【教育】 "小学校、英語必修化" 「ハローぐらいしか言えない」困惑する先生も★4
・教員歴三十年の都内の女性教諭は戸惑いを見せた。
「ハローぐらいしか言えないのに、子どもたちの前で英語を話すなんてできない。導入前に
辞められるよう早く定年が来てほしい」。 別の教員は「英語学習のスタート地点で、英語が
苦手な教師に教えられ迷惑するのは子どもたちです。英語嫌いな子を大量生産したら、
どうするのか。やるなら、英語インストラクター導入を」と力説する。
一方で、提言には背景もある。すでに全国の九割を超える小学校が歌遊びなど何らかの
「英語活動」に取り組んできた。金沢市の場合、「英語特区」認定を受け、小三からは正式な
「教科」として英語教育を進める。
親や小学生は英語必修を歓迎するのか。
私立小学校で英語教育を受けている小学三年生の母親(39)は「外国語は早いうちから
触れた方が耳ができるので、やらないより、やってくれるだけいい。英語授業を通じて、
世界には、言語も考え方も違う人々がいることを知ってほしい」と肯定的だ。
親の七割が英語必修化賛成だが教員の過半数は反対という文科省調査もある。
東京都公立学校教職員組合の吉田一徳委員長は教員の英語力を無視した議論に「アルファベットや
旅先での買い物といった会話なら指導できるだろうが、文科省が子どもたちに、どういう
内容を教えたいのか、はっきりしない」と慎重だ。
慶応大教授の大津教授は「最近、相談が多いのは中学の教員からだ。まっさらの状態で英語を
教えたい、と思っていても、小学校で必修化すれば、英語嫌いになって中学に来る生徒もいる。
小学校での英語必修化は、縦軸としての小学校から大学までの教育の在り方の問題になる」と指摘する。
その上で「英語を話せることと、教えることは別問題。大切なのは日本語できちんと議論できる能力で
そこが確立できないと本末転倒になる」と心配し、「英語をこれから学ぼうとする子どもにとっては
最初に接する英語の発音は重要。やはり、担任教員とインストラクターが組んで授業するのが理想的」と語る。
(一部略)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060404/mng_____tokuho__000.shtml ※前:
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144188360/
2 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 14:13:04 ID:TlQbLy5r0
煮解賭
3 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 14:13:06 ID:Y+FVIy8u0
↓Hello
4 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 14:13:17 ID:/0Ra15Kw0
バロー
5 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 14:13:48 ID:XBEK/zk90
ヘイ、カール!
こうして日本の教育は崩壊して行くのであった
↓実は外人と喋れない英語ヲタ
8 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 14:15:07 ID:QRBiiH6c0
mottainai
9 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 14:15:54 ID:ZdCmpiuG0
10 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 14:16:02 ID:wWrF1eGw0
ハロー紳助さん
11 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 14:17:05 ID:q8ylXVT50
首になって「ハロー」ワークに逝け
12 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 14:17:37 ID:I+10epxv0
英語は慣れなきゃ話せるようには絶対ならない。教師が慣れてないのに生徒にどうしろと?
13 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 14:19:05 ID:2xmFdCdT0
気持が通じりゃ良いんだよ
「ハロー」の次は『ハグ』教えてやれ
14 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 14:20:03 ID:YPhDVN130
This is a pen(is)。
15 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 14:20:30 ID:aNsl58Kq0
早くから英語を教えると、世界中で英語が通じると勘違いする馬鹿なガキが増えそうだ
16 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 14:22:24 ID:ZGtc27NQ0
教員免許の更新制度をつくり、更新時に試験をして、英語ができなければ免停または取り消し。
そうすれば、小学校から日教組や全教の影響を排除することができるかも。
英語必修化に抵抗しているのはアカ教師たち。
だから英語必修化は「いいこと」だと思うw
17 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 14:24:08 ID:dMtsuOhJ0
>導入前に辞められるよう早く定年が来てほしい
退職金目当てですか。定年来なくても、辞めていいんだよ、今日にでも。
>やるなら、英語インストラクター導入を
はい、英語が出来ない教師は辞めてくださればよいです。
増員して人件費を高くする必要はないです。
18 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 14:25:02 ID:zozWKma20
ハロー紳助さん
19 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 14:27:06 ID:6WbXgn3E0
>>16 国家の品格の藤原正彦も小学校英語必修化には大反対ですが
20 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 14:27:07 ID:ZdCmpiuG0
>>17 ほんとだね。
いつでも辞めていいのに定年が早く来て欲しい=導入を遅らせろてき
発想って民間人では考えられない
>>19 大反対している人の大部分をアカ教師が占めていることに変わりはない。
22 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 14:29:50 ID:WYxecHf90
え?先生って大学出ているんだよね。
中学、高校、大学って10年も英語を勉強してもしゃべれないの?
それじゃ、小学校から英語の授業をしても意味無くない?
23 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 14:29:55 ID:6WHiEoXB0
>教員歴三十年の都内の女性教諭は戸惑いを見せた。
また団塊世代かよ
24 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 14:29:59 ID:I+10epxv0
でも、首にしたら英語教員いなくなる。
そもそも英語をネイティブ並に流暢に話せるのは、教員なんかよりもマシな仕事に就くような気がするし。
25 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 14:30:26 ID:WYxecHf90
26 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 14:31:27 ID:WYxecHf90
っていうか、今は仕事での英語はデフォだと思う。
27 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 14:31:42 ID:6WbXgn3E0
>>21 そりゃ目的と手段を取り違えた考え方だな
いかにもネラーっぽい発想だが
28 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 14:31:42 ID:OIeCospw0
実用英語を身に付けろ。
「ファッキュー」(実は君のことが好きなんだ)
「アイ ウィル キル ユー」(今晩、暇かい?)
「ホーリーシット」(このハンバーガーはおいしいね)
「レッツ ゴー トゥー ホテル」(このガムはいくらですか?)
>>24 一流と言われるような大学の英語の先生でさえ、
ネイティブ並みに流暢に話せるようなのはほとんどいないからダイジョブw
30 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 14:32:52 ID:ZdCmpiuG0
>>22 教師の大半は大学の中でも低レベルの部類の教育学部の生徒がなるところ
31 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 14:35:21 ID:dMtsuOhJ0
導入までに時間があるんだから
死ぬ気でやれば小学生に教えるくらいの力はつくだろ。
まぁ、すでに現実逃避している奴には無理かもしれんが。
教育をしたくて教師になったのなら進んで勉強しろ。
金目当てだったとしても、金を得るための手段だと諦めて勉強しろ。
それが出来ないようなら教師やめろ。まじで。
32 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 14:36:16 ID:AMW0Fx/70
これからは、中国語ですよ。
33 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 14:36:40 ID:WYxecHf90
>>30 そうだろうな。
中学の歴史の授業中、俺、先生に聞いたんだよ。
「どうして明智光秀は織田信長を殺したの?」って。
そしたらその先生は
「そんなことは教科書に載っていないから考えなくていい。」
って・・・・
自分の考えとか仮説とかないのかね。
34 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 14:36:48 ID:ZGtc27NQ0
母国語である日本語をしっかり教える。
それと同時に、国際共通語である英語もしっかり教える。
教えることができない者は教師失格。
アカ教師排除への第一歩。
そこでDSかな
36 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 14:41:08 ID:ZdCmpiuG0
>>35 やってみたが、簡単すぎる。
アレが聞こえても会話はできん
つーか、ネットで体験版できるの知ってるか?
