【教育】 「英語必修化はナンセンス」「若者の日本語力、どんどん低下」…石原都知事、首大の入学式で★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・京都の石原慎太郎知事は6日、公立大学「首都大学東京」の入学式で、小学校段階での
 英語必修化について、「全くナンセンス。若い者の日本の語学力はどんどん低下している」
 と述べ、日本人の基盤として国語力向上の必要性を説いた。

 国語力の低下を象徴しているケースとして、石原知事は最近の音楽を引用。「歌詞は
 デタラメ、文法も間違っているし、とにかく意味をなさないような言葉の羅列。メロディーも
 ロップだかラップだか、わからんけど、全然感じない」。そのうえで、石原知事は、日本語
 独特の語感や感性、情緒が独自の発想や思考を組み立てるのに重要な要素になるとした。

 小学5年生からの英語必修化は3月27日、中央教育審議会の外国語専門部会が提言
 した。しかし、国語力の低下を懸念する声が相次ぎ、英語必修化には賛否が分かれている。
 http://www.sankei.co.jp/news/060406/sha089.htm

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144323469/
2工工エエェェェ(゚Д゚)ェェェエエ工工:2006/04/07(金) 12:56:09 ID:Y+jye/nN0
工工エエェェェ(゚Д゚)ェェェエエ工工
3名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:57:01 ID:rfe3BurK0
参加
4名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:57:46 ID:kRbL4lyG0
四つん這いになってしゃぶれよ
5名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:58:05 ID:lsF1gapL0
>4 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/04/07(金) 12:57:46 ID:kRbL4lyG0
>四つん這いになってしゃぶれよ


6名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:58:26 ID:wWSTKul+0
英語の必修化については反対ではないが、国語の授業時間も倍増して
力を入れるべき。
7名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:59:36 ID:jTGgHuR70
東京人は日本語下手だけど朝鮮語はうまいね
これって・・・・・
8名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:00:10 ID:ETAoSsOi0
工工エエェェェ(゚Д゚)ェェェエエ工工
9名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:00:54 ID:/PYZw7fv0
京都の石原慎太郎知事?
10名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:01:29 ID:ZIzvhpZL0
京都ww
11名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:03:06 ID:PwaQ0mOg0
とうとう閣下は京都に行かれてしまわれたのれすね
12名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:03:40 ID:/8Jw2GUN0
チンピラ歌手の詞らしきもので、「〜して行く」を「〜してく」
というのを聞くとジンマシンができるのはオレだけ?
13名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:04:13 ID:wm4YCyzQ0
今の受験英語だけでは時間の無駄。小学1年次から、ネイティブを雇って会話の
時間をつくれ!!海外へどんどんでていける人間の下地をつくるべきだ!

それに国語力が落ちるって・・官僚たちの憲法解釈や法解釈みても強引にねじ曲げてる
だけじゃん!そんなのいらね!
14名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:04:47 ID:9kLXJeTA0
大阪民国人に日本語を教えるのが先
15名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:05:15 ID:/PYZw7fv0
重複っぽいな

【教育】「英語必修化はナンセンス」「若者の日本語はデタラメ」…石原都知事、首大の入学式で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144323469/
16名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:05:14 ID:Gcmr0jU30
英語をネイティブ並みにして靖国問題で言い返せる人材が必要だ
17名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:05:39 ID:y8GS+W2f0
さすが石原!
俺たちの言えないことを言ってくれる!
そこがしびれるあこがれるゥ!
18名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:05:41 ID:Vl2rU65T0
国語なんかよりも数学・物理に力を入れろよ
19名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:06:08 ID:uUlLeX5k0
京都に来てくれるのなら、大歓迎するのだが。
とりあえず、同和と鮮人の利権を潰してくれ。
20名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:06:16 ID:fTxhpcIL0
ラップはアメリカの音楽なんだからしょうがないような気がする。
21名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:07:15 ID:0Dune5H/0
言葉はその民族文化の表面的なもの。
日本語力が低下しているからって、
日本語の勉強を重視しても応急処置にしかならない。

日本人の基盤である、伝統的なものに接する機会を増やしていかないと。
このままでは、日本がスカスカな人間だらけになってしまう。
22名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:07:25 ID:/8Jw2GUN0
石原さん自体、参議院になりたての頃、やたらと英単語を羅列して皮肉られたことがありましたな。
ルー柴みたいに。
23名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:10:54 ID:pWyee/QX0
>>15
工工エエェェェ(゚Д゚)ェェェエエ工工
24名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:13:21 ID:BUbXMOFo0
聞く能力は絶対小さい頃からやってた方が身につけるの楽だと思う
25名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:14:53 ID:/8Jw2GUN0
英文和訳を多くすることによって、日本語も豊かになることもある。
英語を学ぶ中学一年まで、「〜するや否や」「あたかも」「蓼食う虫」
等々知らないことが多かった。文豪の夏目漱石が英文学を専門にしていたように
他国語を学ぶことは鏡に映したおのれの像のように明確になるのではないか。
26名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:18:55 ID:2Ci+pfcY0
>>1

京都の前の「東」が米粒みたいで読めん

氏ね
27名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:26:58 ID:O4HN/ixe0
塾講師なんかをやってればわかるが最近のガキの日本語はホントに悲惨
英語なんてやってる場合じゃないよ
28名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:27:48 ID:1xmejSOh0
・首都大学東京
・新銀行東京
・大江戸線(舛添は大昔のTVタックルで「六本木線のほうがよかったのに」とこぼした)

・・・・・。
29名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:30:42 ID:D1qMhYMu0
大江戸線については環状運転しないのに
公団が「地下鉄環状線」にしようとしたから
天の声で改名したんでしたね
30憂国の東京人:2006/04/07(金) 13:31:49 ID:wpsRNBax0
正に都知事の発言通りで、きちんとした自国語の日本語の読み書き
そして話す事が出来てからて始めて外国語に取り掛かるべきであり、
正確な日本語も使えずに英語もあやふやでは全くの根無し草です。
そんな状態では国際社会から馬鹿にされるだけです。
一部の芸能人や海外生活の長い人達が屡自分の子供を”国際人”
にすると称して小さいうちから日本でインターナショナルスクール等
に学ばせ私どもの子は英語が出来ると自慢げにしてる馬鹿者がいますが
日本人である最小限のアイデンティティーである日本語も習得できて
ないで何がコスモポリタンでしょうか、要するに誰しも自分の拠所
があって始めて外に眼が向けられるのです。大切なのは先ず日本語の
習得です。 
31名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:33:58 ID:j+GZse/N0
>>30 shut up your facking asshole!!
32名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:38:26 ID:NFCSOusH0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 都立大に戻して!!!!!! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
33名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:39:53 ID:ErBFikkB0
英語の授業より、手紙やメールの書き方や新聞の読み比べを教えたほうが、
なんぼか役に立つと思う。
34名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:40:49 ID:pfBVyBx60
祖国とは国語
35名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:41:44 ID:AZ5bSNcx0
>>25
「冷蔵庫にプリンがあたかも知れない。」
36名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:42:12 ID:X+dGitLL0
かゆ、うま
37名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:42:38 ID:2Ci+pfcY0
>>25

日本語知らないと日本語にできないからな
英語の授業で出てくる日本語って結構古風だったりする
38名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:43:38 ID:Sw4aSRnuO
>>27
('A`)人('A`)
算数の問題で何を求めたらいいかすらわからない子供多すぎ。
文章題は最後まで読まないし…。
39名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:44:36 ID:Fa/tvUjT0
保育所のころ、
空にそびえる「くろがね」の城〜スーパーロボットマジンガーZ〜♪
で覚えた「くろがね」=鉄
こがね
しろがね
あかがね
くろがね
からかね
40名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:45:34 ID:2Ci+pfcY0
これからはますます DQN を隔離する必要が出てくるということでFA?
41南無阿弥陀仏:2006/04/07(金) 13:47:18 ID:Uy5ZaQaY0
送り仮名の“わ”と“は”の使い方をも間違えている“社会人”の多い事に
愕然とする今日この頃ではある。。。
42名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:52:15 ID:YDn7qtmi0
2ちゃねらーは、日本語が不自由な人たちです。
この人たちに日本語を教えましょう。
43名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:58:11 ID:u/ocNw/w0
石原にしては珍しくまともなことを言っている。
2%くらい評価が上昇した。
44名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:59:28 ID:ptheK6oO0
もっと日本語やれよ
45名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:59:29 ID:Nryw2siG0
ナンセンスって死語だと思うんだが

でも俺は石原好きよ、票入れたし
46名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 14:00:51 ID:/8Jw2GUN0
今シナの悪口書いている、元上智大学教授は、日本の英語教育は国語教育だ
って言ってるね。
47名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 14:01:49 ID:Bo7w0aA6O
>>31
31: 2006/04/07 13:33:58 j+GZse/N0
>>30 shut up your facking asshole!!

( ゚Д゚ )
48名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 14:02:54 ID:8ykZRQ6I0
消防は読み書きそろばんだけでよろしい
49名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 14:04:18 ID:vZNMrDveO
>>1
よく分からんが、首都大の入学式ってのは京都であったのか?
50名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 14:06:17 ID:gtNI8PtK0
『全くナンセンス』

この人の日本語の方がまずいんじゃん。
51名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 14:08:47 ID:AZ5bSNcx0
「うろ覚え」の事を「うる覚え」と書く人が多いけど、あれはどこかの地方の方言なの?
他にも「ふいんき(雰囲気)」とか。
52名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 14:12:10 ID:ptheK6oO0
ふいんき(←何故か変換できない)
そのとうり(←なぜか変換できない)
がいしゅつ(←なぜか変換できない)
しゅずつ(←なぜか変換できない)
加藤わし(←なぜか変換できない)
ほっぽうりょうど(←なぜか返還されない)
童貞(←なぜか卒業できない)
見つめあうと(←素直におしゃべりできない)
自衛隊(←なぜか派遣できない)
せんたっき(←なぜか変換できる)
空気(←なぜか読めない)
確信犯(←なぜか誤用だと言われる)
Romantic(←止まらない)
53名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 14:16:44 ID:CRDG4Sw00
 俺たちが話したり書いたりしてる現代日本語ができたのは、明治以降。
それ以前は、すべての人々に共通の日本語なんてなかった。
現代日本語は、中央集権化されて一体化した国民国家をつくる
ために作られた言語にすぎない。

 現代日本語がどの程度使えるとか、言葉の乱れ、語彙力の低下など
意味はない。現代日本語自体は、ここ150年未満の人工言語にすぎないわけだし。
言語が生まれて消えるのは普遍的な現象。言語が複雑化したり退化するのも
自然現象。標準語としての日本語の語彙数が低下したり、変化するのは
特に愁うるべき現象ではない。

 ただ、高度に発達した集権的な社会を維持するため高度な表現力を持った
共通言語は必要。そのような視点から見れば、ナショナリストとしての石原都知事が
国語語力の低下を愁うるのは理窟にあう。しかし、それは彼のナショナリストの立場が
そう言わせるにすぎない。
54名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 14:20:04 ID:FJfLLAz20
キムイルソン→金日成  変換できる
キムジョンイル→金正日 変換できる



55名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 14:21:22 ID:Qr7Kokm00
この学校の略称は何?
首大 くびだい?
首都大 しゅとだい?
56名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 14:24:39 ID:CRDG4Sw00
 言語表現なんて通じればよい。バカの壁じゃないけど、いくら表現したところで
他人は自分の理解したいように理解するだけ。どのような表現を駆使しようが、
誰も自分の意図するようには理解してくれない。

 ここに書かれていることだって、誰も読んでない。書かれて捨てられる。
言語なんてそんなもの。言語を管理して、意思疎通に役立てようとしても
しょせんは無駄なあがきだ。

 国家の統一性維持のためには共通な言語が必要だし、できれば共通の言語で
高度な意思疎通が図れればそれに越したことはない。しかし、言語なんてしょせんは
理解しあえない人間同士の壁の前では無意味な存在だ。

 言語は管理できないし、言語によって形成される社会も管理できない。石原都知事は、
共通の言語で日本国民を指導する知識階級の人だけど、そんなものは崩れつづける
砂で城をつくりつづけように不毛な行為だ。
57名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 14:30:45 ID:WN4Wf2Ar0
敵国の言語は使うべきではない。
しかも英語は数を数えられない。
58名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 15:14:20 ID:a8K25mgw0
最近は、都知事も質が落ちたね。
59名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 15:16:20 ID:9PITxkxD0
右翼の大物、野村秋介に土下座させられて泣きべそかいた石原か。
なんで目パチパチするのかね。
60名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 15:17:16 ID:dso32YBn0

「首都大学東京」の名づけ親が、日本語力をどうこう言う資格はないだろ。
61名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 15:17:30 ID:LFk6S9K20
>>57
よく覚えてるなw
62名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 15:21:41 ID:+NQzzai40
日常でもつい「テラワロス」とか「ツンデレ」って喋っちゃうのも日本語の乱れなんですかね?
63名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 15:37:03 ID:W3g29EsU0
バカ殿が久しぶりにまともなこと言ったぞww
64名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 15:40:27 ID:/8Jw2GUN0
2ちゃねらーのクソどもにここまでコケにされちゃー、芥川賞作家の
石原先生もかたなしだなぁ。フォッホホホ。
65名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 15:43:05 ID:cP9I83SH0
   日本語の出来ない奴が、外国語出来るわけが無い

66名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 15:46:38 ID:D7X+ZI+w0
何かを削って代わりに英語加えるってことだろ。
基本五教科の学力はますます低下するなこりゃ。
67名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 15:49:09 ID:mnaa/nIjO
どんどん低下してるのは石原の知能と人気だな
68名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 15:51:52 ID:CZCzZVXm0
エリートは黙ってても英語なんて教養範囲として勉強するっての。

国民全員が英語を必修にする意味なんてないわな。

日本人は一体どこで生活するんだっての。

日本人のサービスレベルが低下したらどーするんだ?
営業も、接客も、日本語がまともにできなかったら使い物にならんよ。

英語必修はんた〜い!
69名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 15:52:36 ID:Y8owtxke0
>>62
いやいやいや、それは脳が乱れてるぞw

TPOをわきまえないと、事実をしゃべっても名誉毀損になるのが世間ですから。
正しい言葉を使うように心がけましょう。
70名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 15:55:00 ID:i3mYqyzC0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 東京都知事に戻して!!!!!! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
71名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 15:58:59 ID:hJ5PsZRg0
http://www.sensenfukoku.net/policy/edu/index.html

