【社会】 だましやすいのは「動揺する人」「慰めてくる人」、だましにくいのは「説明を求める人」…振り込め詐欺

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「警察」で動揺する人は簡単…振り込め詐欺の容疑者ら

・「警察官を名乗ると動揺する人」「どうすればいいのか、と聞き返してくる人」――。
 警視庁捜査2課が、振り込め詐欺で逮捕した容疑者たちに聞き取り調査をしたところ、
 そんなだまされやすい人物像が浮かび上がった。

 調査に答えたのは、2003年7月〜今年1月、痴漢や交通事故の示談金名目などの
 振り込め詐欺をしていた4つのグループの男女計19人。

 容疑者たちが、だましやすいタイプとして挙げたのは、警察官を名乗ると「えっ、警察
 ですか」と動揺する人や、パニックに陥って「一体どうすればいいですか」と質問して
 くる人など。演技で泣きじゃくる容疑者に対し、「大丈夫だから。何とかしてあげるから」
 と話しかけてくる人も、だましやすい人物の代表例だった。

 一方、法律用語の説明を求める人や、「主人の会社に電話してみます」「警察署に
 かけ直します」など冷静な対応を取る人は、だましにくいと感じていた。電話をかけて
 きた相手の番号がわかる「ナンバーディスプレー」の電話機がある家なども、容疑者
 たちは敬遠していた。

 捜査2課は「振り込め詐欺の犯人たちは、法律用語の意味を質問すると必ずボロを
 出す。分からない用語をうのみにせず、気持ちを落ち着かせて聞き返すことが大切」
 と呼びかけている。

 今年1〜3月の東京都内での振り込め詐欺の被害は前年同期より57・7%増の
 697件。中でも、家族などになりすます「おれおれ詐欺」は473件と、2・3倍に
 急増し、全国ベースで被害が4割近く減る中で異常事態となっている。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060412-00000113-yom-soci
2名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:04:19 ID:dz0BYNzB0
騙すより騙される方が悪いんですよ
3名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:04:42 ID:4A6Wumlh0
>>2で結論
4名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:05:26 ID:rssdN/z70
>>1
>「ナンバーディスプレー」の電話機がある家なども、容疑者
> たちは敬遠していた。
何故分かる?
5名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:05:30 ID:k+B+bbgW0
>>2
騙す方が悪いに決まってる

電話かかって来ないかな
遊ぶんだけどな
6名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:06:36 ID:jirza9700
詭弁だってそんなもんさ
7玄武 ◆tt3AMoLOVE :2006/04/13(木) 02:07:02 ID:tRLu88Cx0
さて日課のエクレアオナニーしてきますね
8名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:07:23 ID:VKazAhIW0
ボクが建国した国は弱小だった
それでも何とか勝ちたい!!
そう思ったぼくは禁断の壺から国取魔神を呼び出したのだった・・・


  
   ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `ω´) < 3日間寝ないでonしてあげよう
 (    )   \_______
  (  (~
   ~)  )
   ( (~~
   V
  ( ̄ ̄)
   ) (
  /====ヽ
 (=武神=)
  ヽ__/
9名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:07:58 ID:XFNkChIP0
   /\    //\ \
  //ヽ `---' |_● |  |
 // ●/     `-,,  |
 ||,-''"           \
 !    ( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y    <かえるちゃん!
 i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、...
 !    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l
 .i、  .  ヾ=、__./      ト=.
 ヽ 、∪   ― .ノ     .,!
10名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:08:50 ID:0V3KVWWO0
小泉に騙されやすいのはどんなタイプ?
11名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:09:07 ID:dnFtSOuf0
凄く被害者に配慮した文章だな。
騙しやすい人=馬鹿っぽい人で良いじゃん
12名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:09:47 ID:ZGapMh340
電話機って、技術的に、最終的には、
かけたほうの契約名称が表示されるようになるべきだよね。
13名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:10:06 ID:37tHKGJD0
>だまされやすい人物像
>冷静な対応を取る人は、だましにくい

”騙される奴は馬鹿”とはっきり言えよ
14名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:10:10 ID:qquvi+aR0
これだけ話題になってもいまだに続いているのはすげえなぁ
よっぽど平和で幸せに暮らしているんだと思うけどね
15名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:10:18 ID:vFrkpyjV0
>>10
民主党にだまされない人。
16名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:10:25 ID:No0nKW8o0
>>2
それはない。

だけどだまされる方も悪いと思う。
17名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:10:44 ID:oqIpxdOJ0
会話を楽しめ
18名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:10:51 ID:xOOpg5Le0
>>1

てか、そのままじゃん。
 
19名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:11:22 ID:RBqTcBvd0
国と同じ。
20名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:11:53 ID:xJ6j/W820
>>5
>騙す方が悪いに決まってる

原則的には、その通り。

でも、あんな口車に乗せられて、まんまと大金を支払ってしまう馬鹿
がいるからこそ犯罪が成立してしまうのであって、騙される側が片棒
を担いでいるからこそ犯罪集団が勢い付いてしまう。

最も悪いのは「騙す方」だが、騙された方も自らの愚行を反省すべき。
被害者面で、のほほんとしている場合ではない。馬鹿過ぎるのだ。
21名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:12:00 ID:5NtKB3yy0
結構前、実家に電話かかってきたらしい。
でも親と俺はメッセンジャーでお互いログイン中。
相手をからかってやれば良かったのにとアドバイスしておきました。
22名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:12:53 ID:gq/G904d0
だましやすい → 頭の悪い人
だましにくい → 頭の良い人
23名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:13:04 ID:k+B+bbgW0
>>12
公衆電話・拾った電話・直接接続
悪い事に使おうと思えばいろいろ方法はある
怪しい電話は折り返し電話かけるのがいいな
24名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:14:14 ID:37tHKGJD0
団塊の連中はパーでも捨てるほど金を持ってるのに
お前らと来たら・・・
25名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:14:28 ID:RKVGmrnc0
まあ、闇金で追い込みかけるか、振り込め詐欺で騙すか
組織から二者択一を迫られたら後者を選ぶだろうな
振り込め詐欺の方は、払う方もそれなりには金がある奴が払うイメージがあるから、被害者が自殺しそうにはない
26名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:14:46 ID:icLqa6aj0
電話の場合説明なんか求めるよか無視した方が・・・


27名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:15:05 ID:zMbwrloF0
だまされやすい人を演じてみようと楽しみに待っているが一度も電話が来ない(´・ω・`)

でも最近は口座番号をなかなか教えてくれないらしいから面倒だな。
28名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:15:13 ID:EhzZaCeI0
家にも振り込め詐欺の督促状が来たけど
高卒以下の文章で笑った
「こんな奴に騙される奴居るのか?」池沼じゃないの?
29名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:15:45 ID:TemjJMHwO
>2-3
コイツ等が苦しんで死にますように。
(-.-)南無
30名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:15:55 ID:zgS+XumI0
>>21
おまいの親ってパソコン使えるのか・・・スゲエな。
俺、帰郷の際にパソコン教えてくれとか言われて、何がやりたいんだ?って聞いたら年賀状とかって言ってたから
本屋で年賀状のソフトかってインストールしてやりかた教えたけど、結局自分で作ったな・・・
エクセルとかもって言ってたけど、まだ教えてないなあ・・・
31名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:16:37 ID:xO04TLxJ0
これって騙しやすい人は良い人っていう事だ
好かれるのはそういう人たちかもね
32名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:16:42 ID:W51vDTm+O
息子さん(俺)が痴漢して示談金が云々って電話がきたことがある。
被害者の女役が出てきたりと手がこんでた。

