【教育】 「インターネットコンテンツの9割は英語」 文科相、石原都知事「英語必修化ナンセンス」発言に反論★2
今だ!!!2get  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
3 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 22:21:16 ID:vsr8BqXq0
2
エロサイト見るには英語力も必要
5 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 22:25:47 ID:0lvUOH0c0
6 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 22:26:46 ID:oll6wltb0
7 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 22:26:49 ID:RpzP9Scs0
洋おっぱいより和おっぱいの方がずっといい
8 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 22:26:52 ID:2laXu/xb0
>インターネットのコンテンツは9割が英語だ まさか文科相がこんなこと言うなんて…もう日本ダメポ
9 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 22:26:56 ID:PO/velBm0
JOIN NOW!!!
10 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 22:27:13 ID:NlTS7JJC0
ここは英語なインターネッツですね(´・ω・`)
日本語サイトはローカルネットか? それでもいいけど
12 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 22:28:54 ID:kRbL4lyG0
ネットの英語コンテンツを読解するなら今までの英語教育でも問題ナシ。
13 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 22:29:03 ID:s0KfOt4q0
インターネットの9割は英語じゃないよ インターネットの2割が英語、残り8割がそれぞれの国の言葉
14 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 22:29:45 ID:EZK5MIKU0
>日本語をしっかり勉強することが基本だが まず基本をやらないか
15 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 22:30:09 ID:srElZUFm0
戦争に勝ってればな〜 英語なんて...
まず小学生の教科書から【カタカナ】を【廃止】して【英単語】を導入すべし。
読むくらいなら今のままでもなんら問題ないな。 大卒なら8割くらいは読むくらいはできてるんじゃね?読むだけならあんな簡単な言語もないだろ。
都合のいいときだけネットを引き合いに出すんですね
19 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 22:33:30 ID:s0KfOt4q0
ネット上にはフランス語やドイツ語、日本語、中国語、ロシア語など様々な言語が溢れてるというのに 文部科学省はインターネットやった事のない外国語も読めないただのおっさんなんですか?
英語がまともにできなかったから Winnyで情報流出しちゃってると言いたい訳だねw
21 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 22:35:20 ID:AkLqewho0
インターネットコンテンツ、、 どっから見ても全部日本語のカタカナで出来てるだろ。
さすがSlutskayaが転んで、荒川さんラッキーだったね発言した馬鹿野郎だけの事はあるな・・・・。 こんな程度で大臣か・・・・・。
24 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 22:37:22 ID:s0KfOt4q0
文部科学省はただのおっさんで確定
25 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 22:38:10 ID:0f2jFy6m0
林羅山のほうが楽しい
>>19 ひらがなカタカナ漢字ハングル以外は全部英語だと思ってるのかもしれない。
27 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 22:40:32 ID:tZMMQZoS0
2007年 2ちゃん語が世界標準にケテーイとなりますた。 (・∀・)
小学校の時英語スクールに行ってたが、 まるで物にならなかった。 子供ってなまじっか記憶力が抜群だから、構文とか、歌とか丸覚え。 意味なんか全然わかってないw いい年した大人になって、原書で読みたい小説がでてきて はじめて英語まじめにやったよ。 でもネットの英文なんか小説以外はまじめに読まない。 翻訳ソフト通すって。
何割がどうしたとかの議論はどうでもよくね?
30 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 22:41:46 ID:OiawILCM0
>>前スレ998 コマ1でやるなら、やらないと同然。 一部で月一とかなら既にやってるし、それと同じじゃん。義務化するにも月1ぐらいで十分 体で覚えさせるんだったら、かなりの分量が必要だよ。 関係ないが、うちの市で役に立つ言語はポルトガル語かスペイン語だね。
31 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 22:42:02 ID:i74nsrgy0
国家プロジェクトで完璧な翻訳ソフトを作れば解決。
32 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 22:43:43 ID:ZDPlXXso0
まあ、日本語も英語も大事ってことで。
33 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 22:44:47 ID:iO6oDVMB0
チンタローの反論まだー?
>>28 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ
小学2〜4年の時にアメリカ住んでたけど
日本に戻って全て忘れた(゚∀゚)
その後の中学以降の英語教育で英語が嫌いになりましたとさ'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
35 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 22:45:40 ID:K9NeJ4K80
1バイト圏が有利なのは変わらない
36 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 22:49:44 ID:JiW19hWR0
>>30 月一なら忘れたころにやってくる
でも週1なら英語を習ったって感覚のままやれるから。
月1やってるからっていうのはやってるところの問題でぜんぜんやってないところがあるのだから
そこの議論をしてるんです。文部省なんだから。
別に体で覚えさせようとなんてしてない。
それをしたいんなら中学とかで毎日2時間を1ヶ月とか1学期間とかみっちりやってほかはやらないとかやったらいいと思う。
37 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 22:50:49 ID:cOUgeG7z0
スレタイしか読んでないが、石原閣下がんばれ!
38 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 22:50:51 ID:N8BKFaq+0
正直読むだけならそんなに難しく無いよな。 俺洋ゲーRPG好きだから、ゲーム内のとか海外の攻略サイト廻りとか 辞書引きながらやってたら適度に分かるようになった。 が、文章書くのはかなりしんどい。 ネットゲームでのチャット程度ならなんとかコミュニケーションは取れるけど、 ちゃんとした文章なんて勉強しないとどうにも。 英会話は必要性ないからやる気にならんなぁ。
>>32 その通り。
翻訳ソフトとか使ってる時点で現時点で英語圏
と英語が日常的に使われている他の言語圏の
コミュニティにかなり参加しづらい。
40 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 22:54:16 ID:rmMH6PXC0
日本語もまともに使えないアホなリーマンを量産するだけじゃね?
41 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 22:55:34 ID:a2/LYLyU0
自国の文化もまともに身に付けんで海外に出たら笑われるぞ。 真面目な話。
43 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:01:52 ID:xIyxulFy0
英語教育はエリート校だけでやれば良い バカには日本語だけちゃんと教えとけ
44 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:02:47 ID:BhfDGP/JO
英語必須 別にいいじゃん。英語覚えてて損はしないだろ。それとも中国語必須にするか?
45 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:04:01 ID:IRcPuKKJ0
小坂文科相が見ているインターネットコンテンツの9割が英語なんだろ。
46 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:05:42 ID:cOUgeG7z0
語学力があっても肝心な中身が薄いと意味ないだろ
47 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:05:58 ID:KjuLNt5l0
>>19 たしかに。 エロサイト漫遊すると英語圏以外色々あるんだなと実感する。
>>44 すでに必須じゃないか。中学校で習ってる。
小学校段階での英語必修化は損する可能性がある。
やりたい人だけやればいい。
49 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:07:34 ID:PUGYt6Kj0
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu116.htm 中教審では小学校から英語教育を義務化するようですが、
「ゆとり教育」以上の間違った方針だ。
私自身の経験から言っても英語以前に覚えなければならない事が
小学生には山とあるのですが、さらに英語を詰め込むとすると、
さらに小学生の学習能力は低下してゆくだろう。
英語が「ペラペラ」という人ほど、文法的にいい加減で、内容のないことしか
話していない場合が多い。中身も「ペラペラ」なのだ。
バイリンガルとか、帰国子女と言われてもてはやされる人の書いた英語は
読めたものではない。これは私の実体験でもある。
50 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:07:47 ID:OiawILCM0
>>36 日本人の英語を上手にしたいのなら、週一で外人とゲームやるようなお遊びじゃ意味ないよ。
それなら、他の基礎学力付けた方がいい。
例えばディベートなんてやって議論する力を身につけさせるなんてのもいいかも
まあ、週一で外国人に合ってれば外国人に接する耐性つくだろうけどw
今、英語は必要ないから使わないんじゃなくて 使えないから使ってないだけ。 使えてたら英語のサービスを普通に使ってたはず。 新しいサービスとかアプリがでても日本語パッチとか よけいな物いらなくなるし、オンタイムで使用できる。 日本人が英語版をリリースできるようになる。 もし、普通に英語が使えたなら世界中にWinnyを 広げれてたはず。
52 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:07:57 ID:vImn1LsZ0
英語のコンテンツみてるとすぐウィルスやスパイウェアに感染するお。 読めないでアクセスしないほうがいいんじゃね?
53 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:08:22 ID:NP4/WIMuO
>>44 問題なのは他の授業を削ってまで
英語をやろうとしてること
54 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:08:49 ID:O8UAv6ka0
>インターネットのコンテンツは9割が英語だ 別にインターネットは児童学習のために作られたものじゃないんだが・・・ なんでそっちにあわせる必要あるんだよ バカ文相だな
ばかばかしい朝礼とか朝の掃除、HR… 要するに指導要領でいううところの「等」の部分を削って 英会話に回せばいい。筆記は文法などの項目は中学以上にすればいい。 それも選択科目で。 減らしてはイケナイのは国語・算数・理科・図工・体育・家庭科 音楽は多少減らしてもいい。(授業でやらなくても放課後に勝手に学習する)
56 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:09:12 ID:JiW19hWR0
>>48 やらないで損する可能性は可能性はあるが
やって損する可能性はあるようには思えない。
説明してくれ
57 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:09:19 ID:k6tQQ+6R0
>>44 英語教えることで
教員の教育コストとか、生徒に買わせる教材費とか、教室の設備費とか
いろいろ損しそうな気はするけど。あと、時間の無駄。
週一くらいでは、結局大した効果は上がらないと思われるし。
58 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:09:33 ID:C7ha7rxH0
アニメ・コンテンツの9割は日本語なので 海外のオタクは必死で日本語を独習してるよ。 その熱意には頭さがるわ、ほんと。
59 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:10:28 ID:KaV5XJBE0
60 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:10:48 ID:NP4/WIMuO
61 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:11:02 ID:ov+Vm9G/0
自分の体験からいったら、母国語くらいはまともに勉強するべきだ。 中途半端な時期にあっちこっち行ったから、全てダメだ。 小さいうちからたくさんの語学を習っても、パニックになるだけらしい。
62 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:11:13 ID:OiawILCM0
>>51 流行ると流行るでBTみたいに英語字幕付き日本アニメ(音声日本語)がWinny上流れるようになるぞ。
>>44 中国語は第二外国語としてうちの大学では人気だった。自分はフランス語取ったけど(半年じゃ喋れんがw)
63 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:12:39 ID:1krmXwBK0
65 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:13:03 ID:lAXZivQ20
>>55 朝礼や掃除の時間には意義があるぞ。
はっきり言って、教科教育云々より弛んだ心根に緊張感を与えることの方が大事だと思う。
66 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:13:21 ID:OiawILCM0
>>56 他の基礎教科が削られたら損するぞ。
時間数を増やすなんて土曜日復活させなきゃ無理でしょ。
67 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:13:32 ID:ZyAodBZB0
国語力って一体何だよ
68 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:14:04 ID:42xDkAQ5O
ただでさえ、国語力が低下してるのに。 小坂は辞任しろ。
69 :
ゴルゴ11 :2006/04/07(金) 23:14:12 ID:HbdRQojl0
インターネットは、アメリカが世界に行うもっとも強大なテロだ。 アメリカ自身は、テロと思ってないから不思議だ。 要するに、世界の共通語を米国語としたいわけだ。 特に日本は、精神も身体もアメリカ漬けにして、米国の核の傘のしたで なく中にはいらせ、国際間の金が必要なときの走りに使いたいのだ。 ネットで検索すると理解できると思うよ。
70 :
51 :2006/04/07(金) 23:15:08 ID:CynXcrky0
>>62 たしかにその通りだw
それはいやだな。
でもやっぱ、英語を日本語レベルに使えると
便利この上ないと思うなぁ。
エロゲで国語力がつくよ
72 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:15:37 ID:wgVvfU2b0
英語自体が高度な思考に不向きらしいが
73 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:16:08 ID:kpBduF5y0
まず母国語でまともな事話せないと意味ない。
74 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:17:00 ID:OiawILCM0
>>67 文章を読む力とか要点をまとめる力とか
---
好きでもない本読んで読書感想文でっち上げるのは嫌いだったけど。
75 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:17:13 ID:k3AN/VMa0
英語ペラペラでも、日本のこと何も知らなかったら間抜けじゃね?
76 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:17:27 ID:N8BKFaq+0
つうか英語の読み書き会話が出来る教師が必要なだけ居るのかと。 英語できない奴にマニュアル通りで教えられても絶対身に付かない。
インターネットに国境ないんだから、英語のコンテンツが多いの当たり前だろ。 なんでこんな反論しかできないかね、文部科学省・・・・
>>64 ワシントンDC近くにあるメリーランド州にいた
日本並みに治安のいい場所だったなあ(´∀`)
日本人も結構いたよ
住んでたときはそれなりに英語しゃべってたんだけどなあ・・・
80 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:18:46 ID:d2bIyWpr0
俺が普段利用するインターネットコンテンツの9割が2ちゃんだ
81 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:19:13 ID:4NKkaLfU0
正直、アメリカの要請だろ
82 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:19:23 ID:wgVvfU2b0
アニオタの情熱は凄い
83 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:20:07 ID:4QFJ5swl0
↓キャプテン☆ボンバーが一言
84 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:20:39 ID:k6tQQ+6R0
>>51 だって、わざわざ英語使わなくても儲かりそうだったら日本語対応してくれるし
(タイムラグはあったりするけど)。
そういうの期待できない分野とか、最新情報が必要な分野では英語使うでしょ。
85 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:20:41 ID:Rq+tTd/q0
日常で使うことのない言語は覚えない ゆとり教育だけでなく英語教育も失敗だな
>>55 昔、日本に来たフランス人の教師が日本の学校では
生徒が掃除をすると知って非常に感心していたそう
掃除をすることで礼儀作法が身に付くらしいとか・・
なんだったか忘れたけど
とにかく掃除には想像以上に教育的効果があるらしいよ
>>56 小学校で英語をやらなかった今の大人を見ればわかる。
たぶん損してない。必要に迫られた人はなんとかやってるから
損をしていたとしても、取り返せた判断していいでしょう。
1コマ削って損が出たとしたら気付いたときには手遅れかもしれない。
取り返せるかどうか試した人はまだいない。
小学校で英語を習った人が大人になったときに振り返ってみて
今の大人は大損していたわかればそれはそれでいいじゃないか。
88 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:22:16 ID:gsNMNiQ60
Vagina
>>60 帰りまたは給食後だけでいいよ。
>>65 もちろん、大変意義があることだけど、時間を取りすぎ。
週5日の内月水金3日間の朝30分を朝礼に使ってる場合もある。
ゼロにしろって言ってるんじゃないよ。
限られた時間を効率的に使うべきっていいたいのね。
90 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:22:49 ID:O8UAv6ka0
だいたい 「6年間英語を勉強してもしゃべれないのがおかしい・・」て意見も変なんだよな 12年間算数・数学を勉強しても数学者とまでは言わないが数学教師になれるくらいの力が付かないとおかしい 12年間体育をやってたが一つの競技もオリンピック選手とまでは言わなくとも国体出場選手並になれないのはおかしい 9年間音楽の授業を受けたのに音楽家レベルになれないのはおかしい ・・いくらでも言えるわな 12年間国語を勉強したうえに日常で日本語つかってるのに 正しく日本語を使えないことには問題意識持たないのか?小阪くん
ヤンキー女の乳吸いたい
92 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:24:33 ID:kBZbrT140
英語が読めるとネットでは確かに便利だと思う。 それも生きた英語というか、深く理解してればしてるほど役に立つことがある。 たとえば日本について、日本の文化的な背景について 英文で書かれた物の方が言ってみれば世界で通用しているものなわけだし、 海外の人間の眼で推し量られ研究されたいわば客観的な物の見方は 日本人が日本を語るよりもかえって参考になったりする。 日本が影響を受けた仏教にしたって、 お経の英訳文はかえって読みやすくてわかりやすいです。 こんなに面白い読み物がたくさんあったのかという発見には、 もしも英語を知らなかったら到達できなかったと思う。
93 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:24:38 ID:1mXqG1iu0
日本語の勉強 以下の単語を組み合わせて正しい大学名を作れ。ただし3つ以上の単語を使うこと 東京 大学 都立 首都
大臣よ 本気なら 中学からの英語を変えればよろしい
>>90 そもそも読解中心である現行の英語カリキュラムで英語が喋れるようになったら天才です
インターネッツ語は英語じゃないだろ・・・
97 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:27:05 ID:NP4/WIMuO
>>84 まぁね、今はその使い方だよね。
ソフトとかサービスに限った事じゃなくインターネットで
凄いのは遠くにいる人とコミュニケーションが簡単に
とれるってことなんだから世界中とコミュニケーションを
もっと取れば世界が日本をどう思ってるとか、本当は
こうなんだとかを発信できるし、受信できておもしろいと
思わない?
99 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:29:17 ID:u2N1IxWI0
>>89 掃除は時間とるのにも意味がある。
おまいは、座禅組んで、タダ座ってる時間が無駄だと思うか?
そういう修養の時間でもある。
自分の身の回りはちゃんと自分でやるつうことはつまらん
学問よりずっと大事だぞ。
>>80 俺がインターネットで見る「文字」の多分7割が2ちゃんねる
「画像」の8割がエロ
だめだこりゃ
>>89 >限られた時間を効率的に使うべき
こういう事を言う人に限って、時間を無駄に使ってたりする
2ちゃんとかw
102 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:32:26 ID:kBZbrT140
>>93 石原都知事の「首都大学東京」という名前にしたって、
元になってるのは多分英単語の of を使った構造なんだと思う。
だから文字の配列に違和感を感じる人がいるのかも。
都知事は英語の必要性だって当然のことながらわかってるだろうし、
人一倍インテリなんだから欧米に対する理解は人並み以上だと思う。
それをわかってて言ってるのは、日本に住んでるならまず
日本語をちゃんと使える文化人になれってことだよ。
>>99 何でそう極端なんだ。
それに現行の学校教育のカリキュラムの話をしてるんだろうが。
あんたの言いぐさのように俺の話を曲解して反論するとこうなるんだぜ。
座禅の時間なんてありませんが何か。
104 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:32:59 ID:iIoVd/j60
エロサイトがそのうち8割
相手の言葉を知らないほうがいい時もあるんだよ
106 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:33:18 ID:C7ha7rxH0
1言語習得には1日8時間で3年必要、これ常識。
107 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:35:10 ID:u2N1IxWI0
>>92 本末転倒。
徒歩で歩ける範囲にいろんなものがあり、生活に困らない
どころか、汲めども尽きぬほどいろいろあるのに、
遠くの町のものを欲しがり、とわざわざ車に乗るみた
いなもの。おまいが読んだそのお経もどきは、翻訳した奴
の解釈にすぎん。それで解った気がしてるのが笑える。
日本国民が日本国語を勉強しないで誰がするんだ。 あぁ、マゾで源氏物語や浄瑠璃等を原文で読みたい今日この頃。
109 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:35:25 ID:NP4/WIMuO
>>103 別に極端じゃないと思うが…
そして曲解もしてないじゃん
今時、英語読めなくても翻訳サイト通せば日本語で読めるんだが、 訳された言葉の漢字が読めなきゃどうにもならない。 小学生には、英語よりも漢字覚えさせろよって思う。
111 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:35:46 ID:k6tQQ+6R0
>>98 どんどんコミュニケーションすればいいと思うよ。
やってれば自然と英語力つくと思うし。
112 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:37:20 ID:ICmEDkZD0
>>63 English 311,241,881 30.6 %
Chinese 132,301,513 13.0 %
Japanese 86,300,000 8.5 %
Spanish 63,971,898 6.3 %
German 56,853,162 5.6 %
French 40,974,005 4.0 %
Korean 33,900,000 3.3 %
Portuguese 32,372,000 3.2 %
Italian 28,870,000 2.8 %
Russian 23,700,000 2.3 %
この大臣は字が読めないか、統計を知らずにデタラメいってるか
そのどちらかですね。
だいたい9割なんて常識で考えたってありえないってわかるだろうが。
アメリカで誕生して英語が圧倒的に多いインターネットだけど、
9割はありえない。こういう常識的な想像力が働かないってのは、
ひょっとしてゆとり教育世代の大臣かなんかですか?w
>>101 とりあえず時間があるんでね。今の俺には。
>>109 ゼロにしろなんて言ってないでしょ。
114 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:38:30 ID:yy5jq5Q10
>小坂文科相は「すでに9割の小学校が英語活動に取り組んでおり、機会の均等を >考えるとどの学校でも英語活動に親しめる環境作りは必要だ。インターネットの >コンテンツは9割が英語だ」と述べた。 バカジャネーノ?
115 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:38:59 ID:u2N1IxWI0
ま、外国人が日本人に対して求めるのは、黄色い顔をした英語アタマでは なく、理解に時間がかかっても、自分等と違う、日本文化を持つ日本人で あること確かだな。ある学者が言ってたが、パーティなんかでいきなり、 源氏物語の話なんか話しかけてくるそうだ。英語アタマなんて、世界中 にいくらでもあるわ。
>>111 まぁ、難しいんだけどね、実際は。
英語のページみて、英語のソフト使ってってのは
そんなに問題ないけど、外国人と英語で議論しろって
言われたら。。。。
だから、それをできるようにするのは良いことだと思う。
日本語は日本語で大事だけどな。
小泉と言い石原と言い、この世代は何らかのアメリカコンプレックスがあるのか
118 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:41:08 ID:RbDvfoAP0
情報の教師しているが、インターネットの英語圏の情報を取るくらいなら 翻訳ソフトかけて読めば大抵は済んでしまいますよw 院などで論文等々英語で求められるなどまでのレベルなら英語は必要となるかもしれないが、 それ以下なら、まず国語のリテラシーが重要と思いますが。 母国語のリテラシーが乏しければ、どんな外国語を中途半端にやったところで コミュニケーションは取れません。 英語は、パソコンと同じく、自分の目的を果たす道具に過ぎないのです。 それで何がしたいかがはっきりしていない人が、 「パソコンをやりたい。」とただ闇雲に言うのと一緒で 英語をやりなさいといっているのです。 結局、母体となる言いたい事がきちんとしていなければ外国語例えば、英語には直したくても論外でしょう。 今後、マルチモーダルの発達等々で、かなり精密な翻訳ロボットも登場する日も 遠くないと思われます。 そう言う時に、自国の文化や自国の価値観をまず母国語で主張出来ない 人間ばかり作ってしまったら。それは本末転倒だと思います。 下手をすればその国は衰退しやすい と言う事に成りかねないと思いますよ。
>>112 品性下劣な事を言って世間の顰蹙を買うような大臣だしね。
>すでに9割の小学校が英語活動に取り組んでおり
取り組んでるってほどのもんかいww
この程度を口実に英語必修化して、誰がどんな風にいくらくらい
大儲けするんだか?
必修化で正規授業にしなきゃならない事情があるんだろうが
マスコミはそこん所をもっと突っ込んでもらいたいよ
社会保険庁以外の面白ネタがザクザク出てくるんじゃないか?