やってみるとどの程度のレベルのゲームなのかが判る。
37 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 14:41:26 ID:NXCCEBrQ0
戦時中に日本語を覚えたアメリカの若い人のほとんどには、もう日本語は
役に立たない、日本語は負けたからためにならないという常識がありましたが、
私は好きでたまらなかったのです。絶対やめたくないと思いました。
それ以来、戦争が終わってから55年ですか、私は毎日何かの形で日本語あるいは
日本文化と接触してきたんです。
私にとって外国の文化とかではないんです。 私は日本文化を選んだ、
あるいは日本文化に選ばれたと言ったほうがいいかもしれないですが、
これは私の一生の幸せです
by ドナルド・キーン
38 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 14:41:41 ID:2SD1sN6Q0
なぜ教師も勉強するって発想がないのはどうして?
39 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 14:42:24 ID:+F5XUWmx0
Ich mag nicht Japan.
40 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 14:44:03 ID:LbzMm6em0
いいんだよ、英語なんて勉強しなくても。
僕達は日本人なんだから。
必要な奴だけが英語を勉強すればいいんだよ。
英語が話せるようになるかどうかは才能による。
日本語でおしゃべりな人は結構才能があると思う。
俺は全く才能なし。
留学して生活に困らない程度の英語は身に付けたが、
人に教えるほどは上達できなかった。
6年も米国にいたのにね、、
読み書きは出来るから試験英語だったら教えられるかも。
母音と子音が少ない日本語にどっぷりと浸かった日本人が
その壁を越えるのはかなりの努力と才能が必要。
41 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 14:47:12 ID:WYxecHf90
教師
文部省「来年から英語で授業をしてもらいます。」
教師「出来ません」
文部省「では、何か方法を考えましょう」
普通の会社
上司「来年からアメリカを担当しなさい。英語で仕事をしてもらいます。」
社員「出来ません」
上司「明日から会社に来なくていいです。」
42 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 14:47:42 ID:zw+AA5IW0
チョン語やチャン語よりマシだろう
>>15 学校の先生のほとんどがすでにそういう勘違いをしています。
金髪碧眼を見たら、相手が英語の話せないロシア人であろうとなんであろうと
得意げに英語でまくしたてます。
44 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 14:52:07 ID:pk0F3fN/0
ハローじゃないだろハァローだ
45 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 14:57:11 ID:ngjh651q0
何年も前から英語英語言ってるんだから
教師は英会話教室に通うとか、何かすることあっただろうに。
わたしは子供を産むと決めたときから
ダメもとで自分で英語の勉強を始めたよ。
46 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 14:57:16 ID:ZGtc27NQ0
英語の早期教育に抵抗することは、日本の国力を落とそうとする活動の一貫です。
47 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 14:59:23 ID:g/YEcfyu0
48 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 15:01:11 ID:yotdMOlEO
バロー
49 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 15:02:23 ID:NOxPFrbm0
ここでの問題は、小学生教師が英語ができないということじゃない。
小学生レベルの英語を学ぼうとすらしない、教師の姿勢が問題なんだ
日本語を世界に教えろ 話しはそれからだ
51 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 15:06:43 ID:kaBwW6ZdO
教師なんて休み多いし、時間だってあり余ってんだから、英会話教室にでも通えるだろ。
52 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 15:07:07 ID:o8LuYAX60
語学は度胸っていうからな。
英語で話し掛けたいけど間違っていたらどうしよう・・・うぁーこんなに知ってる奴
や後輩までいて、ひょっとしたらこいつらちゃっかり英語の勉強していて、自分より
結構うまいなんてこともあるし・・・う〜ん、やっぱり今日は話せない・・って言って
るうちに1日1日が過ぎていって話す機会をどんどん失っていく。教える人材が不足して
企画倒れの予想。また、英語だけなら得意っていう帰国子女にたいな奴がたくさん沸いて
くるだろうな。
53 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 15:08:07 ID:ZGtc27NQ0
>>50 世界各国の初等教育に日本語を導入させるという、ほぼ不可能なことを達成するまでは
日本は国際競争力をつけてはならない!ということですか?
めちゃくちゃな発音の英語教えられても迷惑
55 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 15:13:00 ID:6WLx8zFY0
>>53 小学校からハローって言ってれば国際競争力がつくわけ?
56 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 15:13:43 ID:NOxPFrbm0
というか、英語専門の教師を一人二人入れたらいいんでないか?
音楽の先生みたいに、英語の先生って感じで
57 :
文部省も:2006/04/06(木) 15:14:08 ID:KfPlHDKe0
昼間からプロパン癌ダとはさぞかし暇なんだろーなw
地方の人件費けずられて予算維持するのも楽じないなw
58 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 15:15:56 ID:tfOstiCJ0
日本人なんかいれても糞の役にもたたん。
ねいちぶだ、ねいちぶ!!
もちろん25未満の巨乳で。
59 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 15:17:56 ID:q8ylXVT50
>>56 「5,6年生だけ、週1時間」だとよっぽど生徒数の多いマンモス校じゃないと
教師あまりまくり
60 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 15:18:32 ID:V9VHc2FG0
Trevor Neubauer
61 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 15:19:12 ID:2SvR5CK30
日本人としての知識や常識の無いカスどもが英語で何話すっつうんだよ。
馬鹿役人の安易な教育プログラムなんかに期待するのは馬鹿だけ。
63 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 15:20:55 ID:m5fiqyXc0
東北弁の英語の先生に習うと大変だろべ。
ズサンナモンディヤース 何しゃべったかわかるか? 「太陽と月と地球」だ。
64 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 15:22:28 ID:ZGtc27NQ0
たとえば、みんなが物理や化学を理解する必要なんてまったくないけど
それを理解できるようになったころ(中学校)から全員がそれに触れておけば
その中から将来、物理や化学に関係のある分野で世界レベルの仕事をする人たちも出てくる。
ものごとを学ぶのは、なるべく早いほうがいい。
しかも英語は他のことと違って、何をする場合でも必要になってくる。
いまは、そのへんの町工場のオヤジとかでも外国人と一緒に仕事したり
海外出張したりしないと商売にならない時代だからね。
英語の早期教育に抵抗するのは、日本の国力を下げようとすることと同じ。
the sun,the moon and the earth
文部省が相変らず落ちこぼれ役人の巣窟だと言うのはよーくわかったよww
落ちこぼれは落ちこぼれしかつくれないな。
教科が増えて馬鹿が増えるだけだな。
他の教科も不徹底なのになww
>>64 最近の町工場の親爺のトレンドは中国だが?
