【生物】国の天然記念物 「ヤマネ」見つかる 徳島の民家で [写真あり]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

ヤマネ見つかる つるぎ町半田の民家、国の天然記念物

  つるぎ町半田の民家で、国の天然記念物ヤマネ(ヤマネ科)が見つかった。
  ヤマネは環境省のレッドデータブックで準絶滅危惧(きぐ)種に指定されている。
  県教委文化財課によると、県内では今年一月に美波町(旧日和佐町)で死体が発見されたほか、
  昨年四月に東みよし町(旧三加茂町)で生きたヤマネが見つかっている。

  同町半田上喜来の養鶏業高木一永さん(63)、石エさん(56)夫妻が二日、
  鶏舎で作業中におがくずの中から見つけた。
  体長約六センチ、しっぽは長さ約三センチで、色は薄茶色。背中に黒い筋模様が入っている。

  「最初はおがくずの塊が動いていると思った」と高木さん夫妻。
  空気穴を開けた瓶におがくずを敷いて入れていたが、ヤマネと分かり、放すことに。
  「かわいらしいので本当は飼いたいのだけれど…」と後ろ髪を引かれていた。

徳島新聞
http://www.topics.or.jp/News/news2006040703.html

【写真説明】おがくずの中から見つかったヤマネ=つるぎ町半田
http://www.topics.or.jp/gazou/News/n2006040703.jpg
2名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:18:13 ID:3HhC1iU50
2うんこ
3名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:18:19 ID:mETrh7G90
しね
4名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:18:29 ID:66jUyxS10
5名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:18:29 ID:0n4XSsW0O
2
6名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:18:31 ID:5jhy9OBw0
あら、やまねー
7名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:19:09 ID:r/FrL4450
以下アンガールズ禁止
8名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:19:26 ID:AkLJbwtF0
じゃんがじゃんが
9名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:19:49 ID:Fsagu1Jf0
10名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:19:57 ID:TJkyp2Ow0
天然記念物なんだ、この生き物
11名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:20:02 ID:4LRA2rmQ0
ヤマネのかわいさは異常
12名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:20:58 ID:Ujft04am0
かわいい^^
13名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:21:13 ID:6Y1AGhMg0
あああかわいいいいいいい
14名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:21:29 ID:jdVLRuoK0
うわぁ…かわいいな
15名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:21:38 ID:q4jlqS2I0
う…急に胃腸の具合が…
16名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:21:41 ID:RObET7R00
ヤンマーニ阻止
17名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:21:53 ID:V2agUnwo0
エデンの東北
18名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:22:02 ID:9N7pNr+70
ちょちょちょちょっとー
19名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:22:16 ID:yEN51xWC0
欲しい!
20名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:22:37 ID:PrzxD/C10
ネズミとかわらん気が。

ネズミもちっこいとかわいいけどな!
21名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:23:33 ID:vRQXD5nL0
親指と人差し指でわっかをつくって、そこをくぐらせたい
22名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:24:47 ID:+eRTgVKv0
アンガールズのブサイクな方か。
23名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:24:53 ID:gIDT61wX0
これはいいチョコエッグですね。
24名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:24:59 ID:YwoVy4z/0
これってちょしちゃんじゃね?
25名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:25:13 ID:OepmUkaiO
ムササビの亜種なのか?
26名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:25:30 ID:olo/G9Sj0
ちょしちゃん。
27名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:25:37 ID:lrQNloaO0
こういう小動物におもうさま部屋を蹂躙されたい。
28名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:25:59 ID:eQGug8ZP0
目つきが怖いよ
29名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:26:07 ID:hTJTH1rd0
ヤマ「メ」かと思って、「あれ、ヤマメって良く釣って食う魚だよな」と不思議に思った(w
30名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:26:13 ID:SFyuMrLU0
>「かわいらしいので本当は飼いたいのだけれど…」と後ろ髪を引かれていた。

はい、わかります。
31名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:26:43 ID:PCfuWknpO
bloodthirstybutchersの吉村が飼ってたよね
アルバムタイトルにもなってたね
32名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:27:16 ID:FVc4Isw+0
アンガールズ?
33名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:27:54 ID:w9MhPyZk0
やっぱり寝てばっかりなのかな。
34名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:28:50 ID:JTFNFUg30
ちょしちゃん、食われてウンコになったところで
食物連鎖と諸行無常と俺は生きて生かされてると知った厨房の夏
35名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:28:50 ID:9rBEASni0
ヤマネっておいしいよね。
よく釣って塩焼きにして食べてる。
36名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:29:10 ID:nHXw0/3sO
フリフリしっぽが
チャームポイントなヤマネ!
野鼠は、ミッキーマウスの
ような大きな耳が
チャームポイント!
37名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:29:24 ID:mK661Jyr0
ネズミと勘違いされて殺されなくて良かったね。
38名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:29:30 ID:lGS7dIiJ0
39名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:29:56 ID:Fl9XZNEQ0
予想通りの展開だ





40名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:30:28 ID:impF2kMc0
ちょしちゃん。シロクマの恋人だったのにお母さんに食べられちゃうんだよね。
41名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:30:30 ID:Rvv0JwGs0
ねずみじゃねーか
42名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:30:37 ID:8aMqPZ2t0
ヨーロッパヤマネなら日本でも飼えるんだよね。
でもクソ高い。
43名無しさ???inuxザウルス:2006/04/07(金) 12:30:55 ID:AOx3OV9/0
かわいいけれど飼っても犬猫のような人間との親密な関係にはならないからなー。
この手の小動物は。
44名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:31:06 ID:pvmYGo+Y0
ちょしちゃんネタがここまで多いことに単純に驚いた、オッサンばっかかw
45名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:31:14 ID:3RFu9Apv0
おかずのなかから見つかったのかとおもった…
46名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:31:38 ID:ZV21XUet0
うちのカアチャンなら絶対絶叫するな('A`)
47名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:31:46 ID:1cWwZ1g20
栗鼠みたいだな
48名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:31:46 ID:I49tWNgw0
私は木