120 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:42:14 ID:TDczZKX+0
小学生の時期はまず、国語力をつけないと理解力や読解力がつかない。 中身のないバカが英語を話しても日本の恥を晒す機会が増えるだけ。 中身を身につけたうえで、表現(英語)に移るのが本筋だと思う。
121 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:42:38 ID:ICmEDkZD0
>>116 議論に必要なのは英語力とか語彙じゃなく、論理的に考えることができる思考力ですよ。
思考力がなきゃ、いくら単語を知っていても議論になどならない。
中学や高校になってから学ぶのはいいんですよ。でも小学生は、母国語を
しっかりマスターしなくてはならない。人間は思考するとき母国語で考えるんです。
母国語なりメインとなる言葉なりが定まらないうちに全くルールの違う言語を
覚えさせると、思考が混乱して結局、どちらの言葉でも考えられなくなります。
122 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:43:53 ID:kBZbrT140
>>107 「井の中の蛙、大海を知らず」というか、何というか…。
四天王というのは仏教の言葉だけど、
そのうちの二人の天王の名前は大多聞天や大広目天だったろう。
世界をよく学べ、よく見ろ、そういうメッセージが
あらかじめ名前に込められた漢語訳なんだなあ、と思う。
海外の世界に心を閉ざしていては駄目なんじゃないかと。
123 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:44:11 ID:7RByHS090
1700年代の一時期、全世界の 書籍・文字情報の半数以上が日本語だったという ちょっと真偽不明な統計もある。
124 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:44:16 ID:41XFLteFO
インターネットコンテンツってなによ?w
125 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:44:24 ID:u2N1IxWI0
>>116 議論するアタマと議論する内容は母国語で形成される
日本人にとって日本語つうのは、単なるコミュニケーション
の道具ではない。他とのコミュニケーション言語じゃなく、
プログラム言語でもある。プログラム言語の語彙が貧弱では
ろくなプログラムは組めない。小学生という時間は、まさに
プログラム言語の語彙を増やし、いろんなプログラムを蓄積
することにある。
126 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:47:01 ID:prbl6S1Y0
この大臣は英語で失脚しそうだな
127 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:47:30 ID:MV/uFCm4O
>>1 先に日本語教えろよ('A`)
もう話せたり書けて当然、って感じじゃないぞ今の子供
ゆとり教育やめて日本語も英語もやればいいじゃん。 小学校に上がる前にとりあえず百人一首暗記させるとか。
129 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:48:27 ID:u2N1IxWI0
小中学生の時は、本を、それもハウトゥものじゃない本を読んで 読んで、読みまくれ。英語なんていつでもできる。
130 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:48:44 ID:uXjFNih40
(゚Д゚)ハァ? 小学生から英語教育させようってのは、主に発音っつーか英会話ができないからであって、 英文法とか、単なる英文解釈なら今までの英語教育でも賄える。
131 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:50:05 ID:y3VXzn3G0
★「英語よりまず日本語!」「小学校から英語やってもムダ」とかほざいている連中は、大まかに6種類に分かれている。 @ニートを含めた行動範囲の狭い人・・・日常で英語を使うことが少ない。必要性に気づいていない。 A学校(特に小学校)教師・・・新たに英語の授業が増えることによって負担が増える。 B日本人の英語能力が上がると困る人・・・通訳、商社マン、海外特派員、英会話学校社員など。当然商売にならなくなる。 C若者の語学力が伸びることで自分たちの優位性が保たれなくなることを恐れているオジサン・オバサン D日本人の英語での情報発信力が伸びるのを良く思わない中国と韓国の人たち E新潮社の社員・・・・英語スレを利用して「国家の品格」の宣伝を行う
132 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:50:41 ID:2QhJyjEa0
>>127 まったく同感。
口半開きにしてアホずらで奇声発するサルに近い。
それでいて交尾欲だけは旺盛だから,始末に負えん。
馬鹿が馬鹿と交尾して,馬鹿の拡大再生産じゃ世も末だわ。
133 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:51:02 ID:ThI2zY440
小学校のパソコン普及かなりしているからな アルファベットの順番も知らんのにパソコンのキーボード叩くのもおかしな話だし 大臣は順番的には英語→パソコンということを言っているんだろう まあ正論だろう
>>125 昔アメリカに住んでてさ、英語ぺらぺらだったのよ。
アメリカ人とメキシコ人と一緒に住んでたから。
その時日本人によく英語で物を考えるか?って聴かれた
けどよくわかんなかったけどね、どっちで考えてるかなんて。
今は英語わすれちゃったから、日本語で考えてると思ってるけど
両方しゃべれた時はどっちで考えるかなんてなかった。
どっちでもないし、どっちでもある。
たぶん言語は思考を表現するためのツールであって
思考するためのツールじゃないと思うし、人間の脳は
2つの言語をいっぺんに詰め込んだくらいでは錯乱しない
とも思う。
135 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:53:41 ID:MV/uFCm4O
>>131 良くできたコピペだな
小学生の英語を驚異に感じる海外商社マンって何だよ('A`)
137 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:55:04 ID:BYdNulZjO
>>100 画像の99%が戦車や戦闘機な軍ヲタ喪男の俺より、男として遥かにマシ。
138 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:55:25 ID:V/pN8D7eO
文科省へ一言 今の英語教育は間違っている。 とりあえず論文を出すから、待ってろよ。4年後には必ず変わってるからさ…
139 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:56:09 ID:24wk4qXJ0
>>133 キーボードはアルファベットの順番がむちゃくちゃに並んでいますが・・・
140 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:56:36 ID:17OXLXcd0
文部科学省の役人が毎晩 英語のエロサイトを 一つ一つカウントしていたんだな
141 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:56:38 ID:Ywz44V3p0
>>94 が、簡潔かつ激烈に良いことを言っている。
いつから始めるかではなく、質さえ良ければいいだけの話。
142 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:57:15 ID:KwWffZsE0
実質アメリカの植民地なんだから、国民の半分くらいは英語を完璧に読める 体制にしたほうがいいと思う。 その上で、中国語でもフランス語でももう一つくらい自分に合ったのをやればいい。 英語をマスターすることに反対している連中は、おそらくは、自分たちが今まで 欧米(特にアメリカ)のパクリだけで食ってきたことがばれるのがいやなんだろうな。 普通に海外情報に触れられるのも支配者層にはマイナスだしね。
143 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:58:13 ID:GPmFBAGS0
エロサイトを教科書に取り入れれば英語力も増大するだろうに
144 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:58:15 ID:KLoH5+9T0
読めりゃいいんだろ? 受験英語で十分じゃんwwwwwwwwwww 反論になってねえよwwwwww
・・・都合のいい時だけインターネットコンテンツ出してきたか 世界で一番使われている第一言語は中国語なんだけどな と 言うのも通るのでは無いか? 第二言語入れると圧倒的に英語が多くなるとは思うけどな まず母国語それから別の教えればいい 第一英語と日本語意味などの使い方違うから混乱するだろう
極めて妥当な発言だな
147 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:59:06 ID:V/pN8D7eO
>>94 の正解。
あなたは恐らく私と同じような考えを持っているのでしょうね。
148 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:59:07 ID:MV/uFCm4O
>>132 そこまでとは言わないが、良い歳になっても濁点ミスとか句読点ミスが多過ぎる
>>136 殴るぞ(#^∀^)
149 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:59:49 ID:ICmEDkZD0
英語が世界共通語ってのは実際その通りだ。 アメリカに行ったときに重宝するのは当然だが、中国とかでも 相手日本語わからない、こちら中国語わからないなんて場合だと英語は助かる。 ただし英語がこれほど普及したのは、英語が読めないと最新の科学論文だとか 歴史的な論文だとか世界的な巨匠の小説だとか、そういうものが読めない、 世界の文化や技術に触れられない国が多いからなんだよね。 日本の場合は、どんな先端論文でも重要なものなら発表されたらすぐに 日本語訳が出回ったりするし、世界のあらゆる文献が日本語訳でそろってる。 中国の古典なんか、中国自身は消失してしまって、数百年前に日本語で 書かれたものを中国の学者が研究に使ってるぐらいだ。世界中のあらゆる知の 遺産、情報が、日本語でそろってる。無論原著に触れないとわからない機微も あるから、そればっかりではだめだが、実はこれは、ものすごいことなんだよね。 世界共通語、国際語としての英語の重要性は誰も否定してない。 ただしそれは、たかが「コミュニケーションのための道具」にすぎない。 思考力=人格=その人そのもの、を形成する時期に、詰め込むべきものじゃない。
150 :
名無しさん@6周年 :2006/04/07(金) 23:59:54 ID:uxp1NFOS0
無理に幼少期にOS2つ入れる意味無いよな。 読むだけなら受験英語で十分だし。反論になってないよ。
わー、もしコレで俺の息子らが英語ぺらぺらになったら、 将来ハワイに連れて行って通訳させようそうしよう。 新婚旅行のときは身振り手振りと単語の羅列で 大変だったもんなあ
成績付けないってはイカンな。テストで追い込むよりコミュニケーション力を 育てたいっていう方針なら中学入試科目にすることを禁止するって程度に 留めとくべき。語学の才能がある子供が誉められる機会をつぶすべきじゃない。 ちなみに俺は美術という糞の役にも立たない教科でいつも5を取ってたし コンクールにもよく入ってたんだが、それはそれで自信になったよ。
154 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:00:45 ID:aVVH4pRq0
何でもいいから大学の第二外国語って制度無くしてくんねえ? 英語すら危ういのにどうして新しい言語覚えなきゃなんないんだよ 語学苦手な俺にはマジで地獄。
155 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:02:05 ID:+hexVUD+0
>>1 コンテンツ不自由なく読むレベルなら今の旧帝大早慶レベルの学生でもあると思うが・・・・
喋るのと聴くのは別に訓練が必要だろうなあ。
156 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:02:11 ID:kbm0gmB90
英語のコンテンツなど、今の子供が大人になる頃には もっと制度の高い自動翻訳によって日本語で読めるだろ。
157 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:02:54 ID:kFT5ikhG0
日本語が重要なのはよくわかる 学習や物事の理解において 根幹を成す教科だからな 日本語力の低下は日本の教育において 全ての教科の学力低下につながる
158 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:03:23 ID:zsRf3tX+0
英語が理解できなくても幸せな人生を送る方法はある 日本語が理解できなければ幸せな人生を送ることはできない あくまでも日本語>>>>(越えられない壁)>>>>>英語である事を文科省は自覚すべき
意外に否定的な意見が多いのな 単に早い時期から慣れ親しんだほうがいいと思うのだが
160 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:04:32 ID:6nwwV8kX0
>>156 国語(日本語)力がなければ
翻訳機は使いこなせない
161 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:04:37 ID:M2nxzJvd0
そのうち本格的な翻訳機ができるよ。 あと10年もすれば完璧。
162 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:04:47 ID:Zpq652zF0
まさかタグとかを英語とカウントしているんじゃないだろうな
163 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:05:35 ID:7AfBkRut0
>>153 美術が役に立たないと言い切るのは浅はかだな
164 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:06:16 ID:g+Mx82f6O
>>152 >>154 オレ達は英語教育を6年間受けてきて、聞き取れないし喋れない。
中国や韓国ではペラペラになってんのになぜオレ達は……
明らかに文科省の教育方法が悪い
165 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:06:20 ID:dOImzeIJ0
1)ネット上のページ数で計算すれば、おそらく英語ベースのページが ほとんどだろう。9割かどうかは知らないが。グーグルにでもきけ。 その点で、門下大臣の言っていることは間違っていない。 2)しかし、義務教育である小学校で英語をやることと、ネットの英語が 読めたほうがいいこととは、必然的には結びつかない。全員に将来 ネットで英語を読む必要が生じるわけではない。 3)上の方で何人か、英語なら受験知識で読めるよ、と書いてる香具師が いるが、これは迷信。何なら自分で試してみよ。ランダムにキーワード (英語の)をグーグルで検索し、英語の上位10ページを読んで要約せよ。 90%の奴はできないよ。その程度にしか日本人は英語読めない。
166 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:06:55 ID:aVVH4pRq0
今、文部科学省のホームページ見てきたけど九割九分日本語だったよ。
167 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:07:12 ID:mS0QQZqd0
正直単一民族で構成されている日本において生涯英語を実際に話す機会あるか?? 海外旅行や英語が必要な職種以外果たしてどうなのだろう。 確かに英語を深く理解できた方が良いかも知れないが、母国語をしっかりと 勉強してからではないか?
168 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:07:55 ID:bj884/oy0
少子化でお客(学生)の数が減るのを心配した受験産業は、 10年前に「ゆとり教育政策」を表では批判しながら、 陰では支援していた。そうすれば「学校任せにして塾に行 かないとバカになる」と言えたからだ。 今回も表では「週一回の英語教育じゃムダ」とか「まず国語を」 といいながら、小学生用の英会話教室のお客が増えるように 画策しているのではないか?
169 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:08:31 ID:/7T+sdJx0
>>163 うむ。色彩感覚とかデザイン感覚って社会に出るとけっこう役立つ。
>インターネットのコンテンツは9割が英語だ まじで? 英語のネイティブなんて5割にも満たないだろうに、英語SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEE!
171 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:09:39 ID:li8wJn8e0
>>159 早くから慣れ親しむのはいいと思うけど、それ以前に中学英語教育の質を
何とかしないと、結果的にあまり現状と変わらない気がする。
172 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:09:43 ID:kFT5ikhG0
>>168 もうこれ以上増えないだろ
必修化がなくなったとしても
今のまんまだから
173 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:09:48 ID:M2nxzJvd0
>>163 まったくだ。
世の中デザイン的要素であふれている。
174 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:10:01 ID:zsRf3tX+0
>>159 それ以上にマトモな日本語に親しんでいるという前提条件が必要だが、
現代社会ではその前提条件は絶対に守られない。学校における教育が必須。
だからこそ小学校で親しませるべきはマトモな日本語。英語ではない。
175 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:10:16 ID:km8x+Pr70
>インターネットのコンテンツは9割が英語 …それは「英語で検索してるから」だけかとちゃうんかと? 露語・独語・仏語で検索しても英語に劣らぬ検索数が表示されるのは 俺のパソコンだけか?
176 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:10:26 ID:UZ4b1zNzO
明治にフランス語だかドイツ語だか英語を第二言語とする計画があったような…
177 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:10:50 ID:+hexVUD+0
>>169 たしかに。文書一つ作るにもデザイン感覚のある香具師はちと羨ましいな。
正直、絵心全く無しww
178 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:11:51 ID:kolJImTX0
国語力の低下よりも、変な英語を覚えさせられるのが良くない。 ネイティブが各校に配属されるなら良いが、 担任が英語も教える形になるのは、最悪だ。 中高大10年勉強しても、話せない奴は多いぞ。
179 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:12:04 ID:3zDzdpqC0
なぜ画一化を求める? どういう教育でどういう人間が出来上がるかは分からないのに、 決めつけて事を進めるのはアホ。ゆとり教育の二の舞になる。
>>169 「学校の勉強」って括りで言うと
主要3教科>社会理科>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他
って扱いなのは否めないけどね
確かに体育も美術も技術家庭科も役に立つけど
ここでの話題はあくまで学校の勉強なんで
181 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:12:29 ID:/7T+sdJx0
>>177 レジメとか報告書とかでも
恐ろしくデザイン感覚がないヤシがつくると
マジ読みにくいんだよな〜ww
182 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:13:01 ID:jYbRAuee0
本物のアホだな。 インターネットのために英語勉強するのかよ。
>インターネットのコンテンツは9割が英語だ 12 / 20 = 3 / 5 = 60% これだけを見ると9割とまでは行かないけど、6割が英語だ。 英語は必須だな。
185 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:14:10 ID:aVVH4pRq0
日本語教育は、国語の教科書に舞城王太郎や町田康の作品載せておけば問題ないと思う
186 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:14:36 ID:ABczNTYtO
英語が必要になるっつう事は、それだけ日本経済が弱くなったってことだ。強けりゃ向こうから日本語習う。 まあ、どうしても会話したけりゃ単語だけ覚えりゃ後はゼスチャーで通じるもんだ。
187 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:14:54 ID:aXRuIkSA0
>「インターネットコンテンツの9割は英語」 だからど〜したw
188 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:15:40 ID:0M4QVoZH0
小学生に英語教えて インターネットで何を見せようというんだね
189 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:15:41 ID:vfPIm1eP0
>>169 絵心があったら、Wikipediaを萌え絵で埋め尽くしてやったのに・・・w
190 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:15:46 ID:3zDzdpqC0
また天下り先の確保かっ!
インターネットに英語が多いのと、 小学生にちょこっと英語やらせるのと何の関係が有るんだ? どうせ、覚えないんだから本の一冊でも読ませたほうがまし、もちろん日本語のな。
192 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:16:10 ID:li8wJn8e0
英語が喋れたらいいなぁって思うことはある。 でも、英語が喋れなくて困ったことは無い。
193 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:16:12 ID:7AfBkRut0
>>186 日本経済を強くする事だな。強くするためには国が健康にならなければね。健康になるためには結局健全な家庭生活だったりする。
194 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:17:47 ID:KaVPlXaR0
「インターネットのコンテンツは9割が英語だ」 つまり、こういうことだ。 インターネット ←英語 Internet の ←日本語 コンテンツ ←英語 contents 確かに9割は英語だ。
>>189 ・・・君に絵心が無くて良かったよw
>>192 アジアでそう言えるだけの国力がある国に生まれることができたのは本当に幸せだわなー。
カタカナだから両方とも日本語です。
197 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:18:33 ID:vfPIm1eP0
>>184 >>112 によると英語は3割強らしいよ。日本語は8分5厘で第三位。
技術書とか論文とかならもうちょっと割合が高いと思うが
198 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:18:34 ID:iU/gtlkj0
日本語のサイトである2ちゃんねるで精一杯。
>>190 それ以外にないだろ
週1時限ぽっちで必修化、つまり「正規授業」
たった1時限でも正規科目となれば予算もそれなりに付く
ってことは、関連の研究団体とか天下り先ができる
たった週1時限ぽっちで億単位の金が政治家や官僚達の懐へ入るんだろうよ
>>194 「インターネット」も「コンテンツ」も
元は英語かもしれんが、もうすでに日本語(外来語として)だろ。
201 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:20:39 ID:aVVH4pRq0
日テレのイマイ特集見てたときは、英語喋れたらかっこいいなあと思った。
202 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:21:12 ID:ZIA89ysk0
頭のいい奴は英語なんてそれなりの環境におけばあっさりマスターするし。 心配しなくても、英語が必要な人は英語勉強しますから。 ネットが9割英語って、それがどうしたって話だな。 読む必要のない人には、全く必要ない情報だ。 必要のある人は勉強して読む。 それだけの事だろ? 俺がそうだったし。
203 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:21:13 ID:3zDzdpqC0
ま、大臣なんて、しょせん、官僚の操り人形。 要は官僚が天下り先をほしがっているってこったな。
204 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:21:50 ID:ttTQHMPGO
「英語必修化ナンセンス」 英語ペラペラの人が言うのとからっきしダメの人が言うのとでは、自ずと説得力が違うよ。 で、石ちゃんはどっち?
205 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:24:57 ID:7AfBkRut0
日本人はちゃんと母国語を勉強して、 自国文化や見識を広げて優秀な作品を作っていって 今に日本国産の優秀な『翻訳こんにゃく』が登場するよw その為にもまずは日本語
>>197 おぉ、凄いなあthx。
日本語も多いって事はやっぱ日本人頑張ってるんだなぁ。
>>202 個人としてはそれで十分だが、国としてはそれじゃやばいってことじゃね?
多くの業界標準が英語で策定されているわけで、英語ができるやつが多く
なればそれだけ重要な議論に食い込むことができるし、ひいては国際的な
発言力も強くなると。
208 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:26:05 ID:u4pc4bMH0
ODAで何兆円も使ってるのだから、拠出相手国での日本語教育強化にも使えって ホテルや商店で日本語が通じるようにするぐらいのことはできるだろうに 英語が世界各地で話されるのは植民地があったから 日本だって戦前戦中と台湾・朝鮮半島だけでなく南方の島々で日本語教育を 行っていたから年寄りは日本語が話せる こういう下地を生かし、戦後もODA等をばらまいた経済植民地で日本語教育を しっかりとすべきだったな
>>204 定例記者会見で見事なピジンイングリッシュをしゃべってたぞwww
「これくらいで十分」って感じで。
212 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:27:17 ID:kFT5ikhG0
英語を柱として学問するなら 留学すればいいじゃない 柱は二本もいらん
文科大臣が、英語にコンプレックス持ってるのは良く分かった。
214 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:28:16 ID:ZIA89ysk0
必修三科目のうち、一番日常生活で使わないのが英語。 つまり英語が一番一般人にはムダ。 英語の学習をむやみに増やせば、他の時間が減るし、 実際最近の国際試験で、日本の読解力と数学力がガタ落ちじゃ ねえか。 どうせ日本に住んでいる限り時間の無駄に終わる英語学習なんかに 時間を使うぐらいなら、国語や数学の時間をもっと増やせ。 英語なんて単語と文法がそこそこ分かってれば、あとは社会に出て からの気力で何とかなる。
215 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:28:52 ID:6FXFtfps0
>>176 伊藤博文も若いころ英語を日本の公用語にする論者だった。
216 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:29:30 ID:mKdJDjZ50
エロサイトの3割が韓国だってのは知ってる。
>>122 > 海外の世界に心を閉ざしていては駄目なんじゃないかと。
それなら、英語じゃなくて、先に地理や世界史の勉強したほうが良さげ。
英会話学校なんか通ってるやつら、英米の歴史とかほぼ全く知らん奴
ばかりだろ。
太平洋戦争時に日本がアメリカだけじゃなく、英軍や蘭軍とかとも
戦っていること、そしてそんな軍隊がどうして当時アジアにいたかも
知らない奴らが、普通に過半数はいるはず。
そんなのが英語しゃべれたところで日本の恥を世界にさらすだけ。
218 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:30:22 ID:GROvw6Kp0
英語を読んで英語のまま理解するならともかく、 英語を読んで日本語で理解するには、日本語の語彙が必要。
219 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:31:01 ID:8lMj8gYQO
まぁほとんど翻訳ソフトで事足りるわけだが
220 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:31:25 ID:3zDzdpqC0
英語は重要だがな、 だが、「小学校から英語教育を始めたらどうなるか」 が理解されていないんだよ。英語は全然のびない。 国語力は落ちる。、、、と言う結末だって十分考えられる。 文科省は、大失敗した「ゆとり教育」から、何も学ばなかったのか?
221 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:31:28 ID:ZIA89ysk0
>>207 >個人としてはそれで十分だが、国としてはそれじゃやばいってことじゃね?
英語の学習時間を増やせば、英語が喋れるようになるのなら
国も一理あるが、どうせ日本人の場合、徒労に終わるんだから、
無駄な事はやめてほしい。
日本人が英語を喋れないのは、学習時間や学習方法の問題じゃなく
純粋に環境の問題。
それより国語で読解力、数学で論理力を養ったほうが
遥かに実生活で役に立つ。
>>215 伊藤の時代なら理解できなくも無い。
飲み込まれるか、近代化するかの瀬戸際だからなぁ。
近代技術や社会システムの日本語文献がないんだから。
>>211 ワロスww
けど実際振り返ってみると、あながち笑えない…。
224 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:32:58 ID:GS8YH03R0
俺の欲しいコンテンツは 95%英語サイトだ
225 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:33:28 ID:/7T+sdJx0
>>217 英米どころか、日本の歴史も知らんヤシラ多いよ、最近の若い連中は。
日本がアメリカと戦ったことも知らなかったのもいたし、
史学科なのに「保元の乱」知らんヤシとか。
平安・鎌倉・室町時代の順序がわかんないのとか。
2F氏「地球人の4人一人は中国語」、英語必須化論に反論
227 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:34:32 ID:wfB3iepB0
>1 そんなこと言ったら、 全世界の人間のうち何割が中国人だと…(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
228 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:35:48 ID:aVVH4pRq0
>>225 1156(いいゴロ)合わせは保元の乱
1165(ひっくり返す)と平治の乱
229 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:35:48 ID:ZIA89ysk0
俺だって、もし英語の学習を強化することで、英語を喋れる日本人が 激増するなら、それはそれで反対はしないよ。 意味のある事だと思ってる。 話す言葉が重要じゃなくて内容が重要、なんてよく聞くが、それは 人間対人間の付き合いの話。ビジネスに人間性は関係ない仕事も多い。 だが、日本の場合、何度も言うように学習時間を増やしたからと いって英語が喋れるようにはならない。ムダに終わるのは間違いない。 だから反対。
230 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:36:03 ID:qJCfnN4n0
>>227 4人に1人か。
改めて考えてみると、怖い話だな
町で外人に道聞かれて答えられないやつって英語力の不足より 外人にビビる変な癖の方が問題なんじゃねーかな 東京なんで Whould you tell me where is Yamanote line station? くらいの事は普通に町歩いてりゃ聞かれるけど Over there. Now I'm going to Ikebukuro station, too. Come on くらい普通に言えるぞ こんなもん慣れだし、別に出来なくても困るこたー全然ない
232 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:36:57 ID:lvHLnCs90
小学校で英語の時間作るなら卒業論文書かせろ 論文や小論文の勉強させることで自分を発見する
233 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:37:06 ID:FIMBCZZm0
自分が英語を話しているときの顔が嫌 日本人の顔に一番似合う言語は日本語で間違いない
234 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:37:30 ID:63wDk5bj0
なんかシーラカンス並みの懐かしい発言ですよね。 お前は、英語教育とか言う前に、日本語で言っていいことと 悪いことの区別をつけろや。
2F氏「地球人の4人に1人は中国語」、米国重視論論に反論
236 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:37:38 ID:vfPIm1eP0
>>211 どこかで2ちゃんねらの人口は700万人とかかれてたから、日本人の100人に6人はねらー
237 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:38:14 ID:ZIA89ysk0
>史学科なのに「保元の乱」知らんヤシとか 名前を度忘れしただけで、内容話せば知ってると思うぞ
238 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:38:16 ID:YZ7C9O+e0
公用語に英語を導入。 行政、司法、立法の文書や会議も全て英語。 公務員試験と企業採用試験も英語。 教育機関の英語教育も拡充。 そのくらいやらないと、 人口減する時代の競争力は確保できない。
239 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:40:18 ID:MdEQwOJk0
>>165 ランダムにキーワード検索して読んだ英語のページが
要約できないのはその文章に関する知識が少ないからだろ。
少なくとも英語の文献から情報を得ようとする奴なら
それに関係したものであれば、すらすらと読めないまでも
辞書片手に読めるって人は多いと思うし、
大抵の人にとってはそれで十分かと。
240 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:40:24 ID:Kd333xu00
I do not think that it becomes a wonderful party. I do not evaluate him. JOIN NOW!!!
>>231 Whould なんて普通に聞かれないよ。たまには外に出た方が良いよ。
妄想癖のひきこもりくぅ〜ん♪
俺も英語嫌いだけど趣味の殆どが要英語ばかり。 フライトシム(日本製は無い)、ラジコン(ジェットエンジン・ダグデットファン)、 株(デイトレの参考書)。英語出来たら便利なのは確か。 日本人が好むような趣味は元々やらないし狭い世界。 先端医療でも英語は必要。抗癌剤探すのにも日本だけじゃ話にならない。 ペラペラである必要はないけど、最低限の読解力は無いと 人生の価値は半減するといっていい。知らぬが仏。
243 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:41:39 ID:ttTQHMPGO
世界史という学問も一筋縄じゃ行かないし。 コロンブスがアメリカ大陸を「発見」したなんて書いてるし>教科書 極端に西洋世界の主観だお。
244 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:41:55 ID:i4BY4mjs0
>>241 それを英語で書けないのが残念だよな。w
ってな感じなんでやっぱ小学校から英語は反対。
>>238 戦後の荒廃から高度経済成長まで国民の大半は英語なんか
今の小学生より知らなかったよ
国力は英語とは関係ない 国語力だとか
つまりは日の丸・君が代が大事なんだよ
常任理事は中国が邪魔をしてるから難しいだろうけど
国連公用語に日本語を追加させるくらいの努力はするべきだよ
国民に努力を強いる前に世界に日本語の努力をさせろ!と言いたいね
日本はそこんところで間違っているんだよ
>>231 道歩いて普通にって、どこよ?
俺、30年近く東京に住んでるけど、
山手線沿線で、英語で道聞かれた事なんてほとんど無いよ。
と言っても、東京〜池袋〜渋谷までだけど。
247 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:43:53 ID:v5IY7tlQ0
>>225 人間は歴史からは何も学ばないだろう。
それは人間の歴史を学べばわかることだよ…。
それはもとより、英語ができれば日本語と英語の
両方のソースに照らし合わせて学問なり趣味なりに使えるわけだし、
出会いも経験も見識も深まるとは思う。
極端な話、日本語でいえば標準語や東北弁や関西弁には
いろんな違いがあるし、言葉だってかなり違ってたりもするが、
まず歴史を学んでからでないと駄目だということにはならない。
そんなものはコミュニケーションに必要不可欠なものでもなんでもないから。
>>231 非英語圏へ行って道を尋ねても、誰一人英語で応える人なんていないよ
みんな現地語で応えてくる
日本人が日本で道を尋ねられたからって英語を使う必要はない
ガイジンを甘やかすな フランス人を見習え だよ
249 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:44:16 ID:kFT5ikhG0
250 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:44:27 ID:/7T+sdJx0
>>237 いや、内容も知らないってさ。
高校で日本史とってないのも入ってきてるからなー。
高校で物理選択してないのが工学部に入れたりするパターンみたいなもので。
251 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:44:33 ID:ZIA89ysk0
>ペラペラである必要はないけど、最低限の読解力は無いと >人生の価値は半減するといっていい。 で、チミはその読解力というのは学生時代に身に付けたのかい? そうじゃないだろ? 必要にかられて、勉強したんだろ? 俺もそうだ。 必要な奴は勉強する。必要じゃない奴は勉強しない。 外国語なんて本来そういうもんだ。 何で将来全く英語使わない奴が、莫大な時間を使って 英語を学習しなければならないのか、意味が分からん。
252 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:44:58 ID:YZ7C9O+e0
>>245 言語っていうのは権力への道具なんだよ。
日本語を有効な権力の道具にするよりは、
英語の権力性を利用したほうが早いし現実的。
「世界に日本語の努力をさせろ」というのは具体性がない。
253 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:45:00 ID:lvHLnCs90
>>232 小学校で英語の学習時間をつくるなら
6年生で日本語で卒業論文を作成させろ
254 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:45:29 ID:jgRQb3Y90
俺がはじめてNYにいったとき、現地の黒人のにいちゃんが 平気でgo の過去形をgoedっていったからなぁ。z
256 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:45:45 ID:km8x+Pr70
>>227 日本人は「中国語」で一くくりにするけど、
実態は北京・広州などの「複数の言語の集合体」で。
実際中国人同士でも出身地域が違うと
「言葉が通じなかったりする」
日本の方言より遥かに上のレベル。
257 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:45:48 ID:iNWI77390
インターネットって言葉が英語だろw 当たり前の事言うなよw
258 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:46:48 ID:ZIA89ysk0
>>247 >両方のソースに照らし合わせて学問なり趣味なりに使えるわけだし、
>出会いも経験も見識も深まるとは思う。
だからそれは君みたいに英語が必要な人はね。
日本に住んでいれば、英語なんて必要ないの。
まずそれを認めなさい。
259 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:47:22 ID:+ItJpFNZ0
「インターネットのコンテンツの9割が英語」っていうのが事実では無いなら、 大臣としての資質を問われてもいいんじゃないの?
260 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:48:36 ID:kFT5ikhG0
必要だからこそ学習意欲が湧く 日本語は広範囲をカバーしすぎた
261 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:48:39 ID:ELQJuEyW0
てか、いい加減世界の言語を全部英語にしてくれよ。 言葉なんて道具に過ぎないんだから規格が色々あっても不便なだけなんだよ。 まあ、世を不便にすることを生業にするのが役人とか文系とかって生物だけどさ。 人間の英知を結集せねばならないような困難に直面してから言葉の壁に泣いても遅いんだぞ。
262 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:48:52 ID:3zDzdpqC0
>>231 > 町で外人に道聞かれて答えられないやつって英語力の不足より
> 外人にビビる変な癖の方が問題なんじゃねーかな
それは言えてる。日本人は外国語しゃべるのにナーバスになりすぎると思う。
外国人はほとんどカタコトもしゃべれないような言語でも、知ってる言葉を
ガンガン使ってコミュニケーションとってるように思う。
日本人が英語しゃべれないのはメンタル面もけっこう大きいはず。
昔の知り合いで「英語は度胸」って言ってた奴もいたし・・・。
264 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:49:26 ID:pavWL/6KO
ネットのコンテンツの9割が英語って、ソースでもあんの?
265 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:50:00 ID:MzMD/KS10
ウェブサイト見るのに役に立つというだけの理由なら、 高学年が週にたったの1時間、くだらねー英会話ごっこを やる事なんて、それこそナンセンスで、何の意味も無い。 中学校の教科書をガチガチの文法英語にすればいい。 そうしたらウェブサイト見るには困らなくなるよ。
どっちもどっちの低レベルな争いだと 私の守護霊が申しております
>>258 日本に住んでいようが英語は必要だよ。
パソコン使っていると、英語でしか目的のソフトがないとかよくあることだから。
しかもネット上の翻訳なんて酷すぎて読めたものじゃない。
結局英語をそのまま読んだほうが早い。
ま、だからと言って小学校から必修化する必要性は無いけどね。
むしろ小学生には日本語のほうをしっかりと学んで欲しい。
268 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:51:04 ID:ZIA89ysk0
何度も書くが、英語、数学、国語、この必須3教科のうち、凡人が 社会に出て最も使う機会が無いのが英語。 学習しても人間性の向上に役立たないのも英語。 人間は凡人が最も多いのに、その凡人に一番無駄な学問を一番勉強 させるとは、もう笑い話でしかない。 しかも身になるなら兎も角、過去の実績見れば分かるように、完全に 時間の無駄だし。
269 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:51:42 ID:TAJIzCyTO
石原がエスペラント語みたいなの使えばいいとか言ったなあ
270 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:51:49 ID:MR1INn8p0
日本に来て道を聞くなら 日本語で聞け!
