【経済】あおぞら銀行、安全性でアップルの「Mac OS」に…全PC端末、夏までに変更
1 :
諸君、私はニュースが好きだφ ★ :
2006/04/09(日) 20:34:21 ID:???0 あおぞら銀行が今夏までに全社のパソコン端末の基本ソフト(OS)を
アップルコンピュータの「Mac OS」へ切り替えることが八日、明らかと
なった。安全性向上のためだが、国内大手企業の大半がOSにマイクロ
ソフトの「ウィンドウズ」を使っている中、珍しい対応となる。
あおぞら銀は昨年五月からグループ全社の業務用システムを刷新、
データ類をサーバーで一元管理し、各行員のパソコン端末にはデータ類
を保存させない仕組みを導入してきた。金融機関の個人情報紛失・流出
が相次ぐなか、他行に先んじてデータの管理体制を徹底することが目的だ。
システム刷新にあわせ同行では端末自体も見直し、「よりセキュリティー面
で信頼がおける」(コーポレートコミュニケーション室)などとして、グループで
二千五百台に上るパソコン端末すべてをアップル社製に切り替える。部署
ごとに切り替えを進め、夏までに完了する見通し。新端末はすべてにカメラ
システムをつけ、支店や海外の拠点といつでもテレビ会議ができるようにした。
ソース(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/news/060409/kei002.htm
3 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 20:34:45 ID:PhilfaxW0
あおぞら銀行ではよくあること
2??
5 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 20:35:42 ID:/kp/fZ520
馬鹿じゃねw
7 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 20:37:00 ID:OIvB7bF40
winnyさまさまですね
さて、ヘルプデスク担当者の毛髪が突如として抜け始めるに1000ガバス
9 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 20:37:52 ID:3UNA/k2g0
FreeBSDじゃダメなの?
10 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 20:38:01 ID:SHqdDctr0
マックにしてもBootCamp使ったりしてな。
11 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 20:38:14 ID:dooWeqIY0
端末変えたって、結局は社員の意識の問題なのでは? データ持ち出せなくしたって、プリントアウトして持ち出すヤツがいるかもしれんぞ
何をもって安全と言い切れるんだろうか 安全かどうかは運用する人の問題だと思うんだが
13 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 20:39:04 ID:V7WwVzcG0
LimeWire版キンタマが出来る日も近いな。
14 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 20:39:12 ID:dhuQPgg60
画期的なny対策ですね
15 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 20:40:03 ID:DWXEOp660
CD版knoppixに汁
16 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 20:40:23 ID:6rMectT00
マックでもウィルスはいるぞ。 P2Pソフトもあるだよ。 まさに金の無駄。
セキュリティソフトが少ないんじゃねえの? データ持ちだしし放題になったら余計悲惨かも。
お次は全業務をオフラインに切り替えた銀行のお話ですか?
19 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 20:41:28 ID:TwYw1rpz0
どっかでMacに使ってる電池(韓国製)が爆発したってニュースを今日見た気がするけどな
20 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 20:41:38 ID:LAKjvFc70
OSXでインテルMACでセキュリティとは禿しくワロスw 馬鹿経営者になると、コストと手間ばかりが増える典型だな 俺なら、これだけであおぞらの株を売る
21 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 20:42:26 ID:XsvIqg+90
全ての一般ホームユーザーがWindows使用。 全ての企業がMac使用。 こんな事になったら、当然Macを狙ったウイルスだのスパイウェアだのが大増殖だろうな
凄いね。 確かに今なら使えるが
なぜMac?
なんつーか、根本的に対策する点を間違えてる気がする
26 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 20:43:39 ID:Fq+NAb0dO
どうせウイルスが出るさ
27 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 20:43:45 ID:MVMuI1EV0
うむむむむ。 両刀使いのおいらは、コメントがしづらいな。 ま。いくらの商談だったかって事の方が重要じゃないかって気はするけど。
28 :
20 :2006/04/09(日) 20:44:28 ID:LAKjvFc70
29 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 20:45:30 ID:PXZJRqZ20
鉄道会社ではいかなる理由があろうと 運転席へ乗客を入れたら懲戒免職。 銀行も「いかなる理由があろうと 社の許可事項以外の行動をとって 顧客情報を流出させたら懲戒免職」 と明文化し2,3人に適用すれば はるかに流出は少なくなると思われ。
31 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 20:45:53 ID:jWRRQupr0
>>24 Macユーザーってだけで優越感持つやついるだろ。
アレと同類。
MSXにすりゃ安全なのに
34 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 20:47:26 ID:TwYw1rpz0
20 :名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 20:41:38 ID:LAKjvFc70
OSXでインテルMACでセキュリティとは禿しくワロスw
馬鹿経営者になると、コストと手間ばかりが増える典型だな
俺なら、これだけであおぞらの株を売る
23 :名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 20:43:12 ID:adA6Ekjd0
>>20 そもそもまだ再上場してない。
28 :20:2006/04/09(日) 20:44:28 ID:LAKjvFc70
>>23 ありがとう、そのツッコミを待っていたよ
実リスクが減るのは間違いないよ。 winなんてのがはびこってるのがそもそも不思議でならんのだが。 おいらも両刀使いだが、シェア以外にwinを使う理由はない。
37 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 20:47:55 ID:vrrc557m0
>>1 マックもウインドウずにすることが決まったってニュースでやてたぞ。
38 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 20:48:21 ID:zTIESJps0
これ、単に社員に勝手にいじられなくするための措置だろ? Windowsじゃあっちこちからフリーソフトを拾ってインストールできるが、 Macだと数が少ないし、今までと勝手が違うんで社員の自由度を縛れる。 社内のパソコンを、本来あるべき「お仕事専用機」に仕向けることができる。 言い換えれば、nyの流出騒動も含めて、 Windowsはあまりにも社員を「遊ばせすぎてる」パソコンになってる現状がある。
39 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 20:48:57 ID:wMCroXpO0
>>33 PCの電池爆発でここまでなるのか・・・
やばいな。
40 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 20:49:11 ID:Zk9JoS2j0
マック用のパワーポイントってあるの? ワードとエクセルはあるみたいだけど。
41 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 20:49:51 ID:xNVeaox20
42 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 20:49:58 ID:mMWCPYUa0
かぼすとかあるからあんまりいみねえよ。
43 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 20:50:05 ID:V7WwVzcG0
44 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 20:50:42 ID:jdTkk90i0
パワーポイントがないんじゃ話にならないね。w
45 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 20:50:47 ID:bUwPaxWt0
対ny施策だな MacOSがより安全性が高い訳では無いし
46 :
20 :2006/04/09(日) 20:51:00 ID:LAKjvFc70
>>35 それ自作自演じゃないしw
ボケたら速攻でツッコミが入っただけ
47 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 20:51:31 ID:OIvB7bF40
>>40 いや、それじゃ意味無いじゃん。
Winで使えないファイル形式にしないと。
アプリまですべて専用にすんじゃね
48 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 20:52:20 ID:zTIESJps0
>>37 なんだよ? Windowsにすることが決まったって( ´,_ゝ`)プッ
MacでWindowsをデュアルブートできるツールと方法が公開されたってだけだ。
>>40 業務に使用する端末だから、パワーポイントどころかワードもエクセルも
抜いた業務専用ソフトかOpenOfficeを採用するかもしれんね。
49 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 20:52:37 ID:y+Flq0GVO
Macが安全といわれるのはそのシェアから狙うクラッカーが少ないだけであって実質的に安全とは… ま、いっか。
え、世界標準のMSアプリをやめるわけ?それは基地外沙汰だな。
51 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 20:53:38 ID:dooWeqIY0
端末で入出力出来ればいいだけなら、旧PC-98でも十分のような・・・・
52 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 20:54:22 ID:V7WwVzcG0
まあ、逆に言えば、WindowsがMacより優れているところは、 すべて「ユーザーの多さ」に起因する事だと思ってるけどなー
53 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 20:54:29 ID:uQYUDHBs0
>>51 VT端末という手もある(;・∀・)
もしくはX端末
54 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 20:54:31 ID:gg7RQAor0
Macを狙ったウィルス出てきて対応が遅れたら笑える。
頭取野崎修平って漫画もあおぞら銀行なんだが、 日債銀の幹部に漫画好きでもいた?
OpenOfficeは不安定でまともに使える代物じゃないだろ。
57 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 20:55:08 ID:Lv1A5WZw0
OS8.6がオススメ。
58 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 20:55:11 ID:LOSB+9ya0
無知なお前らに教えてやるが Max OSXは、インターフェイスだけMACで内部構造はUnix(ダーウィン) 逆にいうと本性はUnixだがスキンがMacOSってわけよ。 UnixはOSが落ちる事は無い。絶対的な堅牢性を誇るUnixを 銀行業務に使うのは的外れではない。 そもそも、Unixをwindowsと比較する時点で、てんで間違ってる。 わかったか?このwindowsキモヲタども!!w
つか、マジレスするとマックで動くロイター端末やブルームバーク端末が有るのか? 全台刷新は無理。
60 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 20:56:07 ID:xNVeaox20
また若手行員の要らぬ苦労が増えるわけだ。キレる奴が続出する悪寒。
>>49 そこが重要なんじゃ>シェア
ネトゲーエロゲーができない以外winもmacもたいした変わらんし
63 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 20:56:34 ID:uQYUDHBs0
>>58 マックがUnixっていうのは聞き飽きた・・・
それにUnixが落ちないってのは幻想。
コンピュータである以上落ちます。
65 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 20:56:52 ID:nGBOui1v0
こんなに堂々と公表しちゃったら、ターゲットを絞れるじゃん。
66 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 20:56:53 ID:3UNA/k2g0
>>58 カーネルごとあぼんは滅多に無いけど、あっちこっち巻き込んだあぼんは日常だよ。
67 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 20:56:54 ID:tj5YNxb00
>>54 ワクチンソフト各社ってマックの対応してもペイするのかね?
もうあるのかな?
68 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 20:56:58 ID:5C9Mn7jH0
感嘆に旧環境切り捨ててサポート知らん振りなのに、自殺行為としか思えない
69 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 20:57:02 ID:zTIESJps0
>>50 ゲイツの意地汚い「アップグレード&旧バージョンのサポ打ち切り」商法に、
みんな嫌気がさしてるんだよ
>>56 不安定? Linux陣営では普通に使えてて実績も上げてるが <海上保安庁でも導入
70 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 20:57:10 ID:qPEZL06R0
Winny対策なの? だとしたら、費用対効果が悪すぎる気がするんですけど・・・。
>>63 確かに電源切れば落ちるよなwwwwwww
72 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 20:58:28 ID:O18xl1Zx0
Intel Macを導入したら意味無し。
73 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 20:58:42 ID:6PytLIp80
自分はマカーだけどさ、Macはやめとけ。
74 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 20:58:48 ID:qcFwVzoz0
国産OS TORONでいいじゃん?
75 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 20:59:07 ID:Zk9JoS2j0
ネットのブラウザもアップルが作ってるんだよね? オンライン上での口座開設とかあって 自分ところのサイトの説明とかWIN使ってるお客に説明する時どうするんだろうか… 「まず、お客様にはマッキントッシュをご購入頂いて…」
Appleだってバカじゃないから相当なディスカウント込みでしょ。 そのかわり今回みたいに採用実績として大々的にマスコミに アピールさせてもらうという条件で。
77 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:00:18 ID:uQYUDHBs0
79 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:00:47 ID:jYvtrLHL0
↓Win厨のマカー批判
80 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:01:17 ID:0+JlIhcJ0
PC9801復活でいいじゃんw
>>75 「Internet Explorerを起動して…」後はWinもMacも一緒。
82 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:01:30 ID:LAKjvFc70
>>58 容赦なくガンガン落ちるぞ
で、Unixベースだからこそ、今までより危険度が上がったと思うが
知り合いは、マカーを小屋から放たれた羊だと言っていた
83 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:01:31 ID:LOSB+9ya0
>>72 Macに使われてるインテルcpuは新設計の別物だが?
無知は恥ずかしいね(><*)w
くだらねえw この銀行、先が見えたな。
85 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:02:08 ID:xNVeaox20
>>75 インターネッツはVBScriptとかActiveXとか入ってなければ大丈夫?
86 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:02:38 ID:HNOyGdkA0
Winなんて基地外OSじゃん。あんな使いにくいOSないよ。 そもそもwinはMACをマネしてできたものだからな。
87 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:03:14 ID:uQYUDHBs0
それにしても安全性を高めるのなら、なぜThinClientを使わないんだろうね?
88 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:03:24 ID:tvoBtCEJ0
>>83 つーか新設計なCPUで、だからなんなの?w
Winは自由すぎるのが欠点だな。そもそも情報流出は自由すぎるがための人為ミスだし。 不自由な方が社員を縛る事ができてちょうど良い。
90 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:03:38 ID:0+JlIhcJ0
X68000ならウィルスもつかんだろ。
91 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:03:45 ID:qRgX9tVa0
92 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:03:58 ID:zTIESJps0
>>75 おまえ、物事を知らなさすぎ。とりあえず、HTMLでも勉強してみ。
機種とかOS依存なんて時代は、随分昔に終わってる。
というか、あおぞら銀行がMacを採用するのは社員の端末であって、
サイトを運営するサーバではないから。
OpenOfficeはMacではまともに動かんよ。
95 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:04:16 ID:LAKjvFc70
7年後にまた莫大なコスト掛けてMSに戻し世間の笑いものになるに1000マック
96 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:04:26 ID:TTm75Lpg0
Linuxなら解るが わざわざハード交換が必要なmacにするのか意味がわからんね 無知な上層部がWinny問題を絡めたあぽー営業に騙されたとしか思えんw
97 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:04:49 ID:3UNA/k2g0
XなしUnix/Linux、これでOK?
少なくともexe踏むバカには対策できたな。
>>75 Linuxを使っているところはclientにもLinuxを使わなければいけないのか?
青森市だったかな、Windows→Linuxにして、結局またWindowsに戻したところがあったな。 あんな結末になるだろう。
101 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:05:57 ID:uQYUDHBs0
ROM上にXPを搭載しているThinClient リセットで全てが元に戻る。 管理者がパスワードを掛けておけば、USBStorageの使用も制限できる。 結構いい思想だと思うんだけどねぇ。流行らないなぁw
>>96 企業のハードなんて大概がリースだから、
Winを使い続けるにしたってハード交換は発生するだろ。
Linuxに変えても同様。
103 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:06:19 ID:jYvtrLHL0
まぁ、Windowsは機能を適当に放り込んだゴミ箱だからな。 Windowsゴミ箱に入れた情報は漏れる物と認識しないと駄目。
104 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:06:29 ID:zT9p+h2S0
>>58 > UnixはOSが落ちる事は無い。絶対的な堅牢性を誇るUnixを
kernel module作り損ねて、良く落とすが何か?
> そもそも、Unixをwindowsと比較する時点で、てんで間違ってる。
> わかったか?このwindowsキモヲタども!!w
で、ウニを強調してどうするんですか?
端末がマックであることを強調するあたりが、産経らしくていいね。
いつも強調する場所を間違う。
105 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:06:36 ID:alxWm/8E0
安全性ってかwinny対応だろうな。 しかしアパレル系とかならまだ分るが、金融機関でMacってどうなんよ? ソフトあんのか?
106 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:06:52 ID:OIvB7bF40
あおぞら銀行って随分前からMac使ってなかったっけか? なんで今更ニュースになるんだか。
109 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:08:06 ID:1kEqY9kC0
いまだにOS9です
110 :
('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y :2006/04/09(日) 21:08:26 ID:TZ7G1DVu0
>>86 ______
/ )))
/ /// /―――-ミ
/ 彡彡 // / ヽ))
/ 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiii|
/ 彡彡 < ・ > 、<・ >l
/ | ヽ 〉
/ ( | | __) | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | ≡ /, ――― |ゝ <士郎、貴様は本質をわかっていない!
/ | | L ___」 l ヾ \_________
_ミ l ______ノ ゞ_
| l ヾ ー / | l
| | \ー ‐/ | |
111 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:08:39 ID:IWwjH3XK0
あおぞら銀行って何? ホームレスの銀行? w
113 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:09:25 ID:uQYUDHBs0
>>106 そうなのかな?w
この前使ってみたけど、WindowsXPの起動は速いし(HDDを使ってないので当たり前だが)中々快適。
Webとリモートデスクトップなら充分実用的だった。値段もそこそこだし。
114 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:09:32 ID:EKB/tRW60
>>80 × PC9801
○ PC-9801
「確率or確立」並に大事なところだ。
間違えるな。
115 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:10:04 ID:6rMectT00
116 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:10:04 ID:EGbv3eKZ0
答え。社員が信用できません。 って事じゃまいか?
117 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:10:06 ID:4Vn80ONe0
>>95 その前にこのネットワークがまともに完成出来ないことに1000マック
118 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:10:33 ID:QP37fUsUO
正解だな ウイルスなんてないし
119 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:10:46 ID:3UNA/k2g0
あおぞらセックル あおぞらカラオケ あおぞら晴男 あんまり良いイメージはないな
>>105 業務アプリについて心配してるんだったら、
おそらくこの銀行はオーダーメイドでシステムを発注したんだろ。
2007年問題でCOBOLからJava主体の業務アプリに切り替える企業が多かったから、その時に。
汎用パッケージを組み込んでるんだったら、こんな大胆なことできないよ。
122 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:12:28 ID:JYTsb04/0
123 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:12:49 ID:zT9p+h2S0
>>101 ,106
OIの方ですか?(冗談ですよ)
ThinClientは、どこから調達してますか?
124 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:12:52 ID:dgpH9q+J0
英断だな。よくやった。
125 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:12:59 ID:cwMiztwl0
外部ネットワークにつなげない。デバイスの接続を禁止。 ディスクレスにしとけばOSはWINでもMACでも変わらない 気がする。
126 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:13:33 ID:xNVeaox20
結局行員がマイWinのノートを持ってきて意味無しの悪寒。
127 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:13:36 ID:eAz0YkTF0
OS変えずに本体変えようぜ、 PenMMX133Mhzにすれば絶対Winny使えない、 エクセル・ワードには十分
128 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:13:56 ID:uQYUDHBs0
129 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:14:19 ID:zTIESJps0
>>116 それが真理だと思うw
Macなら、Windowsほど社員に好き勝手いじられて遊ばれる心配はないかと。
例のデュアルブート可能ツールでWindowsXpをインスコするのも、社内規則で縛ればいいし。
>>121 それ、旧機種の一部で発生してるだけ。現行のMacには全く関係無い。
社員にソープのチケットでも配ればWinnyの使用率が下がるだろう
>>126 金融系の会社はPCどころか媒体すら持ち込み禁止のところ多いよ。
132 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:17:18 ID:dWkFEKrP0
超漢字に汁。
133 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:17:31 ID:4Vn80ONe0
>>127 んじゃ、10baseに戻すってのはどう?
マシン最速、書類のやり取り程度なら十分使えて、nyは無理。
134 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:18:07 ID:zT9p+h2S0
>>128 金融機関の方かな? Geodeでしょうか? テスト乙です。
ちょっと呼ばれたので失礼します。
なにこの宣伝記事
136 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:20:15 ID:zTIESJps0
137 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:20:15 ID:7fGcOvjM0
138 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:20:18 ID:g0ERW18u0
そこでFM-TOWNS
139 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:20:19 ID:TFnUMy7p0
MacOS流行らせるとそれに便乗してウィルスも増えるだろ
馬鹿かこいつら? 業務に耐えないから置き換えられたのに
Linux+Open Officeの方が将来的に見ても正解のような気がするが。 単にここのインフラ関係者にマカーが多かっただけじゃねえか?
X68000も忘れないでください
143 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:22:13 ID:st7GGhQ00
>>122 韓国製バッテリーだろ。w
チョソにつき、リコールがあったと思うが。
今は台湾じゃない?絶好調。
シンクライアントでいいんじゃないのかね? 鯖を多重化させて
>>127 ,133
Winnyでの流出事故は、会社の資料を自宅のPCに持って帰って
そこからウイルスで漏れるってのが大抵のパターン。
会社のPCに直接Winnyインストールした例はほとんど聞かない。
だからOSをMacにして、クライアントアプリもMac専用のものを使う気なんじゃないか?
Officeが無くても、AppleWorks・iLife・iWorkのセットがあれば問題ないし。
>>127 そんな非力じゃ、冴子おねーさまが厳しいw
Sun rayとか無くなったのかな?HDDレスやKnoppixとか。
というか、何をやっても情報漏洩という人災は回避不能と思われ。
147 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:25:11 ID:5UciDNjn0
Winny for Mac(Maccy)はいつできるんですか?
