【学歴】二大政党のトップを輩出「慶応経済学部」 嵐・櫻井、ふかわりょうから塩爺、北尾CEOまで多彩なOB

このエントリーをはてなブックマークに追加
122名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 11:48:38 ID:7u5Nw1xi0
櫻井は付属校出身だからそのまま進学するのが普通じゃね?
123名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 11:50:45 ID:IRES/koy0
芸能人が大学に行くことくらいいいじゃん
124名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 11:52:32 ID:DHrqN1v40
>最近の人はまじめすぎるよ、ツマラン。



失業したら、レールを踏み外したらどうしようという強迫観念が最近の大学生はすごい。
125名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 11:53:17 ID:m8Bzal0K0
>>121
学歴じゃなくて知識と人脈じゃないか?
諸星みたいに引退後もプーたれてるわけにはいかんだろ
アイドルで稼いだ資金をもとに個人企業もできるし。
126名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 11:56:45 ID:e8kw3GQD0
卒業生の共通点は、日本を破壊したという点だな。
道徳心のかけらもなく、知能も猿並み。
127名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 11:57:39 ID:m8Bzal0K0
○個人起業
128名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 11:57:50 ID:DHrqN1v40
RKB毎日のヤツにはガッカリだよ。
129名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 12:01:23 ID:b5REhyE00
大半が内部推薦の馬鹿だけどな
130名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 12:02:54 ID:AHsMpwYS0
お願いだから、世界の神保彰も入れてくれよ!
131名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 12:03:24 ID:O9M2V74n0
オリエンタルラジオの中田もか
132名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 12:07:17 ID:ajw732A20
俺は蹴った
133名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 12:09:46 ID:bcHyNNeYO
ボクはOKストアーの現役レジ打ちですが何か?
134名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 12:13:34 ID:7u5Nw1xi0
沖縄の稲嶺知事も慶応経済出身だな。
135名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 12:17:06 ID:dVp6+6Us0
>>42 一般人には全くの無名だけど、理系でも教育関係者や研究者の間では評価がかなり高い。
あと、地方は知らんが首都圏だと企業によっては別格扱い
136名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 12:17:48 ID:d1U8NFBG0
高学歴ニートって何が問題あってそうなんだろうね。
東大クラスなら周りがバカばかりなんて印象は、子供の頃から解ってるから
それが原因で仕事がいやになることはないだろ?
親が事業で失敗したとか、外部要因でそうなるのかな。
うちの会社は漏れも含めて中低学歴者ばかりで、地頭のいいやつが今ものすごく欲しい。
小さい会社だから求人してもぜんぜんこないんだが、どうやれば雇えるの?
137名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 12:29:21 ID:m8Bzal0K0
>>136
高学歴ニート募集!

と広告打てば?w
138名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 12:31:21 ID:1IW6gevx0
>>136
朝日新聞に募集を出す。
139名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 12:45:15 ID:IQ3I6F8z0
昔の偏差値と比べてる奴ってwwww
140名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 12:56:07 ID:IQ3I6F8z0
私は一橋大学経済学部のものです。
このスレにも本校の恥であるT辺が出没した形跡があります。
今後も迷惑をかける事があるかもしれませんが精神的に危ない人なので徹底無視するようにお願いします。
とにかく早計上などの私大を中心に徹底的に侮辱的発言を繰り返し各地で問題を起こしています。
普通の一橋生はこのような品のない事はしませんw
141名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 12:59:36 ID:Q7beL5XI0
>>1
小泉は2浪だよ。当時の慶応には東大の落ち武者と、かろうじて慶応の2種類居たけど
小泉は後者、と栗本慎一郎が述べていた。
142名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 13:00:54 ID:pn2HJupN0
>>111
しかしそれだけの環境にある谷垣ですら司法浪人7年せにゃいかんほど
司法試験ってのはガチなんだな。

にもかかわらず何故福島党首がry
143名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 13:04:48 ID:qK1UZnvt0
>>135
ゴールドマンサックスグローバルリーダーズプログラム
http://www.ieb.jp/jp/goldman_sachs/info.html
http://www.ieb.jp/jp/goldman_sachs/how_to_join.html
■ 応募資格