67 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 15:28:32 ID:ZdCmpiuG0
>>66 中国だけとは限らないだろう。
多数の国の人と話せる可能性が高い英語は便利なことが多い。
ワロス。
教育学部では語学必修じゃないの?
70 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 15:30:03 ID:6WLx8zFY0
71 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 15:31:17 ID:ZGtc27NQ0
>>66 「トレンド」というのは一時的な流行にすぎない。
たとえアジアの小国でも、自分で工場を経営するぐらいの人だったらほとんど英語できるよ。
役人とか大臣とかも英語でテレビのインタビュー受けて、それがそのまま放送されてる。
たいてい発音も文法もひどいもんだけど、それで通用してるってことだよね。
そういう感じでいいんだと思う。
それから、いま英語教育を必修化すると、
教育現場に対する日教組や全教の影響力を大幅に減らすことができる。
それが最大のメリットかも。
72 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 15:32:22 ID:zX+Oc84J0
一応、大学受験まで英語勉強したんだろ?
それが「ハロー」くらいしか言えないってなんだよ?
ま、おいらも、数学のインテグラルとかlogとか三角関数はもとより、
因数分解も怪しいけどなw
あ、この間いいともで鶴瓶が割り算の筆算出来なくて嗤われてたとき、
おいらは嗤えなかった。
必死で思い出していたんだが・・・
73 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 15:32:41 ID:xTNK4fsf0
>>52 言えてる。図太い奴がかえって外国人とコミュニケーションできるし、
出川哲朗も文法の勉強は全然しないが単語だけでごり押しで会話するらしい。
まぁ漏れが受けたような英語教育は反対だけどな。
合ってるか否かでなく、通じるか否かを最優先で教えて欲しい。
そしたら日本人教師には無理か。
75 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 15:35:15 ID:LgfexOhk0
「同じハローでも声の高さや強さでいろいろ使い分けが出来る」というのを
延々と2年間かけて教えればOK。
>>73 出川のキャラに合ってるしね
イケメンが同じことしたらどん引きだけど
>>68 モ前あまり海外行ってないだろw
>>71 モ前の言うアジアの町工場の規模は?
馬鹿だなw人材が増やし易いし人件費が増やし易いのに
日教組が反対するわけがない。アホウ。やつらは思想と言う
より予算の分捕りのために組織されているようなものだよ。
だから実は文部省とはつるんでいる。自民と社会党が本気で
対立していたと勘違いしているようなものだな。
専科にすればいいじゃない
80 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 15:54:49 ID:yZVhtCgc0
だったら駅前留学しろよ。教員。
夏休みにイギリスで研修するとか(自費)いろいろ
手段はあるのにね。
民間でいきなり英語必須になったら必死で勉強するよ。
>>78 ふーん、海外の日本企業は筆談で経営してるんだ。そりゃ知らなかったなww
普通は日本語できる現地の人間か、中国語できる日本人がいるものだけどね。
筆談は補助にしかならんよ。なら英語も発音なんか気にしないで筆談すれば。
スペルが多少おかしくてもわかるよ。中国の漢字は日本とは随分違うぜw
一応日本で教えているアルファベットは英語圏のそれと同じだなw
アホかよw
82 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 15:58:20 ID:ZdCmpiuG0
>>81 お前もアホだな
中国人が日本人だけ相手に商売するつもりな分けないだろ
だから海外と取引しようとたくらんでいるような中国企業なら英語くらいしゃべるんだよ。
中国人はアメリカ嫌いだと口では言ってても憧れている国なんだよw
特にインテリ連中はw
>>81 随分は違わないよ。「それは昔の漢字だ」と指摘されるくらいに通じる。
たしか同じ漢字で意味が全然違うのがあるとは
どこかで読んだ。間違えるとすごく恥ずかしい種類の・・・
英語の前に、きちんとした日本語が読み書きできるように教育しようよ……
86 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 16:07:43 ID:93vBgfKZO
「手紙」は中国だとトイレットペーパー
87 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 16:08:03 ID:TVauwPvp0
>>80 だよね
民間にはTOEIC何百点か以上じゃないと
出世できない会社があるよね
でも会社が英語研修費を出してくれるわけないし
出世したかったら自腹切るよね
でも官僚とか公務員は税金だからって
ジャンジャン使って研修するんだろうな
しかも 休暇 じゃなくて 公務扱いで行くんだろうな
良いご身分だよね
>>83 中国人に、「私に手紙をください」というつもりで
『給我(私にください)手紙』と書いて見せたら、トイレットペーパーを渡される。
「ちがうよ、これはウ○コの時に使うものだろうが」と思って
『不(ちがう)、這個(コレ)、便、便』と書いて見せたら、
「ああ、手紙のことか」と納得してもらえるw
>>82 へー、で現地では英語で仕事してるんだ。
で、それは具体的にどこの企業だ?
>>83 へー、現地で筆談で仕事してるんだ?
で、どこの企業だ?
>ハローぐらいしか言えないのに
いくらなんでもディズイズアペンとかは言えるだろ!!
91 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 16:12:11 ID:6WLx8zFY0
92 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 16:14:16 ID:OPlvlXP/O
先公も年俸制にしようぜ
>>89 仕事では基本的に英語ですが。中国で仕事以外なら英語と筆談。
わざわざ中国語を教わる必要は感じません。
94 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 16:15:50 ID:DORty3sP0
英語もしゃべれないのに教師wxでfwふぇrgtgtgt5
95 :
:2006/04/06(木) 16:15:56 ID:JhBXlU8A0
小学生に教えるレベルなんてせいぜい中1のレベルでしょ。
あんなの分からない大人なんているのかよ。
自分大学講師だけど(英語じゃない)
今英語の先生の職がどんどんなくなってるんだよ。
学生減ってるから。
非常勤なんかみるまに仕事が半減したりしてる。
そういうあたりから「小学生に教えさせろ」って圧力がかかってるのかもしらん。
97 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 16:17:27 ID:hzvKGHIv0
>>89 業種によるんじゃない? 自分の仕事は全部英語で事足りてるけどな
相手もヘタだが問題ない。ネイティブのほうが少ないんだから
98 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 16:17:45 ID:gPxdlSvO0
英語の出来ない英語教師に英語教わる意味があるのだろうか
お母さんがゲルマニアンで俺もドイツ語話せるから英語いらね
100 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 16:19:25 ID:6WHiEoXB0
語学を教えるのには、早ければ早いほど良いのだよ。
それと必ず出てくる「日本語を教えよ」だが、これは詭弁だ。
日本語も英語も同様に教えるべきなんだ、2者択一を迫るのは詭弁の論理ね。
漢字が書ければ中国人と筆談できると思ってるヒトは、
たとえば相手がこう書いてきたら、意味わかる?けっこう基本的な文なんだけど。
『他会不会講華語』
>>93 さてと、業種くらいはそろそろ正直に言ってもらおうかな。
そざかし町工場に多い業種なんだろーなーww
確か町工場でも英語がなんとか言う話だったよな?