「男しか興味無いんで。特に室伏サイコー。」
と言ったら切られた。
33名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:18:00 ID:jirza9700
>>31
悪い意味でのな。
34名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:18:17 ID:I2jqV6Wb0
悪いのは騙す奴
馬鹿なのは騙される奴
35名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:18:52 ID:5NtKB3yy0
>>30
でも教えたことしかできないよ。
メールとワード少しとネット、メッセンジャーくらいでないかな。
携帯で画像の送り方もわかんないくらいだから似たようなもんじゃね?
36名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:19:46 ID:rpdL3OUp0
だましにくいのは「ニ−ト」

だますもなにも

先立つものがありませんからwww
37名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:19:57 ID:YiJ/I7IM0
だましにくいのは大阪人
コレ真理
38名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:20:17 ID:M659g5af0
2chの業者や工作員に洗脳されてる馬鹿がえらそうに
39名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:21:15 ID:RKVGmrnc0
>>37
でも、大阪は在日朝鮮人に洗脳されちゃったよ
40名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:22:40 ID:gwVMVvQi0
人口の大半を占める年寄りどもが
金を貯め込んでいるせいで日本は不況に陥っている
こうやって詐欺られてどんどん現ナマが市場に還元されていくのは素晴らしいこと
金は天下の回り物、流れを止めてる奴の方が悪。
41名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:23:29 ID:iU2fFycE0
子供を亡くして悲しんでいる家に俺俺わたしわたしはやめれ。
連れ合いを亡くして悲しんでいる家に奥様ご主人様はご在宅はやめれ。

電話の向こうで騙そうとしてる人が
そんなこと知ってるわけがないんだけどさ。
42 :2006/04/13(木) 02:24:26 ID:gtWGNfIn0
振り込め詐欺で騙されるような人は、他でも騙されているだろう。
気付かなかっただけで。

素でわからないのよ。なんで言い値の示談金額をすぐに振り込むのか。
全く引っ張りもせずに。そんなに簡単に金払うものなのか?
事実ならゆっくり相手のペースに巻き込まれずに交渉するんじゃないのか?
金が欲しければ電話を切っても本当ならまたかけてくるんじゃないのか?
まぁ、嘘なのでそれ以前の話なのだが。

>>22頭の悪い香具師は払わないよ。頭が悪いのに良いつもりになっている香具師が払うんだよ。
頭の悪さを自覚していると、自分で判断しない。判らないのであとでまたかけてくださいと強引に切るだけだ。
その証拠に団塊の世代が騙されやすいだろ?
43名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:25:46 ID:/Aar0Gxb0
総イマイさん化計画
44名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:27:17 ID:maXjLT8R0
>>32
アッー!
45名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:28:30 ID:0a11K1V40
税金は公営暴力団を維持する人の為の所得再分配です。
強盗は泥棒になれる人の為の所得再分配です。
振り込め詐欺は詐欺師になれる人の為の所得再分配です。
46名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:28:33 ID:W51vDTm+O
>>39
大阪人は嫌韓が多いよ。
被害を受けてるだけにね。


47名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:29:25 ID:v81wW0XX0
>>42
じゃあやっぱり頭が悪い人が払うんじゃん
48名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:29:39 ID:oqIpxdOJ0
カード使ってリボルビング払いしてるバクァは同類項。
49名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:29:54 ID:/8nFUlyj0
「自慰行為についてのアンケートです。貴方はどういうオナニーをしていますか」
という電話がかかってきたので、
「それよりオナニーとは何か、詳しく説明してください」
と言ったら、電話が切れた。
50名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:31:25 ID:NLLCuL8Q0
口座番号を聞きだし
1円だけ振込み
警察に被害届けを出す

架空口座の仕入れ代金が50000円と仮定すると
1円−50000円=−49999円
振り込め詐欺団に49999円の損害を与えることが出来ます

1円を振り込んだときの手数料数百円は
社会正義を実現する為のコストと割り切りましょう
51名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:32:08 ID:sclfnQs5O
1円だけ送金して名義人を

シネバイイノニ

にしてやりましたが何か?
52名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:37:05 ID:NLLCuL8Q0
1円だけ送金して名義人を

タシロ マサシ

にして欲しかった
53名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:39:34 ID:+bh5svrE0
振り込め詐欺の中の人は、ターゲットに説明責任を果たしていないということですか?
54名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:46:51 ID:tDjVxMfR0
>>42こそ、自分は頭が良いと勘違いしている、でも実は頭の悪い人の典型的な例だな。
55名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:47:22 ID:mUpThuNO0
自慢じゃないが一度も引っかかったことがない
56名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:49:49 ID:Cgds5qwZ0
ああっ、私動揺しやすい!小心者!世間知らず!
どうしよう!!絶対騙されるよ!!
でも、大金ねーわ。終了・・・。
57名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:51:18 ID:VwONnS+M0
俺の家の電話、知らない番号は誰も取らない
香川に住んでて、親戚も会社も087圏内なのに、しょっちゅう、01だの04だのから始まる番号から電話が掛かってくるんだよなぁ〜
01から始まるのって北海道だろう?北海道に知り合いなんか一人もいねえぞ
58名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:57:52 ID:sclfnQs5O
会社の電話番号ていくつかあって連番になっとるが
よく01から順番にワン切りがかかってきるのでワロス
59名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:58:58 ID:6z64OVWpO
振込め詐欺じゃないけど似たような?
電話かかってきたことある
あやしいサークルらしきもので大学生の弟あて
弟は今、県外にいるんだけど
「○○くんいますか?」
って、男女問わずかかってきてた
あんまりかかってくるから、母親が何かしら聞き出そうとしたらしい

相手「○○くんいますか?」
母親「あー、今ねおらんとよ、ダレかな?」
相手「△△です」
母親「あー!△△くんねー、久しぶりねー」
母親「中学のときかな、高校んときかな?一緒だったの」
相手「高校」
母親「△△くん、高校んとき何組だったけ?」
相手「2組」

そう言って電話はきれますた
ちなみに弟は体育コースです

60名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 03:02:19 ID:wA6qCpG+0
>>4
186で電話した時、通じないとか
61名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 03:03:06 ID:5rxnoB+o0
相手「○○くんいますか?」
自分「どちら様ですか?」
相手「△△です」
自分「どちらの△△ですか?」
相手「高校」
自分「何高校?」
相手「…」

疑問系で全て返せば詰って終わり。
62名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 03:05:14 ID:ITmzaBI10
>>56
金がないから振り込めない、で済む人は最初から騙されない。
本当のカモは消費者金融に走るからね。
63名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 03:05:22 ID:Qhu7E/3JO
名前が読みにくいので皆間違ってかけてくる奴はすぐにわかるww
この前宇宙について語ったら「はっ?さよなら」と切られてかなしかったぉ(´・ω・`)
64名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 03:08:43 ID:oW+HykJx0
俺は宝石のデート商法に誘導みたいなので、1時間くだらないことエンエンと
喋って挙句、ブッチしたw

1時間喋る奴は普通来るよな〜
65名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 03:10:24 ID:6z64OVWpO
かかってきてほしい電話は
「痴漢しますた、示談金払え」ってやつ
だって父親、数年前に他界してるから。

なんて言おうか楽しみなのに
66名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 03:11:54 ID:P/5AM6+W0
騙しやすいのは、、、

おっぱいが好きな人!w
67名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 03:17:11 ID:qpqXxtm10
引っかかる人は心に疚しい事があるからでしょ・・・w
68名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 03:18:09 ID:peiylfUP0
昔、たまたま暇なときにアンケートを装ったキャッチセールスっぽい調子のいい電話がかかってきた事があった。
10分ほど受け答えしてたら向こうから切った。
真面目に答えてやってたのに…