271 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:52:23 ID:iU/gtlkj0
272 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:52:56 ID:ReikCwCM0
>>267 ← インターネットは英語ですか? intetnetは英語だろうけど。
273 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:53:07 ID:t1AV43eG0
>>261 なら、率先して日本語捨ててよ。
つーか、英語でレスしろよ。
274 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:53:31 ID:YZ7C9O+e0
>インターネットのコンテンツは9割が英語だ え?
276 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:54:06 ID:pavWL/6KO
将来的には英語は必要。だからと言って、小学校からやる意味は無い。
277 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:54:09 ID:ZIA89ysk0
>パソコン使っていると、英語でしか目的のソフトがないとかよくあることだから。 何でそんなどうでもいい事のために英語勉強するのか? 大半の凡人にとって、ネットでの英語情報なんて、どうでもいい情報です。 日常生活の方が1000倍重要。 その日常生活で最も使うのが日本語だ。
278 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:54:25 ID:hby1c2X20
PSEの大臣に比べると説得力がある。
見た目の問題もあるのかなぁ。とにかく町歩いてて外人に道聞かれることが多いよ。 聞く側も人間なんだから英語喋れそうな人を選んでると思うよ。 別に俺の英語なんて>231みたいなヘボヘボ英語だけどさ
280 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:54:45 ID:LGVviHcK0
>>268 だから役に立ってないのは日本語の方なんだってばw
日本がIT革命で取り残されたのは単に英語文化の浅さによるもの。
コンピュータの世界における日本の地位は日本語を公用語に用いている限り続く。
>>270 あはは、その通り。
自分は英会話はある程度できるけど、
外国人相手でもとりあえずはわざと日本語を話すようにしてる。
ここ日本だからね…。
282 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:55:34 ID:F3OD9D+MO
翻訳機能を上手に駆使していく情報処理能力 の方が重要だと思う。
283 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:56:42 ID:MdEQwOJk0
医学系の英語論文を読む機会はそれなりにあるけど 実際読むのに必要なのは英語力より圧倒的に医学知識の方
284 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:56:59 ID:WxNhhnGP0
英語は日本語よりはるかに簡単だから 日本人でもちゃんと教えればだれでも理解できるようになるような気がするんだが教え方が悪いんだよ。 あと発音がネックではあるかな。
285 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:57:12 ID:imVHqtE10
日本語もキチンと使えない小学生に英語習わせてどうすんの? ホントにお偉いさんはバカだな。
286 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:57:47 ID:v5IY7tlQ0
>>258 じゃあ、福沢諭吉や森鴎外は日本人として何をやりたかったんだろうかと思う。
「業績」という言葉にしたってもともと日本語にはない訳語だし、
今の日本人はそういうことを特に意識すらしない。
「自由」にしたって、もともと日本語にはない言葉だよ。
日本に住んでいればもともと英語なんか必要なかったのに、
明治の人間達は余計なことをしてくれたと思う人はここにいるんだろうか。
287 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:57:49 ID:Kd333xu00
「インターネッツのコンテンツは9割が英語だと?小坂文部科学相ほど、アメリカの言いなりになった人はいないのではないか」と述べた。
288 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:58:15 ID:mKdJDjZ50
やっべ 俺もブッシュのスピーチでも聞いて、英会話をマスターしなきゃ!
289 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:58:32 ID:y4dLXUWJ0
おそらく今の小学生が大人になる頃は 携帯用自動翻訳機が完成して 「外国語を習う」という行為そのものが無意味になるだろう だいたい、タバコ屋の婆ちゃんや植木屋の熊さん八っつぁんが 英語話せて意味あるか? 無意味なことするなボケ
>>271 まずFirefoxとかのブラウザ、
最新版はいつも英語から……
後はフリーのセキュリティソフト、
日本語でフリーって滅多に無い_| ̄|○
Winampだって日本語化パッチ出るまでの差があるでしょ。
あと自分のグラフィックドライバ。
プロパティに項目が足されるが、こいつも全部英語。
マザボとかパーツについている説明書が英語だけとかもあったな。
291 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:59:16 ID:WxNhhnGP0
英語のサイト読めたらいいなって思うよ。 ある程度読めればあとはどんどん上達するだろ。
292 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:59:40 ID:LGVviHcK0
速さが勝負の世界で一々日本語に訳す手間があるのは致命的だよ。 いいかげん、そのことに気付いた方が良い。 競争社会の中で文化が云々のたまう方がナンセンスだと断ずる。 はっきり言うが、そんなものは屁のツッパリにもならない。 石原の弁はチンピラ893のハッタリと同レベルだ。
293 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 00:59:50 ID:ZIA89ysk0
言っとくけど、日本で会社を引っ張ってるようなトップクラスの 技術者は、全員英語読めますし書けますから。 多分政治家は日本のIT技術が弱いことを気にしてるんだろうが、 俺は英語力より論理力の問題だと思うね。 デジタルの時代になってから、アナログ的な職人芸の世界から 完全に論理の時代に突入した。 それに日本人はついていけないだけ。 アナログの時代は、カットアンドトライで、ひたすら不眠不休で 技術を完成させたんだよ。理屈ぬきで。そういう手法がデジタルに なって駆逐された。
294 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:00:06 ID:MzMD/KS10
インターネットでウェブサイト見る? 英語のソフトを使う? そんなんが目的なら、 ガチガチの文法英語をやれよ! 小学生が英会話ごっこしてもどうしょうもねえだろ!
295 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:00:32 ID:w/b8IpDG0
これは国防の問題。 日本は徴兵制がないんだから若者は英語学習くらい強制されるべき。 ノー天気なこと言ってると、そのうち中国語習わされるはめになるぞ。
296 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:00:41 ID:dsbuvE+20
海外在住だけど、英語圏の人間はどこへ行っても英語が通じると思ってる。 でも日本へ来た外国人は日本語を喋りたいと思ってる人も多いから 日本語で答えても差し支えないと思う。「ちっとは英語喋れよ」と日本人に 文句言ってる外国人も見たことあるけど、そんな奴に合わせる必要ない。
297 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:00:56 ID:mLH6dGCQ0
エンジニアなら英語読めないときつ過ぎる。 でも日本語の情報が充実していることが、 日本人にとっての利益であることは間違いないし、 その為には日本人が日本語できちんと情報発信できないとダメなので、 国家としては石原の方が正しいな。
298 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:01:43 ID:yzu0ugyp0
実際問題英語のコンテンツなんて読まなくてもどうにでもなる。ウンココンテンツが9割なんだし。 現地語で学習が出来ないというのは植民地とかわらん。 このスレにも精神的奴隷が沸いてるがね。 英語は俺も中学後半から高校くらいにかけて勉強したけど、 平易な文章ならその程度の努力で読めるようになる。
>>286 英語というか西洋の文化取り入れて無かったら普通に日本は支配されてたかもしれんぞ
同時期の中国が自国文化をひきずってたせいでコテンパンにやられたからねぇ
301 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:03:02 ID:km8x+Pr70
今問題にすべきは 「日本語の能力がどんどん低くなってきている下層」 の再教育だろうに… 唸り声みたいなので「会話」してるぞ、DQNレベルは。
302 :
271 :2006/04/08(土) 01:03:31 ID:iU/gtlkj0
>>290 で、それらのソフトを使用してる人って多いの?
303 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:03:55 ID:imVHqtE10
>>261 言葉が道具だとしても日本語と英語で機能が違うだろ。
どっちかに統一したらもう片方の機能が失われるんだよ。
304 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:03:57 ID:LGVviHcK0
>>298 むしろ今はIT植民地にならないために英語生活が必要なんだ。
コンピューターという核より強力な兵器を使いこなせるか否か、という話。
だから石原の弁など匹夫の勇、根拠の無い強がりでチンピラレベルだと言っている。
305 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:03:57 ID:kFT5ikhG0
>>290 FirefoxでなくてもIEとかネスケとかある
フリーのアンチウィルスならavast4が日本語対応してる
Winampも使う必要はない
メーカー製のを使っていたら
ドライバも各メーカーから落とせる
∴英語は必要ではない
かといって英語の勉強を捨てるということは
確実に選択肢を減らすことにはなる
306 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:04:01 ID:MdEQwOJk0
>>290 でもそれを読むのに必要なのはコンピューターの知識の
方だと思うんだが。
結局英語の構文や文法の知識なんかはそれなりに
教育受けた人であれば今の日本人は十分だろ。
あとは単語の問題だけでそんなのは辞書引けばいいだけ。
>>302 知らないね。
でも、少ないから必要ないっていうのとは違う。
いざ必要な時がくるかもしれないから、
最低限はやっておくべきだと言っているだけ。
準備が出来てるのと出来てないのとでは違うだろ?
308 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:06:26 ID:HUx34P4K0
309 :
おひつじ座A型 ◆mlf44amDYg :2006/04/08(土) 01:06:47 ID:jl8pHxJS0
どちらにも一理あるけど、とにかく一番大切なのは 【 教 師 の 質 】 赤教師が多くてただでさえ駄目人間を量産してるのに これ以上仕事増やして質が下がるのはマイナス。だから反対。
>>307 最低限は中高で十分って話しだと思うが?
石原のボケは進航してるなw 何かやらかしそうだ
>>280 そんなの人によるだろ
日本語重視しろ派っていうのは基本的に人間の思考は言語ベースで行われるので
母国語がしっかりしてないと思考力が身につかないという点を問題にしている
ある程度英語と距離があると コンピュータソフトウェアには弱いけど
日本の得意な分野での資料が日本語ばかりのために外国にパクられにくく製造業の力を維持できるという面もあるかもしれんぞ
日本人が英語できずにある程度やっていけるのは 日本の文明レベルが高くて
学術書や文学書の量がとても多いからだろうし 英語教育に金かけるなら 英語の最新ドキュメントを日本語化する努力をしたらどうか
IT方面で弱いなら 国がその方面のドキュメントを日本語化すればいいさ
313 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:08:02 ID:3m//w+Vm0
日本語を世界共通語にすればいい話!
314 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:08:05 ID:dsbuvE+20
結局英語のソフトだろうが何だろうが使いたい人は使ってるし、 英語が判らん人がいても大したデジタルディバイドも起こらず、みんな 有益なサービスの恩恵に預かってるから、インターネット云々だけで英語の 必要性を語るのは早計に過ぎる。 逆にハードなんか日本の最新機種を心待ちにしてる人海外に多いよ。 今いる国じゃ一世代前のバイオが35万円くらいするぞ
>>310 だから最初に言ったじゃん_| ̄|○i|||i
>ま、だからと言って小学校から必修化する必要性は無いけどね。
>むしろ小学生には日本語のほうをしっかりと学んで欲しい。
316 :
271 :2006/04/08(土) 01:09:01 ID:iU/gtlkj0
>>307 それなら数学の知識とか、全てに言えるのでは?
落合信彦wは海外で日本通の外人から話し掛けられるときに備えて祇園精舎を
暗記しておけと言っている。
317 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:09:39 ID:+/vUF1IjO
英語サイトで見たいと思うサイトは殆どないし、翻訳ツールだってあるわけだしなあ。 それよりも日本語の勉強をまずしっかりしないと。 下手すれば虻蜂とらずになる可能性もかなりある。
318 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:09:51 ID:LGVviHcK0
実際問題、中国人クラッカーに日本のウェブサイトが次々に攻略されているという事実がある。 コンピューターが重要な役割を果たす今後の戦争で日本と中国が戦うようなことがあれば、 日本は敗れる。すでに前哨戦で敗北している。 このことにもっと危機感を持つようでなくては国防など語れん。 生き残るために日本文化をブチ壊せっっ!!!!!
319 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:09:58 ID:lvHLnCs90
小学生だったら日本語の聞き取りができてない少年少女結構いると思うぞ。 優等生が100%聞き取れてるとしたら、だめな少年少女は70%しか聞き取れてないとかいると思うぞ。
>>290 その程度の英語は簡単だから 今の公教育のレベルで十分じゃないか
今の教育だと ほとんどReadに注力してるから 読むのは問題ない
Writeの教育が適当だから論文書くときとかに困る
小学生からやらなくていいから 効果的にWriteの能力を伸ばす教育を中高で取り入れるのが先で
小学教育はその後でもいいと思う
どうしても小学生から、っていうなら セサミストリートを英語版にもどすべし。(ケーブルならあるのかな?) で、それ見てあとは英語の歌歌うくらいでいいんじゃね? はじめっから文法とかやったら英語嫌いが増えそうだし、 発音のよろしくない先生に習ったら覚えが良いだけに悲惨ぽ。
322 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:10:59 ID:ZIA89ysk0
で、文部省は、小学生に英語を勉強させる理由に 「インターネットの9割は英語で書かれてるから、英語勉強しなさい」 と言うのかな? そんな理由で英語勉強する奴って居るか? 俺が中学生の時も、何で日本に住んでるのに英語勉強しなければ ならないのか、意味が分からなくて、英語なんて受験まで 全く勉強しなかったよ。お陰で10点とか20点とかの連続(笑
323 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/04/08(土) 01:11:06 ID:fNiUikog0 BE:238518847-
何度でも書くが、 石原は総理大臣になれないと分かってから知事に鞍替えするという、 政治家としてセコイというか小さすぎる。 権力・注目度の大きさでは、 一介の都道府県知事 > 一介の国会議員 なのは分かるが、 発言内容の風呂敷の大きさ(国政)と、 自身が実際にやってることのセコさ(都知事)とのギャップが大きすぎて白ける。 一介の知事風情のクセに国政を論ずるなど、政治家としての生き方が実に不愉快な男。 歳も歳だし間違っても次の都知事選には出るな。ウザい。 そして都知事である間は平日はちゃんと毎日登院しろ。 自分は埼玉県人だけどな(笑)。
こんなことする金があるんなら、 TOEICの受験料を全額負担してくれたほうがよっぽど安上がりで効率的な気が。 一回7000円って馬鹿にならんのよねぇ。
325 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:11:42 ID:t1AV43eG0
>>ID:LGVviHcK0 IT革命で取り残されたかどうかは分からんが、発展を阻害してるのは英語ができないとかじゃなく、 国内の情報インフラや法整備の遅れ、財界を牛耳る老害とかだろ。 何でもかんでもITに結び付けて必要性説くなよ。 日本語と英語、両方の道具を上手に使えるようになれ、という主張なら分かるが、日本語捨てて英語に しろ、という暴論を展開されても困る。 そんなに英語文化が大事で英語生活したいなら、英語圏に移住するといい。
簡単な英語くらいは読めたほうがいいし外人にビビらない事も必要 逆いうと簡単な読解が出来たら十分だし会話はビビらなきゃ中学英語で何とかなる
なんか勘違いをしている人がいると思えるんだけど、 自分は「英語が必要ない」っていうのは暴論だと言っただけだよ。 そのあとでソフトってどんなものがあるかと聞かれたから答えただけ。 英語が不必要だとは絶対に言えない、 だけど小学校で必修化するのはさすがにおかしい。 これが自分の意見です。
328 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:12:41 ID:TAJIzCyTO
読み書きは現状で問題無いし、話したり聞くのは今の小学校教師に教えられるとは思えない。
329 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:12:51 ID:nRtipH4c0
英語ができたほうがいいのは確かだけど、 目的が必要だよね。目的が。。。 闇雲にただ英語ってのは無意味なような気もするけどなぁ。 言語のスタイルよりも、どのような内容の情報を取得したいのかが 大切なような気もするし。。。 逆に日本語ができても、内容が貧弱だったり 誤っていたりするとまったく意味がない。 この大臣は、いまの日本語圏で流通しているコンテンツが あまりよろしくない、ということを言いたいわけでしょ? 分野によっては、英語が必須だと。それだけの話じゃないのかなぁー? 何でもいいけど、新聞くらい普通に読める自動翻訳ソフトを早く作ってくれと。
330 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:13:08 ID:yzu0ugyp0
>>304 それが奴隷根性。
使いこなすなんて言ってるうちはいつになっても無理。
そのレベルではいつまでたってもWindowsを輸入してる現状から変われない。
第一お前の言う「英語生活」って何だそれは。
>>315 すまん、全部目をとおしてなかった(´・ω・`)ショボーン
332 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:14:23 ID:lvHLnCs90
実務で英語力なくて苦労してる人たちは、それを気づいたときに必死で勉強すればいいじゃん。 小学校から英会話はじめても効果はすくないと思うよ。 人間は必要性を感じないと本気になって勉強しないよ。
333 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:14:32 ID:OGj74vjN0
>>301 だよねえ。
英語とか言う以前にかなり日本語ヤバイ
「日本人の9割は包茎」、「皮ナンセンス論」に反論
335 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:15:41 ID:LGVviHcK0
>>325 日本の現状を見る限り、二ヶ国語を駆使できるほどの秀才は少ない。
なら捨てるべきは日本語の方。何語を使って生活するか?
など人の人生とって大して重要ではない。
現に優れた芸術家のほとんどは日本語など用いて生活していない。
アホな文化人が語る日本語の優位性など全く根拠が無いな。
JOIN NOW!
337 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:16:53 ID:dsbuvE+20
はっきりいってITでは日本はもっとも進んでる国のひとつ。 光もADSLも普及がものすごく速い。今日本のほとんどの携帯はG3だろうけど まだ携帯でEメールすら出来ないサービスばかりの国もある。 ヨーロッパで「ブロードバンド」契約したものの、これが激遅。 去年に入ってからやっと1Mを超えるサービスが普及しだした。
338 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:16:54 ID:ZIA89ysk0
日本人は社会人になっても一番勉強するのが英語。 それでも喋れない。 つまり時間の問題じゃないね。 環境の問題。 何故環境はそのままで、ムダに終わると分かってる勉強をさせるのか? 要するに、国はやる事はやった。悪いのはバカな国民と言い逃れする為です。
339 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:18:11 ID:lvHLnCs90
小学校で日本語の聞き取りとかやると力つくと思うよ 成績が悪い人は意外と日本語の聞き取りができていない 英会話なんて中学でやればいいじゃん
340 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:18:42 ID:B4JY+sBS0
人類の8割は包茎!!!よって包茎手術は無用!!!! 人類の8割は包茎!!!よって包茎手術は無用!!!! 人類の8割は包茎!!!よって包茎手術は無用!!!! 人類の8割は包茎!!!よって包茎手術は無用!!!!
341 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:19:09 ID:v5IY7tlQ0
まあ、厳密に言語学を論じ始めたら、 日本語は多分サンスクリットの発音を元に整理した五十音と 古代のアジア人が作った漢字を組み合わせているようなものか。 その仕組みの中でさらに外来語がある。 英語だって同じように様々な地域の様々な言語の組み合わせだろう。 英語については自分で調べてみればいい。 だから、英語にだって日本語はあるし、日本語にだって英語はある。 ただ、英語は日本人の感覚では「イギリス語」でも「イングランド語」でもない。 それだけ重要な言語であると認識されている証拠だと思う。
342 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:19:10 ID:jYbRAuee0
★「英語よりまず日本語!」「小学校から英語やってもムダ」とかほざいている連中は、大まかに6種類に分かれている。 @ニートを含めた行動範囲の狭い人・・・日常で英語を使うことが少ない。必要性に気づいていない。 A学校(特に小学校)教師・・・新たに英語の授業が増えることによって負担が増える。 B日本人の英語能力が上がると困る人・・・通訳、商社マン、海外特派員、英会話学校社員など。当然商売にならなくなる。 C若者の語学力が伸びることで自分たちの優位性が保たれなくなることを恐れているオジサン・オバサン D日本人の英語での情報発信力が伸びるのを良く思わない中国と韓国の人たち E新潮社の社員・・・・英語スレを利用して「国家の品格」の宣伝を行う
343 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:19:37 ID:ttTQHMPGO
昔スケボーのアメリカンと親しくなったことがある。 インラインスケート履いてた僕に、彼はかたことの日本語で話しかけて来た。僕はへたな英語でいっしょけんめい返事した。 最後までそんな調子で彼は日本語、僕は英語をしゃべり続けた。 今頃どうしてるかなぁ、あいつ。
344 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:19:38 ID:nRtipH4c0
>>335 その論で言うなら、捨てるなら英語だろ。
どう考えたって。
それ以前にあなたのイメージしている
「優れた」っていう価値観そのものが、
欧米的な近代主義に立脚したものでしょ?
あなたの言うところのそれは。本末転倒です。
世界は多極化していくべきだし、
そのためには日本人には日本語が必須。
自動翻訳ソフトを開発する努力をして
こういう議論を無駄なものにしたほうが早いって。
>>338 社会人になっても日本語も勉強してるけど
いまだに敬語に自信が持てない。
>>268 (なんか、これ言うと馬鹿にされそうな予感もするけど・・・)
数学も、学校出てから方程式位しか使ってない気がする。
四角形以外の面積とかも、計算したこと1度も無いはず・・・。
平方根とか対数とか三角関数とか、使ったこと無い。
あっ、確率くらいは計算したな・・・。
347 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:19:49 ID:vfPIm1eP0
>>290 ウイルス対策ソフトavast!は日本語対応
DivXもページは兎も角ソフトは日本語化した。
ちなみにウイルス対策ソフトAVGは、フリーエディション使う条件が「英語圏以外」。
348 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:20:13 ID:kFT5ikhG0
ITは激務でブラックというイメージが強い 英語以前に待遇を改善しないと
日本がITに弱いのは まず大学にITのプロが少なすぎる 日本は応用分野への利用が多く 純粋なコンピュータサイエンスの人間は本当に少ない 文化的にもコンピュータ=オタクっていうイメージだし ソフト業界は土建屋と同じ構造で ほとんどの構成員がコンピュータサイエンスなど学んでいない労働者 ソフトで国際的に競争力のあるのはゲームだけだけど これもほとんどが待遇が悪くエリートはどうしても避ける 伝統的にエリートエンジニアはメーカーに囲い込まれているけど メーカーはモノのためのソフトしか求めないので ソフトウェアだけで戦うようなエンジニアはそだたない 英語どうのこうのより 社会構造として問題があるんだよ よって英語教育だけでは解決できない というかITマニアなら自動翻訳とかを駆使してこの程度の英語は乗り越えるし
350 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:21:00 ID:+9BrHN3Y0
どの言語でも構わないが、「バイリンガルである」のが良いのであって、 日本語をないがしろにして「英語だけが喋れる」のには何の価値も無いんだが。 何なのかね、この英語礼賛は。
351 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:21:03 ID:7eCe9/dX0 BE:42177252-
>インターネットのコンテンツは9割が英語だ これはナンセンスだなwwwwwwwwwwwww
352 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:21:29 ID:yzu0ugyp0
>>338 言い逃れだけで済む問題なら、この政策も始まらなかったと思うぞ。
言い逃れ・言い訳で済むならな。そうじゃないからこういった政策を始めるわけだ。
なんらかの理由付け、動機付けがあるはず。
>>335 なんかひらがな漢字を捨ててローマ字で書くようにしよう団体てきなにおいがプンプンするな
354 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:22:12 ID:hp2vNJHCO
英語も中途半端、日本語も中途半端な出来損ないを量産する計画ですね!!!
355 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:22:59 ID:km8x+Pr70
>>333 去年、北海道教育委員会で
「カタカナが満足に読み書きできない『中学生』の増加」って
話が問題になってたほどだからねぇ。
もちろん『知的障害がある子』じゃないんだよ。
『自分の名前が漢字で満足に書けない』って子供は
都市部公立じゃ「そう珍しい事例」でなくなってきてるし。
356 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:23:08 ID:MdEQwOJk0
>>335 日本語って日本の文化でありアイデンティティなわけで。
仮にそれを捨て英語圏になったらもう日本じゃないだろ。
そしたら日本の地位もクソもない
>>280 日本語が自分の思惟のベースにあることに気づいていない 280 の思考力の低さは、
まさに 280 の日本語で受けた教育の浅さによるもの。
358 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:24:23 ID:dsbuvE+20
使う人はとてもよく使うMatlabなんか、英語バージョンと日本語バージョンのみが同梱 されてるな。多分上得意の日本人のニーズだろう。 そういう、開発者も意識させるほどの大きなマーケットの言語、という位置づけの 日本語は結構貴重な地位にいると思う。
359 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:24:25 ID:lvHLnCs90
>>342 小学校から英会話はじめれば効果があるという根拠は?
360 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:25:45 ID:wwhYrcVkO
ロンドンどかのレストランで、注文とは違う料理が出てきた時に、 「チョームカつく」と仲間同士で言い合うだけで、 一言も店員にクレームが出来ない日本人を時々見る。 日本語でもいいから文句言えっつうの。 英語が出来ないことより、意志表示しないのが、とても恥ずかしい。
361 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:26:18 ID:JXt/CiIZ0
>>339 良い事いうなぁ。
日本語のヒアリング問題な。
「話の要点はなんだったでしょう」とかやるべきだ。
人の話を整理して理解できない奴が増えてきた気がする。
362 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:26:24 ID:nRtipH4c0
>>353 IMEがなかった時代には、日本人はすべてこれから
ローマ字で表記したほうがいい、とかなんとか、
主張した学者がいたと記憶している。
いまとなってみると、そのヒトは馬鹿丸出しだね。
べつに、社会的に偉い人が正しいことを
言ってるわけじゃないしな。この大臣しかりで。
363 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:27:10 ID:yzu0ugyp0
>>349 不思議なことに、電気とか物理は情報に比べて基礎分野が多い。
どう考えても日本語の情報量の差。
まぁその日本語の情報は先人が苦労してくれたからあるわけだが。
日本人が日本語でその分野の先端をいくようになれば、
英語を学習する必要も経る。分野の裾野の広さは重要だ。
ごく一部のオタクに頼るのは経営の基本から言って間違っている。
364 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:27:11 ID:lvHLnCs90
>>345 俺もそうだよ。
最近、国文法の本買ったところ
小学校に英語教育を導入する前に、 現行の中学英語教育を合理化しなきゃね。
366 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:27:27 ID:t1AV43eG0
>>318 うはっwww
話が噛み合わないどころか亡国思想かよ。
>>335 確かに日本語のほうが英語より駆使するのは難しそうだ。
英語のようにアルファベットと数字だけじゃなく、日本語には、漢字、平仮名、カタカナと様々な
文字要素があるからな。
でも、それが日本語と日本文化を捨てる理由にはならんと思うが?
そんなに合理性を主張したいのなら、既存の言語を超越した統一言語でも作ったほうがいいん
じゃないかね?
