【米国】米ロッキード、最新鋭F-35戦闘機の生産開始へ・国防総省が承認[4/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1妄想族φ ★
 【シカゴ=山下真一】米防衛最大手ロッキード・マーチンは、国防総省から次世代戦闘機「F―35」の初期生産の承認を得た。
まず米空軍向けに5機の製造準備に入る。来年、生産を開始し、2009年に1号機を納入する予定だ。議会はコスト、技術両面を
不安視し生産開始を遅らせるよう求めていた。

 F―35は超音速で、レーダーに捕捉されにくいステルス性能も備える最新鋭機。空軍、海軍用など3種類の戦闘機を製造する
。実戦配備する10年以降は既存のF―16などに代わる主力戦闘機になる。契約額は当初の見積もりで2500億ドル超と、国防総省が発注する案件で過去最大。

 開発には米、英が共同で当たっており、両国だけで2000機以上購入する予定。ほかの開発パートナーのイタリア、カナダなど
7カ国も購入に動く可能性があり、海外で2000億ドルの売り上げを見込んでいる。

 国防総省は01年、空軍、海軍が共同配備する戦闘機開発のための選定作業を行い、F―35を選んだ。 (10:01)

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060410AT2M0800B10042006.html

2名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 15:15:51 ID:DULLq7FR0
    /ノ´: /: : : : : : : : : : : : : :i: : : ::i: ::ヽ: : : : : :\   \
   /": : :/: : : : : : : : : : : : : : ::|: : :|: |: : : ヽ: : : : : : :ヽ  /
  /: : : ::/: : : : : : : : : : : : :/:/}: : i: :|: : : : :ヽ: : : : : : :V
  /: : : : :|: : : : : : : /: ::/:: / /: :/: / ヽ: : : : }: : : : : : :l        、′     、 ’、  ′     ’
`.{: : : : : :|: : : : : : : : ::/.// /://:/-―--:、; |: : : : : : :|   
 |: : : :{: : |: : : :,斗ァ''フ"  /"  //    \ヽ|: : i : : ::|        . ’      ’、   ′ ’   . ・
 |:i: : :i: : :l r彡"´    "   /        }: :ノ : : ::|       、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ 
 l: i: : { : : l |     __,..    /  ''ェ;___,ェ; /: : : : /∧           ’、′・  ’、.・”;  ”
.  ',ヽ: : : : ヽl ,r==="         ̄ ̄ ./: : : :ノ/  l      .  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・.′”
   \\: : : \        !       /, r '´ }: : :ヽl      ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;
   |: : : { `ー >              /{ * }: :  ヽl    .   、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人
   |:/: : { __ i/ ヽ             ./: {   }:_:: : : : l      、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
.  //: : : :{  "iヽ { :ヽ、    ⌒   /:__ : { / ノ: : : : :.'.,    _( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ ,
  l/: : : : : :} r−┘、: ::r`vr‐ -  ´|: : : | _」_{./  ./: : : : : : : '.,    :::::. :::  >>3::::)."::⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/
 /: : : : : : : { `ヽ、 ヽ.L._ヽ.    レ'V__ ヽ/: : : : : : : : : :'.,        ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ 
/: : : : : : : : r ト *|ヽ/ ノ ヽ.'、  / { (___  〕r、_: : : : : : : '.,
: : : : : : : : :∧.l.}  }〔 ´ / ヽG=ニ:|(    ./r'/rく: : : : : : : : :',
3名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 15:18:13 ID:2huQoDywO
4
4名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 15:18:27 ID:4wSB5Ogr0
チョッパリにラプターはもったいないんでこれ売ってやるから喜べってことだな
5名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 15:19:49 ID:nLkliJNs0
5機で30兆円だとぉ〜〜ッッ!
狂ってるな。そんな兵器、日本は買わなくてよろしい。
6名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 15:21:24 ID:dhfXJdwi0
この飛行機ほんとにだいじょーぶかなぁ・・・
海兵隊や英軍のハリアー代替にはいいかもしれんが
空軍と海軍ではすぐに引退させられそうな希ガス
7名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 15:22:35 ID:DzyQZ7pk0
とりあえず空軍型だけ作るのか?
8名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 15:25:45 ID:hfFakgSw0
>>5
心配しなくとも、、まず売ってもらえない。
9名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 15:26:53 ID:tkQcmJ+U0
別に心配するまでもなく、配備当初は不具合続きでしょ。
F-16もモノになるまで10年以上かかった。
10名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 15:27:59 ID:Pb+9q3Mv0
不具合が起こったり、アメリカとイギリスの間でもめたりしたこの機体…果たして売り上げは?
11名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 15:30:32 ID:pV6nLGfv0
で F-35Cはモノになったの?
12名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 15:31:15 ID:NLKz9Cp+0
空軍用はVTOLじゃないんでしょ。
13名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 15:31:26 ID:6btvYoJw0
納入までに北は崩壊するかな(・∀・)ニヤニヤ
14名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 15:34:36 ID:6NNPHZYB0
F―16
F―35
15名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 15:35:27 ID:tJd1L+1E0
日経の跳ばし記事っぽい
16名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 15:36:25 ID:XWrvEocZ0
F-22とどう違う?
教えてエロい人
17名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 15:39:59 ID:YZuccc3HO
で、これ木製生地張なんでしょ?
18名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 15:40:14 ID:DP3DVM590
>16
F-22は空戦で無敵だけどバカ高い。
F-35は安くて空戦性能はそこそこだけど、色々な仕事をこなせる。
19名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 15:40:35 ID:6RoTRCR20
F-22を買う前に北朝鮮が崩壊したら嫌だな
F-35はいらね
20名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 15:41:16 ID:7Rg58GFt0
F-22は実質航空自衛隊への導入決まった事だしな・・・
F-22とF35半分づつ導入すればいいんじゃないかい?
21名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 15:43:33 ID:DP3DVM590
自衛隊にF-35はいらないかと。
22名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 15:44:16 ID:tl+AI2hBO
F-15より強いの?
23名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 15:47:22 ID:50OQ7fUw0
空軍型のA、リフトファンを搭載したSTOVL(短距離離陸・垂直着陸)の海兵隊型B、
主翼面積を広く取った海軍型Cの3種類、だっけか。
24名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 15:47:50 ID:2k0QAEq40
空中戦なんて暫くないよな。
25架空請求会社!!関東システム!!:2006/04/11(火) 15:55:10 ID:tmTT07Cm0
「アンザイ」と「シミズ」が率いる架空請求会社!関東システム!!
僕の携帯電話にメールが届いたんですが、この電話番号は
関東システム 0359557561と書いてありました。

電話に出たのは「鈴木」で、折り返しかかってきたのはアンザイでした。
「アダルトの番組使っただろ!?」と言って、怒鳴り散らしてきて
怖くて払おうと思ったら、84万円も請求されました!!

こんなヒドイ事ってあるんですか?絶対に許せません。
僕は使っていないんです。怖いです。毎晩怖いです。アンザイと鈴木が憎いです。
最近では「関東システム」の他に「Mリサーチ」「アトラ通信」と名乗って、
直接電話をかけてきました。もう怖くて電話に出れません!!助けて下さい。

僕の他にも、たくさん脅迫されて払ってしまった人がいると思います。
一緒に戦って下さい。この口座は、関東システムから振り込めと命令された口座です。
皆さん注意して下さい!!

10000-9324-6641 ホソノヒデキ
10110-9998-9811 アキバケンイチ おそらく郵便局の口座だと思います。
あと、ここからかかってきたら注意して下さい!
08012120824 09077046694
アンザイと鈴木とシミズの誰かが出ます。

どうして警察は取り締まってくれないんですか!?
皆さん協力して下さい!!警察へ訴えて下さい!!
所轄よりも直接警視庁へ連絡すれば対応が早かったです。
お願いします!!関東システムを訴えて下さい!!!
26名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 15:59:09 ID:zLYq70ru0
>>5
とりあえず納入が決まっている機体が二千五百億ドルであって、最初に納入する五機の価格ではない
ひとまず、国内向けには二十五億円から四十億円くらいだったと思うが、しかし輸出価格となれば百億に迫る額になるだろうな
27名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:00:36 ID:uX2mogOv0
F-35は日本で使うには中途半端なんだよなぁ。
どっちかってーと攻撃機寄りだし。
28名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:02:48 ID:zLYq70ru0
>>22
ステルス性を与えられた機体は、その形状上、どうしても機動性が犠牲となる
だから有視界での航空戦となればF15やF16と互角、Su30クラス相手では確実に下だが、F35にはステルス性という武器があるから
遠距離からのアクティブホーミングミサイルを使っての撃ちっぱなしという戦法を取られると怖い相手だ。
29名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:02:51 ID:s0dZ7Asm0
飛行機作って25兆円かよ!!
日本も戦闘機産業を開発汁!!!
30名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:05:58 ID:zLYq70ru0
>>29
二十五兆円も機体を購入できる国はアメリカ以外にない
日本のF2でもせいぜい一兆円程度だ。
そもそも航空機産業ってのはその市場規模は、自動車産業のビック3の一つが持っている市場規模と互角程度のものであり
開発費にはべらぼうな金が必要なワリには小さな市場なんだよ
31名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:06:50 ID:SIoDK//T0
>>24
日本に謝罪と賠償を求めてどこかの国が攻めようという気が起きない程度の
ハッタリは必要。

ただし、中国のレーダーは普通のF-16でさえろくに補足できないらしいので、
F-22だと発見してもらえずにハッタリだと思われる心配はある(w。
32名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:10:03 ID:xNXf6dV10


 F-35は低コストの予定が中途半端になったからなぁー、性能といい価格といい全て中途半端w
33名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:12:04 ID:zLYq70ru0
日本の場合はF35の購入の必要性があるか疑問との声が大きい
F22の方には色目をもっているが、F35は搭載量が七トン程度
F16の六トンよりは大きいが、F15Jが9トン搭載できることを考えれば大きくはない
また、有視界の航空戦ではF15とどっこいどっこい程度のものしかないからな。
F15をすでに保有している自衛隊には、スーパークルーズくらいしか見るものはない
34名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:13:57 ID:3j+vZ4tF0
これのペットネームはまだ決まってないの?
35名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:16:40 ID:8PHoqZ6g0
つか生まれる前に計画ポシャる可能性も高い
イギリスとドイツはUEAの石油成金の王様達から
「ユーロファイターうちに売ってくれるなら開発費込みでいくらでも金出してあげるよ」
って言われて半分寝返ってるよ
もうBAeはタイフーン艦載型をRNに売り込んでるし
36名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:19:19 ID:ofZIBHut0
まぁ日本だったら、これ買う位だったらF-2の調達凍結を解除したほうが
まだ手っ取り早いだろうな。
37名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:19:34 ID:zLYq70ru0
イラク戦争の戦費がかさみ、アメリカの懐具合も苦しくなってきたから
F35の調達数を減らすと言い出して、イギリスの方も相当頭にきているだろう
繰り返し予定通り調達してくれと言っても蹴られたのだからな
それを考えると、イギリスはF35の不足分をユーロファイターなどで補完する可能性は高い
すでにイギリスには自前で新型戦闘機を開発する国力もないだろうしな
38名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:19:38 ID:kQspFUb+0
中国の臭竜の方がやすくてお得です。
39名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:19:54 ID:WkakfiX00
チタン、使いますよね?
40名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:20:28 ID:sXYaygPk0
日本がF-35を購入する、という話が米軍筋から出ている。
41名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:21:38 ID:sXYaygPk0
>>36
F−2の追加購入はまずないっしょ。
値段にくらべて性能が高くない、と烙印おされてるし。
42名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:22:43 ID:78loeOWB0
F35の垂直離着陸できるの買ってヘリ空母に並べて置いてほしいなぁ
43名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:24:22 ID:T9YLKgAB0
空自にはいらねーな。海自ならいいかもしれないけど。
44名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:24:27 ID:svsl+VpX0
日本も独自でやったほうが安上がりな気がする。
45名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:24:32 ID:flMpluqX0
ボーイングの、にやけ顔のやつじゃなくてホントよかった
F-22にしても、外面フラット化のために搭載できる兵器が少ない気がする
うち尽くしたらおとなしく帰ってくるしかないんだろうな
46名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:24:49 ID:Mc9JeAbZ0
>>31
>ただし、中国のレーダーは普通のF-16でさえろくに補足できないらしいので

中国軍戦闘機パイロットの目は、数十メートル先の米軍電子戦機もろくに補足できないらしい。
まさかと思うが、事実だ。
(現に空中衝突して、厨国パイロットがあぼんしてるww)
47名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:26:30 ID:zLYq70ru0
>>40
それはいまの段階では何とも言えない、ブラフである可能性も高いしな
アメリカ軍から出ている話だって、普天間基地の移設問題で頓挫している自衛隊のケツをけるつもりで言った可能性もあるし

>>41
F2はF16block52とほぼ同等とされている。
その輸出価格を見れば八十億円余り。
F2が120億円のことを考えれば確かに高いが、対艦ミサイル四発を搭載できる能力を考えれば重要な戦力だ
しかし現在の日本に大規模揚陸が可能な国があるわけではなし、日本の戦略の変化を考えればF2調達の取りやめは妥当だろう
48名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:27:58 ID:iqKRClrb0
>>47
せめてインパルス分は残して欲しかった。
49名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:29:04 ID:8PHoqZ6g0
>>37
>すでにイギリスには自前で新型戦闘機を開発する国力もないだろうしな
パトロンが付いたんでタイフーンの開発を進めつつ

米空軍「F-35よりらぷたん寄越せよオルァ!」
ドイツ「うちはまわりが全部陸だから艦載とかステルスより搭載量あるタイフーンでいいよ」
フランス「ラファール!ラファール!ラファール!」

と組んでF-35自体をハミ子にしてまつ
50名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:29:27 ID:tWG0TtRN0
F-15 がイーグルで
F-16 がファルコンで
F-22 がラプターで
F-35 は?
51名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:29:57 ID:zLYq70ruO
>33
>有視界の航空戦ではF15とどっこいどっこい程度のものしかない

今では有視界戦闘の可能性はほとんど無いのでは?
視界外からのミサイル攻撃の応酬が、スタンダードな航空戦だから。
52名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:30:07 ID:ZsXATQNE0
F-35はハムスター
53名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:31:53 ID:zLYq70ru0
>>49
ハリアーの開発を最後にイギリスは独自開発をまったくやっていない
F35やユーロファイターのような共同開発を別とすれば新型戦闘機を開発していないからな
戦闘機開発技術を有する国の一つとしてイギリスの名前が必ず挙がるが
本当にそれだけの技術を有しているといえるのか物凄く疑問だ。
共同開発で部分単位で作るのと、全体を作るのでは別の話だし
54名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:34:06 ID:zLYq70ru0
>>51
それはない。
ミサイル優勢の現在でも、有視界の戦闘が起こりドックファイトが否定されたわけではないからな。
だから空母艦載機にはF/A18などの非ステルスの従来型戦闘機もF35と共に搭載されて。
有視界で敵機との遭遇が行われた場合に備えているのだろう
55名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:38:05 ID:AHshPXnm0
つ「ハイローミックス」
56名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:40:47 ID:sXYaygPk0
>>53
>>共同開発で部分単位で作るのと、全体を作るのでは別の話だし

それは日本にも言えるけれどな。
ジェット推進の実用SVTOL戦闘機を開発した実績はまだ有効だろ。
ただ、今後となると、もう自国で開発はしないかもね。
57名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:41:08 ID:zLYq70ruO
>54
もちろん皆無と言ってるわけでは無いが。
有視界戦能力は程ほどあれば事足りるって判断では無いだろうか?
58名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:42:03 ID:Vlcnz00R0
コーチャンって、どこのコーチャンだか知らないが
59名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:42:44 ID:sXYaygPk0
>>54
なんだかんだで未だにバルカン砲ついてるからなー。
F−4の苦い教訓がいまだにこびりついているのだろうか。
60名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:47:14 ID:AHshPXnm0
F-35はA-10やAV-6の後継も期待されてるので、
地上攻撃用のバルカン砲ポッドを搭載する計画もあるらしい。
61名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:54:26 ID:qTxTqVo70
それどころかレーザー砲を搭載w
62名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:55:19 ID:4yDzIP9w0
63名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:56:01 ID:Mc9JeAbZ0
>>61
なんだそのファルケンは?
64妄想族 ◆h8AqQULsMs :2006/04/11(火) 16:56:45 ID:AHshPXnm0
>>61
機体が小さいから無理。

AL-1用のを小型化した奴をAC-130には載せる実験やるみたい
65名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:58:23 ID:wBR00HpG0
マルチファイターのF-35ついに着たか
でニックネームは?
66名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:01:13 ID:ZPdmxjmV0
F-15 がイーグルで
F-16 がファルコンで
F-22 がラプターで
F-35 はファイティングラビットでw
67名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:01:42 ID:Dk5q/8D60
>>31
>中国のレーダーは普通のF-16でさえろくに補足できないらしいので

その中国がステルス戦闘機を作りましたwww
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060410-00000007-jij-int&kz=int
68名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:02:17 ID:nypXwObZ0
>>54
お前、嘘多すぎw
知ったかもほどほどにしとけよ?
ライノのドッグファイトなんてクソもいいところだ。
69名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:03:44 ID:+T+KefIl0
戦闘機ってあんまり使ってないのにやたら高いよな
70名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:04:16 ID:fKZqzodA0
さっきTVでラプターの見てたけど
すごいんだな、F-15が赤子の手をひねる様にやられてた。
71名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:06:09 ID:DULLq7FR0
>>69
頻繁に使う必要があるほど政情不安定なら(国によっては)安くなるのかな。
72名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:06:58 ID:nypXwObZ0
>>70
「F-22がステルス形状だから、F-15にドッグファイトで負ける」なんて言っちゃってるアフォがこのスレに居るけどねw
73名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:07:33 ID:ZPdmxjmV0
>>67
東亜+板では色んな意味で騒ぎになってたね、それw
74名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:09:43 ID:iqKRClrb0
空戦できないのはF117
レーダーも武装もない。
フライバイワイヤで飛んでるのがやっとの空力。
75名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:10:18 ID:aUJKJGSu0
>>70 それなんて番組? ディスカバリーch?
76名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:10:51 ID:Dk5q/8D60
>>69
空自の緊急発進は年々増加していますが?
77名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:11:33 ID:OKOLjnOX0
>>42
あの〜。STOVLなんですけど・・・・
78名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:12:38 ID:1/xWtwuf0
これってA型は開発中止になったよね。
日本には不要だな。
79名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:12:39 ID:+FeFoyo4O
>>45
一応主翼の下のハードポイントに兵器搭載出来たよな
ステルスの意味が無くなるけど
80名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:13:03 ID:Lr2TJpLF0
ガンダムの開発まだぁww
81妄想族 ◆h8AqQULsMs :2006/04/11(火) 17:14:08 ID:AHshPXnm0
>>77
・STOVL
・カタパルト空母型
・通常型


今回のは空軍型なので通常離着陸型。
82名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:14:25 ID:wBR00HpG0
>>69
防衛費は、一般家庭における保険(自動車、健康)だと思ってください。
というかGDP比で見れば日本は、かなり少ないし。
83名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:14:38 ID:fKZqzodA0
>>75
ヒシトリーチャンネルて奴だった。

84名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:16:14 ID:JjhNxucw0
空母買おうぜwwwwwww
85名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:16:41 ID:AHshPXnm0
>>79
今の米軍は第一撃はB-2や艦艇からのトマホーク攻撃で防空拠点制圧するから
ステルス性能なくしてもある程度は大丈夫。

大事なのはじゅうたん爆撃じゃなくていかに正確に爆撃できるかだし
86名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:17:14 ID:wBR00HpG0
>>42
おそらく海自の16DDHは、飛行甲板がジェット機の離発着を想定していないので無理
87名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:17:57 ID:n6iFYCQl0
>>78
今回、生産されるのがA型では?
88名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:18:10 ID:iqKRClrb0
>>77
前にデスカバリーで見た試作機は
垂直離着陸してたよ。
89名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:18:16 ID:8Usq9iR60
こんなんにA10の代わりをさせるなんて・・・
90名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:19:03 ID:nypXwObZ0
>>77
おいおい、「V」って入ってるだろw
91名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:19:10 ID:CPPQBaBL0
前にディスカバリーチャンネルでもやってたな
F-15が気づいた時には落とされてる
92名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:20:07 ID:AHshPXnm0
>>90
垂直離陸もできる
が重量制限がある
93名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:20:39 ID:P1YRZjBj0
自衛隊が買うならやっぱF-22だろ

「1機のF-22が、模擬戦闘でF-15を5機同時に相手にして、3分で全機を撃墜判定」
「同じくF-15を相手として100戦以上行われている模擬戦闘において無敗」
「アグレッサーのF-16が300ソーティもの模擬戦闘を行ってついに一度もミサイルの射程内に捉えられなかった」
94名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:20:53 ID:WBYUOetw0
ほーこれ一機で全部のミッションこなせるのか
J隊のF-4の後継機としてはぴったりのような気がするが・・・
95名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:21:31 ID:fKZqzodA0
>>91
F-15のパイロットが見えなかったって言ってた。
96名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:22:02 ID:n6iFYCQl0
>>82
納税者の国防についてのコスト意識は重要
無駄に高い兵器は確かにある。
97名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:22:19 ID:JjhNxucw0
>93
ガンダムみてーだなwwww
98名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:23:00 ID:NLHRXiom0
F-16を超える量産型名機になるか
F/B-111の二の舞になるか

まあ日本はF-22で
99名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:23:02 ID:2/187tI90
>>83
6vs1でも楽勝だぜ!
100名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:23:20 ID:ftopGWiJ0
>>93
かっけー
101名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:23:42 ID:tGHUQSpw0
>>ステルス形状だから空戦が‥

なんのためのフライバイワイヤ?形状によるネガは高い次元で補正されている。

>>搭載武器量が‥

制空権を確保した後に翼下にポイントつけて攻撃することが考えられている。
102妄想族φ ★:2006/04/11(火) 17:23:48 ID:???0 BE:19128342-
>>93
>アグレッサーのF-16が300ソーティもの模擬戦闘を行ってついに一度もミサイルの射程内に捉えられなかった」


ソーティーの範囲内です



F-22はコストパフォーマンスは高いし
イニシャルコストは高いが乗員育成も含めたランニングコストは既存機種より安価
それに静音性にすぐれ近隣環境にも配慮している
103名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:24:28 ID:bYjoHqof0
F-35 B型(海兵隊/イギリス海軍向け) は 垂直離着陸(VTOL)も、短距離離陸垂直着陸(STOVL)もできる

F-35 A型 (米英海軍向け) VTOLもSTOVLもできない

F-35 C型 (米空軍向け) VTOLもSTOVLもできない


VTOLをすると燃料を大量に消費するので、やらないということ。
104海苔巻き海タナゴ ◆EikmnC73BM :2006/04/11(火) 17:25:07 ID:y8VYVY6HO
素人質問(´・ω・)
F35って艦載出来るんでしょ?日本に空母なきゃ始まらない様な気ガス。
105名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:25:19 ID:yjbwC3tW0
>>94
F-4の後継機なら空対地はいらなくなるし、対艦にはF-2があるし
空戦ならF-22の方がかっこいいし・・・。
いらなくない?
106名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:26:22 ID:OKOLjnOX0
>>90
STOVL=Short TakeOff/Vertical Landing=「短距離離陸」垂直着陸
垂直離陸するなら武装を減らす必要がある。
107名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:26:47 ID:DP3DVM590
>104
空母に離着艦できる海軍タイプと、できない空軍タイプがある。
108名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:28:32 ID:JjhNxucw0
ミグやスホーイの会社は今頃必死で対抗できるはずのもの作ってるのかな
109名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:28:43 ID:+FeFoyo4O
>>104
将来性
110名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:28:44 ID:aUJKJGSu0
>>103 それぞれの単座:複座、それから改良型はどんな型式になるのか今から気になる。
111海苔巻き海タナゴ ◆EikmnC73BM :2006/04/11(火) 17:29:20 ID:y8VYVY6HO
>>107
トンヽ(・ω・`)

F35イラネ(・勍)ラプタンでいいよ
112103:2006/04/11(火) 17:29:50 ID:bYjoHqof0
訂正

F-35 B型(海兵隊/イギリス海軍向け) は 垂直離着陸(VTOL)も、短距離離陸垂直着陸(STOVL)もできる

F-35 A型 (米英空軍向け) VTOLもSTOVLもできない

F-35 C型 (米海軍向け) VTOLもSTOVLもできない
113名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:31:40 ID:ib0PXDFx0
2000億ドル使って医学研究したらガンは征服出来るぞ。どちらを選ぶ日本人。
114名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:31:50 ID:+T+KefIl0
>>76
いや日本じゃなくてアメリカの話
ほとんどミサイルと爆撃で終わるんだろ?
その前に制空権の確保とかあるんだろうけど、イラクの戦闘機とか見たことない
115名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:31:54 ID:wBR00HpG0
>>97
F-15が既にガンダムです。
何しろ実戦で撃墜記録がありませんから
非公式な物としては、イスラエル空軍のF-15が撃墜されたと言われています。
116名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:32:06 ID:RLTpgSi90
ベル・・・・・いや、なんでもない
117名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:32:16 ID:DULLq7FR0
地球の癌=チョン・チュンはどうですか?
118名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:32:55 ID:tGHUQSpw0
>>112補足

F-35 C型 (米海軍向け) VTOLもSTOVLもできない 。空母に離着艦できるように
                 機体強化、翼面積も広く。
119名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:32:56 ID:n6iFYCQl0
3種類あるのだ。
120名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:33:14 ID:zLYq70ruO
>60
>地上攻撃用のバルカン砲ポッドを搭載する計画もあるらしい。

それはかなり考えにくいと思うけどなぁ。
万が一、対地攻撃用兵器を搭載できるとしたら、『スタンドオフディスペンサー』か、爆弾くらいだよね。
121名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:33:50 ID:yjbwC3tW0
>>115
日本が・・・いえ、なんでもないです。
122妄想族φ ★:2006/04/11(火) 17:34:11 ID:???0 BE:83685375-
>>115
対空戦闘でな。AAMやSAMでは撃墜記録有
123名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:35:13 ID:JjhNxucw0
>115
こりゃもう日本の制空権は安泰だなwwwww
中共なんて自称ステルス作ってるしな
124名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:37:01 ID:vCj+nP8D0
中共は、潜水艦のステルス性すらものすごかったからなぁ。
125名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:37:08 ID:8Usq9iR60
>>120
BタイプはA-10の後継として導入されるってばよ
126名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:37:31 ID:rdEEpiZ10
F-15 がイーグルで
F-16 がファルコンで
F-22 がラプターで
F-35 はぢどりでw
127名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:38:07 ID:ZsXATQNE0
>>104
藻前が母艦となれ!背中に降ろすんだ!!
128名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:38:09 ID:tGHUQSpw0
129名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:38:12 ID:9yUekkjj0
>>126
シャモだろ
130名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:39:17 ID:JjhNxucw0
そろそろナイトレーベンか
131名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:39:56 ID:wBR00HpG0
>>125
シーハリヤーの後継じゃない?
A-10て空飛ぶ戦車といってもいい様な特殊な攻撃機そうそう代わりがあるとは、思えない。
132名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:40:02 ID:rtyCjzvc0
そろそろVF-1を日本は開発するべきだと思う。
133名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:41:50 ID:8Usq9iR60
>>131
別に思わなくていいですよ?(・ω・)
134名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:42:06 ID:Bciv5W5o0
B型とC型も生産承認されたの?
135名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:42:16 ID:udpYC91e0
>>94
日本が今から購入しようとしても10年以上待たされる。
F-22Aとは違って、F-35はJSFっつー多国間プロジェクトで開発されたものだから
アメリカの鶴の一声でどうこうできるものではない。
136名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:44:17 ID:JjhNxucw0
http://www.af.mil/
よくわからんけど米空軍のHP貼っときますね
F15の動画みてこよw
137名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:44:26 ID:wBR00HpG0
>>132
異星人の宇宙船が墜落するまでお待ちください、
138名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:46:18 ID:Xn69BkF80
>>132
とりあえず歌で仲間割れをさせる訓練をしておいてください。
139名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:48:41 ID:7wkraMMX0
よくわからんのだが、みんなゲルググが欲しかったのに、
作ってみたらギャンだった。だから、敬遠されているという
感じなの? F−35って。

140名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:49:05 ID:zLYq70ruO
>125
なるほど。じゃあ、Bタイプは対地強襲機として特化させるって事か。
少し前に米軍は、「サンダーボルトの必要性は無くなった。」とか言ってなかったかな?
141名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:50:18 ID:OKOLjnOX0
>>140
しかし陸軍が頼み込むから引退させなかった
142名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:51:44 ID:zLYq70ruO
>141
そうだったのか。サンクス。
143名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:51:55 ID:lfg9aZfL0
日本独自で開発とかってしてるの?
144名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:52:35 ID:CBPEdw+n0
してないし、できる技術もない
145名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:54:04 ID:nypXwObZ0
>>139
いや、コアファイターの先祖になる予定。
146名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:56:37 ID:bYjoHqof0
F-35をCAS(近接航空支援)に投入するメリット・デメリット

・メリット 速い、活動距離がAV-8やA-10よりも、敵制空戦闘機からも余裕で逃げられる

・デメリット 被弾に脆弱すぎる ペイロードがAV-8よりも少ない

空軍はCAS用にB型を導入する予定。→陸軍との連携、A-10の運用からの延長(VTOLさせるかもしれない)


cf イラク戦でA-10の代わりにF-16をCASに投入したところ、案の定ボコられた。
  低速での近接支援ではなく、高空、高速でのピンポイントCASになると思われる。

  A-10はA-10Cとして近代改修が行われ、引き続き使用される。
147名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 18:00:14 ID:3bIf1fCV0
148名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 18:02:06 ID:mz16PW9r0
わかりにくいな、、、

 モ ビ ル ス ー ツ で 言 う と 何 ?