そりゃ「カノジョ今どこか行きたい国ないかなぁ?」
と聞かれて
「ソ連かインド」
と答えたけどさ。
69名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 03:20:18 ID:Xq1FLEA+0
>>50
1万円以上じゃないと立件してくんないの。。
70名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 03:25:10 ID:ZGMzFucu0
>説明を求める人は騙しにくい
  ↑
これって、営業マンにも言えるよなww
保険とか投資とか、こっちが商品のこといろいろ質問すると「え?」とか「まぁ」とかキチンと答えない
71名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 03:26:43 ID:5tMPpPkj0
電話をSkypeに変えたらセールス電話が掛かって来なくなった (´・ω・`)
少し寂しいので該当アンケートでガンガン書きまくろうと思う。
72名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 03:28:38 ID:5rxnoB+o0
>>70
自分が本当に良いと思って薦めてるのか?
は、ちゃんと話聞いてれば判るからねぇ。

その薦めてる物が、自分に必要かどうか?
別の話だけどね。
73名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 03:29:48 ID:DsawPyb60
これ、NHKの契約取りの話だろ
74名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 03:30:37 ID:YmW0wrQw0
まだオレオレも初期のころ
実家にかかってきた

電話「もしもしオレオレ」
母「●●?」 (弟の名を言ってしまった)
電話「そう●●だよ。おかあさんゴメン俺車で事故起こしちゃって」
母「ハァ?あんた誰?」



弟は35歳にもなって母のことを「ママ」と呼んでいるのです… orz
75名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 03:36:45 ID:So+HGPUc0
エクレアでオナニーすると、ちんこかぶれない?
76名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 03:37:48 ID:SW3G3lw60
南京大虐殺、従軍慰安婦、
国レベルでオレオレ詐欺に引っかかる日本人哀れ。
77名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 03:46:45 ID:j1fDjM4f0
うちも去年の暮れに父親が痴漢して鉄道警察が身柄を
保護してるという電話かかってきたよ。
痴漢の振り込め詐欺なんて聞いたことなかったし、オヤジなたやりかねないと
一瞬びびったけど、はぁ?それで?と聞き返してやったらガチャンと切りやがった。
78名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 03:49:36 ID:/nLsU9G20
こういう詐欺が社会で認知されてない頃は、まだしも、
これだけ知れ渡ってるのに、引っ掛かる香具師は悪いとは言わないが、
単純に馬鹿。
79名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 03:51:19 ID:kJP8VaVPO
俺「さっき警察に電話しときました(実際に携帯で通報した)」
詐欺男「貴方、今、脅迫しましたね?」
俺「は?どこが脅迫なの?脅迫の構成要件知らないでしょ?」
詐欺男「知ってるよ」
俺「じゃあ、言ってください」
詐欺男「オマエに教える法的義務はねーだろ!オマエが言え!」
俺「なんで私が言わなきゃならないんですか。知らないんでしょ?」

以下ループ。

めんどくさくなったんで、回線切らずに受話器を置いて
しばらく放置してタバコ吸ってた。
「おい!聞いてんのか!怖くなったんだろ!」ってのがなんとなく聞こえる。
で、しばらくした後、「ごめん、聞いてなかった」って言ったら
「バーカ!バーカ!」って言われて切られた。

彼は今も元気にやってるかなぁ。
80名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 03:59:29 ID:maXjLT8R0
うちの母親は、振り込め詐欺の電話がかかってくるのを心待ちにしている
騙されたフリして、からかってみたいから…らしい。
ある日
「弟が倒れて病院に運び込まれ、緊急手術をしなくてはならない」
と電話がきた。
母親は待っていました!とばかり
『それで?』『だから何?』
『わかってんのよ、あんた詐欺でしょ!』とまくしたて、一方的に切り
私は詐欺を撃退した!と得意げにしていたが、再び電話が。
弟は本当にあぼ〜ん寸前だった・・・

疑り深いのも考えものだ

81名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:05:09 ID:3Yz/iXCM0
街頭ならからかってやるの楽しいけど、電話は聞こえないふりしてすぐ切るなあ。
相手に番号バレてるんだから、あとから何かされたら嫌だ。
82名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:06:59 ID:JrWQrBW10
>>80
救急の人は日々そんなアンチ振り込め詐欺と戦ってるのかな。
83名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:09:09 ID:wA6qCpG+0
おれんとこにもかかてtきたけど、
相手の電話番号を言ったらすぐ切ったよ。
84名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:09:38 ID:gC18SdEh0
>>64
オレは資格商法の姉ちゃんからかかってきた。
ハードディスク初期化の最中で暇だったため
いかにも興味があるという風に相手した。

1時間経って作業終了したんで
何も言わずにガチャ切りして電話線抜いておいた。
85名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:22:53 ID:maXjLT8R0
>>82
どうなんだろ?
ウチには弟の職場の人が連絡してきたんだけどさ

金銭的な話は一切されてないのに
詐欺だと思い込む母親はいかがなものか?と思う
86名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:24:12 ID:j1fDjM4f0
からっかったつもりでも、
長時間話すと聞く気がある暇人ターゲットとしてカモリストに載るよ。
他の業者にも出回ってどんどん電話かかってくるという罠。
87名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:31:39 ID:NNIDUXba0
詐欺とは違うんだけど、フェーマスなんたらの勧誘。
軽いテストをやって、あなたは合格点取れたからって電話が来た。
自分「ここ出たら、出版社に紹介してくれるんですか?」
って聞いたらはぐらかし、
相手「どうですか?コレが最後のチャンスかもしれませんよ!!」
自分「・・・」
(コイツ、アホ?そのとき才能がないんだったら、金払って学んだって捨て金じゃん。)
「あ、そうですねー!じゃ、そういうことでー。」
って言ったら、相手は素直にガチャ。
88名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:35:18 ID:GFCLFSdt0
昨日の警察官の奥さんと、詐欺連中とのやり取りで思ったけど
途中旦那とメールで連絡ついた時、
奥さん内心笑いながらしていただろうね。
俺も不謹慎ながら、テレビ見て笑ってしまったな

騙され易い人もそうだけど、騙している奴らもかなり馬鹿だよ
ちゃんと調べて電話掛けろよ
89名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:39:51 ID:NNIDUXba0
>>88
いいんだよ、詐欺してるほうはバカで。
あんたが犯人に知恵つけてどうするw
90名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:43:59 ID:o0VWDK0X0
得意げに語らせてんじゃねぇよ
91名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:45:19 ID:aoyyCxDi0
俺は絶対詐欺に合わないタイプって言われる
それはそれでなんか悲しい・・・
92名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:45:20 ID:JQBaX5wp0
でも本当に病院関係者とか迷惑してるだろうね
自分も去年、入院して、手術が必要になって、
離れて暮らす両親に手術前に輸血同意書を書いてもらわなきゃいけなくなったんだけど
(結局輸血しなかったけど)
いかんせん「声がでない」ってな状況の症状だったもんで
まずは病院に来てくれるように看護婦さんに電話してもらった。