>>354 それが一番いいよ
日本語は日常生活で身につくものだけで十分
368 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:28:29 ID:vfPIm1eP0
>>327 そりゃ、すまんかった。
疲れててレス全部読んでなかった。
それなら同感。英語が要らないとは言わないが、小学校でお遊び程度に1コマ入れるのは意味ない。
その1コマをもっとためになることに使えばいいのに
>インターネットの コンテンツは9割が英語だ ネットコンテンツ利用なら今の中学英語だけで問題ないと思うが・・・
370 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:28:54 ID:km8x+Pr70
>>361 生活の中で「人の話しを理解する」ってのが
「全く必要とされない環境」ってのもあるんだよね。
電車の中とかのDQNの会話って、それとなく聞いてると
一見「会話してるように聞こえる」けど、
実は「お互い自分の事を一方的にまくし立ててるだけ」と言うのが実に多い。
人の話を聞く、理解するって概念そのものが殆どないんだよね。
371 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:29:24 ID:vmAPdXlG0
どうも国語力という言葉が独り歩きしているような。 国語力といって古典をとか漢文をとかいうなら、それはいらん。 今、若い人に身につけてもらいたいのは的確で簡潔な表現力。 筋道をもって議論を展開する論理力。そういったものを文章で表現する力。 適切な言葉は適切な用語でのみ伝えられる。言葉を知れ。無知は恥だ。 そういったことを授業で叩き込んで貰いたい。我々の時代にはそういった授業が無さ過ぎた。 おかげで社会で苦労する羽目になった。筆者の気持ちなんてものはどうでもいいんだよ。 英語の話はまた別の話なので深入りはしない。しかしこれだけは言っておこう。 自分じゃ碌に読めも話せもしないのにしたり顔で英語など不要という輩のいうことは信用するな。
>インターネットの >コンテンツは9割が英語だ インターネットを引き合いに出すなら、英語力よりも セキュリティや犯罪行為についての教育に力を入れてくれ。
373 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:31:11 ID:LGVviHcK0
>>349 今の日本のITプロフェッショナルって中卒の自営業者だったりするんだよな。
こうなった元凶は役人(自治労)の「合理化」に対する意識の低さがあると思う。
俺はこの業界で学部卒が中卒親父に土下座で弟子入り志願する姿をマジで目撃したことがある。
現状、知識の蓄積(学歴)があまり価値を持たない世界だから
門前払いにされていたが・・・・・
374 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:31:30 ID:TAJIzCyTO
日本で生活する日本人が日常会話レベルの日本語しか話せないなんて…
375 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:31:44 ID:lvHLnCs90
>>361 同意してくれてサンクス
就職したてのころ、議事録作成で上司に厳しく指導されて苦労したよ。
普段の会話がいかにいい加減なのかがわかる。
376 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:32:05 ID:sqm5VyjH0
つか日本語サイトって英語サイトより多かっただろ。 全世界規模でみた場合。
ネットウヨは日本語しか読めないからな。www だから日本語ソースのブログとかから拾ってきたバカな妄言を繰り返すんだろ。www
378 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:32:30 ID:8mxlA8Hj0
英語6:日本語2とかじゃなかったか?ネットの言語
379 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:34:02 ID:km8x+Pr70
380 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:34:08 ID:lvHLnCs90
>>370 小泉の国会での答弁がまさしくそのとおり。
総理があれじゃ教育に悪いと思う。
382 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:34:44 ID:FreqTkVB0
ネットの英文はかなり不完全ではあるが翻訳ソフトで和文に直す事が出来る。 後はコンピュータの気の利かない部分を推測する知恵があればなんとかなる。 その知恵は悪文から「本当は何を主張したいのか」を読み解く能力と同じ種類の物。
383 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:35:02 ID:pJRddGKb0
英語の出来ない香具師がゴチャゴチャ言ってるみたいだが、 海外のネットから情報を引き出すってのはすごく大切なことだろーが。 日本語サイトだけじゃなく英語サイトから情報を拾えたら いいにこしてる。 そえrだけじゃなくて、英語が抜群に出来るのであれば 新自由主義史観の歴史の英語HPを立ち上げることだって出来る。
384 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:35:20 ID:iU/gtlkj0
>>377 4月ですが、日本でのアカポスってどうなりましたか?
385 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:36:02 ID:yzu0ugyp0
>>373 >俺はこの業界で学部卒が中卒親父に土下座で弟子入り志願する姿をマジで目撃したことがある。
おれがそのオヤジだったらそいつは払い下げだな。
その根性があれば独学で勉強しろっての。
>現状、知識の蓄積(学歴)があまり価値を持たない
学歴という紙っぺらじゃなくて、知識(計算機科学の基礎)は重要だと思うな。
いざという時や、大規模な場合は特にそう思う。
せめて自分がやってることの目的と計算量(オーダ)くらいは考えられるようにしてほしい。
386 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:36:25 ID:yFK3tmcl0
英語がインストールされているPCが9割、の間違いなんじゃねえの
>377 Have you eaten UNKO? Why don't you change your name into "UNKO"?
388 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:38:13 ID:s6/eFwfN0
逆に日本語を他国に売り込むという考え方はないんだろうな… 60年前のトラウマでな… ドル・ユーロ・円は世界の三大通貨。円は圧倒的な力を持ってる。 だから日本語だってそれぐらいの力があってもいいはずなんだけどね。本来。
389 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:38:34 ID:nRtipH4c0
日本国内には情報の糞詰まりなってるような分野があって、 英語の文献だとその辺が明らかになってることも多い。そのときは英語が必須。 言語は考えを受容したり、表現するための手段に過ぎないでしょ。 多言語を学ぶときにはその言語を使って いったい何が表現されているかが、とても大事としか思えない。 ハイデガーが、自分の真意を理解するためには ドイツ語を読解できなければ無理だ、と言っていた。 表現の抽象度が高ければ高いほど、表現した言語への依存性が強まる。 それが正解なんだと思う。
390 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:38:49 ID:LGVviHcK0
>>363 だからスピード勝負の世界故に翻訳してる時間なんて無いんだってw
ノンビリしていた明治時代じゃあるまいし、考え改めたほうが良いよ。
翻訳している時間があるなら英語を習得した方が速いし、
そういう作戦じゃないと勝負にならないんだ。
ようは情報伝達スピードが光の速さに達して、悠長に文化を
弄んでいられる時代では無くなったということ。
気付くべき点はそこだけだ。
391 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:38:58 ID:S+1WQYfVO
Yoshizumi said “Daddy cool!”
392 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:39:01 ID:YZ7C9O+e0
>>382 おまえ、英語のことを何も知らないんだな。
いくら早く始めても、中学以降のやりかたが同じならなんにもならない 気がするが・・・。
394 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:39:25 ID:Pbvzqvj80
手軽に論文が読める英語圏の人が羨ましい。
395 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:39:29 ID:lvHLnCs90
だいたい小学校から英会話なんて言い出した人って日教組なの?
396 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:39:57 ID:yzu0ugyp0
>>381 それは仕方ない。コンサルとかの仕事は客の真意・目的を行間から読み取ることだしな。
整理して話せる、というのは、すでに問題の5割は解決できている。
>>349 アメリカがITに強いのは軍事予算が支えているからだよ。
ソリューションビジネスとか企業サーバとかに携わる企業は軍事に関わっていることが多い。
軍内部のIT構築や電子兵器関連で莫大な受注がある(今や軍艦や戦闘機も半導体の塊です)
そもそもネットや携帯の基礎技術は軍関係だしね。
日本は電気メーカーが中心で何かで稼いだ金をIT投資にまわすしかないから、どうしても周回遅れ
になる。それならとベンチャー勃興だという流れが生まれ株式市場を開放し上場しやすく&金集めを
容易にしてみたりもしたが株券転がしのほうが儲かると本業を疎かにする企業ばかりという惨状。
398 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:40:45 ID:viu7YJTO0
本当のことを言えば小学校からでは遅い
399 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:40:53 ID:s6/eFwfN0
いや、つか今までのふつうの高校までの授業を受けてたら 誰でもネット上のリソースぐらいは読めるようになるだろ どうしようもないアホ高校に通ってたならどうしようもないが 英語なんて単純きわまりない言語なんだから現状で十分なのにな
400 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:41:06 ID:qMFRyVKq0
英語の奴隷になんかなりたくないと思いつつもすでにネットによってなっている・・・orz
401 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:41:52 ID:EQ7hX8Zh0
英語なんか必要な奴だけ習えばいいじゃん
402 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:42:27 ID:nRtipH4c0
日本語で表現された、ものすごく魅力的な必要不可欠な コンテンツがあれば、世界は日本語を学ばなければならなくなるだろう。 その逆もしかりじゃん。 科学の世界の公用語が英語だから、英語英語って言ってるんでしょ。 この大臣は? そうじゃないの?
>385 >おれがそのオヤジだったらそいつは払い下げだな。 >その根性があれば独学で勉強しろっての。 厳しい事を聞くが、おまいは人が土下座をして弟子入りを 請うほどの人物なのか?
インターネット技術の9割はプログラミング言語C
405 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:42:57 ID:6sRixBZC0
英語の読解は必要だと思う。 しかし、喋るための英語を小学校の段階で必修化することには絶対に反対。
406 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:43:59 ID:kFT5ikhG0
日本は何だかんだ言っても裕福でネット接続率は高いし 言葉が防波堤になって文化的な独立性がほかの先進国より高いし 意外と日本語はネットで多く使われてる。ま、日本人しか使ってないけどねw 俺は1億人とつながれれば十分だよ。60億人とかかまってらんねーから
408 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:44:24 ID:lvHLnCs90
>>396 >整理して話せる、というのは、すでに問題の5割は解決できている。
会議の時点で整理できていないと二度手間多いよ
409 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:44:26 ID:gGvNOjBu0
国際統計
http://www.internetworldstats.com/stats7.htm http://www.internetworldstats.com/top20.htm English 311,241,881 30.6 %
Chinese 132,301,513 13.0 %
Japanese 86,300,000 8.5 %
Spanish 63,971,898 6.3 %
German 56,853,162 5.6 %
French 40,974,005 4.0 %
Korean 33,900,000 3.3 %
Portuguese 32,372,000 3.2 %
Italian 28,870,000 2.8 %
Russian 23,700,000 2.3 %
411 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:44:33 ID:dsbuvE+20
必要なのはロジックとレトリック。哲学とは本来そういうものを教えてたはずなんだけど。 英語はツールだから本当にないと困る人が特別に力入れれて勉強すればいいと思う。 今の中学英語もマスターすればたいしたもんだけど。
まずは教える側の質を向上させないと意味ないな 英語の能力のある教師を待遇面で優遇すべき
413 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:44:50 ID:km8x+Pr70
実際問題、 趣味や仕事でネットで情報収集、それも外国ソース、 なんて人は国民の1割もおらんとも思うんだけどな。 地方ブルーカラーの人たちの殆どなんて 未だに「ネットって何?」って感じの連中だし。
>>390 英語を公用語とする国のIT関係の国際競争力は
全て日本より上なわけ?
415 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:46:13 ID:YZ7C9O+e0
>>405 東アジア系の人間の英語読解や文法知識は欧米ラテン系より実は上。
問題は会話。自己表現能力。
俺DQNだったから英単語もあまりわからないし英語の文章なんてまったくわからないけど FWもアンチウィルスもその他いろいろ英語のフリー使ってる。 PCの知識さえあれば設定やらは項目見ればだいたいわかるよ。 まぁ優秀なソフトなら神が日本語パッチ作ってくれるんだけど 俺も協力したり自分で作ってみたいなーと思う時があるから 英語できるに越したことはないよね。
418 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:47:49 ID:lvHLnCs90
>>414 外務省の官僚だって中学から英語始めた人のほうが多いでしょ
419 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:49:00 ID:+C9XFITA0
>>383 実際のところ、従来の受験英語を土台にしてもどうにかなるぞ。
それでダメな奴は小学校で週に1コマからはじめていたとしてもダメ。
420 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:49:11 ID:wwhYrcVkO
英語が出来ない奴はセックス禁止にしろよ
>>416 ソースは読んでないが歌田光がそんなこと言ってたね
日本語と英語がチャンポンになってる「アメリカンスクール語」みたいなのしか
喋れなくなっちゃって外部とのコミュニケーションに問題がある
生徒が結構いるんだってさアメリカンスクールって。
422 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:49:52 ID:LGVviHcK0
日本が英語を公用語としていれば自分の行動範囲がどれほど広まっていたかを想像してもらいたい。 言葉の壁とはつまり生活圏の壁なんだ。日本語文化など百害あって一利無しだ。
423 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:50:12 ID:yzu0ugyp0
>>403 全く無意味な質問だな。
この業界で土下座をしてまで人に聞くようなことがあるのか?
土下座をしてまで人に教えを請うのは、ステップアップの道としては早いかもしれんが
普通の人間にはプライドもあるし、ソースよめて書けて普通にコミュニケーションを取れる
人間なら不要だ。
424 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:51:01 ID:Uv87Isuc0
世界中の新聞でみたら、どの言語が一番種類が多いの?これは英語かな?スペイン語かフランス語もしれないけど。 世界中の雑誌でみたら、どの言語が一番種類が多いの?なんか日本語って気がする。 発行部数とか、年間総ページ数とかだとまた違うだろうけど。 漫画単行本とか雑誌扱いなんだよな。まあ、それを含めたら訳分からんだろうな。 書籍全般でみたら、英語かなあ。 漫画雑誌でみたら、日本語が一番種類が多いだろうな。
425 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:51:22 ID:mDl34zCd0
どっちかっていうと、翻訳サイトで出てきた日本語を正しい日本語に 訳す能力を身につけたい
>>416 ゆとり教育の次はセミリンガルかw
帰国子女には二言語とも年齢相応のレヴェルを獲得できてない奴が確かにいるな。
全員がそうなるとは限らないがほそろしいことだな。
ん? 子供の頃から、海外のサイトに接続しろと?
428 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:52:00 ID:nRtipH4c0
>>411 中長期的には、日本語でしか読めない日本思想のようなものを
世界文化の一角にすえる戦略を考えたほうがいいのかも。
誰よりも早く情報を入手したければ、日本語ができなければダメな
状況を作り上げることを考えたほうがいいと言うか。
マンガや村上春樹じゃないけどさ。
魅力的なコンテンツがあるかないかってとても大事だと思うよなぁ。
英語圏には「科学」っていう必須のコンテンツがあるから強いよね。
日本語のが勝ち残るためには魅力的でなければならないとは思うよなぁ。
9割のうち何割がエロサイトだか
430 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:52:04 ID:kFT5ikhG0
>>422 日本語は日本人の精神の
結晶と言っていい
お前は日本にいるべき存在じゃない
電網の中身の九割は英吉利語 明治の正岡子規がベースボールを野球と翻案したように 今一度身の回りにあるものを日本語に置き換える工夫が 必要かもしれない。
小学は英語の歌聞くぐらいでいいだろ 授業でやるより休み時間に英語の歌でも流しとけ
433 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:53:54 ID:dsbuvE+20
日本語は表現豊かじゃないか。英語だと愛の言葉も萌えからセクシーから全部 I love youで終わり。漫画に出てくる擬音語とか擬態語とか、男女の言葉の違いとか こういう表現をなくして無味乾燥な言葉にするのは得策じゃない。
>>1 > 小坂文科相は「すでに9割の小学校が英語活動に取り組んでおり、機会の均等を
> 考えるとどの学校でも英語活動に親しめる環境作りは必要だ。インターネットの
> コンテンツは9割が英語だ」と述べた。
特に明確な根拠はないと言っているようにしか見えないw
435 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:54:13 ID:Dbsjz/Se0
436 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:54:16 ID:yzu0ugyp0
>>408 だから、ちゃんと整理して話せれば問題の5割は解決できていると言ってるわけ。
30分の会議をちゃんと整理した内容で話すにはかなりの前準備が必要。
437 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:54:39 ID:LGVviHcK0
想像してもらいたい。 日本が英語を公用語としていれば、我々は今の何倍も 物事について知ることができたのではないだろうか? 日本語文化によってその機会が奪われたのである。
>>433 おまえが英語を知らないことはよくわかった。www
439 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:55:13 ID:OhVByPoq0
結局、予備校や出版社の金儲けのためだろ
>>417 それよ、それ。
PCの知識さえあればってところ。
441 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:55:23 ID:YZ7C9O+e0
>>425 翻訳サイトで出てきた日本語を直すより、
実際の英文を読んだほうがずっと早い。
語法や文法の問題で逆の意味が出たりするから。
エキサイトのウェブ翻訳なんてやってみると、
どれだけ余計なことを考えさせられているかがよくわかる。
>>422 行動範囲に英語公用化は関係ないだろ。
行動力があるかないかの問題なだけだ。
443 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:55:46 ID:nRtipH4c0
>>422 それは事実だけど、しかしそれだけにかまけていると、
抽象度の高い思考領域の根っこの部分を、
他国の文化・思想に握られてしまうことになるよ。
それは、なんだろうな。。。
うまく言えないが、魂と言うと大げさだけど、
日本の核のようなものを明け渡す、おろかな行為にも思えてしまう。
445 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:56:56 ID:FRp0m+L30
中田英寿や元マリナーズの長谷川のように 外国語を使いこなす人たちは普通にリスペクトされてると思うが。 「やつらは日本語よりも英語、イタリア語を選んだ馬鹿」 なんていう馬鹿いるか?w
446 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:57:14 ID:+C9XFITA0
野茂にしろイチローにしろ松井にしろ、高校までは完璧野球漬けで 英語の勉強を学生時代にどれだけやったかは怪しいもんだ。 だけど、必要に迫られればちゃんとモノになってる。
447 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:57:50 ID:viu7YJTO0
>>43 3
それはお前の英語が未熟でI love you以外の表現を思いつかないから
そもそも早期英語教育と日本語撲滅は関係ない
448 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:57:51 ID:jYbRAuee0
通訳使えばいいとか言ってる奴がいるが 通訳する時間の分だけ損してることになるのを分かってないようだ。 極端な話、1時間会話しても"30分”分しか情報交換できないことになる。
ツーチャンネルも英語ですか?
>>445 大人になってから外国語を習得できる良い例じゃないか。
451 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:58:42 ID:lE6f1Soj0
とりあえず単語を覚えないと話にならないんだから 小学校で物の名前なんかで十分だから単語の読み書きを詰め込め 文法なんかは中学校からで十分
452 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:58:54 ID:vmAPdXlG0
>>424 たまたま手許の2005年のNYT年鑑があってそこに毎号当りの雑誌の発行部数
トップ100が載っているの。頭の方の内容を教えてあげよう。
1.AARP Bulletin 2160万部
2.AARP The Magazine 2104万部
3.Reader's Digest 1107万部
4.TV Guide 902万部
5.Better Homes&Gardens 761万部
6.National Giographic 664万部
7.Good housekeeping 468万部
今、週刊ジャンプで400万部を切るくらいじゃないか
量的には彼我でこれくらいの差はあるんだよ。
453 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:59:07 ID:OGj74vjN0
>>422 せっかく英語を習得しても、それを生かして活躍するわけでなく、
匿名掲示板に入り浸って「早くうんこ食え」と言われ続ける青春もある。
>423 いやいや、そんな深い意味で聞いたのではなく、 他人が頭を下げてでも請いたがるような人物の意見なのか、 別に見向きもされない人の俺様意見なのか気になっただけだ。
455 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 01:59:34 ID:RVMOJRyN0
英語を必須科目にする以前に まず討論(ディベート)を編入しろよ。 日本人が外国相手の交渉ヘタなのは、あれ教育段階でやってないからであって 別に英語コンプから来るものではないだろ。 押しの強い主張が無理なく出来るようになれば、それを言語の違う相手とも話したくなるから 外国語に対して及び腰にもならない。
>>431 電網用語としてではないけど
catalogueに「型録」と当てた人に会ってみたい。
457 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:00:11 ID:YZ7C9O+e0
>>447 必要性を作ればいいんだよな。早い話。
文科省が一定期間を目処に、
大学の講義と演習を全て英語にすればいい。
企業も初等中等教育もすぐに追いつかざるを得ない。
458 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:00:14 ID:yzu0ugyp0
>>438 いいから、はやくウンコ食え。
>28 名前:北米院 ◆CnnrSlp7/M 投稿日:04/11/02 15:04:19 ID:gjVSaZi4
>プ。www
>ブッシュが勝ったらうんこ食ってやる。www
459 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:00:25 ID:75R5XVrX0
まあ、確かに一定の知識層、国語の能力がかなり高い者には 「小学校から英語」を教えることは有用かもしれない。 しかし、クレヨンしんちゃんがただ肉体的に成長したような人、 DQNな男女、お勉強が苦手な人なども含め、遍くそれを適用するのは、 どうだろ? それこそ、まず国語を教えることが必要だし、それだけでいっぱい いっぱいではないかなあ。 結局喜ぶのは、英語の教育に携わる業者・英語が普及するとそれに 伴って利益のでる業種だけじゃないですかねえ。
460 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:00:30 ID:5p7BNspP0
朝鮮語も多そう
461 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:00:44 ID:Dbsjz/Se0
日本の民放マスコミがスポンサーに気を使って 絶対放送しないタバコの有害性に関するニュースが、 英語だと簡単に読めるよ!
>445 小学校でやるべきことなのか?という話。 英語は必要ってとこまでは、あまり反対してる奴はいない。
>>452 多分その統計の取り方だと中国かインドで集計したら順位が変わるよ。
>>455 私は、論理学の基礎を叩き込んでもらいたい。
なぜに大学に入るまでほとんど放置しているのか。
465 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:01:31 ID:viu7YJTO0
>>455 ラテン語教育で西欧的論理の訓練を積んできた欧米のエリートと
前論理的な禅感覚や共同体意識に支配された日本人の違いだろう
466 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:01:41 ID:lBFwDDqT0
滑って転んでワッハッ、金メダルだぁ・・の小坂のやすっぽい言葉は、 日本語英語以前の問題ですね・・
467 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:01:54 ID:LGVviHcK0
>>448 その通り。
英語を公用語とすれば、我々はもっと多くのことを知ることができ、
知的好奇心を満たし、また豊かな生活を得ることも容易になるはず。
何というか、人間の英知の結晶たるバベルの塔を完成させるために
日本語を捨てようではないか。
その壮大な成果に比べれば極東の特異な文化など非常に陳腐なものだと思える。
468 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:02:26 ID:nRtipH4c0
>>445 携帯電話経由で、音声の自動翻訳の機能も実用化されそうだし、
そういう議論ももう少し立つと無駄になるよ。
ようするに、文化として継続していくために、
独立的により深く思考するには
いったいどういう手段をとればよいのかってこと。
そりゃ、科学の世界のように英語がなければどうしようもない
世界は英語が必須だけど、でも、日本文化、日本的な価値観全体は
そうじゃない。そういうのを考えることは大切だよ。
抽象思考しようとするときには、
数学のような特定の「言語」を手段としない限り、
日常的な母語以外の言語を選ぶって選択肢は「ない」と思う。
文化の核の部分をないがしろにするのは、ものすごく危険なことに思える。
469 :
:2006/04/08(土) 02:02:40 ID:S4l0eanW0
イギリス人の言語学者で、世界の英語教育を調査 した人が言ってたけど、他国と比較して日本の 読み書き英語教育は英語文献を正確に理解すると言う意味で、 近代化にとってはプラスになってきただろう・・・って (NHKの番組)
出来れば出来ないやつに比べて世界が広がるのは事実 ま、日本の社会じゃスポーツや楽器と同じだな
>467 どうぞ、英語圏に移住してください。
自分にあった言葉使えばそれで解決 国歌斉唱を押し付けるのは心の自由とかなんとかを奪うとか散々言ってなかったか 英語教育も押し付けるのか
473 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:05:12 ID:0YDYLqZY0
「インターネットのコンテンツは9割が英語だ」 で? 翻訳サイトがあるからいいんじゃねえの
>>437 だったらフィリピンも今頃日本の変わりにG7、G8に入っていただろう。
むしろ母国語の歴史の途中からのアメンドメントはいろんな機会を奪う。
スチームを蒸気、エンジンを機関と置き換える作業ひとつはとるに足らないものだけれども
むやみやたらに当て字などで置き換えている訳ではなくて理解の上で翻案を新しくつくり出した。
この集大成が、今の技術大国を作ったともいえる。
475 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:05:34 ID:yzu0ugyp0
>>452 でもね、日刊で毎日何千万部も新聞(全国紙)が売れてるのは日本だけだったりする。
単純な部数比較というのは意味無いよ。
AAPRの売れ方なんかはアメリカの社会保障制度を反映してるだけでしょ。
476 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:05:50 ID:hp2vNJHCO
底辺は「あ?」だけで会話してる現状 語学いらないんじゃねwwwwwww
477 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:05:57 ID:WkRO0IbQ0
インターネット・トラフィックの6割はアダルトコンテンツなので、学校でAV鑑賞を必修にすべし。
478 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:05:59 ID:KlvA6EYC0
>>459 どうも国語が分からないわけじゃなく、分かろうとする気力がない気がするんだが。
479 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:06:02 ID:LGVviHcK0
>>431 だから、そんな下らない遊びをしている間に日本語を捨てろと。
人間という生物はより高みを目指して競い合うべきなんだ。
人間という生物の可能性に挑戦するんだ。
日本語に拘るなど、個としての競い合いの結果を恐れた言い訳でしかない。
そんな軟弱な考えは駆逐するべき。
480 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:06:10 ID:nRtipH4c0
>>467 韓国が、漢字が捨てた弊害をまったく理解していないな。
あれ、漢字で書かれた過去の文献が読めなくなっていて、
非常に困ってると話だが。
時刻の歴史や文化の連続性がない人たちは、ああなっちゃう。
もうなんというか、非常にもろくて不安定な、というかさ。
あれは、絶対に公開していると思うぞー。大失敗だね。
481 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:06:20 ID:YZ7C9O+e0
482 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:07:20 ID:viu7YJTO0
>>480 韓国の場合はむしろ、自国の独善的歴史観に都合の悪い文献を抹殺する意図で漢字を廃止したのではないか
>>479 で、この掲示板ではその日本語を使い続ける、と。
484 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:08:16 ID:vmAPdXlG0
>>463 雑誌は日本語のものが一番多いんじゃないかととぼけたことを
言ってる方がいたので、事実を教えただけだが?
インドとか中国とかこのさい関係あるのか?
インドはよくわからんが中国は御用雑誌とか部数は多そうだな。
思い出せばその昔、発行部数世界一の新聞はプラウダだった。
485 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:08:25 ID:O+KgPhQh0
>>62 >中国語は第二外国語としてうちの大学では人気だった。
中国語は漢字だからなんとなく分かるので楽、とかいう話だったな
俺はドイツ語にしたが。
>>465 違うな。
容姿要約を教えない日本語教育と英語教育の賜物だ。
日本の言語教育は根本から間違ってる。
教材を見ても小説や物語中心なわけで豊かな感情を育むという姿勢。
つまり客観的に文章を読むのではなく主観で読むことを教えられ続ける。
よって感情を持たず先入観をいれずに読むということがまず出来ない
日本人が多く、感情が先にあるのに論理的思考などできるわけがない。
9割の英語サイトのうちその9割が 21歳以上で興味があるか? と聞いてくるちゅーの。
488 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:09:24 ID:+C9XFITA0
>>465 論理学は完璧に日本語の文法で記述できるぞ。
数学も同じ。
記号自体はアルファベットやギリシャ文字を使うにしてもね。
>482 こういう奴だな。 大清国属 高句麗 <丶`∀´>< 漢字は読めないニダ
>>486 なるほど。
日本の「国語教育」が、論理性をないがしろにしている面は否定できません。
大体、あんな非論理的な朝日新聞を受験に使ったりする時点で・・・
491 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:10:12 ID:Lz8TWduM0
国民全てが一つの言語でもきちんと習得するのは難しいことだ。 米国では英語でさえ読み書きできない国民が日本より遙かに多い。 日本語さえさえままならない年齢から二つの言語を覚えさせることは間違いだ。
この先、生涯使わないかも知れない英語よりも、 今、住んでいる国で必要な日本語の方がずっと大切です。 インターネットの9割が英語? そんなもん、読めなくても生きていけるよ・・・
496 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:10:51 ID:jYbRAuee0
3選出馬を聞かれて「ケセラセラ」とか言ってる人間に 「日本語が云々」とか言われたくないわ。
497 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:11:03 ID:viu7YJTO0
>>486 教材に関して言えば、小説や物語を使うことよりも
小林秀雄を筆頭とする非論理的な評論を使うことの弊害のほうが大きい
498 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:11:03 ID:km8x+Pr70
>>480 中国も同様。
簡化文字の普及で(文法もかなり簡素化)
文革以前の文書を判読できる層がどんどん減少してて
大変だそうな。
まああの国の場合それを「意識的に利用」もしているんだが。
でより一層国文学離れが進むんだろ
>>499 法律の条文や裁判の要旨が、ますます国民に理解できなくなります。
501 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:13:22 ID:LGVviHcK0
>486 たしかにね。 動作・場面の描写とか、論理的な整合性とかに もっと重点をおくべきだね。
504 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:14:29 ID:ImVSXxcoO
だったら英文のはずなのに英会話とか池沼な事言うな なにより中国語を教えた方がはるかに有益 英語なんかアメリカやイギリスの植民地だった国なら誰でも喋れるけど そうゆう国が理想みいだね。 中国語の方が使う人は多い
505 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:15:10 ID:0azYwmcB0
>>502 ようするに日本語を使う以上、世の中の仕組みを知ることすら手間なんだよ。
もはや為政者が日本語を使わせることで帰属する民衆を混乱させたいと思っているとしか思えん。
>>505 英語圏では、その辺はうまく行っているのでしょうか?
>>505 英語をつかうと保険の約款も契約書が分かりやすいものになると?
508 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:16:54 ID:viu7YJTO0
>>504 中国語の場合は北京語や広東語など互いに差異が大きくて通じない方言(本当は別言語)を
一言語として数えているから使用者数世界一になっているだけ
印欧語で言えばゲルマン語族を一言語として数えているようなものだ
509 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:18:40 ID:0azYwmcB0
>>506 英語文化では意図の掴み難い表現は悪とされているからな。
ようするに欺瞞に対する意識の違いだろう。
日本語は「言い逃れ」が行い易い欺瞞奨励言語だと言えるだろう。
つまり日本語文化は詐欺師にとって天国なんだ。
510 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:19:36 ID:aX7RMy1U0
では、アラビア語やヒンディー語はどうでしょうか? 人口の割に、スペイン語と比較しても 全然考慮されてないような気がしますが。
>>509 結局それは国民性の差ってことじゃないの?