148 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:25:13 ID:vrrc557m0
>>48 いや、マジで決まったんだって。ニュースでやってたわ。
149 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:25:48 ID:zTIESJps0
>>141 その組み合わせ、金融系では嫌われてる感触。
基幹を起ち上げるまでの工数が、既存のOSを採用する場合に比べて
高くつくのと、サポートが原則自己責任になる事を非常に嫌ってる。
ま、あくまで俺のSE経験の中での感触なんだけどね。
マックは爆発するからなぁ・・・
>>148 ああ、どこの局か忘れたが「AppleがWindowsに移行を始めた」って報道してたな。
それは報道が間違ってる。
>>148 つーか、 CPUもインテル製になるから
OSそのものが、MacとWinの両方動かせるって話だろ
154 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:27:17 ID:7Z8PXNMb0
でもこれは現状では完璧なwinny対策だろうね
ついでにデータもできればエクセルやワードも廃止したほうがいい
ただ問題は今までwin使ってた奴がMACになると死ぬほど使いづらいってとこか
>>105 金融系は特殊なソフトばっかり使うわ。某証券は聞いたこともないソフト使ってた
10年使ってある程度なれたけど、やっぱり使いづらいらしい・・
155 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:28:02 ID:V473Nb9+0
156 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:28:05 ID:s5adwRfr0
157 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:28:13 ID:7fGcOvjM0
158 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:28:35 ID:ykwnQEu30
既存のPCにKNOPPIXでも行けそうだけどな、データ類をサーバーで一元管理なら。
>140 なに妄想こいてんだよ。せこいPC使ってるからって僻はみっともないぞw
160 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:30:17 ID:IxehoJXn0
>>154 >winny対策
データを持ち帰ってウイルス踏むような馬鹿がいれば、
何を使っても同じなのにな
161 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:30:18 ID:d/Qi+Nxw0
いや、ここはLinuxだろうw なんでMacなんて劣化OSなんだ
>>9 あんなもの企業のデスクトップじゃつかいものになりませんよ。
きみらは十分とか勘違いしているだろうけれどね。
163 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:31:45 ID:7lHuLn9n0
そろばんと帳面でやっとけ
164 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:31:48 ID:Mi7dPWey0
結局MacでWindows動かすことになりそうな予感。
>>159 OS10になってやっとまともになったんだっけか?
OS7-8のあたりは障害復旧してる時間の方が長かったんじゃね?
166 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:32:37 ID:4ylzl6IQ0
167 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:32:39 ID:xiWo4aTv0
>>148 わかったからもう寝ろ
>>150 数十倍の規模でWin機のマザボから煙でてると思うがなw
169 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:33:59 ID:qY/aQGRx0
Macも似たようなもんだろ
>Win機のマザボから煙 妄想。もう妄想しか信じることができないのか
171 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:35:37 ID:7UDI2Km10
TRONだr
172 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:35:46 ID:xNVeaox20
>>165 OS-8だったかで、ノートンのトラブルでハードディスク丸ごと
ぶっ飛んだ事が有る。
('A`)
173 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:35:54 ID:xiWo4aTv0
両方使ってるけど、マックは確かにウイルスも少ないけれど 金融機関でマックって超使いづらくないか?
175 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:36:42 ID:EGbv3eKZ0
で、今までの企業取引データ、どうするつもりだ? さらにこの先、取引先とのデータの違いを、どうやって吸収するつもりだ ろう・・・。金融は時間との勝負なのに。 銀行が計画倒産でもやろうとしているのか? 倒産後、MAC納入した会社の代表は同社代表の親族会社だったって多いしな。
176 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:37:19 ID:vrrc557m0
>>152 誤報かどうかは分らないがニュースでやってたよな。
ウインドウずがシェア80%だか90%でマックが5%で他がなんだかんだで、
だからウインドウず導入するのは流れからして当然の結果だみたいな・・・
ThinClientにして儲かるのは死巣子とかだけじゃね? 今やnetからbootするのにFEでもあるまいし。
中身はFreeBSDで
180 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:37:57 ID:xiWo4aTv0
DBなんか互換性あるだろw 簡単に変換できるだろうしw 馬鹿か?w
181 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:38:19 ID:zTIESJps0
>>170 煙は出ないかもしれないが、低品質のコンデンサから中の液体が漏洩して
ショートする事例は2000〜2001年をピークに大々的に問題になったと記憶している。
以降、使ってるコンデンサは日本製です、みたいな宣伝が電気街で流行ったw
>>168 省庁でも既に採用実績はあるし、大手から中小のベンチャーにも採用例はある。
ただ、普及してる、とは言えないのも確か。
182 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:38:48 ID:4Vn80ONe0
ワードの代わりに一太郎v3、エクセルの代わりにマルチプラン、んでOSはMS−DOS5.0でいいんジャマイカ?
マックは良いよ。 ウイニーはもちろん、ゲームもネットテレビも見られないし、 テレビもないから、仕事するのにぴったり。
184 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:40:32 ID:09+w6jEtO
爆発するぞ 昨日なんか爆発してたし
185 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:41:43 ID:xNVeaox20
>>180 移行まで考えて採用決定してると考えるのが普通だわな。
つうかシンクライアントにしたんだったら、それでよくねぇ? というかMACって電力WINの二倍くうとの事。 うーん。
188 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:42:58 ID:zTIESJps0
>>175 アンカーが付いてないけど、
>>180 氏の指摘する通り。
データはサーバ間でやり取りされ、それを端末のMacで参照・操作指示するだけ。
>>182 一太郎はせめてv4.3にしてくれw
デバイスはもちろん、ATOK7でww
189 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:43:20 ID:xiWo4aTv0
>>176 マジかよwどこの池沼報道機関かわかる?w
常識的知識持ってるやつがいないのかねw
>>178 発火の恐れで回収とか普通にあるだろw
VAIOの電源とか有名だしw
必死だなw
190 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:44:27 ID:uQYUDHBs0
>>182 エクセルの代わりにLotus1-2-3で
191 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:44:39 ID:8D7zx5Tu0
192 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2006/04/09(日) 21:47:24 ID:CQQnWLVk0
>>1 すばらしい。
でも、燃えることがあるらしい。
193 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:47:59 ID:Mi7dPWey0
まぁどうせ専用アプリしか使わないだろうから、 MacOSXの使い勝手が悪いのはあまり問題にならないと思う。
例えて言うなら メールはやばいので全部ファックスにしました みたいな…
>>181 うちのCADはLinuxだなぁ。同じハードウェアでも、WinからLinuxに
置き換えるだけでパフォーマンス2割UPとか、ベンダーさんもプッシュしてる。
196 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:51:54 ID:zm/CWV1y0
【事実】 WindowsとMac、脆弱性はMacOSXの方が多い
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1141222765/ 昨日(2006年2月28日)、本サイトにも掲載された「Mac OSの安全神話に陰り」は
本当かという記事について、米国のZDNetにブログを寄稿するGeorge Ouは、
データを元にした興味深い分析をしている。
このブログを執筆したGeouge Ouは、セキュリティ対策企業Secuniaが
過去2年間に報告した脆弱性の数をCVE(Common Vulnerabilities and Exposures)ベースで数え、
Microsoft Windows XPとMac OS Xのどちらが安全なOSか検証した。
データを見ると、「Extremely Critical」「Highly Critical」「Moderately Critical」の
どの危険度評価にしても、Mac OS Xの方が多くの脆弱性を含んでいることがわかる。
Mac OS Xには、2005年8月に35件もの脆弱性が見つかっている。また2006年2月に
発見された脆弱性については、概念実証コードも出回っており、Secuniaはこれを
危険度評価の中で最もリスクの高い「Extremely Critical」に分類している。
これを修正するパッチはまだ公開されていない。
http://www.japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20097507,00.htm
197 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:51:59 ID:xNVeaox20
銀行のような提携業務はMACが良いんだろうな。行員が余計な事考えたり して変な事されても何だしね。普通のクリエイティブな会社だったら、業務 やってらんないでしょう。つーか、モロ生産性の低下に繋がるでしょうね。
198 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:52:07 ID:S02JI32J0
今日も日本のどこかでMacが爆発して被害に遭ってる人がいるというのに。
199 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:52:15 ID:EGbv3eKZ0
>>188 社内だけなら問題ないと思うよ。<<180の言うように。
問題は、中小企業とのデータ相互問題。
全てが簡単に変換できたら、普通にシステム変更でもでねーよ。
よっぽどデータ移行を簡単に考えるんだな。
まー弱小銀行だから簡単なのかな?
200 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:52:17 ID:qql95Woj0
201 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:52:31 ID:4Vn80ONe0
>>190 「なぬ?、ロータスいちにぃさん?、なんだそのふざけた名前は?、
なぬぅ?10マソもしてバックアップも取れない?そんなソフト売れるのかぁ?マルチプランの圧勝だろ!」
と、当時言われていたのに、あっという間に1−2−3に市場を奪われたカワイソスなマルチプラン希望(笑
202 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:53:12 ID:xiWo4aTv0
iBook炎上ネタ繰り返す知識ゼロの池沼は とりあえず「ノート 発火」でググってみろやw 話はそれからだw
203 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:53:17 ID:ulAXiPX7O
nyつかえねーからそりゃ安全かもな
204 :
茜丸φ ★ :2006/04/09(日) 21:53:53 ID:???0
>>199 あおぞら銀行って中小企業相手の商売だっけか。
うちがつかってるのはMacOSですよ〜とか公表すること自体が危険だろ バカじゃねーの
>>199 交換データは今まで通りマシンルームのサーバーで作ればいいだけでしょ?
>>203 つか
@winnyというのは何か危ないらしい
Aよくわからんがwinnyが使えない→安全
くらいの意識で決定したんだろ
209 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:56:29 ID:zTIESJps0
>>199 ? ごめん、指摘している
>中小企業とのデータ相互問題。
というのが理解できない。
中小だと、データのフォーマットが異なる、みたいな前提のようだけど。
データベースでのやり取りで、SQLが操作できればオラクルだろうが
サイベースだろうが何ら変わらないと思うんだけど。
マルチプランかぁ・・・久々にその名を聞いたよ。懐かしい
212 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:57:34 ID:Mi7dPWey0
>>199 端末取り替えるだけで、中身は変えないだろ。
むしろ社内用ソフトの移植の方が心配。
もしかすると、既にWebアプリになってるのかもしれんけど。
213 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:57:52 ID:xNVeaox20
ランプランってのもあったっけな。
214 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:58:00 ID:zm/CWV1y0
215 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:58:43 ID:tWuSZeoQ0
あおぞら銀行は前からMacを基幹業務で使ってたけど、今回すべてMacにすることになっただけの話。 それから、Macをまったく知らない奴が大量に湧いてきてるのは読んでて笑える。w
216 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:58:56 ID:35BwWdpO0
217 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 21:59:32 ID:kK1c+GuZ0
ちなみにEXELは当初Mac用のソフトだった
>>215 >Macをまったく知らない奴
マイナーですからな
一般生活では触るのも難しい
221 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:01:21 ID:4Vn80ONe0
>>213 N5200シリーズなんかのLANプランを知ってるヤツ、ハケーン!ナツカシス。
222 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:01:22 ID:xNVeaox20
>>215 フリーソフトで出ている、ちょっとしたソリューションの小道具がマックには
少ないでしょ。そんな使い勝手の悪いものつかっててもコストがかかるだけ。
224 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:02:43 ID:R8e/2YUV0
225 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:03:12 ID:zTIESJps0
>>223 Excelは、Ver.2.0まではMac用のアプリだったのよ。
当時、PCはまだWindowsが無くてMS-DOS全盛期だった。
Photoshopも、Ver.2.0(だと思った。これは俺の仕事とは範疇外なんでウロ覚えスマソ)も、
Macで動いてた。
226 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:03:30 ID:leJicLiP0
金融業界でBTRON仕様の独自OSをつくって普及させればいいのに
227 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:04:19 ID:ZfJEuZEk0
Macの世界はそもそもフリーソフトの思想が根付いてないからね。
>>222 一般行員が必要とする小道具ツールって例えば何?
229 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:04:26 ID:3UNA/k2g0
>>223 そんな感じでウリナラ起源って生まれるのかw
230 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:04:37 ID:35BwWdpO0
うちのマシン全部で20台あるけど全てマックにしたら WINより作業高率は確かに上がりました。
231 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:05:28 ID:8gmqk5nL0
そのうち,PC 98に切り替える企業が出てくるな。
233 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:06:42 ID:xNVeaox20
>>228 ごめん。銀行員みたいな定型業務にはMACが良いと思う。
俺が使う気になって考えてしまった。 orz
234 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:06:46 ID:EAypqUAx0
Mac信者なので口座設けようと思います
>>222 業務で使うものにフリーソフト入れる?
必要なものは内製じゃないのか。
236 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:07:29 ID:PRunDHRU0
爆弾マークの日々か
>>232 昔のMacは凄かった、って言いたいんじゃねーの
確かにあの頃のMacは輝いてたよ。あの頃はな
で、MacにWindows乗っけてWinnyする馬鹿行員が現れると
239 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:09:19 ID:/06OvIxJ0
あおぞら銀は端末で業務してんのか大変だなぁ
241 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:10:09 ID:NGNtqNoj0
223 名前:名無しさん@6周年 メェル:sage 投稿日:2006/04/09(日) 22:01:24 ID:cOMuCE8X0
>>218 ExcelはWin用だがな
あほやw
>>233 そうそう。どうしても自分の話に置き換えちゃうよな。w
243 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:10:46 ID:e/w9Bf0R0
ウイルスやWinnyと無縁なのはたしかに賢明な選択だと思う。 あとは信用できる銀行員かどうかの人的資質が問題。
244 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:10:47 ID:Zqq12vqt0
でもMacのGUIは完全にWinのパクリじゃん。
245 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:11:05 ID:zTIESJps0
>>235 一概に入れない訳ではないと思う。
ターミナルソフトや圧縮関係だと結構使われてるの多いし。
ただ、そんな感じで社員に勝手にアプリをインスコされてくと、
マシンが重くなったりスパイウェア込みの奴を入れられて困るのも事実。
>>237 >>223 に言いたかっただけだよ。そんな風に読み取らないでくれ。
>>244 もう少し歴史を勉強しないと。(そんなに込み入った話でもないし。)
247 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:11:55 ID:xNVeaox20
道路標識の日々か
249 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:12:58 ID:qoWYE5oi0
MacOS 10.5からはインテルマックにWinがインスト出来るという罠
250 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:13:49 ID:1KE68/jhO
251 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:14:05 ID:3UNA/k2g0
252 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:14:05 ID:4Vn80ONe0
しかし、マックOSのGUI化はゲイツが強く勧めたから出来た、という話らしい
あおぞらOLとその友人の会話。 銀行の端末ってどんなの? うちのはマックっていって。 なにそれ? ハンバーガーみたい。 そうじゃなくて、iPodの会社の。 じゃあ、音楽とか聴けるんだ。いいなあ。
254 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:15:13 ID:+UaDhCZ+0
歴史とはつまり、MacのGUIがそもそも知的財産権を無視して生まれたという(ry
255 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:15:56 ID:BVTwOuqJO
>>249 普通のWindowsマシンにはLinuxインストール出来るが
それが問題になったことがあるか?
>223 なんかお前がかわいそうだ。
バカ社員が勝手に変なソフト入れたり妙なもん拾ってきたりして オカシなことが極まったあとで「調子が悪い」「なんとかしろ」・・ こういう手合いに悩まされてるシステム管理者としてはマジで 会社のパソコンが全部Macになればいいのにと思ってる。 少なくとも「これはお前のオウチにあるパソコンじゃねぇから」 という意識付づけはできそうじゃん
259 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:17:06 ID:47vphLYZ0
なんだか根本的に対策方針が間違っている気がする。 社内ヘルプデスクはパニックになるんだろうな。
260 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:17:17 ID:Mi7dPWey0
>>245 端末にデータ置かないシステムなわけで、
一切の余計なソフト入れないことが前提だろう。
BSDのことも、ちょっとは思い出してあげて下さい。
262 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:19:27 ID:4Vn80ONe0
しかしあれだ。 1985年頃の「端末」に戻った感じだ。 グリーンのディスプレイが懐かしい
内の会社は勝手にアプリインスコしたやつは 端末没収→自動的に仕事が干される→DQN社員として窓際へ→自主退職
macでもwinでもそんなに変わらないことに使うんだから GUIが綺麗なほうを選びたくなる気持ちは分かる
265 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:22:01 ID:/NZpbZ7qO
今日は日曜出勤、七時半に帰宅、飯を喰って子供二人を風呂にいれ 後は子供の寝顔をみるだけだ でも俺は毎日楽しい、ありがとう、携帯電話
266 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:23:07 ID:yzc5Cg2X0
バカーが、社員にいたんだろうな・・・ かわいそうな会社。 今後出てくるであろう「IntelMac用ウィルス」に、対応するベンダー少ないぞ。 セキュリテイ的には、 Win→現状並に今後もいつでも危険。 Mac→Winより悪くなる可能性を持ちつつ、 「Winよりセキュリティ上優れている点」は今も今後も一切ない。
>>262 管理側からしてみると定型業務にはダム端末が一番なんだよね。
バグもバージョンアップもないし。
268 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:23:31 ID:zTIESJps0
>>260 うん。その通りだと思う。
例えに出したターミナルソフトは、サーバー上のUNIXに直接ログインして
データベースを操作するような場合に必要かな? 程度に思ってたのと、
その操作ログは必ずシステム管理に提出しなきゃなんないだろうから、
圧縮ソフトでテキストログを固めるのに必要かな〜程度に思って
例えに書いといただけ。
>そうじゃなくて、iPodの会社の。 >じゃあ、音楽とか聴けるんだ。いいなあ。 俺は生粋のマカーなので事情はよくわからんのだが iPodもiTunesも窓用のがあるんじゃないのか?
だいたい端末にわけわからんものインスコしたがるのは文系営業なわけで その営業は会社で一番そとに端末持ち出したがるわけで ねぇさん事件です
271 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:26:39 ID:xNVeaox20
箱のデザインのセンスが良いので、女子工員には受けが良いと思う。
そもそもMacには本当に穴が少ないのか
これを機会にLinux覚えさせればいいのに
274 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:29:39 ID:9giYb+8H0
ヤフーとあおぞら銀行は、今年4月の営業開始を目指していたネット銀行の設立を 中止した。両社の経営陣の思惑にねじれがあったことが原因である。 そのあおりをまともに食らったのが、勘定系システムの開発チーム。 1年近くの間、要件定義すら終えることができない状況に置かれてしまった。
275 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:30:07 ID:35BwWdpO0
全部G5置くのかな? 行員が使うのはノートのほうがいいね。
276 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:30:31 ID:4Vn80ONe0
>>267 ああ、あゆのダム端末っていうのか。勉強になった、ありがとう^^
$$$CON,TDS-1 キングナツカシス(AA略)
ニュー速ってこの手の話題にはてんでダ
マックだとOSレベルでフォルダーごと暗号化 できるのは外周りには良いかもね。
何回説明してもショートカットと実ファイルの区別がつかない、 移動とコピーの違いが理解できずサーバ内のそこらじゅうにコピーを作り散らかす そんな社員しか居ない我が社は勝ち組 なわけがない
サンとかじゃダメなのか。
281 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:32:31 ID:zTIESJps0
>>272 端末がMacかWinかに関わらず、普通インターネットを閲覧できる端末は
社内(イントラネット)で制限されてるのが運用上の常識だし。
銀行の業務用の端末が、外(インターネット)を参照に行く用途が
あまり考えられないし。
外へ行くにもちゃんとフロントエンドにサーバを立てて監視するのも
当たり前になったし。
セキュリティーホールの問題だけ見るなら、比較する意味無いでしょ。
>>276 dumb terminal
PCが端末として使われるようになるまでは誰もそんな失礼な表現
使わなかったけど。w
283 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:33:19 ID:d+K+nHBw0
マックって電池が爆発するんじゃないのか?
284 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:33:50 ID:3UNA/k2g0
>>279 >何回説明してもショートカットと実ファイルの区別がつかない
それでこそ、正しい伝統的winうざw
285 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:34:49 ID:LgM8feZF0
MacだろうがWinだろうがウィルスはある。 ただ、ユーザーが圧倒的に多いWinが狙われてるだけ。 Macにしてもウィルス作ったら被害は出るよ。 ただやってもユーザー少ないし面白くないから誰もやらないだけ。 まあそんな事より、確かに仕事で使うパソコンは家にあるパソコンと違うものの方がいいのは確かだ。
Macも最近は、sheepshaverとかGoogle Earthのようなアプリがでてきているから 結構おすすめ。 Classic環境ないけれどSheepshaverでカバーできるし、Google Earthでたのしめ officeもあるし、近々、Intel Mac用VirtualPCが出るようだし(Win版と同じくCPU エミュレーションではないのでパフォーマンスは期待できる)
287 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:35:38 ID:xNVeaox20
>>279 A「だから、エイリアスを」
B「ショートカットとは違うんですね」
A「だから、...もういいや」
288 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:36:05 ID:vMf+NyyD0 BE:49767089-
>>283 チョンLG製のやつはな。法則発動後はMacもお勉強してチョン製やめたんだっけ?
まぁいずれにせよMac・Unixを企業標準にしてって糞ゲイツ氏ね
全端末ネットブートにしてさらにUSBと1394潰して、DVDRドライブも取っちゃう。 これで情報取り出せない。 あ、キーボードつなげない。
Macの場合『システム環境設定』『ソフトウェアー・アップデート(日本のサイト)』が ものすごく危ない。(シンクロ♪チャ♪チャ♪チャ♪) (同じ物なのにもかかわらず。ある日本企業の陰謀?で 世界各国のソフトウェアー・アップデートのファイルデータ容量が異なる。)
291 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:36:50 ID:dwObyrR+0
こっこれはありえないですよ? 漢字TALKなんとかってOSでしょ? あれすぐ固まりますよ? サーバー用なんてdでもない!
