【ガス田】 自民、公明両党、東シナ海ガス田試掘法案提出へ
2 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 19:50:03 ID:OMSDVPaZ0
二階が妨害するよ。
朝日新聞に書いてあったけど、日本はアジアで孤立しているらしい。
千本にも及ぶ魔羅を1週間で受け入れてきた慰安婦を売女などと呼ぶ
人にあるまじき卑しい心根の国だと蔑まれているのを恥ずかしく思う。
とたんに2ちゃんねるに湧いてくるネット右翼は何を考えているのか?
はかない人生で正直に、優しく生きようと思ったら自ら行動することだ。
なるようになるなどという投げやりな態度では戦後処理は終わらない。
にうけ人として、韓国政府は日本からの補償を慰安婦に分配してくれる。
かじ取りまで韓国政府がやってくれると言うのは有難いことじゃないか?
とむらいの気持ちがあるなら、既に亡くなっている慰安婦の遺族に謝罪の
意志を伝えるべきなのに2ちゃんねるのネット右翼はどうしようもない。
エデンの園以来アダムは戦時にはイブを必要とするのはわかるだろうに。
ばすえの売春婦や援助交際の女子高生と違って慰安婦は気の毒な存在だよ。
4 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 19:50:34 ID:ElJYljm30
今回だけは公明党を支持する
5 :
へへ:2006/04/11(火) 19:50:37 ID:Ha8bxB3Y0
ほう。
6 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 19:51:15 ID:VJQG2lhG0
いつもは気に入らないが今回は公明はよくやった。
7 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 19:51:18 ID:Fe9GPE/I0
ええ話やないか
8 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 19:51:21 ID:i6hq8hYi0
尖閣諸島を中国に渡します。
政権とればすぐやります。
>>1 GJ!…と言いたいところだが、遅すぎの感が否めない。
とっと試掘すればいいだろう。
いつまでモタモタやってんだよ。
氏ねよ。
12 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 19:53:03 ID:6FUiQh780
遅きに逸した感は否めない所だ
ただ無策よりはましという程度
13 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 19:53:04 ID:nyxcRjVi0
法律作らなければ試掘できないのかよwwwwwwwwww
もうね、アフォかと・・・ バカかと・・・
民主の反応が気になるな。
まだ試掘なの?(ギャハ
16 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 19:54:53 ID:7jO1L25q0
ぐずぐずせんとさっさと進める!
17 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 19:55:03 ID:8lx1nLy40
>>13 そうだよな。なんで法律作らないと試掘できないんだ?
18 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 19:55:22 ID:VJQG2lhG0
二階を押さえたのは評価できるけどな。
これであの馬鹿の発言力を弱めれればいいけど。
19 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 19:55:26 ID:MudvTjCk0
遅れたがとりあえずは評価しよう。
とっとと掘ろうぜ。
20 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 19:56:20 ID:LPkjbfC80
民間でやれば良いのに
一々、法案作るのかよ
21 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 19:57:13 ID:jeBX3r3J0
22 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 19:57:54 ID:EuPlYRgj0
どんだけマヌケなんだか。だめだ、ニッポン
23 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 19:58:14 ID:hTPYctJQ0
試掘はGOサイン出ているが、有事の際の海上警備のガイドラインがないから
問題なんだろ?
中国海軍が出てきたら海上保安庁で対応できるわけないのも事実だが。
24 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 19:58:35 ID:0qzjkZ/O0
法案が必要って事は、国家事業なのか?
25 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 19:59:10 ID:iRanazLe0
おっせーーーよーーーーー。まあやらないよりはやったほうがいいけどな。
26 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 19:59:38 ID:eyoIkOXO0
27 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 19:59:48 ID:iwzDA8Zr0
_,. -'' " ̄~゙三=-_、_ ,.-'"
,,.-''" r _、 三三ヽ."
/ i {ぃ}} _ニニ三゙、
/,.、 `--" 二三三; _,,. -'''"
l {ゞ} i _ニ三三| _,..-'''"
.l `" i_,,...-''| ニ三三!''"