「支払え!」と言ってるわけでもないのに、誰をキズつけたわけでもないのに
電話の向こうの両親の疑り深いのなんの。
多分、無理して漏れが電話に出ても、
声がすっかり変わってるから益々信用なんてしてくれないだろうし。
ちょっと哀しくなりました。
93名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:48:17 ID:ZKG2tHjw0
携帯では当たり前のナンバーズディスプレイや非通知着信拒否の機能が未だに
固定電話では別料金っての方が納得いかない
コレさえ標準機能だったらこんな詐欺事件は起きなかっただろ
94名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:56:02 ID:O3hvUwQN0
徹夜の夜勤明けで寝ているとこ勧誘電話や訪問販売でタタキ起され、グダグダ話しかける。
『こいつら世間を舐めているんだな』ということ、おめえより何倍も辛い思いし働いている。
95クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2006/04/13(木) 05:04:10 ID:yRvN4Jib0
被害者には悪いけど何でこれだけ気を
つけろってんのに騙されるの?そんなに声を
聞き分けられないの?
96名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 05:06:30 ID:EOqI2e8A0
>ナンバーディスプレー」の電話機がある家なども、容疑者たちは敬遠していた。

ナンバーディスプレーか否かはかけた方も分かるの?
97名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 05:08:58 ID:So+HGPUc0
>>96
良く聞くとカリカリップツッと小さな音がするからわかる
98名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 05:09:01 ID:NNIDUXba0
動揺すしてると、小さい差異が気づかないらしい。
泣き声+電話+受け取り手が老齢だと、音声聞きづらいらしい。
99名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 05:09:11 ID:wA6qCpG+0
>>95
今年に入って、警察に被害届けがあったので、既に52億もやられてるそうだ。
100名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 05:11:33 ID:aeSGI7ek0
>>96
非通知だと出ない設定
101名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 05:11:48 ID:O3hvUwQN0
分からない。
そんな付加サービスは市場で需要が無いから売り出しても、だれも契約しない。
102名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 05:13:50 ID:1rVnZh5ZO
>>96
非通知だと繋がらないサービスもある。
103名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 05:16:00 ID:+fPPpNFt0
>>93
ISPが提供しているIP電話だとただで使えるよ
ISPによって対応してないところもあるかもしれないが。
だけど同じIPでもひかり電話は固定と同じ420円とるんだよ
他社も無料にする気ないからNTTもやらないんだろうけど
メタルプラスとかできてプッシュ回線は無料になったからね
104名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 05:17:41 ID:WA3hRMX5O
NHKおとなしく払ってる人とか騙されやすそうだから個人情報流れたらあぶないだろうな。
105名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 05:27:20 ID:5c9YXzeS0
ガチャ
父「もしもし・・・・はい・・はい・・  おい母さんオレオレ詐欺だぞ」
母「え、ホント?聞かせて聞かせて」
俺「マジで?」
父「ちょっと家族に代わるからオレオレって言ってやってくれ」
母「・・・・あははホントに言ってるわ」
俺「ちょ・・・代わってくれよー」
106名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 09:43:02 ID:1jiBUYxK0
>>105の家族の仲の良さに嫉妬
107名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 10:47:44 ID:1Yqvo9py0
明石家さんまの携帯に、振込み詐欺の電話が掛かってきたときの対応が好きだな

詐欺 「○○と申しますが、先日ご利用された携帯サイトの利用料金が振り込まれてないのですが」
さんま 「おう、○○かぁ 久しぶりやなぁ」
詐欺 「いえ、そうではなくですね…」
さんま 「またまたぁ 元気にやっとるかぁー」
詐欺 電話切る
108名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 11:03:36 ID:qs190Jtm0
電話かかって来ないかな
遊ぶんだけどな
109名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 11:09:26 ID:qm/7FvU20
関係ないけど張っておきますね!
架空請求業者対応。

ttp://sagi-0.bne.jp/pc/tell/syokeininvsplusmediaup0259.swf
110名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 11:14:04 ID:IjE9WE5d0
詐欺ではないが、友達がパーティ券の勧誘されて「断るから一緒に来て」
と言うので待ち合わせ場所に付いていったが、セールス男を前にすると
なぜか友達は男の味方をはじめ、
「私のために来てくれたのに断ったら失礼だから…」とか言って
ノコノコ付いていってしまった。(最終的には断ったらしいが)
優しいといか、八方美人なタイプも引っかかるんじゃないかと思う。
111名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 11:25:22 ID:gq+j8XrB0
でも一番騙せないのは大阪のオバチャンw

「あんたの事故やろ、自分で何とかし」ガチャン
112名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 11:31:35 ID:IS7u3dhEO
犯人「息子さんが痴漢をしました」
親「息子は娘になりました…」
113名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 14:39:41 ID:SNmIaFJe0
>>111
実家が関西なので、オカンがそのタイプ

>「あんたの事故やろ、自分で何とかし」ガチャン

掛かって来てもこういうこと言いそうだ
114名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:03:34 ID:jRzwYK/k0
今、メディアコントロールかかってる?

http://www.asahi.com/national/update/0412/TKY200604120199.html
>日産自動車栃木工場に勤めていた須藤正和さんが99年9月末、同僚やその友人計3人(いずれも当時19)に
拉致され、2カ月間、熱湯を浴びせられるなどの暴行を受けた。
3人は正和さんに消費者金融などで約700万円を借りさせて遊興費に充てたうえ、発覚を恐れて同年12月、同県市貝町の山林で絞殺、コンクリートで遺体を埋めた。


http://www.akuroki.jp/w-asahi/article1.html

http://gonbe.nobody.jp/masukomitaisaku.htm


ライブドア問題なんかよりはるかに話題性あると思うけど
ワイドショーは触れないな・・・
http://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2006/03/post_9527_1.html

http://gonbe.nobody.jp/gasleak.htm

http://gonbe.nobody.jp/xtrailgift.jpg
http://gonbe.nobody.jp/sekuharasosyouya.htm
http://gonbe.nobody.jp/sittoruke.htm
(ちょっと過激な音声でます。心臓のお悪い方はご遠慮ください)

http://gonbe.nobody.jp/koumotobougen.htm
http://gonbe.nobody.jp/kyouhakuhouti.htm
(振り込め詐欺も野放し)
115名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:19:59 ID:tncKkWk8O
婆ちゃんの家にかかってきた電話
詐欺:もし(ry俺、交通事故起こしちゃって
その時点で婆ちゃん気づいて電話切った

だって俺16 原付免許すら持ってない
ちゃんとしろよ詐欺師
116名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:36:05 ID:8EhtmDFX0
>>110
オレの親父がそのタイプ。
食器販売の詐欺に掛かりそうになったとき、親父は相手を擁護しだした。
ホントあほかと切れそうになったよ。
117名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:31:14 ID:a7yUs3r/0
>>116
あんた、それ、食器で済んでりゃいいけど、後妻に入られたりしちゃうんじゃマイカ?
もし、奥さんが先に死んじゃって歳食ったら。
118名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:29:27 ID:7MYeYsRE0
これだけオレオレ詐欺がニュースで話題になっても引っかかる莫迦
たくさんいるんだな。まあ日本人は底抜けの莫迦民族だな

飛んで火にいる日本人。滅びないとダメだな。
こんなことだから草加学会も蔓延るんだな
119名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 23:56:27 ID:sClMuC+50
「じーちゃん、俺、俺!孫の・・・」
「ほぉ、○○もうしゃべれるんかぁ。すごいなぁ」
当時、孫0才。

120名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 00:17:02 ID:d1zX4U+i0
>>87
自分も学生のころフェーマス送ったことある
昔はテストみたいなもんだと思ってたからだけど>賞金制の前
その後勧誘の電話がガンガンかかってきた