292 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:36:56 ID:6rMectT00
>>279 その話が本当なら、最近のウィニー関連のニュースにも納得w
294 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:38:24 ID:LgM8feZF0
295 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:38:33 ID:TmEUFK/f0
ソラリスゥ〜 ルパンは大切なものを盗んでいきました
296 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:38:34 ID:xNVeaox20
糞端末ワロス
297 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:40:51 ID:3UNA/k2g0
と、VB厨が申しております。
298 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:41:04 ID:zTIESJps0
>>290 端末がWindowsの場合でも、
アップデートファイルはまず社内(イントラネット)の管理サーバに
ダウンロードして、社内の端末が一台でも古いままにしないよう
マメに一斉更新するもんです。Macにしても、対応は同じでしょう。
これ、システム管理のお仕事では定番です。
マイナーなだけに、重大なセキュリティホールが表に出ないまま悪用され続ける という可能性については考えなかったのだろうか。
導入初日にエロDVDがMacでも観れるか確かめようとしたあげく 取り出せなくなって半泣きのクズ社員を全員解雇
302 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:43:44 ID:LgM8feZF0
>新端末はすべてにカメラ システムをつけ、支店や海外の拠点といつでもテレビ会議ができるようにした。 ふと思ったが、これが一番大きな理由じゃないか? Macならデフォでノートパソコンに付いてるカメラとiChatでテレビ会議できるからな。 テレビ会議のシステムを一から構築するよりよっぽどコストが安く付く。
303 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:43:54 ID:xNVeaox20
ボ、ボタンが無いぼ。
304 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:43:57 ID:ZR5ZE4AT0
ああ、あの爆発するやつか。
305 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:44:16 ID:jNljXyeF0
X端末以外ありえないじゃないか
>>298 WindowsならSUSやSMSがあるからいいけど、Macにその手のクライアント管理機能はあるの?
>>300 でも、正直
MacOS8.1にVNC入れて、それを操作させるクライアントを作ればこれ以上の端末はないよ。
LAN内なら、いくらでもスピードだせるから、VNCであっても遅延をあまり感じないしね。
308 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:46:12 ID:RXTb/Pok0
パソコン界のカルトという表現がこんなにぴったりしたものもないな
右クリック禁止
310 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:46:48 ID:do5rpfGu0
OSがセキュアな面で強いのじゃなくて たんに、世界のハカーの歯牙にかかってないだけなのに。
311 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:46:52 ID:zTIESJps0
>>306 ごめん。仕事で手がけたことが無いんで保証できない。
でも、基幹システムでそれが出来ないと、お話にならないでしょ?
全端末が、勝手に外(インターネット)に繋げられて、アップデートするなんて。
312 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:47:45 ID:4Vn80ONe0
だいたい5年後にマックが残っているかどうか・・・
>>310 完璧ではないにしてもリスクが下がるという判断でしょ。
ATMでお金をおろしている時に爆弾マークが出たら 感涙にむせちゃうね。
316 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:50:15 ID:xiWo4aTv0
Macだったらネットワークブートで一元管理するんでしょ 個々のクライアント管理なんて必要ない
Macだから安全性が高いって… ハックツールは数の違いはあれどMacも存在するし 導入して安心したらもっと酷い事になると思われ
>移動とコピーの違いが理解できずサーバ内のそこらじゅうにコピーを作り散らかす 何回ダメ出ししてやってもサーバからデスクトップ上にコピーしてからデータを入力し そのまま各自のローカル端末に保存し、次にまたサーバからデータ引っ張ってきて 「データが消えた!」と大騒ぎがデフォな我が社も勝ち組 なわけがない
319 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:51:26 ID:rwLw3oDf0
なんか頭悪いやつおおいな。中身みてから発言しろよ
320 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 22:51:41 ID:jZ3H1eok0
昔のバカーはまだ愛嬌があった。今やってる奴は懐古主義まで 混ざって手に負えない。
>>315 どう読んでもATMが対象になってるとは思えないけど。
>>307 OS8ならホンコンウイルス 1つしか無いしね。
(感染の仕方が強力すぎて、他のコンピューターに感染する前にハングアップ 対策ソフト無し)
>>322 うむ。だから、ホストコンピュータがターミナルサービスなりなんなりでシンクライアント
なんて実現すりゃいいだけの話しだから、あとはホストをナニにするかなのであって、
そういった意味ではいい選択だと思うけれどね。
実際、銀行程度の端末でやるなんてことは、普通の会社でやっているようなものよ
りさらに利用の幅は狭いしね。ウェブアプリが中心になってきているのもあるし、こうい
うのはいいと思うよ。
結局なんだかんだ平たく一般論としてひっかかっているのは、Officeなんであって
324 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 23:00:30 ID:VKzLQHwSO
MacがWindowsに変わる日は近いな 組み立てボロパソコンなんかみたくないな
325 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 23:01:49 ID:LgM8feZF0
今Mac叩いてるのは前世紀時代のMacしか知らないようだな。 いまだにMacがハングすると爆弾が表示されるとか思ってるし。 WinだろうがMacだろうが端末で使うなら機能的にどっこいどっこいだ。 普通の使い方をしていればまず落ちないという意味では堅牢さでわずかにMacの方が上のような気もするが。 現状ではウィルスの少なさと仕事に専念できる遊べないパソコンという意味でMacを導入するのはわかる。 基本的に今回の場合OSの優劣で選んだわけじゃないだろうな。
iBook G4 ユーザーの自分にとっては誇らしいニュースだ
328 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 23:04:55 ID:xNVeaox20
>>324 Macはこういうメインフレームの端末みたいのに強いんだとしたら、
窓は強力なクライアントが主役の分散処理に強いんでないの?
329 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 23:05:32 ID:3UNA/k2g0
>>325 もしもし相談室係の現場の担当者は凄く苦労しそうだけどね。
Macの中身がUnix系だから安心とか落ちないとか言ってるヤツは、
サーバとクライアントの区別が付かない阿呆だと思われ。
全部Macに変えるぐらいなら、シンクライアントでも導入した方がマシかと。
>>301 ソ レ ダ
こういうところにハッキングする奴って狙ってるわけだからMacだとか関係ないような気がするが・・ winnyとかやらせたくないって事?
>>324 でもそんときゃ中身までWin互換機並みになっちゃってるだろ・・・
333 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 23:10:40 ID:LgM8feZF0
>>301 記事よく読んだらMacをシンクライアントで使うみたいだぞw
そして納得した。
なるほど、まあいいんジャマイカ。
>>325 そーだね、何もつながない状態だとmacの方がちょっと安定。
でもUSBにいろんなもの繋ぎ出したりすると、XPの方がちょっと安定だよ。
確実に生産性が落ちる。この会社は駄目だな。
って、Macでシンクライアントかよ。 なぜMacなのか、記事を読んでもワカランが (´・ω・`) ちなみにWin信者なワケじゃない。 インターフェース変更で悲鳴が飛び交う現場を想像すると萎えるだけで…
どうせ入れ替えるならシンクライアントにでもしちまえよ
Linux+OOo でいいじゃん。Linuxのシステム管理も出来ないクズ社員はクビで十分でしょ。
derwineで流出まだー?
340 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 23:13:48 ID:zTIESJps0
>>331 外部から狙ってくる奴にとっては、企業データの取得が目的ですから、
おっしゃる通り端末に侵入する意味はありませんね。
各種サーバへの侵入が目的になるでしょう。
>>336 多分、社員に勝手に色んなモンをインスコされて遊ばれないようにする
ためなんじゃないかとw
341 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 23:16:00 ID:uSNd/f9C0
Winsowsサーバなど最初から使っていないだろうから影響は少ない。 基幹系にしろ情報系にしろまともなシステム部門のある会社は UNIXサーバを使っているぞ。 だからクライアントはなんでも関係ないな。
342 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 23:16:12 ID:uiHQSEvY0
証券や保険の外資系はNeXT入れているところも多かったので別に不思議でもない。 脊椎反射している気持ち悪い生き物がいっぱいいることも不思議。
上の方にも書いてあるけど、ドザが大半という現状のなかで 「これはお前んちのパソコンではない。知ったかが勝手なことすんな」 という効果はありそうだね
344 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 23:17:40 ID:ylOWmbFq0
FreeBSDを操る銀行員なんて、絶対に出てくることが無いという自信があるんだろうな。www プレゼンするチャンスをもらえない輩が大半だから、メールとWブラウザ使えれば十分だろけど。 しかしあれだよな。FreeBSDはDual Core対応に失敗しているからな。 あおぞら銀行の連中は未来永劫DualCoreを使うことは出来ないんだ。www 3年後には、世の中から取り残されてるな。この銀行。 世の中、ハードの進歩に合わせて変わっていくのをシラネーのかな。この銀行。
345 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 23:18:56 ID:LgM8feZF0
つーか社員なんて社外に接続できないようにすりゃいいのに。
348 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 23:22:17 ID:jsKybIAvO
えーっと‥ winny出来なくするため?
349 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 23:22:31 ID:E7s0sFAU0
欧州や中国など世界各国の軍隊はマイクロソフトOSに疑念を抱いて リナックスを使っていて、米軍ですらリナックス。 それなのに、自衛隊はウィンドウズで、世界中から嘲笑されているそうだ。 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:21:35 ID:Xw8piwME フランス国防省は、マイクロソフトのOSには、米情報機関が自由に出入りできる ように、スパイ用の穴が仕組まれていると非難しているそうだね。 スパイウェア対策のソフトだって米製だし、ヤバイよね。 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 14:50:28 ID:gqhYYlH8 >469 各国政府からオープンソース化の要求が強まってくると、 リナックスへの対抗上、一定の範囲でオープン化の方針を打ち出してきたけど、 それに合わせて、「ウィンドウズに、不正進入されうる重大な欠陥が発見された」と 次々と発表して修正し始めたよな。 おかしいと思ってたんだ。
確かに安全性は高いかもしれん でも、なんかちがくね?
351 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 23:27:12 ID:4Vn80ONe0
でも結局、なんだかんだと社員がデータ持ち帰って、nyで外部流出させて笑いものになる悪寒。
仕事中にエロゲ防止だな MACってエロゲあるの?
>>351 うーん、銀行だぞ公務員と一緒にするな。
354 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 23:34:08 ID:xNVeaox20
>>352 MacはWin95が出るまでは、エロ専を一手に受け持ってた。
355 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 23:35:49 ID:3UNA/k2g0
356 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 23:36:35 ID:Mi7dPWey0
>>354 当時のエロの主流は98でエロゲーだろう。
マックは外人が多かった気がするけどな。
357 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 23:37:13 ID:xNVeaox20
>>355 98エロゲの事をすっかり忘れてた。スマソ。
WindowsだろうがLinuxだろうがMacだろうがUNIXだろうが*BSDだろうが 保守する人間があーぱーならどれもきじゃくせいの塊って事に気づくのはいつだろう。
360 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 23:39:16 ID:d/DEjk2Y0
Winとは互換性が無いからデータが家に持ち帰れない。 コロンブスの卵だ。 凄い適切な対応。
>>358 ぜいじゃくせい。 釣りだと言ってくれバーニー。
363 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 23:40:55 ID:QuykQAcX0
従業員が仕事の残りをUSBメモリーに入れて持ち帰って 自宅のWindowsで作業して流出だろ
364 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 23:43:05 ID:xNVeaox20
>>360 たぶん、下っ端はデータ持ち出す権限がないから、家に持ち帰れない。
365 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 23:43:42 ID:6jM8nk5c0
ただの端末に危険もなにもあるか!って言いたいけど Winのほうが普及しているだけあって 危険なソフトとか知らずに入れるバカが多いってことなんだろうな。
ID:XuqffkgW0
>>364 持ち出しがばれた時点で一発首が今の世の中のデフォだからなぁ
とくに金融機関はね。いくらでも替えのきく連中だし、首にしてもなんら営業には問題ない。
つか>各行員のパソコン端末にはデータ類を保存させない仕組みを導入してきた。 だからそれな無いんでないか?
369 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 23:46:48 ID:DdNNHfMh0
あおぞらって、もともとサーバをUNIXで運営してて、アプリもJAVAじゃ なかったっけ? たぶん、導入理由はAPPLEがとんでもない入札価格入れたとかじゃないの。 とまどう行員は基本操作よりもIMEとかの方だったりして。
370 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 23:46:58 ID:xNVeaox20
>>367 つか、アカウントが下っ端だから、コピーできないと思う。
371 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 23:48:02 ID:4Vn80ONe0
んんん、みんなの言うとおり出来ているなら、マックにする必要もない訳で。
372 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 23:48:56 ID:6jM8nk5c0
マックOSいうても9と10じゃえらくちがうんだけどな
373 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 23:49:45 ID:Nz+5tWFa0
お前ら、知っているくせに。 Mac OS上でWin使うんだよ。
374 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 23:50:14 ID:dG5uTn6p0
>349 イージス艦はオリジナルでNT4.0だよ
375 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 23:51:54 ID:iizVwPa90
右クリックできないことで社員が憤慨
>>374 で、たしか、水中でNTマシンがとまっちゃって、浮上できなくなっちゃったんだよな
377 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 23:52:56 ID:6jM8nk5c0
>>375 今のMACのマウスは右クリックついてるよ
まんなかのクルクルも
378 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 23:54:08 ID:LgM8feZF0
379 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 23:55:34 ID:xiWo4aTv0
右クリックとか爆弾とかいつの時代で知識が止まってるんだ… Macは今最も容易に整備できるシンクライアントだろ 導入メリットはそれなりにあると思うけど。 だいたい役所じゃないんだからそこまで考えなしに導入計画すると思うほうがおかしい。
380 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 23:55:58 ID:N014tjkb0
Macで3270のエミュレーションだろ!
381 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 23:56:05 ID:RXTb/Pok0
そもそも会社でWinnyするヤツはいないだろ。 Macでも仕事中にチャットや株価チェックはできますよ>あおぞら銀行のエロいしと
382 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 23:56:20 ID:74+lJbUr0
結局、BootCamp入れて、WINNYするヤツが 出てきて台無しになりそうだな。
>>376 >
>>374 >で、たしか、水中でNTマシンがとまっちゃって、浮上できなくなっちゃったんだよな
PowerMac G5を使えば、問題なし。強力な冷却ファンが付いているから、船のエンジンが故障した際に海中につっこめば、イージス艦を動かすことなど朝飯前。
ま、Power PCが強烈な発熱体であるおかげだな。
385 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 23:59:31 ID:LgM8feZF0
>>383 それいくら頑張っても物理的に無理だから。
公表しなきゃもっと安全だったんじゃないかな…
マックにフォトショップがあるんですかっ!? マックにイラストレータはあるんですかっ!? アプリがないんじゃ仕事にならないよ!
388 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 00:00:16 ID:YbRi3l550
最近は大学にもMac導入増えてるし、このニュースは当然の時代の流れだな
389 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 00:01:07 ID:v2nHSmX+O
フリーズしないMacはマックに非ず! インテル入ってるMacはマックに非ず!
390 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 00:02:07 ID:Q+9trNfc0
マックじゃPDFが見られないじゃないか!!
391 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 00:02:09 ID:zGkzdNY70
>>388 大学への導入と関連づける意味がわからん。アフォですか?
392 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 00:02:19 ID:5Ia7Dk2L0
シンクライアントの方がいかったんじゃないの?
393 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 00:03:02 ID:gBZpcrYH0
394 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 00:03:15 ID:xtWuh9XW0
>>387 ありますよ
もともとMac発祥のアプリやがな(´・ω・`)
銀行屋でそんなん使うんか知らんが
396 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 00:03:38 ID:Vx/2QzzE0
WinとMac両方もってるけど ぶっちゃけMac使ってない けど持ってることに満足してる
>>383 あのー、ディスクレスなんですが シンクライアントってのは。
398 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 00:03:58 ID:bR1qj7DV0
>>387 パワーマックになる前からあるよ?
くるしい質問ですね。
っぎの人どうぞ。
399 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 00:05:56 ID:bR1qj7DV0
>>392 だからMacでシンクライアントなんだってば。
400 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 00:06:02 ID:zGkzdNY70
401 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 00:06:22 ID:gBZpcrYH0
>>391 LAN組むにはMacの方が安くて簡単。
だから大学でも使われる。
>>390 お前も釣りか?
マックではPDFが標準。
402 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 00:07:00 ID:2gg2C+IW0
>>394 MacにもReaderはあるけど、何が困るの?
あー tuttemiruって書いてある・・・
404 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 00:10:04 ID:vNl181hY0
>>390 Mac OSXではグラフィックの描画をPDFでおこなっています。
したがってAcrobatなしでも、OSXに備わった基本機能で
Wordファイルを含めどんなソフトウェアで作ったファイルでもPDF化することができます。
405 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 00:10:15 ID:bR1qj7DV0
>>404 PDFじゃなくて、PostScriptなんだが
409 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 00:12:08 ID:Q+9trNfc0
410 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 00:14:39 ID:vNl181hY0
411 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 00:15:25 ID:YbRi3l550
ま、これからの官庁や大学ではMacがメインとなっていくのは当然の時代の流れ
>>402 MacでPDF読むのにいちいちReaderなんぞいらんのだが
413 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 00:20:54 ID:ccSK16Lp0
Readerがないと読めないPDFが多すぎるからだろ。
しかし爆弾だのデータに互換性がないだの、このスレの半分以上の人にとっての Mac/MacOSの認識は前世紀で止まってんだな。そのことが驚き。 ここはジジィの巣窟なのかw
416 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 00:25:11 ID:zGkzdNY70
417 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 00:25:56 ID:Q+9trNfc0
>>415 うるせー。QuickTimeがどれほど衝撃的だったか。
>>414 正直、爆弾マークと、右クリック件はそう思ってたわ
でもMacって電器屋の展示品でしか見たこと無いのよ・・・・・
419 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 00:28:41 ID:8BKEluA/0
おいら両刀使いだが、使いやすさと安定性は Win PXよりMac OS Xの方が圧倒的に上
今日は俺の誕生日でWinのデスクトップPCを買ってきてくれるはずだったんだが、 カーチャンが「WinよりMacが安全だったから」という理由でMacを買ってきやがった。 マジむかついたから窓から投げ捨ててやった。 今寝室でないているwwwwwwwざまーみろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マックでウィンドウズ動くの?
422 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 00:31:14 ID:Q+9trNfc0
>>420 早まるな。VirtualPCという選択も有るぞ。
423 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 00:31:51 ID:8BKEluA/0
今、なにげにソフトウェア・アップデート試してみたら 10.4.6が公開されてたね<Mac OS X さっそくアップデートするべ
424 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 00:33:25 ID:Eh2/l3ph0
実質、UNIXだからなw>OS-X。 別に企業ベースで採用されても不思議ではない。
425 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 00:34:05 ID:bR1qj7DV0
>>315 爆弾マークはみたことないが、ブルースクリーンになっている
ATMはみたことがある。
427 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 00:34:55 ID:2gg2C+IW0
>>421 IntelMacならXPは動く。けど、Windows使いたいなら素直にAT互換機(?)買えや。
>>421 ツウはVirtualPC内でWinのウィルス培養して遊んでるよ
ある日突然MACになっても困らない程度の仕事しかしてないって事で。
だから、MACのユーザーランドはFreeBSDなんだって。
ある日突然Macになって困るってのは仕事の内容由来ではなくて 途方もなくスキルが低いだけだと思う つうかパソコン1つしか持ってない人が多いのかな? 2つ以上使うとき、せっかく毛色の違うブツを選べるのに同じのを揃えて何が面白いんだろ。 アポーもswitchではなくaddでキャンペーン張ればよかったのに
432 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 00:43:07 ID:jg/RnoQVO
オレの仕事はある日WINになったら困る。
433 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 00:46:11 ID:Ei82wP4W0
マックだから安全だなんて妄想だよ
434 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 00:47:06 ID:bR1qj7DV0
「よ〜し、パパ頑張って X 入れちゃうぞ〜」ってか。
436 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 00:47:39 ID:WgkWPD+e0
今日も日本のどこかでMacが爆発して被害者が出ているというのに。
>437 どこかのシステム部門で、鯖管やってるのでは???
>>420 IntelMacならどっちのOSでもOKだよ。
Mac のウィルスにやられて どうなってるんだとシステム部に怒鳴り込む重役が目に浮かびます。
コピペと釣りに耐性のないスレはここでつか?