_,.-! ! i -ニ三三/
l´,.- l \/ -ニ三三/
_. ! ri l\ __--三三三='"
j'‘´j `´ | ! ` ミ三三三三三=''"
i',.. '´} | |
l,.. r´ '´
‘´
民主がどう対応するかで今後が決まる。
馬鹿な理由で反対したら、民主はTHE END。
29 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 20:00:04 ID:tZcsPP8s0
>>14 民主は前原のときに既に試掘のための安全確保の法案を提出している。
☆民主党:海洋権益2法案、提出へ 東シナ海ガス田で (毎日新聞 2005/10/21)
東シナ海のガス田開発問題で、民主党は20日、日本の排他的経済水域(EEZ)における
他国の資源探査を禁止することなどを盛り込んだ、海洋権益関連2法案を21日に国会に提出する
ことを決めた。同法案をめぐって自民、民主両党が超党派での提出を目指していたが、
自民党内の調整が進まず、民主党単独での提出に踏み切る。
法案は「EEZにおける資源探査および海洋調査に関する権利行使法案」と「海底資源開発推進法案」。
日本企業がEEZ内で資源試掘などをする際、海上保安庁による保護措置がとれるなどとしている。
30 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 20:00:35 ID:qty25Hsd0
国内向けのポーズ
今の政権は掘る気0
野党も追及する気0
32 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 20:01:21 ID:SnwimZYW0
妨害されてもガス田試掘/帝石、作業実施に意欲 2005/08/26
日中が開発をめぐってつばぜり合いを続ける東シナ海のガス田問題で、政府から
日本側海域で試掘許可を受けた帝国石油は26日、中国が鉱区周辺に軍艦を派遣する
などの妨害を受ける事態が想定されても、試掘作業の実施に前向きな意向を明らかにした。
インタビューに応じた帝国石油の椙岡雅俊社長は「(妨害が)一切ないという前提だと、
いつになっても掘れない。(国に開発を)お願いした以上、多少の無理はしょうがない」
と指摘した。
ただ、実際に試掘に取り掛かるとこれまで以上に大きな外交問題に発展する懸念もある
と指摘。日本政府に安全確保に向けた最大限の支援が得られることが試掘作業の前提とした。
ttp://www.shikoku-np.co.jp/news/news.aspx?id=20050826000371 ↓
東シナ海ガス田問題、二階経産相「試掘の道取らない」2006/01/14
二階経済産業相は14日、東シナ海の天然ガス田の開発を巡り、日本側
が中国に対抗して試掘に着手する可能性について、「日本も出て行って
景気よく試掘をやったらいいという人もいるが、私はその道は取らない」と
述べ、日中衝突の恐れもある強攻策を避け、話し合いで解決すべきだとの
考えを明らかにした。
和歌山県日高町で開いた「1日経済産業省in和歌山」で発言した。
二階経産相は「運輸相をやった経験から、日本の海上保安庁、自衛隊
がどれほどの能力を持っているか知っている。いきなり衝突することを
考えても、問題は解決しない」と話した。
経産省は昨年7月、「日中中間線」の日本側鉱区で帝国石油に試掘権
を付与したが、共同開発などについて日中の政府間協議が続いており、
まだ試掘には着手していない。
ソース(読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060114ib21.htm
33 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 20:02:26 ID:wEdc0/qe0
34 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 20:02:36 ID:Kqf0CeTE0
キター!!!!
35 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 20:03:15 ID:fRBZK22K0
はいはいバーボンバーボン
売国小泉氏ね
民主党の若手には良い保守議員もいるよ
今必要なのは政権交代で・・・・・あれ?
中国が何するかわかんないから、ライブカメラ設置してみんなで見張ればいいんじゃね
37 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 20:03:31 ID:zDxJ93a10
あんなガス田なんてどうでもいいから竹島をチョンから取り戻せ!
38 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 20:04:35 ID:9WNzyTWG0
>>37 こういう輩が居るから嫌韓厨とか言われるんだよな。
39 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 20:06:57 ID:VJQG2lhG0
これって、小沢民主党の立場を国民に明確にさせるための踏み絵なんじゃね?
このタイミングでこれをもってくるのはある意味するどいな。
40 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 20:07:12 ID:JpT8avKt0
また民主党が出した法案の後追いかよ自公wwww
ようやく屁たれ自民も動き出したか・・・
つうか、民間じゃペイできないから、法案作って国が援助ってことか?
あと安全確保とか
42 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 20:10:43 ID:8rREsFjN0
さて、民主党の反応が楽しみだな。
悪いのは中国じゃなくてクジラでしょう?
連絡線などがクジラにぶつかる事故が最近続いていますが、これは、
連絡線の航路を知っているぞ、いつでも沈められるぞとクジラが
アピールしたかっただけでしょう?
