【宇宙】火星表面のカラー画像公開、緑色に見える地点は特殊な物質?…NASA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(・(エ)・)@くまぷーφ ★
★火星の表面カラーで鮮明に・NASAが画像公開

 【ワシントン8日共同】火星の周回軌道に入った米航空宇宙局(NASA)の無人探査機
「マーズ・リコネサンス・オービター」が超高解像度カメラで撮影した初めてのカラー画像を、
NASAが7日公表した。

 太陽が昇ってしばらく後、もやが漂う朝方に撮影した画像は、クレーターから噴き出した
物質が風で散らばってできたとみられる表面のうっすらとしたしま模様や、溝の中の細かい
凸凹まで鮮明にとらえている。緑色に見える地点は特殊な物質でできている可能性があり、
資源探査の重要候補地だという。

 火星により近づいて11月から始める本格観測では、このカメラで1メートル四方以下の物も
見分けられるとされ、さらに詳細な画像が地球に届きそうだ。 (14:20)

ソース:http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060408STXKG011908042006.html
写真:http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060408STXKG0119080420061F.jpg

NASA:http://www.nasa.gov/mission_pages/MRO/multimedia/pia08061.html
写真:http://www.nasa.gov/images/content/146420main_pia08061-200-610.jpg

依頼>>101により立てました。
2名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:09:22 ID:sbuuRGJf0
2なら仮性包茎が解消
3名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:11:09 ID:g21r0ZhM0 BE:191783055-#
SF年表的にはもう火星基地があるはずなんだよな…
4名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:13:26 ID:FPyICKVPO
NASAは良いとこ
住み良い所
一度はおいでよNASAの基地
5名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:13:52 ID:yk/HK0iFO
地球では鉄腕アトムが飛んでる時代だからな
6名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:15:24 ID:UNwMePxV0
えらい緑だな
7名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:15:33 ID:WgATpYlG0
>>3
今から30年以上前に月に人を送れたんだよ?
技術的には火星基地なんて余裕で作れる。

 ただそんな金を出す理由が無い
8名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:16:10 ID:s31UlnD80
ムーにカラー写真を公開されて、隠し通せなくなったんだな。
まあ、それでも余裕で修正済みだろうが・・・。
9名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:17:03 ID:uZUPT5e10
21世紀には、人類は皆「空飛ぶ円盤」に乗って銀色のユニフォームとヘルメットを被って、
郊外には「宇宙基地」があるような歴史が展開していればな。>>3
10名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:17:10 ID:e6HV3btO0
この緑の粉を使えば、死人が生き返ったりするの?
11名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:18:54 ID:3Oykp+zt0
火星に巨大な金山でもダイヤモンドでも見つかれば、
あっというまに火星プラントが出来るよ。
12名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:19:15 ID:wmr+d7I40
思ったより、赤くないな
13名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:20:04 ID:dxlsBKDa0
>>11
火星掘り返せば金とかダイアぐらいでてくるんじゃねえの
14名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:21:05 ID:E1D+q0PJO
>>2
悪いが、2を取ったところでお前は何も変わらない。
仮性なら保険も利かないから手術は実費。

日曜日に2chで無駄な努力をするくらいなら、現実と戦え。
15名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:22:42 ID:p8pUjCIV0
この緑の粉を使えば、地上から朝鮮人と中国人だけを消すことができる。
16名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:23:57 ID:uZUPT5e10
まあ、火星まで3時間、木星まで5時間、冥王星まで12時間、そこからワープ航路で
アルファケンタウリまで1日で航行できる宇宙船とかがないと、火星なんか誰も行かんわ。(w
17名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:24:06 ID:zIx13upd0
エウレカの死体ですか
18名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:24:40 ID:e6HV3btO0
現実的に、ワープとか可能な日は来るのでしょうか・・
19名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:27:06 ID:yY08Z1+H0
銅の酸化物だったりして・・・(W
20名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:27:13 ID:1EapRi4q0
ていうかワープって物理的に不可能なんて言われてたような・・・
21名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:29:28 ID:idew1jM2O
ハアハア
22名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:29:29 ID:EpVEOGHx0
>>11
ダイヤは地球にいくらでもあるだろ。
値段が釣り上げられてるだけで。
下手に火星で採掘しようものなら、地球で戦争が起きるかもしれん。
23名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:33:54 ID:7vHphWGWO
矢追が騒いでから20年くらい経つけど
UFOはおろか宇宙人すら公表されない。
オレが死ぬ前までには拝みたいものだ。
24名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:35:01 ID:e6HV3btO0
地球に入り込んで、人間と同じ容姿で生活していると聞いたのですが・・
25名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:35:49 ID:idew1jM2O
ワープは無理でもウェーップなら毎朝やってる、俺は
26名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:35:51 ID:7RHkAHV40
火星の表面と聞くと「第3の選択」を思い出す。

確か、火星の極の氷を核爆弾で溶かして酸素を発生させて
火星を居住可能にするんだっけ?
27名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:38:41 ID:OCSdtTDK0
ワープとは微妙に違うが、
量子テレポートなら実験室レベルで
光子の転送に成功している。
28名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:39:12 ID:LbaaGPJ70
>>11
ダイヤに価値なんかないよ
人工的にダイヤを作る事が出来るからね
むしろ石油やプルトニウムが大量に出てきたら宇宙開発が進みそうな予感
29ネオ緑茶:2006/04/09(日) 14:39:25 ID:wun0dWSm0
>>8

国家事業で動いているプロジェクトが極東の弱小月刊誌に
写真を載せられたからといってうろたえると思っているお子様
30名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:40:28 ID:1EapRi4q0
まぁ俺たちが生きてる間には火星移住は無いだろうな。
31名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:41:10 ID:EpVEOGHx0
火星開発も良いが、タイムマシンも忘れずに作ってくれ。
俺はとりあえずジュリアナ東京に行ってみたい。
32名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:41:58 ID:RV2eUQKF0
ダイヤが仮にすげーたくさんあったら、硬くて加工も難しく、石炭のように燃料にもできないため
石ころ以下の価値。
33名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:42:04 ID:xOM3Kh+z0
>>8
懐かしいな。ムーって中学生の時に読んでたよwww
高校生以上が読むようなもんじゃないけどな。
34名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:45:16 ID:gkct571N0
>>11
現代じゃ金やダイヤモンドで、戦争は起きない。
=無くてもそんなにゃ困らん。

戦争起きるのは、油、放射性物質、
火星には期待薄だな、化石燃料が眠って可能性は。
35名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:45:44 ID:Ucy8bA5M0
中共が緑のペンキで塗ったのら
36名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:46:23 ID:dxlsBKDa0
>>34
地下にもしも石油があったら一気に火星開拓されるんだろうけどなあ
今火星にいる無人探査機が石油でもみつけねーかな
37名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:47:17 ID:uk2laJaw0
>>28
>プルトニウムが大量に出てきたら