「卒業要件には、一定以上の英語力が課され、使える英語を重視する」新大学を作ろうとしている気が、都知事…
あくまでも「小学校からの英語必修化に反対。小学生のうちは国語を教えろ。その上で大学ではしっかり英語を教えろ」という事ですかね?
72名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 16:00:01 ID:RnUuAKp00
>>65>>66
禿同!
母国語で話す以上を外国語で話せるわけがない。
何かあると、“Fuck you!”“Shit!”
とかほざく馬鹿が増えるだけ〜。
73名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 16:02:20 ID:hJ5PsZRg0
>>71
「首都大学東京」がその「新大学」ですか、おっと失礼…
74名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 16:04:41 ID:+eRTgVKv0
英文を訳すのに英和辞典が必要です。
そして訳した日本文を訳すのに国語辞典が必要です。
75名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 16:12:27 ID:9mNyd7ID0
在米ですが、外国語の習得は、才能に左右される部分が多い。
才能がある人は3−5ヶ国語くらい話せるし、駄目な人は
2ヶ国語の習得も難しい。だから、必修科目は、少ない方が良い。
アメリカに来ている在米日系企業の駐在員のお子さん方もそれぞれです。
語学の才能がある子は、それこそ完璧に日本語・英語を喋れて
日本に帰国後はちゃんと日本の大学の入試試験に受かって大学行くけど、
日本語・英語両方とも駄目、そのため先生の言っていることが理解できず
数学・理科もだめ、という悲惨な例もあります。
日本に住んでる日本人なら、最低でも一ヶ国語・日本語だけでも
確実に習得しましょう、という趣旨なら賛成します。
76名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 16:29:46 ID:OY4z4ZeD0
外国語の学習は、母国語を土台として学ぶ。その土台が
しっかりしていなければ、アブハチ取らずになるのは、
自明の理。小学校の英語学習を進めるものは、日本破壊のアメリカの
先兵か、またはただのパーのどちらか。おそらく、後者だろうな。
77名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 16:48:49 ID:mQtVYUJo0
【英語】(えいご)名詞 日本においては、日本語がうまく話せない日本人がなぜか学びたがる外国語。
 英語を学んで流暢にいくら口から垂れ流せたとしても、自分が日本語で話せる内容以上のことは決して話せないのがわからないのかな。
(「あのんの辞典」より引用)
78名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 16:50:02 ID:KkjKhKQQ0
>>71
そうでしょ。
英語の習得を「いつやるか」が最大の問題なんだから。
79名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 16:57:11 ID:dU2Z50rK0
そもそも日本語でもろくなこと喋れない馬鹿が英語覚えても使い道ない。
80名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 17:05:12 ID:WjgOgNYL0
実際、小学校から英語を学校で学ぶ必要はないよな。
日本人が英語を使えないのは、英語を学ぶ時期が遅いからじゃないしね。
各教科の時間数は決まってるのだから、そこに英語を導入するってことは
何かを削るってことだ。
そんな無駄をする必要はないし、全体的に学力が低下してるのだから各教科の
基本となる国語をもっと充実させい。ってことを言いたいのかな、都知事は。

だったら賛成。
81名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 17:06:44 ID:VTqayYCGO
こう言う記事を読むと、じゃあ英語圏とのハーフは劣っているのか、と聞きたくなる。
82海外駐在組:2006/04/07(金) 17:09:42 ID:iJAEIUop0
>78

必要になったら嫌でもやらざるを得ないよ。
英語などそれからでも遅くは無い。

むしろ幼少の頃は、母国語で自分の意見を言う訓練を
する方が大事だと思う。

83名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 17:13:51 ID:qDg+lV5H0
だいたい、日本に居る日本人は百人中99人は英語なんて全く使わなくても
生活できるんじゃ無いのか?そこら辺の蕎麦屋のおばちゃん、改札の兄ちゃん・・・・
84名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 17:14:45 ID:udPYzb7t0

たまにはまともなこと言うな。
しかし、自分が日本語を正しく使わないとね。
「首都大学東京」ってなんだよ・・・。
85名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 17:17:37 ID:cGUM1Mei0
>>82
禿同
86名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 17:20:22 ID:9LV9iE7E0
もうただの老害だな。石原は。
いらねぇよ。
国益にならんナショナリズムなんて、生ごみにして捨ててしまえ。
ナショナリズムは国益に繋がってこそ意味がある。

87名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 17:20:53 ID:ximAj/fp0
アメリカ52番目の州への布石か
88名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 17:25:07 ID:WjgOgNYL0
>>86
今回の発言は国益に結びつくと思うけどな。
ナショナリズム云々とは別次元の話だとは思うけどね。
89名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 17:50:54 ID:9cDM0e/+0
>>81

どこをどう読めばハーフが劣っているって話になる?
90名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 17:56:48 ID:iFTFMgf10

石頭石原は、日本の納税奴隷を増やしたいだけ。
だって・・・英語力なんかついた若者ばかり増えたら、




        海  外   に 逃   げ   ら   れ   る    でし ょ? 









石原怖え。マジで軍国主義とかハラキリ切腹時代に逆戻りされそう。
91名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 17:57:58 ID:wTehhqun0
>>90
小学生に英語教えて、外国に逃げれる程の語学力になるんだったら、本当に良いんだけどな・・・
そうならないから問題なわけで・・・
92名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 18:04:48 ID:ixhwiWs10
首都大学東京というものの存在を今まで知らなかった…
一応幼稚園から大学まで東京で通ったんだけど…
93名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 18:10:49 ID:ixhwiWs10
>>52
この間、尻つぼみっつうのを見た。
HG用語だろうか。
94名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 18:12:54 ID:k30/MmHs0
おれはいまだにきじゃくせい
95名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 18:34:43 ID:PkN2SYWY0
えーと・・・若者は演歌を聞けってことですか?
96名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 18:49:53 ID:qDg+lV5H0
>>90
>海  外   に 逃   げ   ら   れ   る    でし ょ?
一体どこに逃げる? 日本より住みやすい国はなかなか無い。

たとえばアメリカ:飯は圧倒的にまずい。これじゃ寿命が短いわけだ。
日が暮れるとほとんどの場所は閑散として決して安全ではない。等々、
決して天国ではない。ましてや日本より必ずしもいい場所とは思わない。
移住して、老後に望郷と少しばかりの後悔の念にかられる人も多いぞ。
97名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 19:12:04 ID:74S5aY1Z0
>>92
都立大学だよ。
98名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 19:22:37 ID:ltz4XH2yO
石原は英語優先で勉強する前に正しい日本語学べ、って言ってるだけでそ?
基礎の母国語がきちんとしてないと、他を学んでも成果は上がりにくいお。現にそういう奴が英会話教室に溢れてる訳で。
極めて正論だと思うが?
99名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 19:26:49 ID:34ycntgq0
正しい日本語…首都大学東京???
100名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 19:32:35 ID:X+dGitLL0
>>96
アメリカの家に住んで、イギリスの給料をもらい、中国の食事をとり、日本人の妻を持ったら
いいんじゃないかな。
101名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 19:35:33 ID:SCVHY5Q50
>>100
アメリカ人の給料にイギリス人の家
102名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 19:38:23 ID:tseqUg/N0
英語は海外のDQN若者会話というよりも
むっつかしい、分厚い英語の歴史書みたいのを読める力を持つべき。
103名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 19:40:52 ID:SCVHY5Q50
どちらもできるように、その基礎を磨くべきではないだろうか。
104名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 19:57:08 ID:JH2uj6w70
朝鮮の植民地化を正当化するつもりぁ〜

        少しはマシなコト言ってくれるじゃん、GJ!
105名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 20:02:14 ID:sRRq5+kH0
小学生からちょろっと始めるよりも、中学のある1学期間を
英語オンリーにしてみた方が効果あるのではないか?
先生の数とか現実的な話はおいておくとして。

106名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 20:07:58 ID:ye+TIVzw0
当時の日本は英語を禁止されていた というのは間違いです。

海軍兵学校などは、最後まで入試に英語を残していました。
敵が用いている言語を聞き取れないようでは戦争になりませんからね。

井上校長曰く、
「英語一つマスターする気の無い奴は海軍には必要ない。
どこの国に自国の言葉しか話せない海軍士官がいるのか?」
また、当時の英語の教科書もちゃんと存在してます.


基本的に英語の規制というのは民間などでの話です。
例えばこんな話が。
〔アメリカからの帰国子女の佐藤さんが〕
もんぺを作る裂地がなくて、やむなく古いスカートを着て電車に乗っていると、
「この非国民,今の時局をなんと心得るか」と、見知らぬ男に大声で説教されたりした.
とにかく戦時下は説教ばかりで、車内で学校の英語の教科書を広げていて、
「敵性語を勉強するとは何事か、その閑があったら千人針を縫え」と怒られたりした。


今も昔も、民間の過剰な自主規制という
バカな日本人の性癖にさしたる差はなかったわけで。
107名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 20:21:35 ID:SCVHY5Q50
>>107
井上なるみって、海軍でも過激合理主義で、異端視されてたんでしょ。
海軍兵学校長も疎まれた結果追いやられた閑職。
108名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 20:38:50 ID:2Ci+pfcY0
総合の時間を英語に置き換えるのか?

国語教科するんだったら小説重視はやめてもっと論理的な読解力
をつける訓練をすべき。このスレだけみてても、必要条件とか十分条件とか
因果関係とか理解できてなくて話がかみ合わないことが多い。
109名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 21:00:39 ID:H5KzY7J80
>>106
敵性外国語使用禁止ってのは朝日新聞の張ったキャンペーンだと聞いたが
本当なのか。
110名無しさん@5周年:2006/04/07(金) 21:14:19 ID:eKNqCfss0
そもそも「首都大学東京」からして日本語としておかしいと思うのは俺だけ?
111名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 21:16:38 ID:lm/pO3C50
批判する者が多いが、イシハラサンの言い分にも一理ある。
なぜなら、2ちゃんの書き込みを見れば、「英語どころではない、日本語を勉強した方が良い」
ことが良く解る・・・

企業にいても文章作成がまともに出来るノは、ほとんどいない。
文章作成は技術だから、訓練すれば上達するのだが。
112名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 21:22:09 ID:e0m42ejR0
英語話せるようになりたいけど、とうとう理解できなかった人間のコンプだな、こりゃ
113名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 21:26:18 ID:V6FhbHLX0
優秀な子供を集めた私立で教えるのなら結構なことだけど、
高校に入ってもアルファベットの小文字を覚えられないような連中に教えても無駄だと思う。
全国画一教育の意味を考え直した方がいいと思うなあ。
114名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 22:02:21 ID:2Ci+pfcY0
>>113

全国民中流化には貢献したと思うけど、天才級の才能抑制とかドロップアウト組み放置とか
色々歪みを生んできた一因でもあると思う。習熟度別学習がどうやったら運用できるか
科目別に分けちまったほうが良いのかな。今までのクラスはホームルームだけにして。
115名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 22:24:12 ID:3MMSHvQH0
よーするに、ゆとり教育でDQNを量産することに成功したんで、
今度は無国籍の人間を量産しようと、そういうわけですな。
116名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 22:37:23 ID:7RByHS09O
入学式いきました(^ω^)都知事かっくい〜(^ω^)
117名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 22:39:39 ID:n0orjDw+0
自分が日本語圏から出ないから必要ないと思ってるんだろ。
日本語力つっても時代で変わってるよ。過去の文献みたらわかるだろ
118名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 22:45:13 ID:xvVnLAa10
GJ!
119名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 22:49:11 ID:bqpPF/1l0
>小学校段階での
>小学校段階での
>小学校段階での
> 英語必修化について、「全くナンセンス

まったくもってその通り。
120名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 22:59:30 ID:vuuoNm5c0
英語なんか中途半端に週一やるくらいなら漢字覚えろ。
言語圏すら全く違う言語を国民全員が必修というのがそもそも変だ
121名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 23:02:20 ID:SzolTyN10
何年勉強しようが、使わなければいつか忘れる。
意味あるのかね?覚えたものを役立てようと考える
人間だけが受ければよいとおもうんだが。
まぁそんな小学生はほぼ皆無だと思うけど。
122名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 23:02:51 ID:Ns+3M2NF0
渡利哲也>>>>>>しんたろう
長瀬>>>>>>若しんたろう
徳重聡>>>>>>>若ゆうじろう
123名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 23:03:55 ID:n0orjDw+0
>>121
小学生の時点で強固な進路希望がみえているならな
みえてないならどうするか
124名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 23:05:11 ID:JV/5jjjq0
「くびだい」って読むのかコレ。
この名前おかしくないか?
125名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 23:08:42 ID:08m24Dvh0
"Wer fremde Sprachen nicht kennt, weiss nichts
von seiner eigenen. " (Goethe)
126名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 23:10:31 ID:bqpPF/1l0
ぎょえて
ちょぴん
127名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 23:19:59 ID:Ns+3M2NF0
>>125
ドイツ語で言われても分からないです、ゲーテたん
128名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 23:22:12 ID:lk3eR9tE0
>>123
> >>121
> 小学生の時点で強固な進路希望がみえているならな
> みえてないならどうするか


英語を常時使う環境を用意しないことには、
教えた端からどんどん忘れて行くという宿命がある。

早い時期からダラダラやっていれば何とかなるというものではない。
小学生の子供に、将来を見据えて、そうした努力を自分でやれと言う訳?
129名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 23:24:56 ID:SCVHY5Q50
将来勉強するための基礎を作るというのも教育の役割ではあるのだが。
小学校からやるのも悪くないと思う。
とにかく基礎をしっかりやること。
130名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 23:27:36 ID:Ns+3M2NF0
てか話したい・読みたいと思わないと使えるようにならないよ、言葉なんて
上達したい奴だけ高校生、大学生になってからどっぷりと英語に浸かればいいじゃん
131実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/04/07(金) 23:50:11 ID:ZdJ+NR/U0
>>1
外国語は中学からで充分間に合う。
幼児から外国語を習得させると精神疾患に罹る。

科学的な外国語学習法―日本人のための最も効率のよい学び方
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062056585/
TOEIC最強の学習法
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534023421/
132名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 23:57:37 ID:uxp1NFOS0
週刊文春の今週号で、小学校の英語教育は失敗だと実例が出てるよ。
133名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 00:00:19 ID:b60Mlyih0
>>128
それはどの科目にも言える事だということだ
134名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 00:01:40 ID:GV/9ODGA0
理系文系を問わず、あらゆる学問は読解力があって習得につながる。
読解力の習得には母国語での教育が一番の近道。それを疎かにしたらどうなるか?
結果は恐ろしくて語れないよ。
英語なんて大人になってからでも必要とあらば習得できる。
そんなものの為に幼少期の貴重な母国語の学習機会が失われるのなら、やらないほうがマシ。
それをわかった上で英語の学習をするならいいけど、それはあくまで家庭での教養でとどめるべき。
学校でやることじゃない。
135名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 02:13:50 ID:Lz8TWduM0
外国人の家庭教師をつけた明仁の蒙昧さを見れば
英語教育によって失われるものの大きさは想像に難くない。
136名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 02:23:09 ID:cSajVAUm0
小説家だから日本語に気になるんだろうけど、
この人の小説だって、昔は不良の話だったのでは?
137名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 02:24:55 ID:A+k1kUWN0
日本の語学力も学力も危険なほど低下してると
自分を見て思った。これ以上下がると本気でまずい。
138名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 02:26:11 ID:A0sWYjMP0
英語の勉強より江戸文化を真鍋
139名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 02:33:04 ID:A+k1kUWN0
花見に行ったら銅像が立っていた。
まずそれが誰だかわからない。
銘文から名前と勲位はわかったが、何をした人かわからない。
教科書で見た記憶がうっすらあるから偉い人だろうと想像。
(ゆとり教育が行き過ぎると、この見覚えさえもなくなるよ)

漢文を読むのを諦めて日本語で書かれた説明を読んでみると
今度は漢字が読めない、読めないどころか意味もあやしい。
そこで日本語の隣にある英訳を読んで、ようやく少し飲み込めた。
そして、なんとも情けない気持ちになった。
日本の歴史と日本語、人によっては学校で習う程度の漢文も
常識として身に付けておかないと恥ずかしいと思った。

隣で説明書きを覗き込んでいた二人連れが「誰これ知らない」と
口に出していた。だめだこりゃと思った。
140名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 02:59:02 ID:A+k1kUWN0
マザーグースはそこそこ楽しめるけど
海潮音を読んでも味わえない
寄席に行っても笑うところを逃がす
そういう自分を見てこれはまずいぞと思う。