149名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 18:02:55 ID:9yUekkjj0
コアブースター
150名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 18:04:01 ID:lIzRM4KeO
まあ仕方ないから米軍のらぷたんも自衛隊が引き取ってやれよ。
151名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 18:05:17 ID:M9twVcPw0
滑走路がつぶれても使えそうで便利そうなんだけど素人考えかな?
152名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 18:05:27 ID:bYjoHqof0
>>147
エドワード空軍基地だから多分そう
153名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 18:11:10 ID:5zwx8bYP0
>>115
キムチイーグルがその公式記録を打ち破ってくれるかもしれない
米軍が北を爆撃したら韓国は日本を攻撃するらしいから、その辺りでw
154名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 18:13:04 ID:rbxGox0+O
足無しジオング
155名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 18:13:06 ID:nypXwObZ0
>米軍が北を爆撃したら韓国は日本を攻撃するらしいから

何それw
マジ?
156名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 18:14:07 ID:ofZIBHut0
>>148
F-22 = νガンダム
F-35 = ジェガン(の予定)
157名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 18:14:45 ID:Sitk1WCR0
そろそろオプションの開発をすべき
158名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 18:17:29 ID:5zwx8bYP0
159名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 18:18:52 ID:+T+KefIl0
自衛隊の装備ってなんか割高感があるんだけど
同じ予算でも色々やりくりすれば戦力2割増とかなったりする?
160名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 18:20:33 ID:NNejrTPd0
>>155
韓国軍は数十年前から
「仮想敵国」の中に日本を入れていて、
「対自衛隊」を想定した机上演習や訓練は継続してるよ。
161名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 18:21:18 ID:Svz0zyxq0
輸出を解禁すれば格安でハイテクな武器が作れるよ>>159
162名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 18:22:00 ID:qzchJldy0
日本の武器を海外販売すれば割安になるだろう。

あるいみ、手の内を見せるので素人には
163大魚 ◆ftxn3D3aTo :2006/04/11(火) 18:25:15 ID:u1M6dA+i0
>>86
>飛行甲板がジェット機の離発着
熱風対策の為の新機軸があって、
従来のハリアータイプでは実現できなかったヘリ甲板での離着陸も可能ですよ。
164名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 18:27:29 ID:105EQjIJ0
F-35Kは?

離陸も着陸もできない。
KF-16の後継なので、飛べなくても問題なし。
165名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 18:27:43 ID:wBR00HpG0
>>155

F15K戦闘機、年内に14機が導入
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2006041144768より一部抜粋

空軍は、来年9月からF15Kを実践配備するが、独島(ドクト、日本名=竹島)上空の哨戒任務には、その前の
来年初から投入する案を推進してきた。最高速度がマッハ2.5のF15Kは、出撃後8分で独島まで飛ぶことができる。
166名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 18:32:52 ID:aCRc6YMS0
F-35!?・・・・J隊には必要ねぇーな
もっとも、売ってくれねぇだろーし
J隊にはスパホでいいよ、ホント
167名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 18:51:33 ID:Sciif2Ok0
>>166
スパホなんていらねーーw
168名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 18:53:40 ID:+T+KefIl0
F−2、F−15が120億、FA−18が48億、F−22が240億らしいけど
値段=性能?
169名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 18:56:04 ID:6MFs50m8O
スホーイでいいじゃん
170名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 18:57:39 ID:udpYC91e0
>>168
西側機についてはほぼその認識でおk。
東側はまた別。ロシアとか。
171河豚 ◆8VRySYATiY :2006/04/11(火) 18:58:51 ID:6wt8sNhw0
>>166

しんぱいせんでも、か・わ・さ・れ・る。
172名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 18:59:06 ID:uX2mogOv0
ロシア系は機体の単価が安くてもパーツ(特にエンジン)の寿命が短いからなぁ。

アフターサービスでも儲けてる。
173名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 19:00:02 ID:0t9de/frO
とりあえず飛ぶ
撃つ
倒す
パイロット脱出
さぁ使い捨て戦闘機をつくろう!
174名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 19:04:43 ID:2NvMeTbU0
パーツ全ばらして一つ一つ自国生産すれば安上がりじゃないか
町工場も生き返るぜ
175名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 19:08:54 ID:Sciif2Ok0
>>173
中国ならこの三つで十分です

とりあえず飛ぶ
撃つ
倒す
176名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 19:09:21 ID:YQkHMmt+0
>>173
中国軍の戦闘機はまさにそんな感じ

177名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 19:19:56 ID:SpezfMv70
中国ならレシプロ機を人数分用意して人海戦術した方が効果上がるんでねーの?
最新式の戦闘機でも結局搭載ミサイル分しか落とせないし
178名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 19:25:22 ID:+T+KefIl0
       /l
      / /
    /   /
  |\/_/ ̄ ̄\_/|
  \_| ▼ ▼ |_/
   /ヽ\ 皿 ./_ 今日はこのくらいで勘弁してやろう
  // |    ヽ /
  " ̄ ̄ ̄ ̄∪"




     ____人
   /     /て   パタン
    ̄ ̄ ̄ ̄
179名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 19:28:18 ID:+T+KefIl0
誤爆
180名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 19:35:43 ID:Sitk1WCR0
>>177
機銃って知ってるかい
181名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 19:37:48 ID:JjhNxucw0
>180
気功で銃弾が避けるハズアル
182名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 19:42:07 ID:YQkHMmt+0
>>180
機銃で落とせるのはせいぜい2機。どんなに頑張っても4機。
ありゃ非常用の装備で、弾なんて2秒で全部撃ち尽くす。
183名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 19:45:28 ID:2/187tI90
残りは地上の対空砲火でいいんじゃね?
184名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 19:47:04 ID:tGHUQSpw0
中国軍がカザマ・シンって人探しているらしい
185名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 20:26:00 ID:ofZIBHut0
>>184
あぁ、そういやラリー・フォルクとかいう名前の奴も探してたな。
186名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 20:32:50 ID:JjhNxucw0
エスコン2手に入れて
日本のシュミレータを手に入れたアルとか言ってそうだ
187名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 20:38:30 ID:rLP+WI1OO
>>125
アベンジャー積めるの!?
188名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 20:50:57 ID:uX2mogOv0
むしろアベンジャーで飛ぶんじゃね。
189名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 20:53:44 ID:SnwimZYW0
F-35の価格はいくらですか。
190名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 21:52:45 ID:dMifINr80
F-22=ミグ15    
F-35=P80      
F-15=P51
F-14=F6
F-2=紫電改
三菱F-1=隼
191名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 22:13:38 ID:zLYq70ru0
>>189
CV型とSTOL型とで価格は違うが、確か三十億から四十億円くらいだったはずだ。
しかしこれはアメリカの国内向け価格だから開発費の分は入っていない
輸出価格になれば、台湾が一機あたり百億円くらい提示していたから、その辺が妥当だろう
192名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 22:17:18 ID:k0yQsZuS0
>>184-185
中国が本当に探してる人物、それは・・・







マッコイ爺さん
193名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 22:18:42 ID:8IGQYo7W0
2010年頃には第7艦隊にも配備って話があったが、こりゃ無理だな
当分はFA18シリーズだけか、さびしいな
194名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 22:25:14 ID:+45PP2+E0
よくこんだけ軍事費使って破産しないもんだな。
きっとアメリカは打ち出の小槌でも持ってるにちがいない。
195名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 22:30:10 ID:zLYq70ru0
>>194
何しろ覇権国家だから打ちでの小槌は幾らもあるよ
日本を始めとする各国の軍事費の分担金やら、共同開発名目で開発費の一部負担、南米での利権
さらにサウジやクウェートなどの新米アラブ諸国の中には王権の保障を行う代償として情報や軍事力の提供も行っているし
一昔前に比べれば、欧州や中国の躍進で縮小したと言っても、覇権国家であるがための金づるは幾らもある。
196名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 22:38:17 ID:l9P7+if30
なんだVF-19は無いのか
197名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 22:58:14 ID:ofZIBHut0
>>192
あのごうつくジジイでも、あの国とはさすがに取引しないだろう。
下手すりゃ何時行方不明にされるかわかったもんじゃないw
198名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 23:46:28 ID:zLYq70ru0
現在、日本政府が提示しているF22の調達価格は一機あたり150億円くらい
それに対してF35はアメリカ国内向けではかなり安いが
輸出仕様となれば、開発費の一部負担などが必要となるから、どうしても八十億から百億円くらいはするだろう。
それを考えるとF22が本当に150億円程度で買えるなら、お買い得といえるものだと思うけど。

しかし本当に150億円程度で買えるのかね?
韓国がF15K調達に90億円から百億円くらいかかっている。
新鋭機のF22がその五割増し程度で収まるとも思えないが。
199名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 23:56:10 ID:FcyLphhP0
最初から

300億です

なんていったら食いつかれんもの
200名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 23:57:49 ID:CbPWninEO
>>168
甲板がエアホッケーの台みたいになって磁力で機体をホールドするんだよね?
離陸もリニアカタパルトで燃料効率に貢献するとのこと
201名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 23:59:27 ID:QE3OY9Fb0


  日本政府は在日米軍に戦闘機をF-35に早急に切り替えるよう求め、

  今度、沖縄名護市に作る米軍の滑走路を短く汁!!

202名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 00:01:23 ID:GE+l+6rt0
国産でいけよ、国産で
日本の技術盗用は世界一だろ
F22の良いところ取りで世界一の戦闘機作れ
203名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 00:03:36 ID:M/jgxxcB0
空戦も大事だろうが航続距離の長い支援戦闘機が必要!
204名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 00:05:10 ID:GZfY/uVc0
日本はアメリカの民間博物館に投売りされたYF-23グレイゴーストのドンガラ回収して
F-22のパーツブチこんでJ隊専用機作ってくれ
あのスルメイカみたいなデザイン最高w

ネットで見たが駐車場に車と並べられて雨ざらしのYF-23テラカワイソウス
205名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 00:52:27 ID:TQCg1lbbO
ところで、F-35の愛称は『ブラックウィドウ』だったと思うが。
206名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 00:55:01 ID:KblcKL2g0
VTOL型のF-35はどうなった?開発中?
207名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 00:58:34 ID:TQCg1lbbO
たぶん100前後のレスでその話題は出てた。
208名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 00:59:55 ID:TQCg1lbb0
>>204
YF22やYF23は、実証試験のために既存技術の組み合わせで作られたものであり
それを得る意味はないとは言わないが、それで即座に新型戦闘機が作れるほどのものではない
その証拠にアメリカはYF22からF22を開発するまでに二兆円を費やしている。
YF23を購入しても、その設計図を上手く買うことが出来ても、すぐにF23が作れるわけではないよ
209名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 01:03:20 ID:8WCNGnEvO
>>198 >>199
正直、国産のF15やF2に慣れた我々には、
ラプターなら200億でも相当安く感じるんだが…w
300億はさすがにちと高い気はするが、最悪400億も覚悟してたからなあ…
210名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 01:03:32 ID:TQCg1lbb0
>>205
そうなの?
愛称と言っても公式のものと非公式のものがあるからよくわからないけど
ただ、ファントム、ファインティングファルコン、ホーネット、ラプター、トムキャット、イーグル、ラプターなどなど
アメリカ軍の戦闘機の愛称の歴史を見れば、猛禽類とかスズメバチとかそんなのが多いから
その傾向のものになると思っていたけど
211名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 01:05:53 ID:ZRZdDb4b0
>>209
15機のF-15より、1機のF-22。
212名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 01:06:21 ID:TQCg1lbb0
>>209
アメリカ国内向けでも百五十億円くらいする機体だよ
それが輸出仕様でも同じくらいでは少々安いように思える。
それにラプターの場合は内部のエレクトロニクスが物凄く高性能な分、高価でね
艦艇や早期警戒管制機などとリンクする機能がついた、フルスペックとなればアメリカ軍仕様でも240億円くらいするはずだ。
そんな高価な機体を日本が輸出仕様といっても150億円で買えるというのは、どうも納得できない
213名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 01:08:19 ID:4fomc8ZN0
フライングヒューマノイドに撃墜されるのがオチ。
214名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 01:08:58 ID:TQCg1lbb0
>>211
質で量を補うのは限度がある。
ラプターがどんなに優秀な機体であっても、例え、宣伝文句の通り五機のF15を圧倒できる機体であっても
六機七機のF15の代用になるかと言えば疑問だ
戦闘機にも整備や訓練などのローテーションがあれば、単独行動ではどんな優秀な戦闘機でも案外もろい
やはり編隊規模でなければ戦力にはなりませんからね
215名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 01:09:03 ID:Yn+6hd/X0
>フルスペックとなればアメリカ軍仕様でも240億円くらいするはず
ソース呉
216名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 01:09:52 ID:sptwWy7E0
無駄な公共投資はやめろ!
税金の無駄遣い反対!
217名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 01:10:22 ID:Ou5VlL7b0
調達価格安いな。これは買いだろ。
中国の巨大空軍にうち勝つにはこれを大量購入すべき。
218名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 01:12:06 ID:TQCg1lbb0
>>215
確かここだ
http://okigunnji.com/ 
219名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 01:12:44 ID:Ou5VlL7b0
1機 たったの34億だって。
アメリカ軍は約1800機調達予定。
日本も500機くらい買っておいて損はないと思う。
220名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 01:17:07 ID:sa49xunZO
中国も買うんじゃない?
ブラックホークも買ったことだしw
221名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 01:17:45 ID:TQCg1lbb0
>>219
それは国内向けの価格だよ。
輸出仕様となれば、機密保持のためにどうしてもスペックダウンが行われる上に
価格も開発費が一部負担されるから跳ね上がる。
台湾はF35のCTOL型とSTOL型の購入を百億程度見積もっている。
どうしてもそれくらいの金が導入の際には必要だろう
222名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 01:19:57 ID:TQCg1lbb0
>>220
イスラエルは中国に戦闘機の設計図を売却したことから、F35計画に一時外された
このような情況では新鋭機のF35をアメリカは同盟国以外には売却しないだろう。
同盟国でもやはり技術開示には優先度があって、イギリスや日本、イスラエルなどが優先されるから
韓国などの他の同盟国は後回しにされるな
223名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 01:20:14 ID:Ou5VlL7b0
>>221
台湾は一応中国だから高いんじゃ?
日本はもっと安いし高性能だろ。小泉の政治力で60億くらいに値切って欲しいもんだ。
共同開発もドンドンやったらいい。日本人は元々改良が得意なんだから、
低コスト高性能な開発はアメリカにもメリットがあるはず。

224名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 01:21:25 ID:a+HsxK9tO
>>221
そんなケチな国から危ない牛肉買う必要ねーな
225名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 01:23:55 ID:TQCg1lbb0
>>223
アメリカを甘くみない方が良い
台湾は、政治情勢の変化によって中国側につくとも限らないから警戒はしているが
しかし緊急性の高い、つまり何時、危機が訪れるかわからない国だから、政治情勢を見ながらバランスを取って売却を決める。
それにだ、日本側も共同開発に参加して購入権を得るとなれば、当然のようにアメリカは日本にも技術開示を求めてくるだろう
それによって、そのようなものがない韓国や台湾より良いものは買えるが、その代わり金以外の負担がかなり大きいよ。
226名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 01:24:04 ID:o7sO+YBy0
F-35の動画
http://www.youtube.com/watch?v=Xm7_PPE-8nk&search=F35
ノズルの動きすごすぎ。これ考えた奴変態だな。
227名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 01:24:18 ID:VuURJglj0
>>222
クフィールの後継機になるはずだったラビやね
マッコイじぃさんが仲介役つとめ設計図を中国に売却したのは公然の秘ry
228名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 01:26:05 ID:PKDAUQwj0
>>226
生き物みてーだなwww
229名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 01:26:33 ID:TQCg1lbb0
>>224
ケチとかそれ以前の問題として、売却した軍事技術がアメリカ側に跳ね返ってくる
ブーメランが起こる可能性が、軍事の世界では常に検討されるのだから
武器売却の際には、スペックダウンや相手国の政治状況をかんがみての検討が必ず行われる
それをやらない方が馬鹿なんだよ
230名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 01:29:30 ID:Ou5VlL7b0
>>225
アメリカは最終的には台湾を見放すだろう。
米中関係を見ても、対立を煽る姿勢が全くない。
つまり、台湾を中国に与える方向で政治は動いている。
軍事は逆のようだが、この動きの乖離は政権内の方向の違いが
出ているのではないか。一枚板ではないような気がする。
強硬派のラムズフェルド等から距離を置き始めた可能性がある。

まぁ、中東情勢に全力集中するための時間稼ぎという線もあるが。
231名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 01:30:30 ID:Jq4QNrB20
>>222
F22のほうが日本向きじゃね?F35って日本だと使い道ないような
232名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 01:32:26 ID:Ou5VlL7b0
F22は高いからな。用途が違うだろ。
全面戦争を考慮するならF35。
小規模紛争ならF22で足りる。
233名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 01:33:06 ID:PKDAUQwj0
>>230
台湾のシーレーンってかなり重要だと思うが
あそこが手に入るか入らないかでかなり
軍事的状況は変ると思うよ。
234名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 01:35:20 ID:TraJr8+U0
F-22を破格の値段で提示してきたのは向こうのライン維持の為でラ国じゃないからだろ。
ラ国なら300億とかなんだろうが。
235名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 01:37:22 ID:Yn+6hd/X0
F-22のラ国は無理
金額はともかく日本に組み立て技術がないし、それが重要な技術の一つだし
236名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 01:38:05 ID:OaBTZv9l0


    F22を導入されたくないからって必至になるなよ(w
237名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 01:40:33 ID:8ef7Yr8d0
>金額はともかく日本に組み立て技術がないし、

F−15のライセンス生産、P−X、C−Xも作ってますが。
無知すぎるし低能すぎる
チョンか?
238名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 01:40:42 ID:TraJr8+U0
>>235
ま、将来的には解らんがね。
239名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 01:44:12 ID:Yn+6hd/X0
F-22の場合、RCS低減のために表面の接続部分の処理にエロエロあるんだそうだ
中身の組み立てはともかく、これができんとステルスの意味がなくなる
そこの技術をアメが渡してくれるかどうか
240名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 01:46:47 ID:Ou5VlL7b0
そのくらいの技術は日本の努力でカバーできる。
日本の技術力の高さを舐めて貰っては困る。
241名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 01:50:26 ID:VuURJglj0
F-4のような歴史に残る名機になれるのかやや不安だよなF-35は
気がついたらF-35Bのみしか生き残ってなかったなんてこともありうるし
242名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 01:52:07 ID:qpN38rXQ0
F23は結構人気なのに、X32の話題が出ないのなw
X32もいちおうJSFだったんだよ。
243名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 01:56:52 ID:yT6FRAsF0
>>214
湾岸以降、現在の軍事の流れは量より質ですよ。

また、機数が少なければ一番高価なアビオニクスである人間を、一機につきより多く割り当てられるので、
常に人員不足である自衛隊には渡りに船ではないでしょーかー
まぁ、らぷたー導入する場合には今の15と同数はそろえるとは思いますがw
244名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 01:59:43 ID:HRrKRwe80
韓国が現状では最強のストライクイーグルを導入した今
日本は、F-22の配備を急がないと
いいようにやられるような・・・本土すら危ういかも
245名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 02:04:12 ID:8ef7Yr8d0
>>239
足元みられないように、日本も独自でステルス機体を開発しているわけだが。
エンジンすら高望しないなら、日本単独でそこそこの国産ステルスくらい作れるよ。
246名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 02:04:27 ID:qpN38rXQ0
>>205
ブラックウィドウはYF23でしょう。
247名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 02:04:52 ID:+fyLazpc0
つ、釣られないぞぉ
248名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 02:10:57 ID:ar7ApzWD0
>>240
おいおい、日本は造船業は素晴らしいが航空機は空っきしだよ。
旅客機だってエンジンや翼といった肝心な部分は委託してもらえないのに技術なんて育たないよ。
249名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 02:13:35 ID:VuURJglj0
>>242
YF-23は誰もが夢想する未来の戦闘機を形にしたってことで人気あるよね
X32も個人的には好きなんだけどね、あのドッシリとした形は
F-35Bのノズルの動きも凄いが、X32のノズルデザイン処理は未来を先取りしてると評価したい
ただ、空気吸入口との比率もあるけどレドームが異常に小さく感じる、採用されて改良された姿を見たかったなー
250名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 02:15:33 ID:8ef7Yr8d0
>旅客機だってエンジンや翼といった肝心な部分は委託してもらえないのに技術なんて育たないよ

おっさん、主翼をボーイングに卸しまくってますぜ。
無知チョンならおとなしく寝たほうがいい。
251名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 02:26:29 ID:gtus94GTO
>226

この可変ノズル、元々はロシア・ヤコブレフの技術者がロッキードに出向して技術指導にあたった って聞いたような。

“ Yak−141 フリースタイル”でぐぐってみ。
252名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 02:34:20 ID:TQCg1lbb0
>>243
いや、質を優先しろというようなことを書いているから、質も大切だが量も重要だという意味で反論したのですけどね
それに質ばかり優先しても、数が少なければ失われたら後がない、量も大切なんですから。

>>245
欧州共同開発をしたタイフーンやフランスのラファールなどの、アメリカ以外の新世代戦闘機を見てくださいな
F22・F35と同世代の戦闘機でありながら、ステルス性などほとんど考慮に入れられていない作りだ。
アメリカはステルス技術獲得のために、莫大な金と長い時間を賭けている。
残念ながらアメリカとその他の国々ではステルス技術では三十年の開きがある
253名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 02:35:51 ID:VuURJglj0
>>252
グリペンのこともたまに思い出してあげてください Orz
254名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 02:47:44 ID:Ou5VlL7b0
>>243
量より質というのはアメリカの軍縮事情。

もともと大きい国が小さくしながら強さを維持するための物。
日本がやったら単に弱くなるだけ。それこそ中韓の思うつぼ。
255名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 02:48:09 ID:2+ISllLr0
 近年の戦争では、大国同士の戦争が起こりにくくなり、戦闘機同士の大規模
空戦はほとんど発生しなくなっているので。
 特に、戦闘機VS戦闘機の空戦は非常に稀。勿論、全く起こらないとは思わ
ないけど、中東戦争クラスの空戦でも、あまり起こりそうにない。

 どっちかと言えば、今の戦闘機に求められているのは対地攻撃の方かな。
だから、F22よりはF35の方が主流になるのかも。

 ただ、ステルス性を重視すると、どうしても搭載量に限りが出るので。
隠密性の求められる先制攻撃の時とかならともかく、制空権を握ってしまうと
あまりステルス能力は意味がない気もするけどなあ。

 そんで、米国以外はあまりステルス研究には積極的でないのかも。

 案外、中国のFC−1みたいなローコスト戦闘機の方が、市場も大きそう
だし。ステルス技術を搭載すると、輸出規制もかかりそうだしね。
 軍事というのは、結構兵器市場の競争でもあるんだけど、最近米国はち
ょっと分が悪く、ロシアや中国に押されてるからなあ。
256名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 02:50:23 ID:Ou5VlL7b0
ステルスってSAMの回避が主でしょ。
まったく写らない気が付かないというのは妄想。
それにそんな能力ほとんど要らないしさ。
ババーンとやっちまえば良い。ターゲットまで撃墜されなきゃ良いだけ。
257名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 03:04:29 ID:8ef7Yr8d0
>どっちかと言えば、今の戦闘機に求められているのは対地攻撃の方かな。
>だから、F22よりはF35の方が主流になるのかも。

大国同士は戦争なりにくいのに、対地攻撃能力が重要??
あと、F−35が主流になるのは昔から分かりきっていることなんですが
258名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 03:07:41 ID:ijWEjzAk0
f-35はベクタードノズルを採用すべきだった いずれ改修されるんだろうけ
259名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 03:10:32 ID:eowFQ8290
>>246
YF23は「ブラックウィドウ U」ね。
たしかそれ以前の機体に「ブラックウィドウ」があったはず。
260名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 03:12:25 ID:8ef7Yr8d0
長文で訳ワカラン持論吐く奴にかぎって
突っ込まれるとスルーするんだよなあ。
思い込みが強いのか、突っ込みに弱い素性なのか。
まあ、よくある現象ですがな。
261名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 03:19:39 ID:TcQuM9hp0
>>256
ロックオンしてからロストってありうるのか?
262名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 03:20:08 ID:StW40Evy0
>>260
ひんと:釣り
263名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 03:25:15 ID:TQCg1lbb0
>>255
地球規模の経済システムが成立している中で、大国同士の戦争は双方に損害が大きすぎる
だからこそ、なかなか起こり難くなっているのだが
それでもゼロではなく、抑止力として常に相手に打撃を与えうるだけの軍事力は必要なんです。
そもそも日本には対地攻撃が重要となる場面は上陸部隊の殲滅など限られた場面だけであり。
その状況下は対馬などの一部の離島は別とすれば、制空権を失ったよほど深刻な状況を想定する必要がある。
事実上、アメリカとの戦争以外は想定が困難な状況だな
そのような無理な想定よりも対艦攻撃や対空防衛に主眼を置くのは当然の流れだ
264名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 03:31:23 ID:Ou5VlL7b0
>>261
むしろ、F22のステルス性能はそっちを主眼にしてる。
265平民バカ:2006/04/12(水) 03:40:49 ID:HtwlLkGgO
ステルス戦闘機にニンジャと名付けようとして日本人嫌いの民主党議員に怒られた軍が頭に来てコックローチと呼んだって本当かね。
F35はなんて呼ばれるのかしら。
266名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 03:48:25 ID:StW40Evy0
軍艦鳥とかは?
267名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 03:49:17 ID:TcQuM9hp0
>>252
>ステルス性などほとんど考慮に入れられていない作りだ。

いやステルス考慮されてるけど?

前方からのレーダー波が垂直に反射してしまうのは主にエンジンのファンだから
ここを機首やエアインテイクで隠すような形状になってるだろ?
前世代機のF-15なんて角度が悪いとB-52よりレーダーを反射するらしいし。

また機体の塗装も電波吸収系になってきてるし。
この辺は常識的に考えて取るべき方法でしょ


アメリカのステルス機はさらに踏み込んで
形状によって敵のレーダー波の反射波の共振を防いでるらしいが
これがレーダー波の反射に関する計算が必要な曲者らしい。
268名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 03:56:28 ID:TcQuM9hp0
>>264
それはつまりミサイルについているレーダーだけでは最終誘導が出来ないってことか?
269名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 03:58:49 ID:XoW9/p3L0
>>226
どう見ても山口可動ですw
270名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 04:00:21 ID:VqTHhOmd0
>>226
海亀の産卵
271名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 04:01:21 ID:XoW9/p3L0
>>264
そりゃ、反射波が途切れたら誘導できねえだろ。
272名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 04:02:22 ID:VqTHhOmd0
        l^丶
        |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ すとらま
        ミ ´ ∀ `  ,:'       
      (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
   ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
       ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
       `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ  
        U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J
273名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 04:04:21 ID:8ef7Yr8d0
ラプター乗員のメットってどうなってるの?
メットが普通の奴だと、レーダー波反射しまくるらしいが
メットもステルスでっか??
キャノピーが特殊素材でできているんですかねえ
274名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 04:08:08 ID:StW40Evy0
メット>>機体だろう普通
275名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 04:08:37 ID:XoW9/p3L0
>>273
キャノピーに金蒸着
基本的にコクピットには電波が入らない
そもそも、グラスファイバー製のメットがレーダー波を反射するの?

276名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 04:11:41 ID:IKfI50ovO
16DDHに積むんでしょ
277名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 04:12:33 ID:8ef7Yr8d0
>キャノピーに金蒸着
>基本的にコクピットには電波が入らない

ラプターのキャノピーは金が電波を吸収してくれるの??
あと、基本的にコックピットに電波が入らないってどういうこと?
ディスカバリーチャンネルで、パイロットのメットがレーダーをサーチライトのように
反射しまくるってやってたんですけど
278名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 04:16:47 ID:TQCg1lbbO
ブラックウィドウはYF23だった。
スマン、勘違いしてたわ。
F35はなんて呼ばれてんだろ?調べても出てこないよなー。
279名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 04:19:42 ID:8ef7Yr8d0
キャノピー(風防)
操縦席を覆うキャノピーは、シエラシン社製(Sierracin Corporation)で耐衝撃性、機械的強度が大きく、
光透過率が高いポリカーボネート(Polycarbonate)が使用されている。また、キャノピーに限りステルス
デザインが施し難い為、酸化イリジウムをポリカーボネートにコーティングしレーダー波を反射させている
Coated Canopyと呼称されている。このレーダー波反射コーティング・キャノピーは全体の反射率を均一
にする為、支持枠が無く、操縦席全体を覆い分割して開閉されないAll Cover Canopy(全蓋タイプ)と
なっている。http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/message00/raptor.f22.htm

金の蒸着じゃないようですが。
280名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 04:21:34 ID:XoW9/p3L0
>>177

金は吸収じゃなくて、反射させるためのもの。
ただし、キャノピーもステルス形状だから、反射波はレーダ波の入射方向には反射しにくい。
ステルスの肝は反射方向の制御であって、吸収はオマケ
281名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 04:22:24 ID:TcQuM9hp0
>>275
するんじゃね?

コンクリだって同じ珪素で出来てるけどレーダーを反射するだろ?
282名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 04:26:52 ID:XoW9/p3L0
>>279
あー情報が古かったな。
金はナイトホークだった。ラプちゃんもキャノピーが黄色だから同素材かと・・・
コーティング素材も進化してるんだな。

>>280はアンカーミス
>>277ね。
283名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 04:31:06 ID:TQCg1lbb0
>>267
F22やF117と比較すればその形状は明らかに見劣りする
ステルス機と本当の意味で言えるものを持っているのはアメリカくらいだ
そういう意味で言ったのであり
ステルス性を考慮する云々を言えば、日本のF2も一部でステルス能力を高める努力をやっている
284名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 04:42:13 ID:TcQuM9hp0
>>283
そうか?

