【北海道】ニセアカシア 要注意外来生物リスト入り 生産全国一位はちみつ業者ピンチ

このエントリーをはてなブックマークに追加
66名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:38:48 ID:ameTl6qx0
かつて日本に住んでいたアイヌ民族は朝鮮半島から来た外来種に滅ぼされた。
67名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:47:49 ID:4s9revzR0

東京じゃセイヨウマルハナバチをわざわざ放してるって
以前新聞に載っていたっけなあ
どうして?
北海道じゃあ在来種を脅かすって言われてる蜂が・・・
68名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:59:11 ID:SmO6mBcH0
>>64
ttp://www.xn--h9jg5a3dt05yd2yb.jp/?source=adwords

種類によって味が違うのと、作り方で違ってくるのかな、味?
一番高そうなのレンゲっぽいね。
けれどニセアカシアの蜂蜜がググってもないっぽい? 
ので、通販で買えない超高級品なのかも・・どんな味だろ・・・
69名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 12:01:07 ID:wrjxXqz+0
>>67
もう一回1を読みなおせ
70名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 12:04:16 ID:SmO6mBcH0
>>69
ええと読んだ・・・???
ニセアカシアの蜂蜜ってブレンドされてるのか?あんまり高くないんだorz
71名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 12:07:40 ID:HEgPbZJD0
くそバサーどもと同じ匂いがする。
72名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 12:10:28 ID:SmO6mBcH0
>>69
ごめん、アンカー先を間違えてレスッたorz
ニセアカシアの蜂蜜だけ食べてみたぁーー
どんな味なんだろ。
73名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 12:11:48 ID:AebVQ7PM0
>>62
アメリカザリガニって…
最近の子供はザリガニ釣りなんかしないだろうから
増えてるのか?
74名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 12:16:16 ID:M+Exz0xI0
伐採に金を使うのが目的だろ。糞役人市ね
75名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 12:20:38 ID:GAAZTOVM0
蜂は怖くない引き篭もり志願者だが、養蜂家って食っていける?
蜂に食わせてもらえるなんて結構理想の生き方なんだが。
76名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 12:23:20 ID:LbaaGPJ70
>>75
らくな仕事ではない
コンビニでバイトしてた方がマシかも
77名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 12:23:59 ID:6ANOIWWe0
>>75
蜂を食わせていかなきゃならん時代になる
7875:2006/04/09(日) 12:29:17 ID:GAAZTOVM0
なんかぐぐって見たら結構手掛かるのね・・・・>蜜蜂
やっぱ働くしかないのか・・・
d>76-77
79名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 12:41:13 ID:npVgcdKK0
業界の利益感情で言っているのではない」と訴える
業界の利益感情で言っているのではない」と訴える
業界の利益感情で言っているのではない」と訴える
業界の利益感情で言っているのではない」と訴える
業界の利益感情で言っているのではない」と訴える

80_:2006/04/09(日) 15:03:26 ID:PnAS8gq90
ニセアカシアって呼び名は可哀想だっての誰かがいっていたな。
アカシアに似ているからって、ハリエンジュって名前があるのに。
81名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:09:34 ID:7DDYCVsF0
>>1
>結晶しにくい品質の良さで、クローバーやシナなどの二倍近い値がつく。

シナ とあるから何かと思ったら「シナノキ」の事か
葉の形がインドのベンカルボダイジュ(いわば本家だが)に似ているため
ボダイジュと呼ばれることも(近縁種数種がそう呼ばれる)

ヨーロッパ原産のセイヨウシナノキもセイヨウボダイジュと呼ばれる
モルドバではドラゴステアと呼ぶらしい
以下ry
82名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:09:41 ID:QmRCav2s0
強い植物だから鉱山のある町では植えてる。
時期になると甘い香りがしてとてもいい。
今度花を酒に漬け込んでみようっと。
83名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:18:38 ID:/UKR+bDV0
>>82
>今度花を酒に漬け込んでみようっと。
去年やって大失敗。
何の加減か、枯れ草くさい酒になってしまった・・・
84名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:20:29 ID:tax29m690
外来種かどうかなんて問題じゃない
要はどれだけ原生自然環境を破壊してるかだろ?