総合学習の時間があるなら英語ではなく
古典落語のアニメでも見ればいいと思った。
または、詩や俳句をひねってみるとか。
141名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 03:04:17 ID:tiFDlnXP0
アホな親ほど英語の早期教育に力を入れる。
国語の方がずっと大事だし、総合学習では日本の文化を学んだ方が
ずっと役に立つのにねぇ
自分がしゃべれないと英語に憧れるんだろうね、バカみたい。
142名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 03:10:52 ID:7CnFFetB0
ちょっと前までは、公教育でも東大行くような優秀な人材が輩出できていたものが、
特に大都市部では学習の要が塾にシフトして学校での教育が骨抜きになり、さらに
ゆとり教育が拍車をかけて DQN大量発生となったわけだ。
今後外国人労働者を大量に受け入れる時代が来るのは間違いないが、
日本語すらろくに話せないDQNを大量発生させるとそいつらは外国人に職を奪われる。
日本を牽引する人材は今よりも英語をしっかり身につけておくべきだと思うし、
塾に行けばよい、というのも公教育での機会平等に反する。既に塾費用をまかなえなくなる
家庭がどんどん出てきているのでは?習熟度別は避けて通れない。
143名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 03:27:50 ID:dkEmYong0
ロートル石原のと教育委員会は、国歌強制をやめれ
144名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 03:29:21 ID:7CnFFetB0
>>143
起立強制まではやった方がいい
朝先生に会ったらおはようございますといいなさい、と同じくらい
145名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 04:03:51 ID:C0gpEQac0
日教組は、「国旗・国歌を嫌う事」の強制をやめよ

国旗国歌を嫌わない奴は、軍国主義者、のような論理はおかしい。


アメリカでの野球の試合でも見てみよ。ごく自然にやってるよ。
街の公的な施設をはじめ、いろんな所に自然に旗があったりして
全く軍とかそんなイメージは無い。
146名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 04:49:19 ID:Rnq0gF6H0
年取ると評論と嫉妬がごっちゃになるな。
ンな訳ねえだろ。
みろよVipperの叙情性。
錯乱する狂気の表情から社会の裏人脈関係図まで
記述可能な二バイト文字によるAA。
石原おじいちゃんの65536倍の表現力だよ。

言わば調味も煮炊きを知らない土人が現代人は生ドングリのおいしさを
知らないと井の中の蛙発言を恥知らずに垂れ流す恍惚の人振りに
全米が涙するこの発言。
147名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 05:27:27 ID:thcTkX3M0
>>145
WBCがたまたま近くであったので観戦に行ったけど、一斉起立、
国旗のほうに向いて、人によっては胸の前に手を当てて、互いを称えあう。
故郷はなれて君が代が聞けるのは感慨深かったなぁ。
荒川金メダルの時もローカル放送で君が代流れてた。
小さい頃は暗い歌だなとは思ったけど。嬉しいもんだよ。
国歌が流れているときに国旗に向かって気をつけをするのは
当然の礼儀なんだという教育は必要だと思った。
148名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 09:00:01 ID:taEdwD7R0
母国の言葉や文化を知らないで外国に行くと馬鹿にされる

英語が多少、不自由でも相手の母国語が英語でないと判ると大目に見てくれる
(げんに外国人の日本語を細かく我々は指摘するだろうか?)
149ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/04/08(土) 09:00:27 ID:8q8hVuMl0
会見場には作中で特攻隊員を演じた役者たちが特攻隊の姿で整列し、報道陣を敬礼で
出迎えるという手の込んだ演出を見せた。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    残念ながら、今日では太平洋戦争の真相はかなり明らか
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / になっています。いくらきれいに飾り立てても、
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 彼らの死は戦争の真の目的のひとつに過ぎないものだったといえる。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l * いまだにこんなバカ映画で戦争を美化できると思ってるんですね。(・∀・#)

06.4.8 Yahoo「突然キレた石原都知事、会見で記者を一喝!」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060407-00000006-flix-ent&kz=ent

* 役者諸君にも、不特定多数の国民に影響を与える事のできる業界の国策協力者に
  対する国の支援体制も明らかになりつつあるのが現実だと申し上げておきましょう。
150名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 09:27:48 ID:E49kJTUx0
マジレスすると…

英語を勉強する目的の一つは、「日本語をより深く知ること」
にもあるような希ガス。

日本語の連体修飾節 / 連用修飾節のスタイルが英語とは著しく
異なるため (日本語は前置修飾、英語は後置修飾) 、
長い修飾節を入れた日本語文章を「文章の主骨格を維持しながら」
明瞭に書くのに一苦労したって経験を持たれてる方も多いはず。

151名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 09:29:45 ID:OR5AHkFc0
俺は英語がペラペラだが、英語教育なんて意味ないよ。
逆に英語コンプレックスを作ってしまって逆効果。
あと、英語がペラペラでもそれで何?って感じである。
英語で何をって部分が最大に重要。
152名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 09:33:18 ID:kcIF8sVOO
>>146
同意である。
日本語は出来て当然。
英語を学んで何が悪い。
153名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 09:35:02 ID:UyC4LXVF0
今のガキが総じて学力が低く、知識の応用や機転が利かないのは散々既出
154名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 09:35:51 ID:8t10aBXy0
>>146
AAと言語は違うと思う。AAはAAでいいけどさ。
155名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 09:37:29 ID:hohv8OFd0
156名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 09:38:54 ID:JX8dPKKn0
特区事業として、十年くらいとこかでやってみて、それから判断すればいいのに。
拙速すぎやしないか?

「首都大学東京」って、いずれ、UCLA,UCSDみたいに、「首都大学埼玉」「首都大学神奈川」
みたいに、増えていくのか?
157名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 09:39:17 ID:qEzrq4sW0
オイラは英語で随分苦労したが、小さい頃から勉強したって
あまり意味がないと思うね。
授業の質を変えることの方が大事。
158SoundTrack-C_o_a_Z- ◆dNQixK/.Y. :2006/04/08(土) 09:43:11 ID:oEKjNcjM0
日本語なんて,日本でしか使われてない言語ですケド.
英語は,国際人の嗜み,みたいなもの.


いくら日本語を勉強しても,実際に社会に出てみると

それは役に立たない

のです.


これからは特にこの傾向が強まるでしょう.
前出したように,英語は,とても役に立つ...
公用語が英語じゃない国(例:ロシア,イタリア等)の方とのコミュニケーションも,英語でとれる.
(仕事上会うほとんどの方とは,英語で話せます.)
そのくらい役にたつ.

正直,英語の方を優先して,学ばせるべきだと思う.
159名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 09:43:20 ID:mH5qj/8t0
>>150 同意する

というより、関係代名詞構文のない日本語では、長い文章は解りにくくなるだけ。

ところが、法律分野では平気で長い文章が使われている。たとえば特許請求範囲は、どん
なに長い文章でも一つの文章で済ますことが慣例になっている。箇条書きを挟むこともし
ない。

なんで、こんな馬鹿な日本語文章を使うのか不思議だったが、「ドイツ法学の直訳文体だ」
との指摘を受けて納得できた。

法曹関係者の馬鹿な日本語の使いかたは改めるべき。
160名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 09:43:39 ID:ZO0Mg738O
>152
社会に出ればできる奴らは英語ぐらい自分で学習してる
逆にできない奴は日本語すらできていない状態
業務教育が基本学力の底上げを目的とするなら
国語と算数に時間をさいた方が賢明だよ
161名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 09:44:58 ID:gf75eSoR0
京都にも石原慎太郎知事は存在するのか。
162名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 09:45:28 ID:iK7BNhK20
>>124
産経は『東大』『早大』のように
通常の呼び名として『首大』を使っていく気なのかな?
正直、新設大学に2文字略称を使うのは100年早いと思うが。
163名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 09:46:28 ID:iYDOeRM90
>152
>日本語は出来て当然

外国語を学んで実践した人ならわかると思うけど、
ネイティブって意外なほどブロークン。
日本でもハッキリいって日本語の習得状況は
「出来て当然」のレベルにはない。
164名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 09:48:29 ID:thcTkX3M0
>>159

特許の文章は凶器の沙汰としか思えないよなw

マザーグースにこんなのがある
これはジャックの建てた家。
これはジャックの建てた家に寝かせた麹。
これはジャックの建てた家に寝かせた麹を食べたねずみ。
これはジャックの建てた家に寝かせた麹を食べたねずみを殺した猫。
これはジャックの建てた家に寝かせた麹を食べたねずみを殺した猫をいじめた犬。
これはジャックの建てた家に寝かせた麹を食べたねずみを殺した猫をいじめた犬を角で突き上げた牝牛。
これはジャックの建てた家に寝かせた麹を食べたねずみを殺した猫をいじめた犬を角で突き上げた牝牛の乳を搾った女。
・ ・・(つづく)・・・

特許の文章の主語なんかまさにこんな感じになってる
165名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 09:48:32 ID:qEzrq4sW0
>>158
オイラも仕事で英語を使ってるので重要なのは分かるが、
小学校から勉強するのに意味があるかは疑問やね。
そもそも英語しゃべれない先生が多いんやから、くだらない
授業になるだけだと思う。
166名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 09:51:01 ID:giKRd9y30

>アホな親ほど英語の早期教育に力を入れる。

あーあ、これからますますDQN親が増えていくんだろうな。
子どもに質問されても答えることができない類の。

まずは親が英語を勉強しろといいたい。






167名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 09:51:28 ID:fFhG51Xp0
英語必修はいいことだと思うよ
アメリカ語だって事は気に入らないけど、英語は第一種国際共通言語
世界中の読み物が読めて、世界の情報がラグ無く得られれば何かが変わる

日本の英語教育は遅れてるだ何だと言って、英語しか通じない状況では
大概の奴は最低限の言葉は使える、それは教育の功績だと思う
168名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 09:51:56 ID:e/IZTcCB0

つーか、もう日本「アメリカの1州」にすれば?

幼児から英会話教育、街あるけば英語ばっかり、社会人は
「英語できないコンプレックス」のかたまりで、ニンテンドーDS
英語ソフトばか売れ。。。。つーかパソコンも英語ばっかりで、
誰でももっと簡単にパソコン扱えるしさ。えーことばっかじゃん。
169名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 09:53:41 ID:iK7BNhK20
>>159
法律文の場合、下手に簡潔にすると範囲を特定できず
漏れが出たり混乱するケースもあるんだけどね。
たとえば>>164でジャックなら問題だがマイクなら問題ないので
ジャックのくだりから書く必要があるとか。
170SoundTrack-C_o_a_Z- ◆dNQixK/.Y. :2006/04/08(土) 10:03:48 ID:oEKjNcjM0
>165
んー.
私の見解では,小学校からの教育でも,遅い.ですね.
言語能力や言語処理能力がもっとも発達するのは,主に6歳くらいまでであり,
母国語のように英語を話せるようになるためには,その時期までに英語教育(というより周りの人が英語を使って,それに英語でリアクションをとればいいんですが…)を受ける必要があるんです.

もし,その時期を過ぎたなら,いくら学んでも,英語で物事を考えることが出来ないのです.
つまり,わざわざ言いたいことを日本語で推敲した後,英語に翻訳しなければならない.
(日本人が英語を話せない理由の一つ)

それでも早いうちから英語に慣れていれば,日本語を脳内で英語に翻訳する作業を,比較的自由に出来ます.
子供が大人になったときを考えれば,少なくとも小学生の時から学ばせるべき.
171名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:04:49 ID:vrQtfOPd0
同意しつつ、首都大学東京って日本語としても文法的にもおかしいよな。

首都大学が東京にかかってる

172名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:08:13 ID:gf75eSoR0
これってゆとり教育の精神に反してね?
173名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:08:52 ID:mWjsVQVt0
>>171
『首都大学八王子』とか『首都大学国際』みたいな
兄弟校をつくる計画がある…に一票。
174名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:13:40 ID:V8BCacXq0
>>156
それはゆとり教育でやったのと同じ手法だ。
国立の付属小学校で試験したからゆとり教育でも学力低下が起こらなかったという話
175名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:16:05 ID:qrGSaYIZO
石原自慰自衛
176名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:18:00 ID:HReiIbIB0
こればかりは賛成かな
自分は学生時代は国語が嫌いでまともに勉強したこともなかったが、
今になって国語の重要性が痛いほど身にしみるようになってきた

英語に学習の時間を当てるということは、
必然的に他の科目の勉強時間が短くなるわけだから反対

177名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:21:22 ID:RoLXhSku0
なんで
普段ウヨク張りの言い草をしてる連中が
英語のことになると途端にサヨクのような
世界市民主義みたいな事を言うのだろう。

日本語が母国語であるというのが
日本人としての証だろ。
178名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:23:28 ID:gf75eSoR0
子供を英語に慣れさせるなら授業プログラムに取り込むよりテレビのバラエティ番組をバイリンガルにした方が効果あると思うよ。
179名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:25:31 ID:mH5qj/8t0
169>> たとえば>>164でジャックなら問題だがマイクなら問題ないので
ジャックのくだりから書く必要があるとか。

164 の文章を例に使うなら、文章が長くなることにより「殺した」の主語は文章の意味か
らしか定まらない。長い文章の動詞と主語の関係は、日本語では文章の構文からは定まら
ない。関係代名詞構文のある英語やドイツ語ならば、指摘のとおり。

日本語で長い文章にすることで「漏れが出たり混乱するケースもあるんだけどね」なんて
例は殆んどないはず。その逆のほうが多いはず。
180名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:27:54 ID:gf75eSoR0
181名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:30:04 ID:1oyyBQxgO
ゆとり教育に続く愚民化政策第二弾!
182名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:32:36 ID:y2tobTaa0
日本の音楽の歌詞が意味をなさないとか、メロディーがおかしいのを持って。
日本語の崩壊を嘆く点に、すでにゆとり教育の弊害が出ているな。
183名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:33:19 ID:qEzrq4sW0
>>170
>周りの人が英語を使って,それに英語でリアクションをとればいいんですが…

公立小学校に英語教育を導入したってそんな事できないから・・・
アルファベットと簡単な挨拶を教えるのが限界っしょ。
必修化なんてマジでナンセンス。
184名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:33:53 ID:g4G0+qVB0
>>179
一度、定義が長い法律を読んでみることをお勧めする。
185名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:34:29 ID:gRZLa4Be0
>158
>170

矛盾してるな。
>158の前半の日本語に関しての記述は全く同意しないが、
後半の一ツールとしての英語が便利さには同意する。
>170
ツールとしての英語っていうなら、別にそこまで出来る必要はないだろ。
オマイさんにはコンプレックスが滲み出てる。


いっとくが、社会に出て日本語が駄目な奴は 仕事できんよ。
186名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:39:42 ID:EC9haxqy0
>>68
>日本人のサービスレベルが低下したらどーするんだ?
営業も、接客も、日本語がまともにできなかったら使い物にならんよ

だから、日本国内で英語が通用するようにするのが目的なんだって。
営業も接客も全部英語でできるような国にするのが目的なんだよ。

そしたら営業や接客の日本人に日本語ができるというだけで高い給料払う必要
なくなって、我々の利益が増えるじゃないですか。

マスコミにも外資が直接本格参入できるじゃないですか。
今、不当に日本に囲い込まれている資産を海外に流出させやすくできる
ようになるじゃないですか。

187名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:42:12 ID:NPHazWY00
age
188名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:45:55 ID:qEzrq4sW0
日本経済の内需依存度は90%近くあるんだよ。
何だかんだ言って国内の方が経済活動は活発。
外に頼るしかない某国じゃないんだから。
仕事で英語の必要性が増えてるのは分かるけどまずは日本語です。
189実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/04/08(土) 10:49:43 ID:tFDTpI0n0
英語は中学からで充分。
この効率の良い学習法なら誰でも英語が使えるようになる。

科学的な外国語学習法―日本人のための最も効率のよい学び方
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062056585/
TOEIC最強の学習法
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534023421/
190海外駐在組:2006/04/08(土) 10:50:16 ID:NPHazWY00
>188

その内需の糧になっているのが10%しかない
輸出なんだが?