「彼は中国語が話せますか?」
ってオイ台湾かよ。
他会不会説漢語?って大陸人は言うよな。
それは置いといて、
中国ホワイトカラーは英語ができて当然。
自分は外資系ホテルの中国人ウェイトレスに中国語でオーダーして鼻で笑われた。
だから「英語で事足りる」のは全然おかしくない。
中学1年から英語を学ぶ。
以前から英語教室に通っていた生徒より
俺の英語の成績は良かったな。
毎日NHKの基礎英語、欠かさず聴いていた。
一日20分。
語学は毎日短時間でもいいから慣らせばよい。
一週間に一回の授業なら、しないほうがいい。
それから、国語はしっかりとする。
異文化コミュニケーションの学習も必要。
正しい日本語や日本文化を理解しなくては、英語は身に付かないね。
これは英語以外の外国語を学ぶのに必要。
105 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 16:27:29 ID:QDlhxsbM0
>>100 > 語学を教えるのには、早ければ早いほど良いのだよ。
これ自体が嘘です。
早期教育では、
・英語の運用能力を高めようとすると日本語の発達に影響が出る
・日本語の発達に影響が出ない程度だと英語自体が身に付かない
ということが判ってるんだけどね。日本語が母国語として確立するのが
だいたい小学校卒業くらいの頃だから、それくらいまでは日本語をみっちり
勉強した方がいい。言葉や文章を通じて抽象的な概念を理解したり表現したり
する能力は日常的な会話をいくらやっても身に付かないんで。それを身につけ
るのに最適な時期が小学校なんだよな。
>>102 それはオレだよw
なんか混乱してないかw
>>103 マレーシアとかシンガポールとかインドネシアとかの華僑も「講華語」だよ。
台湾と同じなんだね。
107 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 16:29:38 ID:+huzAmKs0
どうせ10年経っても、相変わらず何もしゃべれない人が輩出されて
何にも責任取らずに、過去の動きを見ると、終わるんだろうしどうしようもないかと・・
大体ただでさえ日本語の乱れが目立つ今に英語教育なんて(プギャ
111 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 16:34:09 ID:dV3af01w0
まともに文法どおりに喋れずに単語を羅列して「異文化コミュニケーション」とかのたまうぐらいなら英語喋りたくない。
喋るならしっかり文法も発音もリスニングも勉強してネイティブと遜色ないぐらいになってからだな。
112 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 16:34:42 ID:6WHiEoXB0
>>105 そっくりお返ししたい:
>言葉や文章を通じて抽象的な概念を理解したり表現したり
>する能力は日常的な会話をいくらやっても身に付かないんで。それを身につけ
>るのに最適な時期が小学校なんだよな。
だから英語も早期教育がよろしいのよ。
それと
>英語の運用能力を高めようとすると日本語の発達に影響が出る
日本語だけが特別だって考え方が、今の日本人を歪めているんだよ。
世界的に見れば公用語が2言語なんてのは珍しくない。
いまさら鎖国政策を蒸し返すわけにはいかんだろ?
>>105 同意。
そもそも、日本人は日本語だろ。語学教師の自分が言うのもアレだけど。
自分は帰国子女も教えたりするけど、ひどいもんだよ。
日本人なのに「ほうき」と「ちりとり」の区別もつかなかったり、
発音がめちゃめちゃで他の日本人学生の「通訳」がないと自分と会話が成り立たなかったり、
日常会話は出来てもテストではひらがなと間違い文字だらけとか。
それでも日本人の親がついて育ててるんだぞ?
114 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 16:37:25 ID:QBZX2bgE0
英語が出来ない馬鹿老人小学校教師をリストラせよ。
新卒の教師志望者には海外大学院で修士号をとることを義務づける。
以上
115 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 16:38:10 ID:hzvKGHIv0
>>114 たぶんだけど、そこまでできる人間なら教師にならないw
>>112 意味ないよ。途中にブランクあれば同じ。
会話なんて学生終えてからでも十分。
極論すれば使い捨ての道具でしかないよ。
必要性があるから維持できるものだ。
要するに島国根性だと思う
>>105 ひとつの国の中で複数の言語が話されてる国なんて
世界に沢山ある。彼らの母国語能力がそのために
劣るのなら、何世代も経るうちには母国語と言う存在自体が
危うくなっているはずだが、そんな話は聞いたことがない。
彼らに出来て、優秀な日本人には出来ないと言うのかね?
119 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 16:39:52 ID:2SvR5CK30
120 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 16:40:39 ID:QBZX2bgE0
あるいはTOEIC800点以上の取得を教師に義務付ける。
800点を下回る無能な教師はリストラ。
最近、教師よりも保護者のほうが学歴が高いだろ。
馬鹿大学出て、英語もわからないやつをどうして先生
と呼べるのか?
ちゃんちゃらおかしな話だぜ。
デキの悪いのだけが教師になるっていう状況は憂うべきだねえ。
「先生と呼ばれるほどの馬鹿じゃなし」を地でいってるなぁw
>>114 馬鹿だなw会話なんて無学でもできる。
慣れの問題であって学位なんか無関係。
>>117 それも必要性から。
>>118 工場ってのは普通メーカーだろうな、読んで字の如く。
日本語は達者なのかな?