いらねー
つうか天然に存在しないだろ
38名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:47:28 ID:gVIvRw7H0
>>36
まあすべてがアメのものになるんだろうけどな
日本はそのおこぼれをどれだけ貰えるかが勝負
39名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:48:21 ID:1EapRi4q0
火星の石油を地球に運ぶ金がどこにある・・・下手すりゃアメリカの国家予算に
匹敵しそう・・・
40名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:48:41 ID:EYj4K/iA0
赤くないんだ…
41名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:49:17 ID:9HKnOg6A0
地下でタコが発見されると大阪で戦争が起きる。
42名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:49:53 ID:MXzRptx+0
ミノフスキー粒子に違いない
43名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:51:25 ID:D0aJD6hW0
また捏造ですか?w
44名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:51:25 ID:RV2eUQKF0
>>36
ポリタンク1個1000億円くらいかな。
45名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:51:48 ID:e6HV3btO0
もしかしたら光よりも速い物が見つかるかも知れないぞ、革命だ
46名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:52:20 ID:uk2laJaw0
>>44
素直に海底油田漁った方が安いな
47名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:52:43 ID:gkct571N0
>>39
いや、現地開発の原動力としての油。

単に地球消費のコストで考えりゃ、シベリア油田開発の方が、1000倍マシ。
48ネオ緑茶:2006/04/09(日) 14:53:30 ID:wun0dWSm0

   もしなにか見つかってもそれを「見つかりました」
   と公表するほど飴公はバカじゃない。
49名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:54:14 ID:p5jOt85L0
>>47
動力源てお前、酸素無いのにどうやって使うんだよ。
50名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:55:05 ID:7FCLvf7P0
51名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:55:16 ID:0/FayNFO0
エリシウム平原にマーズゼロっていう最大規模のハイヴがあるらしいよ
52名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:55:51 ID:0YAZ/Lrn0
特殊とかいっているけれどさ

全然特殊じゃないと思うよ
53名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:56:16 ID:c8FWSGUa0
>7
>今から30年以上前に月に人を送れたんだよ?
>技術的には火星基地なんて余裕で作れる。

本当だったら可能だと思うがね。
地球から打ち上げるだけでも気象の影響や機体トラブルで
必死こいてやってるのに他の星に着陸してまた発信するなんて
どう考えても無理だと思うのだが。

火星に基地を造れるくらいならとっくに月に基地があるよ。
逆に月に基地がなければ火星に基地を造れない。
54名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:57:06 ID:OCSdtTDK0
火星に油田があっても、それは将来火星で
活動する時のエネルギー源だな。
あるいは地球への帰還用燃料。
火星で補給できるなら燃料タンクが小さく出来る。
55名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:57:43 ID:p5jOt85L0
やっぱりパンツァークンストのマイスターがいるんですか?

>>53
> 本当だったら可能だと思うがね。

もしかしてビリーバーの人ですか?
56名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:58:05 ID:FJDUTgPs0
なんで油田とか金とかの話になってんの?
狙いはヘリウム3だろ
57名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:58:15 ID:EpVEOGHx0
日本製のロボットに生殖機能がついたら、火星開発も一気に進むんじゃないか?
58名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:58:36 ID:gkct571N0
>>49
実は、火星のあるエリアには、大量の酸素が(極秘
59名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:59:56 ID:r8UIkLcS0
>>54
酸素が無いのに、どうやって原油をエネルギー源にするのかと小一時間www
60名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:00:37 ID:UsISZtuN0
氷河期が訪れた火星を逃れて地球に移住したのが人類の祖先なんです><
61名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:00:52 ID:uk2laJaw0
>>1
藻かカビだったら面白いが
62名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:00:58 ID:YOTMV+JX0
>>50
右下の方に俺んち写ってるしw
63名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:01:47 ID:tqOs7bgO0
>>54
テラフォーミングできるような技術持ってたら、炭化水素燃やして動力源
にしたりなんかはしないんじゃないかな?多分。
64名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:02:12 ID:ZLkPLDyBO
>>62
ご近所さん、こんにちは
65名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:03:19 ID:bylSCRIa0
宇宙関係者ってたまにこういうニュースながして
必死に予算獲得しないとだめだから
大変だよな。
66名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:03:32 ID:gkct571N0
硫黄ってこんな色だっけか?

温泉があるようなヨカン…
67名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:03:40 ID:OCSdtTDK0
酸素については大量にある二酸化炭素を
分解する事で得られるよ。燃料としては問題ない。
むしろ、火星にない窒素のほうが人間の呼吸の上で
問題になりそう。全部地球から持参しないと・・・・。
68名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:04:05 ID:RV2eUQKF0
ジェット機じゃあるまいし石油で宇宙船が地球まで飛ぶかw
69名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:04:06 ID:ye0xKzCE0
今から、火星に行って来るノシ
70名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:05:35 ID:gkct571N0
>>69
お土産忘れずに。
71名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:06:07 ID:10TM23UP0
火星にはすきなだけセックスできるクレーターがある
72名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:06:17 ID:1EapRi4q0
金星を普通に暮らせる星にしたら神だな
73名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:06:54 ID:RV2eUQKF0
>71
それは月にもあったぞ
74名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:07:16 ID:o40HHSviO
みなさん仮性ですかそうですか
75名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:07:32 ID:VMz+pHG00
NASAってすげえな、とてもにしこりのドアップには見えん。
76名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:07:39 ID:p5jOt85L0
>>72
巨大な氷の塊をぶつけたらどうだろう。
77名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:08:04 ID:r8UIkLcS0
>>67
CO2を分解するのに必要なエネルギーはどこから調達するんだ?
78名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:08:36 ID:DJlJftDf0
品種改良した生物を、火星に送り込むってのは
今の科学で出きるもんなんかね。
79名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:09:20 ID:EpVEOGHx0
>>74
俺カントン><
80名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:09:25 ID:OCSdtTDK0
>>77
太陽光発電じゃないかな
81名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:09:41 ID:RaPymNAl0
>67
二酸化炭素から酸素を分離するには、炭素を酸素と結合させる時に出る
(燃やす)のと同じかそれ以上のエネルギーがいるんだが。
82名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:09:47 ID:oct78llP0
うはwww夢広がリングwwww
83名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:09:57 ID:5QHoBVid0
>>53
おいおい、でも火星と月じゃ距離が違うぞ。

宇宙レベルで見れば、火星までの距離と月までの距離はたいした問題じゃないが
人間にとってみれば大きな問題だろ。
うろ覚えだけど、たしか火星までは最低でも4年はかかるんじゃなかったっけ?
もしそうなら、往復8年。人間にとっちゃでかい年月だろ。

月に基地を建設するには、宇宙ステーション(それもかなり規模の大きなやつ)を
中継地点にしないと物資の運搬が大変だけど、それでも地球からの距離が近いからなんとかなる。

でも、火星に基地を作るとなるとそうはいかない。まず、中継地点をつくるのに時間がかかる。
そして、その中継地点を経由して火星まで行くのに時間がかかる。
火星に大きな基地を作るんなら、映画に出てくるような超高速で移動できる乗り物を発明しないと
人間の時間がかかりすぎて、何年先になるかわからん。
84名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:10:12 ID:zOrNR++w0
石油じゃぁ火星の開発なんてしないよ

40年代化石燃料の世界供給量は6000億バレルと予想さえれていたが
現在の供給可能量は3兆9000億バレルしかも今後50年でまだまだ
大幅に増えと予想されている
また、アメリカを例に取れば過去30年で1$の製品を生産するのに
必要なエネルギー量は半減しているし、車の燃費も大幅向上している
つまり、埋蔵量は増えてて、利用効率は向上と言う正しい進歩しています