英語は大事 それは認める しかし
母国語の方がもっと大事だ。
191名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:50:33 ID:Q1P1fJcU0
>>170
> 言語能力や言語処理能力がもっとも発達するのは,主に6歳くらいまでであり,

正しい。
だからこの時期には、1ヶ国語のみを集中して教える必要がある。
複数の国語を教えると論理を言語で組み立てることが不得手となり、
知力レベルの低下を招く。これはどこかの教授が発表してた話。

6歳までに英語を教えるなら、生活全てを英語にするべきだね。
俺は日本語は日本を形作る文化そのものだと思うから、
そんな教育には反対だけど。
日本語をしっかり話せてこその、道具としての英語。
192海外駐在組:2006/04/08(土) 10:56:43 ID:7m01LjLO0
>191

同意

今シンガポールに駐在している。
この国では英語+2ヶ国語が喋れるのが普通なんだが、
じゃあ読み書きも完璧かというとそうでもない。
喋れても満足に文章が書けない人も多い。
193名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:58:39 ID:frokHmEf0
全日空社員乙
194名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:58:50 ID:jDPcE4MH0
日本語がおかしいのは、学校で教えないからではなくて
日常生活で常識的日本語に触れる機会が無いから。
団塊の連中が必死になって作り上げた享楽的消費生活と
団塊の連中が確立した親不在の家庭のせい。
195名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:07:16 ID:qEzrq4sW0
>>192
オイラはチャイナ駐在だお。
現地人とは英語or通訳でやってるっす。
つーか、英語を喋るよりも仕事がこなせる方が大事。
言語の問題は最悪通訳で解決できるし。
196名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:15:45 ID:mH5qj/8t0
>>179 一度、定義が長い法律を読んでみることをお勧めする。
特許明細書を読んでみることを勧める。

なんの違和感を抱かない人もいるようだが、そんな人は日本語について語って欲しくない。
197名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:19:10 ID:v3lKSdJw0
なんだよ首大ってorz
慎太郎氏ね
198名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:22:47 ID:XT0L8shRO
日本市場における最強の参入障壁をこちらから崩してどうするんだ。
199名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:45:42 ID:Org1fGIl0
英語教育は生まれる前から!
親も英語ペラペラじゃなきゃいけないし、回りの環境も英語だらけにしなきゃダメだ。
英語圏の国で暮らそうぜ
200名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:48:33 ID:ESLTadqU0
>191

いい加減なことをソースも無く言うなヴォケが

201雲黒斎:2006/04/08(土) 11:49:08 ID:4MHbwlyG0
民族固有の言語は民族性の発露でありかつ源泉。
日本語で考えた何物か、それこそが世界に披瀝する価値のあるものだろう。
だから先ず国語力を涵養すべし、というのは正しい。
202名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:52:20 ID:WIMfZGR+0
「日本語がおかしい?はぁーーー???」
いま日本人の使っているのが、本当の日本語。おかしいと
いってるのは、すでに「古文」となった言葉。
203名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:54:08 ID:XT0L8shRO
日本語を教育するとはなんてひどい軍国主義だな
204名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 11:56:59 ID:43T3xFuw0
まあ、英語が話せても、フィリピン人みたいなのもいるしな。
文化も経済も社会も駄目駄目。

基礎が壊された民族は悲惨だな。
205名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:12:10 ID:djSBqHep0
英語は選択科目にして、やりたい奴だけがやればいい。
206名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:12:53 ID:9012wJBL0
>>202
確かに、時代に合わせた表現の変化はあるけど
表現の変化と表現力の低下は別物。

>「日本語がおかしい?はぁーーー???」
この一行は言葉じゃなくて幼児の叫びだな。
何語でも(2ちゃん語でも)いいから、言葉で論理や感情を説明できるようになったほうがいいよ。
言葉に出来ないと言うことは、ある意味脳内で論理構成できてないということだから。
207名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:39:23 ID:WT/sYW5p0
208名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:48:10 ID:6kDoEZZ70
2chの掲示板とか、ネトゲしてるときに
英語で書き込んだり、いきなり英語で話しかけてくる人がいるけど
そんな人に限って、文法とか間違ってたりスペルミスしてたりするよな。

見ててこっちが恥ずかしくなる。
209名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:51:20 ID:YfJRd7N/0
ってゆーか理数系にもっと力入れろやぁぁぁあああっぁ
210名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:54:05 ID:Gp2mThTJ0
こんな世間知らずのお坊ちゃま3文ヘタレ小説家を
「閣下」とか持ち上げる信者キモス

戦争になってこんな椰子が指揮なんかした日にゃメチャクチャになるわ。
211名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:56:09 ID:iidz+vkm0
俺は英語知らないが。
英語勉強してる人は日本語も同時に勉強するはずであって。
=の関係だと思うが。
212名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:56:40 ID:MMKcQ7e8O
ほんと、最近のヒット曲は、推敲のかけらもない垂れ流しって感じ。

青葉城恋歌で日本語の美しさを教わり、秋桜で日本人の感性を想う。

昔の歌謡曲やアニソンの歌詞は五と七が基本になっているが、これがまた絶妙のリズム感を生み出している。

なぜ五七五七七が千年も続いてきたかがなんとなく理解できる。
213名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:58:10 ID:14nXI/0S0
中国語必修化よりマシ
214名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:00:49 ID:E5HwsIsO0
>>210
まあ兄弟のお陰で成り上がった人だからなー
三島由紀夫を批評している時点で人としても
小説家としても身の程(ry

閣下は言いすぎだと思うぞ
西村より多少マトモな程度
215名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:05:05 ID:ARb6oHun0
>>213
そのうち語学が選択科目になって、中国語・ハングル語も入るかもだ
216SoundTrack-C_o_a_Z- ◆dNQixK/.Y. :2006/04/08(土) 13:05:27 ID:oEKjNcjM0
>185
>矛盾してるな。
「矛盾」と一言にいっても,様々な種類のものがあります.
さて,どの論理とどの論理が,なんという「矛盾」をしているのでしょうか?
また私(>158)の日本語に関する記述に’どうして’同意しないのですか?

余談になりますケド,日本語の構築は外国語と異なる論理で行われていますね.
果してそれが,どういう結果を生むかと言うと,やはり日本人(日本語使用者)の考え方は得てして海外の方とは違うそうです.
つまり,理由や前提の’前’に結果を考え,それに前提を当て嵌める.

あなたは,本当の意味での日本語使用者でしょう.
間違いなく.

>191
うん.
もしかしたら私の考え方が間違いかもしれない,と思い始めた.
出来れば,「どこかの教授」の名前を教えてくれないか?

//

正直,疑問なんですケド,
都知事を含め「英語教育必修化反対派」は何故,反対しているの?
都知事のいう日本語力の低下と英語教育にはどういう関連性があるのですか?
「論理的に」教えて欲しいですね.

長々と失礼しました.
駄文失礼ノシ
217名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:06:01 ID:U9TLkM9U0
首都大学は、短く訳さないほうがいいな。
218名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:11:26 ID:NR0TPZN30
えいごえいご〜
219名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:12:19 ID:l/Iokk2P0 BE:154134634-
>>12
>>51
>>182
>>212
日本語厨乙。
真面目な人たちの邪魔だから帰ってね。
220名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:13:20 ID:Ba23M4lq0
英語を勉強するということは同時に日本語も勉強することになるという発想は出来んか
221名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:14:20 ID:pZwpCwdc0
個人的に閣下は尊敬するが
閣下の日本語力については疑念を抱かざるをえない。
閣下の文章には
「です」「ます」調と「だ」「である」調の混用が多くみられるが
意図的に使い分けているようには感じられない。
英語圏とは違い、作家が規範となる文章をつくる伝統がないのが
日本の悲しいところである。
222名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:14:59 ID:tVzCNCuO0
首都大学東京と命名しちゃうセンスのほうがナンセンス
223名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:15:36 ID:r8Bo99Bf0
どんなに他言語を学んでも母国語以上に深く理解することはできない
母国語への造詣が他言語への造詣の深さを規定する
中学高校大学と長期にわたって英語を学んで習得できない現状は
教育期間の短さにあるのではなく教育内容に問題があるから
内容の改革が先に決まっている
英語圏で生まれた子供は8歳になれば英語が完全に身に付いている
8年学んで身に付かないのは教育内容がおかしいからとしか考えられない

文科省は一体日本人をどうしようとしているのかまじめに考えろ
その上でやっているのなら日本人は未だ敗戦後の占領下で
愚民化政策を受け続けているのだと考えざるを得ない

官僚は愚かなのか?国を売って保身を企てているのか?
中国に脅されて自殺した外交官を思って恥じろ
224名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:18:08 ID:NR0TPZN30
ロックのギターは日本の三味線みたいなもんなのにぃ〜。
225名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:19:15 ID:pZwpCwdc0
>>223
小学校の英語必修化は文科省の差し金というより、
父兄の要望が圧倒的に多いから。
現実に9割以上の小学校ですでに英語を取り入れており、
必修化は現実の後追いという面が大きい。
226名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:23:25 ID:xBiDeAu00
>>223
上5行は禿同、いいこと言うね。
227名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:25:18 ID:l/Iokk2P0 BE:719292678-
>>220
ニュー速+民の殆どは懐古厨(=ファミコン世代のオッサン)+叩き好きなので無理です。
日本語能力の増強が目的じゃないので。
228名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:26:27 ID:P2YLmFHD0

石原は自分が老人であることの自覚がいまいち薄いのでは?
石原は自分が老人であることの自覚がいまいち薄いのでは?
229名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:26:28 ID:Ba23M4lq0
昔慶応の文学部の入試には国語はなかった
英語の試験で国語力も判断できるからという理由だった

>>223
教育内容の問題だけでは片付けられない
中学校から始めるより小学校から始めた方が成果が上がる
その有効性はヨーロッパ諸国で実証されスペインでも小学校からの英語教育が始まった
自国の文化に誇りを持つフランスでも小学校からだ
230名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:26:47 ID:a1a1vAs70
>>198
学校で12年勉強しても
日本人は英語喋れるようにはならないから
大丈夫だと思う。
231名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:30:37 ID:GSL12d1x0
「ハングルと中国語を必修にすべきだろ!」

ここまでは言えないのがw石原が何つけいまいち神にはなれない理由。
232名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:35:18 ID:gMrbN/N/0
小学校で英語教えるのはどう考えてもナンセンスだと思うが、
左翼は石原の言ったことは全て否定したがるからしょうがない。
233名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:35:52 ID:JdkilGsa0
情報処理教育の必修化もナンセンスだと言い切って欲しいね。
大学でノバののさばらせるのも無しにして欲しいんだが。
日本語会話のクラスを必修化すべきだろう。
234名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:37:43 ID:nJaLTCBK0
そういえば今も学校でパソコンの使い方の授業とかやってるの?
あれをやめて英語の時間に当てればいいよ。
235名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:38:35 ID:NR0TPZN30
ガキの方が吸収しやすいんじゃなかったっけ>英語
236名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:38:41 ID:+XF49qVt0
くび大ってどこ?
237名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:43:08 ID:NNm97ks80
ラップは楽器が買えないアメリカ下層民の音楽だから文法がメチャクチャなのは仕方がないな。

英語必修化などしないでよろしい。
頭の中に知識を詰め込んで脳を鍛え、ちゃんとしたデータベースを構築するのが先。
でないと、中身のない話をF-wordレベルのスラングでしか出来ないのが大量生産されてしまう。
交渉が必要な場合には通訳を雇えばいいし、道を教える場合はボティ゙ーランゲージで事足りるしねw
238名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:48:58 ID:NNm97ks80
連投スマソ。
>>229
似たような言語同士のヨーロッパ圏内で早期教育するのと
漢字の国で早期教育するのを比較するのは_。
239名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:52:40 ID:Ba23M4lq0
>>238
そんなことないよ
ぐんま国際アカデミーという英語教育特区校ではもう成果が上がってるよ
240名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:53:47 ID:IHMYa8N40
「首都大学東京」って略して何て言うの?首都大?
241名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:54:33 ID:nW0kJQqV0
>>235
ネイティブレベルになれるかどうかのボーダーラインは12歳とある本に書いてあった。
12歳を超えるとどんなに効率的な学習法でもネイティブレベルまでには到達できないらしい。
だから個人的には小学校で英語必修化は賛成。 日本語がダメというのは教育方法そのものの欠陥によるものが大きいと思われるので全く別問題だと思う。
242名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:55:53 ID:nJaLTCBK0
ネイティブレベルになる必要はないと思うが。
まあ、早期に基礎をやっておいたほうが後の学習のためにはいいと思う。
243名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:58:29 ID:8V77JHR90
英語も他の教科と同じなのに、国語が先だとか、知識が先だとか言うのって馬鹿みたい。
244名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:00:09 ID:NR0TPZN30
ま、良かれ悪かれ世界の標準語だからなぁ・・・。
覚えといて損はないべ。
245名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:01:03 ID:nW0kJQqV0
>>237

> ラップは楽器が買えないアメリカ下層民の音楽だから文法がメチャクチャなのは仕方がないな。

ヒント:黒人英語
246名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:03:11 ID:pZwpCwdc0
自然言語の学習なのに
(日本語力)+(英語力)=(一定)いう公式しか
頭に浮かんでこないのは非科学的

 
247名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:03:16 ID:NNm97ks80
>>239
そうか。では、そこの生徒の国語能力に関するデータキボン。
248名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:03:33 ID:7ihh8BKY0
語学なんて今更やる意味無いよ
近未来には脳波で意思疎通が出来る新人類が出てくるから。
近付いただけで意識がリンクしピキューンと閃き意思が伝わるよ。
そんな能力を持つ新人類達が脳波ネットワークを構築して
そのネットワークに参加出来ない旧人類は新人類の奴隷として
酷使されるようになるよ。
249名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:05:28 ID:NR0TPZN30
世の中英語覚えてたほうが得じゃん。
250名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:05:49 ID:hQ6rVNm70
大丈夫なのかこの大学?
このオッサン、やること言うこと支那人みたいなんだけど、なぜか支那人とは仲悪いんだよな。不思議だ。
251名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:08:35 ID:nW0kJQqV0
しかし今の英語の教育方法では幾ら早期から教えたって大した上達は望めなさそうな希ガス。
とりあえず小学校では発音と簡単な文法、単語だけに絞ってみっちり叩き込んだ方がいいんじゃマイカ?
252名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:10:20 ID:sUmK9L5i0
>>248
ララァーーーーッ!!
253名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:11:28 ID:N57jzHuI0
石原の考えには賛同することも多いが石原自身必要も無いのに話の中で
よく英語を使うんだよな。
例えば「そういうクリティカルのことは・・・」とか「白人は非常に
レイショナルな部分が強いから・・」とか「シナ人はエモーショナルで
コントローラブルふぁから・・・」とか「韓国人はスメリーで・・・」とか
いろいろ言ってるんだよな。
254名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:13:19 ID://BEdAdP0
むしろ印欧系言語の語順の違いやあと強弱による表現、
日本語にない子音や母音の聞き取り・発音とか年をとれば
不利になる要素は早めに慣れておいた方がいいと思うけどな。
小学校ではペラペラになることよりもそういった
下地を作ってやることが重要だし。