49名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:31:56 ID:KM+WDrgf0
またRoutesスレか!
50名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:32:50 ID:05uwUGw4O
ヒートロッドに重りを仕込むやつか
51名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:32:51 ID:kBZbrT140
やまねって人形屋があったな
あれかわいい
52名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:33:18 ID:8aMqPZ2t0
>>50
それなんてグフ?
53名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:33:22 ID:UaHepl+s0
>>46
おまえのカアチャンなら俺の隣で寝てるぜ
54名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:34:22 ID:I6aXtgm90
かわいい。
ちょっと飼いたいかも。
55名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:34:29 ID:SPsFDTSF0
尻尾のでかいハムスターだなこりゃ
56名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:34:29 ID:fK+E+/4J0
57あんが:2006/04/07(金) 12:34:45 ID:qbVlDqJfO
相方の田中はいなかったのか?
58名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:35:31 ID:qA9zvpu00
ちょしちゃん(;´Д`)ハァハァ
59名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:35:44 ID:lGS7dIiJ0
60名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:36:01 ID:R4LzFsOO0
ちびまるこちゃん?
61名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:36:10 ID:j3SLN4Jm0
カモンぶさいくさん。
62名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:36:34 ID:dGr8nULb0
旨そう・・・
63名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:36:59 ID:uodUKVxB0
こいつが絶滅したら自殺しそう・・・
64名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:37:50 ID:KhrvprO50
裏返すと電池入れる所がある・・はずない
65名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:38:27 ID:BFXpeA180
ネズミの仲間だよ
66名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:38:57 ID:Wb483WVF0
ちょっと、ちょっとぉ、きもいよぉ、やまねぇ〜
67名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:39:00 ID:iYVJyTWv0
>>46,>>53
生き別れた親子の感動の再会がここに。
68名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:40:31 ID:yJyYLET70
ヤマネ
欧文つづり:Glirulus japonicus; Japanese dormouse
齧歯目ヤマネ科。体長7cm,尾長5cm内外のリスに似た小型の動物。
日本固有種で1属1種。体は淡褐色で,背中の中央に明瞭な黒色の縦線がある。
眼が比較的大きく,四肢が短く,耳は小さい。尾の先は総状。
夜行性で,昼間は樹洞などにひそむ。冬眠動物。本州,四国,九州に分布し,
本州中部では標高800〜1800mの山地の森林にすみ,果実,種子,昆虫類を食べて
いる。
69名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:41:36 ID:I49tWNgw0
かってにシロクマってっ読んでる奴いるんだなw
70名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:42:33 ID:ARAef9bH0
ヤマネ飼いてぇ〜〜〜!!!
71名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:43:18 ID:nHXw0/3sO
フリフリしっぽが
チャームポイントなヤマネ!
野鼠は、ミッキーマウスの
ような大きな耳が
チャームポイント!
モモンガは両手の平程
黒い目で大きいのが
チャームポイント!
ムササビは、手の平から肘までの大きさでモモンガの倍の体格目も小さい。
鼬は頭の小さい胴長な猫
強暴だが子供の頃から飼育すれば飼う事が可能。
おひょうは、鼬の半分の体格で目が黒く鼬より大きな瞳が
チャームポイント!
72名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:44:58 ID:u/4EqlYq0
これ昔うちに出た事あるわ
73名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:45:23 ID:JTFNFUg30
>>69
意外と名作ウリ
74名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:47:26 ID:sj2DtovJ0
ショートコント「石工」
75名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:48:04 ID:61E5SwN40
76名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:49:58 ID:xQxeSz+20
>>1の画像をwktkして開いたら意外とかわいくなくてガッカリ
77名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:50:50 ID:P4yKJA/M0
>>75
かわえええーー
画像の上からなでちゃたよ
78名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:51:51 ID:zRYOxiQm0
get along together
79名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:53:37 ID:BzUYGR530
ヤマーネヤマーネヤマーネアイーエ
80名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:53:53 ID:TuXxXd9DO
やっぱ胃腸弱いの?
81名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:54:26 ID:8uC/0u7S0
尻尾がとても可愛い
82名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:54:39 ID:bfnrxsWn0
画像検索したらかわいくてビックリした。
83名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:54:59 ID:61E5SwN40
84名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:55:14 ID:K3H5vbpUO
ニホンカワウソも見つけてあげて下さい><
85名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:56:54 ID:sJFAiSR30
宇宙戦艦ヤマネ
86名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:57:12 ID:ARAef9bH0
>>83うぉおおおおおおおおおかわいすぎる!!