2006年1月13日(推薦応募締切り)の時点で、下記大学の2年生であること。
京都大学
慶應義塾大学
国際基督教大学
上智大学
東京大学
東京工業大学
一橋大学
早稲田大学
2006年4月時点で、3学年に在籍していること。
専攻・国籍は不問。ただし既に学士号を取得している者と、就職経験のある者は除く。
144名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 13:11:33 ID:qzy/zWLQ0
>>118
代ゼミ偏差値10年前との比較 法学部は法律学科、経済学部は経済学科
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1996.html
    <国公立法学部>             <国公立経済学部> 
        96年 06年  変化            96年  06年
東大文T   69   69   なし     東大文U  67   66  ▼1
京大法    68   68   なし     京大経済  67   67  なし
一橋法    67   66   ▼1     一橋経済  64   64  なし
阪大法    66   65   ▼1     阪大経済  64   64  なし
神戸法    63   63   なし     名大経済  62   64  △2
九大法    63   64   △1     神戸経済  62   61  ▼1
東北法    62   63   △1     九大経済  61   62  △1
名大法    62   62   なし     横国経済  61   60  ▼1  
広島法    61   60   ▼1     東北経済  60   59  ▼1
阪市法    61   62   △1     北大経済  60   59  ▼1
北大法    60   62   △2     阪市経済  58   58  なし
岡山法    60   59   ▼1     金沢経済  58   59  △1
金沢法    58   60   △2     岡山経済  58   58  なし
千葉法経   58   59   △1     広島経済  58   57  ▼1
熊本法    58   59   △1     千葉法経  58   57  ▼1
145名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 13:11:42 ID:qzy/zWLQ0
  <私立法学部(法律学科)>       <私立経済学部(経済学科)>   <その他>
        96年 06年  変化             96年  06年
慶應法    71   66   ▼5     慶應経済B 70   65  ▼5   慶應総合政策 71  64  ▼7
早稲田法   68   65   ▼3     慶應経済A 68   65  ▼3   慶應環境情報 68  62  ▼6
上智法    68   65   ▼3     早稲田政経 68   65  ▼3   青学国際政治 66  60  ▼6
中央法    67   63   ▼4     同志社経済 65   60  ▼5   国際基督教養 64  63  ▼1
同志社法   67   63   ▼4     上智経済  64   61  ▼3   関西学院総合 64  59  ▼5
関西学院法 65   59   ▼6     関学経済  64   57  ▼7   中央総合政策 63  58  ▼5
立教法    65   62   ▼3     立教経済  63   60  ▼3   関西総合情報 62  55  ▼7
立命館法   65   62   ▼3     明治政経  62   60  ▼2   亜細亜国際関係59  52  ▼7
学習院法   64   61   ▼3     中央経済  62   59  ▼3
明治法    64   61   ▼3     学習院経済 62   58  ▼4
青学法    64   59   ▼5     立命館経済 62   58  ▼4
法政法    63   60   ▼3     青学経済  61   57  ▼4
関西法    63   59   ▼4     関西経済  61   56  ▼5
成城法    61   57   ▼4     法政経済  60   57  ▼3
成蹊法    61   57   ▼4     南山経済  59   55  ▼4
西南法    61   57   ▼4     武蔵経済  59   54  ▼5
146名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 13:11:54 ID:qzy/zWLQ0
日大法    59   56   ▼3     愛知経済  56   51  ▼5
龍谷法    59   55   ▼4     獨協経済  58   52  ▼6
神奈川法   58   53   ▼5     龍谷経済  58   52  ▼6
國學院法   59   53   ▼6     神奈川経済 56   50  ▼6
大東文化法 55   48   ▼7     亜細亜経済 55   49  ▼6
関東学院法 54   47   ▼7     大東文化経 54   47  ▼7
亜細亜法   57   49   ▼8     立正経済  52   45  ▼7
国士館法   54   46   ▼8     東京国際  52   44  ▼8
大阪学院法 50   42   ▼8     日本福祉  51   43  ▼8
白鴎法    56   44   ▼12    関東学院経 54   45  ▼9
147名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 13:26:04 ID:Q7beL5XI0
>>142
昔は今より定員が少なかった。みずほも4浪。
今なら二人とも2〜3回で通ると思うが。
148名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 13:26:13 ID:PHoxOivGO
>>142
司法試験は結局暗記力で勝負がつく
疑いなくなんでも頭に入れてしまうタイプは早く受かる
そして後で問題を起こす
149名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 13:32:42 ID:jMrBmbJt0


高校中退だけど慶応女孕ませたおれは勝ち組
150名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 13:33:08 ID:ACR6u0DS0
「一応経済学部」がデカイ顔すんな
151名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 13:34:34 ID:b3CvSzBb0
>>141
つか、昔の慶応なんて裏で入ったやつが大勢いたわけだが・・・
152名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 13:37:23 ID:jz37iRom0
サクラップ大好き\(^0^)/
153名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 13:38:44 ID:Lr2TJpLF0
慶応は華があるな
でも裏で支えているのは我が一大どす
154名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 13:41:55 ID:Y1fTnD8R0
>>25
俺漏れも。
後になって後悔したことと良かったことと半々くらいだなwww
155名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 13:43:31 ID:WmmBAqRU0
河合塾 入試難易ランキング 2006


70.0: 早稲田(法・政) 早稲田(経) 慶応義塾(法) ICU(教養-国際)  

67.5: 早稲田(商)  ★慶応義塾(経) 上智大(法)   

65.0: 慶應(文) 上智(経) 上智(総合人間) 上智(外国語) 同志社(法) 立命館(国)  同志社(文) 立教(社会)
    早稲田(一文) 早稲田(教育) 早稲田(国際教養) 早稲田(社会科学)  中央大(法)

62.5: 慶応義塾(商) 上智(文) 同志社(社会) 立命館(文) 立命館(産業社会) 立命館(政策)
    立教(法)  立教(営)  立教(文) 立教(心理) 明治(政) 明治(文)  法政(法) 