別にアメリカのステルス設計をけなす気はないが
欧州の新世代機のステルス性を過小評価する必要ないだろ?
285名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 04:45:12 ID:/ls7RITX0
>139

どちらかと言うとザクのR型。
高コスト機にしては半端な性能なのに
一ランク上のゲルググには手も足も出ない。
286名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 04:47:59 ID:57WZW9bL0
>>284
実は中国もステr(ry
287名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 04:49:46 ID:XoW9/p3L0
>>284
ステルス機が通常の訓練飛行時に装着するリフレクターの小ささを見れば、いかにステルスが難しい技術かわかる。
現状、アメリカ以外の自称ステルスは「気休め」レベルとしか言えない。
288名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 04:50:16 ID:TcQuM9hp0
ま、でもレーダーサイトや艦船からレーダー波をガンガンぶち当てられたら
結局見つかっちまうんだよな。
289名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 04:59:59 ID:/ls7RITX0
>287

実戦投入してないのにそのマンセー振りはいかがなモンかね。
朝鮮戦争とベトナム戦争の戦訓を忘れたのかな。
あとF-14のフェニックスミサイルとか。
模擬戦闘は所詮模擬にすぎないんだよ。
290名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 05:01:35 ID:KrAi9yd20
http://www.masdf.com/news/b52cv.html
これは恐ろしい
291名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 05:05:07 ID:8ef7Yr8d0
>ま、でもレーダーサイトや艦船からレーダー波をガンガンぶち当てられたら
>結局見つかっちまうんだよな

ガメラレーダーの話?
292名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 05:07:45 ID:XoW9/p3L0
>>288
常に捕捉できるかは、疑問だがな。
スーパークルーズできるステルス機は数分見失っただけで、予想出現範囲は広大になる。

>>289
はにゃ?マンセー?
アメリカレベルでようやく戦術的に価値のある「ステルス」になりそうって主張しただけだが…
293名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 05:08:44 ID:TcQuM9hp0
>>287
というかお前さんの場合詳しいことは理解できないから
その形の奇抜さに当てられてるだけじゃないか?
294名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 05:11:21 ID:PbWyd+Ex0
>>292
「自衛隊のステルス機」なら楽勝でわかる
飛行ルートがばればれだから
295名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 05:11:36 ID:Ou5VlL7b0
>>289
人間の知恵は恐ろしいからな。
かならず何かしら弱点を探し出してそこを突く。
実戦知らずで机上の戦闘効率で軍事論を展開する危うさがここにある。
296名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 05:11:43 ID:XoW9/p3L0
>>293
論理的に意味のあること言おうねw
297名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 05:12:43 ID:8ef7Yr8d0
そういや、ガメラレーダーってなんでステルスでも補足できる
って言われてんでしたっけ?
298名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 05:14:43 ID:TcQuM9hp0
>>291
イージスのレーダーもそうだよ


>>292
>常に捕捉できるかは、疑問だがな。

常に捕捉するために各国ともフェイズドアレイレーダーの配備を進めているんやろ?
299名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 05:16:23 ID:Ou5VlL7b0
熱でも音波でも何でもできるでしょ。
爆音とどろかせてりゃ。
それこそ1キロ置きに音波センサーを設置して置いて
航空機の存在をキャッチするとか、高性能な画像処理が
できる衛星で24時間監視とかアイデアは腐るほど有る。
電波のみで無敵なんて時代は終わってるよ。
300名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 05:19:04 ID:XoW9/p3L0
>>298

プ詳しいことわかってないのお前じゃんw
フェイズドアレイは対ステルスレーダーじゃねえよwww
301名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 05:24:14 ID:TcQuM9hp0
>>297
電波が強力だから


東京湾にいるイージス艦から大阪上空にあるテニスボールが
発見できるとどっかで読んだ希ガス
302名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 05:25:59 ID:XoW9/p3L0
>>299
それだけの超高度な防空設備を全土に配備するコスト負担を敵国に強いる事ができたら、一定の成功と見ても良いのでは?
ただ、シナは耳の良い聴音員を大量配置とか超アナログ・ローコストな対抗手段を編み出しそうだがw
303名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 05:26:23 ID:TcQuM9hp0
>>300
というか誰も詳しいことなんかしらねーだろ

それが軍事技術なんだから
304名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 05:29:38 ID:8ef7Yr8d0
>>301
ガメラレーダーをイージスに搭載するつもりかね、チミは。
305名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 05:31:19 ID:XoW9/p3L0
>>303
>>293を取り消しますか[Y/N]w
306名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 05:31:19 ID:PbWyd+Ex0
レーダーによるパッシブ受信
前述の通り、ステルス機はレーダーの電波を異なる方向に受け流す技術を用いている。
これに対抗して、受け流した電波を観測するレーダーサイト(パッシブ受信レーダー
サイト)を建設し、最初のレーダーサイトと共にステルス機を発見する、という構想が
『レーダーによるパッシブ受信』である。
短所はパッシブ受信レーダーサイトのみでは方位しか分わからないことだが、最初の
レーダーサイトまでの距離から敵機までの距離を計測できる。

赤外線探知
戦闘機などにおいては地上レーダーサイトのようにはできないため、敵の赤外線を
観測する方法が考えられている。
これはレーダーのように電波などを出さないため、逆に探知され発見される恐れがない。
しかし通常の戦闘機に対してはレーダーに比べて若干探知距離が短くなり、また敵の
方位しか分わからず距離がわからないという欠点もある。
だが探知距離はステルス機においては通常のレーダーより遠距離での探知が可能である
とされ、距離も2機以上で観測すればレーダーサイトと同じように三角関数から敵機までの
距離を測定することも可能である。
現在赤外線探知はロシアの一部の戦闘機で使用されている。

              Wikipedia「ステルス」より
307名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 05:32:43 ID:57WZW9bL0
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の空中戦行ったんです。空中戦。
そしたらなんか戦闘機がめちゃくちゃいっぱいで割り込めないんです。
で、よく見たらなんか塗料塗ってて、電波吸収剤、とか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、電波吸収剤如きで普段来てない空中戦に来てんじゃねーよ、ボケが。
電波吸収剤だよ、電波吸収剤。
なんかタイフーン連れとかもいるし。EU国家4人で空中戦か。おめでてーな。
よーしパパ地上攻撃しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、アムラームやるからその空域空けろと。
空中戦ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
レーダーにも映らない相手に、いつ撃墜されるかも分からない、
殺るか殺られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。第四世代機は、すっこんでろ。
で、やっと制圧したかと思ったら、梟竜(FC-1)の奴が、ステルス機、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、なんちゃってステルスなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ステルス機、だ。
お前は本当にステルス機なのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ステルスって言いたいだけちゃうんかと。
空中戦通の俺から言わせてもらえば今、空中戦通の間での最新流行はやっぱり、
データリンク、これだね。
AWACSからのパッシブリンク。これが通の空中戦。
データリンクってのは情報が多めに入ってる。そんでミサイル撃つだけ。これ。
で、あとはAWACS任せの誘導(ミサイル)。これ最強。
しかしこれに頼ると次からKs-172にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、キムチイーグルでも乗ってなさいってこった。
308名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 05:36:40 ID:XoW9/p3L0
>>304
Xバンドレーダーとフェイズドアレイの区別もついてないようだなw

>>307
よく出来た改変だなw

309名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 05:39:11 ID:TcQuM9hp0
>>299
複数のレーダーサイトで探知するマルチスタティック法もあるらしい
これならレーダー波を前方に反射してこなくても発見できる
310名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 05:43:15 ID:TcQuM9hp0
>>305

http://mltr.e-city.tv/faq09.html
まあ軍板のFAQでも読んで餅つけよ

まるで303が図星みたいじゃん
311遺伝の宝刀:2006/04/12(水) 05:44:11 ID:pFq89hbv0
F35
http://www.youtube.com/watch?v=Xm7_PPE-8nk&search=F35


日本も早くガンダム作ればよいのに。
312名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 05:48:42 ID:XoW9/p3L0
>>310
あはは、人に「詳しいことわかんないくせに」って、噛み付いといて、トーンダウンしてやんのw
フェイズドアレイと、Xバンドの区別はついたのかい?
まあ、お前はレベルが低いんで以後相手にしないんで安心してネ
313名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 05:58:48 ID:/ls7RITX0
>>>289
>はにゃ?マンセー?
>アメリカレベルでようやく戦術的に価値のある「ステルス」になりそうって主張しただけだが…

自分の主張を平気でねじ曲げるタイプらしいね。F22の技術を比較に出して他国の技術を貶めてるんだから
十分アメリカマンセーだよ。つか、それ以前のレスでは「なりそう」に値する「仮定」の記述が一度もない。
常に断定口調だったくせに、模擬戦闘が当てにならないことを指摘されるといきなり、「なりそうって主張しただけ」。
とかいってるんだな、痛いやつ

314名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 06:04:14 ID:PbWyd+Ex0
(´・3・`) 
みんな、相手のスキルをけなしあってケンカ腰で書くのはやめろヨ〜
ここは軍板じゃなくてニュー速、俺みたいな一般人もいるんだからさぁ
315名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 06:04:17 ID:XoW9/p3L0
>>313
>現状、アメリカ以外の自称ステルスは「気休め」レベルとしか言えない。

これを引っ込めるつもりはないがな。
お前の超大雑把すぎる模擬戦闘の話は別にどうでもいいしw
316名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 06:11:59 ID:/ls7RITX0
>315

お前の意見を翻訳すると、「まったく反論できないが、意見を引っ込める気はない。」でよろしいか。
俺も別にお前に理解してもらおうとは思わないよ。お前が痛い馬鹿だということが第三者に理解されればそれでよいwwww
317名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 06:15:48 ID:XoW9/p3L0
>>316
お前の主張はF-35をザクのR型に例えたのと、
朝鮮、ベトナムで、米軍の想定が外れたから、ステルスもしくじるってゆう超大雑把な予測しかないようだが?

正直、どこに何を反論していいのかわかりませんw
318名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 06:22:10 ID:/ls7RITX0
>317

バカ丸出し。俺はステルスが失敗するとなんて一言も言ってない。
おれがステルスが失敗すると主張してるレスをあげてみろ。
人の言ってないことを勝手に言ったことにして批判するなバカ。
俺の主張は、
「模擬戦闘の結果をさも既定の現実のように言うことは間違ってる。」
だけで、それは古今東西の歴史が証明した紛れもない事実。
マンセーしてるお前が馬鹿なだけ
319名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 06:22:28 ID:L7Dcd5q+O
わかったからどっちも軍板かガンダム板に行ってくれ
320名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 06:28:06 ID:uzLrav/sO
ステルスステルス
321名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 06:30:42 ID:XoW9/p3L0
>>318
お前が、一切具体性の無い主張しか出来ない人であることは理解できましたw
知ったか君のID:TcQuM9hp0ですら、それなりに具体的な反論できてたのに…
以後君も相手にしません。お前の言うとおり後は第三者が勝手に見比べて判断すればいい。
まあ、多分、「両方氏ね」が大勢だろうなw
322名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 06:36:16 ID:sGvAyD/TO
トヨタが戦闘機作ればコストはロッキードの1/20に
323名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 06:40:38 ID:aJaMAbXx0
>>318
まあ、あれは模擬戦闘ではなく予算獲得のお手盛りベンチマークと言った方がいい代物だが、、、
実戦でどう使うかはなんとも言えんね。
どう見ても、これから先はミサイルで互いの空軍基地を撃ち合う戦争がほとんどで、制空権取った後はF-22でもF-15でもMig-15でも大して変わらんというのが実情だし。
制空権取れなかった方はゲリラ化して石でも投げて抵抗運動。

強いのはいいが、戦争の目的を達成できる機体なのかどうかはわからんね。
324名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 06:48:36 ID:at2Fqom1O
朝っぱらから元気だな、おまいらw
325名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 06:53:27 ID:Ou5VlL7b0
>>322
なるね。
ロッキードとかこの業界って手作業で組み立ててるからな。

まぁ、大量生産しないからそれで良いんだろうけど、
トヨタ流で規格化・低コスト化しそう。
326名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 07:02:10 ID:QwHuDebu0
ちょっと前にA型ぽしゃってC型で埋め合わせするんじゃないかって話があったが
結局A型も無事に生産されるのか。
327名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 07:17:34 ID:xojIGfqu0
おれんちのぬこのほうがつおいお
328名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 07:23:46 ID:ZKblQC960
免罪符だろ
敵視されないための
高ければ高い方が良いだけ
日本も当然買う
買わなきゃ、テロ支援国家に一歩近付く
329遺伝の宝刀:2006/04/12(水) 07:54:28 ID:pFq89hbv0
ID:aJaMAbXx0
ID:XoW9/p3L0


今ちょうどステルスって映画見終わったとこだ。

二人のやり取りみてて笑わせてもらったよ。
SFだったけど、機械と人間のやり取りと君達のやりとりが被って面白かった。

330名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 09:18:05 ID:f4/a/S9M0
2000機で25億ドルという事は、
1機1億2500万ドルだよね?
3000-4000億ドルといわれてたのはどこいったんだろう?
てかラプターが1億3000万ドルなんだから、価格的優位性ないじゃん。
331名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 11:00:52 ID:TQQxf5Od0
>>330 それは初期生産価格で高いという事では?
最初は設備投資なども含めた価格ゆえ高額になる

これを取り返し、ラインも整備し効率を高めた後の価格が
50億円以内という事だろうかな
332名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 11:03:16 ID:Ou5VlL7b0
米軍調達モデルが35億円
輸出モデルが45億円
米海軍仕様が53億円

十分安い。主力戦闘機に持ってこい。
333名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 11:05:51 ID:B7qzFv310
>>323
F-111スターファイターでその計画だったね。完全なミサイル戦闘。
でも、ベトナムでは当時、超高性能機だったF-4ファントムにミグがドッグファイトを仕掛け、
費用対効果で洒落にならない損害を蒙った。
この反省から、F-4ファントムは機銃搭載、レーダー強化と、どんどんノーズが長くなり、今の戦闘機の原型を形作った。
新規設計のF-15などは、この路線を継承している。

さーて、次はどうなるだろ? 一回、貧乏国相手に実戦で試さないとね!
334名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 11:13:55 ID:aku/kKeq0
ラプターの機銃、無駄にカッコヨスw

ttp://www.youtube.com/watch?v=u7Kk7h1aLCQ&search=F22
335名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 11:21:11 ID:81XBoGmO0
>>333
じゃなくて、飛んでる飛行機を撃ち落せないんだから攻撃目標は飛行場に絞られるって話。
昔は長距離飛ばせるミサイルを米ソ以外は作れなかったが、いまや後進国でも相手領土内の全飛行場に届くぐらいの対地ミサイル持っている。

特に日本がF-22を装備した場合、中国は絶望的なF-22への対抗を考えるより通常弾頭弾道弾の大量配備を行うだろうという話。
336名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 11:22:35 ID:StW40Evy0
そこでハッタリでもMDですよ
337名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 11:26:11 ID:aku/kKeq0
>>333
今気付いたんだがスターファイターはF-104では?
338名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 11:29:39 ID:XoW9/p3L0
>>335

大陸間弾道弾は高いから、まず通常弾頭で使わないだろ。
精度も滑走路をピンポイントで壊せるほど高くないし、炸薬の搭載量が基地を無力化するにはたらなすぎ。
奴らは、やるなら核を積んでくる。あとは、航空基地に対するゲリコマの攻撃かな。
339名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 11:35:26 ID:Lrtl00pZ0
>>335
滑走路にちゃんと当たればなー。
当たらないからアメリカでさえ航空戦力による破壊活動をやった。
340名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 11:45:43 ID:81XBoGmO0
>>338
中国vs日本に限って言えば、中距離弾道弾なので1トンくらいは投射できるんじゃ?
爆撃を100m円に入れられるとして、1滑走路あたり20発もあれば無力化できるだろ。
全部で400-500発も用意すればいいわけで、冷戦当時米ソが1000単位で配備数を競ってたことを思えば小さい数字だ。

核を市街地に撃ったら外交での落としどころがなくなるが、
自衛隊基地への通常弾攻撃なら日本の売国勢力が国内で降伏工作やるにも面目が立つしな。

>>339
航空戦力で侵入できないならミサイル撃つしかないでしょ。
わざわざF-15やらF-22の的をよこすほどバカじゃないだろうし。
341名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 11:50:24 ID:Lrtl00pZ0
>>340
日本に一体いくつの空港があると思ってんだよw
いざとなりゃ、高速道路だって滑走路に早変わりするし。
だいたい、弾道ミサイルの打ち上げ費用って一発(ミサイル本体費除く)30〜50億くらいするんだぜ?
だからポンポン打ち上げ実験できないわけで。
342名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 11:55:18 ID:aku/kKeq0
>>341
残念ながら日本の高速は滑走路に使用することを前提には作られてない。
343名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 11:56:52 ID:5KiBM0sv0
>>322
F35はトヨタ方式を取り入れてコストを下げるとかTV番組でやってた気がする
344名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 11:57:10 ID:Lrtl00pZ0
>>342
や、首都高とか間違いなく滑走路に利用できる。
345名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 11:57:20 ID:StW40Evy0
>>340
多分憲法の改正に役立つな。自衛の為なら基地攻撃できるようになる。
っていうか日米他との全面戦争だろそれ
346名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 11:57:21 ID:f4/a/S9M0
>>331
>>330は単位がめちゃくちゃだった。
よくわからんのだけど、
仮に最終的に1機5000万ドルになるとしたら、
2500億ドルの契約金だと、
最終的に5000機近い配備数になってなきゃいけないんじゃないの?
347名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 12:15:33 ID:aku/kKeq0
>>344
いや、たぶん無理。
基本的に中央分離帯が無いのが前提。
それに照明や電光掲示板なども撤去しないと。
348名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 12:16:18 ID:MI2/b1cU0
そういや、F35の愛称ってもう決まったのか?
349名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 12:19:20 ID:XoW9/p3L0
>>340

中距離弾道弾だと、要はスカッドクラスなんで、90年代のペトリでもポンポン落とせる代物。
大気圏外から超高速で落下してくる弾道弾だからこそ、迎撃が困難になる。
350名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 12:28:20 ID:TQCg1lbb0
>>341
空母艦載機が着艦の際には八トンの衝撃が甲板にかかる。
艦載機の場合は短い距離での着艦が必要だからだが、
少なくとも一トンある戦闘機が着陸する、それも短い滑走路に着陸する場合にはそれだけの衝撃を受けることは理解した方が良い
高速道路も普通の高速道路に着陸するのなら一度やれば穴が開いて使えなくなるだろう。

外国ではそれらのことを考慮して、離着陸が出来るように前もって考えて高速道路を作っているけどさ
日本の場合はそんなことは考えていないし、そもそも土地代を安くするために高速道路でありながら、曲がりくねった道だってあるのだから。。
351名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 12:31:09 ID:MI2/b1cU0
>高速道路に離着陸
つまりグリペンの出番という訳だな?
352名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 12:31:12 ID:iqcEUraY0
>>139
クソワロタ
353名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 12:31:46 ID:Lrtl00pZ0
>>347
戦闘機の発進は500メートルの直線と4車線分の幅があればOK。

上手くすれば海ほたるを海底基地に出来るかもな。
354名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 12:34:17 ID:XB4re2oO0
【ガノタでも分かる能力比較】

F86=ボール
F104=旧ザク
F4=ザク
F5=ジム
F14=グフ
F16=ドム
FA18=ケンプファー
F15/E/J=ゲルググ/マリーネ/イエーガー
Su27/30/37=ガンダム/G3/アレックス
F2=ガンキャノン
AH64=ガンタンク
FA22=Zガンダム
F35=ネモ

FA22は段違いのレベル。FA18は限定用途。F15は改良を重ね未だ最強レベル。
F2は対艦攻撃なら最強。F35は安価なステルスだがまだ完成してない。
355名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 12:41:14 ID:s1OQdD1WO
>>350
いや、地盤や下に配管などがあるかにもよるが一回ぐらいで穴は開かない。
そんなしょぼい道路じゃ今ごろ日本中穴だらけ。
衝撃よりもジェット噴射の高熱ガスでアスファルトが熔けるほうが問題。
F-35みたいなファンならいいが、ハリアーに垂直離着陸されるとつらい。
356名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 12:44:27 ID:8AFlwczK0
>>354
ガンタンクはアパッチよりサンダーボルトIIの方がシックリ来るな
357名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 12:44:39 ID:/mGoHady0
>>350
8tで高速道路が壊れたらトラックは走れないんジャマイカ
358名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 12:46:07 ID:gDyP82JzO
男の子の習性の一つでF-1からシリーズの愛称を覚えたけど、20代からもう知らなかったりするw
そんな訳で愛称を載せてある所、誰か教えて
359名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 12:51:18 ID:r8tmbyiV0
コーチャン     クラッター
     田中角栄    

       児玉誉士夫  小佐野賢冶
                        榎本美枝子

360名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 12:51:44 ID:XoW9/p3L0
>>354
14はギャン
361名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 12:51:53 ID:8AFlwczK0
>>358
20以降なんて古いの除けば4つだけだろ。

F-20 タイガーシャーク
F-22 ラプター
YF-23 ブラックウィドウII
F-35 未定
362名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 12:53:07 ID:f4/a/S9M0
それに高速道路から離陸・着陸できても、
整備施設がないと意味がない気がするんだけど。
363名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 12:58:32 ID:XoW9/p3L0
>>362
いや、そもそも、日本の全航空基地が通常弾頭の味噌で壊滅する仮定がアレなワケで…
364名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 12:59:48 ID:ysD+p/1n0
昔のゲームに出てくるスーパースターってなんて言う戦闘機なの?
365名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 13:02:21 ID:8AFlwczK0
>>364
ラプターの事
366名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 13:03:29 ID:jn61HriV0
>>364
F-22の愛称候補。その後ライトニングIIに変更されて最終的にラプターに落ち着いた。
あまりに恥ずかしすぎるから変更されたという説が意外と有力。
367名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 13:08:04 ID:gDyP82JzO
>361
d
虎鮫までは覚えてクゥエルだかを編入とか曖昧になってたのよ
てか、20以降10数種類あるかと思ってたらなかったのね
368名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 13:10:22 ID:8AFlwczK0
>>367
すまん、アグレッサーのクフィルが抜けてた。
クフィルはF-21Aっす。
369名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 13:12:12 ID:liImEyOx0
370名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 13:35:03 ID:IOAeDRs00
ディスカバリーチャンネル
p://kaorin5.0catch.com/F-35.avi
371名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 13:40:54 ID:KRbf176d0
>>354
【中国】世界トップレベルのステルス戦闘機「梟竜」(超七) 近く初飛行。

こいつは何に相当するんだろ。
ジ・オは無いと思うが。
372名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 13:54:21 ID:UOKyRfhN0
>>357
つ軸重
373名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 13:58:35 ID:Ujmeko8z0
>>322
>トヨタが戦闘機作ればコストはロッキードの1/20に

飛行機絶望工場・・・
374名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 13:59:07 ID:Ps8kfBvl0
F-22なんかよりも3倍のF-35の方が強いわ。
375名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 14:09:46 ID:X/Bn4t/W0
ベルトコンベアーに流れるF-35ワロス
路上では部品積んだトラックが待機してるわけねw
376名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 14:12:03 ID:gfFew8xd0
トヨタ車並に数作ればどこが作ってもコストは下がる。
今の数じゃどこで作っても安くなんない。
377名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 14:47:46 ID:81XBoGmO0
>>341
空自のマトモな基地は数箇所しかなかったと思うが。
滑走路が潰されれば他の基地に移動もできないし、民間空港に移動できたとしてもそこには武器弾薬部品は無いしな。
高速を滑走路転用するスイスは燃料弾薬のストックまで高速近くのトンネルに作ってるからそういう手が使えるってだけで、日本では無理でしょ。

ミサイル一発50億のコストでも、F-22の足を止めるにはそれしかないならそれをやるしかないわけで。
むしろF-22とまともにぶつかったときに落とされる戦闘機の値段を考えれば、格安だと言える。

>>349
スカッドをまともに落とせるミサイルはまだ無いはずだが。
第一次湾岸の時の撃墜率が1割程度で、メディアでは捏造しまくったが実際はほとんど全部イスラエルの町に着弾していたそうで。
378名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 14:53:34 ID:3BN4X37v0
通常の3倍
379名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 14:55:17 ID:StW40Evy0
米軍を無視してるな。それにミサイルの準備している時点で騒ぎになるし、ミサイル基地を叩くのは合憲じゃなかったか。
380名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 14:56:29 ID:gDyP82JzO
>368
d
優しくて嬉しいよ

しかし、20番台から今回の35まで埋まりきってないのは知らなかった 
381名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 14:57:38 ID:5lt8ODlgO
>>377
まあ落ち着け
弾道ミサイルなんざ発射したら一瞬で分かる
スクランブルで余裕で対応出来る

弾道ミサイルの先制で航空機の完全無力化は出来ん
後続を無くせるだけだ
382名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 14:58:26 ID:81XBoGmO0
>>379
大統領が親中派に変われば、米軍が中立的立場を取る可能性は無くもない。
というか、日本の滑走路の仇を取るために中国と核戦争はしないよ。
383名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 15:00:05 ID:gDyP82JzO
つか、クフィルをクゥェルと言ったオレはアホだなw
384名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 15:01:07 ID:Tl88npHf0
ステルスといえば幻のF−19だろ!
385名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 15:01:41 ID:StW40Evy0
>>382
なんでいきなり核戦争?安保条約ってしってる?
386名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 15:01:56 ID:b7E2uXli0
>>383
ガノタの方ですか?
387名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 15:01:58 ID:81XBoGmO0
>>381
中国から日本だと20分程度で着弾だっけ?
F-22を200機持ってても、スクランブルで逃がせるのは30機くらいかな。
それ以上にF-2を飛ばせなくなるのが痛いと思うが。
そういう戦争になることはないだろうが、戦争になるとしたら中国にはそういう選択しかないだろうって話で。
388名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 15:02:14 ID:5lt8ODlgO
>>382
親中派でも有り得ない条約を破る事になるしな

別に通常弾頭でも良いじゃん
中国の空軍基地と湾港だけで十分だ
389名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 15:03:45 ID:gjzYFid10
>>380
F35はXナンバーから、そのままスライドしてきてるもんな。
390名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 15:06:00 ID:5lt8ODlgO
>>387
F-22を30機て、余裕で中国空軍全軍殲滅出来る数だぞ
391名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 15:06:08 ID:81XBoGmO0
>>385
安保条約は敵国を殲滅することを約束しているわけではない。
戦争になったからといって、相手国領土に爆撃する義務があるわけではない。
392名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 15:06:56 ID:m6p+6+JnO
>>371
ザニー?
393名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 15:07:19 ID:TQCg1lbb0
管制官の訓練の問題もあるから、民間空港をすぐに軍用に転用できる体制が今の日本では整っていない
有事法制で有事には即座に民間空港を軍用に接収するように法整備を行い、管制官などもそれを前提に訓練を億なう必要があるが
小泉内閣で有事法制が制定されたと言っても、まだそこまで踏み込んだ体制は出来上がっていないはずだ。
港湾施設を有事には軍用に使うというだけでも、けっこうな反対運動が起こったくらいだからな。
394名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 15:10:57 ID:SA79eV6b0
>>387
まあなんだ重要なことを忘れてる。
弾道弾はペイロードがかなり小さい。
なので滑走路に2〜3発当たったところで簡単に復旧できるかと。
395名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 15:11:45 ID:TQCg1lbb0
>>390
それは無理だって、
確かに中国空軍の主力であるSu27シリーズを圧倒することは出来るが
しかしどんなに優秀な機体でも数の力で押されると、何れ息切れする
事実、第二次大戦ではドイツ軍のジェット機は、連合国の全ての戦闘機より一世代上の能力をもっていた。
完成があと半年も早かったら、時代を変えていたと言われるほどのものだったが
数でぐいぐい押されて結局敗れたのだから
396名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 15:12:27 ID:5lt8ODlgO
>>393
2008年には空中給油機が配備される
スクランブルの機はそれで給油させる

空中給油機一機なら、だいぶ負担も減るだろ
その後ゆっくり配備すりゃ良い

どうしても手間取るよなうなら、陸自が制圧するだけだが
397名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 15:13:51 ID:qpN38rXQ0
>>391
何で殲滅する必要があるんだよ。
一番楽な手としては米海軍が中国のシーレーンを完全に押さえて、ステルス爆撃機で内陸部国境のパイプラインと鉄道を叩いてまわれば一ヶ月で産業が崩壊する。
経済発展してしまった中国は昔の貧しい時代の中国とは違う。シーレーンを押さえられるとダメになるという点でむしろ日本に近くなった。
上陸しての殲滅というより、中共崩壊まで輸送路を締め上げるというのが手だな。

アメリカが今まで積み上げてきた信頼をかなぐり捨ててまで条約を破り、中国にやすやすと覇権を渡すなんてことがあるわけがない。
それくらいなら中共崩壊か詫びを入れるまでシーレーンを締める。
398名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 15:13:54 ID:76VaTk4z0
>>395
>数の力で押されると

押すったって年間訓練時間数時間のパイロットでは大体日本に飛んでくる前に
大半は迷子で墜落ですよ(w
399名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 15:14:10 ID:TQCg1lbb0
>>387
台湾侵攻の際には中国軍は緒戦から数に物を言わせた進撃を行い
敵を息切れさせて最終的に勝利を得る考えのようだ。
質的に優位に立っている台湾軍相手にはそれしか勝ち目はないだろうな
もっともそれもこのままではあと数年以内に逆転すると言われているけど
400名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 15:15:28 ID:5lt8ODlgO
>>395
大軍で来たらイージスの鴨だぞ

