取引を拒否したことを知らないのかね、このおっさんw
で、それで仕方なしに阪急は大阪民国兵庫県と敵対する尼崎の町工場だったアルナ工機と組んで、
そこで尼崎人とアルナ工機に多かった九州人の技術力、センスとデザイン性で発展したのに、
尼崎や九州を罵倒して兵庫県をまんせーするなんて、ほんと支離滅裂。
デザインとセンスは東へ行くほどダサくなるんだよ。
東京の私鉄のあのダサい電車見てみろ。
JR九州のハイセンスな電車を見てみろよ。一目瞭然だろw

大阪民国人はそれも知らずに九州人いっぱいの尼崎を罵倒しているわけで、
もうお笑いでしかないwwWWW
586名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 11:51:53 ID:qbb7QmN30
>>584
べつに阪急基地ではないが、尼崎のデザイン技術力の代表である
阪急電車をボロといわれては、ここで尼崎人が出てくるわけだ。

はっきり言って、

阪急車両(尼崎のアルナ工機)>>>壁>>>阪神車両(大阪民国西宮の武庫川車両w)

なのは歴然としてるしwwWWW
アルナ工機の北大阪急行電車はローレル賞だよw
587名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 11:55:27 ID:5yFlGJ3F0
>>575
そうだよな。
阪急の最寄りの住宅地といえば阪神間で言えば御影山手、芦屋山手(六麓荘)、苦楽園などDQNの代名詞ばかりだものな。
姫島や大物などの高級住宅地を通る阪神と一緒にされたくないよな。
588名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 11:58:29 ID:qbb7QmN30
ところで、

  阪 鮮 タ イ ガ ー ス

ってなまえどう? 犬坂民国の球団にぴったりのなまえぢゃんwwWWW
589名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 12:04:19 ID:jqWThh+bO
>>588

虎は播磨の球団では?
590名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 12:20:40 ID:9Tsk+fet0
阪急の特急が、尼崎市内をスルーするのは
イメージを損なわない為でしょ。
591名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 12:39:34 ID:DbAVvxBx0
でも阪急京都線は阪急自身が作ったのではない
元京阪
592名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 12:52:54 ID:qbb7QmN30
>>590
阪神特急も尼崎をスルーしてましたが。
数年前から停車するようになったが。

ようは大阪民国が尼崎をはさんで西と東に分かれているから、
その大阪民国同士を結ぶ上で、関係のない尼崎には停車させる必要なないって事でしょう。
尼崎⇔大阪民国地域の乗客って非常に少なく、特急を停車させても利用者はあまりいないし、
尼崎人は大阪民国人と一緒に電車に乗るのを嫌がるし、いっそのことスルーして
分けたほうがいいんですよw
593名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 12:55:35 ID:qbb7QmN30
阪神阪急ともに、

大 阪 民 国 大 阪 市 西 宮 区 からノンストップで

彼らの大阪民国本土の梅田に到着できるようにしているんですよwwWWW
594名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 13:04:44 ID:BMEjiE1x0
>>587
阪急山手は成金かリーマン役員ばっかり
御影はJRの近くの郡家 芦屋は阪神南の平田町 西宮は甲子園が
資産家やオーナー社長とか本物の金持ちが住んでるとこ
595名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 13:24:38 ID:nZkPlgA10










               鉄    ヲ    タ    全    員    死    ね









596名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 13:46:27 ID:10z+Oh310
阪急=文京区 JR=北区 阪神=足立区
というよりは
阪急=市ヶ谷 JR=四谷 阪神=百人町
というたとえのほうが近いかも。
597名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 14:03:33 ID:/H8mDe1H0
西鉄のデザインって東武のボロ車両に通ずるダサさがあるよね
598名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 14:13:08 ID:2jMH8gCv0
>>499
紫が「原色」・・・???
599名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 14:17:26 ID:9Tsk+fet0
>>596
仙台に例えるとどうなる?
600名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 14:28:59 ID:9hXeJqoGO
近鉄が買ったほうがメリットありそうだねえ
601名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 14:30:03 ID:Bx0X8guL0
すべて統合してオリックス急行とでも名乗ればいい
602名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 14:30:10 ID:a/bQaXDh0
阪急がDQN色に染まっていく・・・
603名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 14:35:18 ID:k8jw0HEO0
近鉄は金無いでしょ。
604名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 14:57:57 ID:XB4Pe85j0
俺が使うのは阪急京阪JR市営南海か・・・
阪神と近鉄イラネ
605名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 15:40:30 ID:qbb7QmN30
 阪 鮮 タ イ ガ ー ス  の 歌

おぅ、おぅ、おぅおぅ!
はーんー せーんー タ イ ガ ー ス !
フレッ、フレッフレッ、フレッー

ぴったりぢゃんw
606名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 15:52:19 ID:jwmZtpH80
>>601
裏でオリックスが動いていることは十分に考えられる。

なんせ村上ファンドの半分はオリックスの金らしいから。
607名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 17:19:48 ID:zgr5cxPf0
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_  
              _,,,,レ ̄″   .゙゚゙゙N,,, 
                ,,ll゙゙″            ゙゙┯*i,,
               ,ll゙゜               ゙l、
              ,l°            _,,,_.,r''* .ヤ
           ll`         ,l'″ ~゜  'ヒ ,,l
           ll             l、     ,l,i´
              l,         ,,] ,,_,,、.,,,ll°
            |          ,,r″ 'l゙゙゙゙ノヽ,ノ
            ,l   l,    :l   ゙~”  ヽ
             ,,,竹   .《,、 'l,,、l      l",,,,,)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .,,,,,elll゙゙’    .,゙゙ws゙゙キ     .,,,,iiバ、  < 合併なんか、もうエエわ
     .,,ll゙°          ll、 .,,、     .゙”‐'''゙l    | はよ!村上世彰を呼んで!
     .,l゙゜         l,,  村,,, .゙゙゙lll,,,_    .''",|    \________
    .,,l゙        ll、  ゙l, ゙゙N,,  ゙,lll←--r='″.゙ヾ
   .il゙         ゙l、  'l,  .゙゙,文.l|     i、 .'゙e、 
   ,,l゜             ゙,,_  .゙l、 .,ll°゙゙l,     .l    .”゙┐
  ,il            ゙゙l、 li,,ll゙l=@.ll    .,l      'h, 
  .il°            N,, .゙l,,、'!l  ,ll゙゙゙゙ll、   ,l°      'li,_ 
  ,l″           ゙li、 .,l .l! ,√  'l、  ,,,之           ”'l,、
 .l″   ,、           !l, .i、 .l|,l゜   .゙l  l,               ゚L 
: ,l°   .゙l,            '゙lll、 .ll′   ..|  ゙l、           ,,,,,,,,,,,_'L 
.,l°    .゙l,          '゙w,,l     ゙y  .l       ,il',レ.゙゚l゙゙゙li、
608名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 09:44:22 ID:TzDu3UO20
>>603
借金が多いだけで金は結構持ってるんじゃないの?
正直、あと何千万増えようが(ry
609名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 10:07:08 ID:RYncOF050










               鉄    ヲ    タ    全    員    死    ね




















610名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 21:14:24 ID:BoWXySy40
阪急がんばれ
611名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 21:16:00 ID:yX1L/pLE0
ブレーブス復活!
612名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 21:30:11 ID:cjXXDRpl0
>>586
まぁ両社とも今は電車造っていないから引き分け、ということで
613名無しさん@6周年
自動改札機は阪急が最初だよね?