ではなぜ原油が高騰しているか?
プーチンやアルカイダ、中東諸国の政治のゴタゴタで流通量が減少する
という危機感から相場が高騰しただけ

結局火星から石油が出ても(ry
85名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:11:44 ID:TNHf90cX0
現在の俺を動かしてる理由

こういう宇宙探査

これだけが気になるからまだ死なない
他に希望が無い
22歳無職
86名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:12:00 ID:DHc1TGTW0
植林できる人工衛星を開発して火星に出発だ。
87名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:12:51 ID:RV2eUQKF0
良く考えたら火星には30年も前から数々の探査機が行ってるから、
火星地表に朽ちた探査機がいくつも転がってるわけだ。

結構シュールだな。
88名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:12:56 ID:uk2laJaw0
>>83
4年は往復でじゃなかったか?
月と違ってどっちも公転してるから、最悪太陽挟んで反対側。
すごく遠くなるよな
89名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:14:12 ID:EpVEOGHx0
地球からたくさん海水を火星に持っていくと良いよ。
今の火星には海がないから、火星の人も懐かしがってくれるだろうし。
90名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:14:47 ID:LbaaGPJ70
>>37
火星の先史文明の遺産
91名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:14:53 ID:RV2eUQKF0
>>89
火星が潤うほど持ってったら地球が干からびるw
92名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:15:03 ID:1EapRi4q0
>>89
>火星の人も懐かしがってくれるだろうし。

何年生きてるんだよ?
93名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:15:51 ID:w/DgTzRP0
>>80
もう全部太陽光発電でいいんじゃないか?
94名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:16:02 ID://9GxMxC0


         ∧ ∧
        (*‘ω‘ *)  ゆーほっほ
      / ̄ ̄ ̄ ̄.\
       |) ○ ○ ○ (|
     /″        \
   /________.\
    ̄ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪  ̄
       /    \
      /      \
     /   〃∩   \
    /    ノ ⌒⊃ \
   /〃⊂(><;)ノ´   \
  /       ∪ 彡    \
              やめてください
        ∫ ∬
95名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:16:11 ID:ySoDL5CR0
地球からタコをお土産に持っていけば歓迎されるに違いない。
96名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:17:31 ID:oPftKZ0n0
http://images-jp.amazon.com/images/P/B00006AFZD.09.LZZZZZZZ.jpg

緑になってるのはこいつらがいるからだろ!!!
97名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:17:37 ID:gkct571N0
>>84
前提の、火星から地球へ引っ張って来るという案はオジャン=カネが掛かりすぎる。
で、現地利用→酸素が無いぞ?→化学分解で酸素作ればオケ→同量のエネルギ必要
→?

という、ねらーに拠るテラフォーミングの流れ。
98名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:18:12 ID:DHc1TGTW0
火星まで到達するのは半年くらいだろ?
99名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:18:14 ID:wO38Brfj0
>>8
お前歳いくつだよwww

厨房の頃、友達がムー、俺がトワイライトゾーンを買って
張り合ってたのを思い出す・・・今考えたらなんであんな糞雑誌をOTL
100名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:18:55 ID:yp5I6lmh0
緑色に見える地点以外は特殊な物質でできていないことを
解明済みだなんて、すごいなー。
101名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:19:39 ID:1EapRi4q0
>>95
ウィル・スミスがクセーぞこのタコ野郎!!!!なんて言うわけね
102名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:19:51 ID:OCSdtTDK0
>>93
電気で事足りる部分はそれで良いと思う。
103名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:22:02 ID:womAXk6R0
>>89
人工的に水をつくるんだろ
104名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:23:51 ID:ySoDL5CR0
そういえば、火星って大気があるから風力発電もできるのかな
105名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:24:01 ID:p1rUFqIn0
>>84
ってか、石油が発見されたら過去に大量の生物がいた証拠になるんジャマイカ?
そっちの方が普通にスゴイと思うが

106名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:24:28 ID:e/das6Iu0
>>7
地球から月までの距離を1kmだとすると
火星までの距離は最接近してる時でも140km以上
月とは距離が違いすぎるよ
107名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:25:10 ID:EpVEOGHx0
>このカメラで1メートル四方以下の物も見分けられる

昨日俺がベランダでセンズリしてた姿も撮られちゃってるのかな
外の方が開放感があるから良いんだよね。
108名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:25:22 ID:vOubJnd+0
大気の加減でこう見えるってだけやろ
109名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:25:54 ID:uk2laJaw0
>>105
逆に石油が生物由来でないことが証明されるかもな
110南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/04/09(日) 15:26:53 ID:fH1caoRh0
掘ったらアダマンタイト鉱石が出るよ。qqqq
111名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:27:25 ID:5P33l2oA0
火星に行けても検疫の問題があるそうだね
月と違って未知の細菌がいる可能性がある星だから
112名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:27:36 ID:+PlPviCW0
>>50
パソコン蛾ぶっ壊れた
113名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:27:53 ID:UUkkEdvn0
>>7
行ったきりなら幸せになるがいい。

戻る気になりゃ…むり!
114名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:28:07 ID:RV2eUQKF0
緑っぽいのは銅かなんかの化合物だろうな。
115名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:28:30 ID:aXcZ25Qa0
火星って大気あるの?
月みたいに真空って訳じゃないのかな?
116名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:28:33 ID:h0cGsUxU0
アレだろ、人工着色料。舌が緑になるやつ。
117名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:29:54 ID:gkct571N0
>>113
2030年くらいだっけか?、アメの、アメに拠る、アメの為の火星有人探査。
118名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:30:43 ID:Ga02+cYz0
>>115
あるよ。NASAのサイトにいくと探査機が撮影した竜巻とかの動画があったよ。
119名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:30:45 ID:UUkkEdvn0
>>11
それぐらいの金かければ、実はダイアなんて人造でボロボロ作れるから。

装飾用ダイアの価格は、「単なるカルテル価格」
120名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:30:49 ID:ySoDL5CR0
いいこと思いついた!
今のうちに火星の基地建設予定地にタコをばら撒いとけば、火星人の死体だと勘違いして
人類史上最大のドッキリができるぞ!
121名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:31:13 ID:mduBAYR10
>>28
動植物が存在してこその石油だろ。
122名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:31:37 ID:lTLdNnQWO
これは、…だったんだよ! AA略
123名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:32:23 ID:aXcZ25Qa0
>>118
火星の大気中に含まれる成分は何かっていうのは判別してるの?
俺、さっぱり無知で・・・。
124名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:32:54 ID:xINjn8zE0
普通に緑青だろ。
125名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:33:18 ID:EpVEOGHx0
>>123
解析ソフト使えば一発じゃないか
126南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/04/09(日) 15:34:00 ID:fH1caoRh0
◆大気成分・・・二酸化炭素95%、窒素3%、アルゴン1.6%
127名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:34:02 ID:OCSdtTDK0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E6%98%9F

>火星の大気は希薄である。地表での大気圧は約750Paで、
>地球での平均値の約0.75%に過ぎない。しかし大気の厚さを
>示すスケールハイトは約11kmに達し、およそ6kmである地球
>よりも高い。(中略)
>火星大気の組成は二酸化炭素が95%、窒素が3%、アルゴンが
>1.6%で、他に微量の酸素と水蒸気を含む。
128名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:34:29 ID:UUkkEdvn0
>>124
分光学的観測で、もう結論は判っているんだろうが、
民主国家ってのは、税金を払う国民に興味をもって
もらわないと、計画が遂行できない。w
129名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:34:47 ID:ABZFk7uW0
特殊な物質って大袈裟だな、単なる苔だろ
130名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:34:58 ID:aXcZ25Qa0
>>126,>>127
ありがとー。
131南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/04/09(日) 15:35:06 ID:fH1caoRh0
>>127
一足遅かったねqqqqqqqqqqqqqqq
ヤーイウスノロヽ(`Д´)ノ
132名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:37:06 ID:gkct571N0
>>128
って事は、単に銅地帯?