逐次投入しか出来ん
それでも駄目だがな

見えない敵に勝つ手段があったら、F-22に勝てるかもな
401名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 15:17:36 ID:76VaTk4z0
数にものを言わせるったって、米軍にスーパーファルコンミサイルを2、3発
撃ってもらえば全滅できるよ。

まぁ格闘戦にすらならないな。
402名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 15:18:21 ID:apPHs62F0
>>395
全機が一斉に目標に攻撃を仕掛けられればな。
多数の機体を一地域に集めてる時点で衛星から丸見え。
403名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 15:18:22 ID:TQCg1lbb0
>>396
そもそも有事にも軍隊の暴走を防ぐために有事法制があるのだからさ、法的根拠もないのに陸自が制圧する
そんな怖ろしいことを言わないようにしてくださいな。
それに現状では空中給油機は四機だったかな?
その程度では作戦機の数から言って、どう考えても足りない。作戦機の一割弱の数量は欲しいとこだ。

>>398
まあ、確かに足の短い中国軍の戦闘機では日本までは難しいな
しかし尖閣など東シナは充分だ。
それに>>390の少数のF22で中国軍を圧倒できるとの発言の反論として、僕は質に頼るだけでは無理だと答えたのだけどさ
404名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 15:19:15 ID:81XBoGmO0
>>394
米軍だったら数時間で鉄板引いて復旧するかな。
確か日本はそういう機材も訓練もしてないはず。多分2日くらいかかる。
F-2が飛べないその二日に何が出来るかって話になるかな。

>>390
ミサイルの数が足らんよ

>>397
中国に手を上げると中国の核報復を招く。
アメリカの採り得る手段は、日本に国土の保全を保証して中国と日本の停戦交渉を取り持つことだろうな。
405名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 15:19:54 ID:qpN38rXQ0
日米安保が機能しないとか本気で考えてるのかな。中国人なんだか左翼工作員なんだか知らんが。
サダム・フセインでさえ、条約を結んでいないアメリカは出てこない(軍事同盟のあるサウジならともかく)と読んでクウェート攻撃に走ったわけだが。
中国に変な希望的観測を抱かせるという点で日米の親中派は危険な存在だな。
406名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 15:22:06 ID:m6p+6+JnO
>>398
近代戦だと兵士の習熟度が高くないと使いものにならないから数で押しにくい……という理屈だっけ?
よく知らないが戦闘機という値段も運用費も兵士も高級な兵器を「数で押す」レベルまで持っていけるのかね?
407名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 15:22:52 ID:StW40Evy0
日本がやられても動かないなら、アメリカは全世界から信用されなくなるな
408名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 15:23:16 ID:qpN38rXQ0
>>404
アメリカが中国程度の核報復にビビるような国だったら、冷戦は終わってないってw
別にアメリカが日本のために犠牲になるような国だとは思わんが、核脅迫するような国に世界の覇権を明け渡すような国じゃないんだよ。アメリカは。
409名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 15:26:16 ID:TQCg1lbb0
>>406
AIM120AMRAAMは一発九千万円する。
艦対空ミサイルも億を超えるもんだってある。
そんな高価なミサイルを充分に揃えることが出来る国はそうそうないよ
自衛隊が武器弾薬の数が不足しているとよく指摘されるが、アメリカを別とすればどこの国も似たようなもんだ。
それなのに数で一機に来られたら、全部を叩くことは難しい
まあ、確かに現代の戦争は数より質が重視される、その点は異論はないけど、数の重要性がまったく否定されたわけではない。
410名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 15:26:47 ID:5lt8ODlgO
>>403
まさか尖閣諸島のためだけにそんな大軍とリスクを侵すとも思えんけどなぁ
イージスの存在忘れてるし

有事になったら有事法制で、徴発は合法
逆らえば違法
制圧しても何も問題が無い
邪魔する奴は死んでもかまわんよ
どうせ中核派とかだろ
411名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 15:29:36 ID:/oj8+EYS0
>>173
遅レスだが、ナッターかよ!
412名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 15:31:39 ID:5lt8ODlgO
>>409
しかし、そんな大軍を出して、国境紛争地区はどうするんだ?
インドには絶好のチャンスじゃないか

それで尖閣を制圧したって、本土が無事だから数日で反撃されるぞ

どう見ても三日天下だ
413名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 15:34:10 ID:TQCg1lbb0
>>410
>まさか尖閣諸島のためだけにそんな大軍とリスクを侵すとも思えんけどなぁ

そんなことを論ずるのは中国と日本の戦争はありえないと論ずるのと一緒です。
軍事というのは、ありえる全ての可能性を想定して論じないと駄目なんだすから。
それに現状では中国軍を圧倒できることは私も認めますが、可能性として勝利を得るために数で押し切ることは
朝鮮戦争の例をみればわかるように充分にある。

>有事になったら有事法制で、徴発は合法
>逆らえば違法

だからそこまで有事法制が整備されていません
確かに必要なことなんですけど
414名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 15:36:00 ID:StW40Evy0
>>413
むしろ整備されてないから「緊急避難」的にやりたい放題
415名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 15:37:13 ID:m6p+6+JnO
>>409
いや、何か変に意味が伝わっているような
「中共」が何をするにも金がかかる戦闘機等を大量に運用する費用を捻出できるのか?
って疑問なんだけど
(個人的感情により中華人民共和国の略称を中共にしてます)
416名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 15:37:22 ID:TQCg1lbb0
日中国交正常化以来、中国が一番に怖れていることは、日本が台湾の保護者となることだった。
日本の経済力と軍事力で台湾を守ると主張されると、中国側は手も足も出なくなる
そのための工作活動を絶え間なくやってきた。
恐らくいまも続いているだろうな、しかし台湾側もそれに対抗して親日を一生懸命アピールして親台湾派を増やしているし
まあ、どっこいどっこいの面もある。
その辺を考慮して東シナの問題は対処した方が良いだろう
417遺伝の宝刀:2006/04/12(水) 15:37:25 ID:pFq89hbv0
F-91は、 まだ完成されていないの??
418名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 15:38:28 ID:5lt8ODlgO
>>413
まあ、本当にやったらまさしく愚の骨頂だけどなww
東南アジア諸国から袋叩きにあうのは確実
419名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 15:41:01 ID:TQCg1lbb0
>>414
法治国家である以上はそれは許されません
国体のために法律を無視して良いというのであれば、それも一つの考えですけど。
しかし法治国家としての守るべき点があるから有事法制があるのですから。

>>415
中国軍は世代遅れの戦闘機を多数配備している。
数だけで言えば、アメリカをも凌いで世界でも1.2を争うな
それに旧世代戦闘機は構造が単純な分だけ量産が利き、運用費用も安い
まあ、パイロットの年間訓練時間は20時間程度、精鋭部隊でも100時間程度であり
とうてい日米台のパイロットに太刀打ちできる能力はないが。
一応はそれだけ大量の戦闘機を運用できる能力は持っている。
420名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 15:44:16 ID:jn61HriV0
てか尖閣の何狙うのよ・・・
421名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 15:44:48 ID:TQCg1lbb0
>>418
中国の教科書では東南アジア諸国の大部分は清の時代に失われた失地であり、中国の一部となっている
朝鮮半島も同じだ。
つまりそういうことで属国が楯突いたとこで気に止めるとも思えないな「
422名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 15:44:53 ID:81XBoGmO0
>>412
そのためにパキスタンに軽戦闘機を数百機売り渡す予定だそうで。
ロシアとも関係改善し、一応その辺の準備は着々と。
423名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 15:46:23 ID:edLXuTnl0
日本は戦闘機パイロット少な杉
424遺伝の宝刀:2006/04/12(水) 15:47:06 ID:pFq89hbv0
425名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 15:48:16 ID:GeDsjM0o0
>>420
426名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 15:48:55 ID:76VaTk4z0
>>419
まぁそんな大規模作戦を展開しようとしたら100%米軍に先制攻撃
されて全滅ですよ。 イラクの二の舞。

離陸することすら許してもらえまい。 米軍に絶好の口実与えるほど
ノーテンキじゃないだろう。 本気でやったら核なんか使う前に全滅だぞ(w
427名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 15:49:39 ID:Uwzs4jQK0
中国なめると痛い目にあうおwwwwwwwwwwwwww
428名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 15:54:47 ID:5lt8ODlgO
>>419
運用とは言っても、実際問題戦力にならんだろ

離着陸の繰り返しだけで幾等かかるか分からんし、とても集結させられん

集結させてたら衛星から丸分かりだし

>>421
心情ではなく、対抗出来る軍事力が無くなるだろ
それが中国にとっての問題だ

>>422
パキスタンは分からんが、ロシアは日本に味方するだろ

しなけりゃアホだ
429名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 15:55:38 ID:WF4e1tSt0
で、名称なんなの
430名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 15:56:42 ID:VaEOk97Y0
>>429

イスラム教徒激怒の「クルセイダーU」でw
431名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 15:59:09 ID:TQCg1lbb0
>>428
戦闘機に関しては質の劣勢を数で補う予定のようだ。再三に渡り指摘しているが、大量消耗を覚悟の上で数で押し切る戦法だな
それにアセアン諸国の戦力では何れにしても中国には対抗できない
幾らかマシな戦力をもっているインドネシアなどでも、保有する第四世代戦闘機は二十機程度だ。
侵攻能力も皆無だし、隣国では日本とロシア・インド以外は敵ではないだろう
432名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 15:59:35 ID:jn61HriV0
>>428
ロシアはギリギリまで中立で
最後の最後で勝ちが確定した側の味方について全部かっさらってくと思う。
433名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 16:01:13 ID:OaBTZv9l0
ロシア的にはもはや単にうざいだけの中国が負けた方が弱体化する上にまた輸出増大するからうれしい訳でw
434名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 16:01:14 ID:Ujmeko8z0
>>409
>アメリカを別とすればどこの国も似たようなもんだ。
>それなのに数で一機に来られたら、全部を叩くことは難しい

中国も似たようなもんでしょ?
一度の作戦でそんなに大量の航空機上げる力あるの?
日本までのナビゲーションは?管制無しで好き勝手に交戦はじめるの?
435名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 16:01:25 ID:ssEcoWjP0
もしかして、尖閣に、チャイナフランカーが、1個飛行隊(20〜24機)が丸々飛んでくるとかそんな妄想をやってるの? ここ
436名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 16:02:04 ID:SffHu6KZ0
>>429
> で、名称なんなの
多用途にしてあれもこれも詰め込んだ先人にならって「アードバーグU」でwwww
437妄想族φ ★:2006/04/12(水) 16:02:30 ID:???0
>>435
むしろ2000機で飽和攻撃です
438名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 16:03:12 ID:edLXuTnl0

        l^丶
        |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ すとらま
        ミ ´ ∀ `  ,:'       
      (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
   ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
       ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
       `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ  
        U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J
439名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 16:03:50 ID:ssEcoWjP0
>>437
うほっw! いい仮想戦記!

バトルオブジャパン?w
440名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 16:05:09 ID:VaEOk97Y0
>>439
いや、確か対台湾ではマジでそう考えていたはず。

2000機の喪失で、台湾空軍の400機を無力化するとか。
441名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 16:05:25 ID:apPHs62F0
>>437
2000機準備してるうちにイージスや米空母が準備完了するぞw
442名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 16:06:11 ID:Ps8kfBvl0
ニュークリア・ブラックメールが届きました。
443名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 16:07:05 ID:ssEcoWjP0
>440
中共空軍の「台湾侵攻300機構想」なら知ってるけど、なにそれ?
新しいマンガ?
444名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 16:08:09 ID:b7E2uXli0
>>438
邪神教徒は巣にカエレw
445名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 16:08:17 ID:OaBTZv9l0
2000機飛ばすだけの燃料があるんだろうか、、、(w
446名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 16:08:17 ID:byMaAYms0
航空自衛隊 F-22
海上自衛隊 F-35
ぜひ!
447名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 16:08:33 ID:pZqvHGXz0
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

         NHKニュースウオッチ9で特集番組



      4月12日(水曜日)の判決を受け特集が組まれます

               12日午後9時より

        http://park17.wakwak.com/~tochigi-rinchi/


」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

「わが子、正和よ」

判決期日確定

栃木県並びに、須藤正和をリンチの末殺害に及んだ被告等と、その監督義務者を
被告とした損害賠償請求裁判が、1月25日宇都宮地裁に於いて終結した。
判決は、4月12日午前10:00、宇都宮地裁で下される。

コピペよろしく
448名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 16:08:40 ID:jn61HriV0
>>437
出撃するだけで1/3くらい喪失しそうだな。
449名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 16:11:02 ID:WF4e1tSt0
量産して(゚д゚)ウマー
世界的規模大量配備で抑止力(゚д゚)ウマー


日本も買わされるんだろうな
しかも初期ロット
450遺伝の宝刀:2006/04/12(水) 16:11:29 ID:pFq89hbv0
中国のちゃりや、自動シャアの交通状況考えれば、



自滅するやつも多いだろうな。
451名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 16:12:39 ID:CT8rQSba0
>>むしろ2000機で飽和攻撃です

2000機離陸するのに何時間かかるか一度計算することをお勧めします。

ちなみに通常の民間空港では1分間以上の間隔をあけます。
452名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 16:13:34 ID:c3WVArj20
不恰好なステルス機なんか輸入するな気味が悪い
453名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 16:14:11 ID:jn61HriV0
>>449
当面は開発に関わった国からの受注捌くので精一杯。
454名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 16:17:33 ID:uV2iyER+O
北朝鮮と中国の区別がついてない奴がずいぶん多いな。
パチンコマネー数兆円を注ぎ込んでもなぜか文明が中世へと退化していく北と違って、解放軍には燃料もあるし日本企業の技術支援もある。兵器の性能は間違いなく毎年向上しているのだが。
455名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 16:17:36 ID:gjzYFid10
>>449
先ず共同開発国にまわすよ。
日本に売るとしても、それから。
456名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 16:22:13 ID:apPHs62F0
>>454
毎年向上しててもその程度、って言ってることに気がつけよ
457名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 16:22:15 ID:vlkvGyFP0
Yak-141のライセンス料ってどのくらいなんだ?
458名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 16:22:56 ID:mumiHWfn0
なあなあ、F15とかF16とかF18(F/Aだっけ?)とかF22とかあるけどさ
欠番の17とか19とか20とかは
なんかないの?
つか失敗作?
459名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 16:24:38 ID:hvfNl3pB0
ラプターのがいい
460名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 16:30:25 ID:gjzYFid10
>>458
上の方に出てるやろ。
ノースロップYF17はF/A18の原型機。
F20は、ノースロップのタイガーシャーク。
461名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 16:34:53 ID:Ujmeko8z0
>>454

2000機のうち、何割かは被弾もしくは不調で基地に帰投しなくてはならない。
数時間の作戦中に、そんなのが最寄の基地に殺到する。
運悪く滑走路上に墜落でもされたら、残燃料の少ない帰還機がバタバタ落ちる。

更に、米軍がいやがらせ的に後続圏内にある基地の滑走路を攻撃したら、
(滑走路破壊用のトマホークとかで)一度の出撃で中国は出撃機のほとんどを失ってしまう。

機体や燃料の有る無しではなく、常にバックアップ体勢が取れるか否かによって
出撃機数には限界がある。
462名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 16:39:24 ID:uV2iyER+O
>451
200箇所から10分で飛び立てるな。
中国は広大な上に土地収用も一瞬なので。必要なら臨時滑走路をいくらでも作れますよ。
463名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 16:40:47 ID:mumiHWfn0
>>460
あるにはあるんだねえ。
やっぱ、性能がイマイチとかなのかしらん
464名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 16:41:49 ID:RTIrREMcO
何でこんなに数字飛んでんの?
F34とかもあるの?
465名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 16:43:58 ID:n8IlS8NA0
>>464
24から34まではなんもなかったはず。
突然、F35に数字飛んじゃった。
466名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 16:44:25 ID:IOAeDRs00
F−20は1機も販売・量産されることなくデモンストレーションやテスト段階で失われていった。
467名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 16:46:42 ID:CT8rQSba0
>>462 中国は広大な上に土地収用も一瞬なので。必要なら臨時滑走路をいくらでも作れますよ。

燃料タンク+整備場+整備員施設+滑走路+管制塔+格納庫が必要な軍用飛行場が
台湾に飛べる距離に200カ所できるのですか。そうですか。

それだけの財力があったらSu27を何百機購入した方がマシでしょうね(藁
468名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 16:49:16 ID:vlkvGyFP0
>>465
ボーイングのX-32はあったろ
469名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 16:51:19 ID:o8L8+PjPO
中国のことだから、燃料を片道分だけ積んで飛ばすよ、きっと
長距離ミサイル2000発よりは安いよ
470名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 16:52:36 ID:gjzYFid10
>>463
YF17は、空軍のF15を補完する軽戦闘機を争って破れたところを、海軍(双発がイイ)に拾われてホ−ネットになったんだよ。

F20は、F5の性能向上型として輸出を狙って開発されたけど。合衆国政府がF16のバラ播きを許可しちゃったから、割り喰って打ち切り。

>>464
もともとX35として開発されてたけど、採用時点でそのままFにスライドしたから間が空いた。
競合機は、ボーイングX32。
471名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 16:53:06 ID:bJscy9Em0
人海戦術って何時の時代でも小馬鹿に出来ないんだよな。
甘く見るべからず
中国は13億人を超える人間が広大な土地にいる
滑走路でも船着き場でも防波堤でもケタの違う人間を総動員させて
あっという間に作ってしまう。災害時の復旧の早さは凄まじいぞ
シロ蟻と同じなんだよ。次の日には叩き壊した巣が元にもどっている
472名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 16:54:33 ID:n8IlS8NA0
>>468
X機を入れるなら、29だってあるけど、うーん。。。
X35が数字そのままでF35にされちゃったからややこしいが、
本来X機の番号とは関係ないからなぁ。
473名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 16:54:45 ID:OaBTZv9l0


    人海戦術が最大限効果を発揮するのは陸続きの場合のみ(w
474名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 16:58:28 ID:vlkvGyFP0
>>472
まぁ確かに ここん所結構デタラメになってるきがする(F-117あたりから))
475名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 16:59:46 ID:m6p+6+JnO
>>471
しかし近代戦でそれが通用するのかね
それにあいつ等まず石油なんかの物資が足りてないみたいなんだけど
12億が日干しになんて洒落にならん
476名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 17:00:31 ID:CT8rQSba0
>>471
 
人海戦術では燃料タンクやレーダー付き管制塔や飛行機の整備はできません
477妄想族 ◆h8AqQULsMs :2006/04/12(水) 17:03:45 ID:SffHu6KZ0
>>449
>しかも初期ロット


天地がひっくり返っても無理
478名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 17:06:34 ID:ssEcoWjP0

瞬時に仮設飛行場作っても、防空システムまでは瞬時に作れないし
金とか人民度外視しても、管制官(ヒト)とかロジスティックや補給の問題やら

どう考えても仮想戦記です。
本当にありがとうございました。
479名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 17:07:15 ID:XU5b6Mtb0
>>471
おまえ中国人と一緒に仕事したこと無いだろw
あいつらの協調性の無さといったらもう・・・。
とにかく「指示に従って共同で動く」ということが出来ない。
使えるのは軍人さんぐらいじゃないか?
480名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 17:12:50 ID:m6p+6+JnO
>>479
軍も色々ややこしいみたい
481名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 17:15:07 ID:EXHOYKjd0
要するにF-35が搭載出切るミサイルより多い機数飛ばせばいいんだろ。
482名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 17:16:17 ID:qpN38rXQ0
>>471
人力には限界がある。土木機械を使うのが一番早い。
人力で解決するなら日本軍はガダルカナルで負けてない。

本当に災害からの復旧が異常に早いのは意外なことに日本だよ。土建国家の異名は伊達じゃない。
阪神大震災では欧米からの視察団が復旧作業の見学に来たんだけど、欧州の基準では信じられないような数の土木機械が神戸に集結して、しかもそれがフル稼働してあっという間にインフラの復旧作業を進める様子に驚嘆したそうだ。
483名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 17:16:22 ID:gjzYFid10
人民解放軍って、現代の軍閥じゃないの。
484名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 17:18:23 ID:qpN38rXQ0
>>449
Level-I(出資割合10%程度):要求性能に対し決定的な発言権を持つ - イギリス
Level-II(出資割合5%程度):要求性能に対し限定的な発言権を持つ - イタリア、オランダ
Level-III(出資割合1-2%程度):開発資料に対するアクセス権を持つ - オーストラリア・カナダ・デンマーク・トルコ・ノルウェー
Security Cooperation Participation($5,000万程度):Foreign Military Salesの優先顧客 - イスラエル・シンガポール

結構後の方だと思うんだよ。
まあ日本はF22が先になるからいいんだが。
485名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 17:19:54 ID:apPHs62F0
>>481
それだけの機数あつめてたらすぐに衛星で察知されて近海にイージスなり空母なり配置されるけどな
486名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 17:25:58 ID:EXHOYKjd0
>>485
あのアホみたいな大きさの万里の長城を作るくらいの国だから
生産工場が一体となった数十〜数百kmの地下滑走路でも作って
有事の際は海岸線の崖が開いて戦闘機でも発射するかもしれないぞ。
487名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 17:28:33 ID:XU5b6Mtb0
>>482
復旧に限らず日本の工事全般テラハヤス
日本人からしたら普通に見えるけどほかの国からしたら基地外レベル
488名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 17:29:31 ID:SffHu6KZ0
>>486
地下に作っても偵察衛星やスペースシャトルからは丸見え
489名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 17:32:44 ID:MAMktbWq0
2ちゃんて、兵器の性能やら軍事にやたら詳しい奴多いけど
何でそんなことまで知ってんの?
この程度は常識なんか。俺が知らないだけ?
490名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 17:33:09 ID:XU5b6Mtb0
>>486
アメ公がwktkしながら新型バンカーバスターもって来るぞw
491名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 17:33:52 ID:EXHOYKjd0
>>488
マジで!!
流石に雨の日終結しても無駄なのは知ってたけど
そこまで最近の軍事衛星って高性能なんだ。
492名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 17:35:35 ID:uV2iyER+O
飛ばすだけの滑走路に防空どころか官制もたいして必要ないけどな。
風向き見て旗振る奴が一人で十分だ。
493名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 17:36:24 ID:tCHjmmhd0
中国って眠れる獅子なのか張子の虎なのか良くわからない国だな
494名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 17:37:27 ID:SffHu6KZ0 BE:28692926-
>>491
衛星使って地下の遺跡を探したり なんてのもやってるからな
495名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 17:43:53 ID:ttFl1ebuO
>>493
後者w
496名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 17:44:14 ID:Qk+6qUPo0
>>491,494
地下の遺跡探しは「ほら、地下だって見えるんだよん」ってアピールでしょ
もうよほどのことをしないと隠し切れないって悟らせるためにね。
497名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 17:45:10 ID:n8IlS8NA0
むしろ、眠れる獅子(人民の反乱)を腹の中に抱えた張子の虎
498名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 17:45:49 ID:qpN38rXQ0
>>487
そうそう。
大戦時は日本人がアメリカの物量と技術に仰天したけど、今はヨーロッパ人が日本の物量と技術に驚嘆する。そんな時代になってるんだよね。

>>493
中国は腐った巨龍。
しかしゾンビになって汚物を撒き散らしながらなお動いてるから厄介だw
499名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 17:52:25 ID:8zIszd7B0
>>432
大陸の沿岸部だけ一気に持って行きそうだな。
朝鮮半島いらんからついでにもってけ的な。
500名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 17:52:32 ID:whOq5Ouz0
対中ODAを全廃して、
その分の予算をラプター実践配備に回せよ。
501名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 17:55:16 ID:XU5b6Mtb0
>>489
いや「なんでそんなに知ってんの?」と言われても・・・
そりゃ「好きで調べたから」としか言いようが無い。
しかしなんで多いんだろうな軍と鉄
502名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 17:55:28 ID:uXT3rlA80
>>491
しかもその分野で最も高性能なのは日本の資源探査衛星だったりする。

軍事縛り無しの日本民生品恐るべし。
503名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 17:56:50 ID:8zIszd7B0
>>483
というか、もともと軍閥で違うのは名前だけではと。
504名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 17:57:47 ID:vlkvGyFP0
中国人の人海土木力を侮ってはいけない。B-29の滑走路も(ry
505名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 18:00:06 ID:n8IlS8NA0
>>501
まあ、軍と鉄は、リアル生活でその手の話してもウザがられるだけ
だからな。
その手の話してもよさそうなスレに集まってくるんじゃないの。
506名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 18:00:26 ID:vlkvGyFP0
>>491
レーダーや赤外線センサーに雨など
507名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 18:02:34 ID:eowFQ8290
>>489
昔は…ってか今でもそうだけど最新戦闘機のニュースに興味を持つなんて
マニアかオタクか下手したら危ない奴呼ばわりされてたじゃん。
現在だってそういう知識のある人間が集まってきても何も不思議じゃないだろ。
508名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 18:08:42 ID:vlkvGyFP0
>>507
いやいや、70年代位までだったらTVゲームもない時代
少年ジャンプに世界の戦闘機のカードとか付いていたもんだった
男の子は結構好きなんじゃないのか?
509名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 18:13:38 ID:76VaTk4z0
ネットで掲示板にカキコってだけで数年前なら十分オタク(w

まぁ自分だけは違うって思ってんでしょうなぁ。
510名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 18:57:29 ID:4DkOySBW0
アメリカとロシアが共同開発すればいいんだよ!
そうすれば最強の性能かつとびっきり安い戦闘機ができあがるに違いない!
511名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 19:01:03 ID:uV2iyER+O
冷戦終わった直後は軍隊なんて使い道ゼロだったからな。
不況脱出のために中国に手を出して、あっちの野放図な軍拡に手を貸したのは後世にどう評価されるのかね。
512名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 19:01:21 ID:jn61HriV0
>>510
中国でコピーされそうだからダメ。
513名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 19:04:03 ID:+fsI2ZBL0


欧米人から見たら日本人も中国人も韓国人も「同じ様な人種」にしか見えない

し「見分けがつかない」んだから仲良くしていこうぜ!!

早くアジア全体が一つにまとまれるよになってほしいよーEUのように!!