講習料が自分の小遣いではまかなえない額だったし
部活動のほうが最重要事項だったから断ったけど
「もう二度と応募して来ないでください!」と切られた
この電話対応の悪さだけは覚えてる
121名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 23:45:27 ID:MCw1qOCT0
http://www.geocities.jp/handwashmethod/c_furikome.html
↑必見!『振り込め詐欺対策防犯マニュアル』
122名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:52:36 ID:94cW4jWD0
ダマされたふりをして全て聞き出して、洗いざらい警察に通報。
これが王道。
123名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 00:55:13 ID:DhAqwxsV0
>>12
電話機って、技術的に、最終的には、
かけたほうの契約名称が表示されるようになるべきだよね。

↑いや、
住所氏名年齢職業が表示されると良い。
124名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:05:38 ID:daQUbuuz0
おれの場合。ま、友達の電話だったから楽しくやらせてもらったんだけど
「まだ代金が未納でして、お支払いいただかないと」猫かぶったオレオレ
「で、ぶちゃけ、おまえケツモチどこよ」
「・・・・てめーこそ何よ」豹変するオレオレ
「るせえんだバカ、おめー貧乏だろ。どうせまともな仕事につけねえ中卒のバカだろ」
「なんだと?」
「はは怒ってやがんの、中卒のくせに何いきまいてんのよ。おいこら馬鹿」
「てめー、家いくぞ」
「おう来い。待ってるよ。そこまで言ったんだからてめーも覚悟しとけよ」
「ヒー付けるぞこらぁ」
「怖くねーんだバカ。ほんと中卒はバカだな、この中卒中卒中卒・・・・・・」
そのうち切られました。友達は半べそで「もうやめてよ」と言ってましたが。
でもその後電話がかかってこなくなったので、効果があったもよう。
てか、その後新聞に出てたオレオレ仲間内殺人で死んだ奴だったんじゃないかと。
ぱったり止まった時期が妙に一致。だとするとまた別の意味でガクガクブルブル。
125名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 01:44:40 ID:Yqytrr7T0
>>124
こういった詐欺師は人を脅したり、人を馬鹿にする時は
自分自身恐れている事や、自分自身の惨めさを
相手の事の様にして語り出す事が多い。
哀れな奴等なんですよ。
126名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 03:23:49 ID:XuCKgFp/0
振り込め詐欺を電話でからかうのはおもしろいよね。
127名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 03:48:17 ID:QGXh0Ezy0
一度くらい家にかかってこないかなー振り込め詐欺。
128名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 03:51:59 ID:lHNtmgiQ0
「私も警察官なんですけどね」でおk
129名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 06:00:27 ID:hnGJpnpY0
>>127
有名大学卒業した男性の実家なんかにはバンバンかかって来るらしいが…
どうも、同じ大学でもOGの家にはかかってこないっぽい。
うちは女姉妹なんで、ぜんぜんかかってこない。
130名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 06:50:52 ID:8CMW5S2E0
以前のオレオレ詐欺のスレであった、
大阪のオカンの対応の話が最強に面白かった
事故起こしたって話を聞くだけ聞いてから
「ほんであんたは大丈夫なんか」
「うん」
「せやかてあんた、声まで変わってるで〜あっはっは〜」
みたいな話。
131名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 07:09:00 ID:wnTWJwCk0
うちのオヤジも阿保だった・・・

詐欺「娘さんの借金をこちらで回収することに・・・」
親父「いくらあるんだ」
詐欺「500万ほど」
親父「500万?!なにふざけた事言ってんだこら、今すぐこい!」
詐欺「いえ、こちら横浜ですから・・・」
親父「いいから来い、今すぐ来い!!」
詐欺「・・・・・・・(がちゃ)」

うちは東北ですが、今すぐ来いって親父・・・・
それはともかく、わざわざ葉書で送られてきたのに、
こっちから電話するなっちゅーの。
番号ばれるだろ。
132名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 07:18:52 ID:DKL8KsHl0
>>122
しかし、警察は春の交通安全週間に夢中で何もしてくれない
133名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 09:23:17 ID:UK86gNLs0
>>130あんたの母ちゃん最強ワロタ(w
あー、大阪生まれのいいおかあちゃんになる女と結婚してえ。
134名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 09:28:03 ID:N+SAXM840
ドラマの見すぎな香具師も該当する気が。ファンタジスタ。
現実とドラマを一緒くたにする。自分に特別な事が起きるのではないか、と・・・・。
ニュースなんか見ないから世間の手口を知らない。
135名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 19:00:09 ID:x2wr5nSm0
もうひとつあるだろ
「カネ持ってる人」
136名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 20:21:17 ID:p3s9g47P0
カネ持ってる人は、余裕があるから動じない。
むしろ、カモは貧乏人。
137本間弘三:2006/04/15(土) 20:27:04 ID:a+Kecj/CO
とりあえず、最近退職するまで保険金支払い拒否担当だった俺に電話してみろ。
うまく騙せれば、他の人も騙せるだろう。
ちなみに俺の娘の名前は愛子だ。メル欄に書いたから、騙せるもんなら騙してみろ。
138名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 20:27:26 ID:lF2qM05S0
神聖童帝の俺が…いつのまにか女性を妊娠させていた。
  俺のチンコは…いつのまにか空を飛んだのだろうか…。
139名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 20:35:36 ID:Zy7zbNQP0
詐欺じゃないんだが、催眠商法の店に行って客引きの兄ちゃんに
「あんたもうちょっと仕事考えたほうがいいよ」と説教してきた。昨日。
140名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 20:39:36 ID:h1oRud5aO
141名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 20:55:21 ID:k8cImlFo0
騙されたフリして何回も約束すっぽかしてるウチのおかん
142名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 20:58:22 ID:nBjlL7eC0
最強魔法
「ウチの息子、もう死んでるんですけど」
「あの子は死にました」

わかってはいるけど目の前で言われるとちょっとショックだよオカン・・・
143名無しさん@6周年:2006/04/15(土) 21:09:48 ID:dbo0ejzq0
>>142
まともに言葉で返すのは危なげだな
無駄な情報与える前にさっさときるべき
144名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 00:13:08 ID:BuMsYicu0
断って喜んでてどうする

ちゃんと口座番号聞き出せよ。
そこまで聞いたら、払うって言っとけ。で、すぐ銀行に口座凍結依頼して、
警察に連絡だ。

その場で撃退したら他の誰かがその口座で被害に会うかもしれないし、
騙す側にダメージ与えられないどころか、新たなチャンスをわざわざ与え
てるようなもんだろ。
もうちょっと考えろよ・・。
145名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 00:20:22 ID:FAB4B/kk0
>>142
「ウチの息子、もう死んでるんですけど(そう思って将来を諦めています)」
「あの子は(社会的には)死にました」

という意味だったりしてね。
146名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 00:22:39 ID:oWqfJel7O
俺俺電話がかかってきて、親父が人身事故をしたと言っていた。



寝たきりの親父は、車に乗れません…



そいつとしばらく交渉して、最後に
「ところでさ…親父は車乗れないよw」と嘲るように
言ったら、突然妙な言葉を喚き始めたんだが、
それがどう聞いても朝鮮語で、腹抱えて大笑いした。
ちなみに、口座をポリに通報したが、
無関係な人間がつくったいわゆるとばし口座だったらしい。
147名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 00:25:13 ID:VVSPJ2tY0
>警察官を名乗ると動揺する人

家の前違法改造車で埋め尽くされても、通報しない家あるよね。
なぜどうして?なんで警察が怖いの?みたいな
148名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 00:27:07 ID:iivLuGhQ0
口座番号は、すぐに教えようとしない。
詐欺師サイドも、その辺、警戒してるよ。