124 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 16:42:00 ID:2SvR5CK30
125 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 16:42:11 ID:WYxecHf90
大卒で英会話が出来るひとは教師にはなりません。
そりゃ教師なんて激務のわりに給料安いからな_| ̄|○
自分は非常勤だからまだ春休みとかあるけど、
常勤の先生なんて子供の顔も見られないって嘆いてたぞ。
バーローぐらいしか言えない
に見えた
129 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 16:43:09 ID:hzvKGHIv0
>>120 今回の件は置いておいたとして、一般に「知識の量=教えるのがうまい」じゃないよ
学歴が高いから優秀な教師になれるわけでもない
130 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 16:44:16 ID:QDlhxsbM0
>>112 同時に二つの言語でそれをやると、どちらの言語でも抽象的な概念が
理解できなくなる可能性が高くなる。俗にいう「セミリンガル」ね。
一つの言語でしっかりと抽象的思考力を確立しておけば、他の言語も
その抽象的思考力を土台にしてマスターできる。
じゃなきゃ、中高6年間がんばっても大学入試の英文を理解できるレベルに
は到達できないことになるな。
131 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 16:44:17 ID:NXCCEBrQ0
自分も英語ペラペラだけどガキに英語教えるなんて嫌だ。
というかヴァカに英語教えるなんてしんどいからやりたくない。
ヴァカはヴァカのままでよい。
132 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 16:45:19 ID:ENkdvJSS0
教師やってる人間でまともな学歴もってるのは高校教師と一部の中学校教師ぐらいだぞ。
小学校の教師なんて良くても地方の地元国立か教育大レベルで、大半がそれ以下なんだから。
普通に考えれば、その程度の連中にここまで要求するほうが無理だろ。
134 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 16:45:56 ID:cHQDWXHC0
>1
デーブがいったように、日本は英語必修化なしで経済大国になったんだよな。
シンガポールとかインドとかは英語必修化で経済大国となろうとしてるが、
半植民地下だし。
そういやIMF後ユダヤの金融植民地となった韓国の英語熱はすさまじい。
英語ができなきゃ 45歳で首きりとかあるから親も英語教育に必死。
あ、日本もこれから金融植民地下だったね。だから英語必修化になるわけだ。
せっかく日本語があるのにな。
日本人にとって 英語を学習するよりこれから経済大国となる中国語を必修するほうが
漢字がわかるだけはるかに楽になるとおもうよ。
別に自分、親中派ではないのであしからず。
135 :
???:2006/04/06(木) 16:46:15 ID:Te3A1m/O0
教師の学歴が高いと学歴の低い平均的な親の子供たちと摩擦が起きるので、学歴の高い人は
教師になりたがらない。(w
136 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 16:47:10 ID:QBZX2bgE0
どうやって多数の馬鹿で猥褻で変態の奴らを
教師として試験官は採用するのか?
試験官自体がDQNだからか?
円光しちゃいかんというのは高校生でも分かっている。
女の子にむやみやたらさわっちゃいかんというのは
幼稚園児だって知っている。
教師はその立場を利用して変態行為に明け暮れて、
自分を磨くことを怠っている。
137 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 16:47:42 ID:M61IRFGj0
学校の先生について。
君の学校の先生は、毎日偉そうにしているね。
まるで、自分たちは社会の厳しさを知っているかのように。
だけどね、先生たちっていうのは大学の教育学部を卒業してから
一度も民間を経験していない人がほとんどなんだよ。
つまり今も学生気分のまま。社会の厳しさなんてほとんど知らないよ。
だから、大人なのに子供っぽい人が多いでしょ?
しかも、先生たちは、君のお父さんやお母さんの稼いだお金から
徴収した税金で信じられないくらいリッチな生活しているんだ。
例えば、君たちのお父さんの給料が50万円だったら、
約10万円ものお金を税金として奪われているんだ。
民間人は給料を下げられてボーナスもカットされても、
地方公務員の先生たちは超一流企業の給料と同額の給料やボーナスがもらえるんだ。
不景気でも関係なく貰えるんだ。君たちのお父さんお母さんが稼いだお金から
奪い取った税金でね。
それに、先生は遊んでても何してても給料やボーナスどころか、
将来の年金も保証されているんだ。
君たちのお父さんお母さんは夫婦で毎月10万円しか貰えないけど、
先生たちは共済年金っていう制度で毎月90万円ものお金がもらえるんだ。
もちろん共済年金はお父さんお母さんから奪い取った税金で賄われている。
先生は地方公務員だから忙しいフリをするのが得意だけど、
君たちのお父さんやお母さんに比べると、信じられないくらい暇だよ。
土曜日とか日曜日に部活で暇つぶししている人もいるけど、
そういう人は、ロリコンな人が趣味と実益を兼ねている場合も多いね。
だから、部活動は先生たちの性犯罪の温床になっているね。
君たちのお父さんやお母さんから奪い取った税金で
先生たちはのうのうと生活しているんだ。
君たちの家庭がお金の問題で苦しもうが崩壊しようが、先生たちには関係ないんだ。
学校の先生は税金生活者 ⇒ 君達の家庭を苦しめている
日本語と英語、どっちも同じぐらい身に付けさせようとするのはヤバイかも。
シンガポールは国民の8割が中国(南方)系で、マレー系が1割強。残りがインド系。
国語はマレー語で、公用語が英語・中国語・マレー語・タミル語(インド)。
教育は英語で行なわれ、それと自分の民族語を学ぶことになってるんだけど
中国系住民のほとんどが(政府も)「自分たちは英語も中国語も中途半端」と思ってる。
それでも、欧米人とも中国人とも会話できるし、テレビや映画も不自由なく見られるようだけど。
それでいいのかどうか、っていう問題だよね。
ちなみに国語であるマレー語を話せるのは、国民の約1割であるマレー系の人たちだけw
139 :
???:2006/04/06(木) 16:49:52 ID:Te3A1m/O0
まあ、学校に文句たらたら言い過ぎるサルは学歴が低いということを如実に表している。
学歴が高いならそれなりの学校に行っているわけだから・・・。(w
140 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 16:50:03 ID:6WLx8zFY0
英語なんて、単に必要性と馴れだけなんだけどね。
必要になればいわゆるDQN高校出のやつでも話すようになるし。
小学校から英語学んだからって、話す必要が無ければ話せるようにはならないよ。
小学生なんだしどーせ教科書の簡単な単語を読んだり、行ってもBe動詞ぐらいまでだろ
理科や算数教えるほうがよっぽど難しいと思うが
じゃあ英語だけじゃなく中韓語も教えられるようにして、
選べるようにすれば?てかいずれそういう流れになりそうな予感
島国で外国語会話で習得しづらいのは確かだよ。
それは国境付近で当然の如く交流がないからだ。
自然環境が必要性を遮断しているのだから仕方あるまいよ。
会話なんて必要性からだよ。
上の方で中国で英語で済んでいると言う人間も現実の必要性の有無だろうが。
例えば海外の大都市なら外国語さえ不要。会話自体なんか大してなくても生活はできるから。
また現地に日本人も多いし、日本語ができる現地人も都市部には多い。
田舎はそうはいかんけどな。
>>134 余談だが、ユダヤ人は日本語なんかでも米国の中ではかなり早くから子弟を
留学に出していた。あいつらのその辺りの先見の明はなかなかだとは思うよ。
今は中国語だろうな。つーかとうの昔にやっているとは思う。
144 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 16:53:47 ID:ENkdvJSS0
俺の知る限りでは、公立小学校教師の出身大学偏差値は大体55〜45あたり。ちなみに
一昔前の公立中学校教師も大体同じくらい。
別に高等教育をする場でもないので出身大学や偏差値なんてどうでもいいし、あまり高度
すぎる知識を持っていても公立小学校では生かせないというのが現実。
145 :
???:2006/04/06(木) 16:57:20 ID:Te3A1m/O0
親の出身大学の偏差値もそのくらいだろう?じゃあ文句言える筋合いはない。(w
文化が違うと何を言っているか分からない。おそらくイギリスのエリート校の先生を
教師にしたら全く何を言っているか分からないと思われる。(w
おまえら小学校に入るとき、お父さんお母さんに
「先生の言うことをよくききなさい」って言われなかったのか?