514名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 19:55:50 ID:LeKvRjqf0
ガンダムに例えると、
F22=νガンダム
F35=ジェガン

って感じですか?
515名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 20:34:45 ID:TQCg1lbb0
>>471
毛沢東の書物には人民の海に溺れさすことこそ我々の戦法であるとか、なにやら人海戦術を称賛する文章が並んでいるそうだが
さすがに中国も毛沢東の時代とは違うから、そんな戦法が使える時代ではあるまい。
軍隊に入隊する新兵に五人の人間が付き添うそうだ、父母と両方の祖父母とね。一人っ子政策のお陰で、三つの家庭の期待が一人の孫にかかるようになったから
昔のように国民を消耗品扱いできる時代で無くなってきている。
さらに核以外にも大量破壊兵器の出現で、旧来の人海戦術の効力が極めて落ちていることも大きいよ
516名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 20:40:01 ID:TQCg1lbb0
>>479
その点は同感だよ
彼の民族は誇り高いと言えば聞こえが良いが、要するに自己主張が強く
決して妥協しない。
中国人が三人寄れば罵りあいが始まるくらいだよ。
その点は中国人自身も文化大革命の辛い時代の後遺症で反省するべきだと言っている

>>484
後にガセだと否定されたが、産経新聞がF35計画に日本が参加すると伝えたことがある。
その際に参加の順位としてあげたのはシンガポールと一緒の一番後の段階だった
多分、産経新聞の記事はガセネタというよりも、世論の動きを見定めるためのブラフではなかったかと考えているのだがね。
いまだに参加を表明していないとこみれば、F22の所得を悲願としている航空自衛隊には、F35計画には魅力を感じていないのかも知れない
517名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 20:49:37 ID:R8AXB3f60
>>486
万里の長城を作ったのは、とっくの昔に滅んだ、別民族の別の国ですよ。
518名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 20:53:16 ID:R8AXB3f60
>>507
学研の科学だったか、小学館の小学何年生だか忘れたけど、
俺が小学生の頃に、F-14トムキャットとF-15イーグルの特集やってたよ。

ついにトム猫も用廃か・・・
つか、イーグルいまだにF-22を除けば現役最強というのが凄すぎか。
519名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 20:55:12 ID:FqOwfF000
>>518
ミグ21のミサイルを食らって廃棄、ミグ23には叩き落されたけどね。

520名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 20:55:40 ID:X/Bn4t/W0
中国には戸籍がない人間が数万人いるから
「人民解放軍に入って5年間たてば戸籍を与える、過去の犯罪歴も不問に付す」
とやれば、そりゃ志願者殺到ですよ
521名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 20:57:37 ID:R8AXB3f60
>>507
補足しとくと、共通一次世代までは軍事アレルギーの薄い教育を受けてる。
それ以後の人達は軍事アレルギーな教師に冒されてるかも知らんが。

俺の小学校の先生は、国語の時間に古事記の神様の話を延々とする先生だったw

>>510
ロシアの技術なら最強の射出座席の方が欲しいかも。
522名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 20:57:48 ID:FqOwfF000
>>484
イスラエルはたぶん無理。
中国にF16もどきを売っちゃったからね。
523名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 21:01:22 ID:R8AXB3f60
>>520
中国じゃ戸籍持ってる意味がないから、死ぬ事を考えたら集まらないのでは?
524名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 21:02:06 ID:MXJyqMSl0
>523
”日本の”戸籍だったりしてなw
525名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 21:05:46 ID:rOllrz3AO
F15 F22のハイ系列、ガンダム系
F16 F35のロー系列、ジム系
526名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 21:06:21 ID:2t8Aj8ud0
F35とらぷたんの見た目の違いがよくわかんねー。
527名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 21:08:44 ID:rOllrz3AO
22 双発
35 単発
528名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 21:09:33 ID:mOweaJlJ0
日本は戦闘機作れないの?
529名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 21:10:09 ID:HN4cc71I0
最初の50レスまで読んでレス。
本当におまえら、詳しいな。戦車といい手榴弾といい潜水艦といい
戦闘機といい。とでも勉強になります、ありがとうございますた。
530名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 21:13:32 ID:Vyumh42k0
モルガン開発汁
531名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 21:15:51 ID:rOllrz3AO
>>528
つくろうとするとアメちゃんの横槍が入るんだもん
532名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 21:18:09 ID:SffHu6KZ0 BE:57384364-
>>528
単独でと言うなら、その通り
だが、単独開発できるのは今ではアメリカロシアくらいなもんだ

F-35も共同開発だったし。
でも日本で開発はやってる。
533名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 21:18:15 ID:o6Lui9o50
>>528
現状では将来に期待ってとこだね・
534名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 21:20:15 ID:mOweaJlJ0
>>531-533
すげえや日本。
作ったとしたらなんて名前にするんだろうな。
535名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 21:26:05 ID:LeKvRjqf0
F-3だろ
536名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 21:28:55 ID:hAzSCyZr0
エンジンがネックなんだよなぁ。
F-2のときもエンジン売ってやんねで攻められたんじゃなかったかな。
537名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 21:29:36 ID:4DkOySBW0
F-0
538名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 21:32:57 ID:Ez//ouOw0
>>534
純国産機は一応あるぞ
戦闘機じゃなくて練習機だけど
539名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 21:42:40 ID:Vyumh42k0
>>534
震電とか雷電とか飛燕にきまっておろう
540名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 21:48:39 ID:XPq7qgK50
>>538
T-1とT-4だっけ?純国産
541名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 21:51:23 ID:0KdNzXzw0
F-35はカッコがイマイチなので却下
542名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 21:51:55 ID:TQCg1lbb0
現在、新型戦闘機開発には兆を越える額の予算が必要だ
台湾の経国のように既存の技術の寄せ集めならもっと安く出来るけど
そんなものではなくまったくの新思想の戦闘機を作ると成れば
F22やF35でそれぞれ四兆円が費やされている
ダッソーラファールも確か二兆円やそこいら費やしていたはずだ。
それだけにアメリカとロシアとフランス以外には単独で新型戦闘機を作れる国力と技術をもった国は現在では存在しない
わずかに中国が後を追いかけているくらいだ
543名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 22:02:59 ID:P4H0zKMa0
太平洋空軍司令官 日本へはF-22でなくF-35の販売を検討

PACAF Chief: Air Force Could Look At Selling JSFs to Japan, Not F-22As"
The Air Force’s top uniformed official in the Pacific last week said the service might consider selling
the internationally developed Joint Strike Fighter to Japan rather than the U.S.-exclusive F-22A Raptor.

ttp://defense.iwpnewsstand.com/insider.asp?issue=462006
544名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 22:08:41 ID:gDyP82JzO
今更だが、F-22のラプターってどこから持ってきて何て意味?
545名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 22:10:05 ID:arhEFZAz0
↓邪神教
546名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 22:10:21 ID:ZSo7tQ3M0
捕食者とか狩る物 とかの意味 らぷたー
547名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 22:11:41 ID:TQCg1lbb0
>>544
ラプターとは鷹とか鷲とか猛禽類を意味する名前。
だから何のことはない、F15の愛称のイーグルと大差はないな
548名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 22:12:44 ID:/gdoOrZo0
>>543
予想通りの展開キタコレ
549名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 22:13:44 ID:TQCg1lbb0
>>543
F35を導入した場合は、周辺諸国に対する軍事的な優位性を維持するのは難しい
韓国あたりも導入を検討しているのだしな
その意味でF35は不要とも言えるし
F4の後継の場合は時期的に言ってもEF2000の方が妥当だろう
550名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 22:14:56 ID:3rMyI4E/0
raptorって造語?
raptorial:(形)肉食の・・・、猛禽類の・・・
    :(名)猛禽類
551名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 22:16:28 ID:Ez//ouOw0
>>540
そう
ちなみにT-1の愛称は初鷹
T-4の愛称は特には無いんだが、他に比べて小型で丸っこいからドルフィン
だそうだ

>>542
日本も戦闘機造りに金が割けてアメリカ様のお許しが出れば良いのが造れると思うんだけどな
まあ第9条もあるし、そもそも軍事産業ってあまり儲かるものでもないらしいし
無理ってことか・・・
552名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 22:17:41 ID:gDyP82JzO
>546-547
d 
言われて辞典でスペルを確認できたよ
553名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 22:17:43 ID:fcaea0wZ0
イーグルを超えるものとして、猛禽そのものとしてラプター。

実際、イーグルと訓練した時はあまりにもラプターが強すぎてイーグルのパイロットは嫌になったらしいが。
訓練空域に入ったら、気がつかないうちに撃墜判定くらって、それを何度も繰り返し、空中給油を終えて再び訓練空域に戻ると、撃墜判定の繰り返し。
554名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 22:19:14 ID:arhEFZAz0
∩(・∀・)∩いあ!すとらま!すとらま!
555名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 22:20:34 ID:TQCg1lbb0
>>551
アメリカの影響力を過剰に考える必要はない
偵察衛星導入の際にもアメリカの反対があったが、あの時は北朝鮮のミサイル情報を満足に提供しなかったとの不満が日本全体にあったから
アメリカの反対を押し切る形も簡単に出来ただろ。
それと同じで幾らアメリカであっても、日本が本腰入れたらそれを力づくで押さえつけるほどのことは出来ないさ
F2のときは貿易摩擦云々の問題もあったから、余計にこじれただけでね。
加えてあの時より冷戦が終わったこともあり、アメリカの国防に対する日本への影響力は明らかに低下している
556名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 22:22:26 ID:uzO16lPaO
機体にベニア板張っつければレーダーに映んないじゃん。
557名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 22:22:58 ID:TQCg1lbb0
>>553
ラプターの強さはそのステルス性と機動力そして内部の電子機器による。
ステルス性を旧式のステルス機より犠牲にしているが、機動性を高めることに成功しているからな。
まあ。第五世代戦闘機だから従来型の戦闘機より一世代上だ。
世代違いの戦闘機との戦いが圧倒的なのは当然だろうな。
558名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 22:25:07 ID:TQCg1lbb0
>>556
似たような発想で木製の胴体の偵察機なども存在するよ
559名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 22:26:34 ID:gDyP82JzO
>557
正しい言い方かはともかくラプターは、正当派戦闘機ってことになるの?
560名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 22:27:55 ID:LeKvRjqf0
攻撃機としても使えるみたいだけど、基本的には対戦闘機用の戦闘機。
561名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 22:31:07 ID:U6UKu5+bO
日本もVF1バルキリィーや試作機のFJXでも公開したらいいのに

アメリカどころか世界の防衛地図が即変わるぞ。
562名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 22:33:10 ID:Ez//ouOw0
>>555
となると、金か・・・
しかし今の技術の差を考えると、本腰入れるより
米から買った方がコストは掛からないだろうし
やはり駄目か・・・
563名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 22:33:40 ID:TQCg1lbbO
>526
なんとなく似てるからね。
パッと見、ずんぐりむっくりしてる方がF35。
564名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 22:40:46 ID:fcaea0wZ0
>>559
アメリカはF-22の事を、Air Dominance Fighterと称している。
制空ではなく、空を支配するとまで言い切っているだから。
565名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 22:41:19 ID:1zyL6YTr0
つーか、垂直離陸させる意味ねー
566名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 22:42:48 ID:O17adn5J0
VF1の形状なら、レーダーにばっちりF22に瞬殺。
ロボ型はゲリラのスティンガーにやられそう
一番使えるのはガウォークにて、制空権取った後の陸上部隊支援。
567名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 22:45:16 ID:/gdoOrZo0
F-35はショッパイ戦闘機の予感がする。
568名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 22:55:58 ID:+uL53pQD0
日本にとっての本当の脅威は既に日本に多数潜伏してるであろう特殊部隊と、
憲法&法の未整備だろうね。
569名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 22:59:51 ID:GuA3QaJhO
アメリカの国会議員へ
日本へのラプター輸出にケチつけて導入をご破算にしようものなら
ファントム後継はF2改かタイフーンだ!
F35なんざお断りだ!!
570名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 23:13:22 ID:eIM8adko0
垂直離陸なB型が重量問題で四苦八苦してなかったけ?
機構が複雑になるうえ、武装付けると重くて離陸出来ないとか
571名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 23:13:28 ID:tCJIfTTT0
オレもF-22ダメならF-2でいいや派だな。
無理してF-35やEF導入するよりF-2とF-15の二機種に絞ったほうが
運用やパイロットの教育もやりやすそうな気がする。
572名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 23:18:52 ID:Uy/5TttgO
質問。F-2とF-16どっちの方が高性能?強い?
おしえて
573名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 23:22:35 ID:2pJwd+hq0
>>566
んじゃ、VF-17ナイトメアとか
574名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 23:27:29 ID:IOAeDRs00
F-35は人気で世界で4000機以上の受注が見込まれてる
必死に日本に売込まなくても良い機種
575名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 23:29:20 ID:fcaea0wZ0
>>572
F-16は対地攻撃も出来る戦闘機。
F-2は邀撃任務につくことも出来る対艦攻撃機。

形は似ているし単純な機動性でも大差はないが、目的は全く別の機体なので、一概にどちらが強いとは判断できない。
ただ、あえて言うならば対空戦闘ではF-16はAIM-120が使えるという点で優位に立っている。自衛隊もAAM-4やAAM-5といった新型の対空ミサイルを装備する予定ではあるもののまだ研究開発中でしかない。
しかし、最高クラスの性能を持つASM4発装備出来る戦闘機はF-2のみ。三菱製だから零式陸上攻撃機なんてマニアから呼ばれていたりするし。
576名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 23:29:35 ID:qpN38rXQ0
>>572
F16は比較的安価な制空戦闘機。F2は空中戦「も」できる対艦攻撃機。
用途が違うので比較には意味が無いんです。
ダンプトラックと消防車とどっちが強いと言うようなもの。
577名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 23:30:41 ID:+/aWLNZU0
578名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 23:34:14 ID:+/aWLNZU0
F-1の2006年モデルをお願いします。
579名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 23:56:40 ID:CT8rQSba0
>>質問。F-2とF-16どっちの方が高性能?強い?

F2はF16を元に開発されたものなので当然高性能です。
開発時期が10年以上違いますからね(値段も違うが)。

大きな違いは:
 ・フェズドアレイレーダーの採用
  レーダー照射を特定の角度に絞ることができレーダー探知範囲が広くなる。
  スペックでは100km先まで探知できます。

 ・夜間低空航行装置
  敵レーダーに映りにくい低空を高速で飛ぶことができます。

 ・炭素繊維素材の採用
  ステルス性が向上
 
580名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 23:59:27 ID:yzd8dSvK0
>>569
そうなったらロッキードが慌ててロビー活動に乗り出すだろうなw
581名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 00:05:12 ID:tinArnsb0
>>579
F-16もブロックで全然性能が違う罠。

日本も一旦調達が終わったら、F-2C/Dとか作って新たに配備すればいいかもね。
582名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 00:12:26 ID:IxAByRhK0
空軍とロッキードにとってF22の対日輸出が不可能になると、
痛恨の極みらしいです。
583名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 00:22:22 ID:2kFf8zm/0
>>559
F15の後継機として開発された制空戦闘機と言うべき存在だ。
もちろん攻撃機としての能力も優れている、機種としてはマルチファイター又は戦闘爆撃機という部類に入るが
その最大の能力はやはりF15と同じく敵戦闘機を圧倒できる空戦能力だな
584名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 00:26:14 ID:2kFf8zm/0
>>562
技術格差はどうにもならん
日本が順調の伸びたとしてもアメリカと並ぶにはどんなに頑張っても半世紀は必要だ
それくらいアメリカの軍事技術は群を抜いている。
その差を覚悟の上で技術革新を目指せば、アメリカは無理でも欧州やロシアの水準くらいは狙うことは出来るだろ。
もちろんそのためには膨大な金と人員を費やす必要があるけどさ
585名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 01:04:05 ID:Yyf7Xais0
らぷたん配備してほしいがWinnyで情報が漏れてるようじゃなあ・・・。
日本はスパイ防止法かけろやオルァって乗員議員かなんか言ってたが
外圧思い切りかけてくれよその点は。
586名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 01:07:28 ID:HiRyDRVg0
近代航空機を普通に1国で開発をするには難しいんだよう。

・日本はFSX計画があったけどアメリカの圧力と経済悪化で断念。現在のF−2に。
・ヨーロッパは共同開発にした。西欧標準機ユーロファイターが有名。
・ロシアは輸出に力を入れているが昔のモデルチェンジ程度にしか見えない・・・
 スホーイ社のSU35プロモーションビデオはカッコいいと思ったけど。
・中国はスパイによるデットコピーがメイン。ラビコピーが出てきたときは驚いた。
 現代の中華文明は自主開発が出来んのか? 今度輸出するステルス機も怪しいな。

アメリカ製を買えて運用・整備出来るのは日本くらいだから必要なくても売りつけるかも。
ヨーロッパは共同開発するから突っぱねるだろうし、K国はF16も整備できないし。
587名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 01:07:48 ID:6QPIpuk70
ステルス性という要素の投入が無いか大幅に遅れることになった世界で、F15の後継機として米軍が開発する究極の超戦闘機を見てみたかったな。
やっぱSu-37みたいなちょっと異形の戦闘機になってたんだろうか。
もちろんそんなのは、ジェット機の登場というブレイクスルー無しでのレシプロ戦闘機の進化を空想するようなもので、不毛なんだけどさ。
588名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 01:13:29 ID:HiRyDRVg0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;    マクロスを見てSU−37を
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   日本に導入してもらいたいと……
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  そんなふうに考えていた時期が
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  俺にもありました
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
589名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 01:20:39 ID:P4z569SF0
なんかF35が100億以下とか出てるがほんとかね
通常型はともかくVTOL型がそんなに安くできるのかな
技術ノウハウがあるからと言われればそれまでだが

で、FA22のメーカーの人の言葉では「クルビットのような高機動が可能な機体も作れるがFA22はそれを目指したわけではない」だそうだ
590名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 01:34:02 ID:eaPFsAxN0
>>520
>中国には戸籍がない人間が数万人いるから

桁を三つ間違えてます。
中国の無籍者は労働年齢人口で3000万人超。
これが潜在的失業者として問題化しているのだが、実際の無籍者は1億を越えるとまで言われており、事実上中国の戸籍制度は崩壊している。
(したがって、あの国のパスポートやビザ自体全く意味が無い)

ま、インドはさらにその数倍というデタラメぶりだという噂だが。
591名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:05:56 ID:qMuAAowf0
>584

21世紀に民生技術を超える軍事技術なんてものが存在してると思ってるのかいな。
独自戦闘機開発に時間は要らない。金と政治的自由がないだけの話だから。
592名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:13:55 ID:Q7eD/orB0
>>591
日本は要素部品はめちゃくちゃ強いんだけど
システムとしてくみ上げるのが弱いんだよ
しかも予算無いし

JAXAなんてほとんど無我の境地の禅宗みたいな乗りで予算を切り盛りしてるし
593名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:26:08 ID:DKG0nrar0
F-35もスパホみたいに後に大改修受けるのかな
594名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:33:07 ID:ILco2bwqO
アメリカは宇宙人から技術もらったんだろ
595名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 02:53:54 ID:rWyT+A3E0
>>587
Su-37なら、当時の経済的事情でスホーイの方針が変わって、Su-37のテストで得られた技術は、
Su-35/30MKIに標準設定したり、既存機には、改造キットを提供することになり、Su-37の意義が
無くなったので、現存する1機はひっそり引退(Su-35から改装して作った個体は事故で全損)。

Su-47(旧S-37)のことなら、スホーイが出展する軍用機のショーにはけっこうよく出撃してる。
でも、機体の造りを見る限り、どう見ても前進翼の特性試験機で終わるのは確実そう。

あと、F-22がF-15のデザインイメージを引き継いでるのは、理論的にはB-2みたいな
完全な全翼機やYF-23みたいな形状が優れるのはわかってるけど、あんまり凝りすぎて
軍や国の重鎮にウケが悪くてデザインコンペで落選したら意味ないから、あえて形は
ほどほどで妥協しただけというのが定説。
596名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 03:09:26 ID:3/4uqVQv0
これからは戦闘機単体で動く時代じゃない
情報のネットワークを構築して戦域内のあらゆる情報を統合して攻撃目標を設定する
F22のコンピューターシステムは情報統合力に優れているのが魅力のひとつだ
597名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 03:21:52 ID:nwIcKXB80
>>102
お前、軍事オタクなのか?
ヒキコモリで軍事オタクで2chネラーかよ
598名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 04:14:17 ID:AZGvR/qD0
日本での愛称は「巫女」だね。
599名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 09:24:08 ID:HxWCXR/W0
>>598
巫女を「落としたい」奴殺到するから却下
600名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 09:30:41 ID:2kFf8zm/0
>>596
そうした機能をフルスペックで積み込んでいるF22の価格は300億円近い
それだけに日本が導入するのは難しいだろうし、それ以上にアメリカは日本に売却することを承諾しないだろうよ
601名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 09:35:25 ID:qm/7FvU20
>>600
んなこたーない!(w 大体日本にも買ってもらわないと単価が安く出来ない。
だから、どうしても日本には売りつけたい。

高いたってたいしたことない。 そんなん500機ぐらい買おうと思えば
すぐ買える。 アメリカが売ってもいいと思える国で買える国は世界にそうはない。
F-15だってそうだったけどね。
602名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 09:44:00 ID:iNXuA9pa0
ちょっと1機買ってみようかな。
買ったらインプレするよ。特に触れてほしい事等あったらカキコしておいてください。
603名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 09:47:05 ID:2kFf8zm/0
>>601
金だけで軍事機密の塊を得ることが出来ると思うなら考えが甘すぎるよ
そうとしか言いようがない
だいたいF22を日本に売却する話はあるにはあるが、それにしてもスペックダウンしたものを売却するとのことだし
604名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 09:50:06 ID:2kFf8zm/0
>>592
イージス艦に必要な部品にしても、中国あたりの外資系産業も作っている。
しかし部品単位で構成する技術と一つの目的をもったシステムとして作り上げるのは、また別の技術が必要なんだ。
加えて現在のシステムのネックはハードだけではなくソフトウェアに依存する割合が高くなっている。
実際にそうした軍事システムを作らない日本ではそうした技術はそうそう得られるわけがない
605名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 09:50:37 ID:QyahuiYqO
>>603
スペックダウンて言っても、せいぜいエンジン周りしか下げる部分無いぞ
606名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 09:51:48 ID:dAJeAtio0
下手にスペックダウンしたら逆に経済性悪いんだよ
607名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 09:51:52 ID:5fTI9thz0
>>54
ここ20年ドックファイトになった試しがないんだって。
なので空軍では戦闘機のことまで「ミサイル運び屋」と読んでいるらしい。
608名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 09:52:32 ID:p3qEVXdq0
親米でF22買えそうな金持ってる国はイスラエル日本英くらいか?

超お得意様に日本をはずすとは思えんが、それとも米は兵器輸出産業を否定するのか?
609名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 09:58:41 ID:QyahuiYqO
>>604
衛星のシステムとかは純国産だが、あれは違うのか?
610名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 09:59:31 ID:fF3uTqXY0
戦闘機よりそれに積んでいるミサイルのほうが高い・・・なんてケースざらにあるの?
それと戦闘機ってミサイルを平均何発くらい積めるの?
611名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 10:01:03 ID:lYf2XXpC0
どれだけひっくるめて平均とればいいんだ
612名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 10:02:13 ID:gkbyfFAhO
戦闘機が買える位の端金ならいらない
613名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 10:03:47 ID:bfJqY6PD0
>>610
F-22は最大で6発のミサイルが積める。
614名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 10:04:16 ID:3/4uqVQv0
イスラエルは中国に無人偵察機売ってたから制裁としてF35の開発チームから外されたんだよね
615名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 10:05:01 ID:p3qEVXdq0
>>607
超レーダーと超ミサイルがあれば機体はゼロ戦でもいけそうだな

日本は特化して安いの作れんかねぇ
616名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 10:19:30 ID:8m48rGrO0
>>615
機体性能も重要だよ、素早く必要な位置まで飛んで行って相手の手出し出来ない
高度から攻撃、作戦が終ったらさっさととんずら
ミサイルの性能を十分活かそうと思ったら飛行機自体にもそれなりの物が
求められると
617名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 10:25:47 ID:fF3uTqXY0
>>613

結構少ないんだね。エースコンバットしかやったことないから。
映画(インデペンデンス・デイ)とか見る限りあんまり多くは積めないんだろうなとは思っていたけど。
じゃあFALKENも無いんだ。
618名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 10:32:08 ID:2kFf8zm/0
>>607
ここ二十年の間、行われた空戦と言えばアメリカがあちこちで起こす地域紛争など限られた分野でないか
航空戦で圧倒的に優位な状況下で行われたものであり、一概に比較できない
現実問題として、いまの空軍戦略はアメリカも含めてドックファイトの可能性を捨てていないから、機動性を維持している。

>>608
アメリカの同盟国で、しかも緊急性が高い国。
その意味で日本とイスラエルの何れかが有力候補だろう

>>609
日本が純国産で作った偵察衛星は、アメリカの民間衛星以下ともっぱらの低い評価だ
正直言って、この手の評価は低く公表するのが常だから、あまりアテにはならないが
少なくとも実績のあるアメリカの民間衛星の方が信頼性が高かったのは事実。
それでも国産に拘ったのは国内技術の獲得と、衛星情報までアメリカにいろいろ言われたくなかったからだよ
何れにしても実際に作ったことのない日本では作れるものは経験豊かなアメリカほどは絶対に無理ってことがわかるだろう
619名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 10:34:47 ID:2kFf8zm/0
>>610
搭載できるミサイルの平均なんて知らない。
現在、もっとも高価な空対空ミサイルはAIM120AMRAAMで、一発九千万円くらい。
パトリオットミサイルのPac3は4,5億円くらいしたな。
戦闘機の場合は安価なロシア製の戦闘機でも二十億くらいだから、ミサイルよりも安い航空機というのは中古はともかくさすがに無い
620名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 10:37:29 ID:Ozj2zwoU0
>>613
アムラム*6
サイドワインダ*2
計8発かと
621名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 10:40:03 ID:IrjZ3lBe0
>>616
首都防空の雷電だな。
撃墜できる火力と首都で戦うから発見はできても機体性能が低くてほぼ撃墜できない。
622名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 10:45:57 ID:Qlle8yv80
なぁ、超音速同士の戦いってどうやってやるんだ?相対速度考えたらとんでもない速さになるし、とても人間の感覚じゃ追いついていけないと思うんだが。
623名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 10:51:12 ID:aW2bhnqT0
ステルス性を犠牲にすれば、翼下にAMRAAM8発付けられなかったっけ?
624名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 10:52:39 ID:5fTI9thz0
>>622
そのために米軍では、パイロットに立体音響で敵味方の部隊がどの辺にいるか
把握させるシステムを開発中なんだって。
未来のパイロットにはコウモリの能力が要求されるな。
625名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 10:58:05 ID:Qlle8yv80
>>624
じゃあ現在はドッグファイトなんて難しいのか・・・ま、今実際空戦やってるなんて話は聞かないシナ。
626名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 11:02:32 ID:7M6ctao80
>>622
基本的に、レーダーを相手に照射してミサイルを撃つと、
ミサイルがそれに向かって勝手に突き進んでくれる。
んで、ミサイルが相手の近くまで行くと、
今度はミサイル自身が敵を自動認識して、
レーダー照射を外しても突っ込んでくれる。
627名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 11:34:08 ID:Ozj2zwoU0
>>624
音より速く飛ぶのに、音で敵の位置を探るのかよw
あ、釣られた?
628名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 11:37:09 ID:lYf2XXpC0
>>627
http://www.uploda.org/uporg363292.mp3

まあまあ、これでも聞いてもてぃてゅけ
629名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:06:02 ID:bfJqY6PD0
>>620
あれ?
アムラーム4発でいっぱいいっぱじゃなかったっけ?
違ってたらスマソ
630名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:12:47 ID:7M6ctao80
>>627
例えば立体音響対応の映画とかだと、
まるで後ろから人が迫ってくるような臨場感がある。
昔富士急ハイランドかなんかで、処刑館かなんかのそんなアトラクションなかった?
これと同じようにレーダーから得られた情報にデジタル処理をかけて、
例えば後方5時の方向からの敵機接近が、
レーダー計器に目を移す必要なく、耳でわかるようなシステムじゃない?
文字通りエンジン音とかでストレートに位置を探るようなシステムではないと思う。
631名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:15:03 ID:Ozj2zwoU0
>>629
センターベイに6本
サイドベイにサイドワインダ2本
632名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:20:09 ID:7M6ctao80
>>629
アムラームAは4本だけど、
F22用に翼を短くしたアムラームCなら6本らしい。
んで、何故か全ての制式ミサイルがC型に変更
633名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:23:18 ID:C6CFq91V0
>>609
偵察衛星の基幹部(光学系)は確か輸入品だったと思うけど
634名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:24:15 ID:MYIMiYDh0
>>630
つまりあれか。
サラウンドスピーカーにしようってことか。
635名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:29:55 ID:fF3uTqXY0
ところでなんでそんなに詳しいの?
636名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:34:53 ID:5fTI9thz0
>>628
耳の上や下からも音が聞こえるのはなんで・・・><
637名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:37:41 ID:7M6ctao80
>>628
あーこれイメージしやすいですね。
638名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 12:39:19 ID:J7Um0/zc0
今日はやけに厚木方面に戦闘機が飛んでくな
639名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 13:19:10 ID:n2xmg5DH0
F-23から番号がすっ飛んでいるのは何故。
640名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 13:21:36 ID:2kFf8zm/0
F35やF22などのステルス戦闘機の導入で、アメリカが夢見る未来の空戦はミサイルを主体としたうちっぱなし運用だ。
ステルス能力で敵に気づかれることなく接近し、AIM120AMRAAMのようなアクティブホーミング式ミサイルで敵機を撃墜する。
ドックファイトなどの迎撃率の高い戦闘は出来るだけ避けて、圧倒的なミサイル能力の優勢で敵を撃墜するというものだ。

確かにステルス能力に長けたF35などは、遠距離からのミサイル攻撃では撃墜が難しい。
対してレーダーなどのエレクトロニクスでも優位に立っているアメリカなら、逆に敵が丸見えで敵機をより早く探知して撃墜できる。

しかしこれはアメリカが勝手に描いている未来図であり、日本の場合はそれがそのまま当てはまるわけではない。
アメリカが日本に売却する装備も、アメリカ本国向けには陳腐化した装備であり、最新型は決して売却は認めないのだし
アメリカほど航空戦の優位性を確保するのは非常に困難だからだ。

加えて、前にも指摘したけど、F22はSu30を凌ぐ機動性が与えられているが、F35の方は逆に有視界での戦闘ではSu30に劣る。
そのためF35を日本が導入しても、韓国あたりも導入を考えているようだし、この地域における航空戦力の優位性の確保には必ずしも繋がるまい
641名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 13:21:58 ID:CiW80enQO
戦闘機としてはラプターのが強いでしょ
642名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 13:28:05 ID:nqeFbyNz0
643名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 13:33:56 ID:BBZIqzBd0
>>641
そりゃF-22とF-35の関係は
F-15とF-16の関係みたいなもんだからな。
644名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 13:36:10 ID:2kFf8zm/0
>>641
F22は冷戦時代にソ連がアメリカ軍の主力戦闘機F15やF14/F18に対抗するために開発したSu27シリーズに対抗して開発された機体だ。
冷戦の終了とソ連の崩壊でその必要性は大きく衰えたが、そうした戦略的な背景を考えれば、最強の制空戦闘機と呼ばれたF15を凌ぐ戦闘機である
Su27シリーズをさらに凌ぐ機体であるのは当たり前のことだろう。
対してF35の方は、高性能なだけ価格が高くなったF22は数が充分に揃えられないので、その穴埋めのために開発された廉価版の戦闘機
ちょうどF15とF16の関係に似ている、ハイ・ロー・ミックスの戦略だ。
廉価版と言えども、F22より開発が始まったのはずっと後だから一部ではより新しい技術が使われているが、総合力はやはりF22の方が圧倒的に上だ
645名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 13:47:28 ID:CiW80enQO
共同開発シカトこいた日本の割り当て分なんて何年後になるんだ。
646名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 13:55:25 ID:DHetu8EI0
>>586
参考までに。2ch軍事板常見問題より。

>石原慎太郎はFSXが政治問題化していた当時,「エンジンも含め,純国産で
>アメリカのあらゆる戦闘機の能力を超越した艦載機FNXを日本は開発できる!すべし!」と述べていました.
>その当時,日本にそのようなエンジン開発能力がなかったことは他氏が指摘されている通りです.
>また,艦載機(空母で運用可能な機体)の開発にはそれなりのノウハウが必要であり,
>ノウハウのない日本が即席で作り上げることができるようなものではありません.
>結論を言えば,石原慎太郎のFSX発言は,事実を調査せずに願望のみから出ている
>でまかせ発言ばかりです.全てが嘘であると言っても過言ではありません.

http://mltr.e-city.tv/faq05g.html#石原慎太郎
647名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 14:10:54 ID:YEMr3X5l0
時期的に合わないんだよな。F-35
F-4の代替なんか到底間に合わないし
F-15のpreMSIPの代替でF-35っていうの微妙な話だよな
648名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 14:19:08 ID:quYx+CPe0
男女共同参画なんたらに使われている10兆円をこれの購入費用に
649名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 14:22:39 ID:htI4oooU0
>そりゃF-22とF-35の関係は
>F-15とF-16の関係みたいなもんだからな。

F-16も導入時にはさんざ悪口言われたらしいですね。あんな小型で新機構てんこもりの
ガラクタでイーグルのサポートが出来るわけがないとか。
でも実際に運用してみたらかなりの高性能だったわけで…まぁ当然超豪華要撃機の
F-15系には当然敵わないけどね。
650名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 14:23:01 ID:Qlle8yv80
>>646
純国産作ったはいいけどコストが高くなりすぎて導入見送りになったんじゃなかったっけ?
651名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 14:30:53 ID:YEMr3X5l0
日本も共同開発したいけど丁度いい共同開発国がいないんだよな。
アメリカはまともに付き合ってくれんし
スウェーデンは微妙だし。
韓国は技術も金もないし。ロシア中国は国益上論外。
イギリスフランスドイツくらい?タイフーンやラファールつくってしばらくは無理そうだが。
652名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 14:40:22 ID:htI4oooU0
>>651
EF2000もラファールやラプタンと比較すると成功作とは言いがたいからなぁ…
グリペンはコスト安と先進的FCS、軽便さのみがウリなので日本向きではない。
戦闘機開発はムズカシス
653名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 15:06:27 ID:C6CFq91V0
>>652
>戦闘機開発はムズカシス
何したいのかという国家の意志が明確でないと、いくら技術が
あってもまともなモノはできない。


654名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 15:12:56 ID:UWL7FQ3/0
>>653
ここにいる軍オタの「国産欲しい」は、単にオタク魂からくる欲求だろうしなw
655名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 15:15:56 ID:AZGvR/qD0
F35が最後の有人小型戦闘機なんでしょ。
必要性から言って、政治目的以外に導入理由はないよ。
時代遅れも良いとこ。

日米同盟の枠組みで導入はあっても、過ぎれば中国軍拡路線に口実を与えるだけ。
日本ができるのは米軍の沖縄配備を思いやるくらいじゃないか?
656名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 15:16:23 ID:aW2bhnqT0
>>651
そんな国があったとして、アメリカ以外と共同開発とかできんの?
657名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 15:17:50 ID:qc3UGyXY0
>>654
軍オタは、それほど国産欲しがってないよ
ただ、値段ふっかけられないように、ある程度の
国産化はしといた方がいいという話。
F-22は150億ぐらいと聞いたが、なんか異様に
安いので、メンテ部品が高くならないかどうか不安だ。
658名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 15:19:56 ID:qc3UGyXY0
>>655
F-104も最後の有人戦闘機といわれたが?
戦闘機の無人化なんて、だれから聞いたの?
659名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 15:26:15 ID:AZGvR/qD0
>>658
ごめんねディスカバリーチャンネルでこの新型の受注競争特集してたの見たよ。
噂じゃなくて、無人機のテストはもう始まってるよ。
ドッグファイトないんでしょ?ほとんど経験のないまま退役するのが現実でしょ?
ポスト冷戦と言われて久しいこの時代、政治的に見て一番高くつくのが人命だ。
660名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 15:30:04 ID:wGJf59AQ0
>>659
あれは「将来必ず戦闘機を無人にする為」ではなくて「無人でも使えるのかどうか検証する為」のテストだぞ。
まだどうなるかわからない可能性の一つとして検証してるだけ。
661名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 15:38:19 ID:AZGvR/qD0
CNNでも順調みたいな話がでてくるぜ
662名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 15:41:20 ID:htI4oooU0
>>654
軍オタはむしろ単独開発の無謀さを主張する傾向がある。
国産機欲しがってるのはウヨッキーとかあっち方面。

>F-104も最後の有人戦闘機といわれたが?