家のぬこよりもかわいい!!
87名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:59:00 ID:kQ8KWdQO0
ヤマネが側溝に落ちて弱ってる事って結構多いような気がするけど。
88名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:59:09 ID:3v6E61lj0
やはり胃腸が弱いのだろうか
89名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:59:33 ID:E8ddSrMR0
ヤマネたん(*´д`*)ハァハァ
90名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 12:59:36 ID:0vBbY57kO
ヤマネ去年触ったなあ。
動きはネズミょり遅いから逃げ場所がないとこだと簡単に手づかみできる。
91名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:01:12 ID:4fjoCcCN0
>>38
ロボロフスキーじゃねーか
92名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:01:34 ID:E8ddSrMR0
>>38
これハムスターの赤ちゃんでは?
93名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:04:06 ID:KeMPC/X20
ああ、知ってるよ。
塩焼きにすると鮎より美味いんだよ。
日本酒持つ杯がすすむ、すすむ。
94名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:04:30 ID:eIDXvaOM0
やまねで画像検索したら変なのが出たよヽ(`Д´)ノウワァァン
95名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:05:00 ID:Pf8AFcn+0
つちのこ?
96名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:05:29 ID:AKGsn+k30
ハム太郎だろこれ?
97名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:06:02 ID:xusdyLY20
見た目からして、害獣なんじゃね。
98名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:07:29 ID:61E5SwN40
>>88
山根さんか?
99名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:07:51 ID:Xj9QQXAc0
モモンガでがまん汁
100名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:08:26 ID:paktL1Gq0

    /|/|/|
   /      |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |     |||| |
  | /   \ |
  |  ・  ・  |
 (|   |:::|    |)
  |   し    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \  >   /   <  呼んだ?
    \_/|      \_____
    /`ー´ \
101名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:10:27 ID:K17tLN+D0
胃腸の調子はどう?
102名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:11:19 ID:0TTfLb660
かわいすぎる・・・
103青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :2006/04/07(金) 13:13:18 ID:GoGJwM4q0
さすが徳島。
104名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:18:08 ID:QbS0Sie80
うちのハムと同じ色してるw
105名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:21:07 ID:61E5SwN40
>>104
ハムと違うのはこの大きな尻尾 http://qube.agr.yamaguchi-u.ac.jp/~hosoi/images/dormouse1.jpg
106名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:26:04 ID:pvmYGo+Y0
>>105
アッー!って声がリアルで出るぐらい可愛いなw
107名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:27:09 ID:QbS0Sie80
>>105
ちょwwwwwなにこの可愛さwwwww
108名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:28:43 ID:b90Ne+Nq0
じゃんがじゃんがじゃんがじゃーん
109名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:31:01 ID:V0r5qno30
>>83
うはぁ〜〜〜ハァハァ...
ぐっすり寝てるよ〜〜
110名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:31:37 ID:Z98Wqc1c0
>>2はちょしちゃんがうんこになることを知っててカキコしたのだろうか?
111名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:32:39 ID:qMY1rGbG0
>>38
そ、それはそれでかわいい゚・*:.。..。.:*・゜(*´∀`)。. .。.:*・゜゚・*
112名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:33:15 ID:V0r5qno30
>>63
可愛いヤマネと一緒にがんがれ
113名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:33:23 ID:bT+98eyV0
こいつ等、ねずみ算で増えないのか?
114名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:34:21 ID:oetPKdKPO
四国の材木置場いけばいくらでも見つけられるよ。オクで出してやろうか?
115名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:37:52 ID:nkQc7Rhb0
山根巌!背番号18!
116名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:41:15 ID:mb4WO9M9O
>>50
プラモ狂四郎の中のそんなシーンよく思い出せるな。
ま、俺には何の事かさっぱりだけど。
117名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:41:53 ID:v0kDJZYn0
ガイシュツかもしれんがこれなんてちょしちゃん?
118名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:45:10 ID:2V+UBEbV0
ひらがな町名ばっかじゃん

>つるぎ町
>東みよし町
119名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:46:53 ID:lGS7dIiJ0
120名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:52:31 ID:pvmYGo+Y0
>>119は動物好きの人は見ないほうがいい、小動物虐待写真。

ディルレは逮捕されたけど、こういうヤツも通報すれば逮捕できんのかな。
121名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:57:20 ID:V0r5qno30
>>120
一応通報することをお勧めする。
122名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 14:00:32 ID:OGKYwxfp0
誰か>>93につっこんであげたら?
123名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 14:02:29 ID:lwBIZOVVO
胃が痛くなるニュースだな
124名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 14:10:28 ID:3RFu9Apv0

とっとこの一味か
125名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 14:12:31 ID:lGS7dIiJ0
126 ◆65537KeAAA :2006/04/07(金) 14:12:39 ID:A2+I8BTV0
30年くらい前、近所の家の下駄箱の中で冬眠してるのが見つかって大騒ぎになったことがある。
どんだけ田舎だよ…
127名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 14:13:28 ID:IhjMg/NeO
ここまで来て>>78だけか・・・
128名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 14:16:06 ID:34PUFXCQ0
交配させたい
129名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 14:20:10 ID:AV71FyIkO
グフのヒートロッドは糸ハンダが基本
130名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 14:24:40 ID:TzOOiFmYP

>>126
ワラタ

その後下駄箱and冬眠やまねがどうなったのか気になる

131名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 14:27:47 ID:BowRhcLN0
132 ◆65537KeAAA :2006/04/07(金) 14:34:06 ID:A2+I8BTV0
>>130
冬の間家人は玄関を使わないとか、大変気を遣ったそうな。
何せ天然記念物だから。
で、春になったらいつの間にか居なくなってたと。

でもお礼があったとか、その後その家が栄えたなんて話は聞かない。
133名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 14:38:32 ID:kQ8KWdQO0
それにしてもすげー飼い易そうなのに、繁殖に成功したとかいう話はないんかね。
134名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 14:38:55 ID:bHKvQkoW0
ヤマネ可愛いね。 俺の吐きそうなほど気持ち悪い顔とは大違いだ。
135名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 14:40:32 ID:QbS0Sie80
>>131
最後の一枚、前へ出て歯食いしばってろ!
136名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 14:46:53 ID:V0r5qno30
>>131
あぁ可愛い。。。手足がかじかまないようにいっつも上にして寝てるのかな。。。