>>509 それらの表記をもっと判り易くしろ。で事足りる話じゃね?
何故にわざわざ英語表記直す必要がある?
少なくともそんなことされたら俺は困るw
>512 んだね。英語でも回りくどい奴はいる。 エゲレスとメリケンでも差はあるし。
515 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:22:34 ID:aX7RMy1U0
英語圏だって詐欺師天国じゃねーかw
>>505 でも識字率かなり高いよ、日本は。
世の中の仕組みどころか、母国語が読めない人は沢山いる。
むしろ日本語のみの表記でみんなが解るというのは比較的便利な方じゃないかな。
やだろ、5カ国語表記の契約書とか仕事でいちいち作るの。
>>509 「意図の掴みにくい表現=高度」と勘違いしている
エリート意識に凝り固まった輩がいますからね・・・
518 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:22:50 ID:2AOG2ECK0
フィリピンは言語すら奪われて 英語になってるが・・・ あれのどこがそんなに良いのか? 白人の命令を理解するってだけじゃん。
グローバル化に踏み切った以上、日本語が劣化してでも英語優先だろうな。 マジで舐めてると国が滅ぶ。それがグローバル化。
520 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:23:25 ID:vmAPdXlG0
しかし石原の
「若い人の国語力は低下している。人間の感性や情念を培うのは国語力だ」
ってのもちょっとな。国語力に感性とか言ってるのが、そもそも今の国語教育の
問題だと俺は思ってるし。まぁ作家に言っても仕方ないのかもしらんが。
>>511 アラビア語難しいよ。。。。
スペイン語は日本人にとって割りになじみやすい言葉ではないだろうか。
521 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:23:41 ID:viu7YJTO0
>>514 いくら回りくどくてもYES, NOを最初に明示する言語と
最後にいう言語の差は大きい
522 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:24:44 ID:WkRO0IbQ0
インターネット・トラフィックの7割はアダルトコンテンツ。小学校でAV鑑賞を必修化。
523 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:24:53 ID:2AOG2ECK0
グローバル化って言葉自体、アメリカ人お得意のインチキだからやめろっての。 アメリカ化だろうが! パクス、アメリカーナだろ? なんだよ、グローバル化wって。わらわせるなっての。
524 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:24:53 ID:YZ7C9O+e0
>>520 日本語に似てるのは、韓国・朝鮮語しかあるまい。
他言語はいくら学校で教えてもアクセントで壁が出来る。
小坂は馬鹿だから早く辞めろ
527 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:26:03 ID:km8x+Pr70
>>516 外国人が一様に驚くのが
「ホームレスが新聞・雑誌を読んでる姿」だって言うしね。
他の国ではまず見られない状況だそうで。
よく「世界一多く使われている言語」で中国語がTOPに来ない大きな理由もこれ。
識字率が未だに2割程度らしい、あの国は。
>521 いや、いるんだよ。Yes,Noできいても うにゃうにゃ言う人が。 山下将軍みたいな気持ちになるよ。 あんたの言ってることは、言葉の問題じゃないよ。人の性質の問題だ。
日本語をもっとも大事にして教育するのは当たり前の話だけど 海外で、日本人の英語のダメさは本当に致命的なので せめて一通りの会話と文章理解が、 実用レベルで使えるくらいには教育してやりたい。 中も韓もそのへん頑張ってて英語うまい一般人が多くなってるのに なんで俺らは10年必修しても こんなに英語不得意なんだろ・・・
>>523 そもそも・・・
グローバル・スタンダードを「創出する」っていう発想は、
日本には馴染まないのでしょうか。
なんか、「受け入れるか否か」しか話題にならないみたいですが。
>>525 モンゴル語は文法が日本語に似てると聞いたことがある
532 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:28:21 ID:2AOG2ECK0
言語ってのは文化とイコールだからね。 ここを文部省のトップが分かっていない時点で憂国。。 インターネットを見る為に、文化をないがしろにする発言って どういう神経なんだよ!と思う。 英語は日本人を馬鹿にする。
>>527 しかも、これ(識字率)は戦前からだからな。
当時から新聞回し読みなども行われていたようで。
江戸時代にお触書を読めなかった農民も実は少ないのでは無いかと妄想。
534 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:28:24 ID:+C9XFITA0
>>486 感情は理論の土台だったりもするんだが、実は。
何が重要で何が些事であるかなどの価値判断は感情の無い者には出来ない。
正しい価値判断の無いところに正しい理論を積み上げる事が出来ない。
神経科とか精神科の医者が書いた本にはこの事の実例が時々出てくる。
理論は感情を後追いで説明するために存在すると言った方が近い。
>>530 グローバルスタンダードなアニメがあるじゃないかw
536 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:28:54 ID:kFT5ikhG0
>>529 アメリカに行って来い
環境適応能力で一気にマスターするんだ
537 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:29:03 ID:aX7RMy1U0
>>519 グローバル化w
>>525 スペイン語は音素構成が日本語に近いから
英語なんかよりずっと発音しやすい
538 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:29:06 ID:viu7YJTO0
>>529 英語ができない教師に教わっていることが原因のひとつ
539 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:29:17 ID:t1AV43eG0
>>422 なら、こんなとこで『日本語』使って管巻いてないで日本から出て行くといいよ。
反論になってねぇ・・・。 自分が日本語をちゃんと話せるかどうか考えたらどうか。
541 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:30:03 ID:gmXRru/AO
英語って日本人にとって最難レベルじゃなかった?一番簡単なのがトルコ語だか
543 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:31:22 ID:vmAPdXlG0
>>529 実際に話をすると判るが、中韓の英語得意という連中が日本人に
比べて図抜けて英語が出来るというわけではない。
とりあえず英語で発言する、書いてみるという態度の問題。
ずうずうしく訳判らん我流の発信でも回を重ねればそれなりに
使えるものになる。
日本人はやはりaがtheがとか単数が複数がとか気になってあまり
積極的になれんわな。
個人的にはaかtheかわかんなけりゃ、どっちも無しで済ましちまえと
思うが。
544 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:32:02 ID:km8x+Pr70
>>533 戦国時代に雑兵・足軽として動員した農民にも
一定レベルの読み書き計算は教育してたそうだしね。
※作戦遂行には不可欠なレベルで。
旗印・敵将の判別なんかにも必要だし。
そういう素養もあったし、江戸時代に「庶民向けに絵草子(読み物)」が
きちんと出版され、かつ商業として確立してた国なんて、当時の世界では
日本が唯一だしね。
545 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:32:21 ID:2AOG2ECK0
三島由紀夫がこういってるんだよ。 わけろって。 ハンバーガーをぱくつきながら、日本文化を説く侍たれ ってね。 日本文化と外来文化を別枠で考え、まぜるなってね。 それが、近代において文化を守るって事になる。 混ぜて、アメリカ化してしまう馬鹿が多すぎる。危険だよ。
546 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:32:45 ID:aX7RMy1U0
>>533 江戸後期の識字率は当時のロンドンの倍以上
黒船で来たアメリカの船員が、そこらの女の子が本を読んでるのにびびった
547 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:32:54 ID:/7T+sdJx0
>>533 「読み書きそろばん」が出来ないと奉公が出来ないから都市部は識字率高かった。
庶民が「お触書を読んでる姿」の絵に外国人が驚いたとか。
なお江戸時代は農村部の識字率もそれなりに高い。
文盲用の「めくら暦」なんかもあったから、字が読めない人も少なくなかったけど。
548 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:33:09 ID:viu7YJTO0
外国人にとって英語が難しい最大の理由は 綴りが混乱していることと母音と子音が多くて発音が複雑なこと 時制や数詞が単純なだけフランス語より易しいし 格変化がないぶんドイツ語より易しい
>>530 日本人の心の深層では「グローバル・スタンダード」=「アメリカのお仕着せ」
という風に思っているから、「グローバルスタンダード」を創出するという考えにはならないと思う。
むしろ「ジャパニーズスタンダード」を広めたい、と思うんでは。
>>529 中国はよくわからんが、韓国は日本と同じく英語が駄目で有名な国です。
理由は日本と全く同じく、詰め込みだけの試験向け教育にあると思われます。
ただ韓国人はどうにかしようとしゃべるので、会話力は日本人より少し高いということらしいです。
551 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:35:07 ID:2AOG2ECK0
結局、グリーバル化ってのは 早い話、十字軍とか宣教師の布教とかそんなもんで みんなの富と文化をアメリカにもってこいってだけ。
552 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:35:13 ID:p7CwnHGd0
携帯に翻訳機機能搭載しちゃいなよ
>>543 なるほどね・・・。
中国韓国と比較して日本人が英語を話す際に欠けているのは、
「自分が間違っていようと臆面も無く大声で発言する」、
かの国の図々しさですかw
そういえば普通の帰国子女にも、
そういった傾向が見られるように感じるときがあります。
>548 言いたいこと ほとんどかかれた。 英語は外来語を借用しまくりの新興言語だから仕方ないんだろうね。 英語の文法で、スペイン語の発音と語彙なら楽なんだけどなと思う。
555 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:36:13 ID:lY+o87bn0
反米が多いが、別に英語を作ったのはアメリカ人じゃないぞ
556 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:36:33 ID:viu7YJTO0
>>550 語学に関してはひたすら詰め込むのが最も効率的で
詰め込み教育そのものは間違っていない
問題は詰め込む内容が役に立たないことだ
557 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:37:09 ID:th9ZCaUh0
インターネットコンテンツ?9割?
558 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:37:15 ID:nRtipH4c0
本当のグローバル化って、文化的多極化のことでしょ。 で、それを尊重しながら交流することじゃん。 しかも、それ、もう少し経てば、ある程度までは コンピュータパワーで可能になるでしょ。音声の自動翻訳できるんだし。 ここで、英語圏の拡張をグローバリズムと言ってるやつらって 本当に頭が悪いか、アメリカ仕込みの詐欺師なんだろうなぁー。
559 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:37:28 ID:aX7RMy1U0
>>550 構文の違いかなあ
日韓ともにSOV、英語・中国語はSVOだから。。
560 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:38:06 ID:/7T+sdJx0
というか語学ってのは切羽詰らないと上達しないからねぇ。 英語がしゃべれないと生活が向上しないとか、 英語がしゃべれるとステージがあがるとかなら 必死で覚えようとするんだろうが。
561 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:38:07 ID:2t++o8ug0
ここは残り1割なのに随分と大きないんたーねっとですね(´・ω・`)
562 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:38:09 ID:2AOG2ECK0
>>549 それ、三島由紀夫がいってた事だね。
そうだな、イチローなんかは三島のいう現代の侍の定義に近いだろう。
日本の野球をそのまんまもっていったからね。
幼児期の英語学習で一番おそろしいのは、言語=文化だから
英語で発想してしまう子供が増えたら
そら、国民全員、小泉純一郎になってしまうって事で・・・。
563 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:38:16 ID:w/b8IpDG0
早期英語教育への否定的風潮は中国共産党による工作です。
>>537 事実を否定されても困ります。>グローバル化
スペイン語の発音が英語より簡単でも、日本人にとってハードルが高いのは同じと思う。
日本にはスペイン語圏の人が少ないし、話し相手になるのはフィリピンの人くらいかな。
565 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:38:41 ID:kFT5ikhG0
>>558 日本の文化を捨てさせて後は(ry
な国の人かもしれません
>>533 歴史に名を残す優秀な人材の多くは江戸時代末期に教育を受けている。
鎖国時代に勉学や文化に没頭できたからね。
世界史上、あれだけの期間、他国の干渉を受けず、
同族同士の勢力争いに巻き込まれなかったのは非常にまれなことだ。
ただ、当時は漢学や蘭学中心だったんだよな、多分。
567 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:39:59 ID:vmAPdXlG0
>>553 英語は母国語としない多くの日本人にとって
それは生まれつきその言葉を喋り、文法を意識したことなど無い
という言葉ではないのだから、どんなに努力しても限界はある。
要するに絶対なんか怪しい間違いはやっちまう。
「私、それ正しいと思いましたのです」みたいな奴だ。
だから「自分が間違っていようと臆面も無く大声で発言する」
ってのは実際、大事なことだと思うよ。
568 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:40:20 ID:2of37LB0O
あと10年ぐらいで“携帯型言語自動翻訳機”できそうなので通訳は失業 子供が英語勉強した時間が無駄になりそうな やっぱ国語か
569 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:40:38 ID:viu7YJTO0
文化そのものは必然的に変容するものだし これまでにも変容してきた 何か日本固有の純粋な文化というものが存在して 早期英語教育によってそれが歪められるような図式で発言しているとすれば それは誤りだ
570 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:40:50 ID:km8x+Pr70
>>560 それは本当実感できる…
仕事に必要だから、
この数年で「軍事用語彙」限定だけど、
露仏伊独蘭波芬チェコ…
欧州言語覚えまくっている自分。
572 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:41:44 ID:dsbuvE+20
初めて北米院にレスつけられた。いつまであいつ院なんだろう。 アニメは日本語普及に一役買ってるな。日本語学習者が今目に見えて 増えてる。もっと増えてるのは中国語学習者だけど。 日本語も一応使用者数ベスト10に入るメジャー言語なんだし、文科相が その辺認識してるのか気になるところだ。
573 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:41:50 ID:aX7RMy1U0
>>564 まず「グローバル」の定義をしてちょ
俺アメリカ住んでるけど笑っちゃうよglobaizationとか
スペイン語はアメリカに来ると必要性を感じるかもね
575 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:42:24 ID:/7T+sdJx0
>>570 なんのお仕事なんでつかww
ちなみに自分は中国語かな。
大学での中国語より、そのあと毎日、新聞読んでたら覚えた。
576 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:43:25 ID:nRtipH4c0
>>567 それ、ただしい。
アメリカ在住の日本人脳機能学者の講演会で、
英単語の意味を確かめるために、同僚に問いかけていた、
といってたから、件の脳機能学者のごとく
相当使いこなせても、英語で母語同様の
抽象思考することは実はかなり難しいんじゃないのか、
としか思えないんだよなぁ。
自分なんかは、英語で考えていると、ほとんど何も考えられなくなる。
もちろん英語で情報を入手する必要性はあるとは思うけど。
577 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:43:47 ID:2AOG2ECK0
グローバルだ、グローバル、お前ら英語はなせー ドコドコドコ
578 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:44:09 ID:kFT5ikhG0
>>572 アニメを見て日本語学ぶ奴に
ロクな奴はいないだろw
>>573 いやぁ、別にグローバル=米国中心主義でも同じですよ。
とりあえず踏み切ってしまったのだから。
>>558 別に頭が悪いわけではないだろう。
一面の真実ではある。
というか、君のいう文化的多極化が実世界の現象として起きているか?
「そうあるべきだ」ということと
「そうであること」との間には往々にして大きな溝がある。
グローバル化なんてものはその典型。
君の言うことは正しいが、適切ではない。
581 :
574 :2006/04/08(土) 02:44:38 ID:hIW+9aU40
>>573 アメリカはヒスパニック系がスペイン語しゃべるのかな?
582 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:45:13 ID:km8x+Pr70
>>574 江戸の文化・風俗は調べると凄く面白いよ。
色んな分野での完成度が異常に高い。
よく時代劇で「長屋の井戸」が出てくるじゃない。
あれって「下まで掘ってある井戸」なんじゃなくて、
殆どが「湧水地・河からの水道設備」なんよ。
584 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:47:09 ID:2AOG2ECK0
グローバリズムやインターネットを見る為に 低下している自国の言語能力=文化をないがしろにするって事でしょ? これ、文部省のトップにこんなのいてもらったら困るんだけど。 目先の利にくらんで、文化歴史を捨ててもらったら困るんだよ。 教育ってのは国家の根幹だろうが。
585 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:47:15 ID:nRtipH4c0
>>569 サイエンス関係の人の中には、なんとも気色悪い
英語と日本語のキマイラのような調子で、
会話をする人っているよ。ありゃ、もう独特の文化だよ。
もちろん、そうであっても、その中でも図抜けて頭のいいヒトは
かなり意識的に適切かつ平易な日本語を使って説明してくれる。
最低限の専門用語、あるいは、すでに日常化した用語以外はね。
586 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:47:15 ID:/7T+sdJx0
英語を使わなくても論理的な議論が出来ることは、
このスレを見ていても良く分かりますねw
そして、
>>1 についていうなら、
まず「小学生中学生にインターネットを自由に使わせる」ことの是非を問うべきであり、
そして「情報収集の際に必要なのは英文法であって英会話ではない」ため、
この2点により文科相の反論は意味をなしてない、と。
早期教育を訴えるなら、トップの人は
もう少しマシな根拠を提示してもらいたいものです。
588 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:49:59 ID:dsbuvE+20
>>578 残念ながら日本語を学ぶ人の多くはサブカル好きという動機。この辺
日本側の戦略が良くないと思う。あと伝統空手の功績も大きい。
欧米の学習者は読み書きは酷いんだけどとにかく喋ろうとするな。文法は
めちゃくちゃだけど。欧州では出稼ぎなんかで国をまたぐ人が多いから
とにかくコミュニケーション第一。すごく酷いけど一応は通じる。
589 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:50:07 ID:km8x+Pr70
>>575 聞かないでくれw
まあ、とある業界の裏方的お仕事だよ。
>>582 たしか以前、玉川上水かなんかをネットで調べてたら、
江戸の上水道の話が載ってて凄いとおもった
>>586 うーむ……www
やっぱ日本て他と比べると変な国だわ。これ見ると日本人としてそう思うwww
591 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:51:07 ID:w/b8IpDG0
おまえら尊王開国ですよ!攘夷じゃダメ!
>>584 まあ、文化は直接的な金儲けにつながらないからね。
とくに「新自由主義」というアメリカナイズされた社会に
日本をつくりかえようとしている小泉さんにとっては、
日本の文化そのものがジャマなんじゃないかな。
彼が自民党をぶっこわしたのかは分からないが、
意識無意識関わらず
伝統的な日本人の意識(の残滓)
をぶっこわしたのだけは間違いないかな。
>587 多分、この大臣何も考えてないんだろ。 事務的に官僚が上げてきた案をアナウンスしただけなんじゃね?
595 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:55:42 ID:km8x+Pr70
>>590 あの時代に「一握りの王族・貴族のみが栄華を満喫する社会」でなかった
まさに稀有な状態の国家だったからね。
※確かに将軍家とか藩主は別格だったんだろうけど。
そういう意味は物凄く特殊な国。
でも「誇るべきこと」だとは思うんだけどね。
「階層の固定化」って概念があまり芽生えなかったし。
僅かに残っていた部分も明治維新で完全に撤廃されちゃったし。
596 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:55:58 ID:nRtipH4c0
>>580 こちらは楽観的かもしれないが、
コンピュータに裏打ちされた自動翻訳技術で
言語障壁の問題はいずれ解決すると思ってる。
NTTも二千十五年くらい(?あいまい)を想定して、
そういう未来ヴィジョンを出していた。
量子コンピュータじゃないが、その手の
技術的なブレイクスルーが予想外に早い時期に生じる。。。と期待。
もちろんすべての言語に対応するわけではないだろうが、
日本語は間違いなくその一角に入る。
597 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:57:35 ID:dsbuvE+20
>>593 小泉総理は関係ないと思うけど。まあ日本人全体が日本を軽んじる風潮を持ってたかな。
ちなみに海外にアナウンスされる日本のニュースはいわゆる「市民派」発が多い。
女性の方が言語取得に熱心なのでそういう人たちが積極的に海外に情報を
発信してる。
598 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:57:36 ID:LF9H8ovV0
七人の侍は日本語オリジナル音声よりも英語字幕のが理解しやすい。 当時の音声の状態が悪いからだと思うが何を言っているのか 聞き取れない場面が多々ある。
599 :
日本人は頭悪い :2006/04/08(土) 02:57:38 ID:jAu9997I0
昔は漢文すらすら読めた人おおい いまの人は頭が悪い 優秀な人は子供少ないから馬鹿ばっかりの子孫が はびこる 学力だけでは優秀民度ははかれないが
600 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 02:58:16 ID:2AOG2ECK0
小泉は歴史的首相とかいってる人いるけど 10年後、20年後の評価はわからないよ。まじ。 これだけアメリカ化を推進したんだから、絶対ゆりかえしが来る。 日本はやはり文化の中心=天皇(文化としてだよ)がいて 片方にゆれたらきちんと反対にゆれて、どっかに飛んでいかないシステムになってる。 必ず、次は保守がバランスとるだろ。 いつまでもアメリカがデカイ顔できると思ったら大間違いだよ。
>>587 いや、多分実際は全く逆。
英語をつかっても、今の我々は本質的な議論はできないよ。
今話していることの全ては議論の前提となるものを模索する
たんなるタベリに過ぎないかな。
英語必修化は無意味だ。どうかしろ。
603 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 03:00:35 ID:2AOG2ECK0
馬鹿ほど英語をしゃべりたがる。 昔からね。
604 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 03:00:41 ID:vkL4qCUX0
小坂って問題発言おおくない?
>>600 小泉は辞めたとたんに叩かれますよ。
支持率高い分余計に叩かれるだろうね。
擦れ違いなのでどうでも良いけど差。
606 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 03:01:04 ID:nRtipH4c0
>>598 あの映画は、現場で映像と同時録音だったはずだよ。
だからなにいってるかわからん部分が多いのではないのかな。
>>601 ああ、確かに「模索」ですね。
こういう問題は、
大掛かりなプロジェクトで「実験」してみないと
正確なことは分かりませんし。
といっても、社会実験には失敗して取り返しのつかなくなった例が、色々と・・・w
608 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 03:01:57 ID:viu7YJTO0
609 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 03:02:59 ID:/7T+sdJx0
>>598 というか、特に三船は(オーラはあるけど)カツゼツわるくて、
映画業界では大根役者との評価だった。
(映画会社のニューフェイス順位も低かった)
それが外国人には字幕か吹き替えなので、台詞の欠点がクリアされ、
大スターになれたようなもの。
同じことは北野映画でも言える。あの棒読み台詞も、
外国人からしたら関係ないので、名優にみえるそうな。
610 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 03:03:13 ID:2AOG2ECK0
七人の侍は、なにか生き物が怒鳴ってるとしか思えないサウンドトラックだからねw そこがまた異様なリアルな雰囲気をかもしだしている。 時代は江戸の中〜後期なのかな?そんな感じがようく出てる。
ステンマルクの娘さんが言ってたが、スウェーデンでは英語音声の映画に字幕は付かないらしい。
612 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 03:04:08 ID:viu7YJTO0
>>611 普通の高校生がシェイクスピアを暗誦する国だからね
その代わり数学教育は低水準だが
住んでる環境も自然観も宗教も違うのに、それらが反映した言語がなければ 深く思考できんよ。化学じゃいいかもしれないが、ほかに弊害が大きすぎる 言葉は思考のための道具。欧米のものをそのまま輸入して使っても、 身体のサイズも気候も違う環境で同じ道具はつかえない たとえば日本文化の「山」という概念を語るとき、mountainやhillはイコールじゃない 英語圏の人にとっては、富士は正確にはmountainですらない
614 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 03:05:40 ID:/7T+sdJx0
>>610 しむらー、戦国、戦国!!
戦国時代の雰囲気が出てないのねorz
615 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 03:08:45 ID:2AOG2ECK0
>>614 アイーン、戦国だね。最初にナレーションでいってたねw
しかし、あれの最後の百姓の女のケツのどアップはエロかったなぁ。
昔はエロ本なんかないわけで、あーゆうんで欲情したんだとおもう。
そういう雰囲気もよく出てた。
616 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 03:19:22 ID:fklnfqIK0
例えば電卓がこれだけ普及しても、学習としてのそろばんの価値は変わらない。 数字を頭の中に描いて、抽象的な概念をやりとりする。暗算する。 これは、即物的な数学ウンヌンとかから離れて、幼年期の脳の発達にとって 極めて重要な訓練でありステップだ。 その意味では、論理的な思考を行う訓練として、語学は重要だ。 自動翻訳機どれだけ手軽になっても、そろばんと電卓の関係同様、 学ぶことに意味はある。 ただし「論理的な思考方法を鍛える訓練」としては、母国語が最適であり、 語彙の豊富さ、文法、表現の豊かさ、どれをとっても日本語は他言語に 劣っている点はない。 論理的思考とともに日本語を徹底的に叩き込んで、その日本語を ステップとして英語を学ぶ。それが当たり前の最善策だ。 しょぼい日本語しかしゃべれないバイリンガルは、たいてい英語もしょぼく、 しかも論理的思考方法が苦手だ。何もその人の「芯」となるものがないからだ。 絶対反対である。
日本語ネイティブのほとんどで、第2外国語マスター出来てる香具師は 英語なんかあっさりとクリア出来ている件について。 子どもの頃ロシアで育った、とかじゃなければね。
618 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 03:22:37 ID:6sRixBZC0
バイリンガルの人格崩壊率は高いんだよね。
議員辞職した奴のことなんかいちいち気にするな。 マスコミも取り上げすぎ
620 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 03:26:32 ID:nRtipH4c0
>>601 いや、その部分がとても大切なんだよ。
書かれたことよりも、直接に話されたことのほうが大切なのは、
言語と論理の隙間にある抽象度の高い「なにか」を伝達しようと思うと
特殊な宗教的な儀礼のようなものを除けば、
対面して会話する以外の伝達方法が日常的にはないからなのではないか。
2ちゃんの会話ではその「何か」の部分がかいま伝達される、
としか思えないケースもある。
もちろん、書かれたものを読んでいるよりもだけどね。
621 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 03:26:51 ID:viu7YJTO0
日本語の弱点 *時制がデタラメ *名詞の単複が曖昧 *同音異義語が無駄に多い *主語が曖昧なので意味が正確に伝わりにくい *形容詞の語彙が貧困である(柳田國男のいう「形容詞飢餓状態」) *音節が無駄に多いので、意味内容に比して話がやたらに長くなる
622 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 03:29:22 ID:/7T+sdJx0
>>616 インターナショナルスクール出身者がその例かなぁ。
高校から(推薦枠とかで)アメリカの大学進学するのも多いけど、
専門用語ばんばん出てくる授業にまったくついていけなくて、
オチこぼれ続出だと。(インタの授業レベルは総じて低い)
話し言葉はこなせても、難しい専門用語や専門書の読解は苦手な子が多いね。
で、日本語や日本の知識も浅いので、海外でも通用しない。
623 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 03:29:47 ID:40JzZ3Mw0
>>611 8〜11世紀ごろ、ブリテン島にスカンジナビア半島の民族が侵入して定住したので、
英語はスカンジナビア諸語とたいへん似ています。
>>621 公平を期するため、英語の弱点も併せてお願いします。
ところで、形容詞が貧弱であるとしても、
主に漢語の「形容動詞」についてはどうお考えでしょうか?