実際、クジラがうまいこと手加減してくれたから、
一度も死者は出ていない。謝謝。
44 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 20:11:36 ID:SnwimZYW0
★中国が天然ガス田での生産開始と報道
・ダウ・ジョーンズ通信は5日までに、消息筋の話として、中国が東シナ海の日中中間線
付近で開発を進めている天然ガス田「白樺(しらかば)」(中国名・春暁)について、
今年1月28日に生産を始めていたと報じた。
1日25万−30万立方メートルのガスを採掘中としているが、日本政府側は「(生産
準備中という)現状に変化はないとみられる」として報道に否定的な見方を示した。
ガス田の開発を進めている石油大手、中国海洋石油は3月下旬の業績発表の際、
今年前半に生産を始める計画に「変更はない」と述べ、中国本土の消費者への供給
ルート整備などを進めていることも強調したが、具体的な時期は示さなかった。
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060405-15417.html
45 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 20:12:04 ID:8BO8ravV0
おせーよ
二階に意見を聞きに行け>>マスコミ
それで誰が売国奴かがわかる。
おっ
48 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 20:12:37 ID:27Zwi9Vs0
>>39 てか、小沢の態度いかんでは前原一派は民主を飛び出すんでは・・・・
49 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 20:13:43 ID:X5E7YoBw0
罰則規定がゆるいよな。
もっと、生涯をかけるぐらいの心意気がないとできない犯罪、くらいの
罰則にすればいいのに。
50 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 20:15:05 ID:MudvTjCk0
51 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 20:15:06 ID:5p+FDe9j0
どんな落としどころが用意されてるのやら・・・
クジラを宥められるのは、METIの二階大臣だけだよ。
井脇議員を副大臣に大抜擢きぼんぬ。
53 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 20:16:04 ID:PInTZIX0O
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
54 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 20:16:23 ID:QPkbL1KW0
>>49 罰則は付け足しだからね
要目は設定した海域に無断で立ち入る艦船を規制すること
油田開発者の安全を守るための法案
55 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 20:16:54 ID:YmRiOVrX0
56 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 20:17:40 ID:Szvu+qWJO
>>39 前原の頃に民主が出したがあっさり廃案になってた件
57 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 20:17:48 ID:nW92ujMO0
おせえええええええええええええええええええええええええええええええええ
今頃かよ!!!!!!!!!!!!!!!!
>39
この時期の提出が報じられたのは永田メール事件よりかなり前の話。
>>52 メティと読みます。地下売店にいつも珍味のお店が出ています。
西村会長は大抜擢人事が上手かったよね。
古狸ではムリポ。
60 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 20:21:14 ID:/ef4FB0A0
社民共産の泡沫政党は反対と。民主はどう出るかね。
>>54 tu-ka 嫌がらせの予想されるのは中国軍なんだが保安庁では対抗出来ないじゃないだろうか
62 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 20:23:21 ID:mm74qdye0
徹底対決の民主党はもちろん対案を出すんだろ?
いやぁ、一体どんな内容の案を出してくるのか楽しみだなー
63 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 20:23:55 ID:SFhR0hHp0
>自民、公明両党は11日の与党政策責任者会議で、
>試掘権を付与された帝国石油が試掘を始めることを想定した
>「海洋構築物の安全水域の 設定に関する法案」を了承した。
_,,-―=''' ̄ ___,,-―――='' ̄ __,-―='' ̄ /
_,,-―=''' ̄ _,,-―='' ̄ ヽ / +
 ̄ ̄ _,,-―=''' ̄ \ / . . . .
,,-='' ̄ ヽ / . 。. ★ ☆
,,,-'' ノ ノ ヽ/ 。. .
-―'' ̄ (;;;) |___,/ (;;;) | -┼- 丿~~~| |~~~~~| __ ■ ■
. | ..::::::::::::... | / ..:::::::... | . -┼- /~~~~/ 丿 | 丿 ▼ ▼
| | / | . | 丿 / 丿 ● ●
ヽ γ´~⌒ヽ. | / /
――ヽ / ヽ | / /⌒ヽ、
\/ | |_/ / ヽ
64 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 20:25:06 ID:cjxfZuGu0
公明が金魚の糞のように、くっついてくるのが不快。
一年の懲役とか罰金50万て・・・もしかして政府、あほなのか?
相手は外国、それも中国だぞ?
こんなお守りで誰が試掘に行くんだ?
