【社会】 "混乱招く?" ATMでの現金振込み、10万円までしかできません…金融庁が制限

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★ATMでの現金振り込み、10万円までに制限・金融庁

・金融庁は2007年1月にも金融機関での振り込みについて、本人確認手続きを義務づける
 下限を現行の「200万円超」から「10万円超」に引き下げる。ATMでキャッシュカード
 などを使わずに現金を振り込む場合は、本人確認ができないため、10万円を超える
 取引は受け付けない。テロ組織への資金流出などを防ぐ狙いだが、金融機関が
 手数料の引き下げなど顧客サービスの改善を迫られる可能性も出てきた。

 ATMに比べて銀行窓口での振込手数料は高い。窓口が一段と混雑する恐れもあり、
 利用者の反発が予想される。金融庁は金融機関に、利用者に不利益が生じないよう
 対策を促す構えだ。各金融機関は手数料の引き下げなどを模索するとみられる。

 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060404AT2C2901103042006.html
2名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:27:54 ID:rGoocceE0
10万円ももってないや
3名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:29:16 ID:quzNu8wa0
ニダ
4名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:29:25 ID:kyRPaqrx0
ATMで他行カードからでも振り込めるようにすればいいとオモ。
手数料は・・・そーだなー、現金振込みと同じ程度で笑
5名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:30:37 ID:QdvI9WxR0
ネットから振り込んだほうが手数料も安いから、
特に支障は感じない。
6名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:31:28 ID:83lX2McN0
これでまた窓口混むな・・・。
7名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:31:31 ID:Fi2ok8+O0
キャッシュカード持っていない人なんて限られるから、
別にいいんじゃないか?
「テロ組織への資金流出などを防ぐ」ってのは
どれくらい効果があるかイマイチわからんが、
とりあえず振り込め詐欺防止には役立ちそうだし

8名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:31:39 ID:8XIkdqw80
入金も?
出金は?
9名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:32:26 ID:Q8x3z0E00
テロ組織って、アメリカの工作員のことですか。ってことは、アメリカへの資金流出を阻止する目的?今まで政府・日銀が自ら送金しまくってて、今更?の感だよね。
10名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:32:26 ID:eelQw4L/0
手数料が安くなるので利用者は大幅な利益を受けます!!

>各金融機関は手数料の引き下げなどを模索

>各金融機関は手数料の引き下げなどを模索

>各金融機関は手数料の引き下げなどを模索

手数料が安くなりますよ
11名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:32:33 ID:zq/qxcZ/0
ネットでもコンビニでも振り込めるし別に問題ない
12名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:32:37 ID:JyMXhYVZ0
はああああああああああああああああ???
現在定期的に50万単位で株式口座に振り込んでいる俺はどうなるのよ???

13名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:33:20 ID:Hhn/5s3O0
ATM使うときなんか後ろがこわい
14名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:34:49 ID:W6vsR/gZ0
だいたい、客に機械操作を丸投げしておいて、
銀行が手数料取るってのが狂ってる
しかもネット銀行除いてほぼ横並び金額ってのがキチガイの所業
15名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:34:49 ID:JyMXhYVZ0
あ、何だ。現金での振込みか。それなら別にいいや。
16名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:35:01 ID:60tfVeut0
これ、指認証とか手のひら認証とかに対応してるATMなら、200万円枠のままなのかな?
それなら、うちはそんなに問題ないけど。
17名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:35:43 ID:yUHU9q2bO
テロ組織っていうのが笑わせるな。
爆弾密輸したりロケットランチャー持ってるテロ組織放置してる国が。
18名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:35:52 ID:QdvI9WxR0
>>12
窓口に行けばよい。
19名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:36:18 ID:R/RiXu9b0
ちょっと分からんのだけど、キャッシュカード無しでATMから振込みできたっけ?
20名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:37:50 ID:9wvarXEz0
窓口「金田美姫様」
金田「はい」
窓口「お振込みですね?」



窓口「金子美姫様」
金子「はい」
窓口「(・・・あれ?さっきと同じ人じゃね?)お振込みですね?」



窓口「金城美姫様」
金城「はい」
窓口「(また同じヤツだよ・・・)お振込みですね?」



窓口「支店長、どうなってるんですか?」
支店長「いいから黙って仕事しなさい・・・」
21名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:38:09 ID:OJfmp7T2O
クレジットカードで振り込みできる?
22名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:38:18 ID:QdvI9WxR0
>>19
できるよ。
23名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:38:58 ID:WeUtaaEj0
なんでスレタイに

混乱招く?

なんて書いてあんの?
24名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:39:19 ID:IBLankmq0
>>19
出来ます
25名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:39:42 ID:8rDqIagk0
今のキャシュカードからの振込み限度額一日50万というのも
商売してると困るぞ。
給料なんか何日にも分割して振り込まねばならぬ
26名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:41:34 ID:yxRxtvtK0
「補償はしませんけどOK?」の表示だして選択させろ。
27名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:41:38 ID:kiW2jdQk0
>>25
おまい高給鳥だな
28名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:41:53 ID:zB/TT+uE0
ネット銀行なんてATMでしか取り引きできないのに
小分けにしろと?
29名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:41:54 ID:G08zDp4O0
>>19

出来るとこと、出来ないとこがある

30名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:41:56 ID:yH7FNcQjO
>>19
君は中学生くらいですか?
31名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:42:10 ID:R/RiXu9b0
>>22
>>24
マジで?
知らなんだ・・・。
キャッシュカード無しでも取引できんのかぁ。
32名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:42:41 ID:2IFGGIaRO
窓口が開いてる間に銀行に行けない奴は、金を動かすなという事ですか?
33名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:43:07 ID:L4Vbh5Gw0
>>19
出来ますね。
ATMで『現金での振り込み』って項目をポチっと。