625 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 03:31:03 ID:5rwa2pSU0
>>621 あほらし。言葉の問題というより、使う側の問題じゃないか
626 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 03:31:46 ID:viu7YJTO0
>>623 正確にはスカンジナビア半島じゃなくてユトランド半島じゃないか
ちなみにアングル族の故郷アンゲルンは現在ではドイツ領
627 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 03:32:01 ID:2AOG2ECK0
インターナショナルスクールはほんと中途半端な日本人養成所だよね。 すべてにおいて適当というか。。。
628 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 03:34:34 ID:fklnfqIK0
>>622 論理的思考ってのは頭の中考えるだけでなく、友達なんかとの話し合いとか
口げんかなんかでもどんどん鍛えられてゆくんだよね。
高校から大学にかけて留学する人って多いけど、思春期の人格が作られる時期に、
将来のことでも恋愛のことでも勉強のことでも何でもいいけど、
「不自由な言葉」で「真剣で有意義な話し合い」がはたしてできるんだろうかっていつも思う。
高校から大学にかけての頃なんて、母国語ですら、思った通りにしゃべれなかったり
自分の意図とは違う受け取り方をされて歯がゆい思いをするのに、不自由な言語で
それが可能なんだろうか。
専門用語もさることながら、思春期に友達と突っ込んだ話ができないのは、
致命的な気がする。親の仕事の関係で…なら仕方ないが、自ら進んでそういう
境遇に身をおくなんて、本人はともかく、周りの大人の見識を疑うよ。
629 :
623 :2006/04/08(土) 03:35:43 ID:40JzZ3Mw0
630 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 03:38:11 ID:/7T+sdJx0
>>628 高校で留学してもあんまり意味ないと思うんだよね〜。
大学で行くのも単なる「外国好き」がほとんどだね。
だから本国の学生や、他の国から来た真剣な学生と
圧倒的な差をつけられちゃってる。(北京大学とかでも)
行くなら専門が確定した大学院以上じゃないと…
>>627 海外のインタはよく知らないけど、
日本のインタは風紀の乱れがすごいんだよなぁ。
知り合いがインタに通ってる子の家庭教師やってたけど、
漢字の書き順とかがものすごいことになってたと。
インターネットコンテンツの9割はバイナリ
632 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 03:40:47 ID:viu7YJTO0
英語の弱点 *綴りが無駄に複雑で統一性がない *動詞の語形がデタラメなのでしばしば名詞と紛らわしい *-ingを多用しすぎるため、動名詞と現在分詞が紛らわしい これぐらいか? あとtという子音一つで正反対の意味になってしまう(canとcan't)のは 場合によっては危険を招くかもしれない。
633 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 03:41:35 ID:hIW+9aU40
634 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 03:43:10 ID:40JzZ3Mw0
*時制がデタラメ *名詞の単複が曖昧 これはかえって便利なことでは?
635 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 03:44:55 ID:iJJb8ntZ0
>>632 > これぐらいか? あとtという子音一つで正反対の意味になってしまう(canとcan't)のは
> 場合によっては危険を招くかもしれない。
ネイティブはtの音は聞いてない。ってか、判別するの無理
イントネーションで区別してる
636 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 03:46:09 ID:uNx6wXz10
.....でもさ、本当の事言うと、日本人が英語喋りだしたら、 ま じ で 世 界 征 服 出 来 ま す よ ! !
637 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 03:46:44 ID:nRtipH4c0
ようするに、言語化ってのは、特に書き言葉は、 言語以前の感情を時間の流れで崩れないように あえて結晶化するために行うものなんだから、 使い慣れない外国語のような、 自分にとって抽象度の低い言語的な材料を使っちゃうと、 うまく結晶化できないんだよ。 逆に言えば、母語でちゃんと結晶化したものならば 多言語の文化が伝えたかったことを母語できちんと受け取れる。 でなければ、イスラーム文化圏がギリシャ的な知恵を 曲がりなりにも継承できた理由が説明つかない。
>>632 その文章を英訳しても分かると思いますが、
英語だと文字数が格段に増えますね。
639 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 03:48:44 ID:fklnfqIK0
以前深夜のコンビニのレジうちをやったことがあるんだが、 一緒のシフトになった人が漫画の立ち読みをほとんどしなかった。 そのくせアダルトチックなグラフ誌なんかはパラパラと見たりするし、 ころころコミックみたいなのはたまに読んでいた。 青年誌とかは全く読まなかったけど、青年誌の人気漫画は良く知っていて、 ドラマ化されたりしたものは面白い面白いと感想を述べていた。 その後もその状態が続き、ある日気がついた。 「漫画が読めない人」なんだと。 義務教育を終えたはずなのにと驚くが、最底辺の学力は想像を絶していると思った。 彼らは「触るな危険」とか「立ち入り禁止」とかは読めるんだろうか。
640 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 03:49:28 ID:FF09ivMS0
翻訳ソフトを開発すれば住む事だな。 英語だけじゃなくて中国語やインド語のも翻訳できるソフト。
>>636 日本人の凄さは、ちまちましたことでも何か無心にコツコツと積み上げることで、
世界征服できる様な前向きな力がないからこそなんだよ。
642 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 04:00:14 ID:9yhbSnVqO
ひらがな漢字カタカナを使い分ける日本人の情報処理能力は世界の民族のなかで最も優秀ともいわれる 早くから英語を学ばせるのも結構だけど現在不足している日本語教育(読み書きも含む)を怠ったのでは本末転倒だな
643 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 04:05:55 ID:sWr5rO1RO
日本語を理解しての英語だろ 古典文法なんかを暗記させるよりも 敬語や言葉遣いを学ばせろ 英語はそれからでもよい ましてや必須にする必須はない
インターネットコンテンツが インポテンツに見えた。
645 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 04:07:18 ID:/7T+sdJx0
>>642 さらにローマ字も使うし、漢字もいろいろな読み方をする。
振り仮名までついてる。
OCRが日本でしばらく使い物にならなかったのは、そのためだとか。
>>643 古典文法は実は大切だよ。
古文や和歌が理解できなくなる。
646 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 04:09:45 ID:cWnZUYnu0
まあ金髪イケメン教師の多い浅〜い感じの英会話学校に、 卑屈なブス生徒がやたらに群がってるのを見るのはちょっと恥ずかしいけどなw。 おまいらウィッキーさんが教師なら駄目なのかと小一時間wwww。
>>621 > 音節が無駄に多い
歌謡曲では致命的だな。日本語の歌はメロディに制約が出る
648 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 04:13:06 ID:sWr5rO1RO
645 まあ、確かに要らないわけじゃないけど実社会ではあんまり使わないんだよな 自分は漢詩好きなので必須ですが
649 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 04:17:56 ID:/7T+sdJx0
>>647 でも短すぎるのも大変なんだよ。
中国語はあらゆる語彙が漢字一文字(一音節)に凝縮されてるから、
歌は初めて聴くと中国人でも意味わかんないことが多い。
(だからウーロン茶のCMで日本語曲が中国語訳されてても、中国人にはチンプンカンプン)
意味的に考えるか、歌詞を目で追わないといけなくなってる。
>647 音節が多くて発音が単純なのは、ノイズが多い環境下でも 伝達しやすいという利点はある。 日本で、携帯の爆発的普及がアメリカより早かったのは そのせいといわれている。 まぁ、その分同音異義語はどうしても増えるんだけど。
やっぱり翻訳こんにゃくだよ。
652 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 04:44:02 ID:fklnfqIK0
>>586 この一枚からいろんなことが見てくるね。
例えば中世に庶民が良質な白い紙を「道具」として使えたってのもすごいね。
ちなみに離婚届を「三行半」、別れ話を「三行半をつきつけた」なんていうけど、
あれ、江戸時代に今で言う「離婚届」が3行半の文面だったことからきてる。
当時文字がかけない人は、−−− - ってな具合に、長い線3本短い線1本で
代用したらしい。これは逆に言うと文字がかけない人も、自分、もしくは
近しい人が筆記用具をもっていたわけだ。これも実はすごい話。
653 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 07:09:14 ID:HgP/kYfFO
日本語は今よりムチャクチャ、英語は今より少しマシ。 こんな生徒を量産したいわけやね。
英語教育の是非と学力低下問題は別だろう。 英語教育があろうとなかろうと、勉強しない奴は勉強しない。 それはそうと、2ちゃんでもゆとり世代は迷惑だな。 専門板に来て、日本語が意味不明で頭の中が混乱して 自分でも質問の意味が分かってない質問をしに来る
655 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 07:17:01 ID:oyl3DACbO
つまり幼稚園までの教育で日本語の基礎は十分だと、国が言ってるんですね
656 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 07:19:13 ID:RVvtxwsn0
日本語もまともに話せないのに、英語など不要です。
657 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 07:19:52 ID:E7OIO9bm0
近い将来、理系の天才達がぶったまげるような翻訳機を造ってくれるさ
658 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 07:21:28 ID:cLp5opvt0
>>1 インターネットのコンテンツは9割が英語
これってソースあるの?
659 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 07:23:51 ID:oyl3DACbO
それはそうと、通訳とか翻訳してる人って、社会人になってから外国語勉強した人が多い気がするのは気のせい?
660 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 07:28:33 ID:iJJb8ntZ0
>>659 それは、専門→英語とやってきた人でないと通訳や翻訳者として使い物にならないから
英語→英語だと限界がある
661 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 07:30:30 ID:YIvholdm0
いったい英語が日常的に必要な生活をする人は、日本人の何割なのだろうか。 私の田舎の街に暮らしていたら一生英語を使う必要はない。
どうだろうねぇ。
>>658 進行状態のネット統計ソースなんてあてにならんから、実感した判断で十分だと思うが、
2バイト文字っての?日本語とかは翻訳でも何でも不利だよねぇ。
>>659 俺の知ってる範囲だと、英語をかなりしゃべれる人は、社会人になる前からかなり使える人が多いな。
常に人より覚えようとした人達だとは思う。留学してもそれ以前の語学力で差が出るみたいよ。
まぁそれはいいとして、問題は一般層のダメダメ度じゃないのかな。
663 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 07:31:15 ID:1Rdl1Tw60
まあ日本語の基礎がしっかりできてから英語に馴染ませるのでいいんじゃないか? 学問として教えるなら中学からで充分だし、小学校でやるならせいぜい昼休みや放課後に 外人と遊ばせるぐらいで充分。 左翼労働者教師の主導による手抜き教育の弊害で児童の学力低下が問題になる中、 フラフラ教育方針を変えてははぐらかそうとする文部省が「バカ!」という 石原閣下の発言は極めて正しい!w
英語の時間を追加するなら、他を削らず追加してほしいね。
>>663 全く正しくない。
日本語で難しいことを言えることより、簡単でもいいから、英語で言いたいことを
しっかり言えることがより重要。
最低限会話だけでも小学校低学年から始めるべきだね。
教育批判=左翼批判に転嫁する人が多いが、全くの見当違いだな。
良い悪いは別として、一般的に左翼こそよく勉強した人が多かったのは事実だし。
666 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 07:43:42 ID:1Rdl1Tw60
国語を学ぶってのは単に言語としてだけではなくて、日本の文化や価値観、 倫理観、歴史など、日本人として持つべき教養一般を学ぶことにもなるからな。 そういう人間としての基礎を学ばないうちに英語を学んで何が得られるのか?と いう疑問は大いにある。 だから学科としての英語ではなく、あくまで英語に対する慣れを養うという意味で、 ネイティブスピーカーとドッジボール大会でもさせて、異文化間で協力して何かを やり遂げるような機会を与えるぐらいで良い。
667 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 07:47:54 ID:1Rdl1Tw60
>>665 日本語で理解できないことを英語でどう理解し説明するのか?
言葉はロジックであり、日本語と英語ではロジックの展開が違うのだから
まずは日本人としてまっとうな日本語のロジックを習得してから英語を
学ぶので全然差し支えない。
アメリカの大学に4年間留学した俺がそう思う。
668 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 07:48:45 ID:H4mxR6LXO
国内出版物の大半がマンガだが 教科書をマンガにすべきだという 議論は成り立たないだろ?
>>667 別に本格的な勉強はあとからで良いと思いますよ。
小さな頃から慣れることで壁を作らせない様にという意味です。
所詮英語を勉強したところで、日本語に訳して考えるんだから日本語が稚拙なら英語も稚拙になるわけだ。
671 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 07:52:57 ID:E7OIO9bm0
>>671 ん?石原閣下という単語に釣られて途中読んでなかったわw
ゴメンね
日本語は近い将来、日常会話用言語になって 論文とか文学とかで書かれる日本語は衰退してくのだろう。 フィリピンにおけるタガログ語のように。 そもそも漢字熟語も和製英語も抜きの「やまと言葉」には 日常を越える世界を記述する語彙がほとんどない。
674 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 07:58:02 ID:1Rdl1Tw60
左翼日教組は自らを「労働者」と位置づけて、「聖職者」としての崇高な 教育理念をことごとく破壊してきた。 「忙しいのが嫌」なだけなのに、「子供の人権や人格、個性」を尊重する理屈で 教科書を薄っぺらく、授業時間も減らして日本の教育水準を目に見えて低下させた。 こういうバカ教師の言いなりになってきたのが「バカキャリアの掃き溜め」と 官界でも揶揄される文部科学省だw 歴史教科書のくだらん書き換えにはムダな労力は裂いても、教育の根本理念の 見直しにはちっとも着手しない。 あきらかな失敗を指摘されるのが困るからだ。 そしてそこをはぐらかすために手を変え品を変え、どうでもいい枝葉末節を いじくりまわす。 文部科学省は日本をダメにするバカの集まり!
675 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 07:58:28 ID:Lef4/3vrO
>>665 いや、正しいと思うよ。
正しい英語を使おうとするなら日本語の語彙が豊富であり、
個々の言葉の深い意味合いを理解していないと無理。
>>663 の言うように、幼い子供に英語に触れさせるのは、
外国人の子供と遊ばせる程度で充分。
あなたは日本人なのに日本語が不自由な人を見て変だと感じない人なのかな?
やれやれ 左翼批判は意味無いのに。 ほんとウヨって馬鹿だなぁ。
英語使えた方が後々の経済活動で有利だとかいうんなら 英語を母国語にすればいいのに。
>>677 ずっとPCを使う用事があったから。
それがどうしたの?
別に勝手だろw
680 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 08:04:10 ID:1Rdl1Tw60
>>676 人をバカ右翼呼ばわりするならきちんと理論武装して反論してみやがれ!
バカ左翼!
日本人がみる、インターネットコンテンツは9割以上日本語でしょ
>>680 俺左翼じゃないけどなwそう興奮しなさんなw
理論武装?何いってんの?
ワケわかめだなオイ。
いい大人が閣下とか言ってるから笑ってるだけじゃないか。
アンタが正しいですよハイハイ。
もう出かけるから。
プップッップップー!!
>>682 最初と全然口調違ってるし
インターネットのやりすぎはよくないよ
684 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 08:14:08 ID:viu7YJTO0
サヨウヨのレッテル貼りで熱くなっている奴は右翼左翼という言葉を覚えたての中学生であろう それ以外に保守とか中道とかリベラルとかいろいろあることを知らない
685 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 08:18:49 ID:hBUYARzkO
>>682 こんな厨房まるだしの逃亡を久しぶりに見た。
週一回じゃ、効果も悪影響もそれほどないと思うけどねぇ。
687 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 08:27:54 ID:V79Wz/H50
なんか、石原もここまでくるとただの意固地なおっさんだな
688 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 08:31:08 ID:WsCTaNTc0
自分の時に英語無かったからってそうひがむなよw 総合学習だの生活科だのワケ分からんのを減らせばどうにでもなる。
689 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 08:31:11 ID:oRGHkwCG0
インターネットコンテンツの9割はエロでできています。
690 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 08:33:00 ID:hvlsoNA80
さあ!おまえら!! TOEIC 860点のオレ様がきましたよ。 国語の基礎ができていないガキに英語を教えても無駄! 日本語も英語も両方ダメになるだけ w
691 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 08:35:49 ID:hvlsoNA80
692 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 08:36:13 ID:f7l4B9tO0
小学生のどうしても英語やらせたいなら発音記号の正しい読み方だけ叩き込んでくれ それだけはもの覚えやすいうちにやっといてもいいかも
693 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 08:36:39 ID:8t10aBXy0
695 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説 :2006/04/08(土) 08:56:52 ID:8q8hVuMl0
会見場には作中で特攻隊員を演じた役者たちが特攻隊の姿で整列し、報道陣を敬礼で
出迎えるという手の込んだ演出を見せた。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 残念ながら、今日では太平洋戦争の真相はかなり明らか
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / になっています。いくらきれいに飾り立てても、
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 彼らの死は戦争の真の目的のひとつに過ぎないものだったといえる。
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l * いまだにこんなバカ映画で戦争を美化できると思ってるんですね。(・∀・#)
06.4.8 Yahoo「突然キレた石原都知事、会見で記者を一喝!」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060407-00000006-flix-ent&kz=ent * 役者諸君にも、不特定多数の国民に影響を与える事のできる業界の国策協力者に
対する国の支援体制も明らかになりつつあるのが現実だと申し上げておきましょう。
696 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 09:05:45 ID:6sRixBZC0
>>692 絶対に「それだけ」で踏み越えないという約束が出来るなら、それには賛成。
9割が英語とか言うバカが、ドイツ語なんか学ばなくても英語で十分とか 相手の文化自分たちの文化をわきまえず、効率だけで 正しいと思って何でも変えていくんだろうね。
699 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 09:13:54 ID:4wf9FMTmO
SAMPLE MOVIE FREE TEEN PORN だけ覚えてればそのインターネットの9割はOK!
700 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 09:17:28 ID:viO/lAp40
>>609 おいおい、酔いどれ天使を日本人が字幕で見たとでも言うのかよ。
701 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 09:30:02 ID:CWXCMX9u0
インターネットコンテンツじゃなくて「インターネットの内容」 ナンセンスじゃなくて「意味がない」と言え。 老害どもの横文字好きは異常だ。かっこいいとでも思ってるのか?
インターネットじゃなくて電子情報処理組織って家よ。
703 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 09:34:24 ID:7AfBkRut0
今現在、中学の学習指導要領にそって、ちゃんと全部英語の勉強が出来れば 日常英語は困らない程度の設定になっている。 高校の学習指導要領は、全部マスターすれば、専門用語を抜く論文が読める 程度にちゃんと設定されているんだよ。 日本語圏にいて英語出来ないっていうけど そうやって基礎がちゃんと中高で出来ていれば 英語圏に1週間から1ヶ月もいれば困らない程度喋られるようなるわけなんだし でも、その以前の、国語が出来ていなければ、 中学高校の英語は積み上げられないわけだし 外国に行って自分の意見すらまとめられないわけだ。 中途半端な砂の上の籠城作ったってダメなんだよ
704 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 09:34:44 ID:KlYJ3mtL0
エロサイト見てスパイウェアであたふたする餓鬼 の姿が目に浮かぶよ
705 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 09:35:37 ID:7hl1nIps0
漏れは小学校3年くらいで「国」という字を勉強した気がするんだが 6年くらいまでは漢字覚えるので手一杯だろ、英語無理
707 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 09:38:31 ID:IOO2buRa0 BE:427323694-
そして日本のインターネット利用者の9割が英語のページなんて見てない事実 無修正エロサイトを除いてな 文科省w
>インターネットのコンテンツは9割が英語だ 何言ってるんだコイツ等…飽きれるわまったく…
2chの9割は日本語
710 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 09:41:25 ID:7AfBkRut0
>708 タグでもみて石原はいったのかな? それなら、日本語でタグ打てるように優秀な研究者開発しろよと。 日本語で打てば外国向けに英語タグも両方自動変換で出来る奴 外国向けじゃなければ別にいらないし アドレスは日本語OKなってきているけどね
712 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 09:49:37 ID:7AfBkRut0
713 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 09:50:05 ID:vfPIm1eP0
>>410 wwwじゃなくてlololoじゃないかと思った。
714 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 09:52:49 ID:iJJb8ntZ0
715 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 09:55:04 ID:aOBLH4fe0
日本語サイトだけで十分ヌケル。 夕べは日本語サイトで5連射して超賢人状態になり、 HDのエロ画像を全て削除した。
小学生に、ネットの幅を広げてやる必要性がどこにあるんだ? 今でも危なくて大変だぞ。 これで、世界中の犯罪者に接触できるようになったら、ガクブルなんだが。
717 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 09:58:54 ID:T00FACx/0
流石、いいえと言える日本人
718 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 10:01:31 ID:Uafr++Kz0
確かに英語ができれば便利だろうなあ、と思うことは多々ある。 外国の掲示板とか行って、生の声を聴いてみたいし。
719 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 10:01:50 ID:frokHmEf0
ここで「日本語が大事」と言ってる奴のほとんどがローマ字入力で打ってる件について
720 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 10:01:55 ID:TrYJn9OT0
インターネットコンテンツの9割は英語で、 さらにその8割はプッシーとかディックとかで占められている悪寒。
本当に必要なら、自分で覚えろ。 インターネットで英語のサイトを見に行くことが、 読み書きそろばんよりも必要な事か? 教えなければ出来ないような事か? ネットスキルを云々言うなら、 情報を選別する能力を身につけさせる方が先だろ。 相変わらずオヤジ世代は、自分が操作できないから、 操作方法を教えれば使えると思ってるのな。
インターネットコンテンツの9割は英語って・・・ほとんど妄想だろ
インターネットさえ読めれば誰とも会話せず就職もせずともよいと思ってる 文部科学相はvipの住人ですか?
日本語が難しいから外国人が居座らず日本は日本人の安住の地でいられた 英語が公用語になってみろ、あらゆる国から移民が飛んでくるぞ 日本文化破壊政策にしか見えん
725 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 10:22:33 ID:4zbZsLdD0
>インターネットのコンテンツは9割が英語だ 日本語コンテンツを増やす努力をしてんのかね? 国連の公用語に日本を入れるとかさ。 日本語の経済的価値は英語に続いて2番目なんだから自信もって英語に対抗しろよ。 うかうかしてると大学の理系の授業とか日本語で出来なくなりそうだ。
つーかさ、ネットに英語があふれてるんだから 遊びながら英語学べていいじゃん。 学校では日本語と英語をバランスよく学ばせ、 教員に楽をさせすぎない程度に詰め込み、 頭のついていかない子供にも絶望感を持たせないような 緩やかな階層社会を作ればいいだけのこと。 石原とか極論だけで人気取ろうとするバカは放っておけば 一代限りで死んでいなくなるからまともに取り合う必要はない。
日本人が日本語しか話せず独自の文化を維持し続けているのはある意味幸福な事だよな。 人類の歴史を見るとまず文化が破壊され言語が消滅して国は消えていってるから。
<超文書通信規約>
<文頭>
<題名>Welcome to 2ch!</題名>
<本体>
<改行>
Welcome to the "2ch"<改行>
This is the gigantic BBS covered from "Hacking" to "Today's dinner" extencively!<改行>
<改行>
Please see <錨 参照="
http://info.2ch.net/guide/ ">information</錨> who think what's "2ch".<改行>
<改行>
</本体>
</超文書通信規約>
729 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 10:27:35 ID:VqV67USI0
バイリンガルになりたいんだったら、 小学校からじゃ遅いよ。
>>728 > 超文書通信規約
ちょ、それHTTP
総合の時間のパソコン学習の二の舞になるから、やめたほうがいい。 もしやるのなら、学習意欲のないがプライドだけは高い、 小学校の教員どもをなんとかしなければいけない。 英語の教員を各学校に一人配置したところで、 二言目には「忙しい」という教員連中に、有名無実化されて干されるに決まっている。 そうやって、パソコンは厄介者扱いされて、ほとんどの学校で使われないままになっている。
732 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 10:38:05 ID:4zbZsLdD0
>>728 文頭の閉じタグがないのと、HEADを文頭にするならBODYは本文で良さそう。
733 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 10:39:11 ID:vfPIm1eP0
734 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 10:42:41 ID:7AfBkRut0
>>728 そーそー。それでかけるようになればいい話じゃんwね^^
735 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 10:44:29 ID:v3E16z1b0
<超文書通信規格>
<文頭>
<題名>Welcome to 2ch!<題名終>
<文頭終>
<本文>
<改行>
Welcome to the "2ch"<改行>
This is the gigantic BBS covered from "Hacking" to "Today's dinner" extencively!<改行>
<改行>
Please see <結 参照="
http://info.2ch.net/guide/ ">information<結終> who think what's "2ch".<改行>
<改行>
<本文終>
<超文書通信規格終>
736 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 10:44:38 ID:f5TAhMX50
日本語で言うべき内容を考え 英語に変換して発言する 英語を使う場合はこの二段階が必要 日本語もまともに使えない 発言すべき中身も考えられない そんな人間が発言だけできても何の意味も無い 無駄
737 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 10:44:45 ID:iJJb8ntZ0
IME使わないと記述できないタグって・・・
738 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 10:46:25 ID:H2XuUHMW0
>>734 昔、そういうプログラム言語があったけど普及しなかったんだよ。
問題は、「ローマ字入力→漢字変換」という部分にあると思う。要するに、二度手間。
ここを補完する何かがないと、生産性が落ちるだけ。
740 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 10:47:11 ID:ZCLEVDn10
英語できても馬鹿は馬鹿。
英語を諦めて人生楽になりました。
>>735 >超文書通信規格
いや、だから。
H=「超」
T=「文章」
T=「通信」 <<<<Mではない。
P=「規格」or「規約」 <<Lではない。
では?
743 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 10:51:09 ID:tS29fU3C0
英語も日本語も中途半端の馬鹿日本人を大量生産してもねぇ〜。
744 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 10:53:49 ID:cnFrMLv+0 BE:514296386-
>「インターネットコンテンツの9割は英語」 また、変な数字を出してきたな 数字のマジックだろ(W
745 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 10:56:35 ID:f5TAhMX50
有能で弁才あふれる人間にこそ他国後は必要 有能で弁才あふれる人間はそうなってからでも十分に他国語を話せる 有能で弁才あふれる人間になる可能性を高めるためにも日本語の学習を進め コミュニケーション能力を高めるように教育するべきだ
<ここから> </ここまで>
747 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 10:58:16 ID:jfQSjaYe0
今の英語教育の失敗を正せないまま時間だけを増やすってのは 正気の沙汰じゃないよね。この世で一番大切なものは時間だと思うけど それをどぶに捨て続けて歯牙にもかけない教育界を見ると、 国家の危機に無策を続けた戦前の国家指導部とだぶるね。
アルファベットが羅列されていれば 無条件で英語だと思ってる文科
749 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 10:59:13 ID:H2XuUHMW0
日本文化や日本語を極めれば極めるほど 無口になりそう。
歌いたい国歌すら歌えないこんな世の中
751 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 11:00:01 ID:m8SFS18O0
たぶん、どっかの国の失業中の若者を小学校の英語講師に雇えと指令があったんだろ。
752 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 11:00:57 ID:tS29fU3C0
>>749 新渡戸稲造も夏目漱石も英語の達人でしたが。
753 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 11:02:53 ID:H2XuUHMW0
>>752 そうなん?
夏目漱石って海外に行って挫折して帰ってきた人だと思ってた。
要は客を作るのが目的だからなあ。 別に英語で高度なことをいえなくても、米のコマーシャルが理解できれば十分。 むしろ、あまり深く英語圏のことを理解できない程度で憧れだけもつような 状態にしておくのがいい。
I GO! I GO!
756 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 11:06:52 ID:VcgMPz1b0
しかし、自動翻訳機の開発て進まないな。 技術的な問題もあるだろうが、 いろんな所からの圧力もあるんだろうな
まず日本語を固めてから英語だとは思うが。 どっちもどっちだな
758 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 11:10:35 ID:V8BCacXq0
日常的に使うのは日本語コンテンツだけで問題ないですよ。 英語のサイト見たいときもも翻訳かませば大意はつかめるし 機械翻訳でわけわかめなところだけ重点的に調べればよい
759 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 11:14:37 ID:km8x+Pr70
戦前の方が実は英語喋れた人が多かったりする。 特に海軍は英語必修だったし。 ※今の英語教育とは違い、実地中心。
760 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 11:18:47 ID:B77w7+ib0
英語なんてこれぐらいの文がスラスラ言えるようになれば十分だな You is a big fool man.
761 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 11:20:43 ID:E06owNTr0
今週の週刊文春に、小学校での英語教育は失敗したってのが載ってるよ。
762 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 11:22:02 ID:QHZqyxQQO
これは都知事があってるな
764 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 11:30:47 ID:um2+ZW280
>>753 強迫神経症だっけか?
旧帝大の英語の講師になったんだから、英語ぺらぺらだと思うぞ。
765 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 11:31:44 ID:9Vjl/Wv6O
この前ホームスティしにきた若い米女に 日本のお年寄りにこう言うと喜ばれるよ、と教えた 「ニイタカヤマノボレ」
766 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 11:32:30 ID:ESLTadqU0
ベツに国語を学ぶ時間を削って英語を、って言ってるわけでないのに、なんで日本語!日本語!と騒ぐのかわけわからん。
</LIFE>
768 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 11:36:16 ID:f5TAhMX50
>>766 ならその分を国語にまわすべき
無駄な科目を極力減らして国語・算数の比重をより高める努力が必須
769 :
雲黒斎 :2006/04/08(土) 11:37:56 ID:4MHbwlyG0
民族固有の言語は民族性の発露でありかつ源泉。 日本語で考えた何物か、それこそが世界に披瀝する価値のあるものだろう。 だから先ず国語力を涵養すべし、というのは正しい。
770 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 11:40:31 ID:tS29fU3C0
>>766 最近の女子高生の語彙の数は400だそうですが。
>>759 海軍は軍人であると同時に船乗り。
世界の船の交信は英語が公用語だからね。
英国海軍が世界の海軍の規範だったし、
日本海軍は、その一番弟子を自認してた。
戦時中も不要と思えるような日常会話に近い
用語も英語のままだったそうだ。
772 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 11:41:07 ID:ZPy/C5jx0
>>762 お前you is fool知らないの?