最後の1枚=これは繁殖しすぎだからw
137名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 14:48:15 ID:LcjSX/TSO
なんだジャンガジャンガじゃないんだ…
138名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 14:50:45 ID:CBN8X6lw0
あかんな・・・とにかく可愛すぎる。

仕事中なのに思わず顔がほころんでくる。
139名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 14:55:04 ID:N2C7pBSY0
おまいら、ヤマネのカワイさを表現するときは正確に「キモカワイイ」って書けよ
140名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 14:58:32 ID:q4GmWb0tO
カワユス(´Д`)
141名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 15:00:33 ID:A+MEbkpD0
やまね あかおに・あおおに先生が一言。
142名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 15:00:48 ID://y0oWLq0
ヤマネはリスやネズミと違って歯が弱いので、柔らかい木の芽や花しか食べられない。
多分この辺も絶滅しかかってる理由だろうね。
春に起きて新芽や花を食べエサの少なくなる梅雨時期に一時夏眠するんだって。
冬眠+夏眠って、お前一年のどんだけ寝とるんじゃって感じだな。

外国にも近縁種がいるんだけど、日本のヤマネの可愛さは異常(*´∀`)
そういえばモモンガも日本のやつが一番可愛いな。
143名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 15:09:45 ID:yAZtSsAB0
ネズミってほっといたらワサワサ増えるんだけどなぁ
養殖でもしてみるとか。
144名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 15:11:16 ID:xgnNOhZu0
こういうニュース流すととりに行くやつ出るんじゃね?
145名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 15:14:04 ID:Qr7Kokm00

       /|∧||/|
      /    /
      /〜〜〜|
     /     |
     /      |
    / \ /  |   < アンガールズの山根だけでなく僕のことも思い出してくれよ!
    /       |     イタタタタ、また胃がキリキリと・・・・
  (/  ●  ●  |)
   /  ,,,, △ 、、、|
  \        /
   \   口 /
     ゙‐-、_/
146名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 15:16:11 ID:aJhI0xl50
ペットとして飼うには致命的な欠陥があったはず
147名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 15:16:45 ID:6Lo5VP1MO
>>131
かわい〜丸くなって
なごむな〜
最後の奴はいらん腐るほど世間にあふれとる
148名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 15:22:49 ID:p4+TRSMmO
やまねのぬいぐるみは上野動物園で売っています。
149名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 15:24:58 ID:NpfjEJ8a0
ハムスター?
150名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 15:26:19 ID:ZW9jG4lO0
>体長約六センチ
縮んだなー、山根
151名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 15:28:09 ID:E8ddSrMR0
152名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 15:30:25 ID:9+cztnNq0
ももんが飼いたい
153名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 15:32:18 ID:p4+TRSMmO
>>151
それそれ!
154名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 15:36:59 ID:CBN8X6lw0
ヤマネのいそうなところに花の種をたくさん蒔いてあげるとか、時々は蜂蜜を入れた皿を夕方セットしてあげるとかが必要ですね。
こんな小さくて可愛らしい生き物は全国で増やさないといけません。
越冬のための住みかもそこかしこに準備してあげねばなりません。
155名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 15:49:51 ID:nZHeE2hr0
>>154
貴様のくだらん自己満足の為に自然破壊するな。
156名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 15:57:17 ID:Qr7Kokm00
>105
セイヨウヤマネですな。
ニホンヤマネは飼育禁止だが、
セイヨウヤマネはペットショップで売っている。

っつーか、>1のヤマネは
多分冬眠中のところを起こされたんだろうな。


ブサイコ記者が降臨したら、
一杯ヤマネ画像貼ってくれるのに(´・ω・`)

代わりに、やまねミュージアム貼っとく。
ttp://www.keep.or.jp/FORESTERS/yamane.htm
157名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 15:59:09 ID:rNRfPZvl0
おれ、ぬいぐるみでいい。通販やってないの?
158名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 16:00:44 ID:Qr7Kokm00
>157
ttp://www.yamanekobo.com/
ここで買えるよ。
159名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 16:03:40 ID:/VLA/xYe0

          ∧_∧
         ( ・∀・)
         ( ∪ ∪
         と__)__)  旦


          >>35 >>93





          ∧_∧
         ( ・∀・ )
         ( ∪ ∪
         と__)__)  旦
160名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 16:09:11 ID:q6xaQrpX0
げっ歯類って甘噛みしてくれない感じで怖い。
161名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 16:09:33 ID:Na1h9DPn0
>145
お前声が陶山だから嫌だ。
162名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 16:11:07 ID:XmlB1YGb0
同級生に山根という奴がいた
163名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 16:11:35 ID:Q6vxCdmqO
ジャンガジャンガ祭だと思ってきたのにフツーでガッカリだょ……。
164名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 16:17:47 ID:9mAgd4bV0
かっかっかわいいいいい!!
165名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 16:20:03 ID:wQBhTBBb0
ネズミでこれほど脆弱なのはこいつくらいか?
166名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 16:20:33 ID:dvF7IQ8H0
スレ開いたとたん萌え画像が大量に…(*´д`*)
167名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 16:51:42 ID:obN4fBV90
ヤマネかわいいよヤマネ
168名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 17:01:56 ID:7Uy7njgx0
やまね可愛すぎる(*´Д`)
169名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 17:24:41 ID:re3ZbNzX0
>>158
オコジョ(白)とやまね買うわ。
170名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 17:48:23 ID:rMKLrRkM0
ヤマネの可愛さは異常。
171名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 17:53:49 ID:x8kAciwjO
ぷりぷりじゃ
172名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 17:58:10 ID:msTzk3yA0
やまねーやまねー
173名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 18:16:00 ID:XE38Wf8I0
ヤマネに激しく嫉妬
174名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 18:18:25 ID:ARAef9bH0
やまめ食いてぇ・・・・
175名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 18:19:01 ID:91/DRxsu0
>>22
ええええ、アンガールズにどっちがかっこいいとかあるのかよ?
176名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 18:20:27 ID:umdRAmo40
>>38
うわ、かわええええええええええええ
177名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 18:21:28 ID:UK3VqiV60
食事?
    /l、
   (゚、 。 7
    l、 ~ヽ
    じしf_, )ノ