443 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 01:09:52 ID:Q+9trNfc0
重役は窓機OK。それが組織というもの。いくらセキュリティが万全でも、 漏らすのは人。
人的セキュリティホールとしての派遣社員の破壊力は結構バカにできない。 経費節減のために「社会の余り物」で済まそうとして、その対策にカネがかかる。 経営者はそろそろ気づいてほしいよ。
446 :
実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!! :2006/04/10(月) 02:13:08 ID:fRxun4oI0
447 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 02:15:39 ID:McpvfKp1O
マッキントッシュの利点… つエロゲーが少ない
448 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 02:29:59 ID:DSvKyT9xO
>>445 使ってる人があんまり居ないからウィルスが少ない、セキュリティーホールは…
マカーは想像だけで抜くことができるからな。 2次元や3次元に頼らなきゃならんドザより高次の存在なんだよ。
Windows端末で使う(というか業務で必要となる)大概のソフトは動くしな。 シェアが圧倒的に少ない環境を選ぶのは正しい。
>>444 派遣社員=誰にも求められていないから派遣社員しかできない=無能なゴミ人間
って認識は俺が知ってる限りでは広まってるけどね。
来てくれて助かったと思えたマトモな連中はもうとっとと就職してるし。
452 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 02:37:44 ID:KI20m1mJ0
セキュリティーホールがあっても探す人が少ない。
>>420 馬鹿は死ねよ おまえが窓から飛び降りて死ね
>431 普通は二台も持たない。 モバイルと据え置きにするにしても、ソフトを買いなおしたりしない。
455 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 02:47:28 ID:oCPnBtYv0
たしかに悪いパソコンではないと思うけど、両方使ってる印刷屋からいえば、Macだと調子がおかしくなる事が多い。 素人にはとっつきはいいけど、だんだん使ってみると結局素人には扱いにくいかもしれない。 素人でわざわざMacを購入している連中の気がしれない。
456 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 02:48:35 ID:QHIT5RVk0
O S 9 最 強
>ショック・・・・・・Boot Campで分かった「Windows XP vs Mac OS X」対決の衝撃的な結末とは? (1/2)
>Apple純正の「Boot Camp」でWindows XPが走るようになったIntel Mac。
>前回使った1.83GHz Intel Core Duo搭載の17インチiMac(MA199J/A)で、
>さらにいくつか実験をしてみた。
>同一マシンによる「Windows XP vs Mac OS X」の夢の対決がついに実現。その結果は??。
OS X が WindowsXP より遅かった件
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1144539873/
某自動車メーカーが一部Win→Macやって何ら問題なく使用されている件について。 某全国紙の新聞社がWin→Macやって何ら問題なく使用されている件について。
けっきょくどっかのバカがデータを家に持ち帰って Winnyあたりでばらまくことになるんじゃないの? データを持ち出せないようにしないとダメでしょ。
460 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 03:53:36 ID:BE3iEkq+0
Mac はデザインがいからな。個人的に使うには Mac がいいだろ。仕事では 圧倒的に win のシェアが高いが。 部屋に iMac なんか置いてあったらお洒落。
> 部屋に iMac なんか置いてあったらお洒落。 > 部屋に iMac なんか置いてあったらお洒落。 > 部屋に iMac なんか置いてあったらお洒落。
Macってどうしてメインストリームがminiと一体型しかないの? Winのデスクトップで一番売れてるのはスリムタワーなのに。 miniじゃあまりにも拡張性が低いし一体型は好きなモニタが選べないから、 スリムタワーやマイクロタワーを出したら売れると思うんだが。
463 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 04:07:21 ID:DgNM47MB0
マック高いイメージがあるにゃ 拡張性はあるのかにゃ
高いけれど遅い。でもオサレ。 > 部屋に iMac なんか置いてあったらお洒落。 こういう連中の憧れ。w
実際おしゃれなアイテムの一つじゃんねぇ 実に写真写りがいい まあ6畳一間の土壁畳部屋に住んでる俺にはインテリアでおしゃれってのは縁遠い世界だけどもさ
>>462 >スリムタワーやマイクロタワー
ぶっちゃけ、拡張性なんぞあってなきがごとしだし、
このあたりを買う層のどれぐらいが後からグラボなり挿したりするんだ
しかしminiだとノートの部品を使ってるしiMacだとモニタ選べないし miniとPowerMacの中間ぐらいのマシンが欲しいのも確か。値段的にも。 モニタレスのiMacって感じの。
468 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 05:31:31 ID:enGzQI1O0
あっぷるあっぷる
MACはMACでもOS9なんだよ…
470 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 05:54:52 ID:70K3Nu3t0
部屋に置いてお洒落なのはATARI 2800
SGIのナントカもお洒落かも
472 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 06:07:08 ID:VHHnW2K10
Macと言えど絶対安全とは言えない。そりゃそうだ。バカでもわかる。 でもウィルス、トラップ、いかがわしいソフト・・・危険にさらされる度合いは 死ぬほど違う。
ネットやるだけで十分な人はドリームキャスト使ってればいいのに
OS Xは完璧だからな セキュリティホールは無いしウイルスも動かないし
そら売りだな
派遣社員とかは嫌がるんじゃねえ? macが使えても、転職市場じゃ評価されないだろうに
そのMacが使えるてのはどの程度のことを指すんかね ネットワークが組めてbashが使えてApacheが使えてみたいな感じかね
絶対安全ではないにしろ、現実に被害が出ているかどうかで考えたら 決して的外れな選択でもないだろ。
479 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 11:34:13 ID:1vPdsEZm0
MACベースでシステム構築させられるシステム屋が可哀想すぎる。
480 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 11:35:56 ID:k9KCAhfX0
まあ、ウィルス作成者から相手にされてないからね。
そこでBTRONですよ
482 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 11:41:06 ID:vTg1tExz0
マック歴15年の俺が言う。バカだろこの銀行。
ばか?
484 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 11:43:46 ID:hNupgl8t0
会社でWindows使わされてるけど、やっぱりマックのほうがいいなー。 Windowsのぎくしゃくした動作は何世代たっても変わらない。
485 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 11:45:13 ID:xmV0K65R0
ここは一昔前のMacの知識しか持たない連中のすくつですね!
>>484 Windowsはたまにぎくしゃくするからね〜
マックみたいにいつもぎくしゃくしてると気にならないんだけど〜
コノ発想ハナカッタワ〜
488 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 11:47:27 ID:hNupgl8t0
>>486 Windowsしか買えなかった貧乏人はひっこんでなさい。
489 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 11:47:53 ID:1Ym95K0qO
しかし、爆弾頻発という罠。 Mac歴12年だが、いまだに爆弾の出るタイミングがわからん。 つーか、はMac使いつけないやつがsadMac出したら マジ泣きだろうな。 音がまずショックだw
トマト銀行でアップルだったら笑えた
491 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 11:48:52 ID:T8OZAq9gO
マック歴5年の俺から見ても明らかに無謀。上層部のヲナニーだな
ny対策としてならアリだと思うが 安全かどうかはアレだと思う・・・・
10年来のマカーとしては嬉しいかぎり。 ただ、絶対的に不便な部分が多いけどなww 世の中の流れに逆行してる感は否めない。
あほだ。。。 「〜すればいいんじゃね?」 「ははは、こやつめ」 って流れで却下される典型的なネタ提案じゃねえかよ。
495 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 11:49:38 ID:vTg1tExz0
>>489 つかお前は未だにOSX使っていないのかよ!
爆弾マークもsadmacももう無くなって久しいというのに。
最近のマックは爆弾を表示するだけじゃなくて、リアルに爆発するらしいからね〜 陳腐な発想のマイクロソフトにはとても真似できないよね〜
497 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 11:49:58 ID:Jq7NecrkO
この銀行の名前気になる…行員が全て池沼なの?
つうか頭取か電算担当が単にマック教徒だからじゃねえの?
499 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 11:51:32 ID:1Ym95K0qO
501 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 11:53:20 ID:hNupgl8t0
Windows使ってる奴にパソコンの使い方教えるの疲れた。 やっぱりマックのほうが優秀だな。
502 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 11:53:29 ID:yOHom2xX0
マックだと新種ウィルスが発見されてからの対応が遅くないですか? Windowsはウィルスも多いけど、ユーザーが多いだけに対応も早い。 業務に使えなくなる時間が1日違うだけでも大損害だと思うんだけど。
Mach kernel になってから私は爆弾を見たことがないのですが、どんな操作すると出ますか?私も知りたいです。
504 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 11:55:12 ID:Di+uVwxI0
普通にLinux導入した方が圧倒的にコストパフォーマンスがいいように思うが。 Winやめて、なんでMacなのかがわからない。
>>501 マックは使い方教える相手がいないから楽だよね〜
マックは直感的だしウイルスがないしフォトショップのスピードはウインドウズ以上だから マックいいよねマックなら安心だよ。 ただマックの技術者がすくないからソフト開発の経費が大きくなりそうだね。 でもマックいいよマックマック。
Winny が使えない、というのが隠れた理由だろうw
508 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 11:57:19 ID:0DpA9y8OO
導入するマックがWin互換OSも使用可能なインテルマックだったり
509 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 11:57:42 ID:hNupgl8t0
>>505 ひがむな、Windowsしか買えなかった貧乏人w
510 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 11:57:43 ID:qC6D0st00
業務に向いててコンパクトでさくさく動く安価なUnix系OS がある中で、わざわざマックを選ぶあたりが、しょせん 金融や。所詮ド素人。という感が否めない。
511 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 11:57:42 ID:1Ym95K0qO
>>495 OS X なんて邪道。
漢字talkマンセー
512 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 11:58:07 ID:oVZyJAr10
この銀行の強みって、どの分野? バブル精算後の銀行で、ここが一番地味で飛躍がないイメージあるんだが・・
>>504 WinよりはMacの方がずっといいじゃん
514 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 11:59:47 ID:5fxGsgO40
筐体やGUIのデザイン料に無駄金払ってるようなもんだ。 コスト感覚を疑う。
まあ、常識で考えればLinuxなどつかえないわけだが。どんなにソフトウエア的に優れて いたとしても。 社会人なら誰にでも理解できる簡単な理由があるのだが そんなこともわからないバカが多いね。 まあ学生なら仕方ない。
>>507 結局、重要なデータは自宅のWindowsマシンにコピーするから漏れる罠
517 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 12:01:01 ID:hNupgl8t0
週刊アップデートが必要なバグだらけで出荷するWindowsに 金を取られて喜んでるWindows使いってリアルに馬鹿だよな。 マックのほうが安全性でも断然優れてるよ。
518 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 12:01:22 ID:wz3U7hk80
Macウザだが意味わからん。 第一、PCに纏わる諸問題なんてほとんど人災じゃねーか。 それと、Macが割高というのもさておき、HWの不良率の異常な高さ、 そしてMB・CPU周りの場合パーツ交換が利かないというメンテ性の悪さをどうする気だ。
520 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 12:03:16 ID:j/M5Rag70
521 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 12:03:39 ID:SkikFZPc0
>セキュリティー面で信頼がおける それなら科学系の行政法人やサーバー屋が導入してるような Linuxのディストリビューション使えばいいのに。 まぁ、Winnyが使えなくて、可愛ければなんでもいいのだろうw 高度なセキュリティは関係なく、単なるny対策で初心者に優しい OSでしかも認知度が高めという条件を探していけば確かに 自然とappleの名前が浮上するなw
そうだ、いっそのことWindowsマシンとはネットワークもつながらなければCD-ROMとかも 互換性のないマックを作ってはどうだろう? そういえば昔、AppleTalkとかいう独自の通信プロトコルがなかったっけ? TCP/IPを捨ててAppleTalkでネットワークを構築してこそセキュリティが保たれるといえよう。
>>519 大量導入にともなう大幅割引と、
特別な保守体制(SLA、パーツ・代替機確保)が
あればいいんでね?
524 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 12:05:29 ID:1Ym95K0qO
>>464 iMac、かっこわるいけどな。
あれを意識してるのはむしろWin使いだろ。
マカーにしたら「なんじゃこら」だったよ。当時。
やっぱ六色林檎でしょ!
525 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 12:06:11 ID:SkikFZPc0
>>515 おそらく、お前が打ち込んだ文章は、どこかのプロバイダが導入した
なんらかのLINUXのOSを経由して2chまで渡されてると思うが(w
どういう常識で企業が使えないのかワケわかめ(w
526 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 12:07:19 ID:74SZOc6B0
いや、セキュリティを考えるならi386アーキテクチャで動作する TRONを自社カスタムにするのがベストでしょうw
527 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 12:07:29 ID:xmV0K65R0
もう総員釣り体制か?w ヒント:シン・クライアント
Linux が使えないというか Linux をまともに使うためにしなければならない教育費が馬鹿にならない っつー話だな。
529 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 12:08:42 ID:r7aaIdzB0
MacOSって中身はFreeBSDじゃなかった?
G5なのか。PowerPCマックが生産中止になったらどうするんだ?
531 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 12:09:24 ID:5Bdd4TKO0
>>64 東大がマックを導入するという報道があったときに、アサヒコムのコラムニストが
「なぜUNIXを捨てるのか」と噛みついてたね。MacがUNIXだとは知らずに。
抗議が殺到したとみえてすぐ撤回したけど。
unix系OSのなかで、CUIを使わざるを得ない機会が一番少ないのが、 MacOSなんじゃないかなぁ。 CUIは敬遠してしまうわ
>>525 プロバと金融屋を同じ次元で語ってる時点でアホさ加減が知れるw
>>531 オープンソースでない時点で、なぜ大学がそういうものを導入するのかと
535 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 12:11:10 ID:kscO1CIEO
露天の銀行か
536 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 12:11:11 ID:xD9d2sXT0
OpenSolarisじゃダメだったの?
>>534 大学がオープンソースを採用しなければならない理由がよくわからん。
538 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 12:12:05 ID:oVZyJAr10
秋田で小4女児帰宅せず 「遊びに行く」と出たまま 秋田県藤里町粕毛家の後、町立藤里小学校4年畠山彩香ちゃん(9つ)が「友達の家に遊びに行ってくる」と9日夕に自宅を出たまま帰宅せず、能代署が事件と事故の両面で捜索を始めた。 能代署によると、彩香ちゃんは9日午後4時ごろ「友達の家に遊びに行ってくる」と母親(33)に告げて外出。夜になっても帰宅しないため、9日午後7時45分ごろ、母親が110番した。 同日午後4時ごろに、自宅前にいた彩香ちゃんを近所の小学生が見ているが、仲のいい友人数人の自宅には遊びに来ていなかったという。 彩香ちゃんは身長約140センチで小太り、髪形はおかっぱ。水色ジャンパーに白い長袖Tシャツ、青いジーパン姿で、白い靴を履いていた。 (共同通信) - 4月10日11時2分更新
539 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 12:12:09 ID:GXps6IUT0
>>533 プロバも金融屋も、基幹サーバーに同じOSを搭載してることは珍しくない。
無知なのだな、可愛そうにw
540 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 12:12:37 ID:ld2Yxt2EO
そういえばNeXTは現在どうなってるの?
541 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 12:12:47 ID:iC5DNAGa0
>>528 教育費なんていらない。
なぜなら、馬鹿でも使えるリナックスが、近年、大量発生してるから。
x-window-systemの操作をWindows互換にすれば、ちょっと見た目が違う
けど全く同じ操作感で使える。
知名度の問題だな。
いまMacのシェアって3%くらいだろ? そう考えると予防効果は大きいな。
>>539 少しは人の意見も聞いた方がいいよ。
大手金融は金かかってもいいから自分たちで
面倒みる作業は減らしたいのよ。
自分たちでパッチ選定して当てるなんて
やらない(できない)のよ。
WinでもMacでもいいから、ベンダーに金払って
面倒みてもらうの。
545 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 12:15:15 ID:SxU8McXR0
行内にIT技術者集団が居れば、 ・OpenSolaris ・FreeBSD ・Debian などを使って、全く遜色のない サーバー-クライアントシステムを 構築できますが、いかんせん銀行には そういう知識がないのでITベンダーや OS屋(apple、MS)にぼったくられる 運命にあります
546 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 12:16:07 ID:r7aaIdzB0
商用UNIXよかMacのほうが安いんだろ。
547 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 12:17:24 ID:xD9d2sXT0
x86のFreeBSDって普通に落ちね? WinXPや2000のが安定してるだろ?
548 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 12:18:15 ID:wTdDfc3f0
>>546 機械の箱ごと買わされるし、装飾代込みだからそれはありえない。
どう考えてもMacやWinの方が高い。
商用Unixは特殊な業務に特化したヤツが数十万〜数百万するときが
あって、ある意味青天井だが、下を見ればごっつい安い。
549 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 12:19:24 ID:1Ym95K0qO
馬鹿だなチミたちは。 イメージ戦略ですよ。 こういう記事が出たときに システム素人の一般人に与えるイメージを考えたまえ。
550 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 12:20:39 ID:r7aaIdzB0
>>548 しかし個人のSOHOならまだしも、銀行業務で下を見るわけにはいかんだろ。
551 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 12:21:58 ID:5Bdd4TKO0
552 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 12:22:00 ID:Y9sZPCJf0
Winny使えなくて初心者に親切だったら、何でもよかったんだろ。 全端末というと、窓口の何の知識もないねーちゃんもつかうんだから 和み系のマックはある意味妥当。 起動すりゃ、かってにある程度のソフトやサーバーウェアがそろった 環境で出てくるんだから。 俺も、こういう場合ならマックかどっかの電子系専門学校みたいに KNOPPIXの使用ぐらいを考える。
553 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 12:23:04 ID:xD9d2sXT0
ピコーン! すげーいい方法思いついた! OS屋が銀行になればいいんだ! それか、銀行がOS屋を始めるか
最近ちょっとマックに興味があってマックの雑誌読んでるが ライターが総じて技術知識皆無のアフォばっかで笑える
555 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 12:24:38 ID:KRQDwtxJ0
あおぞら銀行で、Windowsをエミュレータで動かしWinnyを使い情報流出させる強者が出現する
556 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 12:25:22 ID:xD9d2sXT0
マイク口ンフト銀行 なお、基幹OSはUNIXでつ。
>>544 質問です〜@就活学生
金融って、メーカーなんかよりずっと
「外部の手が入るのを嫌う」(出来るだけ全部自前でやる)
のがスジなんだと思ってたんですが。
それと、今30前後の人たちなら、もうパッチ当てくらい
普通にやってたんじゃないんですか?
なぜに、どうして丸投げ????
その上の階層のオヤジがアフォだから、というのはカンベンです。
558 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 12:26:18 ID:1Ym95K0qO
マカー用の雑誌なんて ここ10年触ってないな。 誰向けなんだろうな、ああいう雑誌は。
559 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 12:28:42 ID:0tgnpvRe0
>>557 いや、青空銀行という端っこの銀行だからこういうことするんであって、
多分メガバンク系列は、当然のごとく自社カスタムを使ってると思うぞ?
パッチどころか顧客管理情報の機密や処理を考えてDBの処理のクラスター化
や冗長化も組んでる企業と共同開発してるはずだ。
560 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 12:28:51 ID:8khw2axrO
バカじゃねwww
561 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 12:29:54 ID:mVGE3hlX0
>>555 UnixやWindowsで動作する。VMwareやXenがあるからな。
仮想化ソフトの扱い方さえ知って居れば、XPを走らせるのは
容易い。
ただ、一般社員は思ったより馬鹿なのでそこまで手間をかけて
ファイル共有をするとも思えない。
>>555 どう見ても故意犯です。本当にありがとうございました。
35 名前:名無しさん@6周年 メェル:sage 投稿日:2006/04/09(日) 20:47:49 ID:uE1bqxtc0
20 :名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 20:41:38 ID:LAKjvFc70
OSXでインテルMACでセキュリティとは禿しくワロスw
馬鹿経営者になると、コストと手間ばかりが増える典型だな
俺なら、これだけであおぞらの株を売る
23 :名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 20:43:12 ID:adA6Ekjd0
>>20 そもそもまだ再上場してない。
28 :20:2006/04/09(日) 20:44:28 ID:LAKjvFc70
>>23 ありがとう、そのツッコミを待っていたよ
46 名前:20 投稿日:2006/04/09(日) 20:51:00 ID:LAKjvFc70
>>35 それ自作自演じゃないしw
ボケたら速攻でツッコミが入っただけ
>>555 そこまでやれる知識のある奴はキンタマ踏んだりしないだろ。
>>559 では、端っこの銀行がこーいう事するのは
設備投資に余力が「ない」からですか(結果的に高くついても当面)?
それとも「扱い高が少ないから大丈夫」的なのんきさから?
(しつこくてすいません)
>>557 日本の銀行(除くディーリング系)やカード会社は90年代以降は
行内の開発・導入技術を育成していない。システムの現場
作業は子会社やベンダーやSIerにまかせるという流れになった。
(ま、たしかに都銀調査役クラスの給料でアプリのプログラマー
やらせてもペイしづらいってのはわかる。)
もちろんそれなりに知識がある人はいるだろうけど、3次オンまでを
ささえたような行内スキルの蓄積はもうない。
昔は行内で調達していたアプリ開発も今は外部に出す。
そのかわりスケジュール管理とかは一生懸命やらされる。
(開発経験のない人がプロジェクト管理やるみたいなもんで、あまり
実効はあがってない気がする。何かあればベンダーの尻を叩くと
いう最終手段があるからいいけど。)
ディーリング特化型の外資系なんかにはまったくあてはまらないけど。
567 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 12:46:14 ID:0RqJFRnh0
あくまで予想だが、意思決定してる上のオジンどもがWin以外で 比較的耳にしていたOSといえばMac。 よく耳にしていた=安全、安心(頻度分布で意思決定をするオジン思考の典型) そして、いざ問題が発生したときも大手のappleに押し付けれる。 マイクソやアポーのサポートが良いとはいえないが、リナックスとかだと あからさまに「馬鹿お断り」の札が門前に張られてることが多いし。 たとえばMiracle Linuxは大量導入用のパッケージでも問い合わせして OKなのは購入代表者だけにしていたり、TURBOLINUX FUJIのベーシック 版も1アカウントにつき三件しかサポートを認めてくれない。 リナックスやユニックスは「自分で運用できて当たり前」「馬鹿は触るな」 という態度の会社が多いからね。
これはなあ・・・・。なんだったっけ。Mac OS X Serverの侵入コンテストやったら、30分で突破されたとかニュースがあったな。 クライアントとはいえ、OS変えて安心とか言ってるようじゃアホらしいだろ。 日立みたいにデータはサーバーに置いて、クライアントは端末でやるのが一番安全だが、いかんせん面倒だろうなあ。
569 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 12:48:34 ID:/H8G3rs90
安全性という事はOS9か 二千五百台もよく手に入ったな
>>566 有難うございます。でも(あおぞら銀行はいいとしても)
大手の銀行内でもシステム系の現場責任者が育っていないとなると
たとえばこの間の、富士通と東証での責任の擦り付け合い・・・みたいなのは
実は日常茶飯事なんですか。
>>568 > あおぞら銀は昨年五月からグループ全社の業務用システムを刷新、
>データ類をサーバーで一元管理し、各行員のパソコン端末にはデータ類
>を保存させない仕組みを導入してきた。
それはすでにやってるんでないの?