133名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:38:08 ID:jMb4J3s10
あーあ、カビが生えちゃったよ。
134名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:38:12 ID:mdE1xt4+0
植物が生えているんだ!!!
135名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:38:17 ID:mq6EpX3w0
そのうちソフトバンクが火星開発に乗り出すよきっと
136名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:40:04 ID:p1rUFqIn0
>>135
ソフトバンクの新ケータイの通話エリアだwwww
137名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:40:10 ID:jMb4J3s10
>>135
資源に困ってる中国が開発するよきっと。>>132が正しいなら。
最近銅の価格が上がって、中国困ってるらしいから丁度いいんじゃないw
138名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:40:52 ID:xTxkjpSP0
さっさと火星に人間送り込んで探査すればいいんだよ。
予算が足りないならオレを火星に送り込んでくれるならマジで200万円くらいなら出してやってもいい。
139名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:42:23 ID:B+WDXVKO0
>>113
寝たふりしてる間に出て行ってくれ。
140名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:42:31 ID:SQYYUtqm0
中国人をいっぱい捕まえて火星に送り込んだらいいんじゃね?
少しくらいは環境に適応して生き延びるかもよ
141名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:42:48 ID:UUkkEdvn0
>>138
コロンブスとかも、こういう命知らずの馬鹿(悪気はない)だったんだろう。
142名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:43:37 ID:chNf3tJe0
1:極あたりを核攻撃
2:1000年ほどまつ
3:海と大気ができてるからあとはお好きに
143名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:44:59 ID:iWmfrL0M0
火星に、金や銀の貴金属資源が豊富にあって、
地金相場ががた落ちになる、って事が起こる可能性はどの位あるんだろう?
また、仮にそうであったとして、その時期は??

と、金の蓄えがあるわけでもないのに気にしてみるテスツ
144のび太:2006/04/09(日) 15:45:07 ID:b054MEi30
僕が育ててるカビだよ
145名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:46:01 ID:NMuisa6C0
>>142
核ぶちこみすぎたら逆に核の冬で
寒冷化するんじゃまいか?
146名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:46:53 ID:aXcZ25Qa0
大気を地球のようにするには、最初に海が必要みたいだね。
地球の海面上昇してるし、ポンプで吸い上げて火星に放出するか〜。
147名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:47:38 ID:mduBAYR10
>>132
緑青?
だったら大気中もしくは土中に酸素もしくは水が存在すると言うことか?
148名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:48:19 ID:r8UIkLcS0
トリビア
火星って大気が薄いんで、表面温度はプラス20℃くらいでも、
地表から1メートル上ではマイナス50℃くらいになる。
つまり、人間が立てば、とっても頭寒足熱。
149名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:49:04 ID:p1rUFqIn0
>>141
ホントの命知らずの馬鹿とは、コロンブスではなく風船おじ・・・・
150名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:50:44 ID:Dvhv3xOZ0

 見方によって生物形状が見える。俺だけか?画面に眼を近ずけてごらん。
  眼が浮く状態まで頑張ること。
151名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:51:33 ID:gkct571N0
>>140
長ーいロープを用意して、端を火星にくくりつける。
15億の人民が、昼夜引っ張り続ける
何時の間にやら、地球と兄弟星に。

万里の長城築いた国家的情熱で。
152名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:52:52 ID:ZYGXdk+y0
緑の部分はコケで地球以外にも生命があったってことでいいの?
153南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/04/09(日) 15:53:06 ID:fH1caoRh0
火星に大量のクマムシを送るといいよ。qqqq
154名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:53:16 ID:aXcZ25Qa0
火星の地球化計画ってあるのかなぁ?
いや、話一厘くらいでちょこっと見たんだけど。


http://hw001.gate01.com/ogido/read/11.html
155名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:54:05 ID:xINjn8zE0
>>147
かつて存在していた、ってのは定説だろ。
156名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:56:27 ID:O9YJudei0
>>149
久米宏のニュース・ステーションで出発の時の映像見たんだけど
何者だったの?久米がスッゲー胡散臭そうに紹介してた記憶がある
157名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:57:05 ID:N0CBL+sn0
昨日俺がほうれん草のスープこぼしたのが原因だよ
ごめんね、NASA
158名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:57:11 ID:gkct571N0
>>147
さんそは微量あるってよ。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E6%98%9F

で、最近じゃメタンがあるといっている。メタン菌いるって事か?
地球外生命はいるっぽい?

二酸化炭素を太陽エネルギで分解して、火も使えそうだな。
窒素もあるみたいだから、上手くやれば人も住めるかな…
159名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:58:42 ID:mduBAYR10
>>155
もし酸化銅なら、逆に還元作用を起こせば酸素が取り出せると言うことに。
160名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:58:53 ID:Q14qYxgs0
>>157
ポパイか
161名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:59:42 ID:qjual3YSO
>>34

電子部品の一部にとって、金はなくてはならない物質だよ。
162名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 16:01:48 ID:ZLkPLDyBO
火星テラフォーミング


←今ここ
@温室効果ガスを大量にばらまく(フロンが有力)
同時に、でかい鏡で暖める
A暖かくなり、南北両極冠にあるドライアイスが二酸化炭素となり
温室効果で更に温暖化でウマー
B地下に閉じこめられているといわれる、氷が水となりウマー
C光合成により二酸化炭素を酸素にする。
〜十万年ぐらいで完了。


というようなのを見た事がある
163名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 16:03:07 ID:BeYlNNl10
火星には我々の嫌いな・・・ぅ・・・それは言えない
164名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 16:04:06 ID:p5jOt85L0
(v)o\o(v) フォッフォッフォッ
165名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 16:05:03 ID:xrmOn7uE0
リアクターを動かせ!
166名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 16:05:56 ID:e6HV3btO0
でも火星の資源取ったりしたら、火星人と全面戦争になるんじゃないですか?
167名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 16:05:57 ID:KPtzD9UfO
>>162
二酸化炭素が酸素になったら、気温さがるんじゃないの?
168名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 16:06:42 ID:mduBAYR10
>>165
トータルリコールか。
169名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 16:07:14 ID:gkct571N0
>>162
>十万年ぐらいで完了。