178名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 18:23:02 ID:E8ddSrMR0
http://www.yin.or.jp/user/houousan/gallary/yam2.htm
ヤマネ(ニホンヤマネ.ヤマネ科)
体長:6〜8/尾長:4〜6センチ
体重:30グラム前後

ちっこいなw
179名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 18:23:09 ID:AcUqSKrq0
広島のピッチャーやってた人?
180名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 18:25:01 ID:/eoljRo10
ヤマネかわいいな
こんな生物が日本の天然記念物として居たとはしらんかった
181名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 18:25:09 ID:E8ddSrMR0
http://homepage1.nifty.com/shizenkaikisen/yamane.htm
こっちの方が大きさがわかりやすいね。
182名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 18:25:33 ID:Y73XvmwQO
この山根の親がみたくなってきた
183名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 18:28:03 ID:umdRAmo40
これどこで売ってるの?
184名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 18:28:43 ID:nWH8W+ik0
>>1
前にもふとんとふとんの間に丸くなって寝てるのが発見された事があるよね。( ´∀`)
185名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 18:29:51 ID:+2YVRHdSO
アンガールズの山根って河童に似てない!?
186名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 18:30:21 ID:i2JWZ4Ws0
昔飼ってた。
187名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 18:31:39 ID:61E5SwN40
>>177
去年の秋、ムツゴロウの動物王国で、アオダイショウと同居していた
ハムスターの「ごはんちゃん」を思い出した。
あのハムは健在なのだろうか・・・
188名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 18:32:04 ID:Zl5BXjEZO
すげーかわいいのな。
日本ヤマネは飼育不可で西洋ヤマネは飼育可能なんだろ?
飼おうかな。
189名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 18:33:36 ID:jRPDFDeJ0
うちはアフリカヤマネいるけど、とてもかわいいよ。
ハムスター的なイメージがあるけどやつらよりか歯が弱い。
190名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 18:34:57 ID:/eoljRo10
とりあえずヤマネの為なら野良猫、野良犬処理も賛成してしまう
191名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 18:35:21 ID:C7yzqvXp0
>>188
お前はどうせ逃がして交雑種ができる元になるからやめとけ
192名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 18:36:10 ID:/qXeaqpo0
アンガールズの大きいほうか
193名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 19:32:52 ID:lrQNloaO0
どんなにおいがするんだろう。
194名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 19:35:24 ID:Qr7Kokm00
>182
あれで親のサイズなんだが。

子供は↓のサイトで見られる。
ttp://www.keep.or.jp/FORESTERS/yamane-diary1.htm
195名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 19:43:42 ID:Mbn+6vMuO
>>131
お前、心得てるな(w
196名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 19:46:22 ID:1+33vTZ70
ヤマネちゃん可愛い。
あんな弱っちぃ無防備な小動物、よくもまぁ絶滅しないもんだ。
守ってあげなきゃ。
197名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 19:49:50 ID:ByY2eNLOO
こないだ脱税で捕まったジーンズ屋の社長だろ
198名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 19:50:25 ID:oiJCVBCfO
ヤマネといえばちょしちゃん…

シロの初恋の恋人にしてシロの母親の餌
199名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 20:23:36 ID:meiEQtLZO
!Σ( ̄□ ̄;こやつは天然記念物だったのか〜飼わなくてよかったよ…
200名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 21:43:38 ID:Q6mBVahB0
200
201名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 21:47:53 ID:7vRmzU440
202名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 21:52:44 ID:NjnNfMHs0
ヤマネというと、迷探偵カゲマンを反射的に思い出す。

ええ、オサーンですとも
203名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 21:55:05 ID:qBUt3dTT0
ちょしちゃん…萌えしぬる…。
文庫本をたまたま買って読んだらはまったYO

http://storage.kanshin.com/free/img_2/23785/448889991.jpg
http://www.geocities.jp/f_tamakoku/famicon/database/1989_picture/1989_15/kattenisirokuma.gif ←シロ、ウリ坊、ちょしちゃんの名前が
204名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 21:55:45 ID:4Pkgk1su0
やまね=チェジウ もう関係ない

守らなきゃならんのはわたしじゃないし
205名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 23:49:59 ID:H+hHqzW+0
>>141
昔のマンガ家ですな
推定50才。
206名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 00:01:19 ID:ufmSeF880
ロリの書いた不思議の国のアリスにでるヤマネは寝まくり。
207名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 00:19:16 ID:gP6kTJhf0
>>203
その下の画像のゲームFCなんだけど持ってた
なんか途中でRPGモードがあるんだよな
208名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 00:24:21 ID:A/BEpXPx0
>>205
50歳ということはないな。50年近く前に「月刊少年」で連載してたもの。
209名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 01:34:20 ID:S0OwKrEA0
俺の田舎では小学生の頃裏山にヤマネが居たらしい(ばあちゃん談)
今はカヤネズミが家に時々出没するくらいみたいだが・・・
俺も田舎でカヤネズミ見たことあるけど子供のカヤネズミは
親指の先より小さくて数匹の子ネズミが数珠繋ぎになって丁度列車みたいに
行動するのが面白かった