フェーマスも架空請求もじゃんじゃんрオてくる。
出会い系サイトの無料ポイント分だけ冷やかすのが趣味なので、
そっち方面から色々情報漏れてるみたい。
あとレンタル屋も横流ししてるんだろうな。

で、電話きたら「郵送物などでお願いします。あなたのお話は良く理解しかねますので。
じっくり検討してから対応を考えます。だいたいあなた、なんでそんな早口なんですか?」

さらに「簡易裁判所から正式の特別送達が届いたら、その時点で消費者センターか弁護士会館に相談して対処させていただきます」

これで、すべて撃退。
向こうもそれ以上は深追いしてこない。

ま、物好きな方は騙されたふりして口座番号聞き出すまで粘るのもいいけど、
俺はそんな暇ねーよw
などといいつつ、いかがわしいサイトを冷やかす趣味は止められんのだが。
149名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 00:31:32 ID:CQt4s06g0
>>131
俺の従兄弟の嫁さんも葉書の番号に自ら電話したって言ってたな。
うちは絶対やってません、だけで押し切ったらしいが。
女は思い込むと最強。
150名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 00:36:47 ID:VU2fitYf0
だましやすい人だろうと、だましにくい人だろうと最後はだまされる。
最強はだまされない人。
151名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 00:58:52 ID:mkmrPb4F0
そういや俺の携帯にも一度だけかかって来たことあるな。
仕事中に電話かかってきて、
なんか良く聞こえないからちょっと待ってくれと伝えて席から離れて、
よく聞いてみたらなんとかってサイトの使用料金がどうとか、
もうほんとマニュアル通りのこと言い出して。
思わず笑いながら「あぁ、振り込め詐欺の」って言った瞬間に、
「うっせバーーーカ」とか言いながら切られた。
もっと遊べば良かった・・・。
152名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 01:07:28 ID:AHYk/K1nO
はっきり言って仕事で一日に100本の電話を受けていると相手が名乗らなくても知っている人なら声で判別できるようになる
153名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 01:20:07 ID:XShVvzIH0
被害に遭う人たちってどうして
振り込んだ「後」で連絡を取るんだろう
それが不思議…
振り込みに行くまでに時間はあるのに


以前「ご主人が事故を…(以下中略)」という電話を叔母が取ったらしい。
ひととおり聞いた後に「本当かどうかちょっと訊いてみますね」と言い、
わざと保留ボタンを押さずに、リビングで野球を観ていた叔父に
「おとーさーん、おとうさんが今車で事故起こしたんだって」と言ったそうだ。
電話はいつのまにか切れていた。
154名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 09:13:25 ID:3tFdfN+10

受話器と受話器をひっつけて 振り込め詐欺 vs 振り込め詐欺 爆笑対決wwwwwwwwww
http://up2.viploader.net/mini/src/viploader27810.mp3
155名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 09:19:40 ID:J8SHFF5HO
>>142
漏れのオカンは
「埋めるなり、売り飛ばすなり好きにし」って言ったらしい
156名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 09:22:20 ID:EL9mWbhO0
>>1
本当にそうなのかな?
いや、記事内容の真偽を疑っているわけじゃない。
この記事が暗黙に前提としている「詐欺に騙されるのは不幸」という仮説のこと。
人の話を聞く端から疑ってかかる人、妙に冷静で客観的で理屈くさい人、
そんな人は、実は他人から嫌われやすく、
(嫌われるとまでは言わず頼りにはされることはあっても恋人には選ばれなく、)
トータルコストで人生を損している可能性はないだろうか?
取りあえずこのレスを読んで、瞬時になんらかの反論が脳裏に浮かんでしまった人は、
レスをする前に、まず、自分を振り返ってみた方がいい。
157名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 09:23:38 ID:ScSsAySq0
息子「オヤジ、はやく仕送り振り込んでくれよ、家賃払えないとやばいよ」
親父「おまえ本当に息子か?詐欺じゃないのか?」
息子「詐欺じゃネエよ、つか口座つくったのオヤジだろ」
親父「警察からも振り込んじゃダメだといわれてるんだ」
息子「仕送りはいいだろよ、いいから振り込めよ!」
親父「振り込めって言われたら拒否しろと警察が」
息子「だから仕送りはいいだろよ!じゃあ送金してくれよ」
親父「本当に息子なら取りに来なさい」
息子「アホか?東京から鹿児島にそうそう帰れるかよ」
親父「やっぱりオマエは息子じゃないんだろう?」
息子「息子だって言ってんだろよ!」
親父「息子なら帰ってくるはずだ」
息子「だから金がないから帰れねえんだよ!」
親父「いまネットで旅費、振り込んでおいたよー」
息子「オヤジ・・・」
158名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 09:26:33 ID:KRij3AyLO
ずっと前にきた電話
業者「あなた出会い系サイト(名前忘れた)の利用代金払う気あるんですか?」
俺 「ありますよ」
業「あるんですか!?(驚く業者)」
俺「はい(自然に)」
業「じゃあいくらか知ってますか?」
俺「えーと24800…」
業「違います。じゃあ金額教えますよ」

てところで電話切った
二度と掛かってこなかったよw
159名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 09:28:46 ID:huGqXh4R0
今日は雨でずっと部屋だろうからヒマだ…かかってこないかなぁ。遊んでやるのに。
160名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 09:36:04 ID:/n2rBMLu0
俺は>>142みたいな感じでからかったことがあるな
業「事故っちったよ…」
俺「○○兄か!?」
業「そうだよ。○○だよ」
俺「まーた事故ったのか…」
業「悪いな…そんで、悪いけど金くれない?」
俺「兄貴…天国に金は送れんよ」
業「あ…(反応に困ってた)」
俺「もうそっち逝って半年だろ?あの世から電話掛けるなんて器用だな」
業「(電話切った)」

もうちょっと粘って欲しかったなー、と思ったね
兄貴は元気です。
161名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 09:38:46 ID:gD5klo+i0
>>156
>人の話を聞く端から疑ってかかる人、妙に冷静で客観的で理屈くさい人、
>そんな人は、実は他人から嫌われやすく、
>(嫌われるとまでは言わず頼りにはされることはあっても恋人には選ばれなく、)

俺の事じゃねぇか…orz
162名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 09:39:06 ID:5iTz8FiD0
ナンバーディスプレーが敬遠されるねぇ・・・・・

最近俺のところに、DocomoからDocomoに振り込め詐欺電話が掛かってきた。
特徴は以下の通り

1.数日前から1本ほど番号非通知で電話を掛ける
2.振り込め詐欺時には、番号通知で電話を掛ける

通知された番号は、

090-780*-****

というわけで、
同一ネットワーク内での番号詐称は考えられないので、
発信番号詐称している事を前提に、Docomoを刑事告発するのはだめ?
163名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 09:50:32 ID:TxHbhXIv0
>>156
あはは、漏れは騙される人っていうと、
GTOのATのNAを見た瞬間に即決するような人想像しちゃうんですけどネ。
んで、いつも目がトロンとしてて口を半開きにしてるヤシ。
キンモーっ☆w
164名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 09:55:07 ID:272Tt48s0
オレオレ詐欺犯をイマイみたいにからかってみたい
早く俺のところにかかってこないかな
165名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 09:58:27 ID:272Tt48s0
>>50
例え100円振り込んだとしても詐欺の未遂じゃなくて
詐欺罪になるから罪が大きくなるんだよな