>>570 普通はSI契約という保険をかけて全てSIerの
責任でやってもらうことが多いから、あれは珍しい
んじゃないかなぁ…東証の契約内容知らないから
何ともいえないけど。
ちなみに銀行内の押し付け合いは日常茶飯事。
これでご飯3杯はいける、ってネタがごろごろ。
573 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 12:54:07 ID:2FOQQdbT0
>>568 ここで言うセキュリティ=ネイティブではny使用不能
程度のものだしw
本気でセキュ固めしようと思ったら宇宙科学情報解析センター
がSolaris導入したりNASAが導入したScientific Linuxみたいに、
実績があり、しかももっと堅牢な用途に使われるようなものになってる。
でも、地方銀行にそんなのいらないからw
('A`)y-~~ 元々NeXTが金融証券系に強かったからいいんじゃないのかね。 (へへ
575 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 12:57:19 ID:0z9b7ggl0
あんまりパソコンに詳しくない人の対策って感じ
576 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 12:58:46 ID:IRc8zXAg0
Windowsを捨てて、行き着いた先がMacてのがプゲラだな。
あながち間違いでもない
578 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 13:00:30 ID:HhNzL7930
東大はMacOSだよ。盆暗はwinでも使ってなさいwwwwwwwwww
579 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 13:02:06 ID:EjPKDrBM0
Macユーザーが増えるのはいいことだな
というかネットブートだから、勝手にアプリインスコできないよね? nyどころかWinエミュもハードディスクレスならboot campも無理っしょ。
581 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 13:05:43 ID:IRc8zXAg0
>>579 まぁCUI管理に慣れてくれれば、そのまま他のUnix系OSで
通用するのが多いから、確かにいいことだ。
ウィンドウズのコマンドプロンプトに慣れても、つぶしが
あまりきかないし。
582 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 13:08:58 ID:Fxc7vvE4O
ソラリスにしろ
583 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 13:10:55 ID:iC5DNAGa0
国産LinuxやTRONもたまには思い出してやってくださいね。
584 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 13:15:52 ID:Zhp+E+xp0
マックはマイクロソフトの独占と戦う救世主なんかじゃないよ。 マックこそ独裁者。 マイクロソフトはOSだけを支配してるけど、マッキントッシュはハードまで支配しようとしてるんだから。
585 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 13:16:56 ID:ENaYpOag0
>>584 結果的にそうなってしまっただけではなかろうかw
>>285 >ただやってもユーザー少ないし面白くないから誰もやらないだけ。
いつも思うんだが、Mac嫌いApple嫌いがこれだけいんだったら、
誰か1人くらい作るやつ出てきてもおかしかないと思うんだが
その割になかなか出てこないよなぁ。
ノートじゃお馴染みの電池発火で祭ってる程度のが多いんだから、
ウィルスでマカーが騒いでるのを見るのはさぞ楽しめるだろうに。
国産OSの超漢字を使え 少なくとも外国製ウィルスは 出現しないだろう
>>586 Disinfectant開発再開でオサーン祭りになりそうw
('A`)y-~~
>>588 (へへ 懐かしいw
クッキーモンスターとか入れてたなぁ・・・ファイル作ってはゴミ箱に捨ててたっけ('A`)
もしかして家にまだあるかも。3Dオセロとか。
590 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 13:38:15 ID:oVZyJAr10
1000じゃなかったら、失策。
591 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 13:38:19 ID:VHHnW2K10
今どき無策にWindows使い続けるアホ会社のことを考えたら OS乗り換えってのは至極まっとうな判断だ。 同じPCでも、組織の情報端末と個人のぱそこんとの区別もつかないような ヤツばかりだからな。飼ってる社員なんて。 道具を使うスキルもモラルも低すぎ。
('A`)y-~~
>>589 (へへ あ、グラウチだ・・w クッキーモンスターは別だよなw
593 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 13:42:20 ID:tKoL0wk10
>>285 ウィルスのほとんどはVBなんだが…(藁
594 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 13:43:16 ID:3pavqfMq0
この程度のことでわざわざOS変える必要なんかない気がするが。 社内端末はネットブート、かつ、ルーターや鯖で ポート制御やトラフィック管理すればいいだけ なんじゃねぇの? で、情報はDB鯖で一括管理。 商用OS使うこと自体が馬鹿らしいように思える。
595 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 13:44:47 ID:bdY8YLRB0
シス管の意見じゃないなwww
596 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 13:47:13 ID:i/lgSwIz0
マックならウイニーに感染する心配はないの?
597 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 13:47:41 ID:HHt5f+U40
598 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 13:48:12 ID:ENaYpOag0
>>595 日経パソコン愛読者の部長がいるに違いないw
600 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 13:48:47 ID:fxm3oiWC0
>>595 中小企業のシス管はひどいのになると、エラーチェックから
ログ作成までscriptで組んで、出勤してきたらそれを走らせて、
昼メシまで優雅に2chやってる給料泥棒が居るからなw
上司は無知だから自動化するといかに楽な業務かわからないw
>>600 全部目でチェックしてる残業代泥棒よりはましだろう。
>1 昨今の情報流出やウィルス感染の増大って こういう安易な発想の人達が原因なんだろうな
604 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 15:00:32 ID:iC/8USF10
おまいらさあ、乗せられ杉、釣られ杉 ウインドウズとマック業者に競争させたらマックが安かった ってだけだろ。 どっちが決まってもあとから理由をつけるのが 事務屋の仕事。 どうやらおまえらみんな担がれてるようだから、行員レベルの事務屋 にしては、なかなかいい仕事だったかもな。
>>602 ここまで、読んだ俺の感想。
安易な発想でもないと思われる
Macを選んだのは、ひたすら費用対効果の検討の賜物と思われる。
実際にそれなりのセキュリティを得て管理コストは下がり、運用、メンテも楽になり
それなりサポートを得られて、この費用。
これが全ての決め手じゃなかろうか。
すごく身の丈にあった導入のような希ガス。
MacOSとかいうけど、ただのUnixだから。
>>606 NeXTSTEPと言えNeXTSTEPと。
Mac高いとか言ってるやつは 自分のヘボ自作機とかショップブランドのとかと一緒にするなよ。 まともなメーカーのまともなマシンはWindowsだってそこそこするんだから。
>>607 古ぅぅ〜〜、おれCanonかなんかの講習でやったよw
610 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 15:40:06 ID:DVwIWBvk0
Winなんて糞OS使ってる奴は池沼だろww
611 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 16:02:18 ID:WnGJXJyUO
双方の信者の叩きあいがひどいな。 しかも企業の大規模ネットワークの経験無い者同士が家庭用マシンのレベルで話を しているから、余計噛み合わない。 「WindowsとMacどっちが優れているか」レベルの話じゃなくて、「あおぞら銀行の環境で 運用した場合に、インフラ、システム要員のスキル、アプリ要件、セキュリティ要件等、 様々な条件においてどの方法が適しているか?」ってことでしょ。 これを検討した2004〜2005年当時のあおぞら銀行では、それがたまたまMacだっただけで。
データを家に持って帰ってwinnyで流出させるんだから、 職場のPC変えてもあんまり関係無いような気がするんだけど。
銀行業務なんて超漢字でもなんでもよさそうなもんだが。
614 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 16:44:55 ID:xmV0K65R0
>>612 データを家に持って帰れないようなシステムにするって話だと思うんだけど?
macのニュースでもスレが伸びるようになったなあ macの普及度の伸びを表しているんだろうな
616 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 16:46:01 ID:VHHnW2K10
>>612 そう、社員に何言ってもバカするやつはいる。
だから持ち出せないしくみとか物理的にブロックする。
それで例え効率が落ちようが経費がかかろうが仕方ない。
社員のモラルや責任感に頼る時代じゃないってこった。
社員はバカである。経営者は悪事をはたらく。
性悪説にのっとってシステムを構築する社会だ。
617 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 16:46:39 ID:SyzupZlk0
>>612 お前そればっかw
だからwin使いはバカ。
619 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 16:52:06 ID:SyzupZlk0
xxの人気に嫉妬 これもそろそろ賞味期限切れてるよな
ああ、データ類をサーバーで一元管理しって
>>1 に書いてあったね。それなら納得だよ。
ていうか大抵の企業はどこでもそういうデータ管理してるもんだと思ってたから、
学生の俺には今回の情報流出騒動はショッキングだったんだよね。
mixiやってる会社のように、DataBaseからOSからなにからなにまで 全部オープンソースで自前で構築するのがコスト的には一番安い。 ハードウェア以外ならメンテも外注せずにすむ。 パッケージも自分で組む。 ただし、社員にITのプロが多数居ることが前提。 仕組みをゼロから自分で知ってるから堅牢この上ない。
なんでこれがニュースになってたくさんレスついてるのかわかんねーな。 Macのほうがよいなんてわかりきったことなのに。
624 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 17:27:32 ID:ws7cO7yv0
>>623 「セキュリティ」を考えてウインドウズを選択肢からはずしたことまで
は納得できるが、その代替プランにマックを持ってきたあたりが
斜め上で突っ込みどころ満載だったのだろw
625 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 17:36:30 ID:wGQtWnqW0
WANにエントリーできないようにしたLANの端末で ハードディスクを内蔵せず外部USB端末などを持たない AT互換機上で、1CD Unix/Linuxを動かせば、どのように やっても「うっかり」では外部に持ち出せない。 ここまでしてたら、ある意味立派といえる。
626 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 17:38:59 ID:Ur1kCY1N0
わざわざ宣言する馬鹿銀行。システムの重要機密だろ、今回の変更。 アップル用のウィルスなんてすぐできるよ。 中国からサイバー攻撃だな。あほ
マカーってなんでこんな必死なの?
629 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 17:42:53 ID:7JP6Ctf/0
>>627 なんか「Netboot」を売りにしてたけど、こんな機能フリーのLinuxですら
ずっと前から備えてたじゃん。しかもオフィスアプリケーションは
結局MSに金払い続けるつもりらしいし。
たかだかネットワークから起動するために箱ごと買わされるなんて馬鹿と違うか?
こういうスレって必ずマク否定に必死なドザがいるな。
631 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 17:47:28 ID:/YCUNzyT0
そこで OS/2 Warp ですよ。いや、未だに海外の金融機関では使っていると聞くぞ。
632 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 17:48:38 ID:JidBRhYb0
あおぞら銀行の口座作ります><
>>627 >これまでのようにWindowsの脆弱性に起因するウイルスや外部からの攻撃といった問題も
>回避できる。
OSの脆弱性に起因するウイルスや外部からの攻撃といった問題は回避出来ない。
この記事でメリットとして挙げられているものは、WindowsやUNIXでも実現可能であり、
特筆すべき点は無いな。
恐らく導入事由は担当者か偉い人の個人的趣味か、米アップル社が記事にして公表
することを条件に大幅な値引きをしただけだと思う。
634 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 17:48:43 ID:CLaAy6K30
>>627 >「最初はウィンドウを閉じたりマウスのボタンの数などで
>戸惑うユーザーもいたが、Windows OSの操作に慣れていれ
>ばMac OSは違和感なく操作できる」
どうせUNIX系列を使うならAT互換のUNIXを使えば買い換えなくても
持ってたハードウェアがそのまま利用できたし、GUIでも、KDEの
セットアップをwindows互換にすればボタン数も操作感もいちいち
やり直しで覚える必要なく使えたのに。
Windowsを走らせてたPCを処分しつつIntelマックを新しく買い替え
なければならんので、むしろコストが増してるのではなかろうか。
無駄に経費かけたな、という印象。
635 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 17:48:59 ID:uQjyz9v/O
さすがは監査役出身なだけはあるな、野崎頭取
636 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 17:51:02 ID:OsyHS6Gh0
ぼったくられるOS屋がマイクロソフトからappleに変わっただけ。 無知とは罪だな。
>>631 海外ではいまだDOS(PC DOS)が絶賛稼動中のエリアもあったりする。
たしかまだIBMで買える筈>PC DOS
638 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 17:52:24 ID:IkfhirKA0
639 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 17:53:46 ID:xmV0K65R0
>>629 Netbootだけじゃなく、
>ユーザーインタフェイスの成熟度が高く、操作性の高いOSでもある。
と書いてあるが?
LinuxがMacのインターフェースと同等以上だと思ってる?
あと、オンライン会議システムはどうよ?
全部まとめて一つのパッケージで導入できてコストがかからないというメリットは?
それでもLinuxを導入した方がいいと思うなら、誰もが納得できる理由を聞かせて欲しい。
640 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 17:55:55 ID:5uQyl9Tb0
普通はディスクレスPCに行くだろ?
641 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 17:56:42 ID:6kwmOTSY0
>>639 同等以上どころかX-window−systemは自由自在にカスタム可能じゃんw
勝負にならないw
>>624 いや、全然普通のことだろ
今のmacは普通に選択肢に入るよ
ネットバンキングは当たり前の様にMac使用可?
644 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 17:58:01 ID:bIYn+kSo0
マックって、Win2000が入ってんの?
645 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 17:58:31 ID:EjPKDrBM0
あおぞら銀行での用途について総合的に勘案した結果Macが一番優れてたってこと。 部外者があれこれ言っても詮無いことだよ。
646 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 17:58:31 ID:xpLEa09f0
>>627 つっこみじゃないけど。
記事読んでわかったのは、あおぞら銀行には情報技術者かそれを専門に担当する
部署がないであろうということ。
「米国からAppleのテクニカルスタッフが定期的に来日しているのだという。
Appleからダイレクトにサポートを受けることによって、修正モジュールなど
の適用などテクニカルな対応が非常に早くメリットが大きいのだという。」
だからたぶんコレが最大のポイントだね。
システムに関しては全くの素人だからアップルに丸抱えしてもらおうってこと
なんだな、ということがわかった。
その選択は間違いではない。自前で運用管理できない企業がそのノウハウを
もってる企業に全部リソースを提供してもらうのもありだ。
有力銀行みたいに、独自システムを外注する資力もないだろうし、既成のOSで
全部ととのえてもらうってのはある意味合理的。
いくらで契約したのか知らない人物が 無駄金と言い切れるあたりがすごいな。
648 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 18:01:07 ID:nKb2O8bF0
MacだとOSだけ買えないから、むしろ費用が高くなってません? あとセキュリティがそんなに優れてるとも思えない。 セキュリティを理由にMacを導入したベンダーの存在なんて聞いたことないし。
649 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 18:01:32 ID:CKHaWiBT0
まだ危機に瀕してないだけで、安全なわけじゃないのに Mac用ウィルスが出たら、一網打尽なんじゃないのか?
>>648 費用の内枠(メンテ費等等)を詳細に比較したらMacの方が安くついたんでしょ。
マカーな俺にも言わせてくれ・・・これは無謀だw
652 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 18:09:09 ID:ZnEBzdn30
>>640 俺も、この程度の要求仕様なら安いディスクレスPCで
全部満たせてしまう気はする(w
でも、まぁ、金融マンはPCヲタじゃないんで、システムや
OSを売ってる営業のプランにころっとだまされる。
サーバーがとまったりミドルウェアとの通信がトラブった時に 自分で何とかせずともマックの本社が駆けつけて危機解決してくれる と思えば、人件費を考えると安いのかもね。 というか、自分でサーバーークライアントシステムを組むノウハウがない 会社はサポート手厚いところに込みの値段で頼むしかなかいとも言えるが。
654 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 18:14:29 ID:hejMhBsN0
それにしてもアンチが必死だな。ここは。
655 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 18:15:01 ID:xNpEBDkU0
東証が売りつけられた富士痛のクソシステム(処理能力が一世代遅れ でシンガポールの市場に導入されてたよりひどいものだったことが 後で判明)みたいにならないといいが。 もっとも、Appleは信頼を比較的大事にするから、そこんとこは安心 できるのかもしれない。
656 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 18:15:58 ID:mGwU2R7C0
相手にされない故の安全神話なのに・・・相手にされちゃうじゃんよ
逆にMac擁護派に必死さを感じる
>>656 個人的には一度是非やって欲しいものだが。
659 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 18:19:59 ID:Nf/UrlB/0
業務システムを納入しているシステムインテグレータすべてにMac対応を迫っているという、嘘のようなホントの話。。。
660 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 18:20:45 ID:xNpEBDkU0
むしろこのニュースで突っ込むべきは >国内大手企業の大半がOSにマイクロソフトの「ウィンドウズ」を使っている だろ。 重要データ入れたウイン鯖をまともに設定すらしないままいつでも外部アクセス できるような状況にほっぽりだしてる企業が多いのではないかという危惧が。 なにせ、企業の上で意思決定してるのはオジサンばっかだからな。
Linuxじゃなくてそんなに不満ですか、そうですか。
662 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 18:26:06 ID:xmV0K65R0
Macの何がダメなのかという誰もが納得できる明確な答えはやっぱり出ないのか。
663 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 18:29:01 ID:YcPalx2F0
なあiMac使ってるんだがHDの内容別の所に補完したい時はどうすりゃええの?
664 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 18:29:18 ID:n8Y3xpTw0
>>661 いえSolarisでもよろしかったと思いますが、やはりフルスクラッチ
でOSを作ってくれれば、もっと面白かったと思います。
仕事柄しかたまくマック使ってるけど・・・ 高いし 無駄にスタイリッシュだし マック用のソフト少ないし ことえりはバカだし パソコンなんてグレーで四角で十分やねん!!
666 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 18:33:17 ID:PmI9zWtJ0
いっそのこと金融機関はMONA派生で統一してくれw
>>663 CCC使って外付けHDDに丸ごと保存するなりRに焼くなりMOに入れるなり好きにすれば?
>>414 ぎゃくにマカーはWindowsの知識が同じくらい古いのでどっこいどっこいでしょ。
ブートキャンプ利用したPC狙ったウイルスクルー?
670 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 18:35:36 ID:3As2vSdX0
どうしてみんなTRONを使わない! いや、俺も使ってないけどさ
671 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 18:38:04 ID:drpeumG90
導入するのは Windowsインストールしたマックだろ
672 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 18:38:42 ID:b5TAHSOw0
あおぞら教室
673 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 18:39:23 ID:FR6b8lQi0
>671 >1の内容はおろかスレタイすら読めない奴も珍しいな
674 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 18:40:31 ID:a0XC0+YQ0
社内SEが馬鹿ぞろいのマック派とみた。 まぁ業務が止まってえらいことになるな。 株は売ったほうが懸命だぞ。
675 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 18:41:08 ID:Xsq0DQpX0
どことどことどこが合併した銀行なの?
676 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 18:41:26 ID:xmV0K65R0
678 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 18:42:21 ID:N8ChmWT80
Mac OSって穴が結構あるんじゃないの?修正されず放置されてるとか 聞いたけど。。。。 狙い撃ちされたらどうにも対応できないような気がするけどなぁ。。。
679 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 18:42:38 ID:bsBYsGp60
MACってあの普通に使ってて全焼したMAC?
680 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 18:43:42 ID:3As2vSdX0
>>674 SEが主導で決めたってこと?
いや、サポートから構築まで全部apple任せにしてるところを見ると
この銀行、SEの部署すらなさそうな感じだが。
>>679 DellやHPのノーパソやPS2と同じように普通に使ってて燃えるような欠陥バッテリーを使用していたあのMacですよ。
682 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 18:46:40 ID:0skZufuY0
>>1 これって長い目で見たら全然意味なくね?
Macにだってウィルスもセキュリティホールもあるし、
こうやってシェアが上がると危険性も上がって、元のもくあみじゃん?
まぁWinnyキンタマ山田を防げる、という目先の効果はあるけど、
そ れ だ け じ ゃ ん
>>682 その長い期間の間に全くアポーが対策取らなかったらそうなるでしょうよ。
684 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 18:55:15 ID:NG7XLdVt0
いいじゃん。Macで。かわいいし、お洒落じゃん。 あおぞら銀行って名前もさわやかだし。名前だけかな。 Mac、FreeBSD、ネスケ、モジラってマニアックっぽくて、かつお洒落ね。 Windows、Linux(Debian除く)、アイイー!なんてじじくさくて、かつ油っぽい。
685 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 18:55:37 ID:3As2vSdX0
>>682 たかだか日本の一地方銀行が採用したぐらいで
シェアを上げられるほど、この業界甘くないから。
そんな心配はぜんぜん無用。
686 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 18:56:06 ID:WrADhxZK0
ホームラン級のバカだな(笑
687 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 18:57:02 ID:qP+VqXD30
このiMacG5って、HDDとかDVDとかのドライブ類ないカスタムモデルなのかな? USBメモリ刺しても使用できなくする設定とかは、サーバー側でできるものなの?
>>684 たまにはZetaの事も思い出してやって下さい
689 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 19:00:04 ID:4f+u81sX0
うわの空
690 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 19:00:56 ID:NjkgZLAnO
アッー プル
691 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 19:01:15 ID:3As2vSdX0
>>687 UNIX系なら起動してもUSBポートを殺しておく設定にするのは
難しくないし、そこまではしないと思う。なにせあくまで
「うっかり」持ち出しちゃったりnyを使って「うっかり」流出
させるマヌケ社員対策だもの。
意図的に情報を漏らしたり盗んだりするよう企業スパイ
対策ではないよ(w
>>684 ことえり、ユードラも忘れないでくれ。
あと、フォルダーアイコンはResEditでカスタマイズな。
693 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 19:03:04 ID:+e4hQyIE0
鮮人資本が湯田公に恩返しってところでしょうなw ね、小泉さん、竹中さんw
694 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 19:04:20 ID:IKvu2HZJO
かなり馬鹿だな。 金と女の接待の結果か!