66 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 20:25:44 ID:sCSljWYrO
いよいよ開戦だな
67 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 20:27:26 ID:QPkbL1KW0
>>61 後ろに海自が控えてるんだから
武力行使しそうなら護衛艦で対処するでしょ
最初から海自をだすより海保を先に出しておいたほうがソフトだし
海自を張り付かせるにも艦艇がたりない
68 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 20:27:26 ID:Mh0m3oHVO
>>60 自公両党では、民主がどう出てもどうにもならんけどな
衆議院の三分の二を取ってるから
69 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 20:27:35 ID:l0iWCqWr0
二階くびにできないの?
70 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 20:27:58 ID:vBRipZXf0
70年代からガス田ある事分かってたのに、「時期尚早」と30年言い続けた挙句のこの様か。
中国の期待にこたえて、社民は反対してくれるよね?
>>66 自衛隊が攻撃可能な法案にすれば、中国は来ないよ。
連中はちゃんと相手を研究して来ている。現状の自衛隊は張子の虎と知ってるからね。
73 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 20:28:47 ID:SnwimZYW0
[北京 十九日]
十九日付の中国各紙は中国軍幹部の談話として、日本が春暁ガス田周辺で採掘を始めた
場合には日本列島越え弾道ミサイル演習の可能性が有ることを一斉に報じた。
この報道によれば中国軍は既に中距離弾道ミサイルや新型の潜水艦発射弾道ミサイルを
沖縄沖や房総半島沖の公海上に着弾させる演習の準備を進めており、
観測用の艦船が当該海域に到着し次第いつでも発射できる態勢であるという。
この演習は日本側が春暁ガス田周辺での採掘を示唆していることや、靖国参拝問題など
の反中国的な行動に中国側が反発、この動きに圧力を掛けるものであるとみられる。
現在のところ中央政府からは何の発表も無く、一部には軍部の独走という見方もあるが、
実際にミサイルが日本列島の上空を通過すれば日本側の反発と態度の硬化を招くのは
必至と見られることから、実行についてはまだ検討段階であるとみられる。
(2005 09/19 12:15)
>>54 国内法で規制しても意味無し。千葉の補欠選挙が近いから人気取りで
やっただけ。国内法でどうやって中京を取り締まるの?
海上自衛隊の予算を増やし、彼らを後押しする世論涵養が大切です。
北京オリンピックはボイコットして、自衛隊の備品を買おう。
75 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 20:30:30 ID:veiSRNe60
遅杉
76 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 20:30:52 ID:iU6MeBhF0
相変わらず日本は仕事が遅い。
しかも海上保安庁、試掘って。
無能な官僚ばっかだな。
77 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 20:31:49 ID:Wm3vUqiy0
二階を更迭すれば済む話じゃないの?
78 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 20:32:23 ID:VJQG2lhG0
自衛隊関連を含んだ法案にすると
法案が成立しにくい&公明が納得しない
海自は訓練と称して自主的に護衛につくんじゃね?
わからねーけどさ。
しかし出てくる相手が軍艦と予想されるのに保安庁の巡視船で行けって嫌だろうな。
>>59 官公庁には池田先生の直弟子集団があるんじゃなかった?
鳳蘭会?名前忘れた!
81 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 20:36:46 ID:/4AKDLTw0
はいはい、やるやる詐欺
改正油濁損害賠償保障法〜これで万景峰号はこれないぞ、小泉GJ!
↓
改正外為法、特定船舶入港禁止特別措置法〜これで制裁発動だ、小泉GJ!
↓
北への送金停止などを可能にする北朝鮮人権法案〜発動する気ないんだね、はいはい
奪われるだけの小泉内閣5年間でした。まもなく任期切れですw
>>61 全国民が二週間、ラーメン・餃子・チャーハンを断てばいいだけ。
これは紛争に発展した場合も想定してるので法案が必要ということ?
85 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 20:44:33 ID:66BKNL7B0
創価資本の石油会社が出来たのか?
そうでもないと公明の許可が得られるわけないよ
ちなみにクジラには傷ひとつ付かなかったと思われ。
なだしお事件でもクジラ側には被害はなかった。
深海の水圧は一平米に何百トンも何千トンもかかるけど、
クジラはそれに耐えられるんだから、屁でもないね。
大雄会?