60.0: 同志社(商) 法政(文) 法政(社会) 立命館(法)  関西学院(文)
    立教(経) 明治(経・商・営) 明治(法) 学習院(法) 学習院(経) 学習院(文) 中央(商) 青山学院(国) 

57.5: 早稲田(二文) 法政(経・営) 同志社(政) 同志社(経) 同志社(政策) 立命館(経・営) 立教(観光) 立教(福祉)
    中央(経) 中央(文) 青山学院(法) 青山学院(経・営)  津田塾(学芸) 関西学院(法)  関西学院(商)  関西学院(社会)  
    関西(法) 関西(社会) 関西(経・商) 
 
55.0: 関西学院(経)

52.5: 同志社(情)

ttp://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/05eikan/vol1/rank/
156名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 14:16:25 ID:fIMCXjBNO
>>1それが何?
157名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 15:41:03 ID:8EiGUyCg0
昔は、慶応経済って就職率抜群なんだろ?
今じゃ、一部のコネ持ち除いて、公務員浪人・無い内定続出だもんな・・・・
レベル落としてブラックに入社しても数年後に無職だし・・・・orz

本当に酷い世の中だよ
158名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 15:48:01 ID:T8P6LvEm0
一言で言うと「玉石混交」
159名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 15:57:16 ID:3k2LryVV0
>>149

苦労するよ
160名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 15:58:46 ID:nbefQwBN0
>>158
石のオレが来ましたよ(´・ω・`)
161名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:02:36 ID:qoynD+ha0
上で挙げられてるOBってどっちかって言うと・・・
162名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:04:47 ID:oND5DgOj0
こういうスレってハーバードとかMITとかが出てきて終了するんだろ?
163名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:05:38 ID:stox/P4q0
偏差値は65(代々木ゼミナール調べ)
*英語、社会のたった2科目(小論文もあるが差がつかない)
164名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:08:42 ID:RwUQGo9b0
だれかおれにサクラップをきかせておくれ!
165名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:08:45 ID:O+QvHUEe0
何この学歴依存称丸出しのスレタイ・・。
166名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:19:10 ID:7+KCwDfN0
ずっと東大出たあとニートで今親がやってる学習塾の
手伝いをしてる。もうちょっとノウハウを得たら家賃10万
くらいの事務所借りて自分で始める予定。これで一気に会社社長だ。
今も世間的には学習塾専任講師だからまぁOK。
学歴あるやつはちょっとした工夫でニートなんて脱せられる。
167名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:50:12 ID:Q7beL5XI0
>>166
学歴なくても親が自営ならOKでふぁ?
考えてみるとサラリーマンの増加がニート増加の原因かも。
168名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 18:19:20 ID:rNXFk7dy0
昔の私学は国立と比べて学費が非常に高く、早稲田のような例外を除けば、
金持ちの師弟でなければ通うことは難しかった。入試ランク的にも、
今より低い扱いを受けていた。

1970年の段階で、私立と国立の授業料の格差はなんと10倍。
それ以降は私立にも補助金が出るようになり、70年代の10年間で
その差は2倍にまで是正されている。
169名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 18:41:27 ID:aigvi8xc0
なに?慶応の偏差値がたったの65!?
俺らんときは70くらいあったのに・・・


受けてないから、どーでもいいけど。
170名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 19:56:10 ID:Q7beL5XI0
>>168
どっちかというと一般家庭の子弟が大学に行くようになって学費の安い国立が選好されるようになったんじゃない。
戦前の帝大生なんてみんな金持ちのボンボン。
あと、早稲田の学費は別に安くなかったよ。むしろ慶応のほうが安目。

171名無しさん@6周年
988 名無しさん New! 2005/12/29(木) 23:47:48
>>986
別格だった中央の法学部を除いてMARCHが難しくなったのは
国立の授業料の大幅値上げとか共通一次導入後だから
70年代までの明治や中央は学費払える経済力があれば
けっこう誰でも入れた。

http://www.geocities.jp/gakurekidata5/shidai77-84-90.html
河合塾偏差値
            77年    84年   90年
早稲田政経(経済)67.5   67.5   67.5  ± 0
慶應経済      65.0   65.0   67.5  + 2.5
上智経済(経済)  57.5   65.0   65.0  + 7.5
明治政経(経済)  52.5   57.5   62.5  +10.0
中央経済(国際)  50.0   55.0   60.0  +10.0
日大経済(経済)  42.5   47.5   55.0  +12.5
大東文化経済   37.5   45.0   52.5  +15.0
亜細亜大経済  〜37.4   40.0   55.0  +17.5以上
拓殖経済(経済)〜37.4   37.5   52.5  +15.0以上


国立大と私立大学(平均)の授業料推移
                国立大学    私立大学     格差
1970年(昭和45年)  1万2000円  12万0000円 10.0倍
1975年(昭和50年)  3万6000円  18万2700円  5.1倍
1980年(昭和55年) 18万0000円  35万5000円  2.0倍
1990年(平成 2年) 33万9600円  61万5500円  1.8倍
2000年(平成12年) 47万8800円  78万9700円  1.6倍
2004年(平成16年) 52万0800円  81万1800円  1.56倍