>>692 ResEditでカスタマイズするのはメニューバーに決まっておろう。
696 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 19:09:34 ID:5gHhnX3w0
GUIで一般ユーザーがまともに操作できて、 仕事に必要なアプリケーションが揃っていて、 ネットブートやらNFSやらが使えて、 ウイルスやスパイウェアの類がそれほど無くて、 UNIXのノウハウを流用できる、 Mac以外のシステムを教えてください。
ドザって,ほんとにすぐ釣られるんだな 釣ってるつもりが,あおぞら銀行に釣られまくりw
699 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 19:13:57 ID:U7NVRgS60
>>696 UNIX(含むLinux)全般でほぼできるじゃんw
メジャーどころの商用の汎用UNIXで、できないUNIXって存在すんの?w
そっちの方が聞きたいぐらいだw
700 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 19:16:16 ID:F+Tp4yj50
>>696 現行MacがUNIXのバッタもんである以上、それらは全部UNIXでできる。
>>696 そんな君には、僕もつとめていた会社のOS Solaris10をお勧めしよう
最近はCDEじゃなくて、GnomeとかJDSとかつかっているので、GUIもそこそこ
いけるよ
702 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 19:17:04 ID:GMaO+NY60
社内システムを組み直します、さてそこで問題です、 1.Windowsは採用しない 2.Officeは必須 macの一択じゃねえかこんなもんwwww
703 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 19:17:29 ID:2U12HnGB0
勘定はどうせ別鯖でしょ。(WO使ってたら面白いんだが、2chの評判では無意味に高いと) で、クライアントがLinuxじゃなくMacなのはデフォで色々そろってるからかな? インスコ楽でサポート付き、女子社員にはiPodの会社として馴染みがありそう、 CM売って高級感がある=銀行員的ステイタス?……か。 なんせ、ムリヤリ今まで使ってた機械を入れ替えるんだからなあ。 それも、暗に「お前らはWinnyやる、絶対やる、信頼できないから変えるんだ」って事だから。 思うんだけど、こういう状況でWindowsからLinuxは嫌だ。 こんな状況なら、もうガンガンMacエバンジェリストに幻想を吹き込まれたい、あえて。 子供だましでも、何か感情的な落としどころがないと。そんな気がする。 今後考えられる問題は、内部の人間に端末からメイン側に侵入され、鍵の手がかりを盗む方法かな。 例のコンテストはアカウントが与えられてたっていう話だし。 で、微妙に情報が違うのは日経コンピュータを買えっていう作戦か?
704 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 19:18:51 ID:U7NVRgS60
>>702 いやいや。Turbo linux。
DAVIDを使えばネイティブでOfficeXPを動作させることができる。
705 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 19:21:34 ID:fmd3RaS10
シェアが少ない分、穴を見つける人間が少ないだけじゃん。 そんなんで安全と判断してるかねぇ。
>>702 1.Linuxで、CrossOverOffice使う
2.WindowsCEのシンクライアント + Windows Terminal Server + MetaFrame
3.Solaris + Tarantella
4.Linux + VMWare Server
5.UNIX系OS + OpenOffice.org or StarSuite
6.SunRay + MetaFrame + Windows Terminal Server
いくらでも手はありますよ。シンクライアントである以上、様々な組み合わせができる。
それに、LAN内であるなら、MetaFrame + Terminal Serverで特定のアプリのみ利用
させることができる。
>>705 そのOSを自在に使える人間が少ないというだけでもセキュリティ向上にはなる。
セキュリティの初歩。
708 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 19:24:35 ID:+sXbjyKf0
UNIXの系列に並んだためにMacとLinuxが機能的に区別できない。 ハードウェアがひっついてくるLinuxという印象。
>>708 Sunのワークステーションもおなじですが・・・
710 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 19:26:23 ID:ebsx67v20
>>708 CPUやチップセットまでAT互換になったから、もはや区別つかないどころか
UNIXのディストリビューションのひとつにマッキントッシュがあるという
位置づけが正しい。
>>703 みずほコーポレート銀行はWO使ってたね。
あと海外大手系がちょこちょこ。
712 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 19:30:08 ID:j2qVXt+40
OSから開発するのが正しい選択だ。
>>708 そもそもMacと思うから間違い。NeXTSTEP 5.0とでも思っとけ。
714 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 19:31:14 ID:xmV0K65R0
Mac以外の選択肢の場合にはテレビ会議システムはどうすんの?
>>710 ディストリビューションというのは正しくないな。
POSIXよりも上のレイヤがMacの売りなので、
位置付けとしてはミドルウェアに近い。
HFSといくつかのシステムコール実装するだけで
Solarisの上にでも移植できそうだし。
716 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 19:31:26 ID:2U12HnGB0
>>706 素人なんでわからんが、MS製のサーバが安くなってるせいだろうか。
これは日本だけの話?詳しい人お願い。
>重要なお知らせ
>
>Tarantella は、2004/10/15 をもちまして販売停止となりました。販売停止にともない、
>本ホームページを閉鎖する場合がありますのでご注意ください。
>>710 正直、LinuxもMacOSX見習って、X.orgなんてさっさと捨てて、MacOSXのようなGUIというか
そういう実装を目指したほうがいい。
ネットワーク透過性とかそんなものはやりたい奴がやればいい。だが、デスクトップに進出するた
めには、統一されたGUIとそして、MacOSXのような操作性、もしくはWindowsのような操作性
を実現して以下なければ先はない。
C/S式のGUIはもう古い
718 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 19:32:40 ID:nOOBXpD20
なんでOS/2 WARP使わんの?
>>715 というと、OSというよりも、Windows3.1のようにOEに近いということかい?
>>716 Tarantella死んでいたのか・・・ まぁ、メインストリームはすでにMetaFrame
が握っているからいらねぇけれどね。MetaFrameは同一建物内であるならば
かなりスピードが出せるのでこいつで、Officeだけを操作できるようにしてやれ
ば、MacOSXだろうとLinuxだろうと使える。
720 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 19:36:13 ID:MKE6UPWE0
昨日Mac買っちゃたから オレもマックユーザー(・∀・)カクイイ!
>>718 起動音がむかつくから
びゅいーーーんっていうあれと、終わりの時の音楽の ぽろぴろびれん みたいな
変な音が人気を失わしめた最大の原因。
あと、WarpZillaの開発が頓挫しているのも痛い。
別にwin信者ではないが、愚行にしか見えん
>>706 MetaFrame+Windows TSEな環境を使ったことがあるが、
そういう使い方を前提にしていないソフトが多くてへこんだ。
>>717 べつにC/Sが問題なわけではない。
Xは古いけど、それはビデオカードの性能を活かせないとか
そういう部分に効いてくるのであって、使いやすさとはほとんど関係ない。
使いやすさをいちばん支配するのは、特定のLook&Feelを押しつけるベンダの政治力。
724 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 19:42:36 ID:6zTU87Dq0
何なんだこの集団書き込みはw
ばかだなぁ こっそり誰にも言わずにMac移行すればよかったのに…
>>719 Windows3.1はれっきとしたOSじゃん。
仮想記憶とかデバイスドライバとかを自分で持っていて、
DOSはあくまでもBIOSのような形で使っている。
漏れなんて昔からMacユーザー。今ので6台目。
728 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 20:06:50 ID:ebsx67v20
>>717 俺はWINやMACは、XorgやGonomeやKDEという幅広さがないゆえにクソ認定なんだが。
>>728 クソ認定している側のOSのデスクトップ用途におけるシェアが1%にも満たない現状では
片腹痛いわけだが
>>726 Operatin Environmentという点ですが
730 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 20:10:08 ID:vMQrizZw0
>>717 xwindowは自分に合わせて使うものなので、Win出身者ならマウスボタンから
フォルダ操作までWin配置を適用、Mac出身者ならそれに合わせてそのテーマ
を適用すればいいだけじゃん。
GUIは幾らでも変えられる。
なにせBeOS仕様なんて、誰が使うんじゃ?みたいなテーマまで
用意されてるんだからw
731 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 20:11:53 ID:n7mKZP+s0
>>720 何のことはない、中身は崩れunixのくせに。
それでカッコがついたと思ってんのか!!
気合が足りぬわ!
732 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 20:13:43 ID:2U12HnGB0
誰か、iMacG5でOS9をネイティブ起動させる猛者はおらんのか!
>>717 データをサーバに置いたまま作業できると言う点では、
ネットワーク透過なUIはこれから有望なわけだが。
行員の存在自体がセキュリティーホールだということを分かってない。
735 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 20:22:22 ID:mk/dCpn40
最近のUNIXのGUIは確かに選び放題、カスタムし放題だが、 やはりCUI管理じゃないと落ち着かない。 UNIXの醍醐味はCUIだろ。誰かそうだといってくれ。
そうだ。
>>660 この記事は鯖というよりクライアントの話だと思うんだが
738 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 20:23:04 ID:2U12HnGB0
>>728 そういえば、MacもOS8.5〜9はスキン換装の仕組みを入れていたな。配布サイトもあったし。
それ以前はリソース書き換えかシェアウェアで。
OSXになって、恐る恐るシステムを書き換えるようになった。
>>738 Kaleidscopeな。テーマによってはえらく不安定になるのが困りもの。
740 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 20:25:56 ID:KsYjTE5z0
>>734 だからこそ、クライアントはネットワークからブートするようにし、さらに
外部保存デバイスに保存させず、DB鯖に全データを格納させる
ようにしたんだろ。
行員の存在自体がセキュリティホールだときっちり認識してると思うよ。
あとカメラ会議だっけ。
中身としてはFreeのBSDでなんとでもなりそうなことしかやってないけど。
741 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 20:27:25 ID:8DPcBr5I0
いっそのこと漢字トークにしろ
ATMがMACになったりする日も来るだろうか
743 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 20:28:54 ID:2U12HnGB0
>>739 >Kaleidscopeな。テーマによってはえらく不安定になるのが困りもの。
当時、もう1つあったんだけどな……忘れたけど。自分の使ってたのはKaleidscopeでWindows95風を遊びで入れてた。
全PCが売れ残りのG5とかなんだろ? ペテン禿の在庫いっそうセール課よ!
745 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 20:30:01 ID:sb2cxc7R0
>>742 重すぎ。
組み込みLinuxかTRONで済むじゃん。
組み込みOSXなるものが開発されれば話は違ってくるだろうが。
746 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 20:31:08 ID:IMCSg9eY0
ウィンドウズなんて使っている銀行があるのか。 たいへん危険。
749 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 20:33:28 ID:5gHhnX3w0
>>728 GNOMEとかKDEとか、そのレイヤは一番統一性が必要な部分なんだが。
Win32やCarbonがいくら汚くても、統一されているというだけで
大きな利益があるわけ。
その上や下のレイヤだったらいろいろな競争があっていいけどね。
>>731 そんなにMachとBSDが嫌いだったらPOSIXレイヤだけSolarisにでも
取り換えればよろしい。Appleがその気になれば出来るさ。
>>733 ただ、ネットワーク透過を実現するとしてもXプロトコルじゃもう駄目。
VNCの方がずっと速かったりする。
>>735 MacはGUIとCUIの連係に結構気を配っている。
>>745 ATMのリソースをそんなにケチる必要は無いだろう。
実際、WindowsなATMはあるわけで。
751 :
53 :2006/04/10(月) 20:34:41 ID:Ge9syUZN0
Intel Mac並べてWindows走らせて使うだけだったりして。
バカだなぁ〜ハードの問題じゃなくて使う人間の問題だろう?
754 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 20:36:41 ID:XoMSBHSG0
もちろん、行員にはviやスクリプトシェルから叩き込むんですよね?
755 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 20:39:31 ID:S3oRxvT50
古い端末は当然OSX動かないよね? もったいない。どうやって処分するんだろ。 俺にくれ。
756 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 20:39:42 ID:ErhxXtbT0
757 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 20:42:04 ID:CTEV4sSn0
そのてがあったか!
金融機関ってこの5年くらいで3次オン(3.5次?)からPCベースの社内オンラインシステムになったと 思うんだけど、どんな感じなの?変わる前にやめたからどんなのになったのかなあとw
759 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 20:42:40 ID:0tqPI01q0
>743 "Niji" カレスコより安かったけど、スキンをかえるたびに再起動が必要だったからあまりはやらなかった。 最初からNeXTSTEPのスキンがついてたな、そういえば。 あのころはそのNeXTSTEPの進化系を後に使うことになるとは思ってもいなかった。
クワドラから始まり、Power Mac使いだったおらは パフォーマーの悪夢からその後の暗黒時代を迷走した結果 Macを見限った そして今またMac使ってみようかと思う今日この頃
761 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 20:46:37 ID:g6iLxQ7H0
正気に戻ってマイクロソフトに貢ぐのをようやくやめたかと思ったら、 今度はアップルですか。 懲りないな。 サポートがないと自分で自分のシステムを手入れできない会社は、 所詮いつまでたってもどこかのOSベンダーに食い物にされる 運命なのですね。
>>761 今の利息なら余裕だろう。結局預金者が負担してるのと同じ。
機械的なことはよく分からんしあおぞらBKの現状の詳細も知らんけど、 これって主幹事とかの関係をガチガチに固めたいっていう営業上の都合がまずあって MACっていい感じじゃね?的なものが2の次3の次で、セキュリティ云々は対外的なアナウンスって ことじゃないのかね?
765 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 20:57:18 ID:8BKEluA/0
両刀使いのおいらには、Tigerに慣れたらWindowsの 馬鹿さ加減が際だって感じるのだが...
767 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 21:05:18 ID:Wn26UKT10
確か、今のマックはUnixモドキで実装されてるのはbashだったっけ? とすると、たぶんコマンドには互換性があるしSSHやapache といったLinuxでお馴染みのツール群が使えるから、自宅サーバー 立ててるような人にはむしろ使いやすくなったのかもしれない。
アホすぎる 先が見えたな、この銀行
2004年の5月頃からプロジェクトが開始したということは、もうすぐ2年。 進捗状況は一部の部署がシンクライアントに移行しただけ。 どう見ても人柱だと思うが。これだけ進捗が遅いということは、トラブル だらけなのだろう。 まあ、先駆者にトラブルはつきものだ。Windowsサーバの初期もこんな ものだった。頑張ってほしいね。
771 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 21:11:38 ID:BlYusumv0
>>768 しょうがないじゃん。
自前でシステム作ったりオープンソースやkernel弄ったりするには
人材がそろってないし、かといってカスタムLinuxを発注するほどの
規模の銀行でもないし、さらに大手ベンダみたいに手厚いサポート
してくれるOSを採用しないとトラブったらどうしようもないんだから。
かといってnyは使わせたくない。WINDOWSのままじゃ不安。
こういう制約の中からとりあえずMacに切り替えたのは
むしろ妥当な判断とするべきだろ。
772 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 21:14:07 ID:2uCs6sJF0
あのさ、MAC OSってUNIXなんだろ? なんでわざわざMACにするの? だったらLinuxやSolarisでいいじゃん。 Solaris10が無料になったことだしさ。
俺は真っ赤ーだけど、マック使ってる銀行なんて 信用できん。
>>735 ああ、同意だ。
だが、あれを「クイ」呼ぶ奴には同意しかねる。
>>739 カレイドスコープの鈴木順アナウンサーはガチ
職場はWindows、自宅はMac。 家に帰ってまで、ダサイOS使いたくないわ。
BeOSを勧めておく∠( ゚д゚)/
778 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 21:17:30 ID:8DPcBr5I0
行員のエロサイト観覧対策だな
779 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 21:22:28 ID:YnJVSLSS0
>>772 Solaris、Debian、FreeBSD、FedraCore
無料、高機能、改変自由、ただしサポートは一切なし
商用Linux
サポートインシデント(件数)が決まってるのが結構ある。
基本的に自分でメンテできない馬鹿企業や個人は使うなという姿勢。
サポートが厚く大規模組織向けなのは値段が物凄い高い。
基本的に、ほかのOSベンダーはMSやAppleほど初心者やオンチに優しくない。
Linuxは作ってる企業が中小企業が多く、あんまサポートしてくれない。
トーシロが手を出すなとウザがられるし、問題がおきても、ソフト的な欠陥
じゃなければわざわざ社員を派遣してくれない。
この記事には書いてないけど、今回、あおぞら銀行は、問題がおきたらすぐに
Appleが駆けつけてくれるというところもコミで契約を結んでいる。
世の中無料のソフトがこんなにも普及しているようで居て、実のところ
ITオンチが取れる選択肢というのは、それほど多くない。
780 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 21:24:41 ID:blBK7KcD0
クライアントとしてのMacの意見ばかり語られてるようだけど Mac OS X Serverとの組み合わせだとかなり管理が楽になりそう 今、Mac OS X Serverを導入しようと試験的にいろいろと弄っているのだが、 ユーザアカウント毎に細かく設定を変更できるから あるアカウントには外部メディアは読み込みのみとか、 認証しないと利用できないなんて事も可能 利用できるアプリケーションや機能も制限できるから、 業務に関係ないアプリケーションを入れられる心配もないし、 何よりも管理ツールが簡単なのがいい! Terminal Serverを使えば、Winのアプリケーションも利用可能そうだし 今は全ての業務がMacでこなせる訳ではないけど、 今後の対応次第では結構期待が持てそうだよ 専門のシステム管理者が居る訳じゃないから、 他の業務と兼任している俺にとっては魅力的だ
781 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 21:26:02 ID:mA91n5HK0
>>780 >ユーザアカウント毎に細かく設定を変更できるから
UNIXでは至極当たり前のことです。
>>779 Macminiの日本語キーボード程度でトラブったアップル日本法人も随分出世したんだな
783 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 21:27:14 ID:49Rs38/M0
最初の100レスくらいしか読まずにカキコ、 新生銀行は当初よりMacだけどな。 外出ならスマソ。
784 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 21:28:47 ID:V3XIxTqkO
ウィルスが怖いなら、ネット接続はドリキャスにしたらいいのにw
フリーのディストリビューションとapple製Unixの最大の違い。 問題が生じたときに呼ぶお助けマンが居るか居ないか。 システム構築を自分らで手動でやるか、向こうの営業がやってくれるか。 この二点、企業にとってはとても重要なこと。
>>783 未出だけどまぁドザには関係無い話です。
787 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 21:42:41 ID:blBK7KcD0
>>781 >UNIXでは至極当たり前のことです。
あぁ、ごめん.説明足りなかった
UNIXよりも簡単にユーザ管理が出来るから良いんだよ
導入したのはいいけど、管理に手間がかかったり
専門的な知識が要求されるのは、どうも好きじゃないから
>>782 サポートするのはあくまでUS本社。アポージャペーンの信用度の無さはガチ。
789 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 21:46:23 ID:qd0CONRfO
うちの銀行の金融パソコンはいまだにWIN98だわ。 でもあおぞら銀行でも普通の?インターネットはできないんじゃないかな。 外部に繋げないのにウィルス心配する必要あるのかな
>>787 iTunesだろうがSonicStageだろうが音楽管理出来るのは同じじゃないか!がこのスレのスタンスです。
791 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 21:54:13 ID:blBK7KcD0
>>790 >iTunesだろうがSonicStageだろうが音楽管理出来るのは同じじゃないか!がこのスレのスタンスです。
なら、Macを使っても業務が出来るのなら同じじゃないか!って事でOK?
音楽管理はSonicStageよりも俺はiTunesを選ぶな
792 :
783 :2006/04/10(月) 21:54:30 ID:49Rs38/M0
>>786 そうか…そうだよな。自分はまかーなんで新生銀行で口座を
開いたときなんとなく嬉しかったんだ、それでカキコした。
>>785 あくまでもパソコンとして使われる端末に導入するという話なので、
あんまりサポートとかは関係ない。
SEが面倒を見るのはサーバ側だけでしょ。
ふつうマックなんか使うか? やっぱシェアから言ってもウインドウズだろう。 フリーソフトだって豊富だし。
795 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 22:14:03 ID:bR1qj7DV0
おまいら実際Windows使ってる銀行とMac使ってる銀行ならどっちを選ぶ?
>>793 この場合、クライアントのガワもApple、というのが面倒がなくてよかったんじゃないかという気がする。
そういう意味で、IBMが今もPC販売をしていたら、MacじゃなくOS/2だったかもと思う。
>>794 そうね、君はWindows使ってればいいんじゃね
>>794 銀行で指定外のフリーウェアのインストールを
許可するところは無いと思うんだが。
>>795 今なら絶対Macだな。
毎日のWinny被害の記事見ているといつ自分の情報
晒されるかわからんもんな。
使う側の問題とはいえ、「最初からWinnyが使えない」
というだけでも相当安心できるぞ。
テレビ会議関連でも意外とMacは充実しているし、
悪くない選択じゃない?