全国の杉畑を自然林化するほうが先じゃね?
85名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:21:00 ID:1UonCWYf0
んーーーーーーーーーーーーーーー
バサーの主張と一緒だな。
ハチミツDQNが。
オレはレンゲのハチミツしか認めねえぞ!
86名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:25:05 ID:MZIe1mOO0
砂漠の緑地化に使えるじゃんwwwwwwwwwwwwwwwww
87名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:27:22 ID:IxQw1gXO0
環境省の必要性を感じたことは一度もない
なんでこんなもん省に格上げしたんだろ
88名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:39:51 ID:7DDYCVsF0
>>86 生憎この植物は、乾燥にはあまり強くない。
北米ではジュウシチネンゼミが一杯たかって樹液を吸う。
ニセアカシアの朽木にティティウスシロカブトの幼虫が食い込んで
いることもあると言う。しかし樹皮にやや毒がある?という話もある

本家のアカシアは、乾燥地に生えるものが多い。
アラビアゴムを取るアラビアゴムノキAcacia senegalもアカシア属
aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/arabia-gomunoki.html
89名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:43:45 ID:JOb0LIo20
トーストに塗ったりするんなら、アカシヤ蜂蜜より、
柑橘系の蜂蜜の方が好きだなぁ。
料理や製菓に使うには、アカシヤが使いやすいけど。
90名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 17:03:27 ID:F29zyQNS0
花はてんぷらで食べれるぞ。
91名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 17:24:40 ID:bsnSivzKO
毒花粉を撒き散らす杉の駆除が先だろ?
92名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 17:30:01 ID:M5dXzgz40
どうせ最近のはちみつは中国産ばかり
93名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 17:53:31 ID:c0cJkp4g0
ニセアカシアって黄色いポンポンした花がさくやつ?
94名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 18:04:43 ID:BWdbygOs0
桜など他の広葉樹に比べ、害虫がついてることが異常なほどに少なかったな。
害虫の少なさはムシ嫌いの俺にとってはありがたかった。
しかし、冬になると思いっきり葉を落として全くの枯れ木状態になるため
防風という点ではまるで役に立たない。
庭の芝生に気がつくと何本も芽を出しており、それを抜くのも大変。
正直抜けないので適当に折っているうちに枯れる。
花の付け方は、ある意味桜に通じるほどだよな。どっさり、たっぷり。
悪い木じゃないが、防風の役に立たない点が惜しい。
花粉症のない俺にとっては松か杉が良いのだが。
95名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 19:26:59 ID:R5o4weXt0
>ニセアカシアに大気や土壌の浄化作用がある

腐海?
96名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 19:58:17 ID:Rvlbhx1D0
       ., -、,. -─- 、⌒〉
         {  }      ヽ_    r'⌒)
         ヽ、  ,,-‐‐  ‐‐-、  iヽ、 J
         {   、_(o)_,: _(o)_ヽ/ ヽ/∪
           !       >::  }  /     丶
          l    /( [三] )ヽノ‐''>  < つわぁぁぁああああ!
        i⊂}__   `二´‐'´__/__      はちみつだと思ったら味噌だった〜
        ヽ   ‐- 、二`ヽ/〉⊂ニニ⊃)
         |    // ̄ ̄)j~U^∪ヽ
         ノ ` ‐-L!--‐''(´      )
        `i''ー----‐ ''"´ ヽ、__/
         !           }  ` }
          !.  , -‐- 、.    ノ--─ '
          ヽ、_{.     `ヽi'⌒i
           `''‐- 、.. __,!
97名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 20:10:17 ID:BnqjE0jQ0
>>54
そういえば 最近中国輸入蜂蜜増えたよな
何かの圧力か?
98名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 20:19:05 ID:6rMectT00
ニセってつくだけでイメージ悪いねw
99名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 20:20:36 ID:6UNtyGlK0
北海道ならキハダなどどうか。
漢方薬成分黄檗が含まれる蜂蜜が取れる。
100 株価【1050】 :2006/04/10(月) 13:34:25 ID:942sRwMC0
はちみつ食べたい
101名無しさん@6周年:2006/04/10(月) 13:35:17 ID:dNEcLOWk0
>>93
それたぶんミモザ。
102名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 00:47:00 ID:61i6rnwo0
ガラスの くーつーでぇ〜
103名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 10:51:01 ID:IbAw/wAC0
>>98
〜モドキ のほうが主流だったりすることもあるし
学名とか和名とかは もう少し柔軟に出来ないものか