ここまで書いて思い出したがカヤネズミも確か希少種じゃなかったっけ
210名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 02:44:04 ID:ZsCV7HTF0
たまんねぇ!たまんねぇよやまねタン(*´д`*)ハァハァ
211名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 02:47:23 ID:OyoIKZeW0
うん 可愛い
212名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 03:01:50 ID:PensWQPT0
ねずみの祖先らしいが、原始的で動きが鈍いらしいね。
あと、尻尾がねずみと違うね。
213名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 03:04:12 ID:NH0NpS/e0
カヤネズミみたいのはたまに見かける
カマキリに食われるんだよなあいつら
214名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 03:07:39 ID:byBvBUCF0
>>213
どんだけ小さいんだ、それ?
215名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 03:08:49 ID:92xI3KcZ0
やまねタソ!ハァハァ
216名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 03:10:33 ID:S2g9UBH50
>>38
目が!目があぁぁぁぁ!!!ハァハァハァハァハァハァhvんfろ;dfgh
217名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 03:35:51 ID:anFMk+hv0
おお、久しぶりにヤマネスレ!♪
218名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 08:20:49 ID:JQOHCc4Q0
>209
リアル・カヤネズミ見てみたい!
NHKの番組で見てから
可愛くてしょうがない。

萱の葉っぱの中に巣を作って住むって、
お前どんだけ小さいんだよw
219名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 09:47:46 ID:jFwn+adi0
220名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 10:21:01 ID:quHTmeVC0
なんでこういう小動物をかわいいと思うんだろう?
かわいいと思う事が、人類の生存にとって何か得になるような事があるのかな?
221名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:37:15 ID:qXJrhtkQ0
>>220
同じ事を考えていた事があるw
俺の結論では、自分が守ってやらなければ存在が消えてしまいそうな危うさがあるからじゃないかと。
例えば、ライオンの成獣は攻撃的で危険な動物で強さへの憧れすら感じるけど、ライオンの子供は
危険性が無いばかりか、体温のことや授乳のことを考えてあげないとイケナイなあって存在だろ。
人類の生存云々ってより本能的なもんじゃないの?
人類は地上最強の動物ってか、食物連鎖の最頂点っていう前提付きで。
222名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 12:44:36 ID:W6vOjUuuO
ツェねずみ
223名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:07:13 ID:F6wgcJk70
ぶっちゃけヤマネは韓国から渡ってきたんだけどね
224名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:14:27 ID:0n6S1IMr0
>>221
けど、自分以外の種にもそう考えるのって人間だけじゃない?
いくら人間が可愛いと思っても、とんびや野良犬から見ればヤマネなんてただの餌だし。
可愛いとか愛しいって感覚は生存競争に不利な気がする。
225名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:17:14 ID:PW7ToDFW0
>>213
カヤネズミって、田んぼの稲に巣を作ったりするのね(お米を餌にできるし)。
んで、稲刈りの時に、コンバインに・・・
226名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:20:57 ID:PW7ToDFW0
>>224
動物の赤ちゃんが愛くるしいのは、親に守って貰うためだとか。
227名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:24:45 ID:byBvBUCF0
オオカミが人間の子を育てちゃうのは?
228名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:27:13 ID:8iU8SUoA0
ヤマネvsムカデ
229名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:28:20 ID:XNJTT7QHO
>>226
猛禽類の雛とかなー
ふわふわ…
(*´∀`)
230名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:28:52 ID:GrO8aRhQ0
>>227
オオカミの勘違いじゃないのけ?
ただただ動物のメスとしての本能で育てるんだけど、
内心「なんか違うんだよなあ、こいつ」とか思いつつw
231名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:36:10 ID:CMOUMFaIO
かわいいな
232名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:37:09 ID:byBvBUCF0
>>224
人間は脳がすごく発達しちゃって、情操とか想像力とか
いっぱいあるから、「可愛い愛しい」の許容範囲も広いのかもねぇ。
チンパンジーとかもお花つんだり小動物愛でたりするよね。

>>230
勘違いかよw
233名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:38:27 ID:vKcr6pc70
ヤマネvsアナコンダ
234名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:41:56 ID:JZ63erPU0
小さい=可愛い、っていうのもあるのかな?
動物じゃなくて、例えば赤ちゃんの靴下とか、
「うわこんなに小さいんだ、可愛い」と思うこともあるし、
精巧に出来たミニチュア(ドールハウスの家具や小物とか)も可愛いと思う。
毛利博物館に展示されてたの雛道具の可愛さに萌え悶えたこともあるし。

ヤマネの赤ちゃんが象と同じくらの大きさだったら、果たして可愛いと思えるかなあ。
235名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:43:03 ID:kXjxjAvQ0
丸みなど形状にあるらしいよ。>かわいさの認識
236名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:46:06 ID:kXjxjAvQ0
あとは自分より小さいもの、危害を加えないものに対して
警戒心を抱く必要はないという本能というか経験。
237名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:48:02 ID:VaiXPPJM0
たしか等身が低く目が大きめで鼻と口が小さいものに庇護心をくすぐられるのだっけ。
238名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 13:48:30 ID:qA5nucrH0
でも同じような大きさでもスナネズミとかは、愛らしく思えないのはなぜ?
尻尾がネズミ尻尾で顔がとんがってるからだろうか。
友達に飼ってるのがいるけど、気持ち悪いんだよね。
239名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:00:05 ID:JQOHCc4Q0
>219
2枚目がジャパン・ペットフェアの写真だね。

…カヤネズミってペットとして飼っていいのか?Σ(゚д゚|||)ガーン
240名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:02:49 ID:JQOHCc4Q0
>225
ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !!