人類は高い確率で、お呼びで無いと?
特に、俺の目の黒いうちは、全くお呼びでないと?
170名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 16:08:38 ID:dEcyqmu70
あれ、石は何でできてるんだっけ?
171名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 16:10:53 ID:Ca1vzXGY0
半分はやさしさ
172名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 16:13:04 ID:p1rUFqIn0
>>170
みんなの思考を一瞬にして止めるとは・・・やるな!
173名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 16:16:52 ID:0zJSrBNb0
>>50

湖から水が流れ出したような跡に驚いた(大きいから注意)
174名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 16:18:43 ID:+MENH1k80
>>162
それはなんかの理由で理論上不可能なことがわかったって聞いたことがある。
175名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 16:19:10 ID:mduBAYR10
>>50
酸化銅と言うより硫黄の様な色に見えるなぁ。
176名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 16:20:46 ID:8eVDWJS/0
俺さ、火星に土地持ってんだけどさ
こういう調査で俺の土地に勝手に入ってきて
なんかやられた場合ってNASAを提訴できんのかな?
勝手に人の土地いじられんの困んだけど
177名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 16:22:20 ID:FJDUTgPs0
>>173
これは明らかに川だよね
178名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 16:22:44 ID:OCSdtTDK0
火星大気の成分解析結果 :

火星大気の57%は見栄で出来ています。
火星大気の20%は海水で出来ています。
火星大気の14%は運で出来ています。
火星大気の4%は雪の結晶で出来ています。
火星大気の3%は言葉で出来ています。
火星大気の2%は魔法で出来ています。
179名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 16:24:07 ID:Ho2NDlZP0
今思えば、光線銃を持ったタコ型火星人って、
秀逸なデザインだったんだな。
180名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 16:24:59 ID:G05sWevl0
火星計画ってゲームを思い出した。火星をテラフォーミングしてくゲームなんだけど
緑化プラント建てると岩だらけの火星の土地が、粉をまぶしたみたいに徐々に
写真のような緑色に染まっていくの。
181名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 16:25:50 ID:UUkkEdvn0
>>179
どう見ても、狙いが定まらないだろうから、
あの形だけはないだろうね。火星人間工学的に。w
182名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 16:25:55 ID:+aJdv8WO0
緑色から推察するにこれは銅山だな
183名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 16:28:25 ID:p5jOt85L0
>>175
(=゚ω゚)ノぃょぅ
184名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 16:28:28 ID:BeYlNNl10


  人 ヴオーン
(´・ω・) 
  川  
185名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 16:31:24 ID:ZLkPLDyBO
>>167
だよね。
しかし、温室効果ガス、水蒸気でなんとかならんかなw
186名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 16:33:08 ID:gkct571N0
>>50

また変なのが写っているね。
187名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 16:34:04 ID:tqZCa12T0
タコ宇宙人の光線銃は絶対に命中するからデザインとか関係ない
188通りすがりの火星人:2006/04/09(日) 16:34:23 ID:UUkkEdvn0
>>182
本当は、オリンピック開催のため、ペンキを塗っただけなんですけど、
秘密にしておきますね。
189名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 16:35:38 ID:ZLkPLDyBO
>>174
出来れば、ソースを…
190紅い彗星:2006/04/09(日) 16:36:51 ID:UUkkEdvn0
>>162
そんなまどろっこしいことしなくても、

「小惑星を2,3個も放り込めば終了」

あ、アイディア料はいらんから。
191名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 16:38:11 ID:vvaliHbg0
たま出版の韮沢が火星に存在する宇宙人のオアシスであるという説を唱え始めるな
192名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 16:42:12 ID:i3l861Fs0
火星開発に夢が広がりんぐなのはいいんだが
地磁気が弱いため太陽風で大気が飛ばされていく問題はどうする
193名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 16:42:15 ID:gkct571N0
http://xxxxx.dyndns.tv/~nadesiko/up/img/upupup1481.jpg

↑ >>50の画像に変なの写っている。
194名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 16:42:37 ID:6SPk7lJ40
たいへんだね。
195名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 16:42:59 ID:tqOs7bgO0
>>162
フロン大量に作って暖めるより、カイパーベルトから大量に彗星引っ張ってきて
極冠爆撃の方が早いかもな。
メタンと水と二酸化炭素と運動エネルギーが変換された熱で暖める。

しかし舞い上がった粉塵でアルベドが上がるかも知れんという両刃の剣。
196名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 16:43:47 ID:PZbpDYOP0
>>174
重力が弱いから大気を造っても保持し切れないからじゃね?
197名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 16:46:12 ID:i6pMsG+60
>>184

  ( ^^ω)ホマホマ
  ...ノノノノノノ

198名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 16:48:01 ID:rFWZCeyH0
>>193
火星人の化石かな?
大きさどれくらいだろ
199名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 16:50:18 ID:CKXz1/RR0
>>193
俺にはビグザムがビグロに見える
200名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 16:50:23 ID:KCMvnTiAO
あー、ごめん

今朝サクロンこぼしたんだ
201名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 16:51:50 ID:jMb4J3s10
>>156
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E8%88%B9%E3%81%8A%E3%81%98%E3%81%95%E3%82%93
鈴木 嘉和(すずき よしかず)は「風船おじさん」として知られる、ピアノ調律師。

略歴
国立音楽大学を卒業後、日本楽器の契約社員となり、ピアノ調律師を営む。
44歳で音楽教材販売会社を起業するも失敗。
借金を返そうと、レストラン、スナック、麻雀荘などを経営するも、いずれもうまくいかず借金苦に陥る。
ビニール風船26個をつけた「ファンタジー号」による太平洋横断で借金を返済すると債権者に語っていたという。

-----
実は領空侵犯で米軍機(ry
202名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 16:54:24 ID:BSyUk2aW0
ナーサ、ナサナサ。ナッサナサ♪
203名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 16:55:36 ID:tqOs7bgO0
>>200
一度飲んだ後にこぼしたんじゃなければおk
204名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 16:55:40 ID:xrmOn7uE0
>>201
北朝に流されて撃墜されたという噂が
205名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 16:55:53 ID:wJfy2jbEO
>>200
サクロン飲んだあとリバると、大麦若葉ジュースみたいだよな?
206名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 16:56:20 ID:nBNsC6H20
コケとかそっちだろ
207名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 16:56:46 ID:tXbHYCk20
>>193
コンノケンイチ乙
208名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 17:00:55 ID:p5jOt85L0
火星人はもう地球に来ているんだけどね。
209名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 17:01:04 ID:+MENH1k80
>>189
ごめん。ずっと前にヤフーのニュースで読んだんだけどもう見つからない。

>>196
そうそう。そんな記事だった。
太陽風が予想以上に強くて火星の重力では多くの大気を維持できないとか。
210名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 17:02:20 ID:nGBOui1v0
ぐーぐるまーずのやつとはちがうの?
211名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 17:03:16 ID:gkct571N0
>>208
火星人はもう地球に来ているんだけどね ×
仮性人は沢山いるんだけどね。特にアジア地域 ○
212名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 17:04:20 ID:LooLzG/d0
子供にでもわかる簡単ワープ原理

まず超強力な電磁波で、重力に作用を起こしましょう。
作用が起きると、副産物として空間が捻じ曲がります。
捻じ曲がったらこちらのもの、遠くの空間をこちらに引き寄せて光速で引き寄せた空間に移動します。
そして電磁波をストップするとあら不思議、引き寄せた空間が元に戻ると同時に自身も持っていかれます。