アカシア二世
104名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 11:03:26 ID:eBUOUTKZ0
蜜蜂って蜜を持って巣に帰った時、花までの距離と方向をダンスで周りの蜂に教えるんだよね。
105名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 11:05:17 ID:qtwbJyHi0
ニセアカシアの生命力は凄まじい
何か木が生えたなと思ったら数年で大人のモモ位の太さになった
高さも5−6mになったので切ったら切り株から枝が出てきた
完全に枯らすか根を掘らないと駆逐できなさそう
エイリアンみたいな生命力
106名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 11:25:56 ID:lo0IwplgO
ニセアカシアより花粉症の原因になる杉を伐採してくれ
今時、杉を植えておく意義なんか無いだろう。
107名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 14:56:12 ID:Q292O9Be0
>>105
毎年芽を摘むと結局枯れるよ。
108名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 15:48:50 ID:qtwbJyHi0
>>107
雪が溶けたんで幹からでた細い枝は払っておいた
これで枯れてくれればいいんだけど
109名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 15:51:31 ID:Q292O9Be0
>>108
結局、株だけでも何年かは生きられるけど、
光合成で炭素を取り込まないと結果的に栄養不足で枯れるよ。
うちも生えたけど、3年ぐらい芽がついたら切るのを繰り返したら
いつのまにか沈黙した。

なんか寂しい。
110名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:05:27 ID:RsPx7wRK0
マメ科で栄養分に乏しい土壌でも生長するし、
荒地の緑化や街路樹に使いやすかったんだよな。
根が浅いから不要になった時の撤去も楽だし。
確か足尾銅山のガレ場緑化にも使われてたと思う。
http://www.env.go.jp/nature/intro/y_list_syokubutu.html
このリスト見るとわかるけど結構ムチャクチャ。
ストロベリーグァバ(テリハバンジロウ)やチモシー(オオアワガエリ)みたいな農作物まで入ってる。
既にセイヨウマルハナバチの使用禁止がほぼ確定だし、
チモシーとオーチャードグラスとクローバーが栽培禁止になったら
蜂蜜業者どころか馬産農家とか全滅だから北海道は洒落にならないんじゃないか。
商品名とか流通名がクリックしないとわからないようにしてるのも意図的なのかもな。
111名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:12:02 ID:f7pcNVTe0
うち、ニセアカシアの園芸品種(フリーシア)が植わってる。

((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

112名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:13:17 ID:iyXW5Qy+0
>>104
そうやって教えられた餌場に初めて行くときは,
燃料を余分に積んでいくそうな
113名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:20:16 ID:RsPx7wRK0
>>111
よく読めばわかるけど、要注意外来生物は生態系に対する危険性を告知するリストなので、撤去の必要はない。
とりあえずはガクガクブルブルする必要はない。
>長野県や東京では住民団体などによる駆除が行われている。
つまりは現状では駆除しなくてもいいのに駆除を始めた団体があるというだけ。
で、実際に駆除している実績があるからという理由で特定外来生物指定が進められるわけだ。
114名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:27:51 ID:T6TiBVu6O
ニセ大周ってーのもいたな
115名無しさん@6周年
枯れるとちょっと可哀想ではあるんだけどね

実は親木があってそれは15年位前にどこからか種子が飛んできたんだな
もう家一軒くらいの大木になってるが空き地だから切らずにおいてある

その種があっちこっちに飛んで育ってる
蜂屋さんも巣箱置きに来るから純粋な蜂蜜取れたてをいつも貰う
頭が痛くなる程の濃厚な蜂蜜は旨いよ