88 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 20:51:22 ID:QPkbL1KW0
>>84 少なくとも中国側が物理的方法で妨害してくる可能性があるからね
船で行く手をさえぎったり、試掘場所の周囲にはいかいして妨害したりry
そういうのに対応したんでしょう
もちろん武力行使してきた場合は自衛出動になるからまたべつの話
89 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 20:52:44 ID:g9w3XiZ20
二階が議員の家族に谷つかって通電暗殺するなどして
妨害するに1000元
>>73 これはやらせたほうがいいよ。
振り上げた拳を下ろさせてはならない。
92 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 21:04:18 ID:oT184FNtO
斜民と凶惨は空気よまずに反対しそうだな。むしろ反対してもらって中凶の極東出張所ぶりを国民に見せつけてほしい。
93 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 21:06:10 ID:e9AiMDc50
本当は、中国、韓国にとって、日本の首相が、靖国参拝しよう
がしまいが、どうでもいいことだよね。
どうでもいいからこそ、論点をここに集中させている。 負けて
も失うものはない。
ていうか、大戦の話に持ちこめば、確実に勝てるしね。
本来なら、油田開発問題やら、領海侵犯問題なんかで、
こっちが攻めてもよさそうな状況なのに、靖国一色で、
まったく話題になってないからな。
中国側にしてみれば、こんな便利なカードは失いたくないわな。
まあ、そんなこんなで、着々と・・・・・・・ ↓
【ガス田】 「中国が生産開始」との報道★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144309456/
94 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 21:11:01 ID:kda6Yk2E0
東シナ海ガス田に関しては、中国政府より、日本政府の方が悪い(特に能無し害務省)。
95 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 21:13:10 ID:e9AiMDc50
>>行かないなら中国の言うことに従った ことになる、ということだろう。
そこなんだよな問題は・・・・・。
中国も本音では、首相の靖国参拝を続けて欲しいんだよね。
参拝が続く限り、あらゆる交渉事で、歴史問題という自分に
有利な土表から、取り組みに入ることができる。
再三、参拝中止を求める発言を繰り返しているのは、そうする
ことで逆に日本国内的に引くに引けない状態を作り出すため。
この状態で参拝を中止すると、中国の外圧に屈した形になっ
てしまうため、参拝を止めるわけにはいかなくなる。
初歩的な駆け引きなんだけど、まんまと嵌ってしまってるんだよな・・・。
96 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 21:13:55 ID:D8o3SSPV0
糞2Fが反対してたがコイツはどう対処するんだ?
国連の常任理事国にはならなくていいよ。カネのムダ。
アメリカはいずれ第2国連を立ち上げますよ。日本も行動を共にすることに
なるよ。
98 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 21:16:13 ID:rA23sRBn0
ずっと前に前原民主が同じ法案提出したとき、何で海保なんだ海自出せ売国民主と散々叩かれてたなw
それにしても遅い、遅すぎる。
遅ぇんだよこのダボがぁぁぁぁぁぁぁ
とっとと掘れ(´・ω・`)
>>96 次回は落選でしょう?
確か和歌山県の議員でしょう?
まちBBSでまんこ団の有志が草の根落選運動を始めたとウラツーに
書いてあったよ。
101 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 21:25:13 ID:R6o6K1vB0
二階は辞めさせろ。
102 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 21:26:15 ID:QPkbL1KW0
>>95 でもそうなったところで
日本が何かを損したということもないし
日本としても没交渉にできるかっらお互い暗黙の理解のうえでしょ
103 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 21:33:13 ID:MJzprC8k0
みんすの首が挿げ変わってからの提案だしねぇ
成立させない腹積もりまんまんな気がする
出来レースなんだよ、二階と公明のよ、批判かわしのためのポーズに過ぎんよ
104 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 22:00:23 ID:1yiNCYAI0
105 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 22:06:55 ID:5y6QSVKbO
>>1 アホか。
法律作る暇があるならさっさと試掘しろ、腰抜け。
106 :
盛岡kitty ◆IWAT4LmCPg :2006/04/11(火) 22:16:41 ID:238mLpG20
成立してからもモタモタする悪寒。
107 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 22:17:08 ID:Szvu+qWJO
>>103 しかも昨年10月に前原民主が同様の法案を出したときにはあっさり廃案にした。
108 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 22:37:25 ID:DP++1QLf0
わざわざ法律作るから、自衛隊で護衛するための法律かと思ったら、
海保が邪魔するヤツを逮捕するための法律かよ!