773 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 11:41:26 ID:ESLTadqU0
国語と英語をごっちゃにして何を言ってんだか・・・↑
774 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 11:41:45 ID:kFT5ikhG0
つーかさ、英語と日本語一緒にやればむしろ 両方の力伸びていい事ばかりだと思うのだが。 日本語の文法が固まってから全く新しい言語として おっかなびっくり英語に取り組むよりはいいだろ。
776 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 11:44:46 ID:3Mrau4sM0
英語は、特殊なの以外翻訳かけなくても意味は分かるな・・・ しゃべれる・かけるかは、別として。
>>760 それを大喜びで取り上げた本人は
よそでネタばらししされてるのに中々気づかず。
削除されてからは知らぬ人間は勘違いしたまま、
知ってる人間は密かに嘲笑。
釣りの原点だよな。
>>429 > ねー、誰か「5000万」って理由教えて下さい。
> 入学許可だけじゃダメなの?
> 余計に金をむしり取ろうとするあたり、根性のクサレ具合を表してると思うんですが?
778 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 11:49:08 ID:iox/Q8b10
役人は共通語を日本語にする努力をしたらいいと思います 日本語学校を国外に作りやがれ
779 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 11:49:40 ID:pWGIMSxs0
>インターネットのコンテンツは9割が英語だ これ事実じゃないんでしょ?大臣の陳謝マダー チンチン
780 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 11:52:41 ID:N2FJ32YP0
>>779 絶対に調べてない。
だいいち有り得ない。
せいぜい5割。
英語のサイトがあったらシラク大統領みたいに退出する。
決して英語が出来ない訳じゃないよ? ホントだよ。
781 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 11:56:02 ID:UxdiSkMH0
>>758 翻訳かまさなくてもだいたいはわかるだろ。
782 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 11:56:50 ID:ESLTadqU0
783 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 11:57:07 ID:N2FJ32YP0
>>775 長島監督やルー大柴みたいなしゃべり方しかできなくなったらどうするつもりだ?
オマイ、責任が取れるのか?
784 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 11:59:46 ID:N2FJ32YP0
>>782 多分、小坂文科相は、アルファベットで書かれたサイトを全て英語と思ってるんだと思われ。
>>780 5割こそありえないだろ。
日本の企業でもよほどのところでないと2ヶ国語以上対応していて
その場合、大抵英語は含まれてます。
頭 大 丈 夫 で す か ?
別にアメリカ人が作ったサイトとか限定してないからね?
.comドメインだけとかそんなのじゃないから。
あと日本語とかハングルとかのブログの数とか数えても意味無いから。
あんなのゼロに数えていい。
786 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 12:09:58 ID:lZ9pN/NR0
>>785 サイト? 小坂はコンテンツって言ったんだよ?
787 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 12:12:32 ID:um2+ZW280
>>782 14400件じゃ全体というには少なすぎるな・・・。
a の検索結果 約 24,560,000,000 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)
a の検索結果のうち 日本語のページ 約 292,000,000 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒)
245億6000万件のうち日本語が2億9200万
まぁ検索した文字がアルファベットだから日本語が結構少ないのは当たり前か。
788 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 12:13:15 ID:/QiVeOG40
英語9割の殆どが会社紹介とカタログだろ。
789 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 12:13:31 ID:tS29fU3C0
>>775 母国語は、その国の人間の観念や思考・文化のベースで、他国の言語はただの「コミュニケーションの道具」。
>>786 がいったいどういう揚げ足をとろうとしてるのかまったくわからない。
国際統計
http://www.internetworldstats.com/stats7.htm http://www.internetworldstats.com/top20.htm English 311,241,881 30.6 %
Chinese 132,301,513 13.0 %
Japanese 86,300,000 8.5 %
Spanish 63,971,898 6.3 %
German 56,853,162 5.6 %
French 40,974,005 4.0 %
Korean 33,900,000 3.3 %
Portuguese 32,372,000 3.2 %
Italian 28,870,000 2.8 %
Russian 23,700,000 2.3 %
792 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 12:15:30 ID:ESLTadqU0
>787 あー、ちがうちがう、そこで示したサイトの中に、英語で書かれたウェブサイトの 数を書いてるのがあるよ、ということです。 87%とかあるよね。
>>789 母国語同士でコミュニケーションとれないのだから仕方ないだろ。
コミュニケーションの道具っていうがコミュニケーションとれるとれないは死活問題だ。
相手に合わせてマイナー言語全て覚えた方がいいというならそれもよかろうが。
794 :
791 :2006/04/08(土) 12:17:34 ID:kFT5ikhG0
これユーザー数か
795 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 12:18:51 ID:lZ9pN/NR0
>>790 オマイの言い分がテキストベースのウェブサイトに限定しているのでは? という疑問を抱いている。
797 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 12:22:38 ID:tS29fU3C0
>>793 解読不可能ですね。
日本語やり直したほうがいいかと思います。
798 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 12:22:51 ID:ESLTadqU0
>796 だからちゃんと英語を読めるとそんな恥ずかしいポストはできないはずなんです。
これもアメリカの年次要望書に書いてあったの。
800 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 12:30:04 ID:kfr/m+sV0
石原家はみんな英語話せるからね。 書けるかどうかはしらんが。 小学校は日本語だけでいいでしょ。 やりたい奴は校外で勉強すればいいんだし。 矢沢永吉なんて30過ぎてから単身アメリカにいって、週2回発音教わって英語アルバム作った。 48歳のとき初めてPCやって、CDまで作った。
>>798 ユーザーの数だろ、って言いたいの?
作成されるコンテンツだって、ユーザーの数に準じるだろ。
英語版があるというのなら、中国語やフランス語だって結構ある。9割なんてありえんよ。
802 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 12:33:04 ID:pcCwTLYN0
>>797 同意するかは別にして、普通に理解できたが・・・。
お前の読解力に問題があるぞ
803 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 12:33:37 ID:um2+ZW280
>>792 おーすまん、上から2つ目のニュースみたいなやつか。
確かに86%って書いてるね。そんなにあったんだなぁ・・・。
804 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 12:34:46 ID:k3jBqvO30
違法ファイルを見つけるには今は中国語の方がいいんじゃね
そうだ! みんなで地球語を作ろうぜ
806 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 12:35:55 ID:lZ9pN/NR0
>インターネットのコンテンツは9割が英語だ は、インターネットコンテンツの9割に英語(版)があるという意味ではない。
807 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 12:37:05 ID:1Rdl1Tw60
つかねー、小学校から英語教育始めるよりも、中学高校でちゃんと使える英語「語学教育」を 導入するほうが本当は大事なんだよ。 東大出ても英語喋れないほうがよっぽど異常!
808 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 12:42:56 ID:3Mrau4sM0
2ちゃんねるの9割は英語でできてます。
809 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 12:43:27 ID:fqZyOOYG0
>インターネットのコンテンツは9割が英語だ それがどーした。
810 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 12:44:34 ID:QE9UXDoY0
英語を話すことが目的じゃない人にとっては以下のようなレベルの区分けで問題ないだろ 翻訳家レベル TOEIC950〜 向こうの一般的大卒と具体的な専門内容でタメを張れるw 英語検定1級レベル TOEIC800〜 英会話でほぼ意思疎通ができる インテリレベル TOEIC650〜 インターネットからの情報収集に時間がかからない(灯台兄弟卒の学生の一般レベル) ナンチャッテレベル TOEIC500〜 旅行なら問題ないが、日常では英語は使えない その他 TOEIC〜495 え、いたの?みたいなw 600か650以上くらい、英語検定準1級くらいの能力があればほぼ問題なく インターネット上で英語で表示された情報は収集できる。そのレベルにいくには 高校を出た後ちゃんと独学すれば問題なくいくはず。要するに今の中学からの英語教育で十分。 (まあそれぐらい潜在能力のあるやつが日常的に英語ページを斜め読みしていれば 必然的に800くらいまでは点が上がると思うけど。) そんなことより具体的な知識がないとだめ。そのためにも実学を学ぶ以前に 情報処理能力のための国語をちゃんとやらせるべき。
>>807 しゃべれるやつはしゃべれるだろ。私学でも。
学校の限られた時間で、会話と言うコミュニケーションスキルそのものを学ぼうという
他力本願な性格だといつまで経ってもだめだよ。
たぶん社会人として全く泣かず翔ばずで終わるよお前みたいなの。
>>805 エスペラント語とかどうなのかね。子供の頃に話をきいたっきりだ。
まあ結局、生きた言語をそのまま使いまわすのが一番いいような気がする。
英語は比較的文字数少なくて習得は簡単だし。
ツールとしては機能も十分果たすと思う。
813 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 12:48:53 ID:WFF2A7fw0
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。 どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。 そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。 だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。 そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。 過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。 彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその 精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。 その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、 あるいは反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を血祭りにあげた。 現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。 そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに 気付いてすらいない。それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの 唯一の誇りを見い出しさえしている。 (リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて)
814 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 12:49:38 ID:mDOGOKQH0
全員が英語を読める必要はないんじゃないかねぇ。 第二国語にするつもりなのか?
815 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 12:49:38 ID:qYHaYMw50
文部科学省って面白いこと言うね。 「円周率を3にすれば数学ができるようになる」とか 「小学校から英語教育をやれば英語ができるようになる」とか 考え方がもの凄く安易。 その理論で考えると「松井やイチローと同じ練習をすれば メジャーリーグで活躍できる」ということになる。 レベルの高い教育を受けたはずの役人は言うことが違うなあ。
816 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 12:49:46 ID:G9ZnzGrT0
>>809 英語できれば、それだけエロサイトが拝めるってこった。
817 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 12:50:28 ID:ndZ6XPglO
この小坂大臣って、荒川静香に「スルツカヤがすべってヤッターぐふふ」の小坂だろ。 こんな下品な田舎大臣に、日本の教育の未来を語られたくないわ。
>>815 >「松井やイチローと同じ練習をすればメジャーリーグで活躍できる」
え、できるだろ?
819 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 12:56:49 ID:ZE0RbUjU0
今は留学が簡単にできるんだから、本気で語学やりたい奴は 国外へ出ればいいだけ。一律に英語必修化しても意味がない。 それよりはことわざや和歌、俳句を暗記させる方がいい。 俺は学校の英語教育しか受けてないけど、サッカーの話題が見たくて 海外のニュースサイトや掲示板読むし、ネトゲで外人と簡単な コミュニケーションくらい取れる。
こりもせずにまた 書き英語か 日本は
>>814 > 全員が英語を読める必要はないんじゃないかねぇ。
漢字読めません、でも生きてはいけるよ。そりゃ。
でも英語読むくらいは全員できていいだろ。
そんなにハードルたかくねーし
別に文部省が決めたことじゃなくて、アメリカの要請で作った政策だろ。 英語を使って活躍する日本人を増やすためなんかでは全然なくて アメリカ人が日本市場に参入しやすくしていくための布石なんだからさ。 日本国内でアメリカ製のコマーシャルがそのまま流れる日も近いな。
823 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 12:58:54 ID:UgI5gZCv0
少なくとも大臣の半数くらいは教養と人徳のある人にしてほしいものだ
824 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 13:01:30 ID:ZPy/C5jx0
>>820 お前はニューヨークで
俺は国際人だと思いこんでる黄色いなんの特技もない猿を量産したいのか?
>>819 まあ向こうで学ぶべきことのついでで語学やるならいいけど
留学して語学だけでせいぜい日常会話程度だったら
留学しないで使えるようになった方がいいに決まってる。
>>819 和歌俳句?それなんの意味あるの。
何でも暗記物に置き換えて、少ない脳のキャパ使いはたすのだろうか。
愛でるものと暗記するものの区別もつかないやつはこれだから。
>>821 漢字読むことができるようにする方がよっぽどいいだろ
>>826 アホか。漢字は既に皆読めるだろ。
お前はこれから漢字の書き取りか?めでてーな。
その程度の実用ツールとして英語読み書き会話くらいプラスして何が損するのよ。
せいぜい英語も出来ない本気アホ教師が淘汰されるだけだろ。
つか話すんじゃなくてネット上の英語読むぐらいなら普通に今の教育のままでいいと思うけど めんどくさいけど多少時間かければたいがい読めるし…
829 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 13:10:55 ID:ZE0RbUjU0
>>825 >何でも暗記物に置き換えて、少ない脳のキャパ使いはたすのだろうか
逆だね。暗記は脳の活性化と記憶力の強化に役立つよ。ユダヤ人が
優秀なのは子供の頃にトーラーを暗記させられるからだという説もある。
日本の短詩形文学は世界一だから、民族遺産としての和歌や俳句を
子供に暗記させることに意味はある。
そもそも外国語を学ぶってのは、その国の文化を学ぶってことだろ。 例えば日本語の「もったいない」にしても日本の歴史や文化ゆえに生まれたわけで。 外国語を学ぶにしても、なぜそういった言い回しをするのか どうしてこのような表現をしないのか、といったことを学ぶことが 相手の理解につながり良好なコミュニケーションを可能にするんだと思うが。 小学生ってのはまずは自分(自国)について学ぶのが優先されるべきで そういったもの無しに外国を理解することはできないだろ
831 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 13:18:01 ID:pAj74ktc0
UOやればいい。
832 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 13:18:02 ID:um2+ZW280
>>827 漢字すら読めないやつもそこそこいるぞ。
そういう奴は貴方が書いた文章の中なら「既に」と「淘汰」が読めない。
「皆読める」を「み(ん)なよめる」じゃなくて「かいどくめる」とかな。
冗談じゃなくて本当にいるんだよ、そういう人が。普通の働いてる人(しかも経営者)でな。
基本的に漢字が読めない人は日本語の理解力も乏しいと感じた。
>>827 センター国語の漢字問題レベルどころか常用漢字を
まともにつかえない奴なんかいくらでもいるだろ。
小学生の頃ならなおさらだ。
そもそもそっちが漢字読めなくても生きていけるが
英語は読めたほうがいいとか言い出したんでしょ。
そもそもネットの情報なんて本当かどうだか疑わしいのも一杯あるしね。 それにネットだけが唯一の情報源でもあるまいに・・
英語じゃなくて言語学の授業にしろよ。 日本語をろくに知りもせず他の言語詰め込んだら 文法云々で説明する今の教育では混乱するぞ。
>>829 色んな詩文があり、歴史の古いものほど尊いというわけでもない。
だったらそれこそ自習でやるべきだと思うが。違うか?
語学には設備や教師が必要だが詩文の暗記には解説つきの本だけでよかろ。
まあそれが英語とのトレードオフ関係になるというのも賛同しかねる。
だって今でもある程度はやってるだろ。
>>830 文法とかは並行比較的に学習してった方が絶対覚えやすいと思うが。
>>833 生きていけるだけで十分か?そうではないでしょ、って話だが。
お前の言う「いくらでもいる」うちの一人かお前は。
>>837 漢字が読めなくても生きていけるし
英語が読めなくても生きていける。
でも両方できるほうがいい。
しかし今の日本じゃ漢字もまともに使えない、日本語もろくにつかえない奴がいるから
小学生時代に英語やるよりは漢字や国語を優先させた方がいいだろ、って言ってるわけだが。
ネットには嘘の情報も多いから気をつけなさいとよく言われるが テレビや新聞も信用できないことに最近気づいた
840 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 13:48:51 ID:A1GlE6UW0
インターネットコンテンツ、、
小学校低学年でも新聞が読めるように、漢字の教育を強化してほしい。
842 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 14:01:25 ID:nRtipH4c0
>>822 ああ、なるほどね。
自国の文化を大切にするおフランスとは大違いだな。
とんだ売国政策じゃん、これ。
843 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 14:04:01 ID:5M2ptdxD0
>インターネットのコンテンツは9割が英語だ まあ、仮にだ。仮に大半が英語だったとしても、 だからって小学校から英語を始める理由にはなっていない。 それにだ。 ネットの英語の大半は読み書きだ。 つまり従来の読み書き重視の中学英語で充分。 そう言う事になるが どうよ?
844 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 14:09:32 ID:8V77JHR90
>843 恐らくは、その中学英語をひっさげて英語サイトへ突貫する人の多くは エロサイトが限界で、まともなサイトから情報を引き出すような英語力は ないのでしょう。 実際その程度の英語力で英語サイト中心にまわってるやついる? 英語がネイティブくらいできれば、情報量は圧倒的に英語サイトに多いわけで、 楽しみも増すんだと思うよ。
845 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 14:10:31 ID:nRtipH4c0
というか、この議論を早く不毛なものにしてくれと。 自動翻訳ソフトって、いつになっても使い物にならん。
846 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 14:11:55 ID:g5Fns/Se0
「インターネットコンテンツ」は10割がカタカナ
847 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 14:12:28 ID:ZQzCVdRI0
インターネットコンテンツの9割はゴミ。 政治家の9割は税金ドロボウ。
848 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 14:14:52 ID:nRtipH4c0
そりゃそうと、NTTが2005年に実用化する予定だった、 英語新聞が平易な日本語に自動翻訳されるサービスは どうなってのさ? 英、仏、露とどんどんサービスを拡張する予定と あったからものすごく期待していたのに、さっぱり音なしじゃん?
849 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 14:17:21 ID:EQ7hX8Zh0
「電算機を用いた情報交換網の内容」って書けばいいのかな?
>>845 自動翻訳ソフトってのは、ワープロのようなものだ。
ワープロは、文章が書ける人間の作文を楽にしてくれるが、
文章が書けない人間の代わりに作文をしてくれるわけではない。
英語は使わないと覚えません 学校ではろーとかせんきゅーとかあいふぃーるすとまっくえいくとか言ったところで身に付きません
洋物ポルノサイトが読めるようになれと?
853 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 14:28:12 ID:nRtipH4c0
>>850 ほしいのは日本語にはない「情報」だけ。
抽象的な思考力は日本語で十分だよ。
英語で思考しても、いまよりましになるとも思えないし。
854 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 14:28:51 ID:5M2ptdxD0
>>844 >英語がネイティブくらいできれば
本気で言っているのか?
やたらと英語ネイティブを出す香具師がいるが(小坂とかw)
英語ネイティブの実態は無視か?w
英語圏の何割が、どれだけ高度な英語力を有しているんだ?
自分達の国語である日本語能力を省みれば解るだろ
英語圏で生まれ育ったからって高度な英語力を有している者など一握りなんだよ
大半はせいぜい行っても、日本の高校英語レベルだと思っても過言じゃないだろうよ
日本人は(小坂もw)ネイティブって言葉に過大な期待や幻想を抱きすぎだってことに
早く気づけ!
そして、将来使うかどうかも定かじゃない英語なんかやる暇に
日本人の大多数が死ぬまで使わねばならない国語力をもっと高めろ!と言いたいね
国際化だのネイティブだのって言葉に騙されるな!
本当の国際化ってのは自国の言語や文化を他国に広める事を言うんだよ
自国の言語や文化の教育がボロボロの状態で英語教育をするのは
単なる植民地化の延長でしかないね
英語は国語ができて始めて意味があるんだよ
今の学校教育レベルで英語をやる資格はない
855 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 14:30:41 ID:fWQznNxu0
おれは ”文科省が”英語教育する ことに激しく不安を覚えるんだが 結局、やんない方がましだった で子供に無駄・無意味な負担かけただけで終了するんじゃないかと
856 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 14:36:15 ID:8V77JHR90
>854 >大半はせいぜい行っても、日本の高校英語レベルだと思っても過言じゃないだろうよ ギガワロス
857 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 14:37:24 ID:nRtipH4c0
英語をコミュニケーションの道具として、もう少し使いこなせるようには なりたいよね。それはあるなぁー。 たださ、他人の思考の軌跡を追わずに、独力で考えるってことが、 絶望的にまで難しいかだけはよーく知ってる。 それに、いまさら英語をやったって、日本語で思考できる以上に うまく使いこなせるとはとても思えないんだよなんだよなぁ。。。 日本語の力があってこその英語ってのは、セオリーに思えるんだけどなぁ。
折れも英語は苦手だけど、 それでも教育テレビだかなんだかでの、外人の英語教師の会話は聞き取れたよ。<すげーわかり易く話してた 完全に話せないといけないとか、入試問題のような難解な英語がわからないといけないとか まずこういった雰囲気が無くなって、いいかげんな英語でも通じればいいってなれば 意思疎通には十分な気がするが... でもこれは「英語」じゃないんだよな。学校では、何を教えたいんだろうね。
そもそもラテン語から見れば英語ほどしまりのない糞言語もないんだがな。 論理的言語とか何寝言言ってんの?っつー感じなんだが。
860 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 14:46:05 ID:+Grjig7w0
数年間アメリカで暮らして俺なりに感じたことだけど、 日本人に一番必要なのは自分たちの英語の発音に自信を持つことなんじゃないかな。 非ネイティブの外国人はみなそれぞれのお国訛りの英語を使ってるわけだけど、 どんなに訛りがきつくても信じられないくらい堂々としてて、 それこそアメリカ人に対しても聞き取れないお前が悪いんだと言わんばかりの勢い。 勿論コミュニケーションが成立しなけりゃ話にならないんだけど、まあなんとかなるもんでね。 日本人がなぜここまで発音にセンシティブなのか正直よく分からない。(欧米コンプレックス?) まあ子供のころから英語に慣れ親しめば、そういうコンプレックスを感じること自体なくなるのかもしれないけど、 そのために発想力や思考力を育むことが軽んじられるとしたらその代償はあまりに大きいと思う。 つかほんとはコミュニケーション能力さえあれば最低限の英語のスキルでも全然やってけるんだけどね。 日本人が根源的に抱える問題点はむしろこっちか・・・。
発音って言語とそれを使う国やその言語を使う国の人に対する敬意みたいなもんもあるからなぁ
>>766 今はゆとり教育で、ただでさえ「低学年の理科と社会はない」状況なのに、
体制を維持したまま、どこに英語を入れよと?
863 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 15:01:24 ID:f7JMBb7w0
ネットコンテンツの9割が英語なんて嘘もいいところだろ。 実際には7割もあったらいいほうじゃないか?
864 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 15:21:31 ID:Vja3Wdn20
文字の認識スピード差に表音文字と表意文字の有利不利があるように、 抽象的/論理的思考のスピード差に言語による差異はないんだろうか?
英語もいいが 国語をちゃんと教えろよ
866 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 15:51:26 ID:dAVEZgH50
小学校の時英語スクールに行ってたが、 まるで物にならなかった。 子供ってなまじっか記憶力が抜群だから、構文とか、歌とか丸覚え。 意味なんか全然わかってないw
867 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 15:53:54 ID:Lz8TWduM0
speak ができても tell をできないガキを増やすだけだろ。
国益を考えたら、絶対に英語だろう。 欧米人と対等にビジネスするために。 あと、研究分野でも英語は必須。 日常では使わない日本語覚えさせても国益にならない。 特に古文漢文はいらん。大学で興味ある奴にだけやらせればいい。
869 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 16:47:58 ID:8t10aBXy0
>>868 じゃあ、海外ビジネスに携わる奴と研究する奴にだけ英語を教えればいい。
必要なのはコミュニケーション能力であって、英語はその中の小さな一部に過ぎない。
870 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 16:54:49 ID:ZQzCVdRI0
そういえばさ、正直言って英会話教室のCMにでてくる奴らの英語って聴き取りにくくないか?
>インターネットコンテンツの9割は英語 そうか・・・じゃあこのスレに書いてある事も皆英語なのか!
↑バカコレ
873 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 17:05:53 ID:sF6mtgrk0
すごい反論だなこれw さすが文部省だ、お門が知れるな
874 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 17:07:53 ID:cLp5opvt0
お里が
875 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 17:08:31 ID:aolNiPUf0
日本におけるインターネットのンテンツは9割は日本語な希ガス
876 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 17:09:28 ID:WXsIM6pE0
なんでもいいが、太陽がものすごいことになってる。。 俺は名古屋在住なんだが、名古屋の人、外にでて、太陽みてみな。。 まさか、東海地震の前兆だとか。。
877 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 17:11:24 ID:rdKIKlMK0
小学校での英語は必要性を全く感じないが、もしどうしても やりたいのなら給食と掃除の時間でやれ。 それこそ生活に密着した、生きた英語じゃないの? 週一のお歌やゲームよりまし。
878 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 17:15:28 ID:6wsRmgDQ0
まずTVを9割英語にしてから言えよ小坂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>873 いや、それほど的外れでも無いぞ。
漏れは技術情報の検索するときは英語でも検索するようにしてる。
以前は日本語だけで調べてたが、あるとき、なかなか目当ての情報が
見つからなくて試しに英語で検索したら、ぞろぞろ出てきた。
日本語圏の狭さを実感したよ。
880 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 17:18:53 ID:bdVOe1u90
でも英語で日本の文化をガンガン紹介するのはいいと思う。 素晴らしい人物とかさ。 日本のことだと西洋人は太平洋戦争とかそんなんしか 知らないし、日本人も日本のこと知らないで沈黙 しちゃうんだよね。 例えば映画「ラスト侍」でも向こうで侍スピリットを認知された わけだし赤穂浪士の話とかガンガン英語で紹介できる 人がいればいいと思う。
日本のエロ画像では物足りない ↓ 無修正の画像を探すネットの旅に出る ↓ その途中で外国のサイトなら見放題との結論にたどり着く ↓ 当然英語だらけ つまりこういう事だ
883 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 17:26:54 ID:6RpXcTHn0
とりあえずあってみりゃいい。 結果がどうなるとか予想するのはいいけど やってみなきゃ何とも言えない。
884 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 17:58:34 ID:f5TAhMX50
>>818 人には心や生まれつきの身体能力というものがある
それらが松井やイチローと同質の者を持った者であるなら同じ練習をすれば同じようになる可能性は高まる
だが、そうでないものは落ちこぼれるだけ
885 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 18:01:15 ID:f5TAhMX50
>>880 江戸後期〜の維新関係の小説を読むと、ラスト侍は侍とは少し違う気がしてくる
886 :
雲黒斎 :2006/04/08(土) 18:34:19 ID:4MHbwlyG0
今は日本独自の創造物を外国から求められていると思うのだが如何。 言語は思考方法を規定する。思考の源泉でありかつ発露。 日本語力を磨くことが日本文化(文明)を深化させることに異論はあるまい。 外国語を操れても内容に独自性が無ければ発言の機会は無い。
887 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 18:38:52 ID:f5TAhMX50
英国の知識階級の人は外国人(日本人ビジネスマン等)に対して相手を試すそうです 相手の国の文化や歴史について尋ね、満足に答えることも出来なければ「はい、それまでよ」 と、それ以降は歯牙にもかけられないそうです 自国の文化や歴史もしらないような底の浅い人間は信用に値しないという認識だからですね さて、文部科学省・・・
実際殆どが英語出来ないじゃないか。この現実は重いよ。 今までのやり方が駄目で、他を考えるのは悪くない。
国語や文化や歴史は大事だが、天秤に掛けてるわけでもなかろう。 それに文化なんてもう廃れすぎて、これ以上廃れることがあるのかいな。 あとずっと気になってるのだが、ここで異論を唱えてる人の国語力もかなり怪しいですよね。
890 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 19:10:05 ID:Lz8TWduM0
だからこそ、英語教育推進派を皆殺しにする必要があるわけだが・・・・
>>884 イチローほどに野球に打ち込むことは稀有であり、それこそが重要な才能だ。
それを無視できるのだから、他の条件など考える必要は無い。
つーか、イチローの身体能力に才能は感じられない。
892 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 19:21:06 ID:xX/SUeex0
男性ネットユーザーの8割はロリコン。ロリコン規制だなんてナンセンス
みたいな感じ?w
でもまあ、
>>1 は同意できる。日本語なんてどうでもいいよ。
893 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 19:24:04 ID:VhOyuPBx0
>>888 ろくに考えもせず即実行に移そうとしてるところが悪い。
894 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 19:26:32 ID:aGKhNMBY0
>>888-889 英語を必修化すると当然他の授業が減るから、
どちらのほうがいいのか天秤にかけなきゃいけない。
その上で、小学校から英語をやると英語力にかなり差がつくなんてのは本当に正しいの?
英語が重要なのは引き合いを出すまでもないこと。 気づいた人からやればいい。 いちいちお上が出てこなくていい。
896 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 19:31:00 ID:HxQqeyDb0
正直に言おうじゃないか。 鎖国したい、と!