偏差値どうこうで親が教師をバカにするから学級崩壊するんじゃないか。
ちゃんと仕事してりゃ出た大学なんか関係ないだろ。
>>144 そう思う。寧ろ幼児性に親近感くらいないと無理だろ。
だから女の先生が増える。6割くらい女性だろ。
極論すると大学院なんて高学歴より短大で保母さんでもなりたかった
先生がやった方が低学年なんか向いている。
148 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 16:59:39 ID:QBZX2bgE0
要するに英語教育を公立(一部私立を除く)の小学校教師がする必要なし。無駄。
なぜなら、小学校教師自体、英語が分からない。
公立小学校ではNATIVE SPEAKERと子供がじゃれあって英語に接するくらいでお茶を濁せばいい。
149 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 17:01:31 ID:TVauwPvp0
>>145 >イギリスのエリート校の先生を教師にしたら
すっごく聞き取り易いきれいな発音の英語を喋ってくれるよ
相手の英語レベルに合わせて言葉も選んで解り易い言葉でね
頭が良い人は語彙が豊富だから相手によって
自在に言葉を選べるんだよね
頭の悪い人ほど相手構わず自分流の言い方しかしない
だからそこらの外人講師の言ってることは意味ワケメになる
150 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 17:01:38 ID:QBZX2bgE0
学歴は大切。
最近は、ほとんどの親が大卒。
151 :
???:2006/04/06(木) 17:02:29 ID:Te3A1m/O0
ネイティブとじゃれ合うのは学校でなくていい。駅前留学か公民館のボラティアでいい。(w
学校で行うのは民営化の精神に反している。(w
152 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 17:03:21 ID:QDlhxsbM0
>>148 どうせなら英語以外のいろんな国の言葉のネイティブとじゃれ合った方が良いな。
言葉の能力を高めるっていうんじゃなくて、世の中にはこんなにたくさんの言葉が
あるんだっていう興味をかき立てるようなね。
英会話なんて視野の狭いことやってちゃダメだと思う。
153 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 17:03:46 ID:QBZX2bgE0
公立の子は英語をDQNの先生が教えて、
私立の子は英語を米院卒の先生が教える。
これからは上流階級と下層階級が棲み分ける世の中で
いいのではないか?
戦前には、偉そうな学校は出ていなくても「人格のしっかりした人」を
小学校の先生にするような風潮があったみたいだね。
軍国教育一辺倒になる前の日本の教育はすばらしかったんだと思う。
「教育が人間をつくる」っていうのが貫かれていたみたい。
>>148 「先生が英語わからないから、英語教育は不要」ってのはオカシイよ。
英語やるぐらいなら夏目漱石や志賀直哉でも読ませとけ
>>150 心配するな、そのうち馬鹿でも大学くらいは出るようになる。
少子化でも大学増やして進学率上げて職員の雇用維持しているんだからなw
157 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 17:06:14 ID:TVauwPvp0
>>153 アメリカ語なんか全然上流じゃないね
アメリカ人でも発音矯正でイギリスに行く位なのに
公立は米軍基地の先生でも呼んで
私立はブリカンに委託
158 :
???:2006/04/06(木) 17:07:22 ID:Te3A1m/O0
まあ偏差値が10違えば文化も全然違うと言っていいと思う。問題はどこで分けるかだが中学校で
分ければいいだろう。DQNコースと秀才コースだが、校門から出てくる顔を見ればすぐ分かる。(w
159 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 17:09:18 ID:eoVd4mdQ0
サッカーの中田がイギリス風に
I can'tを「アイ カント」って言ってましたが、
アメリカ人が聞くとどんなカンジなんでしょうか?
160 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 17:10:04 ID:TVauwPvp0
>>158 都内の場合は公立小は既に分かれてるよ
地域(地価)によって住民の質が全然違うからね
中学になればもっと分かれる
経済力のある家庭は私立へ行くからね
公立中に行くのは落ちこぼれ組ばかりだよ
161 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 17:10:13 ID:hzvKGHIv0
>>159 「それは、いかんと」って思うんじゃないかな
162 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 17:11:40 ID:eoVd4mdQ0
>>158 恐ろしい時代になったもんだな。
自分は高校まで地方の公立だったんだが・・・。
165 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 17:12:52 ID:TVauwPvp0
>>159 中〜上流白人 (・∀・)イイ!
プア白人 ナニキドッテルンダヨ( ゚Д゚)、ペッ!!
その他、有色人種 (゚Д゚)ハァ?
中田は、「anal cunt」って言いたかったんだよ
167 :
159:2006/04/06(木) 17:14:10 ID:eoVd4mdQ0
でも、いまのところ俺の望むレスがこねーなあ。
168 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 17:17:02 ID:hzvKGHIv0
>>167 マジレスすると、「アイ カント」って聞こえるんじゃない?