なんでオマエラはそんなに間抜けなんだと、
カヤネズミに小一時間(ry
241名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:16:06 ID:JZ63erPU0
>>240
コンバインにやられたカヤネズミは、他のカヤネズミに
「コンバインに注意!」と忠告出来るはずがないし、
ましてや、あんなちっこい頭の中の、更にちっこい脳みそに
学習能力があるとも思えない。
242名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:21:38 ID:byBvBUCF0
秋になるとコンバインで刈られる生活が5000年くらい続いたら
進化するかも。
243名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 14:55:07 ID:iPPdWMlJ0
>>239
13枚目の写真の注釈に「研究用に育ててるものです」とあるから本来はダメなのでは?
244名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 15:03:48 ID:JQOHCc4Q0
>243
その13枚目の写真を掲載している「カヤネット」のページ見てたら、
イギリスから輸入した個体を売っているペットショップがあるんだそうな。
ttp://www.ne.jp/asahi/doken/home/charoko/kaya/010704.htm
> ウォッチャーまでに留めることが、カヤネズミを絶滅から救うことにつながるのです。
。・゚・(つД`)・゚・。

>241
マジレスされるとは思わんかった。orz
245名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 15:20:17 ID:JZ63erPU0
>>244
ネタにネタレスのつもりだったのだが、ネタのセンスなくてスマソ。orz
246名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 15:48:34 ID:GWUOOsTf0
247名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 16:16:35 ID:VaiXPPJM0
正直家で飼育したぐらいで絶滅する個体ならば絶滅は必然な気がする
248名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 16:35:49 ID:iPPdWMlJ0
>>244
ううむ…
イギリスからってことは同じカヤネズミといえど当然外来種なわけだよねえ。
逃げ出したり、捨てられたりした外来カヤネズミと日本のカヤネズミとの交雑などで
日本のカヤネズミが駆逐されてしまう恐れもあるもんね。
どんなに可愛くても絶滅を危惧されてる野生動物は写真や映像で(*´Д`)ハァハァするだけに
とどめておいたほうがいいよね。

>>247
繁殖なんてド素人が簡単にできるもんじゃないし、できたとしても安易にやっちゃいかん。
249名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 16:40:50 ID:JQOHCc4Q0
>247
ヤマネの話なのか
カヤネズミの話なのか。

どっちも絶滅の心配のある存在には違いない。
250名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 16:50:46 ID:LsFtKdXiO
やまねの季節到来
251名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 16:52:31 ID:v8EJULbQ0
なんて可愛いんだよ。癒されまくりだ、ちきしょうめ。
今週は最悪だったけど、来週から又がんばるよ・゚・(ノД`)・゚・
252名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 16:53:18 ID:qYMQ5vX30
>>244
カヤネズミって希少種だったのかよ!
うちの方ではインコの餌を食害する害獣なんだが。
253名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 17:29:21 ID:B5PKhiFQ0
うちの庭先にいたなこれ
そーいや最近見かけてない
254名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 17:57:14 ID:yUJBzs/10
>>116
お前しかわかっていないっつのw
255名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 18:08:06 ID:xcLiLuB40
>>38
この犬かわいい〜
256名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 18:11:05 ID:CFB+SN6Y0
>>59
哲学しているヤマネですな。
257名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 18:20:31 ID:nrlPihli0
> つるぎ町半田の民家で、国の天然記念物ヤマネ(ヤマネ科)が見つかった。
> 美波町(旧日和佐町)で死体が発見され
> 昨年四月に東みよし町(旧三加茂町)で生きたヤマネが見つかっている。


総合すると 『徳島県全域で普通に生息してる。』・・・・・てことか。
258名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 18:29:11 ID:quHTmeVC0
>>237
人間の赤ちゃんは、大人に育ててもらわないと死んじゃうから、かわいさだけが武器なのかもね。
本来人間の赤ちゃんだけにかわいさを感じておればいいのに、他の生き物にも反応しちゃうのかも。
かわいく感じる要素を突き詰めて煮詰めていったら、究極の「かわいい生物」が出来るかもしれない。

259名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 18:31:44 ID:VaiXPPJM0
>>248
繁殖とは言ってない、飼育する事がそんな安易に絶滅に繋がるなら、と言った。
ちなみにかかってるのは>>244のカヤネットの文で、カヤネズミの外来種を買って飼育するという事ね。
260名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 18:39:04 ID:CFB+SN6Y0
>日本固有種で1属1種。