中国の軍艦や戦闘機が日本の調査船の邪魔をしたら、
海保の職員が相手の船に乗り移って、逮捕できるとでも思ってるのか!?
問答無用で撃沈できるような法案にしろ!!!!!
二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね
二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね
二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね
二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね
二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね
二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね
二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね
二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね
二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね
二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね
二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね
二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね
二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね二階氏ね
110 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 23:09:06 ID:AvKIYWYu0
公明党がちゃんと仕事してる。
日本国内の事もちゃんと仕事すればいいのに。
でも、この法案はすぐに通せよ。公明党。
「仮」にも与党にいる以上はこれぐらいしてもらわんと困る
112 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 23:14:52 ID:lIzRM4KeO
海保の人達を殺す気なのか?
この法案。
クジラ。
114 :
名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 23:59:34 ID:+4NhkZRB0
自民党やクソの小泉にマンセーしている人間なぞ
最初から最後まで、所詮自分が詐欺師に騙されたとも
気が付かない、正真正銘のバカだから
ナニをココに書き込んでも、ほざいても
所詮はバカの遠吠えなんだよね。
何だか、知ったかぶりこいているカキコみると、
オマエ相当バカだろうって笑ってしまうよ。
116 :
名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 00:15:27 ID:W5OEN0Cp0
>>79 日本的やりかたで法律運用やると
護衛艦を突然強制退役->メーカーに処分依頼->偶然海上保安庁がメーカーに護衛艦みたいなものを見つける。
CoastGuard色に塗り直し->海上保安庁組み入れ
みたいなストーリーをキャリア達が考えるから ダイジョブ。
117 :
名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 00:46:24 ID:i6D7CFWF0
週刊新潮2003年2月13日号より
日本中に「江沢民石碑」を建てる「二階俊博」はどこの国の政治家か!
ttp://www.tamanegiya.com/nikai.html 江沢民の意図
中華人民共和国は昭和24年(1949年)に建国しましたが、それ以来長い間
「日本帝国主義」への批判、警戒を強調することがあっても、「かつての日本軍」
と「日本人」を明確に区別して、日本人に対する「民族的反感」を掻き立てる
ような宣伝をしてきませんでした。ところが平成元年(1989年)に江沢民が
共産党総書記に就任すると、ケ小平がもたらした改革解放路線の結果、若者たち
の共産主義思想のタガが緩んだとして、思想引き締めの為に愛国主義教育を命じ
ました。更に平成5年(1993年)に国家主席に就任すると、愛国主義教育の
強化を図りましたが、その行き着く先は「反日」の事態になることは明らかでした。
そして江沢民はそれを望んでいました。
とりわけ戦後50年の節目となった平成7年(1995年)に、江沢民政権は
「愛国団結」を訴える「抗日戦勝キャンペーン」を大展開しました。新聞テレビは、
旧日本軍の侵略、残虐行為を検証する報道であふれ、その後、「反日」は愛国
主義教育の基本になりました。アジア・カップのスタンドを埋めたサポーターの
大半は、この「愛国主義教育を受けた世代」の若者たちでした。
ttp://homepage3.nifty.com/yoshihito/hannichi.htm
>95
>歴史問題という自分に有利な土表
有利か?
そう思ってるのは中朝韓と日本の進歩的文化人達だけだろ
中は本音ではすでにそう思ってないくさいし
>>110 >公明党がちゃんと仕事してる。
自民の海洋権益特別委員がまとめたものを了承しただけな気ガス。
>>119 あいつら人の手柄をさも自分らがやったように宣伝するからな
121 :
名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 06:54:43 ID:iNy+2OkN0
小泉自民党は親中派
122 :
名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 07:02:48 ID:QsV2icm60
2Fはシナに亡命しろ
123 :
名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 07:43:27 ID:w6UZnzxs0
強制力なんてないくせに
机上の空論法案
また海保と馬鹿の追いかけっこが見れるだけ
124 :
名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 07:48:14 ID:kQP7dwz8O
その前に二階廃止法案が必要
125 :
名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 07:50:41 ID:w6UZnzxs0
もう自衛隊のイージスに試掘機装備して掘りまくれよ
これなら反撃できるだろ
126 :
名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 07:55:57 ID:eissi3ct0
海上保安庁じゃいざというとき対応できない。
しかし最初から自衛隊が対応すると、「軍隊を出して威嚇、挑発した」
「先に手を出したのは日本の方だ」と言い出して水掛け論になるのは必至。
だから海上警察である海上保安庁になるんだろうね。不審船対策で大型の
巡視船もあるが、火力は軍艦とは比べ物にならない。腰抜け政府のせいで
危険な場所に行くことになる海上保安庁の職員は、それでも笑顔で黙々と
自らに与えられた任務を全うするんだろうね。政治家と中央官庁職員は、
少しは恥を知ったらどうか。
127 :
名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 08:21:30 ID:QjYkn1iS0
議員と公務員になるには、海保での3ヶ月くらい
現場研修を必修にするのが良い。
128 :
名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 08:27:29 ID:XQI+WzDO0
二階は二回死ね
帝国石油まだー?チンチン
129 :
名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 08:28:48 ID:zm5zW1Ek0
法律化する意味って何?