169 :
159:2006/04/06(木) 17:18:05 ID:eoVd4mdQ0
170 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 17:18:37 ID:GFKEwIZo0
漏れはハローとハウマッチがいえる
>159 カントはアメリカ人が聞くと理解できない
「私はカントだす〜」みたいな感じか
でもカントが正しいと思う
「ボケ道場」みたいになっとるがw
172 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 17:21:55 ID:hzvKGHIv0
アメリカで関東とはいかに
I,Robot
I,Cunt
174 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 17:24:51 ID:TVauwPvp0
カントじゃなくて、微妙にカーント
カンじゃなくて微妙にカーン
中国に留学したとき、説明会は中国語と英語だったんだけど、
英語ペラペラだった職員が突然「セックス」って言ったんだよ。
たぶん「シックス」って言うつもりだったんだろうけど。
英語圏から来た学生はみんな顔真赤でザワザワしてた。
わけもなく感動したよ。
>>105に同意。
英会話なんか高校生になってからだって
1年日本語の通じないアメリカの片田舎に放り込めば
それなりに(アメリカ人っぽく)しゃべれるようになる。
ただし、それに内容が伴うかどうかは別。
発音が多少たどたどしくても、発言すべき内容があるならば通じる。
そして内容を構築するには国語力(母語力)が不可欠。
日本語を満足にあやつれない人間が、英語をマスターしようとしても
言語的無国籍者になるのが関の山だ。
177 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 17:38:09 ID:cHQDWXHC0
日本に滞在してるブラジル人の子供でもやる家庭で親がブラジル語オンリーだと、
子供だから話す言葉の習得ははやくても書くほうでめっきりだめだったりする。
で、子供が話す言葉ってかぎりがあるから その子たちが将来ブラジルに帰って日本とビジネスをしようとしても
そこでビジネス英語や社会人としての日本の慣習をみにつけていなきゃ役にたたない。
ま、週1時間導入して外人雇う暇があったらゆとり教育廃止して土曜の授業再開して
国語算数を教える日本人の非常勤やとってやれよ。
>>176 他の言語習得に母国語の力が必須とは思わない
日本語を満足にあやつれない人間が英語をマスターしようとしたら
日本語がしゃべれない奴になるだけじゃ?英語もしゃべれないって
いうのは要は基礎学力がないってだけで。
そういう帰国子女の例が既にいっぱい上がってると思うけど。
179 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 19:29:20 ID:J0IYqvM20
国語力も数学力も落ちてないのなら、英語を教えるのにも賛成。
180 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 19:34:20 ID:wWOckaMK0
文部官僚を全員死刑にした上でなら賛成。
ま、教師だからどうのこうのということ以前に、
ハローぐらいしか言えない奴が中学だけでなく、
高校・大学まで卒業しているってことだな。
日本の教育は根底から見直さんといかんな。
182 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 19:49:38 ID:SEbDLaYn0
TOEIC900のおれの友達は、赤面症でハローも言えません。
ただでさえ基礎ができなていない現状で、英語を入れたらどうなるか、何が現状の問題かきちんと分析して考えるべき。
英語がどうこう以前にね。学問の基礎は、読み書きソロバン。そこから他の教科に展開できる。
別に小学生に英語を触れさす必要性は無い。中学のカリキュラムを見直すだけで良い。
結局、無駄な公務員や、教科書の費用、英語講師の費用が追加でかかるだけ。
予算を膨らましたい口実に過ぎないね。こんなの。
ハローくらいしか言えなくても日本国では生きていける。
それに日本の現状の英語教育でも、マスターしておけば、そのまま英語環境に1週間〜1ヶ月入れば
すぐに聞ける、喋れるようになる。きちんとした、馬鹿にされない英語でね。
184 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 19:54:55 ID:aS33Ow940
この前ドラマで見たけど
ホテルの外国人客にホテル満の英語が通じてなくて
外国人が「英語を話せ」と切れてる場面があった
なんで外国人って日本に来て日本語を使わないの?
日本人が外国行っても英語使うけど
知り合いの家に来たオーストラリア人なんて一切日本語はなさなかった
185 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 20:00:06 ID:SEbDLaYn0
ドラマってもしかして富豪刑事ですか?
まあ確かに日本国内なのによく英語で話し掛けられるな。
>>184 コーカソイドがモンゴロイドに譲歩する必要があるとでも?
>>183 中学のカリキュラム見直しから始めるというのは賛成
もっと作文させたらいいよ。それだったら現に雇用されている日本人教師
でもできるだろうし。日本語をそのまま置換すると難しくなっちまうが、
他にもっと簡単な表現でも本意が伝えられることを教えてやればいい
それを実現させるには、高校入試で英作文を課す必要があるけど
188 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 20:08:50 ID:WfNcnW8f0
★「英語よりまず日本語!」「小学校から英語やってもムダ」とかほざいている連中は、大まかに6種類に分かれている。
@ニートを含めた行動範囲の狭い人・・・日常で英語を使うことが少ない。必要性に気づいていない。
A学校(特に小学校)教師・・・新たに英語の授業が増えることによって負担が増える。
B日本人の英語能力が上がると困る人・・・通訳、商社マン、海外特派員、英会話学校社員など。当然商売にならなくなる。
C若者の語学力が伸びることで自分たちの優位性が保たれなくなることを恐れているオジサン・オバサン
D日本人の英語での情報発信力が伸びるのを良く思わない中国と韓国の人たち
E新潮社の社員・・・・英語スレを利用して「国家の品格」の宣伝を行う
189 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 20:12:59 ID:V9VHc2FG0
Corrine Bailey Rae
__________________
俺はフランスでフランス語で切符買おうとしたら
「英語でしゃべれと」怒られた
191 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 20:36:57 ID:hyOnnrX40
小学校の頃から英語とか
今の子には本当に同情するしかないな
俺は英語好きだからいいけど、苦手な奴とかもう死ぬぞ
つか、そこまでして英語話せるようになるとは思わんなぁ
192 :
???:2006/04/06(木) 21:03:32 ID:Te3A1m/O0
英語教育以前の教育が崩壊しているということで国民の意見はすでに一致したようだ。
めでたしめでたし。(w
「小学生英語必修」百害あって英語嫌いも急増!
しかしこの早期教育、しかも開始時期が早ければ早いほど英語が
より身につくという考え方は、幻想でしかない。それどころか、
かえっていくつかのリスクを抱えることに繋がるのだ。
(略)
日本語に置き換えて考えてほしい。「これください」「おつりは
必要ありません」というような、海外旅行にだけ通用するような
語学力と、本を読む、文章を書く、きちんとスピーチする、とい
う言語活動は本質的に異なる。いくらネイティブに近い発音で
「日常会話」ができるようになったとしても、それだけの話。
(略)
「小学校のこの時期にもっとも優先しなければならないのは、母
語の確立です。これは、ただ日本語が話せればいいというわけで
はありません。きちんと自分の考えを相手に伝えられるようにな
る、という意味です。母語の能力がないまま英語を学ばせても、
日本語も英語も上っ面の会話しかできない人間を数多く生み出す
だけです」
(略)
「だいたい、週一時間程度英語に触れたからといって、たいして
成果が上がるとは思えません。総合的学習の時間を使うから他の
教科を圧迫しない、というかもしれませんが、それならばこの時
間を、国語か算数の時間に充てるべきです」
(週刊文春4/13号)
194 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 21:18:29 ID:VwojHYBu0
【教育】 "小学校、英語必修化" 「ファックユ」「ファックッミー」ぐらいしか言えない 困惑する先生も★4
【教育】 "小学校、英語必修化" 若い女性に対して「ハウマッチ」しか言えない 困惑する先生も★4
197 :
???:2006/04/06(木) 21:37:09 ID:Te3A1m/O0
そう言えば、ハウマッチと聞けば、昔のテレビ番組くらいしか思い出さない。(w
198 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 21:51:05 ID:thH2EPOv0
199 :
名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 23:11:08 ID:QDlhxsbM0
>>188 みたいなのって、まともに英語が使えないんだろうね。
で、それを誰かのせいにしたいわけね。
自分で努力してみろよ。毎日30分中学の教科書をひたすら音読しろ。
それを3ヶ月続けたら日常会話程度の英語は出来るようになるんだけどね。
そんなことに何年もかけて何かいいことあるんだろうか?