これは誤訳。最後の有人機とか言ってたのは日本だけだよ。

>>660
その通りだけど、戦闘機無人化計画がアメ空軍の有力な選択肢の一つであることは
確かだな。将来的には、1機のハイスペック有人母機が、数機の簡易な無人機群を
統率する形になるかもしれんらしいな。
663名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 15:44:33 ID:htI4oooU0
>F35が最後の有人小型戦闘機なんでしょ。
>必要性から言って、政治目的以外に導入理由はないよ。
>時代遅れも良いとこ。

ただし、スペックから推定されるF-35の耐用年数を鑑みるに、時代遅れとは
とても言えない。
664名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 15:47:00 ID:2kFf8zm/0
>>646
まあ、冷たく言ってしまえば、その通りの面もある
石原慎太郎には軍事に関する知識はその程度のものだしな
しかし彼のような姿勢に関しては評価できるよ
エンジンに至るまで純国産で作った場合は多分、F2開発の費用は倍に膨らんだでしょうけど

>>651
フランスが次世代航空機の共同開発を持ちかけている
共同開発相手とすればフランスくらいが妥当だろうけどさ。
あの国なら中国あたりに売ると言い出しかねないから軍事的に難しいな
665名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 15:49:45 ID:2kFf8zm/0
>>655
F4の前の世代の戦闘機も最後の有人戦闘機だと言われたが、あれから二世代経っても戦闘機は有人のままだ。
無人機に充分な汎用を持たせることが出来るほどの技術はいまだにないのだよ
アメリカあたりが開発に取り組んでいるし、フランスなどもやっているようだが、それにしてもまだ十年や二十年は必要だろう
無人戦闘機が作られても当分は有人との併用になりそうな感じだしな
666名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 15:52:10 ID:htI4oooU0
仏→長年にわたって培われたダッソーの技術。工業水準が高く、ロシアに並ぶ程度の
  技術力はあるが、政治的に信用できない

独→陸軍兵器は優秀だが、お空は全然ダメ

瑞→航空技術は優秀だが、あくまで自国の地勢・国情に合わせた戦闘機開発がモットー
  長距離要撃主体の日本とは方針が合わないかもしれない
667名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 15:54:04 ID:2kFf8zm/0
>>662
知識が多少なりともあれば、現在の状況で日本単独での開発は非常に難しいことがわかる
金が無い、作れても欧州・ロシアに及ぶことも大変な困難があるとね
まあ、日本政府が十年の歳月と四兆・五兆円も費やす決断を下せば話は別だけどさ
668名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:03:54 ID:2kFf8zm/0
>>659
無人機の場合は人の生理を意識する必要がないから、機体性能を100%発揮できるメリットがある。
人間ならブラックアウトするような状況下でも、コンピューターはお構いなしだからね。
しかし一昔前のファンタジーで、無人機が人間の機転の利いた行動に対処できず自滅していたように
汎用性ってのが乏しく、どんな状況でも対応できるだけの融通がコンピューターにはまだないのだよ
いまの技術革新を考えると何れ解決される問題と思うが、それでもまだしばらく時間が必要だ
669名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:05:42 ID:AZGvR/qD0
>>665
その10年、20年で物にしてくんでしょ?無人機
F35開発の必須要件、垂直離着陸、短距離離着陸も、
今後、現存の超大型空母がお役御免下したあと新造されない事、
時代が小型機主体であった旧時代との決別、とセットなんでしょ?
670名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:08:32 ID:fcaaKAda0
F35イラネ
理由はカッコ悪いから
671名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:09:08 ID:YEMr3X5l0
アメリカがラプター売らない場合は日本も共同開発を考えるべきだと思うけどね。
頼むから防衛庁はきちんと交渉して欲しいところだな。
日本はアメリカの極東防衛の要なんだから強く出てもいいと思うよ
ま どこかのアフォみたいに具体的な案も力もないのにバランサーとかいう政治家もいらんが。
672名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:18:40 ID:wWrx4sJt0
>アメリカがラプター売らない場合は日本も共同開発を考えるべきだと思うけどね

またF−16ベースの機体でも作るの?w
673名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:19:40 ID:aW2bhnqT0
T-50を(ry
674名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:23:05 ID:VAWJfQuc0
なんでもいいんじゃね。
どうせ一度も実戦に使われず退役するんだし。
675名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:24:07 ID:AZGvR/qD0
日本が自発的に極東情勢を不安定化させないための国産機断念、日米同盟でしょうが。
その上で、米国の軍事力こそが日本の安全を担保してるのに、そこで国産なんてマジお花畑。
676名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:27:07 ID:wWrx4sJt0
>どうせ一度も実戦に使われず退役するんだし。

なんでそんなことをお前のような三国人というゴミに分かるんだ
677名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 16:34:00 ID:fmi76rIo0
>>674
(戦闘機だけの話じゃないが)
優秀な戦闘機を導入すれば敵の侵略の意図をくじくことができ、結果的に使わずに退役
凡庸な戦闘機を導入すれば敵の侵略の意図をくじくことが出来なくなり、結果的に使う羽目になる

おわかり?
678名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:35:16 ID:1/4WF8Bq0
「使われないことが最高の道具」

軍事費なんて、自動車保険とかと一緒。「無駄金」に終わることが最良。
679名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 17:42:03 ID:AZGvR/qD0
何その冷戦思想
680名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:19:10 ID:2kFf8zm/0
>>671
まあ、十年くらい前まで非武装中立など現実離れした主張が議論され
いまでもその残党がうようよしているのが日本だ。
民主主義の未成熟な時代には無知蒙昧な国民が理想だけを夢見て、その手の勢力が力をつけることはよくあることだ
681名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:23:19 ID:2kFf8zm/0
F15が世界最強の戦闘機とよく言われる。
実際、フランスのラファールやロシアのSu27が登場するまでの間は、世界最高の戦闘機であり
現在でも、なおそれら4.5世代戦闘機と比較してもそれほど遜色がない戦闘機だと多くの国々が認めている
だからこそ韓国やシンガポールが次期戦闘機に採用しているのだしな
それだけ極めて優秀な戦闘機がF15だった。

実戦でも常に勝ち続けたが、ただし、それらの勝利の大部分はイスラエルが脆弱なアラブ諸国の空軍に対して与えたものだった
つまり実力が拮抗する敵に対してあげた戦果というのが皆無に近い。
もちろんF35やF22も評価訓練では圧倒的な力だが、実戦では何の戦果もない
こうした弱さはどこの国の戦闘機も抱えていることだろうが、何れボロあ出るのではないかと思ったりする
682名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:26:53 ID:BBZIqzBd0
>>681
いやあちこちで色々模擬戦やってるから。
683名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:42:22 ID:KxGODgMp0
F-22の運用は単なるミサイルキャリアーでしかない印象を受ける
複雑な格闘戦をしないのであれば無人機で十分事足りるんじゃね?
684名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 18:58:18 ID:7M6ctao80
>>681
>脆弱なアラブ諸国の空軍
いちおうアラブやコソボでバッタバッタ落とされたMig29は、
西側のF-14、F-15、F-16、F-18の対抗機種だったんだけどね。
蓋を開けるまで機動性はナンバーワンと西側から恐れられていた。
今の所、実戦でボロが出るのはソ連・ロシア機、
アメリカ機は歴史的に予想以上というか、理論以上の強さを見せる。
685名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 19:15:56 ID:8cZumyH40
VTOLだっけ?
自家用で一機欲しいな。
バイト先行くのに便利そう。
686名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 19:22:42 ID:PUCiFKeoO
AWACSにAAM4積めば戦闘機いらね
687名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 19:40:01 ID:7f8BYoBJ0
グローバルホークに(ry
688名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 19:42:09 ID:2kFf8zm/0
>>682
模擬戦ではわからないことがけっこうあるそうだ

>>683
F22には高いレベルの機動性をステルス性を犠牲にしてまで与えられている
一応は格闘戦を想定して作られているよ

>>684
しかしパイロットの技量が違う
加えて空戦というのは技術力がはっきり出る分野だ
数年の技術差で決定的な勝敗となる。
コソボのミグが西側の戦闘機と機体そのものは対抗できても
内部の電子機器が対抗できるだけのものを与えられていたかが物凄い疑問だし
パイロットの練習時間も西側先進国は150時間以上の訓練が年間なされるが
コソボは確か二十時間ほどではなかったか?
つまり技量がまったく違う
689名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 20:08:59 ID:77s8Rb6I0
くだらないODAとか止めちゃえば純国産開発資金は作れるんでしょう
防衛という意味だけじゃなく純粋な技術力向上の為にも国産は
ヘボヘボエンジンでもいいから開発するだけでも意味はありそうに思えるんだけどな
良い技術を得てもアメリカにかっさわられちゃうのだろうけど
690名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 20:23:02 ID:PwjlKadZ0
>>689
で?
おまえはそのヘボエンジンの国産飛行機に乗せられてチョンやシナのロシア製戦闘機に
立ち向かわなければならない空自のパイロットをかわいそうだと思わないのかね?

エンジンの基礎技術に関して日本とアメリカは天と地程の差がある、
金をつぎ込めば追いつけると言うものではない
第二次大戦時から日本のエンジンは欧米の技術を基にしていて独自技術は何もない。
691名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 20:28:46 ID:htI4oooU0
>蓋を開けるまで機動性はナンバーワンと西側から恐れられていた。

機動性はいいけどFCS等のシステム面がなぁー…

>今の所、実戦でボロが出るのはソ連・ロシア機、
>アメリカ機は歴史的に予想以上というか、理論以上の強さを見せる。

ベトナムでも実はファントムはMig-21に圧勝してる(目視攻撃制限解除後)しな…
でもなぜか厳しく評価されるアメ製戦闘機。
ロスケ機はルックスと神秘性でやや過剰評価されてるよね。

>>688
>内部の電子機器が対抗できるだけのものを与えられていたかが物凄い疑問だし

電子装置もあわせて戦闘機ですよ……機体構造だけで評価する態度は疑問。
692名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 20:36:39 ID:8m48rGrO0
東西ドイツ合併時に大量の東側兵器がドイツに流れたのですが結局大して
活用される事は無かったようですね、その中にMig-29もあったんですが
老朽化の目立つF-4等の更新に当てられる事もなかったし
整備製やら政治的問題もあったんでしょうがそれを覆すほどの魅力が無かった
のもまた事実かと
693名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 20:38:36 ID:QjSXW38Z0
値段が高過ぎる。撃墜されたら大損。
無人機でミサイルをイパーイ運ぶのがいいのでは?
いっそのことミサイル50発くらい運べる親ロケット開発しる。
694名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 20:43:12 ID:htI4oooU0
>>692
ドイツの灰色迷彩のMig-29はカッコ良かったな。
性能はやや旧式ブロックのF-16C系と同程度らしいが、部品調達が困難なことと
装備、整備性、整備コスト高が問題だったらしい。

てか、ファルクラムってSu-27系よりも微妙に性能が低いのに
値段がかなり高いんだよね…
695名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:16:05 ID:eAzp0y0G0
Su-27より、ちょっと古いがSu-26なんてどうだろう。
696名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:43:26 ID:5rcRMcRl0
>>681
まさかいまだにドッグファイトがメインだなんて思ってないよね?
実際はAWACSの支援で戦闘するわけで、Su-27が相手ならF-15+AWACSで
圧勝だね。中国空軍なんぞ今の自衛隊の装備でも圧倒できるわな。
697名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:43:41 ID:8m48rGrO0
>>695
  _, ._
( ゚ Д゚)
Su-26ってアクロバット用の機体じゃないか!F-35とどう比べろとw
698名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:46:55 ID:SsmtojLo0
>>690
別に次期戦闘機という風にかんがえなくていいの
普通の民間ジェットでもいいじゃないか。練習機にしてもいいし
何にしても技術は無いよりあったほうがいい
脳内戦争ばかりやってんなよ
699名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:52:13 ID:AZGvR/qD0
戦闘機の機体を広告スペースにして売り出せば多少高くてもへっちゃら。
楽天がんばれ!とか書いてあって、誰も攻撃機とは気がつかない、究極のステルス性能。
700名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:52:51 ID:Oxh2vBid0
>>688 空戦というのは技術力がはっきり出る分野だ

F22対F15の模擬戦が数百回と行われているが、F15パイロットは
「レーダーに何も映ってないのに、いきなり「撃墜されました」と出る
こんなのどうすればいいんだ? 何もできないじゃないか」
と言ってる。散々訓練したパイロットが何もできずにやられるのがステルス機
ステルス機の登場で、もうドッグファイトの時代じゃないんだよ。


701名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:52:52 ID:8m48rGrO0
>>698
次の輸送機と哨戒機は国産ですよ
民間機ならそれこそ懐かしのYS-11が世界中に輸出されてた
702名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:53:57 ID:5rcRMcRl0
今から買うならF-22以外はありえないね。一度入れた以上30年近く使うわけで、
F-15やF-18をこれから30年使うのは対中国という意味で難しいだろうし、F-35は
開発に関与してない上に米軍ですら納入は2009年から。2008年から更新の始まる
自衛隊機に取って代わることは無理。将来的にF-22の足りない分を補う目的での
導入はあるかもしれないけど。

>>671
アメリカはF-22を売るでしょ。ただ、日本としては輸入じゃなくてライセンス
生産にしたいところだね。値段は確かに高いが、F-22があれば周辺のゴロツキ国家
への抑止力には充分。F-15ですらF-22に圧倒されてしまうわけで、Su-27なんざ
赤子の手をひねるより簡単に撃墜できるだろう。
703名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 21:58:50 ID:hd3GUAl70
F-22を数百揃えるのはコスト的に無理があるだろ。
F-35で500〜1000揃えた方が戦力になる。

まぁ、特亜にとっては日本の防空能力が向上するのは
好ましくないから、せいぜい高コストなF-22を買って
予算を使い果たして弱いままで居て欲しいんだろうけどさ。
704名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 22:00:01 ID:4taCLXIm0
国産でコスモ・ゼロ作ろうーぜ
705名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 22:03:06 ID:hd3GUAl70
これからイランで戦争が始まりそうだし、それまでには憲法を改正して、
自衛隊の初遠征にしたいね。
F-15の実力を拝見といったところだ。

706名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 22:03:30 ID:FwBgujya0
完全なVTOL性能持ったタイプって
開発中止になったんだっけ?
Discoveryでハリアーより簡単って散々やってたけど
707名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 22:07:29 ID:4taCLXIm0
>>706
いや聞いてないぞ?AV-8Bの代替機が必要じゃまいか
簡単じゃないの?リフトファン(ファンだけ)をエンジンからシャフトで駆動するだけだし
共通パーツで、ファン撤去も簡単と聞いたけど
708名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 22:07:55 ID:8m48rGrO0
>>706
まだ開発続いているけどエンジンが決まらなくてガタガタ揉めているようです
709名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 22:08:43 ID:AZGvR/qD0
中共をギャフンと言わせるには、二足歩行の核兵器しかないと思う。
710名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 22:11:23 ID:Z4r2u2Vz0
F35がもたついてるから、イギリスは正規空母の導入を決定したのだな。
711名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 22:12:22 ID:BPDhhQrg0
小泉君、ここで米100表ですよ
米は食えば無くなるが、ラプターは半世紀は他国の侵略を許さない
真紀子邸に誘導爆弾投下。
712名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 22:12:46 ID:FwBgujya0
>>707,708
そうか 雄プレイや湖万血とごっちゃになってた
なんかぽしゃりそうだなーとの予感とともに
713名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 22:14:16 ID:5rcRMcRl0
>>703
> F-22を数百揃えるのはコスト的に無理があるだろ。
> F-35で500〜1000揃えた方が戦力になる。

いや、元々そんなに大量に入る計画ないから(笑)。1機200億円を越えると
思われた価格も、どういうわけか150億円程度のスペシャルプライス。F-15の
1.5倍の値段で値段は数倍です。今からF-15を10機入れるなら、F-22を6機
買った方が能力的にはずっと上なんだよ。
714名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 22:28:44 ID:g17jpBiu0
>>703
ネタに走らず、もう少し日本の現実を見ましょう。

>>706
やばくなったのは空軍用のA型かと
たしかイギリスがB型の予算を増やすためにA型なくして
B型C型の2本柱にしようとか言ってたけど
A型はそのまま開発するようです
B型は重量を減らせずにかなり大変みたいだけど

>>713
日本が購入するときにはかなり製作費用が
下がっているとはいえ150億で買えるってのは眉唾だと思うけどな
715名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 23:06:44 ID:2kFf8zm/0
>>691
>電子装置もあわせて戦闘機ですよ……機体構造だけで評価する態度は疑問。

コソボ紛争でのMig29と西側戦闘機を比較しているわけだから搭載するミサイルや内部の電子機器を別に分けるのは当然だろう
716名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 23:11:41 ID:2kFf8zm/0
>>696
幾らAWACSがあろうと、それで航空戦が決定的になるわけではない
AWACSがカバーする範囲には限度があるのだからな。
また、ミサイルが万能と呼ばれる現在でも、戦闘機の機動性を切り捨てているわけではない
ミサイルが全てなら、極論として大型爆撃機にミサイルを搭載するミサイル母機でも作れば良いが
しかしそんな構想はどこの国にもないだろう。F22にしても、ステルス性をある程度切り捨ててまで機動性を高める努力をしている。
つまりいまだに戦闘機同士による格闘戦の強さが否定されたわけではないのですよ。

・・・・・それと過去スレも見て欲しいな
同じことを何度も私は指摘したはずだ
717名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 23:12:50 ID:Rqtbuliq0
なんだかんだといいつつも10年の年月の差があるから
ロシア機といえども初期型よりはずっと上だろ
718名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 23:14:49 ID:2kFf8zm/0
>>700
>>716

>>702
そのF22売却だって、アメリカは難色を示している勢力もいる
ただ、生産する企業の方や、空軍の一部は儲けやコスト削減のために売却を考慮しているだけだ
719名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 23:17:01 ID:2kFf8zm/0
>>713
アメリカの企業の方がF22を150億円程度を考えているようだが
これは丸買いの値段で、ラ国産は考慮していないだろう。
また、F22の強さの内部のエレクトロニクスが相当型落ちしたり省かれていると考えて良い
もちろんステルス性などの重要な能力はスペックダウンが行われるだろうな
720名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 23:19:08 ID:Rqtbuliq0
Su-27のレーダーもちゃんと昆虫の複眼タイプになってる。
あまり劣っているようには見えないし、
AWACSタイプでなく、MIG-31を多数投入しているのは
複数レーダーによる照射による捜索という対ステルス技術ではないかと思う。
721名無しさん@6周年:2006/04/13(木) 23:24:31 ID:AZGvR/qD0
間をとってF14にトム・クルーズを付けるということで手を打たないか?
722名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 00:21:36 ID:geU55d490
>コソボ紛争でのMig29と西側戦闘機を比較しているわけだから搭載するミサイルや内部の電子機器を別に分けるのは当然だろう

本国仕様でもMig-29の電子装備は大したことないよ…
近距離格闘用のIRミサイルだけは高性能だけどな。

>F22にしても、ステルス性をある程度切り捨ててまで機動性を高める努力をしている。

あんま知られてないけど、ラプターの機動性は通常戦闘速度ではフランカーよりも全然上らしいもんな…

>>719
信じがたい話だが、スペックダウンは行なわないらしいよ。
ただライセンス生産出来ないのは問題だよな。

>>720
ロシアがAWACSを導入しないのは、単に開発する能力が無いから。
Mig-31等の要撃機の高出力レーダーによる複数データリンクシステムは苦肉の策。
搭載CPUの処理能力が全然足りてないらしい。

ちなみにSu-27のレーダーは移動目標を1つしか捕捉出来ない程性能が低い。
性能がなんとか西側に追いついたのは、Su-30の改良型レーダーから。
723名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 00:38:20 ID:4PWOkyRf0
当面は完成品輸入でいいとしても、どうやってライセンス国産に向けた
環境作りをしていくかが課題となる。
724名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 00:52:35 ID:4socpi1n0
いきなりラ国は難しいかもな。
725名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:09:57 ID:OqMFd3r50
>>713
F-35は国内の調達価格で35億円。
日本輸出モデルでも60億以下。
F-15主力戦闘機の代替となる。
F-22と平行して輸入を打診・検討すべき。
イスラエルが買えるんだから日本も買えるはず。
726名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 01:39:05 ID:05AJRdYj0
ライセンス生産にしてるのって国内整備を可能にするためってのもなかったっけ?
お隣の国見たくわざわざアメリカに持っていって整備してもらうのはあまりに非効率
だし。
製造は無理でも整備位は国内で出来るような契約であって欲しいもんだけど。

あと、ステルスに関しては構造はどうにもらなんかも知れないけど、塗装に関しては
TDKに頑張ってもらって米軍向けより高性能のを塗ってもらえば良いのでわ?

イージスシステムの時は1世代遅れのに東芝チューンで現行並みの性能にした奴とか
を導入したんだっけ?
なんだかんだ言っても日本もいろいろ軍事関係手掛けてる会社があるよなぁ。
727名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:19:42 ID:a3Q8KRko0
F-35は攻撃爆撃機
米空軍ではF-16とA-10の後継
海兵隊ではハリアーの後継
海軍ではFA-18の後継
F-15ではない

F-15の後継はF-22
728名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:23:20 ID:4socpi1n0
初期は輸入するとしても、ラ国に以降するという選択肢は無いものか。
輸入してすでに配備している日本に対してなら、ラ国のハードルも低いだろうし。
729名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 02:26:52 ID:WeFfQvRp0
だからF−35は次期整備計画には間に合わないというのに・・・
730名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:05:54 ID:2hX6zpi80
ま それにしてもF-1とF-4が退役したら
航空機がF-15とF-2 F-4の代替が何になるかしらんが
F-22にしてもF-15Eにしても日本の航空自衛隊は1機100億円以上の糞高い航空機ばっかだなw
将来のPreMSIPの代替はF-35とF-22のミックスが一番じゃね?
スクランブルいかせるのにラプターやイーグル行かすのもったいなくね?
F-35ならいくらアメリカ価格のラ国でも1機70億円は越えないだろ。
731名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:14:40 ID:accYtwCK0
>>726
イージスシステムと言っても、ミサイル発射システムを含めて、ほとんどは既存技術の寄せ集めだよ。
重要なのはミサイルを的確に誘導するための感知通信システムとソフトウェアの部分だ。
そのネックとなる技術に関しては明らかに日本はアメリカに遅れている。
アメリカの支援なくして、イージスの向上が出来るとは思えない
732名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:21:51 ID:accYtwCK0
>>722
私の知っている情報では、輸出仕様のF22はスペックダウンを行うと聞いているがな
アメリカ軍向けの雑誌がソースだったはずだから、信頼性は比較的に高いと思うが

>>725
それは、まあ、売ってくれと言えば金次第で売ってくれるだろうけどさ
ただ、アメリカ本国向けが2009年からだったかな?
さらに計画当初からのパートナーのイギリスに回される
そしてその次のランクの共同開発相手国にまわされる。日本はそのあとという順番だから
日本に回ってくるのはかなり後になるよ

>>728
イギリスにもF35の生産は認めなかったアメリカだ。
日本に生産を認めるとしてもかなり遅くなるだろう
733名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:28:01 ID:eh91WnLd0
F-22でもこF-35でも単機の性能がすんばらしいのはわかるんだが、Mig-21改のインチキ中国産機でも、飽和戦術で10倍以上と相手したら玉切れで負けるんちゃうん?
百発百中しても後から後からわいてきたらだめじゃん。
734名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:44:49 ID:XmYRMemI0
侵攻作戦でもやる気かw
735名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 03:58:50 ID:accYtwCK0
>>733
対空・対艦ミサイルのような巡航ミサイルで重要なのはミサイルの目にあたる感知システムだ。
敵の妨害や海象気象による狂いを見破るだけの能力がなければどうにもならん。
中国製のミサイルはロシア製と同じくその部分が弱いから何とかなると思うけどね

まあ、その弱点を補うためにロシア製のミサイルは、より航続距離が長く、速度も速く、大量運用を目指しているのだけど
736名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:02:24 ID:oYtQGleu0
>>733
自衛隊を飽和させるほどの管制運用能力が
中国空軍にあるのかがまず疑問・・・・
それだけ数を集めれば衛星でばれるし、海自もイージスを繰り出すしな。
737名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:02:59 ID:XAgSNFev0
ここまで機体の性能が上がるとパイロットの技量って関係あるの?全部、地上の管制と
機体搭載のComがやって、パイロットってComの監視と基本的な操縦くらいしかすること
ねぇんじゃねぇの?
ドッグファイトでもきっとComがああしろこうしろってPに指示出すんだろ?要は指示通りに
出来さえすれば良い感じじゃねぇの?
738名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 04:44:42 ID:accYtwCK0
>>737
現代の航空戦で一番に決定的なのは、やはりミサイルなどの搭載装備も含む機体性能の差だが
しかし操縦手の技量も性能が迫る場合などはやはり決定的な要素となりえる
そうでないとどこの国だって年間、億を超える額の金を費やしてまでパイロットの育成を行ったりはしない
739名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:26:51 ID:24O38aLX0
>>732

来たなスペックダウン厨w
ステルスは原理的にスペックダウン出来ないし、
電子装備も統合化され、わざわざダウンスペックバージョンを作るのは無駄にコストがかかるだけ。
エンジンのダウングレードは出来そうだが、コレも機体制御系のプログラムまで変更する必要があるため無駄。

なーにが「アメリカ軍向け雑誌がソース」だ
米軍基地の売店で売ってる、大衆科学雑誌じゃねえのw
脳内ソースじゃないならうpしてみろww
740名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 05:31:02 ID:NwzWtS/c0
>>700
「レーダーに何も映ってないのに、いきなり「撃墜されました」と出る
こんなのどうすればいいんだ? 何もできないじゃないか」
とやらは眉唾くさくないか?
撃墜するためにはレーダーでロックオンする必要があるわけだが、
そのレーダー波を発射することによって自位置も敵に知られる。
何の予兆もなく撃墜するなんてありえないと思うのだが。
741名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 06:58:45 ID:EJCT8egI0
>>736
イージスを過大評価しすぎてないか?
100目標を「管理できる」というだけで、同時に落とせる目標はそんなに多くないぞ。
742名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:07:18 ID:ZV/h9orV0
>>725
現段階でも2000機で、2500億ドル
1機辺り125億ドルになってるのに、
どういう計算で35億ドルになるのだろう?
当初の予定ではそういわれていたが、
それって予算獲得の為のただの方便なんじゃ?