文意をとるという点での読解力は日本語でも英語でも必要なことだし
日本語における表現力はアウトプットの教育をしてこないで生活習慣
まかせにしてきたツケだから英語導入とはあまり関係ないし
語彙力にしても読書量の低下は最終的には本人の問題だから
学校でどうしようもないしな・・・。
本読まなくても800字埋めて提出さえすればOKな読書感想文や
過去問の解答丸暗記で取れる大学の単位とかそういう細かいところ
でも国語力アップの要素はありそうな気がする。
255名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:16:42 ID:r8Bo99Bf0
>>229
ヨーロッパ言語は相互に近親関係だから
他言語への理解が母国語への理解につながる側面もある
日本語と英語はそういう効果を求めるにはあまりに異質すぎる
特に小学生では一般的には無理と思わざるを得ない
単純に比較できないと思うがどうか
256名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:26:05 ID:8V77JHR90
なにをもって一般的に無理かしらんけど、一般的に言うんだったら
早期に英語を学んでる子供は日本人だろうがなんだろうが、マスターするだろうよ。
257名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:28:18 ID:NR0TPZN30
ただの派フォ万すチャうんかと。
258名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:28:34 ID:CDXN9/Tf0
言葉って語学力の低下とか文法間違いとかで、新世代へ変わっていくんじゃないのか?
259名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:34:29 ID:NNm97ks80
つか、ズバリ米語だろ。教えようとしてるのって。
260名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:37:47 ID:qV96kDvK0

>>207
> 文科省が意見の募集を始めました。
> http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=185000200&OBJCD=100185&GROUP=

参考資料

資料が全体的に汚い。

(1)出展が不明確で検証不可能。本だとしたら書名、出版社、著者名、ページを明示すべき。
(2)出展が不明確で検証不可能。本だとしたら書名、出版社、著者名、ページを明示すべき。
(3)出展が不明確で検証不可能、ページ、出版年、著者名がないし、(1)(2)では書名以外
は出版年のみであったのに、(3)では出版社のみで統一感がない。
出展の「等」が意味不明。他に出展があるなら明示すべき。
表中の数字の有効数字7桁は本当か?
(4)出展が不明確で検証不可能。
横軸の単位の年は1月1日から12月31日であるとするのが妥当だが本当か?
横軸を昭和58年から平成16年までの21年間とした根拠は何か?
縦軸の人数は、英語とどのような関係があるのか不明確。
(5)出展が不明確で検証不可能。
図中の受験者は何を基準としたのか?


もういやだ。はじめに結論あり気の参考資料だよ。
261名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:43:37 ID:r8Bo99Bf0
言語体系はパラダイムそのものを規定する
言葉とは単なる表現方法の手段のひとつではなく
物事の価値判断など思考そのものを規定する
LOVEという言葉だけを持つ言語体系と
愛と恋という二つの言葉を持つ言語体系は
便宜上LOVE=愛・恋と翻訳できるとしても
それぞれの概念は異なっているだけでなく
その単語のポジションが言語体系の中でどういう位置にあるのか
反対概念や類似概念との関係性などうかなどと考えると
小学生から英語を学ぶことはテクニカルな意味で良いなどと
単純に言えるだけの検証を行っているとは到底思えない
多言語に対してネイティブになるということがもたらすものは
より高い次元で判断を行うというより
言語に根ざす文化の孤児になってしまう可能性が高いだけでなく
日本文化、日本民族の中の異物となってしまう可能性がある
これは決して国粋主義的な低次元の議論ではない
まず自分の立脚点を持つことが
他との差を深く認識するための基礎になる
まず母国語を学ぶべきだ
262名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 15:09:08 ID:ELkvgyMQ0
文法用語については英語と日本語で異なり、日本語については小学校で英語については
中学校で習い始めるが、小学校の時は普段からしみついている言語でそんなこと言われても
ぴんとこなかったが、中学で英語を習い始めたおかげで、日本語を文法の面で考える
習慣がついた。外国語を学ぶというのはそういう側面がある。

ていうか、英語をやるべきか否かの議論はもうやめないか。
DQNには必要性が低くて日本語を強化した方がよいし、先頭に立つ可能性のあるひとは
今のままじゃ足りないのはもう明白なんだから、どうやったらうまく分けて教育できるか
についての議論がでてきてよいと思うんだが。
263名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 18:02:06 ID:G1URTEkS0
それにしても「先頭に立つ」ための能力を磨く方が重要だと思うんだが。
「日本でしか通用しないトンチキな英語」なんかで高得点とることに
時間と意欲を浪費してほしくないもんだ。
264名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 20:16:24 ID:b530gArA0
日本人が英語を身に付けられない最大の理由は
『(ぺらぺら喋れるまで)高い英語力を習得する必然性がないから』

・片言英語が出きればおおよそ国内の簡易表示は理解できる(Open,Exitなど)
・文法ができれば辞書を引きながら読んだりオンライン辞書で事足りる。
・必要がないことに貴重な教育資源(時間、人材、教育費、、)をつぎ込むのは無駄
・必要な人(外交官やビジネスマン、技術者、、、)が選択的に学ぶべき
・母国語は文化圧力に対する防波堤でもあり、おろそかにすべきでない
265名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 20:17:18 ID:b530gArA0
もっと言っちゃうと必要なら自分で勉強できます
266名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 20:30:04 ID:v5IY7tlQ0
漢字の書き取りをする時間を少し減らしてその分を英語に使った方がいいんじゃない?
よっぽどの奇人変人でなければ、難しい漢字なんて書けなくても読めれば充分だし、
英語の方がよっぽど役に立ちそうだ…。
267名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 20:33:42 ID:eTus4EoH0
国語は、気がつかぬ間に格差が拡大し、
大人になってからでは取り返しがつかぬことになる。

慎太郎は嫌いだが、この件に関しては賛同。
268名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 20:48:53 ID:/mVss/JE0
>>266
書き取りの時間はもっと高学年からでもいいかもしれん
その代わり読み取りはもっと低学年から濃い内容をやるべし
漢字は書くことよりも読み取りのがはるかに重要だし習得も簡単だからな
269名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 20:53:56 ID:uUKZT91f0
はっきり言って英語をちゃんと勉強している人の方が
日本語もきちんとしている。
270名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 21:18:13 ID:hQ6rVNm70
すでに日本語を使いこなせない日本人は取り返しがつかないほど増えている。だけど、英語教えるのと関係ない。
せめて英語が読み書きできるようになった方がいいね。
271名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 21:24:51 ID:0nLd/17I0
「若い日本人の日本語能力がどんどん低下している」というのが事実だとしても、
だからといって、英語の就学年齢引き下げが「全くナンセンス」
というのは直接の関係がないように思う。
英語も日本語も教育を強化しろってんならいいけど。

子供たちの学力低下は前から言われていたことであって、全科目に及んでいたはず。
日本語の能力が下がっているからといって、英語教育を放置して良いってことにはならないでしょ。
アジア最下位なんだし。
英語自体が要らないっていうなら、いっそ英語教育をやめてしまえばいい。
やるんならアジア最下位はまずいと思う。


あと語学は確か10歳までで聴覚だか発音だかなんだかの
習得能力みたいなのがかなり定まってしまうんでしょ。
だから中学入学後に学んだ日本人はどんなに優秀な人でも
みんな変なカタカナ英語になってしまう。

その意味では、小学校1年生から発音と聞き取りとかみたいなのやればいいのにとか思う。
逆に小学校の方が記憶力いいのでそこである程度やっておけば
中学、高校での英語の時間を2時間減らして数学、理科にまわせるとかってことはないの?
272名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 21:34:21 ID:rWQg/+oG0
>>271
聞きかじった情報で知ったかして、早期英語教育に突っ走るバカ親の典型だね。
>10歳までで〜

誰が言ったんだ?
他にも9歳の壁ってのもあるらしいが、早期英語教育関連のネタは
大体がアメリカ発 知っていると思うがアメリカって所は
まず結果ありき、こういう結論が出るような材料を研究してくれやと
スポンサーである企業や政府が研究期間に金出して頼む分けよ
当然、思い通りのネタが出てくる でっち上げではないが、かと言って
それが全てでもない研究発表がな
それを信じて大騒ぎしているのが日本のバカ親
それを利用して利権で儲けようとしているのが文科官僚や政治家だ
言いように遊ばれて金をむしり取られて、気づいたら馬鹿息子は
アルファベットどころか、漢字もろくに読めない池沼になってるだろうよw
273名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 21:41:03 ID:b3RYxrID0
語学の上達のためにはその言語圏の文化の理解が必要。
そんな外国かぶれのやつは便利で必要ではあるが、少しいれば済む話。
日本の言語と文化の方がもっと大事。
274名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 21:42:17 ID:vH1CerR70
英語1時間、落語1時間でどうよ
275名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 21:47:07 ID:0nLd/17I0
>>272
なんか必死ですね。

そこまでいわれると逆に、「今現在、学校教育における英語教育開始年齢の遅れを利用して
なかなか日本人が英語習得に成果が上がらない状態を利用して金儲けをしているから、
早期教育をされると飯の食い上げになる恐れも出てきて困る」
サイドの人間だから、そのような発言をしているのではないかと思えてしまいますよ。
276名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 21:49:48 ID:6QJ34THj0
こんなことをいう石原都知事だけど、
2004年前後にくび大の文系を中心に人員削減したのは
なんで?
ときどきいいこと言うけど、やってることと矛盾してる。
都庁の人員もうちょっと削減すれば?
277名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:12:30 ID:gUrSxMYh0
>>276
使い物にならないブサヨ教員を追い出したんじゃね?
278名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:37:56 ID:hQ6rVNm70
おれも>>272の必死さが痛いと思う。
279名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:40:32 ID:qazPJTGb0
長くやりゃいいってもんでもなかろ
280名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:41:02 ID:QETPhyWQ0
>>272の必死さが痛いと思う。 に同意。
281名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:46:19 ID:EHvdUow4O
石原良澄はなにげに英語はかなりの腕前だったよ。
282名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:48:03 ID:ke/qeEpw0
>>281
3人兄弟の中で一番IQ高い>良澄
283名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:50:39 ID:VoPvoQXS0
ニート増加も国語力低下のため
284名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:51:51 ID:EHvdUow4O
石原慎太郎は政治家としてのタテマエと
人の親としてのホンネは違うんじゃないかって事。
285名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:54:47 ID:hw3iKkhd0
さすが襖チンコ
286名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:03:15 ID:NNm97ks80
>>270
日本に住んでる日本人がまともな日本語を話せないって死刑宣告に等しいよ。
それに、母国語が貧弱な人間が英語では読み書き会話堪能になるのなんか
絶対に不可能。

あと、日本人の英語能力が低いとは思わんね。
>>264が言ってるように、日本では一般レベルで
高度の英語力が求められることはないもん。
漫画から学術書まで、大抵のものは日本語で読めるし。
外資企業の上役だって、気の利いたのは日本語話せるし。
話せない香具師には秘書兼通訳がつくし。
小学生から必死になって英語を勉強することなんかないよ。
それよりも、良い本を読んだりして、ものの考え方を培うほうが遥かに有益だよ。

287名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:48:18 ID:hQ6rVNm70
>>286 主張が極端
288名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:49:44 ID:54vN9n8m0
英語教育での最大の問題は減点主義
これによって日本人は通じる英語でなく
正しい英語という呪縛に縛られてしまった
また教える側の発音レベルが低いため
最も重要なスピーキング、次いで重要なヒアリングを放棄し
最も重要でないライティング中心になっている
今すべきは開始年齢の引き下げではなく
英語に限り減点主義の放棄と英語教師の入れ替え
289名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:59:16 ID:2DrvXsBz0
当然のことながら日本語と英語は一対一で対応してないから
訳すときに適切な語彙を当てるのに相当悩む。
間違いじゃないけど 繰り返しがウザい とか、なんだか しっくりこない とか、
自然な文章になるようにするのは結構難しいよ。
そういう経験は、日本語の向上にも、かなり効果ある。
つまり、日本語を学ぶために英語を勉強するってのもアリだと思うんよ、オレは
290名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 01:00:41 ID:y3CNqbg50
しかし石原が都知事は日本の恥だな
291名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 01:03:06 ID:Mi6U/Jsm0
昔から中学校から英語必須にしてるわけだが。
その後高校・大学でも必須みたいなもんだが。

それでも英語しゃべれない人間が多いのに
今更小学校で必須化しても影響ありませんがな
何したいのかさっぱりわからん
292名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 01:13:42 ID:2RZjiho50
斎藤兆史氏を審議会に加えて欲しい。
審議会のメンバー一覧はどこで見られるのかな?
293名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 01:17:05 ID:uFvA+YpjO
小さい頃から英語教育が必要だと思う親や子供は、自らの意志で学ばせれば(学べば)いい。それだけ。
既存のカリキュラムを削ってまで、小学生に英語教育を必修化する必要はないと思う。中途半端な子供が増えるだけ。
294名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 01:20:01 ID:TBIKZAKn0
高校の英語の問題ってアメリカ人でも解けなかったりしてw
295名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 01:37:45 ID:kGYHXwHi0
どうせ中学に進学すれば習うモノを
妙なアレルギーで撥ね付けるってのはどうよ。
アルファベットを書くとか、外国人の教師を入れてゲーム形式で
学習するとかそのぐらいは必修でやるべき。
296名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 01:39:06 ID:23CVpL7X0
>>290 ←こいつが外国人ならまだいいが、日本人だったらやはり都知事の発言は正しかったと思う…あまりにも日本語力低すぎ
297名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 02:35:29 ID:W6YYncze0
>>295
俺としてはその内容では意味がないと思う。
やるなら基礎的な例文と単語をきっちりと覚えさせる。(内容はせいぜい今の中1レベル)
そうすれば中学以降の英語学習が楽に進むようになるだろう
298名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 04:19:04 ID:9i93ELUj0
なかなか面白い意見が多発
ここでテーゼを投げかけてみるテスト
1.読解力と自国語・外来語の修練度の関係性(相関・因果など)について述べよ
(”何についての”読解力の心配を優先すべきか?という問題でもある希ガス)
2.英語体系からの日本文化の理解と日本語体系からの日本文化の理解はどう異なるのか?
3.早期教育に有効性が見られると仮定してこの教育方針のビジョンは一体なんなのか?目的は?
この他、まだまだ多数の疑問をぶつけることができると思われ
個人的には国際化が進行しつつある現状を踏まえるに
プラグマティックに考えるとただの優先順位の程度の問題にすぎない気もする
ただ、母国語もろくにできないと言語に根ざす文化を喪失し結果的に孤児になるという意見には同意
ま、どっちにしろ
方法論について批判してるのか
教育方針について批判しているのか
意義について疑問を唱えているのか
有効性について批判しているのか
国家(ネーション・ステート)としての将来を案じて苦言を呈してるのか
そこらへんを明確にしてから個別に論じるべきだと思うがいかがか?
論者の立場が異なるならば議論は平行線だと思うぞ
299名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 09:51:30 ID:7gK5FeA00
>>298
そんなのニュー速+でやることじゃないと思うが。
300名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 13:04:03 ID:V2tLN1rA0
>>298
カタカナ語や難しい表現が混入してるわりに、文章がしっくりこない