石原スレに負けるな。
>>200 こっちの勢いはすっかり衰えたようだなw
202 :
名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 02:07:44 ID:b5MuJNn40
ハロー紳助さん
英語ができない人間ほど賛成で、できる人間ほど反対らしいなw
正しく、って感じだなw
石原スレから続きはこちらでと誘導されてきますた
205 :
名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 13:59:40 ID:Mh3PIQZq0
日本語と英語を両方公用語にできるくらい日本人に英語浸透させたいなら
公教育は全部英語でさせるとかしないとダメだろ。日本語は家庭で話せって。
今回のプランはまったくもって意図不明。「ハローくらいは言える」レベルの
日本人だけ増やしてどうするの?
206 :
名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 14:12:45 ID:/WqSGu9Y0
>>205 なんで英語が必要なのかよくわからないけど。職業に就いている人の
うち英語を使うのは10%程度なんだよ。そのへんの人が英語できなくても
きちんと職業やってるんでしょう?
そして日本人が全員英語しゃべれてしまうと、言語と言う壁があってかろうじて
入ってこなかった外国人が大量に入ってくるようになる。 国策なんて国民は
頭悪いのでろくな政策をとれず、外人に全部職をとられて日本人のホームレス
大量発生するんだよ。 害だらけ
207 :
名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 14:13:54 ID:TtB/tTzo0
>>205 >日本語と英語を両方公用語に
ちょっと前にこういう話、なかったっけ?
大学では極力、講義を英語で、とか。
>>206 今までの公教育は、ほぼ100%の達成度で習得すればそれなりいい大学に
入れるように設計されてきたからな。そういうカリキュラムは今後はもはや
成り立たんだろう。DQN は DQN 相応の教育をしてやればいい。
209 :
名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 14:21:06 ID:Mh3PIQZq0
>>206 英語教育の良し悪しではなくて、やりたいことが見えないと言いたかった。
俺も外国語は必要になれば個人の努力と環境でいくらでも話せるようになると思う。
小学校からの中途半端な英語教育は百害あって一利なしか、あっても一利くらいと思う。
しかし提言をする政治家にある種のポリシーというか、建設的な思想が見えるなら評価もできた。
今回のは週一回くらいの中途半端な授業で何を目指すのか全く不明ということ。
全てのビジネスや研究が英語で行われるレベルを目指しているとは考えがたい。
せいぜい外国人観光客に道を尋ねられた時に逃げない人間を増やすとかw
210 :
名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 14:21:55 ID:TjoDF0Wv0
国名を自らJAPAN(ジャパン)なんて言ってる限り
英語を覚えたってアメリカの犬以上にはなれないよ
211 :
名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 14:23:44 ID:/WqSGu9Y0
>>208 大学から外国語もなくすべきなんだけどね・・
212 :
名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 14:24:37 ID:Mh3PIQZq0
ビジョンが見えないので、結局利権がらみかよ、というのが結論。
213 :
名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 14:25:37 ID:u3cud6u/0
日本人が英語下手なのは、欧米列強に植民地化されたことがなく日常生活で英語が必要ないからで、
逆に先人に感謝し、誇るべきことだ、と藤原正彦先生は言っている。
214 :
名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 14:28:47 ID:TtB/tTzo0
ぎぶみーちょこれーと
215 :
名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 14:39:05 ID:TjoDF0Wv0
>>212 週1時限だけだもんねww
小学生の英語教育を研究する天下り団体とか
文科省だけじゃなくて外務省の外郭団体も絡んで
外国人講師の招致とか
今まで見たいにオマケ程度じゃ予算も付けられないけど
例え1時限だけでも必修の正規科目にすれば
利権ネタには事欠かないだろうね
>>213 確かに、被植民経験があって英米に経済を頼ってるアジア諸国は
必要に迫られて英語を身につけてるな
217 :
名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 18:53:02 ID:r5l85Nx20
218 :
名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 21:21:21 ID:b4WhRH0g0
I love Japan!
わたしはあ、日本を愛しています。byHeizo Takenaka.
愛してるなら日本にきちんと住民税払うように。
219 :
名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 22:26:59 ID:aqgkMCeL0
「ハロー」の前に、まず「こんにちは」って言うように躾けるのが先だろ。
>>184 白人は馬鹿なんだから日本語覚えられないんだよ。
221 :
名無しさん@6周年:2006/04/07(金) 23:10:24 ID:TldmBUAB0
>>184 国際社会の土台が大英帝国の植民地政策時代に基づいているから
>>215 だな。教科書とかなんてもう笑いがとまらんだろうになw
223 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 01:15:57 ID:6q55bBkk0
ハローを使いこなせりゃ一人前。
結局みんな
すごく関心あるんだな〜〜w
>>105 > 早期教育では、
>
> ・英語の運用能力を高めようとすると日本語の発達に影響が出る
> ・日本語の発達に影響が出ない程度だと英語自体が身に付かない
>
> ということが判ってるんだけどね。
それ、嘘でしょ。
判ってる、って書いてるけど、自分が思ってるだけでしょ?
でなければ、ソースを出してみ?
それはさておき、英語のできない小学教員に日本語発音の英語を
教わる位なら、ビデオ教材かなんかを見せておいた方がマシ
なんじゃないか?
私としては、小学校から英語を教えるよりも、中学校で週5日
英語を教えた方が、よほど効果が上がると思うが。
226 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 01:53:22 ID:PkfV2WqS0
文科省は、既存の教師に英語も教えろって言ってるの?
いくら役人でも、そんな発想はないと思うがどうなんだろ。
アメリカの大学には、ESL専門の教師を養成するコースがあるから、
そこから人材を連れてくればいいと思うし、日本の大学も、そういうの
積極的に作ればいいのに。日本語教育をしっかり云々は、別次元のことだし、
日本にすんでいる限り心配ないと思う。私は、自分の仕事のためにアメリカに住んでいるが、子供の
言葉のことは実は心配。子供にとって、よくないことをしているのではないかと、
いつも思う。幼稚園児なのに、言葉で悩むのって、見ていて痛々しい。
実は、バイリンガルの日本の子供の多くが、自分が中途半端なのではないかと
悩んでいる。
役人の発言ってコンピューター音痴なのが多くてワロス
自分は帰国子女・・といってもぺらぺらにはならず、発音だけできた口だけど。
日本に帰国して理科好きもあいまってか国語にはかなり苦手意識があった。
漢字書き取りとかは海外でもみっちりやってて得意だったけど。
だけど大学受験勉強を始めるころには、現代文なんかはむしろ得意分野になりかわってた。
自分のケースを振り返ると、早期の英語教育は小説重視の国語教育・・・
日本語の行間を読み解く力に悪影響を及ぼす可能性があるものの、論理的思考には
影響ないかむしろ好影響ぐらいあるんじゃないかと思った。
>>225 それでは教員や教材、延いては予算を増やせないだろw
>>226 人材増やせと言わせるための布石だろ。で、人件費が増える。
人気しか考えない首相の下では役人はやりたいほうだいだなw
230 :
名無しさん@6周年:2006/04/08(土) 09:17:28 ID:tilfY9Jq0
lol
(笑)