俺も10円振り込んでから警察に通報しよう
166名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 09:59:45 ID:xZ1rWdcx0
商売をしている親戚の家には二回ほど
かかってきたことがあるらしい。
違うグループからだろうけど、
商家でかかってきたこと
ある人いる?
167名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 09:59:49 ID:q9B9u/sO0
オレは「動揺する人」を演じて、相手がボロ出すまで待つ。
168名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 10:05:29 ID:/n2rBMLu0
>>166
俺んちはある。個人商店だけど
169名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 10:16:57 ID:/jcwEcgW0
>振り込め詐欺の犯人たちは、法律用語の意味を質問すると必ずボロを出す

おい、犯人達、お前ら馬鹿扱いされてるぞw
ほんとのことだろうけどw
そんな奴らに騙されてる人は・・・何も言うまい・・・(/_;)
170名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 10:19:24 ID:roQE7Adm0
高校の授業に民法は入れるべきだと思うんだけどな。
中高等用教科の中で一番生活に身近な学問じゃないの?
171名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 10:21:12 ID:Le159JWw0
>>170
国民を騙せなくなるからなぁ
売国政府こそ最大の詐欺師
172名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 10:28:03 ID:C+Hz1sH70
>>167
だいぶ前の「妊婦をはねて」の頃にかかってきたよ。
「ご主人とは電話も接見も無理です」と言われたので
おかしいなと思いながら片手でダンナの携帯にかけたら「もしもーし」と元気よく声が。
すぐ切って「今、振り込め詐欺から電話w」とメールしてたら
打ち込みながら返事をしていたので動揺していると思われたらしくて「奥さんしっかりしてください」とか言われちゃったよ。
でも話が長くて飽きてきちゃったから「おかしいですね。主人今帰ってきましたけど」と言ったら向うが動揺してガチャ切り。
出ていた番号警察に教えたら、ご丁寧に警察からの電話にも出たらしい・・・。
173名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 10:35:07 ID:huGqXh4R0
はぁ〜…退屈。
俺の携帯にはこーゆーの1回もかかってきた事ないや。今日ならじっくり遊んでやるのに…
174名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 10:39:09 ID:5iTz8FiD0
>>173
じゃ、こっちから掛けたら?
***-***0-4193
175名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 10:44:52 ID:huGqXh4R0
>>174
自分で電話代払ってまでは遊びたくないよ(´・ω・)
176名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 10:47:21 ID:5iTz8FiD0
>>175
着信記録でも残しておけばいいじゃん。
177名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 10:49:59 ID:8EZEhQ5B0
俺の家にもかかってこないかなぁ…
178名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 10:53:59 ID:vk3jar9O0
みんな楽しそうだな
179名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 11:00:55 ID:WpvBd90MO
実家のばあちゃんは80歳になるが、電話に出たとき
「あたち、まだ3ちゃいだから、むじゅかちいはなちはよくわからないの」
と言ってピンチを切り抜けた。
180名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 11:06:43 ID:5iTz8FiD0
>>179
天然で切り抜けたって事か。
ぼけて良い事もあるんだな。
181名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 11:08:50 ID:huGqXh4R0
実家のじいちゃんは、耳が遠いフリして「ああ?なんだって?」て志村けん並にやって撃退したそうだ。
182名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 11:09:34 ID:WGnHGhxw0
うちのかあちゃんも高校の同窓会役員を名乗る人間にその手を使った。

後日郵送されてきた同窓会名簿の「生死不明」リストの俺の名があった。
183名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 11:14:50 ID:ddWNM38XO
詐欺集団に対する罰則強化・極刑の法律制定まだー?
何やってんのー?
184名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 11:18:03 ID:gD5klo+i0
>>181
撃退っつーか、普通にガチャ切りするのが一番だと思うんだが…。
185名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 11:30:06 ID:AdRl6XSQ0
 振り込み詐欺を追い込みました

 ある日、携帯に電話が 出会い系サイトの利用料を払えとの古典的な奴で
きた。 んなもの使った覚えがないが、その日はあまりに暇だったんで、
「じゃ、今から即金で持っていくから場所を教えろ!」 といって場所を聞き出
した。

 指定された場所は北新宿のとあるビルの7階
しかしこの北新宿ってそんなに背の高い建物はあまりなく、指定されたビルも
地上4階建て。
 電話してそのことを突っ込んで、「折角金持って来て居るんだから、早く払い
たいから正確な場所を教えてくれ、あんたも困ってるんでしょ?」と数分おきに
しつこくしつこく電話してやったら、声が変わって「担当者は腹痛起こして早退
した」ってさ。

 さらにここで「あー神経性の下痢? 大変だねぇ。 今俺さぁ、神経性の下痢
に効く良い薬持ってるんだよ それも渡すから何処に行けばいいの?」 って
更に追い込みかけたら、「兄ちゃん、勘弁してくれねぇかな」との一言を残し、
電話は切れました。

 ここで遊びを終わられては面白くないので、再度数分おきに電池が無くなる
まで(30分くらい?)ガンガン電話してあげました 当然先方はガチャ切りしたり
拒否したりですけど...




186名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 11:34:04 ID:4M/Zi9GvO
>>184
馬鹿、じいちゃん達毎日暇で死にそうなんだぞ、
詐欺と既に気づいてるなら遊ばなきゃ損だろ、馬鹿。
187名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 11:35:05 ID:OmmZiED40
低学歴、主婦、民主党支持者、朝日新聞購読者が騙されやすいような気がする。
関口宏や大和田バカの番組見てるような香具師ね。
188名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 11:41:49 ID:DGCeDtgl0
向こうからやたらと説明したがって話しまくるけど、
しっかりしてる人には説明に聞こえないから質問をする。
業者は答えられない、動揺、何故か向こうから電話を切る。