「意見が多発」は故意に「続出」を誤用してるのかもしれないが
「疑問を唱える」は普通使わないぞ。
「言語に根ざす文化を喪失し結果的に孤児になるという」意味は通じるが日本語として変。

全体に英文和訳調。
英語を勉強したことで国語力に影響が出るといういい例だね
301名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 13:21:26 ID:jfwbKSTa0
首都大学東京の略語はやっぱ首大か・・・
302名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 13:24:58 ID:X24PPEmT0
小5から英語習うっていっても、2年早まっただけでは対して効果ないだろ
どうせ簡単な単語でビンゴとかゲームやるだけだろ?
303名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 13:37:18 ID:YwoovafB0
反米ウヨってアメリカが嫌いなくせに
カタカナ語を使うんだよな。
西部とかいう爺さんの文章を読むと
こいつ英語がすきなんだろうなと思う。
304名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 13:43:19 ID:LIDJgUOo0
石原の書き言葉はともかく、喋り言葉は自慢できる程の日本語じゃないだろ。
305名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 13:44:01 ID:8Cirog4A0
国語力の低下と言うが、漏れの学生時代(20年以上前)でもクラスの中で差が有った。
これって学校教育だけの問題ではなく、当人がどれだけ正しい文章や正しい敬語を始めと
する日本語に日常意識的に接しているかが重要だと思う。
どんな言葉も道具だから、その正しい使い方を知ろうとする好奇心と多少の努力が必要だ。
国語力にせよ、英語力にせよ学校教育で植え付けられるものではないと思うな。
306名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 13:45:58 ID:qRgX9tVa0
英語や国語だけでなく、算数の時間も増やせ。

ゆとり教育とかもってのほかだ。
307名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 13:48:57 ID:J/nEDlCbO
首都大学東京(笑)
308名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 13:51:17 ID:irLgseFN0
首都が他の道府県に遷ったら、大学東京になるのか・・・
309名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:04:07 ID:xRqPUEuL0
他の国は英語もできて国語もできるのか。
英語を強化する前に国語力の弊害があるってどうしてこんなことがおきるんだ。
310名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:12:07 ID:SYf0GF3X0
>309が何を言いたいか分からない俺は多分国語力が低いと思う
311名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:17:12 ID:LIDJgUOo0
>>309
英語が出来ないからと言って、国語ができるわけじゃないって事を証明してくれてありがとう。
312名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:29:20 ID:nSZsBE1j0
石原は、逆に言葉に頼り過ぎていると思うぞ。
某学者の誰々によれば、情熱の詩人バイロンによれば、ある哲学者によれば……

頭デッカチな上、受け売りが多く、自分の言葉で喋ってない。

313名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:29:30 ID:xRqPUEuL0
>>310-311
お前らのレスによって改めて国語力がないことを認識できました。
本当にありがとうございました。
314312:2006/04/09(日) 14:32:19 ID:nSZsBE1j0
そんな石原に日本語云々する資格はないな。
315名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:32:48 ID:qvSYpMTO0
国語力の低下にはもっと別の原因があると思うな。
たぶん、
・新聞を含むあらゆる印刷物の漢字にルビを振る
これだけでかなり国語力が向上すると思う。
316名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:35:24 ID:QnuKl/PJ0
>>273
おれは最近逆だと考えている。
自国の文化を軸にした公用語をそろそろ作らないといけない。
ま、自分でもやってみてるんだがなかなか上手くいかないんだよな。
とにかく自分の国の文化は自分の行動様式をある程度以上は束縛する。
これは仕方が無いことなんだ。だから英語圏の人間に理解できる英語の
ようなものを日本人達は日本人達のために開発しないといけない。
これも「他生の縁やな」とか英語でさらっと言えないとだめ。

結局のところ、あなたと同様に標準的な英語を日本人に求める考え方には反対なんだがな。
317名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:41:08 ID:qpb9wsR60
漢字は読みのほうが大事なんだよねー
俺もルビ止めたのは大きな弊害があったと思う
318名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:42:39 ID:QnuKl/PJ0
>>298
素人ゆえ当たり前の話だが素人意見しか述べれんぞ。
1と2については語彙が増える程度なんじゃないの?
それだけでも結構なことなんだけどな。外国語から日本語には
存在しない概念を持ち込めるし、日本語にあってその外国語に
ない言葉を持ち出せる。和語を変形させて概念だけいただくことも
できるが来語を使うほうが楽なんじゃないかと思う。

3はパス。その考え方には疑問を持っていてな。
若者と成人じゃ勉強のやり方が変わるだけだろう。
思い立ったが吉日なんだとおもう。
319名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:58:25 ID:VvhS+Ncy0
これから小学校に上がるような子供が大人になる頃には
自動翻訳機を使っているでしょう。

小学生から英語を学ぶなんて無駄。
320名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 14:58:37 ID:Pwn2/SNX0
298よ。

それはそれぞれが試行することだ。
個人地域施設によって差は出るだろう。

だが初等義務教育は、一概に英語基礎を入れて、
パンクするほどのボリュームは無い。
むしろ一番頭の悪い子供でもついてこられるように
最低速度に近いペースでやって時間的に十分余裕がある。
321名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:05:11 ID:sacZvQTE0
どうせやるなら無駄なカタカナ表記やめてくれ
英語風なだけで、何も役に立たないから
日本語にするか英語で表示しろ
322名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:05:27 ID:UUkkEdvn0
>>1
公教育での英語の早期教育は、言語を使った深い思考のできな
い、いわゆる「バイリンギャル」の大量生産を行う可能性が高い。

いくら、インターネットコンテンツの9割が英語でも、この層
は英語なんて読まないので、「全く無意味」。

むしろ、書き言葉を偏重の昔の英語教育の方が、インターネッ
ト環境には適しているという逆説の方が正解。
323名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:10:58 ID:7gK5FeA00
>>319
それはない。
海外旅行のときにカタコトの会話のやり取りするくらいなら
使えるかもしれんけど。
324名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:12:35 ID:3K4BZPsd0
日本人にとって外国語は、しょせん「道具」だからなぁ。特に英語は。
できればそれに越したことはないし、
そのために早期教育が必要だという意見も分かるが、
むしろ英語に限定し、必修化することで
他の教育カリキュラムへの多様性を制限することになりはしまいか。

その国の言葉は、その国の文化構造と基本的に不可分だと思うので。
他の分野、歴史や科学などの分野でも、それは日本語教育の一部であると。

だから英語を必修化したいなら、他の分野の教育に使われる日本語を
よく見直して、公教育全体として日本語のあり方とか教え方を再構築する必要があるんでは。
325名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:23:25 ID:sacZvQTE0
英語はそこらじゅうで使われてるよ
あまり気がつかないかもしれないが
カタカナでたくさん使われている
このカタカナを日本語として使う必要性をまったく感じないんだが
周りにあるカタカナを英語にしてみよう
きっと日本にいると思えなくなるよ
326名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:27:03 ID:Pwn2/SNX0
>>321
カタカナの便利さすらわからないやつは英語力以前の問題だ。
知能に問題がある。
327名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:29:33 ID:Pwn2/SNX0
>>322
> >>1
> 公教育での英語の早期教育は、言語を使った深い思考のできな
> い、いわゆる「バイリンギャル」の大量生産を行う可能性が高い。

読書を多くする人間は語彙と文章表現におぼれ思考が衰える、的な素敵な意見をありがとう。

これが
 深 い 考 え を
               もった人間のコメントですw
328名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:31:09 ID:7gK5FeA00
>>325
いや、そんなのもう昔から言われてるし、みんな気づいてますから。

ついでだけど、アレをそのまま英語にしたって、ほとんどの場合英米人には
通じないってことは知ってるよね?
329名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 15:50:14 ID:sacZvQTE0
>>328
通じる通じないじゃなくて
妨げになっているし中途半端
日本語力の低下を嘆く人が和製英語を使うくらいだし
英語必修化にしてもカタカナ使ってスペル忘れるだろうし
話す機会もないしね
330名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 16:13:18 ID:VEQ/lqx40
和製英語は英語じゃなくて、語源が外国だということを
カタカナ表記によって知らせている日本語として考えたほうがよくね?
外国のものを取り込むときに、そのまま使うんじゃなくて
ローカル仕様に変化させてしまうのは日本語の凄いところだと思う。
逆の場合を考えると、「MANGA」や「KAWAII」など、単語としては
受け入れられているけれども、それ以上変化するのはまずない。

331名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 16:22:58 ID:Pwn2/SNX0
>>329
> 通じる通じないじゃなくて妨げになっているし中途半端

いや。
英単語そのまま使うか、日本語に完全に置き換えるか、
ならカタカナの方が機能的。
カタカナからスペルを推測できるよ。
カタカナに変えるときに一定の発音ルールに従えばな。
昔に作られた外来カタカナ語はそこが適当だから問題。
332名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 16:54:44 ID:sacZvQTE0
カタカナが機能的なのは分かるけど
これを使うと思考停止してしまうんだよね
元の日本語や外来語ということを忘れて
自然に新しい日本語として使ってしまう
333名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 17:46:19 ID:7gK5FeA00
なんでそれが思考停止なのかが分からん。
334名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 19:26:20 ID:e2N3GtUP0
814 名前:名無しさん@6周年 :2005/10/19(水) 00:00:25 ID:MFPn/YtP0
「泣いて馬謖を斬る」とか、「人間万事塞翁が馬」とか
物語を背景にしているものは、機会がないと覚えないんじゃないかと思う…

865 名前:山野野衾 ◆a/lHDs2vKA :2005/10/19(水) 00:05:17 ID:DWUwUP/b0
>>814
どこだったか、2ちゃんねるでもものすごい誤用が見られましたね。
この手の話=教養を知らない事は、一昔前はそれだけで「恥ずかしい」事で、
知っているという事は「偉い」事でした。
使う、使わないではないのですよ、教養というのは。
そして、教養を身につける事=「知る喜び」を知らないと、大抵何も知らな
い、知的好奇心の無い人間になってしまう。
335名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 19:33:52 ID:xiWo4aTv0
>>332
明治の頃は英語を扱える人が少数だったのと
いまよりも技術革新のテンポが遅かったから
訳語が定着するまである程度時間かかっても許されたけど、
今はそういうわけにはいかないでしょ。
フランスみたいにお役所で全部決めたりしない限り
訳語を定着させるのは難しいよ。
ちなみにフランスはそんだけがんばっても、
英単語の使用に歯止めがかかっていない。
336名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 19:37:10 ID:VLqZC3RC0
ケちなこと言わないで日本語やめて全部英語にしたらどうだ
白人との混血を進めて大型化をはかるのもよい
たしか井上馨のアイディアだろう
337名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 19:40:37 ID:n2yIvQT4O
例えば檜って漢字は知っているのに、外に出て
檜の木を目の前にしても檜だと解らないのは
恥ずかしいと思う。ただ、そんな事にこだわって
勉強していると没落するってだけさ。
338名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 19:50:55 ID:fWveM1UY0
「まだ日本語が確立されてない時期に英語を教えるなんて」っていう意見をよく聞くが
小学校高学年にもなれば日本語はほぼ確立されてるんジャマイカ?
NEVADAなんて下手な大人よりもよっぽど文章力が高かったし。
ttp://www.freepe.com/ii.cgi?nevada
339名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 19:51:27 ID:xiWo4aTv0
>>334
山野野衾さんの意見にはぜんぜん同意できない。
彼は戦前の女子大で「小督局」を読めないのを教授が嘆いたという話を
例に挙げてたけど、ここで国語が大切だとわめいてる連中の
なかで、出典も含めて調べないでもすぐ答えられるやつが
どのくらいがいるんだ。
340名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 19:56:12 ID:EhpiXMsA0
>>339
"小督局"="こごうのつぼね"だろ


…すいません、ググリました
341名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 19:56:54 ID:5YVddyIm0
>>339
>国語が大切だ
って言ってる人はそういった『知識』が重要だって言ってる人間だけではないけどな。
342名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 19:58:52 ID:ubHADFVp0
日本は話し言葉も書き言葉も全部英語にすればいいじゃん。
日本語なんて糞くらえww
343名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 20:02:55 ID:EhpiXMsA0
>>342
貴重な漢字圏が…
344名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 20:20:29 ID:n2yIvQT4O
おいおい、記号論としての知識にこだわらないと
勝ち抜け無いよ?今は急速にそういう社会に
シフトしてる。浅田彰がパソコンが無くて
出来なかった事が、出来つつ有る。
百貨事典を征した者が金持ちになるよ。
345名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 20:29:27 ID:EhpiXMsA0
つwikipedia
346名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 20:35:57 ID:n2yIvQT4O
>>345
That's right
もう、俺みたいなタイプは死滅だな。
347名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 20:43:48 ID:dHQ6iVIh0
まあ、必修にするのは意味がないというのは同意だが、
石原の日本語力ってそんなにすごいのかねえ・・・。
348名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 20:54:51 ID:54vN9n8m0
単語的な知識はそんなにいらない
むしろ日本語の響きやリズム感を大事にした音読をもっとやって欲しい
響きのいい、耳障りの良い文章にたくさん触れることで
日本語の語感や音感を身に付けて欲しい
そのためには現代文だけでなく古文も漢文の読み下しも取り入れる
漢語の力強い響きや和語のやわらかな響き、
抑揚のメリハリがきいた現代文など子供の頃から耳にし口にすることが大事
349名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 21:08:58 ID:jqQikzs80
英語教育すると国語力が下がるという因果関係が全然分からん
どっちもちゃんとやれば良いだけだろ
350名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 21:19:48 ID:7gK5FeA00
>>349
そういうことは、せめてどっちかがちゃんとやれてから言おうぜ。
351名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 21:26:29 ID:jqQikzs80
まあそうだな。

結論・・・英語必修化。そのかわり国語もちゃんとする。
352名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 22:08:47 ID:ubHADFVp0
世界でたった一億人にしか通用しないローカルな言語勉強しても意味が無い。
アメリカの植民地らしく公用語は英語でいいだろww
353名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 22:10:24 ID:6VM7/VE60
>>349
言語教育において片方の言語をきっちりやると言うことは重要らしい。

セミリンガルの例のように片方の言語での理解が不十分な場合、会話程度なら
両方しゃべれるようにはなるが、話す順序のような文章組み立ての論理構成が
稚拙なままになってしまうらしい。

もちろん、この場合、週1,2度とかなようなので、上記の例は当てはまらないと思う。
しかし、ネイティブなどにこだわるような教育にする場合、それだと時間の絶対数が少ない。
それだと全く意味が無いだろ?