パッと見、ネズミかリスにしか見えないな。

日本右曲がり固有種で俺属俺種な俺も、パッと見人間にしか見えないが、
明日から天然記念物だな。
261名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 18:54:31 ID:+8rwEZBk0
天てれハウスの屋根から出てきたな、ヤマネって
262名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 18:57:32 ID:EhZ7CmTgO
ああ、胃が痛くなるやつね。
263名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 19:02:54 ID:jQVcHz8+O
おー俺ーのーいちょーよー頑張れもーえーろー♪
264名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 19:29:48 ID:hLsmqBag0
ヤマネ?
田中の隣にいるじゃん
265名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 19:31:31 ID:8BokCTEK0
美味しそう
266名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 20:58:07 ID:eoGKAc6u0
ねずみと一緒の寄生虫が寄生してるんだろうね。
267名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 21:47:08 ID:oMN5DXxv0
子供の頃に読んだ図鑑には「ヤマネ/北海道以外の日本中の山に生息」って書いてあったのに…
わずか20年で絶滅危惧種…
268名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 21:52:48 ID:Wnrwl2pV0
どーみてもマムスターです。
本当にありがとうございました。
269名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:11:24 ID:MoLM3Wta0
>>266
良く火を通せば大丈夫ですよ。
270名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:15:25 ID:HMDTYBRoO
これ以降アンガネタ禁止な
271名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:27:27 ID:TLBm/Vew0
トキなんぞどうでもいいからこのヤマネたんを大繁殖させて
ペットにできるようにするべきだな。
272名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 22:34:50 ID:JQOHCc4Q0
>271
セイヨウヤマネなら
今でもペットにできるが。
273名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:11:12 ID:uMuFMo+yO
(o゚ω゚o) プニプニ!
274名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:16:08 ID:EA4e2ym20
ヤマネってモモンガみたいなヤツだよね
あれめちゃくちゃかわいい
275名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:31:46 ID:jWydTpCh0

山根 真理ですが、なにか?
276名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:34:26 ID:L8rEyrEr0
ああああああああああああぁやまねかわいぃよやまね
277名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 23:35:22 ID:mzUoOY7M0
岡山市内在住だけど・・・
これ普通に生息していると思うんだけど?
278名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:02:41 ID:nRFu+f1I0
しっぽがえろいよハァハァ
279名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:21:21 ID:Vv5/rshzO
藤木くん 君はほんとに卑怯だね

の人か
280名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:22:47 ID:kNu0plEG0
か、かわゆい…
281名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:24:11 ID:76RIeett0
赤いドレスのヤマネはかわいい
282名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:27:37 ID:HnbB9a3TO
ネズミとどこが違うのか判らん
かわいいけど・・・
283名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:31:06 ID:lQIvNPG+0
ヤマネは丸くなって冬眠している姿こそ可愛い。
284名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:31:22 ID:fCGnuPF00
巨大ねずみ
285名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:32:54 ID:dlqk/rEF0
286名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:36:08 ID:5OF2enTS0
     ,‐-、
    ノ  ヽ.
    ノ    l
   ノ   , -'―-- ._n
  i'   /      n `ヽ
  l   l        ● o"
  .l   i   ヽ    __ツ
   ヽ.  ヽ  .ノゝ. `く_
    `ー`ーミ.  ` ーミ
287名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 00:41:29 ID:+THbZRNn0
俺が4年ほど前に体験した話をひとつ

関東地方のある山を仕事で登っている時の事
杉林の上り道に鳥の巣みたいのが落ちていた。
鳥の巣だと思い、拾い上げようとすると中から、
ひょこっと何かが出てきた!!何だ?と思い、
良く見るとリスみたいな模様と尻尾の生えた
ねずみみたいな生き物だった。見た瞬間おもわず
かわいいと声を上げてしまうほど、かわいらしい生き物だった。
その生き物は、見ているうちに物陰に隠れてしまった。
その後、巣の中を見てみると赤ちゃんやまねが4〜6匹いた。
木から落ちたのだと思うがどうしようもできないので
そのまま立ち去った。
288名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 01:00:16 ID:kPurw+vs0
や、やまねええ〜〜〜〜〜
289名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 01:56:15 ID:zNeemgh70
おがくずの中でもぞもぞする姿を想像しただけで
身もだえしそうな程可愛らしく思うよね。
290名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 02:01:29 ID:BD/wPUti0
>>285
道行く人は撮影者を何と思ったことか
291名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 04:22:09 ID:NvAGc32a0
>>287
きっと親は>>287が立ち去った後に戻ってきたに違いないよ。
そう思おう。
292名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 08:40:57 ID:Oe8NN8Fq0
ヤマネ星人がやってきても、逆らえないね
293名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:16:10 ID:11AN803n0
まうまう
294名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:31:41 ID:mAFaRz9m0
>285
花見酒でいい気分なんだから邪魔せんといて。やまねのことはもう忘れたいんだよ。
って?
295名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:35:29 ID:JMfTVTA90
木久蔵の持ちネタに

「や〜まね〜」が加わるな
296名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:52:11 ID:4YGGojeM0
>>285
おまえ食ったな
297名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 11:55:29 ID:83Hdf3ljO
ネズミだからつがいになれば一気に増えそうな感じだけど?
298名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 12:00:24 ID:N+LxSwIn0
ぬいぐるみほっすぃ><
299名無しさん@6周年
             ____
              /     NY\
             /_____,,=─-.`、__
            / /      \ ̄ヽ `‐、
            | /iilllllii.   oillllliiヽ | ̄〜
            |y =・= r ‐、 =・= ∨、   
          r-r'    i   i    | i   
          { / ; ∵; ,|. : : 人; ∵; | {          
          しi| `''" `ー- '   ー  | _)      
           |i〈 、_____, 〉 |r〜  
            ! ヽ\+┼┼+/   /   
            ヽ   `ー‐‐'´  /   
             \       / 
             ;(●)llll((●);
            (●)(●)(●)(●)
      \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
           (●)(●)(●)(●)(●)
        __(●)(●)((●)((●)(●)__
      /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
        _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_ 
      /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
         _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
       /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
       | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
       |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.        カサカサ
       ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
            (о●)(●)●0)
              ( ;●ξ●:)
         。      ・
  僕も天然危険物です〜