繰り返していると掛かって来なくなるな。
189名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 11:47:28 ID:guXyKI6V0
>>12
それは危険。
間違い電話をかけてしまった若い女性が、執拗に悪戯電話をかけられた事例があったような。
若い女性の声だと分かっただけでこのありさま。
ましてや女性の契約者名が筒抜けになったら何がおきるか分からん。
190名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 11:47:35 ID:dApB5i5W0
一回もかかってきたことないなあ…ツマンネ
191名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 11:48:45 ID:gD5klo+i0
>>186
そりゃ別に構わんが、そういうのは「遊んでやった」であって「撃退した」じゃないだろ。
192名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 12:11:06 ID:y1tJqhrtO
そしてこの世の人の心から慰めは姿を消したのだった…
193名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 12:18:31 ID:J8cpukLe0
一番だましやすいのは,こういった事件を聞いて
「自分は大丈夫」なんて言っちゃうヤツ。
まあ,オレのように用心深い人間はだまされないけどな。
194名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 12:19:43 ID:/h1mf1EHO
なんで出金するときにわかんないんだろう…
195名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 12:21:14 ID:xB+lARUv0
そもそも「今すぐに多額の現金が必要なこと」って今の日本であるの?
196名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 17:13:23 ID:LeohwMoK0
>>170
刑事訴訟法もいれてくれ
197名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 17:30:15 ID:gD5klo+i0
>>195
「シークレット・至急扱い」のメールが社長から来た時とか
198名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 17:51:38 ID:q6d/1ulC0
199名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 19:14:21 ID:lpkyPWGa0
結論:ナンバーディスプレイをわざわざ別料金にしてるNTTがすべて悪い
200名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 19:24:34 ID:8NViDnlQO
>>199
諸悪の根源は、そこか。
201名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 19:55:21 ID:9jDa5gtz0
振り込め詐欺は、折り返し電話させてくれ、
といえば一発解決ではないだろうか。
202名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 19:59:12 ID:QukN1Vzs0
>>199
400円は高いよね。
203名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 20:09:08 ID:iivLuGhQ0
ええと、ガイシュツかもしれんが、
60万円以下の民訴は『少額訴訟』という制度を使うと、
即日即決で判決が出る。
日本の裁判は刑事にしろ民事にしろ時間がかかりすぎるとの批判に答えて
こういう制度もつくられたわけだが、
これを悪用されると、即日即決で架空請求詐欺師どもの勝利・ワシらの債務確定と
なってしまう場合もあるので、簡易裁判所から特別送達が来た場合は、
消費者センターか弁護士会館に相談すること。
弁護士会館は一回だけ無料相談してくれるところとそうでないところがある。
消費者センターはタダ。なので郵送物をセンターに持っていって本物かどうか確かめるのが必須。
本物なら簡裁に出向いて自らの無債務をきっちり主張しないといかん。でないと債務確定になっちゃうよん。
204名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 20:14:57 ID:yss/rRFU0
>>156
恋愛至上主義者乙
漏れはおまいのレスをよんで、即反論が浮かんだ。
まず、契約は一度締結したら、履行するのが大原則だ。
だから、商談のさいには、説明を求めるのは当然だ。
漏れは子どものころから「うまい話にはうらがある」
「責任ある行動をしろ」と言われてきた。
漏れは喪男だが、別に気にしていない。
プライベートで女にかかわりたくない。
漏れは「現実を見て」いる。鏡で自分の顔をみれば現実は見える。
女の判断基準は「何をしたか」ではなく、
「誰がしたか」だ。同じ行為をしても、女は行為者によって、
評価が天と地ほど違う。
205名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 20:18:08 ID:yss/rRFU0
どの党の党員がだましやすくて、あるいはだましにういんだろうか。
206名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 20:18:25 ID:RzZ7F8uZO
かかってきた。「〜さん!ご主人が(ry」
思わず涙ぐみそうになった、負け犬目前の春。
207名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 20:21:00 ID:dHPHgj5J0
いきなりそんなこと言われて信じるわけないだろ
208名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 20:21:06 ID:iivLuGhQ0
>>201
拾った携帯かなんかでрオてきてんじゃないかな。
何度もかかってきたけど、全部相手は携帯。
固定電話からは一度もなかったよ。
209名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 20:21:20 ID:0b+gG6yh0
>>205
最近の流れからすると民巣党ならだませそうだ
でもオザーさんになったからなあ
210名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 20:22:58 ID:t7Eywrc30
保守的でネガティブ思考、事なかれ主義な専業主婦なんぞ日本には腐るほどいるからな。
振り込め詐欺が流行るわけだ。
211名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 20:28:49 ID:qhfDWuYE0
>前年同期より57・7%増
ニュースで散々やってるのに、学習能力なしかよ。
212名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 20:34:46 ID:Oj1CKVdX0
ウチにも掛かってきたけど
嫁が暇つぶしに丁度いいと言っていた。
若い男と会話できて楽しいそうだ。
213名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 20:41:47 ID:UA3O95R+0
なんでナンバーディスプレイに金取るねん。
標準装備にしたら万事解決やんけ
2回も掛かってきてうっとーしいねん!

、、、さげとくわ。
214名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 20:59:12 ID:pxuK2Moi0
>>203
まあ、今じゃほとんどないけどね、それ。

それの被害者が無効求めて訴え返したら
裁判所が「この野郎、裁判所悪用しやがって、無効だ無効」
ってな判決が出てたような。

215名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 21:00:50 ID:xk1cwxkk0
旦那がでたら大声で「離婚だっ!」って怒鳴り散らすぐらいがいいんじゃない。
旦那役の詐欺師がビビるくらい。
でも音声録音した主婦はすごいよな。
応対しながら携帯で旦那に確認とってたんでしょ。
216名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 21:19:06 ID:9ukVoBrk0
でも何で向こうは口座番号まで教えてくれるのに銀行は対処してくれないんだろうね
217名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 21:58:01 ID:iivLuGhQ0
口座をどうやって確保してるのかが問題だな。
サラ金地獄にはまった香具師から名義だけ借りてつくってるとかそんなんかな。
いまどき無記名口座で犯罪っていうのも難しいだろうし。
218名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 22:50:35 ID:q4pTy8TK0
法律詳しい人に聞きたいんだけど
「人ひいちゃったんだ…」っていう詐欺の電話がかかってきたら
逮捕されたかどうか聞いて、逮捕されてなかったら帰ってくるように言って
逮捕されていたら弁護士呼ぶからどこで身柄拘束されるか教えてくれっていうの
どう思う?
219名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 22:54:44 ID:T4IHuVa10
>>214
>裁判所が「この野郎、裁判所悪用しやがって、無効だ無効」
>ってな判決が出てたような。

「嘘の内容の訴状」で裁判しても「確定」したなら、後から無効にするのは
法治国家として「不当」な行為じゃないの?。

裁判って、嘘をついて有利な判決を引き出した方が「勝ち」でしょ?
220名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 22:55:18 ID:Oj1CKVdX0
都会のホストクラブ行かなくても若い男と会話ができるって
嫁が楽しんでる。 

 ド田舎住まいでホストクラブどころ一番若い男が40代の俺なのでな。
221名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 22:57:45 ID:q4pTy8TK0
後から無効なんてありえないでしょ。
無効なら最初から無効だったと思うんだけど>>219
222名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 23:14:35 ID:iivLuGhQ0
>>203の続き。
>>219のいうような判例がでていたかどうか不勉強なんで知りませんが、
「少額訴訟制度」の悪用に対する反撃法を念のためカキコしておきます。

まず、特別送達が本物だった場合、即刻地元の簡裁に出向き、管轄裁判所の変更を申し出ること。
民事は被告地元での審理が原則なので、これはまず認められます。
詐欺師サイドは、札幌だの宮崎だのと当方の居住地から遠く離れた簡裁で訴訟を起こすのが常套手段。
そんなとこまで出向くのも面倒だとの被害者側の心理につけこんでそういうことをしやがる。

でも前述のように管轄を変更するのは難しいことではない。簡裁に行ったら書記官が丁寧に手続きを
教えてくれるらしい。俺はそこまでやるハメにおちいったことはないが、なにしろ変更を申し出るのが第一歩。

で、そのことを詐欺師サイドに通告したうえで、法廷で決着つけましょうと
きっぱり言えば、向こうは諦める。詐欺師がわざわざ法廷にのこのこと現れるわけないからね。

もひとつ駄目押しとして「管轄を変更した上で、本訴に持ち込みます。身に覚えの無い請求のため
心理的にダメージを被りました。直ちに反訴して損害賠償を請求いたします」
こちらがそこまで言えば、電話のやりとりのみでこちらの圧勝。

一度詐欺師が変な捨て台詞を吐いてたよ
「では法廷でお会いしましょう。いいんですね。本当にいいんですね!」
わらいながら「ぜひともお目にかかりたいです。くくく」と応対したら、
それっきり音沙汰なし。

以上、体験レポートでした。
223名無しさん@6周年:2006/04/16(日) 23:17:54 ID:iivLuGhQ0
↑追加。
十円でも一円でも指定された口座には振り込んではダメですよ。
それすると自ら債務の存在を認めたことになってしまう可能性が大。
とにかく金は一銭たりとも払わず、電話口でとことんやりこめるのが最善策。
そして、会話の中でこちらの個人情報を一切口にすることなく、相手が何処まで
知っているかをさぐっておくと、のちのち役立ちますよ。
224名無しさん@6周年
我家にも漏れの携帯にも、一度も掛かってきたことがない。悲しい。
大学1年の時には、呆れるぐらい英会話教材だの資格講座だのと
次から次へとキャッチセールスが掛かってきたんだが。。。