>>733
空戦ってさ、1回の決戦で終るもんじゃないのよ。
目標、例えばレーダー施設や空港、対空ミサイル施設を無力化するまで、
何度も何度も繰り返し出撃する。
最初の1回だけ飽和攻撃に成功しても後が続かない。
Mig21だってマトモに動かそうとするならば、10万ドルくらいする代物
1回の攻撃で一定の地上攻撃に成功しましたが、
F22 4機の迎撃を受けて、24機落とされました。
損害金額240億円VS24億円(ミサイル代)
2回目の攻撃では前回より戦力が減っています。
また同じようにF22 4機の迎撃を受けて、24機落とされました。
損害金額480億円VS48億円
3回目の攻撃では以下略って感じで、
性能で対抗できないと、いくら数を持っててもあっという間に消耗しちゃう。
743名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:22:48 ID:24O38aLX0
>>741
開発の経緯を知らんのか?
ソ連が機動部隊に飽和攻撃を掛けてきても十分に対応するための船だぞ。
744名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:25:22 ID:EJCT8egI0
>>742
それ以前に、日本ってミサイルそんなにたくさん持ってないだろ。
確か年間の調達数が100発くらいで、3-5年で賞味期限が切れるはず。
それを複数の基地に分散して保管してるから、1基地あたりでは100前後の弾しかないはず。

アメリカみたいに定期的に在庫処理できるわけでもないので、保管数増やすのは平時では無駄にしかならんしな。
745名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:25:43 ID:CqmR9QGqO
>740

それも含めたステルス技術ですが?
746名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:27:30 ID:24O38aLX0
>>744
IDがベイルアウトwwwwうはwwwwww
747名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:36:00 ID:EJCT8egI0
>>743
いや、適当にぐぐって見ても同時攻撃目標は8〜12くらいだという話だが、、、

ソ連の飽和攻撃ってのは単に物量で押して落とされる以上に突っ込ませるっていうのではなく。
敵射撃管制システムの許容性能を越える目標を与えて敵コンピューターをハングアップさせるという荒技。

米機動部隊の場合は味方艦艇が近接しているので対空ミサイルの同時発射数には困らない&空母自体の戦闘機も防空に参加できるから有効なのであって。

ぽつんと一隻だけイージス浮かべといてもいい的にしかならんよ。
748名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:42:15 ID:ou7WRXM40
>>747
>ソ連の飽和攻撃ってのは単に物量で押して落とされる以上に突っ込ませるっていうのではなく。
つまりあれか。F5連打、田代砲みたいなもんか。
749名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:50:12 ID:EJCT8egI0
>>748
昔のTVゲームは画面に一定以上の弾が出ると表示がおかしくなったり動作が遅くなったりしたが。
あれを現実にやってしまうのがソ連式飽和攻撃。
PCをスパコンに入れ替えてそれを解決してしまったのがアメリカ。

単に数を揃えて落とされる以上に突っ込め、なんて命令を下したら現場の将兵が反乱を起こします。
誰だって命は惜しいですからね。
そんなアホな作戦、旧日本軍が護衛機無しのカミカゼ400機を沖縄に突っ込ませるとか、そういう例でしか俺は知らん。
750名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:52:31 ID:24O38aLX0
>>747
>敵射撃管制システムの許容性能を越える目標を与えて敵コンピューターをハングアップさせるという荒技。

どこでそんな与太話しをw
出せるならソース出せよw

あと、夢のような飽和攻撃話ならこれ以上付き合わんよ。
目標の同時攻撃可能数は12+ぐらい。同時攻撃数=対処可能数ではないからね、念のため。
751名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 07:56:39 ID:ZV/h9orV0
>>744
そいつは困ったな。
普通は大損害食らうことが明白な事はしないけど、
相手は中国だからね。
ミサイルの保管・維持コストってどれくらいかかるんだろう?
752名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:04:39 ID:EJCT8egI0
>>750
いや、単なる力押しを飽和攻撃とはいわんだろ。
大和だって同時100機ぐらいの攻撃を受けてたわけだが、あれを飽和攻撃とは言わんし。

射撃管制が電子式になったので、目標を多数浮かべてコンピューターの対処力を狂わせるってのが基本コンセプト。
だから浮かべる目標はダミーの対艦ミサイルでも何でもよかった。

>>751
賞味期限切れのミサイルだって使おうと思えば結構使えるはずだけど、法律上どうなってるのか知らない。
非効率で有名な自衛隊のことだから、バカ正直に予算かけて解体してるんじゃないかな。
753名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:06:44 ID:aTwvTdvQ0
>>747
なぜ一隻しか出さないと思うのか。
754名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:06:47 ID:L76UVMH70
>>628
女子トイレに忍び込んで、オチンチンを高速でしごいてる音かとオモタ
755名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:10:45 ID:7UHtFelS0
>>749
韓国はやらない気がするが中国ならありうる。
756名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:11:27 ID:24O38aLX0
>>752
はいはい。
そもそもコンピュータの仕組みすらわかってないよう棚
多分、コンピューターが壊れるとモニタが爆発するとでも思ってるんだろう。
もうチョトマシな知識を仕入れてこいよ。

どうしても、信じてほしいならソースをだそうね。
757名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:17:21 ID:galzLyYf0
>>744
あほか。
ミサイルで劣化する弾頭と燃料はパッケージになっていて取替えが効く。
定期的に整備して古い物品でも使えるようにしてある。
どこから、聞いてきたネタだ?
758名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:20:06 ID:24O38aLX0
ID:EJCT8egI0

コイツはガセばっか仕入れてくるなw
IDどおり、とっととイジェクトしろ
759名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:24:47 ID:EJCT8egI0
>>756
信じるも何も、イージス艦が「同時目標把握100!」っつってるってことは、
それ以外の艦は100以下、多分30とか40くらいってのは類推できるよな。

で、30までしか処理できない古いシステムに100ぐらいの目標与えたら処理が遅くなるか、30以外の目標は全てスルーかのどっちかだろ。
要するにトータルでの被撃墜数まで減らせるってのが飽和攻撃の肝なんだが。
ソース以前の常識で理解できる話だと思うが、、、

>>757
何年ぐらい保管してるのかね?
760名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:26:09 ID:XVdHF+0Z0
順番に処理してくに決まってるだろがボケナス

って適当に煽ってみてもいいですか?(・ω・)
761名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:29:03 ID:24O38aLX0
>で、30までしか処理できない古いシステムに100ぐらいの目標与えたら処理が遅くなるか

ならねえよw

うだうだ言ってねえで、ソースだソース。
762名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:29:38 ID:EJCT8egI0
>>760
だから一分一秒を争う実戦中に、処理の順番待ちが生まれること自体が問題だろうと。
ちなみに自分の撃ったミサイルも処理しなきゃいけないから、さらに動作が重くなる罠。
763名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:29:47 ID:aTwvTdvQ0
データリンクとかいろいろ・・・・
イージス「システム」だよ?
764名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:33:09 ID:galzLyYf0
>>759
部外者だから正確には知らんよ。
ただ、陸自は未だに1964年制式化の対戦車ミサイルを配備している。
整備すれば何十年でも使えるって事だ。
陳腐化すればそりゃ廃棄するだろうが。

ところでお前さんが与太飛ばした3-5年で賞味期限ってどこのネタだ?
765名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:33:25 ID:24O38aLX0
ID:EJCT8egI0

かわいそうなくらい古典的なイメージでコンピューターを捕らえてるなコイツ
オモロイからもうチョットつついてみようw


766名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:38:09 ID:KbHYB4vlO
EJECT!EJECT!EJECT!
767名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:39:08 ID:EJCT8egI0
>>763
単艦ではなく艦隊群で処理できるってのはイージスの一つの機能だが、
まあここは攻撃側のメリットに焦点を当てて話してるので。

>ID:24O38aLX0
いや、古典的も何も、コンピューターはどれもそうだが、、、
なぜこんな話に説明が不要なのだろうか。
768名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:39:20 ID:7UHtFelS0
>>765
スパコンを積んでいるイージスで捕捉数が増えても処理が遅くならないって事は
捕捉した敵機に付きタスクを起こすとしてその1タスク毎に1CPUを割り当てて処理するの?
769名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:39:43 ID:0Vfm3+7j0
>>762
そんな貧弱なコンピュータ使ってるなんて思えないが。
770名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:42:21 ID:sdgsrUJSO
いまいち美しくないんだよな…
悪いがラプターたん程には愛せない
ごめんな
771名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:43:38 ID:EJCT8egI0
>>764
通常の機械の信頼性を担保出来る常識的な期間。
および、自衛隊の白書なんかを見てると大体そのくらいで見積ってる感じだからな。

ただ、60年代の対空ミサイルが今でも使えるとは思わんがw
772名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:44:18 ID:24O38aLX0
>>767
>コンピューターはどれもそうだが

いやはや、恐れ入るぜ。
また、アフォな言葉を引き出しちまったw


>なぜこんな話に説明が不要なのだろうか。

日本語でOK

773名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:46:27 ID:XVdHF+0Z0
>>767
いやー、おま、そろそろ恥ずかしいからイージスって単語でぐぐってみようぜ?

って軽く煽ってみていいですか(・ω・)
774名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:47:45 ID:24O38aLX0
>>768
また、すげーアホが沸いてきたな…
そうそう、目標一機に付いて一個の「簡単目標追尾君」←(ソフト名)を起動して攻撃するのさw
775名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:49:54 ID:EJCT8egI0
>>769
飽和攻撃の概念が生まれたイージス以前の話な。
まあ中国軍なんかはそんな貧弱なコンピューターいまだに使ってるし。
イラクなんかプレステ使ってたらしいし。

>>772
とりあえず、軍事用コンピューターは目標何個でも処理が遅くならないという君の主張はわかった。
一足早く量子コンピューターでも導入しているんだろうね。
776名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:52:07 ID:24O38aLX0
ちうか、100万ユニークユーザーからのアクセスに対処できる2chサーバーは化物だね。

ID:EJCT8egI0
ID:7UHtFelS0

お前らの説によるとw
777名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:52:41 ID:7UHtFelS0
>>774
知識が無いのはそのとおりだよ。
で、どうやってるのかが知りたい
スペックで判断?
イージスのOSって何?
いったいどういうプログラムなの?
妄想だけじゃわからない。スペックを実現動作するしくみのソース出して欲しい。
778名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:53:55 ID:655LTkszO
兵器搭載のコンピュータは今の基準でみるとそんなに高性能ではない罠
779名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:56:24 ID:7UHtFelS0
>>776
2ch鯖の話なんていいから
イージスのOSとCPU、プログラム言語あげて
780名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:56:54 ID:VPG8Q/jc0
>>776
単純な記号の書き込みと
攻撃性能がありそれぞれが無限に近い選択肢をもつ目標を補足する能力を一緒にするなよw
781名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:56:56 ID:24O38aLX0
>>775
>とりあえず、軍事用コンピューターは目標何個でも処理が遅くならないという君の主張はわかった。
>一足早く量子コンピューターでも導入しているんだろうね。

もういいよ。お前に全てを理解させるには、
コンピューターの基礎から話さないといけないんだからな・・・疲れる
そうそう、量子コンピュータなんだよ、それでいいよ
782名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:58:55 ID:VPG8Q/jc0
ID:24O38aLX0
ID:XVdHF+0Z0

この二人って軍事の事何も知らないPCヲタクでしょ。
783名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:59:15 ID:7UHtFelS0
>>781
あまり煽る様な事いいたくわないが、君は只のスペック厨だろ・・・
784名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 08:59:54 ID:ou7WRXM40
軍事用途のコンピュータ(技術?)は意外と
古い物を使ってると聞いたことがある。

古いと不具合とか出きってて信頼性が違うとかなんとか。
785名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:00:35 ID:XVdHF+0Z0
やばいテラバロスなにこの展開wwwwwwww
786名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:01:12 ID:24O38aLX0

>>780
うえwwwまた一匹沸きやがった
787名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:01:16 ID:FitabBhUO
アメリカの軍事力は世界一ィィィィィィィィッ!
788名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:01:48 ID:xnStRriF0
>>775
軍事用コンピューターですが、
原理としては中に小さい妖精さん(コロボックルの一家)が住んでいて、
一生懸命働いています。
789名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:03:19 ID:VPG8Q/jc0
>>752>>759はマジで正しいぞ。
んでそれに反論してる奴は自分の常識というか
先入観で判断してるだけだと思うぞw
790名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:03:37 ID:24O38aLX0
ID:24O38aLX0
ID:XVdHF+0Z0
ID:VPG8Q/jc0

うーむ、こんなに増えると飽和しそうだw
791名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:03:43 ID:EJCT8egI0
>>781
コンピューターは無限の処理能力を持つってことが基礎なのか?
正直なところ、ずいぶん飛躍した前提のように思えるが、、、
792名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:05:28 ID:VPG8Q/jc0
>>790
自分も入ってんじゃねえかw

こりゃただの荒らしっぽ。
793名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:05:33 ID:XVdHF+0Z0
>>789
それアンカーだけ書き換えてコピペしてみていいかな?(・ω・)
794名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:07:47 ID:EJCT8egI0
>>789
ミサイル弾数の話ならともかく、処理能力で反論が来るとは思わんかったよ、、、
2chというのはある意味凄いw

795名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:09:53 ID:24O38aLX0
>>794
私も驚いた、ミサイルの搭載数ではなく、処理が「重くて」対処できないなんてヒトが居るとはw
796名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:10:00 ID:UtWhklc90
イージス艦ってたしか攻撃目標は同時に6つだけじゃなかった?
1、2隻で中国空軍とやり合うなんて不可能だよ。
797名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:10:51 ID:XVdHF+0Z0
ttp://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/message00/aegis.cg47.htm

もうどうにでもして(・ω・)
798名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:13:15 ID:VPG8Q/jc0
「処理が重くなるから対処出来ないとか、バカじゃね?」
とか言っちゃってる人へ。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
799名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:14:52 ID:EJCT8egI0
>>797
俺はイージス艦が登場する以前の飽和攻撃のコンセプトについて話をしてたのだが。
まあ、途中から割って入って過去ログ読んでねえな、という君はともかく。

>>795
明らかに最初からいて未だにそこに噛み付く君は真性の何かだとしかw

800名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:17:04 ID:XVdHF+0Z0
>>799
ちょちょ、君しょっぱなにイージス持ち出してる(・ω・;)

ああもしかしてIDころころ変える人ですか
801名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:18:14 ID:24O38aLX0
>>798
それのどこに、「処理が重くてコンピューターが対処できない」書いてあるんだよw
「理解なんてものはおおむね願望に基づく」って言葉をおもいだす・・・
802名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:21:35 ID:24O38aLX0
>>799
>明らかに最初からいて未だにそこに噛み付く君は真性の何かだとしかw

明らかに最初からいて未だに珍説に固執する君は真性の包茎だとしかw
803名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:23:13 ID:aTwvTdvQ0
>>799
イージスシステムによる「艦隊」防御だろ?
実際は一隻で対処しないだろって言いたいんだが。
イージス一隻vsミサイル100発以上って仮定がおかしい。
804名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:23:24 ID:VPG8Q/jc0
イージスシステムとは簡単に言えば
・高機能レーダーを有し
・それによる同時目標処理能力と対応時間の短さであり
・敵発見から攻撃までの時間をコンピューターによって通常の艦船に比べ短縮することが可能なシステム

つまりイージス以前は「処理が重くてコンピューターが対処出来ない」状況は普通に存在した。

805名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:24:58 ID:24O38aLX0
>>798
wikiついでに「飽和攻撃」についての項目
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%BD%E5%92%8C%E6%94%BB%E6%92%83

コンピューターの処理能力については触れてませんねw
書き直してくれば?
806名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:25:50 ID:XVdHF+0Z0
どうも彼の人の中で記憶が入れ替わり始めたみたいなので、そろそろ出かけますね(^ω^

どう見ても(ry
本当にありが(ry
807名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:26:05 ID:ou7WRXM40
>>804
>>799を読んでたが
>レーダーだけではなく同時目標処理能力と対応時間の短さである
>(フェーズドアレイレーダーによるところが大きい)
これ、コンピュータの性能ではないんじゃ。
808名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:26:10 ID:aTwvTdvQ0
799 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/04/14(金) 09:14:52 ID:EJCT8egI0
>>797
俺はイージス艦が登場する以前の飽和攻撃のコンセプトについて話をしてたのだが。
まあ、途中から割って入って過去ログ読んでねえな、という君はともかく。

>>795
明らかに最初からいて未だにそこに噛み付く君は真性の何かだとしかw

>741 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/04/14(金) 06:58:45 ID:EJCT8egI0
>>736
イージスを過大評価しすぎてないか?
100目標を「管理できる」というだけで、同時に落とせる目標はそんなに多くないぞ。



809名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:27:29 ID:VPG8Q/jc0
ID:XVdHF+0Z0は多分スレ途中で読み始めて
イージスシステムとそれが登場する以前のソ連の飽和攻撃について
ちょっと勘違いしてて論点ズレている。

ID:24O38aLX0は>>790を見て判る通り、ただの荒らし。
810名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:28:55 ID:24O38aLX0
>>804

>つまりイージス以前は「処理が重くてコンピューターが対処出来ない」状況は普通に存在した。

そんなことは一言も書いていない。
見事な曲解w

811名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:29:56 ID:EJCT8egI0
>>803
米軍支援が受けられない状況だと(開戦前の緊張段階では日米安保は発動しない)、
自衛隊はある程度単独で中国の脅威に対処せねばならない。
端的に言って、イージス一隻+通常型2-3隻という単位で敵の航空攻撃にさらされる状況はなくもない。
いくらイージスといえど航空優勢の取れない空域に進出は出来ないし危険だ、というような話な。

そこから逆算して陸上機のF22ではエアカバーが微妙に不十分ではないかという話やF-35を沖縄の離島の短い滑走路を使って運用した方が現実的ではという話を想定してたら。

なぜかコンピューターの話になったw
812名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:30:20 ID:VPG8Q/jc0
>>807
フェイズアウトレーダー(ハード)を操作するのはコンピューター(ソフト)だよ。
813名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:31:53 ID:24O38aLX0
>>812
そうだな、フェイズアウトレーダーだなwwwww


こんなのと話してたのかorz
814名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:34:07 ID:tjg32nNI0
フェイズアウトレーダーってまた2ch発の名言誕生ですか。
記念かきこ。
815名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:34:53 ID:VPG8Q/jc0
>>813
イージスシステムはフェーズドアレイレーダーやソナー、
対水上レーダーなどで探知したミサイル、航空機、水上艦、潜水艦など
数百の目標のうち脅威となる目標識別・撃手段選定を自動で行う。

敵発見から攻撃までの時間(リアクションタイム)をコンピュータによる
自動処理によって通常の艦船に比べ短縮することが可能となっている。
816名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:35:26 ID:24O38aLX0
ID:VPG8Q/jc0←とりあえずコイツはもう相手にせんでもいいだろう。
817名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:37:10 ID:VPG8Q/jc0
うは、本気で間違えたわw寝ぼけすぎw
×フェイズアウトレーダー
○フェーズドアレイレーダー
ね。
818名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:37:32 ID:aTwvTdvQ0
>>811
いまでもアメのイージスが出張ってるんじゃなかったか?
無敵じゃないだろうけど、第一撃のそのあとは?
第2、第3と続かないといみないだろ
819名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:39:09 ID:24O38aLX0
>>817
寝ぼけていても、原理を理解してるなら間違えません。
名前が原理を表しているからね、苦しすぎます。
820名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:41:51 ID:24O38aLX0
ちうか、結局ソースも貼れずじまいかw
なんか、貼ったと思えば、wikiで、しかも曲解だしよ。
821名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:42:29 ID:EJCT8egI0
>>805
そのリンク先はちょっと理解が不十分だな。

単に同時5発撃てる目標に6機で突っ込んで5機落とされて一機で攻撃するのではなく、
30機で突っ込むと相手の処理能力の限界を付いて被害を2機やゼロにまで低減し得るという防御的な意味もあるのだが。

ってーか、落される以上に突っ込むってだけじゃWW2の時と一緒じゃん。
新しい名前がつくのはそれなりの意味があったわけで。
822名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:44:15 ID:VPG8Q/jc0
>>819
>>815を読んで「ふぇいずあうとれーだー」が何による自動処理によって
通常の艦船に比べ短縮出来るかは理解できたかな?


てかイージスシステムが高性能レーダー・高機能コンピューターによる
目標同時補足・識別・攻撃選定を行うシステムって結構常識だと思ってたんだがなぁ。
823名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:47:34 ID:24O38aLX0
>>821
それは、30機で突っ込むと、「コンピュータ」が処理能力を超えて
本来撃墜できたはずの5機ですら落とせなくなるという意見と解釈するがOK?

824名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:47:36 ID:EJCT8egI0
>>818
現在の日米関係はブッシュと小泉の個人的親交に基づく部分が大きい。
アメリカが民主党政権に変わり、日本で親中派総理が誕生すれば日米安保に期待できることは非常に少なくなる。

というか、日米安保でアメリカが保証してくれるのは「日本の国土保全」ぐらい。
しかも、領土問題にまでは立ち入らない前提になっている(北方領土や竹島など)。

ガス田採掘船の護衛にのこのこ出かけたイージス艦を撃沈されても、アメリカは2国間問題として静観し得る。
アメリカ頼みじゃダメってことやね。
825名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:51:34 ID:EJCT8egI0
>>823
最初の5機には逃げる選択肢が生まれるので。
旧式のシステムは逃げていく敵機&それを追いかけるミサイルもロックしつづけ、
突っ込んでくる新しい目標には対処できない。
そういうのも含めた大規模作戦が飽和攻撃。単なる物量戦じゃないよ。
826名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:51:54 ID:XVdHF+0Z0
打開ktkr
827名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:52:42 ID:g2OsOcJL0
話のながれがよく解らないが一応つっこんどくが
軍用コンピューターなどどれも性能ひくいぞ。
F22ですら700MISP(毎秒七億回命令)程度
F15にいたってはその100分の1ぐらいだ。ちなみにこれは洗濯機のマイコンなみ。
イージスだってにたりよったりだ。PS2が規制されたのも伊達じゃない。
828名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:54:51 ID:24O38aLX0
>>825
は?30機のうち突入する5機を落とせばいいだけじゃん?
829名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:57:34 ID:24O38aLX0
>>827

でも、同時処理可能数より多くの目標が出現しても、処理が遅くなったり、ハングアップはしないからね。
830名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:57:53 ID:VPG8Q/jc0
>イージスだってにたりよったりだ。
イージスのコンピューターはスパコン並だとかいう噂もあるらしいよ。
イージスの情報自体まだまだ極秘な所も多いし、
まぁこれはあくまで噂程度の話だけどね。
831名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:58:32 ID:GqvHKcm70
>>796
おまえ....
消え去ろうとしてるTOMCATでも6同時目標攻撃を売りにしてたのに
まあフェニックス6発積んで離陸するとそのままじゃ着陸できんらしいがな
832名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:59:35 ID:aTwvTdvQ0
>>824
撃沈されれば世論は沸騰するだろうな
833名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 09:59:42 ID:g2OsOcJL0
そうそうちなみにソースは「トムクランシーの戦闘航空団解剖」だったから
どこまで信用できるかわからないかが、F22は帰還後15分で再出撃可能だそうな。
だからF22あいてに飽和攻撃は窮めて難しいそうだ。
834名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:00:09 ID:24O38aLX0
>ソ連の飽和攻撃ってのは単に物量で押して落とされる以上に突っ込ませるっていうのではなく。
>敵射撃管制システムの許容性能を越える目標を与えて敵コンピューターをハングアップさせるという荒技。

下手にトーンダウンされるとムカツクから晒し
ID:EJCT8egI0のありがたいお言葉

835名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:01:14 ID:o7ZQBOvh0
軍用に求められる性能は処理落ちしない事が重要だから(w
836名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:01:46 ID:VPG8Q/jc0
>>829
>でも、同時処理可能数より多くの目標が出現しても、処理が遅くなったり、ハングアップはしないからね。
フイタwお前往生際悪杉w
837名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:03:04 ID:rjXWTDUw0
つうかEJCT氏はレーダーのレンジの違いを理解してるのか?

基本的に先に相手を補足するのはイージス艦のほうであり、他の手段をもってしても日米側のほうが先に相手を補足するだろう。
攻撃の選択権は日米側にあると思うんだが
838名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:03:12 ID:EJCT8egI0
>>832
日本の世論は沸騰するが、しかしイージスを撃沈されたら主戦論も台頭しにくい。
日本の虎の子だからな。例えて言えば、清国海軍が定遠・鎮遠を撃沈されるぐらいのダメージだ。

および、中国はすでに国内で無数の暴動事件と社会矛盾を抱え、瓦解寸前にある。
政権延命のために日本の軍艦でも沈めておこうか、という選択肢は無くも無い。
ちなみにアメリカはイージスがまた売れるのでウハウハ
839名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:03:14 ID:g2OsOcJL0
>830
そのスパコンが78年製のクレイコンピューターでしょ。
はっきり言って今のパソコンのほうが数倍高性能。
それどころか初期型イージスなど78年製スパコンの数十分の一ていど。
まぁ時代からいっても当たり前だけど。
840名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:06:24 ID:24O38aLX0
>ソ連の飽和攻撃ってのは単に物量で押して落とされる以上に突っ込ませるっていうのではなく。
>敵射撃管制システムの許容性能を越える目標を与えて敵コンピューターをハングアップさせるという荒技。

ID:EJCT8egI0よ、日米関係の話しに逃げてないでコレをどーにかしろw
841名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:06:54 ID:EJCT8egI0
>>837
憲法9条がある限り、中国側はいくらでも安全に日本に接近できる。
というか、あっちでは日本にどこまでナメタ真似ができるかが現場の将兵の間の肝試しだからな。

事実、P3Cに砲身向けられても結局なにもできないわけで。
842名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:08:10 ID:aTwvTdvQ0
>>838
いやたぶん台頭するぞ。そして自衛隊は軍に昇格、予算も増える
843名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:08:12 ID:rjXWTDUw0
>>840
つうかそれ根本的矛盾があるだろ・・・
EJCT本人は理解してないようだが

>>841
>憲法9条がある限り、中国側はいくらでも安全に日本に接近できる
ということはガチ前提ならあなたの言ってることは話にならないことは理解してるんだなw

>事実、P3Cに砲身向けられても結局なにもできないわけで
そういう装備をつんでないんだから当たり前だろ
844名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:08:55 ID:EJCT8egI0
>>840
どうもなにも、そのままじゃん。
ハングアップはしないかもしれんし、するかもしれんし。
当時のコンピューターの話だからな。目標が256を越えたら桁あふれするかもしれんしw

845名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:10:55 ID:ACMr8yhm0
>>827
べつにエロゲやるわけじゃないからいいんでないかい?
846名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:11:02 ID:VPG8Q/jc0
今の時代じゃ軍用コンピューターに求められるのは
単にレーダーに目標へ電波飛ばして反射してきた電波を
画面に表示するだけじゃないからなー。

それぞれの目標を補足・識別しその目標の動きを予測、
自艦の能力と目標を判定し的確に反撃・撃墜するシステム
生半可な能力じゃ無理でしょ。
847名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:11:46 ID:24O38aLX0
>>844
>ハングアップはしないかもしれんし、するかもしれんし。

やっぱり、トーンダウンwwww
ソ連空軍指令:「ハングアップはしないかもしれんし、するかもしれん、だが祖国のために突入せよ!」
848名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:14:03 ID:EJCT8egI0
>>847
アホか、ハングアップが起きるか、処理漏れが起きるか、処理の遅延が起きるか。
どちらにせよ著しく防空性能が落ちるからそこに付けこめ、って作戦に変わりはないだろうが。

849名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:14:54 ID:24O38aLX0
>>846
フェイズアウトよ、
その話しと、ハングアップや重い処理による対処の遅延は全然別問題だからw

850名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:15:58 ID:rjXWTDUw0
>>844
あれ?憲法第九条が頼みの綱じゃなかったの?w
憲法第九条がないアメリカ相手なら通用しないんでしょ、あなたの理論は


841 名無しさん@6周年 sage New! 2006/04/14(金) 10:06:54 ID:EJCT8egI0
>>837
憲法9条がある限り、中国側はいくらでも安全に日本に接近できる。
というか、あっちでは日本にどこまでナメタ真似ができるかが現場の将兵の間の肝試しだからな

>>848
だからアメリカ側のイージスが先に相手を捕捉して対処するのに、そうやってやるんだ?
あんたの言ってる5機がどうたらも
順次対処されて終了じゃないか?
851名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:17:21 ID:24O38aLX0
>>848
物理的に搭載兵器にダメージをあたえ無い限り、防空能力は落ちません
852名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:17:34 ID:g2OsOcJL0
>845
そりゃそうなんだが何やら妄想を抱いている輩が多いでな。
軍用じゃ何より信頼性安定性および冗長性がもとめられるということを知らんらしい。
以外に性能そのものはしょぼいのが普通だ。
まぁいくら高性能でもいきなり止まって再起動なんて洒落にならんからな。
853名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:17:44 ID:EJCT8egI0
>>850
あのな、イージスが登場する前の飽和攻撃の話と今の話が現在同時進行中だから740あたりから読んでから流れに乗ってくれな。
854フェイズアウト:2006/04/14(金) 10:17:50 ID:VPG8Q/jc0
もう寝る夜勤明けで限界。
取り合えずID:24O38aLX0は最初からたいして論理的なレスしてないから
あまり相手しない方が良いと思うよ
855名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:19:29 ID:WDYi7eug0
>>852
そういや、イージスか何かでWindowsOSを採用なんて報道があったとき
「戦闘中にブルースクリーンかよw」ってレスが多かったなw
856名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:19:55 ID:rjXWTDUw0
>>853
逃げですか?