>>893 実験なんだろうよ
>>894 他を減らさないようにはして欲しいがね
小学校から学んで身に付くかどうかはわかりません。
身近に感じさせることは出来るんじゃないかな。
子供でも海外旅行に連れてかれる時代ですが、
個人差はあるように思えますね。
インターネットコンテンツって言っても、音声なしだろ。 読み書きする分には今の教育体制で十分だろ。
自国語もままならないうちに英語習うのもどうだかね。 インターネットで9割って言われてもねえ。 男の9割はインターネットでは英語は 絶対blow job とかしか覚えないよな。
900 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 19:46:50 ID:LHy7aEX20
901 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 20:07:00 ID:TGGziNo00
特アといわれる近隣諸国も日本語教育を小学校から必修とするようです。
英語教育強化には賛成だが、俺もイシワラ同様、 消防時の英会話教室が完全無駄だったことについて実感がある。 はっきり言って、外語はコミュニケーションツールなわけだから、 各自の自発性や努力によらず、高性能な自動翻訳装置の開発にいそしむべきじゃね? パッケージ化されたツールを量産して用いるならば、すぐさま最高度のスキルを共有できるし、 ユーザーからの細かい要望を収拾して差分アップデートを繰り返せば精度もどんどん上がる。
903 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 21:02:05 ID:gkiBQjkO0
英語教育強化賛成だけど 小学校からやる必要は全くないよ だいたい中学からやってるのに英語が苦手なのは他に原因があるわけで
>>902 なるほど貴方は日本語も怪しいもんな。
弊害はあるわけだw
役人も大臣も揃って阿呆だと救いようが無いな。
906 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 21:19:32 ID:Lz8TWduM0
ガキの頃にチョコレートやガムが欲しくて進駐軍に尻尾を振った世代はクズ。
<超文書版組指定言語> ・・・略・・・ <超文書版組指定言語終> 大抵のサイトは母国語+英語だもんな・・・。 そういう意味では9割は英語と言うのも間違いでないではないなあ。
908 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 22:36:04 ID:dAVEZgH50
何割がどうしたとかの議論はどうでもよくね?
909 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 22:59:22 ID:+MZSS25V0
ちゃんと勉強しとけば良かったと一番悔やんだのが英語 でも今考える、といくら勉強しても実際に使う機会がないと すぐに忘れてしまいそうだ インドなんかは教科書が英語だから覚えないと勉強できないんだっけ?
910 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 23:00:09 ID:T00FACx/0
日本人が英語ダメなのは家とかで声出して勉強するの恥ずかしいからな
英語ちゃんと勉強しとけば良かったーなんて思うのは 就活のときにTOEICの点数聞かれたときくらいだな
912 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 23:02:21 ID:a++bQiNU0
9割ってどこから出てきた数字だ? 文科相はエロサイトばっかり見てるんじゃないか? それなら納得だ。
913 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 23:05:49 ID:/tEe3MyE0
文科相は性格がゆがんでいるだけでなく本当に頭が悪いな。 フィギュアの件で露呈した部分も多いが…。 日本がどんどん駄目になっていく。
小学校の英語教育論争以前に中学、高校の英語教育をもっと実践的にすべきだと思う
915 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 23:14:01 ID:pJRddGKb0
日本人はしっかりと受験勉強で国語と英語を勉強しろってこと。 俺は頑張って偏差値60以上取るほど国語や英語の学力を伸ばしたが これが本当に社会生活に役立っている。 現代文を受験勉強して初めて俺は日本語がこれまでぜんぜん読めてなかった ことに気づいた。 英語、基本的に読み書きをしっかり出来れば話せるようにはなる。 まずは読み書きが大事。 でも、まあ、小学校からさせたほうがいいんでない?って気がする。 スリランカだとかインターナショナルスクールがあって でも貧しいから英語教師はイギリス人ってわけにはいかず 英語を話せるスリランカ人だが、ある一定の教科は母国語ではなく 英語で授業をする。そのためやっぱ、英語がかなり出来る香具師が多いぞ。 でもだからといって母国語のシンハラ語がおろそかになるってことはない。 日本もそこまで徹底しろとは言わんが 難なく英語でコミュニケーション出来る人間を初等教育 の充実によって増やしてほしい。
916 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 23:14:37 ID:rXOoqDrc0
オレは英検準1級持ってるが、それでやっと片言レベル。 中学の英語教師の大半は2級程度の実力。 そっちのほうが遥かに問題。
917 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 23:18:33 ID:aYzXiYG/0
>>915 現代文を受験勉強だけだとダメだったな。
読む能力は上がる気がするけど。
議論したり自分で長文を書くと構成力や論理力がつくし総合的な国語力が上がった。
918 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 23:19:03 ID:rdKIKlMK0
>>915 中等・高等教育での使用に耐えるテキストが全て母国語で用意できる恵まれた民族がいったいどれだけある?
919 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 23:21:47 ID:V0aiIoVm0
英語を使える人間を増やすより バイリンガルになれる人間の育成をした方がいい。 馬鹿は日本語すら話せないんだから。
920 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 23:24:54 ID:+MZSS25V0
実際、もっと英語が出来れば1・2ステップは上に行けたのにというチャンスが 人生で幾度もあったよ。 後悔先に立たずだな
>>1 英語のコンテンツなんて利用しなくても、十分やってますけど?
だいたい、英語力強化するなら中高の英語授業の実績を上げる方が先だろうが
まったく実績があがらないのに時間だけ増やしても無駄
小学生からやった方が上達するなんて、あるわけねーよ
生活の中には”飾りとしての英語”しかなく、使う必要性なんてねーだから
そもそも、意味不明な英語が氾濫しすぎて、嫌われてるつーの
最後には幼稚園から〜、国語を英語にしてしまおう〜って発想すんぞこいつ等馬鹿じゃねえのか
英語力を上げるからこそ、小学生の時はきっちり国語をやらなきゃならねーんだろうがボケが
アジアで英語が喋れないのは日本ぐらいじゃねえの しかし片言英語でアフリカでもアマゾンでも分け入っていくのが日本の営業マンだが
923 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 23:28:27 ID:aK2b9nHj0
格安の単語ソフト提供しろと (英語・フランス・ドイツ・イタリア・スペイン) 学校の勉強できなかったのに漫画や読書で字だけは読めた ウリが主張する。 「本読むから勉強できるとは限らないんだね」 とわざわざ先生に言われたウリ。そんなこと面前で言うなよ
924 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 23:29:45 ID:KlvA6EYC0
>>902 問題はやる気だという証明なのかな。
「馬鹿の壁」を思い出す。
925 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 23:34:51 ID:X7j39TCZ0
この人最近浮いてるな。
>>921 まあ、それで十分な人も多いしね。
基本的に日本は日本語だけでも十分やっていけるほど発展しているからね。
漏れは海外に技術指導に行くこともあるんだが、よくアメリカの
メーカーのサイトでマニュアルをどんな書き方してるか調べたもんだよ。
英語圏からも情報を拾ってこれるのは便利だよな。
ま、消防から教育は必要ないと思うけどね。あくまで+アルファを
狙う上流向けでいいんじゃないの。
凡人は工房の英語を真面目に勉強して、センターで満点近く取れる
ようなら十分だと思うよ。TOIECとか受けてみたけど、それで
特別な対策無しにそこそこの点は取れるし。
927 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 23:46:35 ID:7AfBkRut0
>>880 紹介出来る奴が、案外中身スカスカの英語かぶればっかりだから
結局文化の紹介など出来ないわけだ
多くの日本人は日本語サイトしか見ないだろ。 それに英語のサイトだって読みにくくなるとはいえ翻訳ソフトなどだってあるわけだし。
929 :
名無しさん@6周年 :2006/04/08(土) 23:59:13 ID:pJRddGKb0
>>918 スリランカに関しては、全て母国語で教科書を作れるよ。
もちろんストリートチルドレンもいるが就学率も高い。
公立学校は無料なんだ。英語も先生は英語しか使わない。
だから、デタラメ英語だが、公立学校を卒業した人間は
英語でコミュニケーションを取れる。
でも中間所得層以上の人間はインターナショナルスクールに通う。
中学校の英語のテキスト見せてもらったが、もう日本の高校生レベルだ。
で、そういうインターナショナルスクール卒業した人は大学に進学しない人が多い。
英語の運用力が高いので大学に行く必要ないんだ。
どういうわけかビジネスでは母国語のシンハラ語じゃなくて英語を使うんだってさ。
スリランカで道を尋ねた人が損保に勤めているスリランカ人だったが
得意先は英語を使う人が多いから英語が必須なんだってさ。
同国人同士で外国語で会話するってのは、異常な気もするが。
日本人は別の意味で海外と意思疎通するってことが
ビジネス上欠かせないってことになっている。
読み書きできれば英会話は出来るようになるが
日本人はリスニングは幼い頃から慣らさないと苦労する罠。
早くから始めたほうが大人になってから無駄な苦労せずに済む罠。
930 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 00:01:31 ID:zGBsBNar0
政府としては子供は英語読めない方がネットで余計な情報に 触れる心配が少なくていいんじゃないのか?
日常生活するのに英語が全く不要といってよい国の中に住んでいても かつ、こんだけ英語勉強しないといけないと強迫観念もってる日本人ってのも、 なんとも変態的な人たちだな。
932 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 00:08:24 ID:e9jI5X8I0
>>929 日本は大学の教養課程ぐらいなら楽勝で母国語可能だし、あらゆる芸術も
そう。 恐らく、日本語は、世界一多数の国の小説が読める言葉だな。
933 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 00:09:38 ID:Iedvsg5U0
世界で一番多くの人が使っているのは、中国語じゃないんか?
934 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 00:12:23 ID:9FPK3ESy0
>>933 中国語なんて言語は無い。北京語、上海語、広東語・・・
それぞれ標準語と鹿児島弁くらいの差がある。
935 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 00:13:06 ID:uMySf8yA0
日本が抱えている問題は 文化の質であって言語じゃないよ
936 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 00:14:21 ID:DbM38Dho0
コンテンツの9割以上が「外国語」と言うならわかるが、「9割は英語」と言い切ってしまうほど 国際感覚のない文科相が英語教育の早期化を主張しても、何の説得力もないと思う。
937 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 00:15:52 ID:qPWckDn30
>>932 いや、シンハラ語じゃ学術的な表現ができないからってわけではないんだが。
ただ、面白かったのが、スリランカのコロンボにマジェスティック・シティ
って洒落たショッピングモールがあるんだが、そこではスリランカ人、英語で
会話するんだ。英語で話が出来るってのが、その人の育ちの良さ、受けた教育
の良さを示す指標となっているみたいなんだ。俺もその傾向には首を傾げるがね。
>「すでに9割の小学校が英語活動に取り組んでおり、機会の均等を >考えるとどの学校でも英語活動に親しめる環境作りは必要だ。インターネットの >コンテンツは9割が英語だ」 これこそ詭弁だな
939 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 00:17:11 ID:2ipCZuFl0
保守的な人間とは愚鈍で脆弱なものである。 なぜなら、そういった者達が居ても尚人類は日々進歩してきたからである。 日本語もまた人類の進歩の中で愚かな国家主義と共に失われていく運命だろう。
940 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 00:18:03 ID:e9jI5X8I0
>>931 まったくもって同意。ネットだって、よほど特異な興味もってないかぎり、
必要なコンテンツは殆ど日本語で入手できる。日本語は、かつて、入力が
非常に大変だが、読むのは極めて冗長性が強く、パターン認識もできる文字
だから効率よく読み取れる。 とにかく、小学生の時間つうのは、大人の時間
に比較すると取り返しのつかない貴重な貴重な時間。そんなものを、アメリカ
のホームレスでも持ってる能力をつけるために使うなんて無駄極まりない。
そもそも、ネットを使う能力って英語能力じゃないぞ。俺は、20年以上前か
らデータベースで情報検索することでメシ喰ってるが、その能力は少なくとも
会話能力とは全く関係ない。まずはゼネラルな知識、そしてその事に関する専
門知識。こんなもんは小学生が習う英語とは全く無縁のもの。それなしで、イ
ンターネットかき回したところで、玉石混淆のネットで砂利どころか、砕石で
さえつかめんだろう。ネット利用で必要なのは玉石混淆から如何に玉を探すか。
その玉を探す能力は、国語がしっかりして、沢山本を読み、心の栄養をハウツウ
もののサプリメントじゃなく、微少ミネラル、食べてる自覚さえないそんなもの
も一緒に含む自然食しかない。それが国語教育。
ばかにも程がある。
942 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 00:26:12 ID:qPWckDn30
>>941 かな?俺はたまにjapan todayや米ヤフーの掲示板に英語でカキコするが
もっと英語の運用力があれば、パッパパッパ英語で表現できればなとよく
思うぞ。2ちゃんで日本語でスラスラカキコできる程度に英語が出来ていたらなと。
古文を含め日本語をしっかり身につけるってのは大前提だが、英語教育も
しっかりしてほしいぞ。日本の将来のために。
>931 ITの最前線がもっとも顕著だけれど、技術の最前線で仕事をしていると 英語は避けて通れないよ。 技術立国を目指すなら、「教育としては」ありの方向だと思う。 それに、日常生活で英語が全く不要というのはどうかな。 日常会話の中にも英語は溢れかえっていて、例えば5分間TVをみていて 映像や音声に英語の単語が含まれないことは希だと思うが。 もっとも9割というのはどうかと思うけれども。 少し前のデータだけれども、インターネット人口の4割が英語を使用するという 統計は見たことがある。どこだったかな・・・
944 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 00:30:40 ID:exdMONMI0
技術系なら英語は必須だけどな
945 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 00:31:12 ID:68npKD/80
意味もわからず、テニヲハ守れよという奴に言われたくない。
947 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 00:36:22 ID:8uk/VSqe0
二兎を追うもの一兎も得ず 人間の思考は母国語で培われる。英語はたかだが「道具」、 思考力は「人間そのもの」だ。 そもそもネット上のコンテンツの言語比率でいえば英語はたかだか3割程度。 この「バカ大臣」の反論は、前提から間違っている。 いい加減にしろといいたい。
948 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 00:40:21 ID:Pujxoucx0
なんでも英語でよめるとおもうなよ というわけで英語は不要
国語力の低下って言ってるが、実際にそういうデータが出てるのか? ゆとり教育で国語だけでなくすべての教科が低下してるだけじゃないのか?
950 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 00:50:07 ID:nBlk0UDL0
>>947 馬鹿は君だよw
母国語、母国語と有り難がっているが、仮に現代の日本人が江戸時代に行ったとすると
まったく会話ができないと言われるほど言葉というのは変容するものなんだ。
つまり、「母国語」という言葉には「その土地で使われている言葉」という程度の意味しかない。
その時代その時代において日本で使われていた言葉をすべて含めて「日本語」と称しているだけで、
それぞれに文化の継承が云々などとセンチメンタルになるような関連は無い。
951 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 00:53:23 ID:ZUxpy5uK0
別に中高できちんと勉強すれば英語の論文読めるわけだしさ。 英語が不要じゃなくて、母国語もまだ未熟、リテラシーも乏しい小学生から やる事ではないというのが持論
952 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 00:56:56 ID:nBlk0UDL0
このことは日本語の中でも多くの方言が滅んでしまっていることからも分かるだろう。 つまり、半端な愛国厨が母国語、母国語と有り難がっているものは つい最近定められた標準語のことでしかない。その歴史は100年にも満たない。 当然、こんなものは文化などと呼べるものではない。
953 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 01:00:09 ID:Mi6U/Jsm0
インターネットコンテンツの9割は英語 そしてインターネットコンテンツの9割はエロ だったりして… そりゃ英語できないと大変だ!
954 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 01:00:37 ID:nBlk0UDL0
身近な例を挙げよう。 最近5千円札の肖像画に選ばれた樋口一葉。 大正時代の小説家だが現代の一般的な日本人に その小説を読解することは極めて困難である。
955 :
??? :2006/04/09(日) 01:04:20 ID:Ki/ePywM0
言葉が変化するのはどの言語でも当たり前。オランダ語は戦前の名詞の男性女性の区別を戦後になくしている。 変化する言語が文化でないならどの言語も文化でなくなる。つまり、コンプレックス。(w
956 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 01:05:32 ID:nBlk0UDL0
つまり、英語公用語かに反対している人間というのは 自らが下らない大学で身につけた「様々な日本語を読解する能力」に 価値を待たせておきたいだけであって、何ら公の利益など考えていないと断ずる。
>947 いろいろレスが付いているけれど、それ以前に、思考言語が決定されるのは 小学校就学以前の話だから、この議論にはほとんど関係ない。 要は、現在12歳から行われている英語教育を10歳からにするべきかどうか というただそれだけの話。 英語の授業が増えた結果、国語の授業が減ると決まっているのかどうかは しらないが、そうでないなら議論自体が迷走していると思う。>英語教育と国語の乱れ 単純にやった方が良いかやめた方が良いかという点だけ論じるなら、 受験と関係ない2年間で英語に触れさせるのは良いことだと思う。 いきなりがちがちに文法から始めて、中学校のカリキュラムみたいなものを 2年繰り上げるのはどうかと思うけれど。
958 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 01:07:55 ID:2RZjiho50
さんざん既出だろうけど「インターネットのコンテンツは9割が英語だ」 としても、その英語は、読むためのものであって、日常会話や挨拶の レベルではない。とすれば英文読解の練習こそ必要。 まだまだ音声や映像のコンテンツは少ないし。
959 :
??? :2006/04/09(日) 01:08:35 ID:Ki/ePywM0
フランス人なら英語公用語化に反対するだろう。つまり、英語公用語化に反対するのは いろいろな国でもあることなのだ。フランスの大学がくだらないかどうかは知らないが・・・。(w
母国語文化が…とか言ってるやつなんていねーだろ 学ぶべきは言語文化よりも、言語の原理、脳内で日本語という道具を使って考えるためのその道具の使い方だろうが 漢数字とローマ数字を混ぜて計算するためには時間がかかるのと同様、日本語と英語という二つの原理を混ぜて採用するなんて、どっちつかずでなんの利点もあるまい むしろ、小学校のローマ字教育を無くしたほうがいいような気がするなあ
961 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 01:12:22 ID:nBlk0UDL0
>>959 フランスの大学は概ね下らないと言われているよ。
何しろ私立の大学が存在することすら許されないコテコテの右翼国家だからね。
教育内容も相当偏っていると聞いている。
9割は英語って・・・? こいつ、日本語以外は全て英語と思ってるのか? 自分が読めない文字は全て英語って・・・ こいつ自身がアルファベットを覚えるのが先だな。
963 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 01:13:21 ID:X39kFgi90
インターネットを読むために小学校から英語が必要って、こいつはバカですか?
>>957 思想言語の決定が重要なのではなく、母国語以外の授業は思考能力の養成に効果的でない
という事だろう。バイリンガルだが中身の薄っぺらな人間が増えるだけではないのかと。
965 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 01:13:25 ID:Mi6U/Jsm0
この政策の費用対効果がはっきりしないからいかん。 費用はかかるに決まってる。現行の小学校に英語教えられる教師はおらんから 民間に委託とか、わけわからん受益体制と大規模予算が発生することは必至。 効果についてはさんざん既出だが、中学校以降の必須化で習得できないものを 週1回2年程度増やしたくらいでどれだけ効果があるのかと。民間の英会話教室 でも週1回2年くらいじゃ話せるレベルにはとてもじゃないけどならんで。よほど 本人が陰で自習してれば別だけど。ましてやビジネス・論文レベルは無理無理。 一体どういう効果を期待して小学校からやるんだろうね?
966 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 01:13:58 ID:cPfEN/5y0
子供の教育方針を理想化しようとするまえに 現実的に使いものになる教員を育成しろバカ文科省 英語教育をさせたかったら、TVに英語オンリーのチャンネルを追加するだけで十分 海外の子供向け番組垂れ流しの方がよほど効果あるわボケカス
・英語を理解するための日本語を先に教えるべき。 ・他の教科を削ってまで英語を教える必然性が不明。 ・日本語の独自性、その感性の取得が一番優先されること。これを後回しにする理由は何処から来るんでしょうか? ・そもそも学校教育での英語なんて全く役に立たない。 まとめるとこんなところですかね。
968 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 01:16:38 ID:RKBOvHFP0
早く4ねよ慎太郎
969 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 01:18:07 ID:DbM38Dho0
東京都民が直接に知事として選んだ石原の言葉と、 詐欺師・小泉が選んだ文科相の言葉とでは重みが違う。
970 :
??? :2006/04/09(日) 01:18:18 ID:Ki/ePywM0
フランスの大学がくだらない?それにしては大学のランキングを示したゴーマンレポートには 多数のフランスの大学が上位に入っているのだが・・・。(w
>>962 ソース持ってんの?
そうじゃないのなら、本当に9割が英語で、残り1割が他の言語かもしれないじゃん。
972 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 01:19:26 ID:qPWckDn30
ここで英語より日本語って言ってる香具師。 日本語運用力のほうが大切って言ってる香具師。 国語の時間に2ちゃんでカキコミさせるのが一番。 速報+板に書き込むにはまず新聞記事を読まないといけないから 小学生も読解力を養えるだろう。 またねらーを煽るには日本語でカキコしないといけない。 まあ、カキコを通じて日本語運用力も向上する。 また、2ちゃんカキコが学校の授業で必須となれば ねらーも2chねらーであることを恥じる必要がなくなる、 いや2chねらーである自分を誇らしく思えるようになる。
背負わせすぎだよな。 自分が英語はなせないのは、子供の頃からやってなかったからだって思いこんでる。 子供の頃からやったって、絶対だめだよ。日本に住んでる日本人は、日本語だけで用が足りるんだから。 翻って、 なんでも「義務教育」に突っ込もうっていう考えはやめてほしいな。 日本語だけでほとんどの日本人は十分なわけだから。 中学での教え方で、興味を持たせるような工夫がたりてないんじゃないか?
大体、こんな事言ってたら、英語を母国語とする国には永久に勝てなくなる。 母国語を英語にするってなら話は別だが。
976 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 01:23:58 ID:cPfEN/5y0
>>967 そんなところですね
そもそも、日本人が英語を教えるというのが英語教育として大間違い
日本人が発する英語をいくら聞き取れても、ネイティブが発する英語なんて全く聞き取れないし、こちらから発しても理解されない
全ての学校・クラスに日本語担任とネイティブ英語担任を置いて、休み時間や給食時間とかに日本語英語入り乱れて会話をするくらいじゃないとダメ
それができないのなら、英語を必修化なんて、全くのナンセンス
どんなに英語が将来必要であっても、教え方がナンセンスじゃやるだけ無駄
悪い例だが、北チョンは日本語教えるために日本人を拉致してまでネイティブによる教育を重視した
英語教育を重視するなら、ネイティブを雇え
>974 公務員思考が教育を、国をダメにして行ってる気がする。 あいつら、優秀と呼ばれた人の「マネ」をするのに必死なやつらなんだが、 自分自身を育てようっていう発想がちっともなく、 外側から与えられた知識を、ブランド品のように身につけることばかり考えてる。 ある意味、チョソみたい。 人間として薄っぺらい。
「インターネットのコンテンツは9割が英語だ」が導入の動機(のひとつ)なら、
小学校の英語教育は間違いなく崩壊する。
慣れ親しむという点では前倒しもよいだろうけど、量と質、それに方法を
しっかりさせないと、やはり理念のみで実践無く終わる。
英語に興味を持たせ、中等教育以降につなげていくようにしないと。
点数を付けて優劣を判断する手段である限り、学校を出たら英語力を
捨ててしまう人が多いと思われる。凄くもったいない。
結局は、外国語はコミュニケーションの手段なんだよ。教育はそうなってないが。
ところで
>>950 は「英語を話せる(かもしれない)けど中身のない薄っぺらな人」でFA?
981 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 01:30:43 ID:DbM38Dho0
>>977 大臣が意図的に嘘を吐いただけでも永田議員よりも罪が重いと思う。
982 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 01:31:50 ID:AL16O3Yj0
英検準1持ってるが、英文のサイトなんて読む気しないよ。 英文読むのは、めんどうで疲れるし時間もかかる。 また分からない単語調べする手間かけるぐらいなら、 日本語のコンテンツで頑張ってググッて探すよ。 それで大抵のことは間に合う。 この文部大臣ってのは、まるっきり思いつきで言ってるな。
983 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 01:32:24 ID:cPfEN/5y0
文科省は「義務教育」の目的をもう一度思い出しなさい 必要”最低限”の知識・技能・精神を習得させて、 その先のあらゆる分野を”自力”で習得できる力を養わせるのが義務教育だ 英語を自力で習得するには日本語がしっかりできていれば十分なのだから、義務教育で日本語と英語を両方やるのはナンセンス
984 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 01:32:37 ID:mj8WfAqf0
>976 ネイティブにも質の悪いのが多いから、いきなりネイティブ教員を増やすのは無理。 都内の某名門私立中学でネイティブの英語講師が教え方が下手なうえ怖いので不登校 になった子がいた。
985 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 01:34:58 ID:cPfEN/5y0
>>984 そのとおり
ネイティブが教える以外にないが、全ての学校・クラスに配備するのは不可能
すなわち、英語必修化はナンセンス
本当に英語覚えさせたいなら、現行の教育課程を見直せよ。 そっちがどうにもならないのに、期間だけ延ばしたって時間と金の無駄。
987 :
??? :2006/04/09(日) 01:36:24 ID:Ki/ePywM0
今は教育に実がないから薄っぺらい衣装替えで何かやっているように見せかけているってことか。 つまり、猿山にサルをぶち込んで英語でじゃれ合って教育と称したいってこと?(w
988 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 01:38:26 ID:DbM38Dho0
拉致被害者でもないかぎり、異国で母国語を教えようとする輩の動機は不純だと思う。
989 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 01:38:52 ID:ezDF0/Zy0
いちいち文部省のモルモットされて馬鹿量産 ゆとり教育の責任もとってない シネバいいのに馬鹿官僚 大臣は首釣って市ね、この無能野郎
990 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 01:40:03 ID:AL16O3Yj0
正直、逆に英語なんて高校から習わせてもいいんじゃないか。 中学から習わせても、英語モノにできるのはおそらく10%にも 満たないんだろうし。 それより今の小学教育のひどさは想像以上だよ(現場より)。 中1なりたての子供の多くが、イギリスの首都やアフリカの位置なんて 知らないよ。
>>988 何か他に日本で研究する目的なんかが有れば別だが、只のネイティブなんか
ロクな奴じゃないな。
992 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 01:42:38 ID:mj8WfAqf0
日本人が本当に英語をマスターするにトータルで2400時間の授業が必要だそうだ。 年間35週が標準という日本学校教育で、どこまで授業数を確保できるか考えれば、 必要なやつだけ頑張ればいいという制度のほうが合理的。 ちなみに戦時中、米軍は日本語ができる情報将校の育成にそれだけの時間を かけたが、一流大学卒の連中でもドロップアウトが続出したそうだ。
993 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 01:43:03 ID:cPfEN/5y0
>>988 言葉の教育と思想の教育は切り離せないもんな
994 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 01:43:43 ID:ezDF0/Zy0
>>990 教師も位置知らないかも
分数の計算も出来ない教師がいっぱいいるみたいだし
馬鹿が教師やっている
995 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 01:45:11 ID:cPfEN/5y0
>>994 教員免許ってバカでも簡単に取れるもんな
自動車免許と同じくらい簡単
996 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 01:45:41 ID:biXESVvA0
外で外人に英語で話しかけられたらコソコソ逃げて 掲示板に書き込む日本語はwwwつけたり造語使ったりで意味不明。 そんなキミ達が日本語や英語について偉そうに語るのは なんとも滑稽ですね。
997 :
??? :2006/04/09(日) 01:47:18 ID:Ki/ePywM0
百升計算のあの先生がいいこと書いていたなあ。ペリー来航時、江戸時代の役人に世界地図を 見せたら重要な国の首都の位置や産業をズバリと当てたってさ。寺子屋教育のすごさだよ。 今の馬鹿大量生産教育には足元にも及ばないんじゃないか?(w
999 :
名無しさん@6周年 :2006/04/09(日) 01:49:33 ID:Mi6U/Jsm0
>>992 しかも授業でやったことも実践とか復習が無いと使えないしね。
授業を2400時間やれば実用に耐える英語が身に付くわけでもない。
実際は授業以外の時間に相当自習しないと無理。
逆に自習をする力のある人は授業数なんて関係なく英語できるようになる。
I get 1,000!!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。