と思ったら
>>108→
>>126の流れなのか。
採掘船ーーーーーーーーー自衛隊
国際的には国際常識の大義名分がいるわな。
しょうがないよ、海保・・・
まあ海保には苦労をかけることになる。
が、もしものことがあれば日本人は黙っちゃいない。
拉致問題でもそうなんだが、びっくりするほどの強硬論がまかり通ることになるだろう。
中国側にもその辺の空気を読んで欲しい。
拉致問題なんてなかったんだよ。
こないだの「北朝鮮非難」の国連決議で明らかだろ?
東南アジア南アジアまで全部含めても、賛成だった国は日本以外にはわずかブータン1カ国しかない・・・。
タイもベトナムもマレーシアも中国もロシアも韓国もシンガポールもラオスも 、
ビルマもインドネシアも、インドもネパールもフィリピンもパキスタンも、とにかくすべてが反対か棄権。
これが現実なんだよ。拉致ヒステリーなんて所詮その程度。
ゴミウヨニートは底辺の馴れ合い掲示板で「特定アジア」 なんて
妄言オナニー吐いてるけど、いい加減、現実を直視した方がいいよ。
ばら撒くカネの資金力もだんだん弱くなり、日本の残酷な行く末が姿を現してきた。
残酷な日本の現実 国連の公式ページ(一番下が各国の表決)
http://www.un.org/News/Press/docs/2005/gashc3840.doc.htm ↑北朝鮮がカウンターで出した”日本の民族差別非難決議”も同時に載っていますが、
こちらはなんと賛成97/反対4のぶっちぎりの可決・・・・全アジアから険悪な視線が日本に注がれています。
132 :
名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 13:51:35 ID:J/GjMiY40
売国民主に半年も遅れをとる自民党って本当に愛国政党なんですか?
133 :
名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 15:13:23 ID:i6D7CFWF0
★東シナ海ガス田 波紋呼ぶ対中配慮 二階氏、強硬・麻生氏を批判
東シナ海の石油ガス田開発問題に関する二階俊博経済産業相の発言が20日、政府・与党内に
波紋を広げた。対抗措置として試掘をほのめかす麻生太郎外相を19日の民放番組で批判した
二階氏は、協議継続を強く主張しているが、政府・与党内からは中国側に配慮し過ぎではないかと
の声が上がっている。
安倍晋三官房長官は20日の記者会見で、二階氏が麻生氏を批判したことについて「外務省と
経済産業省でしっかりと協議を行い、交渉をしてきた。2人の大臣の声はある意味でハーモニーに
なっているので、よく中国側も受け止めてもらいたい」と述べた。
二階氏は「指折りの親中派」(与党幹部)として知られ、今年2月の訪中で温家宝首相と会談し、
昨年秋以降中断していたガス田開発に関する局長級協議の再開にこぎつけた。
しかし、中国は今月6、7の両日に行われた協議で、わが国固有の領土である尖閣諸島付近や
日中中間線より日本側にある日韓大陸棚共同開発区域での共同開発を逆提案した。「親中派と
して中国に乗り込んだはずの二階氏だったが、顔に泥を塗られた」(日中関係筋)という状況だ。
政府内には「麻生氏が試掘に踏み切る可能性を唱え、二階氏がそれを打ち消すという役割分担
ができればいい。中国への牽制(けんせい)になる」(政府関係者)と肯定的にとらえる声もある。
ただ二階氏は、中国がガス田の共同開発を尖閣諸島の領有権問題にすり替えるかのような提案
をしてきた後も対話優先を掲げていることから、外務省内には「二階氏は先の訪中で、試掘はしない
ととられかねない言質を中国に与えてしまったのではないか」(幹部)との疑念さえ出ている。
産経新聞 【2006/03/21 東京朝刊から】
http://www.sankei.co.jp/news/060321/sei030.htm
134 :
名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 16:12:42 ID:ubFWq3s00
二階はクビにした方がいい
136 :
名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 21:22:25 ID:oskTNJ++0
厨獄が軍艦出してきてんのに海上保安庁か
137 :
グアム移転費用満額とバータ(w:2006/04/12(水) 21:26:52 ID:OaBTZv9l0
海上保安庁の艦船警護目的で米軍に艦隊出して貰えw
138 :
名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 21:27:59 ID:hhls+CjF0
公明が裏でどんな条件を出したのかが心配です。
本当に、本当に、ひとえに60年前の呪縛だねえ…。