800 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 22:31:57 ID:W1hU0/wS0
バカーが、社員にいたんだろうな・・・ かわいそうな会社。 今後出てくるであろう「IntelMac用ウィルス」に、対応するベンダー少ないぞ。 セキュリテイ的には、 Win→現状並に今後もいつでも危険。 Mac→Winより悪くなる可能性を持ちつつ、 「Winよりセキュリティ上優れている点」は今も今後も一切ない。
>>799 社員にMacを配って自宅でのWindows使用禁止までやったらねw
これって意味あるのか?
appleのサポートってハード込みなんでしょ? OSとハードが一対だからトラブルったときも分かりやすいし サポートも安くあがりそう。
804 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 22:42:01 ID:JLohGbDv0
4年経ったらデータを開けない程アプリの交代が激しいWinを使うよりは 安心した仕事ができるな。
805 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 22:43:31 ID:NG7XLdVt0
Mac使って、企業デザイン力やThink Differentを お客様皆々様方に美的に表現しなきゃな。
>>805 HPのデザインをアクア調にして、お茶を濁すと。
右クリックだの必死で覚えたのに大変だな。また一からだよ。
808 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 23:02:15 ID:FijgWxWp0
流れを読まずにレスするが クライアントPCにOSを持たせず、ネットワークブートか? 管理できてればセキュアな状態を維持できる。 ていうか微妙にマニアなシステム責任者なら、いつかは やってみたいと野望するシステム。 導入コスト(含む社内工数)で上がウンといってくれればだがな。
>>808 Netboot。
>>327 参照。
つーか東大の時もそうだったが、Macってだけで脊髄反射する奴って多いよな〜。
そうやって何かを見下していないと安心出来ないんですよ。まぁどちらにも言える事だが。
>>759 ありがとう。思い出せた。たしかにそうだったね。
たしか、今回は端末がPPC。サーバがX86だったら、ウィルス作りにくいんじゃない?
Linuxとしても、サーバ、クライアントのCPU、OSを変えたらかなり特殊かも。
PPC用ウィルスはシェアが低いからどうたら、と何かに書いてあったような。
812 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 23:35:47 ID:nWAetEkM0
いつも思うけど、なぜ機械ごと買わせようとするのですか。 もう完全にバス命令アーキテクチャまでintel化したのでOSを バラで売ったっていいはずだ。
Appleはハードで持ってる会社だから。
っつーか
もともと銀行系のシステムはNEXT(現マック)が強かったんじゃないの?
>>808 ネットワークブート
815 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 23:43:37 ID:HLyoI9Ex0
各社員が利用するOSのディスク・イメージは共通なので,メンテナンスの手間は大幅に減る。 ジョー・デュハメルCTO部門担当部長は,「これまで“100人日”かかっていたOSのアップデート作業が, わずか“2人時間”で終了するようになった」とメリットを強調する。
816 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 23:44:25 ID:FAV3tC8V0
>>812 そうすると、単なるLinuxになる。
自前ハードがないと機能的にもコマンド的にも
完全にLinuxと見分けがつかなくなります。
シェルはbash、プログラムすら同じコンパイラ(GCC)使えんだから。
差別化の要であるハードを取ってどうすんのよ。
ハードの故障もサポートしてくれるのが強みなんだし。
そういえば、最初のWWWがNEXTだったか。
818 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 23:44:41 ID:MKE6UPWE0
昨日からMacなんだけど Macかなりヤバイ Macはスゴイ なんかイイかも
820 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 23:45:51 ID:qtIaEaDu0
ネットワークブートやネットインストといえばDebianやKnoppixの 十八番だったな。 LinuxができることならOSXにもできるってことか。
821 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 23:50:02 ID:VHHnW2K10
ウィルスやトラップなど、莫大な危険がつきまとうOS、Windows。 かたやWinnyシンドロームに代表されるユーザー(社員)の白痴化。 そりゃ脱MSを成し遂げたい企業は山ほどある。 今どきクライアントPCとしてWindowsにしか出来ないことなんてないし。
822 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 23:52:35 ID:AAp+fIUj0
Macが堅牢なんじゃなくて ユーザーが誰もいないから クラッカーに相手にされないだけなのにwwww あほぞら銀行乙!wwww
823 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 23:53:24 ID:qtIaEaDu0
824 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 23:53:56 ID:/PM6akZ90
>>822 ぱそこん、のはなしじゃないんだよ、ぼく。
826 :
名無しさん@6周年 :2006/04/10(月) 23:59:04 ID:qtIaEaDu0
企業が各種派生Unixに切り替えてもそのうちVMwareやXenの上でWindowsと ファイル共有を走らせるウンコタレが出現するか、JAVAで組まれプラット フォームをまたがったファイル共有ソフトが登場する。 というのが俺の予言。
827 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 00:00:21 ID:+qOdUCJ80
>>823 OS会社でチェックしきれない脆弱性が洗い出されるからな
ろくにユーザーのいないMacOSなんてどうせ穴だらけだろ
いざ狙われたときの責任の話がどこにもないwww
あほづら銀行www
828 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 00:02:19 ID:T0BOsSR/0
>ろくにユーザーのいないMacOS 残念ながらベースは単なるBSDなので。 この系列のOSも歴史が古いので、ある程度脆弱性は洗い出されてる。 もう、マジ、致命的、なんてのはおそらくほとんどでてこねぇよ。
830 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 00:05:05 ID:R41SBpja0
激安で納入してもらえたのかな?
831 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 00:05:48 ID:vAUen43O0
「Mac OS Xのハッキングは朝飯前」と豪語するあるコンテスト優勝者
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20097878,00.htm >Mac OS Xのハッキングコンテストで優勝したある人物によると、
>Macのroot権限を取得するのは「とても簡単」なことだという。
> 「rm-my-mac」と名付けられたこのコンテストは、開始から数時間で終了してしまった。
>挑戦者がこのサイトに次のようなメッセージを表示させたのだ。
>「つまらなかった。この哀れなMacは6時間で乗っ取られた。このページが書き換えられているのはそのせいだ」
> 「root権限の取得には約20〜30分しかかからなかった。初めは、不適切な設定など、
>明らかなミスを捜してハードウェアをあちこちチェックしたが、
>結局は未公表のセキュリティホールを使うことにした。Mac OS Xにはこうしたバグがたくさんある」(Gwerdna)
>Gwerdnaは、ハッカーの侵入を可能にする脆弱性について、OS Xには「簡単な侵入方法」が複数あるとして話を締めくくった。
> 「バグ探しが好きな連中にとって、Mac OS Xへの侵入は簡単な作業だ。ただし、Mac OS Xには本格的なマニアの関心を引くほど大きな市場シェアがない」(Gwerdna)
Windowsは確かにウンコだが、Macもけっこうウンコだろ。 思い入れの違いだけで。
833 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 00:09:24 ID:0SRr0Any0
いんてるもえげつないなぁ
834 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 00:09:33 ID:dCEX7fl20
835 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 00:12:12 ID:+qOdUCJ80
>>828 >>831 ( ゚,_・・゚)ブブッ
( ゚,_・・゚)ブブッ
( ゚,_・・゚)ブブッ
>>831 君らが大きく勘違いしているのは、端末が直接ネットにつながっているわけではないという
ことをすっかり忘れていることだ。
当たり前だが、企業の入り口ゲートウェイには、ファイアウォールなりなんなりが設置されて
おり、容易に突破など不可能。
ましてや、こういったシンクライアントの場合ではホストにすべてが集まっているが、リバース
プロキシーなりなんなりがさらに設置されているのが普通。しかもこれバックグラウンドで走っ
ているのは、OSX Serverで、さらにウェブアプリやなんなりでブレード毎に分散されているの
で、まず君らの心配は杞憂。まずLAN内に入らないといけないというワンステップが存在する。
ここだけわざとコピペしないのがDQN
>>831 クオリティw
>(編集部より:上記記事の公開後に、News.com側の原文に以下の注記が追加されました)
>"Clarification: The story has been updated to clarify that participants were given local
> client access to the target computer."
>(「ハッキングコンテストの参加者は、対象となったコンピュータに、
>ローカルクライアントとしてアクセスすることが認められていた」)
838 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 00:14:18 ID:+qOdUCJ80
>>836 そ れ は W i n d o w s で も お な じ だ ろ カ ス !!!
wwww
>>836 それだと結局WinでもMacでもどっちでもいいって話になるんだけどな
840 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 00:17:01 ID:QE3OY9Fb0
>>834 そんなもの使わなくても、Windowsに詳しい人間がいればWindowsサーバとWindowsOSの
標準機能でネットワークブートの機能は作れる。
あおぞら銀行は、サーバ上で動くWindows仮想デスクトップをMac上で利用するのにも
Windowsサーバ標準のWindows Terminal Serviceを使っている(ライセンスは必要)。
ダメ端がMacだろうがWinだろうがどうでもいいじゃん
>>839 なら、nyなりなんなりよりセキュアなMac使うってことに対して、なんか見当違いな
ことをほざいている馬鹿のセリフは成立しない。
Macのセキュアな点ってのは 対して動くアプリが存在しない ってことであり、また
UNIXの知識がないとそれほど拡張的なことができないというスキルの壁を利用して
いるものである。
>>838 なんかはそれを大きく勘違いしている馬鹿。こいつの発言は逆にMac使用を
肯定していることにつながる。
843 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 00:19:00 ID:+hmaGCma0
それぞれいい面と悪い面があるってことで。
844 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 00:19:21 ID:51cu4R+I0
インテル機で動くマックOSって、プリインストールのみ? まだ別売されてないの?
これが一昔前でカウンタ越しに見える端末が5色のiMacだったりしたらほのぼのな風景だけど
846 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 00:21:11 ID:+qOdUCJ80
なんていうか 膜信者は A F O ということで締めくくりたいと思います。 彼らの中のMacOSはBSDベースのためセキュリティホールなぞ存在しないのです それはセキュリティホールじゃなくてジョブスのやさしい心、そんなふうに 彼らは曲解しているに違いありません。 >Macのセキュアな点ってのは 対して動くアプリが存在しない ってことであり、また >UNIXの知識がないとそれほど拡張的なことができないというスキルの壁を利用して >いるものである。 ウィルスやワームが問題なのに、こんな超ウルトラミラクルアメージングな A F O なことが よくもいえるものですwww
>>842 いや、それならMacじゃなく普通のUNIXなりLinuxなり使った方いいし
なんか、墓穴掘ってるって事に気づいたらどうだ? つーか
>なら、nyなりなんなりよりセキュアなMac使うってことに対して、なんか見当違いな
>ことをほざいている馬鹿のセリフは成立しない。
これは別に間違いでもなんでも無い
ただし、Macだからではなく、サーバベースコンピューティングってだけでWinであってもアプリ制限くらいできる
とりあえず、お前も知ったかはやめとけ
849 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 00:24:06 ID:k7LP2iEY0
>>834 OS屋というのもえげつないなw
シンクライアントやネットワークブートなどオープンソース技術者が
居れば無料で簡単に達成できるのはFreedowsやknoppixが示してるのに
MSに頼むと10億もぼられるのかw
はてさて、アポーはこんなつまんねー機能をいくらで吹っかけたのやらw
>>847 いや、君の行っている程度のことなんて、普通に知っているからwww
知ったかとか君に言われるほど知識ないわけじゃねぇしwq
851 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 00:25:38 ID:hxOc/0iX0
だからあ! 社員の気分とか雰囲気とか考えつつ、強制的にOS換えるなら見栄えの良いMacしかないだろが!
>>850 へー、知ってて
> Macのセキュアな点ってのは 対して動くアプリが存在しない ってことであり、
なんて書いてるんだw
>>849 まあ、それでもOS+ハードなどには数千万ってかけても、本チャンのシステムでは
たかが何百万でぼったくりとか言われるのがオチです。
インストールが楽とかそういうことではないの。
856 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 00:32:24 ID:iIVi2r150
社内端末が全部「20周年記念Mac」な銀行だったら 取引全部移してもいいかもなぁ
857 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 00:32:49 ID:+qOdUCJ80
>>834 志村ー!ボリュームディスカウント!!
ていうか、広域イーサなど専用線の値段にしてみれば保守月額250万なんて安い!!
858 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 00:34:15 ID:6Ovw4VR10
セキュアーでネットワークブートができて日本語環境が整ってて しかもオフィスアプリが存分に使えGUIも美しい……ふむ、 それなら産業総合研究所謹製のXenoppixを使うべきだったな! 税金で作られてる代わりにロハで使い倒せるぞ。 あれは日本の快挙といっていいデキだ。 どっかの専門学校は導入したらしいが。
っていうか、普通企業の場合、LAN内にセキュリティ的に問題のある マシンがあっても、入り口でガードするのが普通だから内部にどんな 問題があろうと関係ないからMac使ったって別に問題ない。 むしろ、シンクライアントとしたことで、管理権がすべて管理者にうつ るので、GUIのいいところだけを取って、なおかつWindowsのように、 アプリケーションも豊富ではないから、いい選択でしょ。 いずれにせよ中には入ってこれないし、そういう仕組みを施しているの が普通だし。
860 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 00:37:59 ID:dCEX7fl20
>>857 つまり、ハード、ソフト、運営、
すべて1社で、言わばボリュームディスカウントしてくれるappleの方が安かったってことだろう。
861 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 00:39:48 ID:i9vz/g+m0
>>847 >普通のUNIXなりLinuxなり使った方いいし
コスト高いじゃん。ぼくちゃん。
アップルって、デザイナー気取りの輩が使ってるのがちゃんちゃらおかいし。 AAも満足にみれない欠陥パソコンのくせに。
864 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 00:40:37 ID:Drh7gzFT0
ウイニーつこうた。
865 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 00:41:43 ID:wnxBmX1i0
>>861 高い?
MacやWinよりはよっぽど、というか十分の一ぐらいマシだと思う。
MacとWinって典型的な「初心者を食い物にする商売」を展開してるし。
>>861 勘違いセキュアバカに言ってるだけだよ
アプリが少ないからセキュアなんて初めて聞いたよw
868 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 00:42:33 ID:QJwWCcu9O
これで株価が下がったところでジョブスが買収。 すべてはiBank設立への布石
869 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 00:42:38 ID:+qOdUCJ80
>>863 よし、そこでOpenOffice.orgだ
SUGEEE! PowerPointモドキででズレまくり、Wordモドキで罫線ぐちゃぐちゃ
Excelモドキでグラフでねぇぇぇ!
っていう状況は改善されたんだろうか
>>863 普通、Terminal Serviceを使うわけですが・・・・
それにDAVIDもあるわけで・・・・
>>865 は自分で全てやるのと、そうでないのとの違いを全く考慮していない。
871 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 00:43:54 ID:wnxBmX1i0
>>863 Kの方はダメだがXの方なら、Xenが搭載されてるから問題ナッシング。
872 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 00:44:32 ID:i9vz/g+m0
>>865 >MacやWinよりはよっぽど、というか十分の一ぐらいマシだと思う。
では具体的に語ってくださいな
873 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 00:44:54 ID:j95VHiph0
おまえら、 おまえらにはわかんない大人の事情ってのが あるんだよ。バ・カ♪
874 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 00:45:42 ID:xs9D4x+D0
>>870 まったくおまえの言う通りだ。
まずはクリーンコンピュータから始めよう。
ほれ、MZ-80
875 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 00:46:28 ID:wnxBmX1i0
>>872 まずOSそのもの値段がボッタくりプライス。次にアプリの値段がボッタくり
プライス。マックはさらにハードがボッタくりプライス。
大量のサーバーとクライアントを必要とするIT専業企業ではマックやウィンは
最大最強に嫌われている。
876 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 00:47:22 ID:+qOdUCJ80
877 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 00:48:04 ID:s1f+c49Q0
MacでもOSXじゃあまり意味ないような・・・ OS9以前・・・漢字Talk7あたりにするっていうならまだしも。
878 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 00:48:47 ID:hxOc/0iX0
まあ、自分で使うのと、他人に使わせるのとでは雲泥の差があるわなw
879 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 00:49:04 ID:QJwWCcu9O
このスレの9割は自分だけは知ったかじゃないと素で信じている 天然知ったかの書き込みですね。
880 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 00:49:58 ID:vAUen43O0
>>879 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \______
| | |
(__)_)
881 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 00:50:10 ID:big0mskp0
>>875 「IT専業」ならね。
ただ、どの会社もIT専業企業並みの管理知識は持ってないし、
IT専業企業ほど大量に鯖立てない。つかwebサーバーやメールサーバー
などレンタルが普通。
よってウインドウズやマックも普通の企業で活躍している。
882 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 00:50:45 ID:K4knb0kO0
Macのウイルスが増えると困るから あんまり使って欲しくない。。。
884 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 00:54:48 ID:i9vz/g+m0
>>875 お前がMacを嫌いだというのはよく分かったが、
具体的にどうやったらユニックスやリナックスでMacより安くすませられるんだ?
885 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 00:56:44 ID:UBgn5KM60
>>884 その前にアップルに丸投げしてマックでユニックスやリナックスより
安くシステムを構築するなんて可能なの?
人件費から機材費から全部むこうの会計で取られてんだよ?(w
886 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 00:56:47 ID:dCEX7fl20
>>881 確かにそう、自宅ではMac OR Windows、会社ではLinuxなんて一般の社員相手じゃ面倒でしょ。
>>884 というか、ある程度に企業になると、クライアントライセンス程度どうってことない
わけなんだがね
もうこれからの時代はいっそのことシンクライアントやSSHの機能を 最大限利用してリモートログインを許可して自宅から一歩も出ずに事務処理 するとか、どうだろう。
889 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 00:59:26 ID:+qOdUCJ80
890 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 01:00:18 ID:xs9D4x+D0
>>888 という寝言が喚かれるようになって既に20年の歳月が流れておりますが。
891 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 01:01:49 ID:s1f+c49Q0
892 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 01:03:03 ID:+qOdUCJ80
さて MacOSの意味のなさも良くわかったところでアデュー!
OSXも初期と比べたらスムーズに動くようになったなぁ。 なにこのもっさり、使う気しねーと思ってたけど今のTigerはいいね。 エクスポゼとかダッシュボードがおしゃれかつ面白い。
894 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 01:09:30 ID:xs9D4x+D0
でもエロ動画再生するとき rmでもwmvでも、スライダ動かしてもすぐジャンプしない。 こんなんじゃとてもおかず用には使えないよ。
895 :
♪ :2006/04/11(火) 01:12:35 ID:eeBmRdFf0
Macはいいが,AppleTalkはLANから追放したい. あれはうるさいからな.
897 :
?♪ :2006/04/11(火) 01:22:21 ID:eeBmRdFf0
UNIXの国の人なのにMac嫌ひってのも,世の中にはゐるんだらうが,相当なへんくつものだらうな. Macを叩くことよりも生産的なことが,眼の前にいくらでもあるだらうにw
898 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 01:24:11 ID:hxOc/0iX0
>>877 元々、ネットとの親和性が少なかったのと、PPC用ウィルスはコードが長くなるとか(詳しい話はよう分からんが)。
Alto見学のときに、ジョブスがブラウザ、メールに関して理解してなかった結果できたOSだったんで、
結果的にシステムの深いところにネット経由で仕掛けにくかったんじゃないかと、無知なりに考えている。
LANがあってもAppletalkだったよなあ。
いや、ローカルAppletalk共有で、パスワード分かれば他人のシステムを捨てたりとグダグダなんだけどね。
ネット経由のOS9の穴が見つかったのは去年だったかな。
そのちょっと前には自動解凍とかを複合的に組み合わせた穴の話もあった。
何にしても、ウィルス作者にとってしんどそうだったのは、どこにファイルを置くかは決まってない、ガンガン好きな名前に変えてよしって言うスタイルだったと思うな。
(そういう意味で「書類フォルダ」をデフォルトで置くようになったのは何考えてるのかと思った)
ていうか、そういった機能で何かMacからデータを出そうとしたら、ウィルス自体でかくなるし、動いても表で何か動かしてたら、GUIがらみで落ちただろな……
まあ、数年後にはこの部署はintel Macに切り替えないといけないし、なんだなぁ。
>>895 >AppleTalkはLANから追放したい.
ん、切ってIP共有だけにできたような。
899 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 01:33:43 ID:AbqEDrpU0
>>883 同じく。記事にしたらやばいだろって思った。
OSX じゃなくて漢字Talkをあおぞら銀行には採用して欲しい。
昔G4が出た時に初の卓上のスーパーコンピューターってことで
"リーサルウェポン"って銘打って宣伝してて、
軍事的に利用すると思われる国には輸出禁止だった。
でも、俺の周りでは"Macはフリーズするのが当然"って意識だったから、
戦闘機にMacが使われてもすぐにフリーズするから、
立ち上げ直ししている間に打ち落とされるのは!? っていう話しも出てた。
900 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 01:55:32 ID:s1f+c49Q0
週に1度はフリーズするのは当然として 日に何度もフリーズすることもあり 時々HDが認識されなくなったり…と、いろいろあるけど もう15年もMacだと、今さらWinなんかわからないよ 逆に、銀行の中の人も今さらMacにされても…と思っているだろうな
901 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 03:11:26 ID:0TINm2Ni0
なぜリナックスにしないんだ?