これがワープですよ。

ポンガネル・チョコンピポンー著:「銀河を歩こう」より
213名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 17:04:44 ID:aw7FIhaB0
中国よりは住環境よさそうだな。

火星人がいるとしても中国人、朝鮮人よりは友好的な連中だ。
214名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 17:04:45 ID:JhE4bwBx0
ドライアイスを「黒い何か」で覆えば勝手に熱吸収してくれる。
小惑星でもぶつけるか?
215名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 17:07:13 ID:p5jOt85L0
>>214
そんなことしたら、火星の中の人が黙っていませんよ。
216名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 17:08:41 ID:eA570h/e0
「クーパー、火星の大気成分の分析結果を報告してくれ」
「そんな、バカな・・・これじゃ・・・」
「どうしたクーパー、早く報告しろ!」
「信じられない。こんなことがあっていいはずがない・・・神よ」
「クーパー!」
217名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 17:10:26 ID:Fm6+guu90
>>215
人じゃねえだろ。ノータリンダ
218名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 17:11:56 ID:ZLkPLDyBO
>>199
wwwほんとだ。
ビグザム上から見たらまんまだね
219名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 17:14:22 ID:ZLkPLDyBO
>>209>>196
なるほど
220功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2006/04/09(日) 17:15:14 ID:vQYw8pS50
前から何回も言ってけど。
金星の二酸化炭素を火星に持っていけば良いと思う。

金星は涼しくなるし、火星は暖かくなるしでいい事ばっかり。
221名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 17:16:03 ID:gkct571N0
>>216
「クーパー!どうしたんだ?早く応答しろ!」
「アッー!!」
「クーパー!?」
「これはもう、ダメかもわからんね。」
「くーぱー!!!っ!!!」
222名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 17:23:50 ID:cp6F5fv90
>>215
中の人などいない!!
223名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 17:27:10 ID:31Wf5iegO
ネルフみたいに地下に都市がある可能性はありませんか?
224名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 17:29:29 ID:gsbwWiZt0
これ、本当の本当の色なのか?着色したってことないよな?
225名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 17:30:43 ID:QuSLDLYH0
地球で1kgの金塊を火星に持っていくと、500gになってしまうって聞いた。
物の価値が半分になるんじゃ、誰も行きたいと思わないな。
226名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 17:33:25 ID:zVm5+jTZ0
緑だからフラボノイドがあるとか短絡で考える奴がダヴィンチ・コードに
ひっかかる。
227名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 17:33:41 ID:oYuWyQjhO
>225待て。
228名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 17:41:29 ID:KA1CdSaKO
スペシウムは既出?
229名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 17:44:25 ID:mduBAYR10
>>225
つ【質量不変の法則】

230名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 17:44:35 ID:gNhdWgXI0
>>225
100キロの体重が50キロになるんなら行きたいと思う女は多いだろうさ
231名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 17:51:10 ID:vvaliHbg0
月じゃ俺の体重も15`(゚∀゚)
232名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 17:54:29 ID:x/FyrFQQ0
>>163-164
ナイスコンビネーション
233名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 18:13:05 ID:Z4YQVUKR0
まー無理して火星に移住する意味もないんだよな
そっちのほうがよっぽど金かかるわけだし
234名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 18:14:14 ID:/P0Ew+J/0
>>225
ナナメウエワロス
235名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 18:18:54 ID:m1OLHw770
人類の起源は火星
236名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 18:27:23 ID:i3l861Fs0
地球をより良い環境にする方が効率的で現実的、とはSF小説でたまに言われているな
237名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 18:27:49 ID:JdOUjQec0
俺も仮性です。
238名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 18:27:52 ID:o57C9Acj0
>>235

正確には白人の故郷です。
239名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 18:28:03 ID:gKnWESSPO
オリンポス火山
240名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 18:29:32 ID:Un04CCL/0
ハイヴだな。
241名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 18:31:28 ID:yoOeMqbx0
異性人の遺跡は?
242名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 18:34:58 ID:6qArw7kV0
カは火星のカ
243名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 18:36:44 ID:w/WNon590
>>235
え、人類の起源は朝鮮半島だってきいたぞ
244名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 18:56:46 ID:5MS+EEro0
人口爆発で地球が狭くなり過ぎたとしても、
火星移住はなかなか始まらないだろうね。
テラフォーミングも大変だし。

まず先に地球のごく近くにスペースコロニー建設して
それで当分の間しのぐと思われる。

火星開発なんてまだまだ先、ヘタすると人類の種としての寿命の方が
先に尽きるかも。
245名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 19:13:18 ID:/QQlPqQv0
火星は大気層を維持するには重力がちと足りない
月やら彗星やらをぶつけまくらないと
氷も溶かせて一石二鳥
246名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 19:14:37 ID:b1PFPnOA0
>>169
バカだなぁ
タイムマシン作って10万年前に行ってフロンガスばらまいてくりゃ楽勝じゃないか
247名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 19:36:56 ID:JdOUjQec0
>>245
そんなことをしたら、火星の中のタコが黙っていませんよ。
248名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 19:42:34 ID:uFeEUg3H0
緑色と聞いて、アンドロメダ病原体を思い出してしまった。
249名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 19:58:05 ID:MI8Ek4to0
「床屋はやめとけwww」
250名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 19:59:34 ID:thqjT9uY0
火星掘り起こして温泉がでたらあっというまにプラントだらけになる。
251名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 19:59:46 ID:ZLkPLDyBO
>>244
んで、地球から最も遠いコロニーが、地球に対して独立戦争を仕掛けるんだなw
252名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 20:00:36 ID:h4woKMuN0
宇宙人必死だな
253名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 20:24:55 ID:QuSLDLYH0
テラフォーミングについてググってみた。
他の惑星を地球みたくする架空の技術らしいけど、
太陽って、そのうち大きさと明るさが増えていくって、中学のとき習ったぞ。
だとすると、火星なんかの工事する前に、
地球を冷やす為、特大サイズの冷蔵庫とかを作る方が先じゃないか?
254名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 20:27:51 ID:6V/tazwK0
緑に見えるのは、コケに違いない。
255名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 20:30:43 ID:MI8Ek4to0
>>253 だからそれずっと先だから。
256名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 20:32:00 ID:fwkMtXZ/0
>>244
砂漠や水上に街作ったほうがてっとり早いと思う
257名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 20:39:38 ID:OCSdtTDK0
低重力による大気放散の問題を解決しないことには
火星全体のテラフォーミングは無理だな。
マリネリス渓谷の天井を塞いで、渓谷内のみの
部分的テラフォーミングぐらいがせいぜいだろう。
258名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 20:42:24 ID:sbuuRGJf0
それなら火星を太陽にぶつければいんじゃね?
259名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 20:49:00 ID:bs7NObfU0
>>253
地球の赤道上に先端が大気の外に突き出すような巨大なロケットエンジンをいくつも建設。
これをちょっとづつ噴かして、徐々に巨星化する太陽から遠ざかるっていうアイディアの論文を書いた技術者がいる。
そんな巨大なロケットをどうやって作るんだよとか、何十万年もかかる巨大プロジェクトをどうやって持続させる?という疑問はともかく、原理的には可能。
260名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 20:59:57 ID:JdOUjQec0
ノクティスラビリントス萌
261名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 21:26:29 ID:ZG63j5QF0
論文だけでいいなら、タイムマシン論文もあるしな。
262名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 21:27:55 ID:9idHwAZ+0
>>11
今の時点でダイヤなんか簡単にやめrじょういおうjぎあおdじょいじょfdsFZDF
263名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 21:30:39 ID:9idHwAZ+0
火星の成分解析結果 : 