悲しい、悲しい、悲しい、悲しい……。
>>126 日本国内の左巻き連中がゴムボート出して、身を呈して中国軍艦を守っても、
これでタイーホできる。小さな一歩かな。
141 :
名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 21:35:05 ID:g9ljBNDC0
ここは海保の出る幕じゃない、かえって海保が出ると舐められて紛争を
誘発するよ、自衛隊が出てこそ抑止力が機能する。
そもそも海保って国土交通省の外局だから親中派の創価学会の北側の支配下
にある。そんな組織が中国に対して抑止力になるわけない
いまごろ法案提出か・・・
民主制は速度が遅い
日本の周辺は独裁国家ばかりなのに
支那、朝鮮、露西亜。
古代ローマの独裁官的な制度を設けないと
周辺に対抗できないのではないかい?
誰か、どう思う?
143 :
名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 21:50:57 ID:g9ljBNDC0
つうか日本の対中政策に抵抗してるのは中国から利益供与されてる国を売った政治家たち
あと人口の多い中国での布教の許可を得たい某宗教団体。
144 :
名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 22:20:27 ID:iNy+2OkN0
自民に不利なスレは伸びない2ch偏向の法則w
なんか逆に縛るための法案に思えるんだが。
これって、この辺は安全確保が難しいから、安全水域としては設定できないよ。
だから、この辺に施設作るなー。
とかにならない?
147 :
名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 22:43:28 ID:U6UKu5+bO
あれ、民間会社とかが採掘届けだしたのにはねのけて法案ってどういう事だ?
148 :
名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 23:27:01 ID:337U1B460
ガス田関係を法案で海保の縄張りにしておけば北側がコントロールできる、
しかし中国は北側をコントロールできる、従って中国の好き放題に妨害が出来る。
試掘といいながら水平に掘って(ミサイル発射!)、中国のガス田撃っちゃえ!!
試掘といいながら垂直に掘って(機雷発射!)、中国の潜水艦を沈めちゃえ!!
「あれ〜〜変だなぁ」ってとぼければ許してくれる(;´Д`)
150 :
名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 23:44:03 ID:lWmMfZDZ0
151 :
名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 23:56:18 ID:337U1B460
>>150 北側でなくても自公連立で公明党から国土交通大臣が出たら同じ事、
自民親中派でも同じ事、海保は国土交通大臣の支配下にある。
防衛庁長官は親中派がなることはない
152 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 00:11:43 ID:jzPXMmpZ0
153 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:38:59 ID:H0IWZV8J0
小泉さんが止めてくれるよ。
日本の試掘を。
155 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:58:11 ID:qs190Jtm0
連絡線などがクジラにぶつかる事故が最近続いていますが、これは、
連絡線の航路を知っているぞ、いつでも沈められるぞとクジラが
アピールしたかっただけでしょう?
156 :
名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:04:20 ID:SIMWChsx0
これはGJ!だな
>>142 >古代ローマの独裁官的な制度を設けないと
大雄官ですか?今の日本人はモラル低いからやめたほうがいい。
158 :
名無しさん@6周年:
内政は別として、外交に関しては民主制か独裁かもあまり
変わらない。
政治家がやるかやらないか。
中国は一党独裁とは言え、今の胡錦涛はすべてを掌握している
わけではないから、政策に党内部から猛反対が出れば
遂行できなかったり修正したりしている。
外交に関してはアメリカ、イギリス、フランスなどを見てもわかる
通り、必ずしもその時点での民衆の意見が先行しているわけではない。
民主制を言い訳にして外交が進まないのは無能の言い訳で
しかないということじゃないのかね。