5機云々は、昔のほうわこうげきとは違うんでしたねw
ところでレーダーレンジの違いを考えるとあなたの飽和攻撃理論は穴だらけなのは理解できましたか
857名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:20:24 ID:VPG8Q/jc0
寝るとか言いながらあれだが
>物理的に搭載兵器にダメージをあたえ無い限り、防空能力は落ちません
お前ちょっと待て、本気で言ってるのか?w
858名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:20:31 ID:24O38aLX0
>>853
現代の飽和攻撃は処理落ちや、ハングアップを狙うんだろw
アフォじゃねえの?
そんなものはプログラミングで幾らでも回避できるんだよ。
859名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:22:09 ID:hXvprARZ0
どんな兵器も、核一発でなくなっちゃうんジャマイカ?
860名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:22:17 ID:EJCT8egI0
>>856
おいおい、5機の話は昔のシステムに飽和攻撃を仕掛けるとどうなるかの話だろうが、
今のイージスにたった5機で何ができるんだよw

イージススレに飽和攻撃という単語を混ぜるとアホが寄って来る法則は健在
861名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:23:15 ID:aOzuPfMk0
>>852
巡洋艦がOS落ちたせいで漂流した、なんて伝説もあったりする
862名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:23:24 ID:24O38aLX0
>>857

「うわー火器管制コンピュータが重ぃぃぃぃぃ!256機もせめてくるからだぁぁぁぁ!!」
ってのが起きるんだよな。あるあるw

863名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:23:42 ID:VPG8Q/jc0
>>858
だから飽和攻撃云々は旧ソ連の、イージスシステムが本格的に実用化する前の話だろ?
つーか飽和攻撃みたいな状況を回避するためのイージスシステムだろうが。
864名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:23:55 ID:SXhmwW9f0
>>22
実際に素手で両方と戦ったことがあるけど、やっぱりJSFの方がちょっと強いよ。
F−15もまぁまぁだけど、腰周りの粘りがないから、ぎりぎりのところまで攻め込まれても
うっちゃることが出来る。
JSFは垂直離発着が出来るから、なかなか押し切れないんだよね。
865名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:24:05 ID:aTwvTdvQ0
イージスの前のシステムなら逃げる目標は「人間が」優先順位からはずせばいいじゃないか。
866名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:25:14 ID:WDYi7eug0
>>858
プログラムでいくら処理の上限値を増やしても、
ハードがその処理に追いつかなきゃ意味無いんだが。
867名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:25:35 ID:g2OsOcJL0
まぁKの国じゃありそうだな。
ウリナライージスでエロゲニダホルホルとかやってたらいきなり戦闘中にとまっちまったりしてな。
ちなみにOSは無理矢理いれたXP。んで例によって例のごとく
アイゴーチョパーリのエロゲのせいニダウイルスのせいニダ
チョパーリは賠償と謝罪しるニダとかいいだしたりして。
868名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:26:25 ID:rjXWTDUw0
>>860
そのアホの筆頭があなたですね^^
ぞっとずれた理論を垂れ流し

>>865
EJCT氏の理論ではハングアップするらしいですよw
869名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:26:37 ID:N13GIhyv0
5機がばらまく機銃弾すべてを迎撃しようと焦るイージスシステム。。

むしろチャフだな。。そりゃw
870名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:27:49 ID:o7ZQBOvh0


    そもそもイージス艦単艦相手に128機襲来って時点でギャグだろ(w
871名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:29:27 ID:VPG8Q/jc0
>>870
現実的に飽和攻撃しかける程の目標与えられる事が出来るかどうかも問題だけどな。
872名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:29:38 ID:hXvprARZ0
核の撃ち合いをすれば、自分のとこの人口が多いから勝って本気でゆーてる国に、
どーすれば勝てるのか教えてエロイひと。
873名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:29:58 ID:SXhmwW9f0
>>870
いや、俺ならやりかねんぞ。
874名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:30:29 ID:Uxw7SnIW0
同時誘導数と同時管制数は違う数値だと言う事を理解していないと、
旧ソ連軍の機動部隊攻撃ドクトリン「同時飽和攻撃」の何が凄いのか、
また、それに対応するイージスの何が凄いのか、が理解し難いと思われ。
875名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:30:45 ID:24O38aLX0
>>863

つまり、イージス以前の船に搭載された火器管制コンピュータはそういうオーバーフローを
回避するプログラムが組めないんだ?


>>866

いや、ネ
ID:EJCT8egI0は、処理上限を超えた機数を与えると、
処理範囲内の攻撃も巻き込んで、コンピューターが処理落ち、或いはハングするって言うので、
プログラミングで幾らでも正常な処理を保護できると言ってるの。
もちろん、イージス以前の船デモね。
876名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:31:15 ID:sdgsrUJSO
まだOSの話してんのかwww
877名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:31:28 ID:WDYi7eug0
>>872
自国内に核を放りこむようにこそっと耳打ちしてやればいい
「中南海を潰せばあんたがこの国のボスだ」とか、「北京を灰にすればあんたの天下だよ」とかいって
878名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:32:14 ID:LCNLsbFA0
F-35はステルス性能が悪すぎ
あんなん、ベイを犠牲にするだけの価値なし
879名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:32:21 ID:EJCT8egI0
>>861
俺が護衛艦に乗った時、航法装置が壊れて六文義使って天文航法マジでやってたw

>>865
逃げるっていうインシデントは艦側がミサイルを撃ってから発生する。
ミサイル撃つ→1〜2分後に敵機逃走確認→別目標にミサイル撃つ→1〜2分後に敵機逃走確認
こんなんで5分稼がれたらそれで目標外の敵機に100km接近される。
5機-30機想定なら10機の敵機は逃げるが20機は対艦ミサイルのレンジに入られる、というような戦術。

今のイージスはそんなとこまで全部自動化。敵の射程距離から何から全部最適化して対応するそうだ。
880名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:33:14 ID:VPG8Q/jc0
取り合えず
・旧型の防衛システムに飽和攻撃を仕掛ける事でシステムダウンを引き起こす事は十分想定できる事
・イージスシステムの開発コンセプトにはそういった攻撃に対処する事も一つある事
881名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:33:34 ID:g2OsOcJL0
ところでここ戦闘機のスレだよな。
なんで>833にレスしてくれないんだ?
もともとこれが話しの原因だろ?
放置プレイのつもりか?
882名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:34:25 ID:URUgh+sq0
>>881
>>833ってやってないからでは
883名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:35:36 ID:sdgsrUJSO
>>878
いいんじゃねーの?輸出用だし
また戦術的にもそれほど厳密な隠密性を求めてないっしょ
884名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:36:01 ID:aTwvTdvQ0
だって「トムクランシーの戦闘航空団解剖」読んでないもん
885名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:36:41 ID:Pzj5ZQ0pO
ベルカは七つの核でかっこよく自滅しました
886名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:37:02 ID:aJn6xCoy0
ああ、もうややこしいんだがこんな感じ?

ピロシキ風飽和攻撃=限界以上の目標を与えて、OSに負荷をかける。 イージスなし


チャーハン流飽和攻撃=OSの目標対処数以上の攻撃を仕掛けて、引き算に残った目標が対艦攻撃。 イージスあり
887名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:37:05 ID:o7ZQBOvh0
>>885
かっこいいか?
888名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:37:13 ID:VPG8Q/jc0
極端に言えば
イージス艦に1万機の飛行機飛ばしてと100万発のミサイル打ち込めば
さすがにハングアップするんじゃね?w
889名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:38:09 ID:LCNLsbFA0
そろそろ今のイージスシステムじゃ最新戦闘機相手にできないわな
それで騒いでるの?
890名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:38:32 ID:24O38aLX0
>>880
なぜ、旧型の防空システムではシステムダウンを回避できるプログラムを組めないのか説明汁!
891名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:39:25 ID:o7ZQBOvh0


  F-35x1編隊vs最新イージス艦x1隻 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まちくたびれたー!!
892名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:39:50 ID:VPG8Q/jc0
>>890
お前「最新型こんぴゅーたー」さえあれば何でも出来ると思ってないか?
893名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:40:07 ID:tjg32nNI0
>>879
おまえ護衛艦乗っててミサイルが3年から5年で賞味期限切れって教わってたのか?
上司同僚にスパイか何かと思われてたんじゃないの?
894名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:40:12 ID:g2OsOcJL0
>890
そりゃ人間がやっているから。
895名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:40:25 ID:sdgsrUJSO
>>888
費用対効果が釣り合わねえwww
つか飽和攻撃とか流行んないだろ今時
896名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:41:34 ID:24O38aLX0
>>894
人間がハングするのか?いや、するかw
897名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:42:25 ID:g2OsOcJL0
>894
要するに計算は計算機にやらせているが判断は戦術士官がしているといこと
898名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:42:58 ID:LCNLsbFA0
対艦ミサイルの方がステルスじゃないとなんぼ撃っても落とされるわけだけど
最近開発されてるミサイルはステルスだかなぁ

下手すると一発で沈むな
899名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:43:10 ID:EJCT8egI0
>>893
乗ったって、別に乗り組んでたわけじゃねえよw
ミサイルの賞味期限なんか知るかいな。

とはいえ、じゃあ10年間倉庫に入れといたミサイルが正常に飛ぶかどうかと考えると、メンテしてても限界ってもんがあるだろ。
超精密機械を超高ストレス下で使うんだしよ。
結局何年なんだ?
900名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:44:18 ID:WDYi7eug0
>>886
OSどうこうというよりも、目標を追尾するレーダーの限界を超えると言うのが正しいと思うぞ>飽和攻撃

イージス以前の艦艇だと最大で5つの目標までにしか、レーダー波をあてられませんでした。

イージス登場以後は、100個の目標にレーダー波をあてられるようになりました。
901名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:45:24 ID:o7ZQBOvh0
ミサイル、というか弾薬全てに共通だけど要は炸薬とかの消費期限の問題だからなぁー
902名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:46:09 ID:KF36eNCn0

   / ̄i,-、l ̄ヽ
   \ii   ii/
 ., - ' :.  : ` - 、
li    :.  :    l!
  \l::;li  . il;::l/
    .l_ l.,-、l _l
     .l.! ll
     lヽ'.l
     ヾ,/    ココ僕のスレ…
903名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:47:43 ID:o7ZQBOvh0
>>902
ここでストラマの出番がry
904名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:47:56 ID:g2OsOcJL0
>900
ちがうレーダーは旧式でもちゃんとあてられる。
ただ昔はくるくる回っているから追跡できない。
さらに判断は戦術士官がやっているからできないの。
ちなみにイージスだとどれから撃墜すればいいかまで
コンピューターが自動的に分析してくれる。
905名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:48:50 ID:rSuYQmYo0
だからなんでそんなに詳しいんだよ。ミサイルがどれだったら何発積めるとか。
いったいなにで勉強してんの?
906名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:50:05 ID:CLpEnhyv0
>>577
エアーウルフかよ!
907名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:50:11 ID:aOzuPfMk0
>>902
          ┌ '' "´\                              ,. ‐'´  ̄_>‐、‐- 、_,..+‐
          |l ̄l ヽ\                       / > ̄`ー'´    ヽ/
          |l |l   ヽ\                     _ .-/ _ 〈     ,..-‐ 7"´
          __ 」| |l    ヽ\ ____ ,. - ' "L - '"´‐ '' ´     `ヽ ¨ | 「' "´
          / 7|l |l.       ヽ\   __ / /||`'"<  `丶、 _ r'" ̄  , ‐'´
       ヽ_>|| |l         _ > '"/ /  ||_   _ ≧=' "´_ __,.=‐く
          || |l  ,..- ' "´  / /    || ¨´ └┘   ̄ i i, ‐'´    呼んだ?
_ ,. .- −──┤l _」l-' └ァ _ / /     _レ′          i l,
\ < __ /─¨´r'〈=ァ'´/ / /  ,..- '_´                  i l,
  ` ̄      ̄ ̄ ̄ /__/ jニブ=┴_,ニ´ rイl  ̄" '' =z- _          i l,
                    ̄/|_,. - '"   | l.|_`ー-   ,_- 、           i l,
                   |/|       l  |  ̄"‐ニ._>‐ニ__− ニ __//
                   |  L_      | |            ̄" '' ─ ' ´
                    `丶、丶 、_, ‐' , ‐'´
                       ` '' - ' ´
908名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:51:12 ID:g2OsOcJL0
>905
何の事やら解らんがイージスにどれだけ積めるかなぞ秘密でもなんでもないぞ
909名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:51:29 ID:Uxw7SnIW0
>>904
つか、くるくる回るのもありますよ?>フェーズド・アレイ

ってか、回る方が多い。
SPY-1のような回らない方式の物はMFRと呼ばれるレーダー。
これの何が凄いかはググれ。
910名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:52:46 ID:tjg32nNI0
>>899
知らない割に無駄に自身満々に書き込んでるな。3年とか5年とか。
911名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:53:23 ID:N13GIhyv0
>>907
気のせいか、ノズルが二つ見えるけど。。
912名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:57:35 ID:g2OsOcJL0
>909
言われずとも知ってますがな話を単純化しただけでんがな
要は回るとリアルタイムで追跡できない
もしくは一つ追跡すると後ろはがら空きになると言う事ですわ
913名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:57:44 ID:EJCT8egI0
>>908
というか、イージスのミサイルの再装填ってどうなってんのかね。

ググって見た感じでは90発で打ち止め、しかもそのうち20くらいは対潜のアスロックだから、
単純な理屈では攻撃機100機あれば落しきらんという計算になりそうだが。
914名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 10:58:11 ID:hxhNt79g0
戦闘機の生産開始を報道できるようになるなんて良い時代だな。
ましてステルスを。機密も何もあったモンじゃないな。
戦争の道具としては三流だ。
915名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:00:26 ID:g2OsOcJL0
VLSなら帰還後再装填ですな
ちゅうか大体単艦一隻に百機同時飽和攻撃自体ギャグでしょ
米軍の空母相手だってそこまでやらんでしょ
916名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:01:24 ID:Uxw7SnIW0
>>912
知って無いじゃないw
それも全くと言っていいほど。

「捜索レーダー」と「追尾レーダー」は違う物なの。
MFRの何が凄いかは、この2つを同じレーダーにまとめた事。

捜索レーダーがくるくる回ってても、追尾レーダーは目標空域をスキャンしますよ?
917名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:02:43 ID:g2OsOcJL0
あああとESSMちゅうのができたから
対処能力はかなり向上してるはず
セル一個につき四発装填可能だそうな
918名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:03:14 ID:jdp+4c9b0
まぁ100機攻撃やらかすのは敵さんの自由だけど、そんな状況で
単艦をぽつんと浮かべとくアホはいないわな。
919名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:03:46 ID:EJCT8egI0
>>915
そうか?
対空ミサイルは対艦ミサイルに対する迎撃にも使うから、攻撃機が2発の対艦ミサイルを積んでる前提では30機あればイージスで守りきれない計算になるけど。
意外に守れねえもんだな、というのが率直な印象。
920名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:04:28 ID:aOzuPfMk0
>>913
それ、興味ある>再装填
数に関しては単独で居るわけじゃないだろうから、他の艦のミサイルも同時誘導で数合わせすのではあるまいか。
921名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:04:39 ID:VPG8Q/jc0
>>914
既に日本の一流の兵器職人が
動物型人工人間兵器や
扉型空間湾曲透過装置や
竹蜻蛉型空中浮遊装置を開発中だが
超一流の兵器なので超秘密事項。
922名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:05:38 ID:KF36eNCn0
>>914
いや昔っから結構報道はしてると思うよ、意外な所じゃプレイボーイ誌とか
この手の話題大好きだったし(最近のは読んでないから知らない)

むしろ今の方が報道少ないよ、もっとも新型って言ってもパッと見の違いは
段々少なくなってるし、新型登場のスパンも長くなってるから話題性が弱く
て面白みが無いのかもね
923名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:05:43 ID:g2OsOcJL0
>916
イルミネーターのことでしょそれ
それくらいしってますって
一言言っておくとイージスだって別々ですよ
違うバンドの電波を使うレーダーはいまだ存在しませんよ
924名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:06:16 ID:N13GIhyv0
機動部隊にタイコンデロガとアーレイバーグ2隻。
あとは個艦防御。

同時60目標以上は対処できる。追尾だと300…

さすがの中凶でも洋上侵出可能な300機はキツイか。
ASMを2発ずつ抱えて…となれば100機でいいのか。

個艦防御分も必要だな。
925名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:07:07 ID:x1jzVh0Q0
何か、軍艦の単独運用なんて奇抜な発想を持ってる方が居ますな
926名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:07:09 ID:aTwvTdvQ0
>>907
それ22www
927名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:07:13 ID:Uxw7SnIW0
>>923
イルミネーターとも違うってばw
何も知らないじゃないかw

イルミネーターは追尾レーダーでも捜索レーダーでもないよ。
928名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:09:14 ID:Uxw7SnIW0
しかし、誤解と曲解と妄想の多いスレだなぁ・・・
ま、いいか。
929名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:09:42 ID:g2OsOcJL0
ちなみにタイコンデロガだとイルミネーター四基で16から24目標対処可能
んでアーレイバーグだと三基で12から18目標ってやつでしょ
昔のターターだと二基で同時二目標対処可能、、、orz
930名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:10:33 ID:WDYi7eug0
>>919
別にイージスのミサイル”だけ”で対空迎撃をするわけじゃないからね。
艦隊の他の船にもシースパローみたいな対空ミサイルは在るし、
後はチャフやフレア、ECMのような欺瞞兵装もある。

もちろん、相手側にそれを上回る規模の攻撃を仕掛けるだけのミサイルなり
航空部隊が居れば話は変わるけど、さすがにそれはコストの面で難しい。
931名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:10:38 ID:aTwvTdvQ0
捜索レーダーでさがして、追尾レーダーで追尾して、イルミネーターでミサイル誘導
932名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:12:58 ID:o7ZQBOvh0


      なんでイージス鑑スレになってるんだろうか(w
933名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:13:29 ID:MUfWPMei0
「いるみねーたー」ってクリスマスとかのアレですか?
934名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:13:52 ID:WDYi7eug0
>>932
そもそも「処理落ち」から始まった希ガスw
935名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:14:02 ID:EJCT8egI0
>>917
なるほど、18km以内はそれが使えるわけね。ミサイル数x4は魅力だな。
国産ではないのがアレだが、セルの1/3をこれに置き換えるだけでも120発分か。
想定範囲では十分だな。

>>925
一隻でどこまで守れるか見積ることも重要
936名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:15:10 ID:24O38aLX0
>>932

>ソ連の飽和攻撃ってのは単に物量で押して落とされる以上に突っ込ませるっていうのではなく。
>敵射撃管制システムの許容性能を越える目標を与えて敵コンピューターをハングアップさせるという荒技
937名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:15:19 ID:g2OsOcJL0
ええとイルミネーターはミサイルを誘導するやつですよね
どこか勘違いしてたら詳しく教えてくださいな
938名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:15:40 ID:o7ZQBOvh0
>>934
>>740-辺りから何故か対イージス艦なら飽和攻撃って変な話しになってるな(w
939名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:16:55 ID:N13GIhyv0
機動部隊だから、ライノやらF-35やらのCAPから放たれるAMRAAMを掻い潜ってから。。
水上部隊ならハープーンとHARM、SLAMERの嵐を抜けてから。

やっぱり無理だよ。
940名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:17:20 ID:LCNLsbFA0
SMは基本撃ちっぱなしだけど最終段階でセミアクティブっぽい動作になるから
最終段階だけイルミネーターで目標を指示する

だから同時追尾に制限がある
941名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:17:31 ID:WDYi7eug0
>>933
それは「いるみねーしょん」やないかヴォケッ!

というのは置いといて、イルミネーターってのは大雑把に書くとミサイルを誘導する為のレーダー。
ちなみにイルミネーターとは「照射器」の事らしい。
942スレ違い:2006/04/14(金) 11:19:06 ID:o7ZQBOvh0


       もうね、ステルス潜水空母しかないな!
943名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:19:09 ID:EJCT8egI0
>>938
俺は単にF-35なら沖縄離島の小型飛行場でも運用できるからイージスとセットでうんぬんという話をしたかっただけなのだが、、、
変な方向にそれまくった戦犯は>ID:24O38aLX0
944名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:20:36 ID:LCNLsbFA0
ところでここイージスシステムスレ?
945名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:20:50 ID:WDYi7eug0
>>942
ついに・・・ついに伊400潜が再評価されるのだな・・・(感涙)
946名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:21:22 ID:aOzuPfMk0
レーダっていえばステルス戦闘機でもレーダ使うんだから探知されたりしないのかな?
947名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:21:31 ID:g2OsOcJL0
はいはいよくよく読み直すと私のは端折りすぎでしたね
どうもすみません頭じゃ理解したつもりだったけど
よく読むと意味不明でしたね
まことに汗顔の至りで御座います
948名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:21:50 ID:aTwvTdvQ0
イージスの後ろに乗っけちゃえよF35
949名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:22:37 ID:24O38aLX0
>>943

>ソ連の飽和攻撃ってのは単に物量で押して落とされる以上に突っ込ませるっていうのではなく。
>敵射撃管制システムの許容性能を越える目標を与えて敵コンピューターをハングアップさせるという荒技

950名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:23:15 ID:o7ZQBOvh0


  そろそろイージス鑑から飛び立つステルスB−52くらい某党から出てきそうだな(w
951名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:23:51 ID:aTwvTdvQ0
うむハングアップがどうとか言わなきゃそもそもこんなことには
952名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:24:40 ID:LCNLsbFA0
最近のロスケの戦略は高速対艦ミサイルなわけだが
953名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:25:42 ID:EJCT8egI0
>>951
そもそも飽和攻撃のコンセプトとして別に間違ってないだろ。
なんでこんな伸びたのか謎。
954名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:26:29 ID:g2OsOcJL0
>946
F22でしたらレーダー照射してもほとんどわからんそうな
なんでも広い帯域で電波を弱くだすからだそうだ
でもそんな事できるんですかね?ワタシャ疑問ですけどね
955名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:27:37 ID:o7ZQBOvh0

 で、F−35ってF−22と戦闘した場合どうなんだよ?
956名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:27:46 ID:24O38aLX0
>>953
↑大間違い
根本的なことを理解してないんだから謎だろうなw
957名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:28:36 ID:aTwvTdvQ0
>>953
「イージスシステムのハングアップを狙っている」という風にしか読めないからだろ。
958名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:28:52 ID:sdgsrUJSO
>>946
ちゃんと計算してる
角度とか
959名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:29:03 ID:N13GIhyv0
ロシアが諦めたサンバーン…なんで?
960名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:29:26 ID:g2OsOcJL0
だから>>833を何故放置するんですか?
まぁF22とF35は違うけど
961名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:30:07 ID:LCNLsbFA0
>>959
金がなくて今は中国が開発してます
962名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:31:34 ID:WDYi7eug0
>>955
基本的に制空戦闘機のF-22とマルチロールファイターのF-35だったら、F-22の方が有利じゃないか?
963名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:31:52 ID:rjXWTDUw0
>>755
F-22Aの完勝
そもそもF-35のステルスは正面のみ

>>960
どういうレスを返してほしいの?w
964名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:32:14 ID:f+VjDLdG0
>>958
まさにw
965名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:32:22 ID:aTwvTdvQ0
>>960
ここはF35のスレだからじゃない?
35だと何分かかるのかな
966名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:32:29 ID:sdgsrUJSO
>>960
孤立無援のイージス艦 vs 対艦攻撃機いっぱい
ってわけわかんない前提で話してんだものしょーがないべ
967名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:33:19 ID:EJCT8egI0
>>957
だからイージスの登場以前の話をしていたわけで、、、
まあスレも終わるしもういいけどな。
968名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:33:52 ID:24O38aLX0
>>964
登場以前でもハングアップも処理落ちもしませんw
969名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:34:07 ID:o7ZQBOvh0
正面だけステルスって意味あるんだろうか、、、
970名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:34:14 ID:LCNLsbFA0
F-35のステルスは側面と後方はないに等しいからな
971名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:34:39 ID:rjXWTDUw0
>>967
・・・で、そのイージス以前の話を延々として何がしたいんだあんたは?
ひょっとして馬鹿?
972名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:34:49 ID:aTwvTdvQ0
>>967
登場以前ならハングアップ以前に目標を指示するの人間じゃないのか?
973名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:35:18 ID:f+VjDLdG0
>>967
おまえが無駄にのばしてただけだよ馬鹿
974名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:36:28 ID:g2OsOcJL0
いやさF22がいくら高性能でも飽和攻撃されたら勝てないだろうというのが元々でしょ
それでだったらイージスだすから大丈夫とか言うのがでてそれで今に至ると
だからいい加減戦闘機に話を戻しましょうといいたいの
975名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:36:37 ID:EJCT8egI0
>>971
反応する奴にレス返してるだけだよ。
他ではなかなかいい収穫があったが。
976名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:36:37 ID:WDYi7eug0
>>966
でも、ちょっと見てみたいw

その全能力を発揮して、活火山の如くミサイルを吹き上げるイージス艦と
それを撃沈しようと襲い掛かる猛禽の群れ。
やがて満身創痍となりながら、それでも貴様らなどには屈せぬと言わんばかりに
海上にあり続けるも、やがて終局は訪れ、艦首を天に向けてゆっくりと沈むイージス。

うん、俺的に萌えるねw
977名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:37:57 ID:aTwvTdvQ0
なにその「みらい」の最後
978名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:38:20 ID:sdgsrUJSO
>>974
えーと、じゃあ
グリペンてかわいいよね
979名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:38:50 ID:rjXWTDUw0
>>969
攻撃機としてならあり
相手基地に向かうときは探知しにくいだろ?

帰りは全速力で亀頭

>>974
>いやさF22がいくら高性能でも飽和攻撃されたら勝てないだろうというのが元々でしょ
それだと最初から結果が出てるから話が膨らまないからレスがなかったんだと思われ
結論から言うと無理

>>975
要するにおまえが厨房だということだなw
980名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:38:56 ID:g2OsOcJL0
そりゃ大和のことかそれともPOWか
はたまたヤマトのことかそれともゴースロスのことか
981名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:39:11 ID:24O38aLX0
>>974
いや、「飽和攻撃」の定義からして電波飛ばすんだもんw
単なる物量の足し引きじゃなくて、火器管制コンピューターの
ハングアップや、処理落ちを狙わなくては「飽和攻撃」とは呼ばせねえ!ってヒトがねw
982名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:39:19 ID:LCNLsbFA0
F-22に飽和攻撃するまえにF-22が逃げるだろw
どういう状況だよ

そもそもF-22には対艦ミサイルつめねえし相手する意味が
983名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:39:53 ID:EJCT8egI0
>>974
というか、ガス田の話でもイージス出せば大丈夫という話が良く出るので、
実際にどのくらい大丈夫なのかと。
EMMSの存在はなかなか大きいな。ただ射程18kmだと、対艦ミサイルを打ち落とす専門になるかな。
984名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:40:14 ID:aTwvTdvQ0
F35って産卵しそうだよね
985名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:40:32 ID:sdgsrUJSO
>>976
大和みたいなのはもう沢山だよ
986名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:42:04 ID:KF36eNCn0
>産卵しそうだよね
生き物っぽいと言う意味ならX-32の方が生き物っぽいかも
987どうせ次スレ建てるだろ(w:2006/04/14(金) 11:42:13 ID:o7ZQBOvh0


  ココはやはりF−22&F−35混成編隊vs最新イージス艦で戦ってみないと(w
988名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:42:46 ID:sdgsrUJSO
>>984
マリンコ版だね
ただでさえ少ないペイロードをさらに減らしてまで
STOVLにこだわるかねえ?
989名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:42:59 ID:24O38aLX0
>>986

おしりから、産卵のための管を出す感じじゃね?
990名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:43:07 ID:EJCT8egI0
>>981
単なる物量の足し引きなんて、ナポレオンの時代の戦術論だぞ。

電子戦時代への原始的対抗である飽和攻撃と、それに対する超ハイテク兵器としてのイージスって枠組みはむしろ常識かと思っていたが、そうでもないのに驚いた。
991名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:43:15 ID:WDYi7eug0
>>986
あの、食事中の鯨の口みたいなエアインテークが付いてるやつ?
992名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:43:34 ID:20GrwVej0
>>984
ワラタwww
993名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:43:40 ID:LCNLsbFA0
イージス艦相手なら潜水艦で出張った方がいいぞ多分
航空機ならF-2とかF-18か。F-22は対艦能力0
994名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:44:46 ID:g2OsOcJL0
いややりようによっちゃある程度なら勝てるぞ
AWACS使えば距離を持って対処できる
超音速巡航して急行してミサイル撃ってさっさと帰還
んで15分ごにゃパイロット交代して再出撃、基地は高射に守らせる
そうすりゃ十倍や二十倍程度なら勝てるかもしれん
995名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:45:01 ID:24O38aLX0
>>990
ハングアップが常識ねえw
一度でいいから軍事板でそんな話しをしてこいよw
996名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:45:32 ID:KF36eNCn0
>>991
それそれ、マンボウとか大型の鮫(ジンベイとかメガマウス)のイメージがある
大口開けたヒナ鳥っぽくもある
997名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:45:41 ID:rjXWTDUw0
>>990
あんたこんぽんてきに理解してないから
話にならないんだけどw
998名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:45:41 ID:LCNLsbFA0
で、何で攻撃するわけw
999名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:46:27 ID:o7GHe/590
>>990
戦術はな。
でも戦略の基本は圧倒的な物量。
不沈空母1隻残して国土は焦土じゃ意味がない。
1000名無しさん@6周年:2006/04/14(金) 11:47:03 ID:sdgsrUJSO
1000ならグリペン発注
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。