火星の67%は陰謀で出来ています。
火星の28%はカテキンで出来ています。
火星の4%は知識で出来ています。
火星の1%は鍛錬で出来ています。

そうか
264名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 21:53:11 ID:WgATpYlG0
>>259
それより、月にロケットエンジンつけて、
地球に対して太陽から離れるように
スイングバイを何度もかけさせたほうが
よくね?
265名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 21:56:21 ID:6rMectT00
なんだ 火星 草生えてるじゃん。
266名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 22:00:18 ID:8YVZ1pXk0
>>225
大漁だなwww
267名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 22:03:00 ID:8CxLyAQw0
>>259
地球を動かせるほどのエネルギーを、一体何処から持ってくるのかと。
地球動かすのに、地球がなくなっちゃいますよ。
268名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 22:06:43 ID:JdOUjQec0
バレる前に言っておくが、この写真は私のおいなりさんだ。
269名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 22:07:49 ID:QO5R5sBV0
>>259
妖星ゴラスかよ。
270名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 22:11:36 ID:8ONK11LR0
バレる前に言っておくが、この写真は私のびらびらさんだ。
271名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 22:23:19 ID:WgATpYlG0
>>225
天秤使えばいいんじゃね?
272名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 23:00:50 ID:7FCLvf7P0
バレる前に言っておくが、この写真は私のろーりんぐさんだー。
273名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 23:13:51 ID:KW157Ur10
バレる前に言っておくが、この写真はサンダー杉山さんだー。
274名無しさん@6周年:2006/04/10(月) 00:26:58 ID:I4jrbSlb0
ケーシー高峰
275名無しさん@6周年:2006/04/10(月) 02:51:06 ID:TkSUTGyf0
>>195
この前の深夜にやってた洋画『Red Planet』だな



…昔から「テラフォーミング」計画初頭に必ず『彗星の素』を
惑星に叩き込むってのが挙がるなぁ
276名無しさん@6周年:2006/04/10(月) 04:42:35 ID:/PnsiQKb0
>>13
ダイヤモンドなんて宝石以外に価値なんて無いのでは
流通量のコントロールで価格維持させてるって言うし
277名無しさん@6周年:2006/04/10(月) 05:29:57 ID:Vpd39so0O
アイルランド系火星人が祭りでもしているんだろ
278名無しさん@6周年:2006/04/10(月) 05:48:32 ID:7ri/yu4nO
いや、計器のミスなんじゃね。精度が上がればまた違う結果になるに違いない。
なんだっけ?人の顔に見えた惑星の地表があったろ確か
279名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 01:08:45 ID:+HG/ixyT0
火星にも潅木くらいあるんだろうが、ヒドラジェンつこて豪快に着地すると
植生が吹っ飛ぶから虚実織り交ぜた情報流すんじゃね?どうでも、いいけどさw

ttp://www.marsanomalyresearch.com/evidence-reports/2005/090/mars-forests-lakes.htm
火星の森と湖らしい

http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up0781.jpg
こちらは、我が地球の植生
280名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 02:28:29 ID:QvafxQd00
>>256 遅レスだが、
それを満たした後ね。

でも海底などというのも面白いとは思うが、エラ呼吸を
バイオ技術で作ったりしないと無理かなあ。
281名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 02:30:10 ID:wrBopW8E0
火星にはモグラもいるよ。矢追純一の番組でやってた
282名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 02:33:10 ID:wOIwfE9g0
火星人のイラスト描いて幼かかった俺を騙してたやつでてこいよ。
火星には普通に家があって火星人が暮らしてるとおもったじゃねーか。
283名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 02:37:38 ID:0T1xexMT0
人間のバイオリズムの周期は25時間、つまり火星の一日に同期しています。
地球上では、一日に一時間ずつバイオリズムがずれていくのは、そのためです。
つまり、人間は地球上ではつねに時差ボケ状態でいるわけです。その時差ボケ
は、火星上では完全に解消されます。
284名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 02:37:43 ID:DVcCkn3sO
>>282
タコみたいなヤツ?
本当はいないのか?
285名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 02:42:47 ID:8qZOo1SEO
(・∀・)
∫川し
286名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 02:42:48 ID:/+uZ5IYi0
>>283
バイオリズムw未だに言ってる人久しぶりに見たよw
人間の体内時計は朝日を浴びてリセットされるから火星いっても時差ボケは直らんよ
287名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 02:44:38 ID:WfCgnHPN0
なんか、シムアースしたくなった。
288名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 02:50:43 ID:jPUz9wi80
パイオツズリムッハァー
289名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 03:02:41 ID:lqmcxP220
これ可視光?
イロンナ波長の写真を擬似RGBにしたんじゃなくて?
290名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 03:05:59 ID:gdWKxCm10
火星が本当に存在するかどうかも微妙
291名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 03:15:03 ID:7hiLTDYnO
火星からも資源強奪する気なわけね
292名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 03:16:19 ID:UD961VZ80
火星「襞まであますところなく写してくれよ」
293名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 03:20:20 ID:HsnlZUef0
あれは火星ゴケっていうコケの一種だよ。百科事典で見たことがある。
294名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 03:21:52 ID:8qZOo1SEO
>>285だけど、初めてつくったAAなんだ…
295名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 03:27:46 ID:/L/5LFi20
>>294,>>285
マジすばらしい。 センスある!
296名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 03:28:13 ID:lqmcxP220
>>294
頭部分がちょっと左にずれてる感じだが
これ系では一番良くできてると思った
297名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 03:29:24 ID:q6HznKyu0
>>16
おい、あの緑の一つにはサーシャが命に代えて運んでくれた
ワープエンジンの設計図があるのだが
298名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 03:32:29 ID:M/X1A61W0
スライムが右往左往してるだけだ。
宇宙ではよくあること。
299名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 03:34:13 ID:scsYqj4g0
(・∀・) 地球人メ 侵略シテヤル
∫川し
300名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 03:36:30 ID:OPx9o+Sx0
カールセーガンが火星でテラフォーミングしてるんだな
301名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 03:36:46 ID:lqmcxP220
(・∀・) 地球人メ 侵略シテヤル
∫川し
302名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 03:36:53 ID:T1iAvqqx0
>>294
これ使わせてもらおう
303名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 03:42:32 ID:lqmcxP220
ズレを修正するとこんな感じか?