つまり無意味ならば、英語をやる前に国語をみっちりやったほうがいい、という意見もあると
いうこと。
354名無しさん@6周年:2006/04/10(月) 08:26:57 ID:ixoFbke90
>>352
まあそういうことはちゃんと英語で書き込んでみなよ。
355名無しさん@6周年:2006/04/10(月) 09:17:07 ID:LHd2vvRM0
352を訳してみた。翻訳ソフトで。

The local language which does not apply studying in only 100000000
people who pass in the world, there is no meaning. The ろ ww the
American colony to seem official language may be English, is


日本語をしっかり勉強するのが先だと思うな。
言語能力が充分に身についてないうちに中途半端に外国語をやるのはよくない。
356名無しさん@6周年:2006/04/10(月) 21:10:42 ID:wgIK1nkd0
>>56
そういう問題じゃないだろ。
人がものを考えるのは言葉によるわけだが、
そのためには深く習熟した言語と、その言語により過去の知識をたくさん
習得することが必要。
だから、統一した言語であるとかないとかは関係ない。

そのためには、複数の言語を浅く習得するより、
1つの言語を深く習得する方がいいということだ。 
357名無しさん@6周年:2006/04/10(月) 21:13:59 ID:+fbksSZk0
今、中高大とやってダメなものが2年週1増えて
どう効果があるのかわからん
358名無しさん@6周年:2006/04/10(月) 21:17:43 ID:vHNPgqFP0
★「英語よりまず日本語!」「小学校から英語やってもムダ」とかほざいている連中は、大まかに6種類に分かれている。

@ニートを含めた行動範囲の狭い人・・・日常で英語を使うことが少ない。必要性に気づいていない。
A学校(特に小学校)教師・・・新たに英語の授業が増えることによって負担が増える。
B日本人の英語能力が上がると困る人・・・通訳、商社マン、海外特派員、英会話学校社員など。当然商売にならなくなる。
C若者の語学力が伸びることで自分たちの優位性が保たれなくなることを恐れているオジサン・オバサン
D日本人の英語での情報発信力が伸びるのを良く思わない中国と韓国の人たち
E新潮社の社員・・・・英語スレを利用して「国家の品格」の宣伝を行う
359名無しさん@6周年:2006/04/10(月) 21:20:40 ID:cpgwMxg60
>>338
NEVADAは文学少女だからな。
そのへんの消防とは格が違うだろ。
360名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 02:14:53 ID:Sitk1WCR0
★「英語よりまず日本語!」「小学校から英語やってもムダ」「日本史を勉強しろ!」とかほざいている連中は、大まかに6種類に分かれている。

@ニートを含めた行動範囲の狭い人・・・日常で英語を使うことが少ない。必要性に気づいていない。
A学校(特に小学校)教師・・・新たに英語の授業が増えることによって負担が増える。
B日本人の英語能力が上がると困る人・・・通訳、商社マン、海外特派員、英会話学校社員など。当然商売にならなくなる。
C若者の語学力が伸びることで自分たちの優位性が保たれなくなることを恐れているオジサン・オバサン
D日本人の英語での情報発信力が伸びるのを良く思わない中国と韓国の人たち
E新潮社の社員・・・・英語スレを利用して「国家の品格」の宣伝を行う
Fバイリンガルの俺
361名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 09:37:59 ID:vuVw+njG0
まあいくら外国語が得意になっても、母国語以上のことを話せるようになるわけじゃないからな。
362名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 10:46:14 ID:BMSY4OVm0
>264
日本人が英語を身に付けられない最大の理由は
『(ぺらぺら喋れるまで)高い英語力を習得する必然性がないから』
363名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 11:03:57 ID:H0MUGhCG0
>>362
そりゃ確かにそうだわ。
原料さえ輸入できれば、後は日本国内だけで完結してしまう問題なのかな。
364名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 11:24:51 ID:Zc8rNK7q0
>>363
全然問題じゃない
内需の経済で完結できるのは経済的にも工業的にも先進国だけ
日米英独仏はそれぞれ第二外国語があるけれど高い第二外国語力を習得する必然性がないから
やっぱり一般的には身につかない
英米の学校ではフランス語フランスの学校では英語を習わせてるのに
どちらも一般的に喋れてない

逆に外需に頼らないとやっていけない途上国(農産物輸出、観光、工業加工品輸出など)
は強制的な必然性があるのでレベルの高低は別として一般的に話せるようになる
365名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 11:57:36 ID:qX47trVz0
堺屋太一が中国を例に出して言ってたけど
あちらは徹底的に訳語を造ってるんだって。
パソコンを電脳と訳したりとか。
やはり外国語をそのまま持ってくるのと母国語に訳した訳語とでは
理解に大きく隔たりがある、見たいな事を述べていた。

ハリウッドなんかの映画の邦題見ても思考の放棄としか思えない。
カタカナに直すだけ。
366名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 12:13:11 ID:PByYyQcd0
 科学はフリーメーソンが神を否定するために考え出した妄説(大嘘) 
 最初に狂牛病になった牛は病原体プリオンとはまったく関係がない。狂牛病は、
牛をと殺して食い物にし、そのうえ、草食動物の牛に牛の死体を共食いさせた事が
原因で発生した病気です。なぜ、同種の共食いで狂牛病になるのか、科学で解明で
きますか。
 鶏は約3ヶ月、豚は半年、牛は1年。皆さんこれは何の年か分かりますか。人間
の食に給するためのこれらの生物の寿命です。これらの生物がと殺される時に、い
くら泣き叫んでも無駄です。人間の力には勝てません。すべての生物が人間の横暴
によって、地獄の苦しみにあえいでいるのです。神がこの世に存在するのなら、神
はけっしてこの状況を見過ごす筈がありません。抗がん剤が効かないがん、狂牛病、
薬の効かないエイズやインフルエンザの出現、地震などの天変地異が頻発するのは、
神の裁きが近い事の現れであり、神は警告から実行の段階に入ってきているのです。
 ボウフラは蚊の卵からかえるのではなくて、汚水からわくのです。梅雨時、玄米
に蛾の幼虫がわくのは胚芽が虫に変化したのであり、蛾の産卵口は籾殻を貫通する
事が不可能です。がん細胞は穢れた血液(成分が豚や牛などの死体)が細胞に変化
する時に、殺された動物たちの怨念がそこに宿り、仇を討つために人間を取り殺そ
うとしてがん細胞として働くのです。戦争はこれらの怨霊が戦争指導者に憑依して
行わせるもので、弱肉強食の悪法を行っている限り戦争は永久に無くならない。
 この世の森羅万象は神の意志(心)によって働いているのです。幽霊、超能力、
輪廻転生は真実であり、科学が嘘である事の証拠です。怪我した場合傷口が元通り
修復できるのは、神の修復命令に細胞が従うからであり、統制の取れた各細胞の連
携動作はどんな連絡方法によって可能となるのか。科学では説明出来ません。

367名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 12:19:01 ID:PByYyQcd0
 ダ・ヴィンチ・コードは真実
 最後の晩餐の絵のイエスの向かって左のヨハネはどう見ても女性であり、
この女性はマグダラのマリアである。イエスの右横で、手を横に広げてすご
い形相をしている大ヤコブは、広げた手と体が十字架の形となっており、顔
はイエスにそっくりである。これはイエスとは双子のユダ・トマスである。
この弟がイエスの身代わりとなって磔刑に処せられた。これは「竹内文書」
にも弟イスキリが身代わりになったと書かれている。すると、死んだイエス
が復活したと言うのは嘘で、この嘘を口実にしてキリスト教を広めた教会は
ペテン師である。この真実を後世に伝えるためにダ・ヴィンチは絵の中に暗
号として残した(この事が教会側に知られると火炙りの処刑で殺される)。
キリスト教で言う聖杯とはキリストの血脈を意味しており、マグダラのマリ
アの腹の中に秘められた。悪魔(フリーメーソン)は必死になって、イエス
の血脈を受けている者を捜して殺害しようとしている事を表現しているもの
が、ペトロがマリアの肩を押さえて、ナイフを後ろに隠し持っている姿で表
現している。イエスの血脈は日本人の中に隠された。フリーメーソンが日本
人を目の仇にするのはそのためであり、太平洋戦争でアメリカが日本人を大
虐殺したのはその理由からであり、反日運動はその現われなのです。マグダ
ラのマリア(日本を意味する)を売春婦として侮辱しているのは、高貴な者
をあえて侮辱すると言うフリーメーソンの常套手段である。
 岩窟の聖母の絵の中央にいるのがマグダラのマリアであり、その横にいる
女性が天使でキリストに指をさしているのは、悪魔の役を演じてキリストに
神罰をくだすよう命令している事を表し、天使の横に座っている子供が右手
の2本の指を立てている姿は、キリストに神罰(洗礼)をくだしている事を
意味する。キリストは両手を合わせて許しを乞う姿に見える。日本人が本当
の救世主キリストの役割を務める事に決まっている。
 アルカディアの大暗号は、最後の審判をきり抜けるには三種の神器が必要
であり、鏡、勾玉、剣はそれぞれ穢れの無い体、清廉な魂、言霊を意味する。
 なぜ、このような事が分かるかと言うと、神がインスピレーションで教え
てくれるのです。
368名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 12:25:50 ID:cAuakfUr0
♪ 帰れ!ネットウヨくん

♪ 毎日毎日 平日昼間から
♪ 2ちゃんでチョンシナ アカヒ叩き
♪ ある朝僕は 外に出るのが
♪ 嫌になって2ちゃんに 逃げ込んだのさ
♪ 初めて出会った ウヨ仲間
♪ とっても気持ちが いいもんだ
♪ 無職は心が 重いけど
♪ チョンシナ叩けば 心が晴れる
♪ ネトウヨ仲間が 手を振って(^^)ノシ
♪ 僕のチョンシナ叩きを 眺めていたよ

♪ 毎日毎日 楽しいことばかり
♪ ν速+が 僕の住みかさ
♪ 時々サヨにニートと いじめられるけど
♪ そんなときゃアカヒと チョンシナ叩き
♪ 一日2ちゃんじゃ 無収入
♪ 首が全然 回らない
♪ たまには仕事も やらなけりゃ
♪ 2ちゃんばかりじゃ 稼ぎにならない
♪ 求人広告 食いつけば
♪ それは小さな企業の 求人だった

♪ どんなにどんなに もがいても 学歴職歴 なんにも書けない
♪ 総務と人事の おじさんが
♪ 僕の履歴書見て ビックリしてた

♪ やっぱり僕は ネトウヨさ
♪ 無職でニートの ネットウヨさ
♪ おじさんつばを ひっかけて
♪ 僕に帰れと 言ったのさ
369名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 12:26:04 ID:7flQ6HUc0
>365
堺屋太一なんぞのいうことを真に受けるお前が哀れすぎる。
いいか、中国語がどうしてPCを電脳とやくさなければ
いけない理由はただ一つ。日本語のように外来語文化がないから
なんだよ。この外来語とカタカナという存在は日本人にとって
他の地域よりも英語を理解しやすい土壌にある、それだけ
英語を学ぶ上においては有利であるし、またそうでなくとも
ほかの言葉を受け入れ、それを日本語に同化させていくという
世界でも珍しい、貴重な言語なんだよ。じゃあなにか?
お前はカーナビゲーションシステムをわざわざ中国語のように
「衛星導行系統」とでも訳すのか?要は単に日本の文科省がなんの
調査も何の理詰めもせず、机上の空論で勝手に教育システム
めちゃくちゃにしてしまったことが最大の問題なんだよ。
それを「思考の放棄」だあ???
笑わせんな!!!!!!
370名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 12:29:03 ID:7flQ6HUc0
>368
わかったわかった。
サヨはかわいそうだな。さっさと巣におかえりwww
371名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 12:40:07 ID:ROUmZCRx0
美しい日本語とそれを使える人の価値が高まるから、別にいいんじゃねえの。
アホはアホなりの言葉使ってりゃいいし。
372名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 12:49:12 ID:3bIf1fCV0
英語と国語、両方強化すればー?

歌謡曲を言葉の乱れの例えに出すのは無意味。
いつの時代でも世代が違えば理解不能だろうさ。
373名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 12:50:09 ID:Zc8rNK7q0
>>369
まったく同意です
実は自分もカタカナの持つ効用に最近気づいたのですが(まさに蒙を啓かれた思い)
カタカナの持つ有利な効用について詳しく書かれている書籍をご存知でしたら教えていただけませんか?
374名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 12:53:45 ID:wMVkZXfd0
>>369
お前自身が思考停止のサンプルみたいなもんだな。
375名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 12:56:16 ID:qX47trVz0
>>369
何でそんなに突っかかってくるのか理解に苦しむが
お前の言うように英語を学ぶ上で有利な条件って本気で言ってるのか?
その有利な筈の日本人が英語を話せないのは全て文部省に責任がある?
日本で使われている外来語は本来の意味とは違った使われ方をしてるのも多い。
お前が絶賛する外来語文化だって一長一短だろうが。

思考の放棄ってのはそのとおりだと思うがな。
風とともに去りぬや北北西に進路を取れなど、秀逸な邦題もつくれるのに
ただ単にカタカナ表記の無味乾燥な題名を付けるのは映画関係者の怠慢だよ。
376名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 13:24:55 ID:Zc8rNK7q0
>>375
ほんの一部だけど

ポルトガル語
モールmogol ボーロboloピン(ピンからキリまで)pintaパンpaoトタン tutanagaチャルメラ charamela
タバコ tabacoシャボンsabaoザボンzamboaコンペートー(金米糖)confeitoコップkopキリシタンCristao
カルメ焼きcarameloカルタcartaカッパ(合羽)capaカステラpao de Castellaミイラmirra没薬(もつやく)という防腐剤の名

オランダ語
レッテルletterランドセルranselメス手術で使うメスmesポンプpompペンキpekピントpuntタラップtrapズックdoeck
スコップschopサーベルsableカルキkalkオルゴールorgel
スペイン語
プラザplazaカルデラcaldera カナリア諸島の噴火口の名「釜」の意味カスタネットcastanet小さな栗の実の意
ポンチョponcho

イタリア語
カジノcasino仏語でもあるが、もとは伊語 モデラートmoderatoマエストロmaestroフーガfuga

ドイツ語
ワッペンWappenO-157Oは独語のOhne(無い)の頭文字 培養するときにシャーレに曇りが「無い」の意 ルンペンLumpen浮浪者
ヨードJodヤッケJackeメルヘンMarchenボンベBombeプレパラートPraparatノイローゼNeuroseドーランDohran会社名
デマDemagogieテーマThemaテーゼTheseタクトTaktstockゼッケンDeckenシュプレヒコールSprechchor
シュプールSpurシャーレSchaleザイルSeilコンツェルンKonzernゲレンデGelandeゲバGewaltギプスGips
カルテルKartellカルテKarteオブラートOblateエネルギッシュ energischアイスバーンEisbahnアルバイトArbeitイデオロギーIdeologie


フランス語ロシア語へ続く
377名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 13:27:55 ID:Zc8rNK7q0
>>376の続き

フランス語
アンコールencore現在この意味の場合はビス(bis)と言うパフェparfait「完全」の意ロマンromanレジュメresumeルポルタージュreportage
ルーrouxムニエルmeuniereムートンmoutonマロンa marron glaceポシェットpochetteフィアンセfiance(男),fiancee(女)ピンセットpincettes
ビスvisピーマンpimentバカンスvacancesフランチャイズfranchise(古期)仏語「自由、率直」の意
デッサンdessinズボンjuponシュークリームchou a la cremeジャンルgenreシックchicサブレーsableコントconte
コンクールconcoursクロワッサンcroissantクレープcrepeグランプリgrand prixグラタンgratinオブジェobjet
オートクチュールhaute coutureエトランゼetrangerエスプリespiritエスカルゴescargotアンケートenquete
アベックavec=with(英)アバンチュールaventure

ロシア語
カンパkampaniya大衆に呼びかけてする、資金の募集運動セイウチsivuchペチカpechkaピロシキpirozhki
378名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 13:31:49 ID:Zc8rNK7q0
>>375
コピペなんだけどさ