俺がジョブスだったら、さっさとMACOSをDOSV解禁にして シェア取りに行くのになあ 作業員レベルでも簡単に扱えるOSって、 Officeとかソフトの互換も含めるとWinかMacOSしか選択肢無いし。 なぜこのスレではLinuxだとかOpenofficeだとか多いけど、 やたら重かったり直感的に操作できなかったり互換性はボロボロだったり はっきりいって馬鹿でも操作できるレベルには程遠いと思う。 MacOS触ってみ?Linux触る人ならMACのターミナルきっと気に入るよ。
903 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 05:34:50 ID:xg/2WjWW0
>>809 >Macってだけで脊髄反射する奴って多いよな〜。
マカじゃないけど、
たしかにそうだよなw
このスレ面白ス
>>902 少なくとも、あのターミナルは使えない。
外からTeratermなんかでログインして使ったほうが全然まし。
905 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 08:05:13 ID:YiZQQVva0
>>904 ターミナルとシェルを混同している奴にレスするなよ。
それはそうと、10.2の頃よりはTerminal.appも相当ましになってるよ。
俺はUnicodeの文字幅の関係で改造mlterm使ってるけど。
906 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 08:07:24 ID:op+etDAp0
>>902 激しく同意
俺もLinux使いだったがmacに移行した
>>904 お前はmac使ったことないだろw
-zかなんかのオプション付けないと日本語が???????になるんやで
>>902 馬鹿に操作させると機密流出するから、操作できないほうがいい。
909 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 09:14:35 ID:sCMNA1Q30
FreeBSDなんだろ
910 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 09:32:24 ID:4y0RA/cx0
ループしまくってるねぇ。 そして運用方法をよく読まずに検討はずれのMac叩きが大半。 まあ面白いからいいけどな。
911 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 11:10:30 ID:1fMvJj3t0
マック暦7年なんだけどさ。 今だに「ウィルスって何?」って感じ。まじで。 ちなみにオレがマックから書いてる証拠として、ドラゴンクエスト2の 「つー」が(月)とかになってるから、これ注意ね。
912 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 11:13:08 ID:eKaWMVe50
広告を担当してるデザイン業はあおぞら銀行からきたデータをすぐ使えるから楽になりますな
914 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 11:54:53 ID:WtGJwbk40
ぴゅう太でいいだろ
915 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 11:55:33 ID:gfc862hB0
バカな事を・・・・ きっと大失敗に終わる予感
916 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 11:56:30 ID:gfc862hB0
OSはただの道具にすぎないんだからさ 電卓が違う種類に変わったのと一緒 何つかたって、セキュリティの問題がないわけじゃない
917 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 11:58:12 ID:MeOBQ2FQ0
ブラウザベースでのDB利用なら、 OSなんてマイナーなほどいいやね。 Xじゃなくて8.6くらいの方がいいんじゃね?モジラ動くし BeOSからカキコ
918 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 11:59:52 ID:gfc862hB0
要するに、マイナーなOSでリスクを減らそうってこと? MACがメジャーになったら今度は何に行く?
入れ替えの混乱で情報流出するリスクもあるし、 費用もバカにならない。 OS変えようと、内部からの情報流出の方が多いんだから 結局はセキュリティ対策をやってますというアピールにすぎない。 過信したところに油断は生じる
920 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 12:01:25 ID:Rll+YvDY0
その昔、ペンタゴンとかの鯖をマックG3上のWEBSTARに変えたってニュースがあったけど、 今ではどうなっていることやら。
921 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 12:03:01 ID:gfc862hB0
その金でちゃんとセキュリティ対策したほうがよほど信頼できると思うのだけど・・・
922 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 12:04:12 ID:gfc862hB0
幕うざーって、実はウィルスに感染してるのに気づいてないやつ多かったりしない? 最近知り合いのマックが感染してたよ
いや、マイナーだからという理由で選んだんじゃないだろ セキュリティ対策何かのコストを考えた上でMacOSの方が得だと判断したんだろ
924 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 12:10:42 ID:LBqqM9Cz0
つーか、XてUNIXベースなんだろ? ハッキングリスクはWINよりよっぽど高いじゃん。
>>922 よっぽど気に障ることでもあったの?そんなでたらめ5レスも書き並べて。
結局メリットなんなの?マジでわからん
928 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 12:18:05 ID:Q/Zx/dik0
言うまでもなく現在ここに至ってWindows使用に伴う危険性は半端じゃない。 翻ってメリットと言えば、シェアが圧倒的=多くの人が操作に慣れている、だけでしかない。 Mac OS云々は別にして、脱Windowsは多くの企業が目論むところ。
929 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 12:22:35 ID:BihmDphMP
あれ?ハッキントッシュの異名はどうなったの?
>>927 > 経営陣は従業員を信用なんかしてないですからね。
ま、当然でしょうな
特に銀行なんかでは
>>928 WinはWinでいいところあるよ
931 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 12:32:49 ID:U09trsvl0
ちなみに自分は某所SEやってる者だけど38が正解って感じだナ。 まったくWindowsのおかげで「いらない仕事が増える」っていうのをイヤというほど見て来たので 、かえって昔のOS2端末みたいなある意味「不自由」な道具の方が安全だべ。 とくにこの判断で昔NT鯖なんかが目指した鯖一元管理をできる点は秀逸だナ。 感情的に信じたくないウイナーが多いとは思うが、既に学校関係なんかでは実績ある仕組みだし カーネルの安定性等総合的に判断すると(鯖側で用意する仕組みが良ければ)Win端末なんかを 持たせるよりはよっぽどマシ、これはウイルス云々の問題じゃないよ。 これと同じ事をLinuxとか他のUNIXでやろうとすると、開発でめちゃ手間かかるんだが 今のMacOSの場合、ある程度製品として開発されちゃったモノが用意されてるからナ Win以外だと妥当な選択枝じゃないか? だいたいカーネルはアメリカなんかでは金融関係で一般的によく使われてるものと一緒なわけだし そういう意味では実績ある、あとはインターフェースとかアクセサビリティの問題だけだろ? だいたいここで叩いてるヤツみんなそうだとおもうけど、こういう流れが一般的になったら 会社のパソで好き放題できなくなるっていうのがイヤなんだろ? 未だに管理甘い会社じゃ、会社のパソでこっそり遊んでる輩が多いので こういうシステムにしちゃった方がトラブル少なるよ、がっちり組んじゃえば 端末で遊んだり、エロ画とか集めたりできなくなるんだからサ。 後はいんてるまくなんかにWin入れて遊ぶバカが出なきゃ大丈夫かと。
>後はいんてるまくなんかにWin入れて遊ぶバカが出なきゃ大丈夫かと。 NetBootだからそれも出来んでしょ。
NetBootだと勝手にインストールもしにくいだろうな(毎朝インストールしなおすほどの根気があるなら別だが)
934 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 12:47:13 ID:djv/T3Ri0
>>933 外付けHDにシステムインスコして、起動ディスクを変更するだけ
NetBootだと端末環境の画一化も出来るから、総じた端末管理コストも
落とせるからな。変なソフト入れられて動きおかしくなったとか、
そういうのも無くなるし。
>>934 社内ネットワークにアクセス出来なくなって、単なる
スタンドアロンPCになっちまうと思うんだが・・・
銀行でディスクなんて持ち込み・持ち出しできないよ。 机にカバンを持っていけない所も多いし。
938 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 12:55:07 ID:U09trsvl0
>932 自分仕事でこのNetBootのシステム組んで運用指導とかもやったが、今までういんで さんざん苦労させられて来たのが嘘のようだったよ(マジういん氏ねとおもた)。 鯖側の一元管理(OS,アプリ、データーなどなど)ってのも、昔からある意味「夢の話」とか 「エンジニアサイドの妄想」っぽく思われてきた所があるけど、現実にやってみたら 保守とかすげー良い感じだよ、UNIXできる部下にいろいろやらせてたけど特に問題は無かった。 っていうか楽、仕事としてストレスすくなかったし。 だいたいみんな会社のネットワークとかマシンで遊びすぎるんだよ。 事故なら仕方ないが、遊びでいろんなモノを持ち込んでるうちに社内Netに ウイルス流すバカがいたり、それ原因で鯖障害でたりして呼ばれる時はマジで腹立つ。 それからアプリ云々言ってる人いたけど無問題だよ、OpenOfficeとかもあるし 必要なら(ま、あんましそういうニーズなさそうだけど)他のUNIX系のアプリも 動かせない事はないからね。
939 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 12:55:51 ID:qD4ot7e10
叩いてる奴らの大半はパソコン管理した事無い奴らだろ? 単に会社のパソコンで好き勝手できなくなるのが嫌なだけじゃないか 管理者にしてみれば、業務以外の操作を規制できるシステムは魅力的だよ
940 :
実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!! :2006/04/11(火) 12:58:54 ID:9hncC2J50
ええい、端末OSをBTRONにする強者はいないのか?!
AppleRemoteDesktopなんてのもあったな。
942 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 13:02:24 ID:lPgAmO6k0
>>940 せめてGUIぐらいちゃんと備えてくれなきゃ…書類をフォルダ分け保存するのにすら
コマンド打ち込まなきゃならんのでは??
>>939 まぁ、無いだろうな。
そもそもスレの流れがWin派だのMac派だのに分かれて話を
していた段階で議論のベクトルが間違っている。NetBootは
Windowsでも出来るし(Ardenceとか使えばだけど)。
中途半端な知識を吐き出すことで、マスターベーションしていた奴らしか
居なかったとしか思えない。
944 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 13:15:09 ID:U09trsvl0
>939 >943 激しく同意!(久しぶりにこのフレーズでたよ) だからこういうお仕事端末の理想型はある意味昔からあるNC端末なんだが・・・・・ 他のUNIXも良いんだけど、Appleがたまたま製品として完成させたものを供給してるって事で 使ってみたら、驚く程良かった上にコマンド使えるからUNIXのノウハウそのまま使える。 (中身BSDだから、あたりまえだけど) アプリのアップデートなんかも端末数百代相手に勝負する必要無しだし。 とにかくこういう流れは仕事でやってる身の上から言うと歓迎だよ もう端末ういんは、ある意味やめてほしい(管理大変だから)
945 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 13:20:29 ID:wIUTkp2r0
底抜けのアホだな Windowsに比べ潜在している脆弱性はMacOSXの方が遙かに多いだろうに
946 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 13:22:01 ID:hszywBMx0
Windows+Mac両用ウイルスに殺られる予感
BIOSがつまれてるこんぴゅーたにあこがれたもんです。
すぐ上のレスも読めないアホ。
Unix系でいいだろうに あえてMacOSXを選ぶメリットがない
950 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 13:24:25 ID:OVK0Wwfq0
どこのコンサルが騙したんだwwwwwww
951 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 13:25:55 ID:U09trsvl0
>949 だからそれがUNIXだって言ってるだろ、仕事しろこのクソニート!
>>951 DarwinがBSD系だというだけだろうが
OSXはこのようなシステム構築におけるノウハウの蓄積が少ない
安全性のために既に広範囲で応用が進んでいるOSを蹴ってまで採用するとは愚の骨頂
もうさ ポケコン使おうぜ
954 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 13:35:37 ID:U09trsvl0
はいはい、安全性ね。 その「安全性」に関る仕事やった事あんのか?>ID:wIUTkp2r0 んな事言ってる暇あったら職安行けよ
>>952 アホだな・・・UnixのノウハウなんてみんなMac OS Xで使えるぞ
957 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 13:41:37 ID:U09trsvl0
>952 おまえにお勧めの本があるよ、「ネットランナー」 これ読んだらパソにもネットにもめちゃ詳しくなれるぞ!あ、もう読んでた?良かった。
仲間内じゃパソコン通としてぶいぶい言わしてんだからいじめちゃ駄目えですよ。
959 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 13:59:45 ID:O90UKK670
US Appleがやりてだったということ。 OSのガワもUNIXのサポートも、ホストもクライアントも自前でありながら「勉強しまっせ」
960 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 14:03:34 ID:U09trsvl0
>956 話題それるけど、マジな話、TV関係とか音楽関係、ラジオ関係とかで 「このシステムどうよ?」って聞かれる事あるっていうかそういう機会増えたナ。 例えばFMやってるとこなんか楽曲を鯖で管理しておいて流すとかやればCDの管理コストを めっちゃ圧縮できるだろうし、しまいには録音した番組そのものの管理とかを鯖ベースで できる出来ないみたいな話(もうやってるとこあんのかな?)。 TVの場合、テープの管理の手間、コストってかなりある訳だし、映像=資産とすると その資産は膨大な量になるんだけど、引っぱり出してくるのが大変で保管も大変。 で、こういうシステムはかなり理想らしい。 編集、管理、保管なんかで使いたがってるとこ多いかも?昔は夢だったけどね。 そういう意味ではOS-X鯖中心の放送システムなんかは今後増えるんかもな〜 あとレコーディング関係の業界の人にもこういうシステムの事、聞かれるよ。 とにかくメディアの管理って事じゃみんな頭悩ませてる。
東大は10年位前にSUNのNC(ネットコンピュータ)導入して失敗してたな。 当時はまだハードの能力が追いついてなかったと見ることもできるが。 まあ当時から学生が好き勝手やることに危機感を抱いていたんでしょう。
podcastみたいなの?
963 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 14:07:21 ID:O90UKK670
>>960 某「うっかり線引いちゃった」大手はかなり前から「こっそり」原盤からサーバに移行している。
なぜこっそりかというと、契約上原盤から音を流すことになってるから。
964 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 14:11:29 ID:L1Jmx8yb0
えぇと、わざわざアポーにかねださなくても無料UNIXで全部構築できちゃうんじゃないの、コレ?
>>964 は企業のシステム管理とかしたことないだろ
966 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 14:15:08 ID:DAtyCqK90
こうやって業務用分野でMSはLinuxを含む派生UNIXに徐々にシェアを侵食 されていくのですね。
>>964 面倒くさいことは金を払ってベンダーにやらせるという発想。
何かあってもベンダーに責任おっかぶせられるし、一種の保険。
968 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 14:17:53 ID:ifqFgkU50
>>965 いまどきオープンソース関連製品群で全部構築しちゃう程度は
全く珍しくないのに。SIerに依頼してやらせてるところもあるし。
まぁ今回はそのベンダーがappleだったというだけかもしれないが。
969 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 14:18:18 ID:4y0RA/cx0
とりあえず叩いてるやつらは全員一つ前のレスも読めない低能ということでFA?
971 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 14:20:48 ID:tHDjrtaB0
>>967 まぁ、お抱えのSEに高技能者が居ない金融業だと、いざというときの
トラブルが致命的になる場合もあるから、確かにそうだな。
冗長化のノウハウもないうえに、情報資産の重要性がハンパなく高い
業界だし「顧客データがすっ飛びますた」では済まないからね。
多少ふんだくられても大手でサポートの手厚いところに全部任せるのも
アリだな。
972 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 14:20:49 ID:U09trsvl0
>963 やっぱね、オレも聞かれた時に著作権の事を逆に聞いたんだが・・・・ ただ従来のやり方で管理するのと比べたら管理コストが天と地程差がある。 どのみち、放送業界や音関係のとこは鯖管理方式に向かってるってことだね。 >961 10年位前のNCはまだまだって感じだった、それに空リスにしても他のUNIXにしても GUIの部分がういんとかにだいぶ置いてかれた感があったんでみんな期待してなかったよ〜な。 ネットワークのスピードとかハード周りも厳しかった感じだよね それが今じゃ驚くほどの進化だよ。 >964 仕事でやった事ないっしょ? その「無料UNIX」の恩恵を最大に受けてるOSがWindowsだって知ってたか? それから「無料UNIX」は動く事は出来ても「完全である事を保証」してる訳じゃないので 開発しなきゃならん部分も含めて全て自己責任だよ。 ちょっと前の東証みたいな「事故」が起きた時に「無料UNIX」に責任は追求できない。 「営利」でやるのと「趣味」の違いだよ
iTMSはX鯖+WO
>>971 銀行は「ロット不良のため全端末ドライブ交換」とか平気でやるからね。
体力持ってるベンダーじゃないとつきあいきれない。
責任といっても謝罪と賠償じゃなくて 「全員徹夜で良いから明日の朝までにシステム直しておけよ」っていう責任な 他所の会社に有償で頼んでおけばその会社の社員が徹夜するだけだが、 その金をケチって自分でやってたら徹夜をするのは自分の社員。しかも直る保証がない
>>975 > 「全員徹夜で良いから明日の朝までにシステム直しておけよ」っていう責任な
原因報告と対応報告と再発防止策は午後イチでいいですか?w
977 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 14:26:38 ID:KexCzcXw0
>>975 カスタムLinuxやカスタムUNIXで運用してる組織の社員は
当たり前のごとくそれをこなしてるし、直る保証がないってのは
彼らの技能に対して失礼すぎるぞ。
979 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 14:29:00 ID:U09trsvl0
>977 っていうより「直る保証」を「造り出してる」よ、現場では。マジ死ぬ。
お、目を離していたら業界系レスが多いな。 スレの上の方で適当書いてたガキは見といたほうがいいぞ。 MacだのWindowsだのって変な分断なんざ、業界人にとっては どうだっていいんだってことさ(当然得手不得手はあるが)。 要は「使い易く、コストが安いものを採用する」。それだけだ。 まぁ、このスレも終わりだ。 恐らく次スレは立たんだろうから、もうお別れだな。 本音を書いてスレの内容を立て直してくれた方々に多謝。 んじゃ本来の仕事に戻るわ〜ノシ
981 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 14:33:15 ID:KexCzcXw0
銀行を情報通信業かなんかと間違えてる方が大勢いらっしゃいますが、 銀行にはオープンソースを改変したり自分で鯖を組んで自分でシステムを 構築する能力もなければそのつもりも、そしてそれをやらねばならない 理由もありません。 というか、他業種がそれらの手間や高い技術をIT業に外注できないなら、 ベンダーの存在理由も利潤の発生もありません。 あおぞら銀行は「銀行」です。OS屋ではありません。情報技術者の 集団でもありません。営利企業で、かつ自主運用してる組織は、ほぼ 例外なくそういうハウトゥを自社内に全部持ってる情報通信業だけです。
システムやりたくて銀行入る奴って珍しいしな。 (外資の経験者採用は別ね。)
983 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 14:40:05 ID:VupEDdY40
別にWindowsでもいいやん。ちゃんとユーザー管理すれば。 でもって大抵ウィンドウズの方が安くつくわけだが。
984 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 14:43:42 ID:7m+4Iemn0
別にFreeBSDでもいいやん。ちゃんとユーザー管理すれば。 でもってたいていFreeBSDのほうが安くつくわけだが。 別にPlamo Linuxでもいいやん。ちゃんとユーザー管理すれば。 でもってたいていPlamo Linuxのほうが安くつくわけだが。 ずっとこんなカンジのループだな。 安けりゃいいというものでもないし、この会社がいろいろ考えて 決めたことに、別にこの会社に口座があるわけでもない我々が 口を出しても詮がなかろう。
985 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 14:48:04 ID:4y0RA/cx0
一部分だけしか見ないでレスするやつ大杉
986 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 14:52:13 ID:U09trsvl0
>983 いや、マジで理想なんだが・・・・>ちゃんとユーザー管理 これが出来ないのでこのスレタイのような流れかと。 >980 なんか大昔に「Mac対Win」をやってた10年位前を思い出したよ。 ある意味不毛、ってか今後はこういう管理方法採用する企業増えるだろうな。 そういう意味ではUNIXの方向に流れる部分も出てくるのは必然。 管理コスト圧縮につながるからね。 「MacかWinか?」じゃなくて「UNIXかパソOSか?」なんだよね、本質は。 今後空リスに代わるモノになり得るか?が注目すべきとこなんだが、書いてて変な事思い出した。 AppleとSUNって会社の建物並んで建ってたんじゃね?(記憶に間違いなけりゃだけど) しかも恐ろしい程に外観の雰囲気が全く違うんで、並んでるとこを見て爆笑して事があったよ。 今じゃ懐かしい想い出だが・・・・
987 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 15:38:17 ID:XIiZJqN+0
>>972 >ちょっと前の東証みたいな「事故」が起きた時に「無料UNIX」に責任は追求できない。
マイクロソフトが責任追及されたって話も聞かないから、同じじゃね?
いちいちニュースにするなよ。 ウイルス作る奴が出てくるじゃねーか
989 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 15:45:17 ID:U09trsvl0
>987 あ、説明足りなかったスマソ この場合はMSじゃなくて富士通だったよね>責任 もし今回の件でやってるのが全部Appleだったら、やっぱApple 前述の東大の場合は、おそらくNECなわけだけど、その辺は契約内容による。 たぶんAppleっていうより、どっかの大手商社とかだよね。
>>986 そうだな
逆に言うとこの話をそのままパソコンに当てはめてMacが勝つとか勝たないとか言うのもナンセンスなんだよな
別のことなんだから
991 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 16:23:14 ID:YiZQQVva0
>>986 > 「MacかWinか?」じゃなくて「UNIXかパソOSか?」なんだよね、本質は。
微妙に外してる。
Macの存在意義はMS Officeが動くパソコン向けUNIXであること。
>>986 >AppleとSUNって会社の建物並んで建ってたんじゃね?(記憶に間違いなけりゃだけど)
10マイルは離れてるぞ。Infinite Loopの周囲に大きな建物ないし。
Apple本社のある場所の住所が「無限ループ」ってのは言いえて妙だ。
>>990 いや、そうなんだが、昔だったらマカーの勝利宣言がウザい、ということで納得するんだが
OSXへの移行で懲りた現ユーザはそんなことしない。
「マカーの勝利宣言」を意識したレスが結果的に意味不明な叩きになってるという不思議な状況。
いやぁ正直スレたった当初は1000行く話題とは思えませんでしたよ。 ドザ乙。
うう〜んまあ……結果的に条件反射レスが宣伝になるっていう不思議な現象を起こしているな。 なりを潜めていた自動化さんが1000取らないかな
ここで空気を読まずにお約束のMac叩きレスが1000を取ります
再登場。まだ1000行ってなかったんだ。 1000欲しいね。998かな?
999 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 17:37:32 ID:uWOg6X/w0
MacOS8.6使いの俺様がきましたよ。
1000 :
名無しさん@6周年 :2006/04/11(火) 17:39:26 ID:ThGuQ2f20
2
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。