( ゚д゚ )
∫川し
304名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 03:55:55 ID:JDBUX5u30
ガンダニウム合金にちがいない。
305名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 04:00:05 ID:+HG/ixyT0
>>289
スマン、画像はMGSのものらしいが、ようわからんかったw
だが、フツー探査機は光学系カメラを1本積んでるハズ。
植生に見える部分が全部ノイズなら、NASA廃業だとオモ
306285,294:2006/04/11(火) 04:00:47 ID:8qZOo1SEO
2ちゃんでこんなに甘やかされたの初めて(´;ω;`)ウッ。
ありがとう、ありがとう。
307名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 04:12:11 ID:lqmcxP220
>>305
いや、謝ってもらわなくてもw
MGSってのはそうだろうけど
良く成分調べるために特定波長だけの撮影したりするやん
当然グレースケールな訳なんだけど
それを3波長分用意して、RGBに当てはめて、擬似カラーってのは時々見るから
どっちかってと銀河の写真とかで見るけど
あんまりに彩度が高いんで、チョッと違和感あるなぁと思った次第です

>>306
それだけGJってことだ
308名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 04:13:25 ID:iW5gFoh+0
普通に考えてプレデターの血液
309名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 04:18:39 ID:z44Thzxk0
>>121
石油の有機起源説は穴だらけ。
最近では無機起源説が有力になりつつあるよ。
枯れた油田から再び石油が湧いてきたこともあるし。
この場合あと1万年分以上の石油が地球にもあるということになる。
310名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 04:21:25 ID:LQZQJ6WW0
>>50
こんなに鮮明に写るなら人面岩も撮ってほしいんだけど
311名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 04:26:37 ID:K17+0l1Z0
>>310
人面岩の別方向からの写真も撮ってたよ、同じくらいの高精度で
そしたら、全然、人面岩に見えなかった(w
312名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 04:34:52 ID:Eh6WyciuO
>>306
(´;ω;`)@、(・∀・。)        アメクエー
 
313名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 04:40:31 ID:4NnqB2xd0
>>309
マントル対流と地殻の境界付近で次々生成されて
それが清水のごとく地表近くに湧き出て溜まったのが油田
推定45億年も経て今なお冷めずに火を噴いてる地球の方が不思議だ
314名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 05:39:30 ID:SxMahfvm0
コケとか、バクテリアでもいいけど・・・・
そいでもってそこからDNA構造が見つかればすごく面白い。
見つかったら、見つかったでまた新しい謎が。
315名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 11:26:00 ID:zMqejEf90
で、月着陸捏造の件はどうなってんの?
316名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 14:06:51 ID:eXkipiGM0
そういえば、電波で通信しても
火星上から地球だと、往復で20分のタイムラグが生じるんだっけ?
20秒の間違いじゃなかったよね。

ん?でも光=電波で
太陽の光は地球まで8分だっけ?
あれ?なんだかおかしいな。
詳しい人教えてくだちゃい。
317名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 14:10:34 ID:XIiZJqN+0
318名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 14:10:57 ID:KTZPskGD0
だまされるもんか、だまされるもんか、だまされるもんか!!
319名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:03:36 ID:YFpJVflT0
>>316
地球-太陽の距離149,600,000 km 光で8分18秒
火星-太陽の距離227,940,000 km
320名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:06:01 ID:LqHHIsRB0
>>309
【オイルシェール】
理没深度が石油の熟成度にまで達しなかった母岩。
含まれている有機物は、淡水湖成の藻類である場合が多い。

>無機起源説が有力

嘘だろ
321名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:06:02 ID:6NbKk6/+0
何かの顕微鏡写真みたいだな。
この世はマンデルブロな相似形で出来ているのだな。
322名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:09:26 ID:YFpJVflT0
途中で送っちゃった・・・・

>>316
最短で往復8分40秒
最遠で往復42分
かと

地球-太陽の距離149,600,000 km 光で8分18秒
火星-太陽の距離227,940,000 km 光で12分37秒


太陽 − 地球 − 火星
と並んでいるなら、4分19秒

火星 − 太陽 − 地球
と並んでいるなら、20分55秒
323名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:21:11 ID:YFpJVflT0
こんなのあったのか
知らんかった
ttp://www.google.com/mars/
324名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:34:15 ID:mZxQiSNR0

  た だ 流 感 に や ら れ た だ け
325ジョン・スミス:2006/04/11(火) 17:22:54 ID:n3exRZN/0
>>23
しょせんイオンド大学未知現象研究学部学部長教授の言うことですから
326コーヘイゲン:2006/04/11(火) 17:32:11 ID:k2hco9kK0
私が採掘に関する全ての権利を持つ。
327名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:50:41 ID:s5i2XL8V0
なーなー、俺はいつも不思議でたまらないことがあるんだが
アポロが月面着陸したときに立てた、星条旗やらなんやらの
痕跡はもう残ってないの?

アメの性格からすると、なんとしてでも、画像として捉えて
国威発揚に利用しそうなもんなんだが

独立記念日にでも、テレビにデカデカと映してさ
それを見たピザデブが、子供に向かって
「見てごらん、あれが偉大なるUSAの残した功績だよ」
とかさ
328名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:51:48 ID:dhabG5IU0
普通にコケだろ
329名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:56:06 ID:kyIce3cV0
>>327
googleのマップで見れないのかな
よくわかんねーや(´Д`).
330名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 18:09:54 ID:8PSqQfSp0
月に星条旗なんざ刺さってないと考えるのが最も自然だな。
331ジョン・スミス:2006/04/11(火) 20:20:16 ID:n3exRZN/0
火星でインジウムなどのレアメタルが大量に発見されたら話は違うのだろうな

まー中国が主権を主張するのは確かだな鄭和艦隊が火星を訪れた記録とやらを捏造してw
332名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 20:21:11 ID:5cDZMbgE0
バグ。
333名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 20:32:10 ID:T1yFW0T50
酸化銅とか混じった砂なんじゃね?
334名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 20:55:16 ID:LqHHIsRB0
重力小さいし、地球より鉱物の種類少ないんじゃない?
レアメタルなんてそれこそ無いんじゃ
335名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 20:57:34 ID:k4UU0OO70
面白い
336名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 23:51:57 ID:xutfH+YlO
>>322
やっぱ、光って速いね



早くBフレッツ通せよ
337名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 04:31:52 ID:+6rC5foT0
>>322 d
338名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 04:44:05 ID:bCVVh9my0
>>13
木星の核には高温、高圧で結晶化した炭素、ダイヤモンドがあると言われてるけどね
339名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 05:05:47 ID:VxiAMiZbO
>>327
少なくとも、地球上から見る事が出来るような
大きい望遠鏡を作る技術がありません
340名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 05:15:10 ID:u+1qQHs70
>>74
オレは超新星ですが、何か?
341名無しさん@6周年
>>65
赤外線を出してたら植物 or ムニャムニャ?まぁ楽しみだけど

ttp://homepage2.nifty.com/harry3/eisei/landsat2.html
【撮影する波長】
 ランドサットは、解像度はたいしたことはないのですが、撮影する波長が多いのが特徴です。
 可視光線の[青][緑][赤]の波長だけでなく、[近赤外線][中間赤外線(1)][中間赤外線(2)][遠赤外線]
と7つの波長を撮影(3)します。
 通常人間は植物を"緑色"だと言っていますが、これは植物が可視光線の中では、緑色の波長を
強く反射しているからです。

 しかし、実際には、緑の波長以上に赤外線を強く反射しているのです。
 人間の目が赤外線も見ることができれば、植物は"緑色"ではなく、違った色に見えるはずです。
 空中写真でも、時々、赤外線カラー写真を使うのは、植物が赤外線を反射するからです。