カタカナ表記が英語の正しい発音の習得を妨げる!!」という主張も分かるのですが、
それでは “英語” という言語はどうなんでしょう?
オウエン・バーフィールドが「英語のなかの歴史」(中公文庫 渡部昇一=土家典生訳)で
英語とは『発音をひどくしたフランス語である』と、冗談めいて言われてきた。」と書いています。
これは、1066年のノルマン・コンクエスト以降、フランス語が大量に英語に入ったことが一番大きな要因です。
また、それ以降もギリシャ語、イタリア語などをはじめとして、かなりの数の言語が英語の語彙増大に貢献しています。
このように他の言語から入ってきたものは、必ずといっていいほど“英語訛り”にされてとりこまれています。
当然ながら、意味が変わってくるものもあります。
それでは、たとえばフランス語から英語に入ってきた“英語訛り仏語”は、英語の母国語話者が
フランス語を勉強するときに“妨げ”にしかならないのでしょうか?
確かに発音練習で苦労はすると思いますが、全く知らない言語を取得するよりかは、はるかに楽だと思います。
それに今はやりの「通じればいいじゃないか」というコミュニケーション重視(?)の考え方なら、
そんなに苦労しないのかもしれません

日本人はコンピューターをわざわざ電脳って訳す必要も手間も無いよね
そんなことしなくてもコンピューターがなんであるのか知ってるわけだし
379名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 13:38:45 ID:7flQ6HUc0
>374
あえてつっかかる。思考停止のサンプルだと
罵倒だけならガキでもできる。
手前で考えないことを思考停止という。
多言語を死に物狂いで学んだ人間だから堺屋みたいな
つまみ食い的評論に腹が立つんだよ。
380名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 13:42:10 ID:wMVkZXfd0
>>379
> 多言語を死に物狂いで学んだ人間だから

無駄な人生だったなwww
381名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 13:42:15 ID:7flQ6HUc0
>373
ごめん。そういう書籍はしらないが、外国語を学ぶうち
それに気づいた。外来語やカタカナの存在のありがたさに。
382名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 13:47:10 ID:7flQ6HUc0
>380
罵倒だけなら馬鹿でもできる。
罵倒しかできん君よりは有意義すぎる人生だよ。
383名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 13:48:21 ID:wMVkZXfd0
>>382
堺屋を罵倒するお前もなwww
384名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 13:48:57 ID:Zc8rNK7q0
>>381
レスありがとうございます。
私もカタカナの有利な効用についてごく最近気づかされたばかりなのですが
カタカナが外国の言語や文化を取り入れるのに非常に役に立っていると考えている人は多いですね
まだ潜在的みたいですけど。
いろいろと空いた時間利用してアマゾンなどで探してみます。
ホントにカタカナというのは凄いと思います。
385名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 13:50:24 ID:wMVkZXfd0
>>384
発想が浅すぎる。カタカナは異文化の防波堤でもある。
386名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 13:52:26 ID:wvo9KqsFO
また石原か
387名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 13:53:08 ID:7flQ6HUc0
>383
罵倒と批判の区別がわからんやつがここにいるみたいだな。
388名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 13:53:30 ID:UydkbMi00
>>385
それはどうかな?
防波堤という意識を持つ憂国の士は率先してカタカナ語など輸入しないと思われるが。


全然関係ないが、明治時代にはいまのカタカナとひらがなの役割が逆だったんだよな。

かれーらいすヲ食ス。

などと書いてあるのを見るとなんか笑える。
389名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 14:02:01 ID:Sp1RrCWf0
カタカナは便利。
漢文は日本語化してしまうことで習得を容易にした。発想としてはカタカナもその流れを継ぐ。
異文化や異言語を貪欲に吸収する日本語はタフだ。

だが反面、カタカナはあくまでも日本語なので、その整理をつけておかずに混同すると外国語
を学ぶ際に問題が出る場合もある。
390名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 14:02:57 ID:udVxPcap0
おかしな男だよな。
若い頃は、日本語がなっとらんと、散々たたかれたのに、
すっかりそのことを忘れている。
その反動かどうかしらないが、いまでもそうだが、
会話に英語の単語を矢鱈に多用して、
日本語の会話を滅茶苦茶にしているのに、
日本語の語学力が低下だって。
自分のことを言っているのでは?

こういうアホにならないよう、日本語も英語もしっかり学びましょう!
英語は海外に行くと役に立つよ。欧米のみならずアジアでもだ。
391名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 14:05:42 ID:Zc8rNK7q0

それから>>376-377の続きでこういうのもある

漢字のお国からの外来語輸入だけど

ギョーザjiaoziチンゲンザイ(青梗菜)quinggengcaiマンガン(満貫)manguan
めんつ(面子)mianziメンマmianmaラーメンlamianラーユlayoutリーチlizhi(立直)
ワンタンhuntun、広東語では wahn-tanチャンポン中国語のチャンホウから

たとえ漢字の国からの輸入でもなんでもかんでも漢字で表す必要はまったくないよね
漢字は非常に大事だけど漢字カタカナひらがな全て日本の言語文化ですから
392名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 14:06:34 ID:LrqIaB470
両方増やせばいいじゃん。
393名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 14:07:00 ID:wMVkZXfd0
>>388
もちろん、憂国の士が率先してカタカナ語を輸入するはずはないが、
二種類の仮名を使い分けて外来語を区別したことが結果的に防波堤の役割を果たすことになった。
逆に言えば、カタカナ語を聞いて原語を知っているかのような錯覚に陥ることが英語教育の障害でもある。
394名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 14:10:17 ID:qX47trVz0
>>378
勉強になる。

コンピューターを電脳といった例をだしたけど
一寸説明が足らなかった。
今でこそ誰もが知ってる一般的な言葉だけど、そうでない時コンピューターと書かれているのを見て
どんな物か想像できる人間はそうはいない。
でも電脳と書いてあれば何となく漢字の意味から想像出る。
たとえばコストパフォーマンス、日本語で言う費用対効果だけど漢字から意味が推察される
訳語にはそういった利点があると堺屋は言っていたわけ。
395名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 14:13:38 ID:P/mYlp2yO
要するに
オレンジレンジとジャニーズ氏ね
と石原は言ってるのかな?
396名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 14:13:43 ID:0irdhykI0
■ 重要 ■
IQ低い層(B層)狙いの郵政民営化企画書
http://www5e.biglobe.ne.jp/~petercat/etc/05-0622yuusei_rijikai2.html

問題の、結城の「IQ低い層」狙いの企画書の流出PDFファイルを某所で入手。
私のサーバーでもアップして公開します。リンクはご自由に。

 ・・・問題箇所は2ページ目の図。横軸が構造改革の是非、縦軸がIQの高低になっている。
結城内閣支持基盤として「主婦層&子供を中心・シルバー層、具体的なことは分からないが、
小泉総理のキャラクターを支持する層、内閣閣僚を支持する層」などIQの低い集団と
位置づけている
397名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 14:23:24 ID:CwOHNoXc0
実は日本語はあらゆる外来語を自給自足できる稀な言語
自給自足こそが一番大事だ
398名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 15:04:12 ID:Zc8rNK7q0
いつもお世話になってる金融関係の人のブログにていいこと書いてあったよ
以下コピペ

石原都知事「英語必修化はナンセンス」 首都大学東京の入学式で

http://www.sankei.co.jp/news/060406/sha089.htm

たまにはいいこというじゃん、石原さん。
こちらのブログにはすごい英語の使い手の方も多数来られているのですが・・・・
結論は恐らくみなさん一緒だと思いますよ。
文部科学省の人たちは英語で仕事をしたことや女の子を口説いた事がないんでしょうね。
私はえらそうですけど、英語に関してはかなりできるとはっきり申し上げます。
マンデル先生を論破するくらいならいけますし、ハーバード大学考古学学科なんか
卒業しちゃった小生意気なおねーちゃんくらい口説ける自信もあります。

でもね、これ、小学校から英語教えたってだめなんです
、このレベルにはならんのですよ、明らかに。

続く
399名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 15:06:13 ID:Zc8rNK7q0
>>398の続き

日本人の若者をアメリカで、タクシーの運転手にする、クリーニング屋を開かせる、レジうちをさせる、
マクドナルドで働かせる、キャバクラ(アメリカではピアノバーという)や巨乳のねーちゃんをフーターズでバイトさせる
などなどが、日本の英語教育の究極の目的だ、というならあってます。
絶対効果がある。保証つき。

次の信号を右に曲がって最初のかどで止めてください。
今日はいい天気ですね。
ちょっと脱いでよ〜
ああ、今日はあなたが欲しいのよ!!・・・・
入れて!なめて!もっと!!

というような事を流暢にしゃべれるようには間違いなくなります。
これを英語ができる、しゃべれると勘違いしてはいけません。

私たちが実際に仕事で使うようなレベル、

その商品のままでは日本では売れない。日本人の感性とは・・・・

あなたのやり方は明らかに間違っている。
日本人は金銭だけでは動かず、義理、人情などが重要でその歴史的背景は・・・・
靖国神社の歴史的背景について、そもそも神社の発祥について説明する・・・

といったことを英語できちんと説明できるかどうか、は英語の問題ではなく「知識と思考力」の問題です。
確かにアメリカにいって、道一つ聞けないおっさんがいるのも事実だけど、
別に恥ずかしがらなければ問題ないのであります。
実際今ニューヨークに行くとスペイン語ができないとタクシーではかなり苦労する。
でも何とかなる訳。
400名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 15:08:18 ID:Zc8rNK7q0
>>399の続き

それより、コロンビア大学留学とか言って、よくよく聞いてみると
その下部組織のコロンビア大学附属語学学校
(つまりここで一定の成績をあげるとめでたくコロンビア大学に入学できる訳です)
を中退してて(卒業できないと追い出されます)、どのくらい英語が出来るのか
(だいたい紹介者はバイリンギュアルです、とか言って連れてくるのだ!)しゃべらせてみると、
あなたのは大きいは、とかキュート、とかクールとかしかいえないなんてばかねーちゃんが
ごろごろいる現状から鑑みて、小学生から英語を教える事が何を意味するのか・・・

おー、イッツアビッグ!!

とかキャバクラで言われる事態を本当に期待しているのか。
あほな頭を再度フル回転してよーーーく、考えてもらいたいのですよ、
文部科学省、及び文部大臣!!

観光旅行にはいいと思うけど、それでは仕事にならん訳で、
ましてや一国の将来を担う若者にはタクシーの運転手やフーターズウェイトレスになる事を
教えるよりはもっと重大な問題があるでしょう、と繰り返し申し上げたい。

政府として本気でそういう事を考えている
(日本では仕事が将来ないだろうから、アメリカのブルーワーカーでかせいでね、
という政府方針。ロシアでは売春婦の希望者がものすごく多かったために
高校で英語が必修になったのですよ!!)
のなら致し方ないけどね・・・

401名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 15:10:55 ID:Zc8rNK7q0
>>400の続き

我々80年代商社マン全盛期、アメリカで通訳をどうしても使う時は
バイリンギュアルの日系人を雇うな、という金科玉条があったのです。
なぜか??? 
日系人でアメリカに住んでいるのですよ、
日本語はおろか日本の文化もわかっているし英語だってできる筈・・・でも使えない。
理由は一つ。

白人(及びアメリカ人全般)に対して劣等感を持っているから。

これでは交渉にならんのです。実際の交渉、ビジネスにおいては劣等感を持っていたらそれだけで負け。
ことほど左様に、物事はハーイ、だのクールだのの英語の問題ではありません。

もし本気で教育(英語教育を含めて)を変えたいのであれば・・・

教師をライセンス制度にして5年に一度ライセンスを更新させることで劣悪な教師を解雇する。
TOEICで900点もとれないような劣悪な英語教師は即刻首。
一方で教師の最低給与を2000万円程度保証する。これで優秀な人材を確保する。
10年以上の社会経験のある人間にはより簡素な試験によって教師登用の道をつくる。
などなど・・・・

英語以前にやることがたくさんあるでしょ!!という話なのだ。
だいたい、教師がキャバクラに行ってるとか、タバコをすってるなんてのはもう、論外です。
そこから治す気が無ければ教育改革は有り得ないのだ。
観光に役立つ英語を身につけたり、フーターズでバイトしたいねーちゃんはノバで充分!!
俺の税金をそんなもんに使うなよ!!

頼むぞ、文部科学省よ! 小阪文部科学大臣はどの程度英語ができるのか?

一回しゃべってみせてから物を言いなさい!!(因みに石原都知事は結構おできになりますぞ)
コピペ完了
402名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 15:17:31 ID:DHrqN1v40
すばらしい
403名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 15:20:47 ID:dymwTtLE0
すばらしいね。
404名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 15:22:01 ID:+oYA5iWo0
マジですか?

勉強になるな。
405名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 15:24:07 ID:jer76pgE0
都立大を卒業して10数年。くびだいか・・・・・

柿の木坂が懐かしい
406???:2006/04/11(火) 15:27:19 ID:4zUPcF8Z0
現実問題として平均的に今よりレベルの高い英語教師はできないと思う。教育行政の劣化で
レベルの高い人がそもそもこういう荒れた現場に来るわけがないし、荒れる原因として生徒や
親のレベルもあるのである。親の所得は生徒の学力と相関がある。(w

教師も生徒も厳選するなら可能だろうが、その場合、小中学校の進学率を10%程度に抑えな
ければならないのではないか?それくらい劣化が著しいと思う。中高一貫で話題を呼んだところ
の学費が年350万円だそうだが、全部それくらいにする覚悟が必要である。(w

金があれば、荒れる公立から逃れ、程度の高い私立に行こうとするのは自然な流れである。
407名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 15:34:02 ID:hsmNP8/J0
英語で表現するって事はまず国語が出来ないとどうにもならんと思うのだが・・・。
日本人の場合ね。
408名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 15:34:43 ID:Sp1RrCWf0
>>406
家庭環境は影響あるが所得との相関は見受け難い。
実際、東大合格者の親の所得平均は下がっているし公立からの進学が増えている。
ゆとり教育で全体がバカになって努力した奴が合格しやすくなっている可能性もある
けどね。

409名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 15:37:58 ID:BMSY4OVm0
英語学習は英語を背景とした物事の理解・把握を形成する。
他の言語もすべてそう。他の言語の思考法もできることはいいことだが
最初に英語思考になったら日本語思考(思想じゃないので念のため)は?
410???:2006/04/11(火) 15:40:28 ID:4zUPcF8Z0
全体の平均所得が下がっているんだから東大生の親の平均所得も下がるのは当たり前。
それと、東大より医学部へ行くなど、着実にリターンが得られるところへ高偏差値の受験生は
移っていることも考えられる。(w
411名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 00:08:25 ID:hvfNl3pB0
石原都知事応援age
412名無しさん@6周年:2006/04/12(水) 00:14:48 ID:S+5e1mUA0
どんなに歳取ってても英語を完璧にマスターできる方法:
英米人の嫁さんをもらうこと。(ベッドの中は最適の
言語学習の場、と言われている)
413名無しさん@6周年
嫁さんになれば、ベッドの中は日本語でいいじゃん
とりあえず俺は、ネット上の英語記事読めて、英語で道聞かれて答えられる位でいい


ネイティブ言語は日本語でいいし、英語は道具でいい。
外国人教師にアハーていわれて、真顔でアハーン、て相づち打てる小学生はやだな。
あはー、あはーん、ハァ?? あはははははは、と笑える日本語の言語感覚は育っててほしい。