俺が一番利用するのが、家賃の振込みかな。
俺の所は10万以下なんで今の所ATMで問題ないんだろうけど、10万以上の家賃振込み
してる人って、結構いるんじゃないか?
34名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:45:32 ID:XM6K+vfM0
今でさえ、店舗統合で窓口げろ混みな事が多いのに・・・
35名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:46:22 ID:G08zDp4O0
できないとこもあるって
みずほも東京三菱も
出来ないとところは台数が少ないとことかに多い
小銭の問題だろうとおもうよ、小銭入れ口ないし
36名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:46:43 ID:R/RiXu9b0
>>30
いや、俺の場合 預け入れ以外はすぐにカード入れて使うから、無しでも
振込みができるなんてマジで知らなかったんだよ。
37名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:47:23 ID:YNpYb07h0
ATMで一人30分占領 やめて 1人2件までにして
38名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:47:24 ID:Pdbfzffe0
生体認証と組み合わせたときには
多額振込みが可能とかすればいいように思うけど。
一律10万円はむちゃくちゃだよなぁ。
39名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:47:50 ID:QdvI9WxR0
>>20
そういうことだったのか。
このニュースの本質が飲み込めました。
40名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:48:28 ID:eelQw4L/0
ニューソクスレのまとめ

ATMでの現金振り込み、10万円までに制限 2007年1月から実施
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1144102661/


>口座から振り込めば何の問題も無いってことでしょ?

>ATMのカードからはいつもどおり振込みできるだろ

>ていうか、現金で振り込むことなんて、めったにないぞ。名前偽りたい奴が困るだけだろ。

>勘違いしている人がいるけど、普通にATMで口座に入金してからATMで振り込めばOK。
>現金だけで振り込むのが難しくなるだけ。
>朝鮮人が脱税した金を偽名で振り込んだりするのを監視できるようになる。

>振り込め詐欺とかのせいだろうな
>他人口座で受け取ったりすると足がつかないことを悪用されたりしたからだろ


>別に手も足も出ない対策じゃないから問題無し。
>普通に口座とカード持ってる人は何でもない。
>疲れるのはそうでない人たちと銀行員。
>これで効果が出れば中々な対策だと思う。
41名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:48:56 ID:Fi2ok8+O0
一定額が毎月出て行くような、携帯電話とか、水道とか、家賃等は
銀行に頼めば毎月決まった日に自分の口座から振り込んでくれるから、
困りそうなのは、個人商店で仕入先への入金くらいか。
まぁ、そいつらが一番ATMを占拠しているから、
実際のところは現金を自分の口座にATMで入金後、
自宅でネット送金/振替でやってくれるようになると、非常に助かる。
42名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:49:53 ID:sLTHCMXP0
>>14
残高100万円もあればATM手数料無料

43名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:50:17 ID:EEAPc8Ix0
>>33
やってる。
ただ、不動産屋と同じ銀行の口座から振り込む方が
手数料が安いので、今回の件は影響しない。
44名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:51:17 ID:6OmhhRHg0
わざわざ糞高いATM振込手数料払って家賃納めてる人ってなに?多重債務者だろw
45名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:53:47 ID:EEAPc8Ix0
>>44
大家が一緒に住んでる安アパートは楽でいいなw
46名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:54:15 ID:Pm5QWqnn0
振り込みはネット銀に入金して家でやれ!ということですよ。
47名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:55:12 ID:5Zoq8qZy0
>>44
不動産屋が引き落としに対応してないだけなんだけど
48名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:55:53 ID:JLAeShF90
自分の口座にカネ入れとけば別に問題ないだろ?
ATMからも送れない・出せないなら話は別だが・・。
10万ごとに手数料・・なら自爆犯も増大とみるが
いずれにしても手数料稼ぎの銀行には笑いが止まらん話だな
49名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:56:05 ID:7B4wcW6b0
窓口が込む→人手がいる→雇用回復へ
50名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:56:29 ID:sLTHCMXP0
不動産もってない貧乏人がいっぱいだな。
51名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:57:14 ID:QBPa2mRG0
現金書留で送ればいいじゃない
52名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:57:50 ID:YpAZ6ylW0
>>12
インターネットバンキングを使えよ。

これって匿名で現金を送金する場合だろ。
現金を一旦自分の口座に入れてから、改めて送金する場合は
対象外。
53名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:58:59 ID:Vcutt+nG0


金融庁GJ

正直ATMで振込むアホがいるから混雑してうざかった。
ATMで振込まないでネットで振込めや!
54名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:59:48 ID:mwlKG+Ky0
>>25
給与の場合は一括手続きした方が手数料も安いんだが
10人くらいでもできるぞ
55名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 10:59:52 ID:fzMGINsO0
こんなの一律やるんじゃなくて、顧客の希望に応じて融通できるだろうが、バカ銀行!
56名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:01:25 ID:hiJbAXTa0
さも問題があるように書く日経は最近・・・
こんな記事書いてたんで、東亜+のピラニアに晒されてた

【日韓】日本は韓国より「強い」のか…日本人の意識の底にある、根拠なき対韓優越感[4/3]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1144052668/

57名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:02:47 ID:LYAbIVlA0
ATMを長時間占拠する馬鹿に教育的指導をよろしく
58名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:03:47 ID:6OmhhRHg0
俺の言っている事の意味が分かってない奴がいるねw
新生銀月5回まで無料、りそな100円、イーバンク銀160円。
59名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:04:18 ID:eXbBsNum0
何だかんだ理屈をつけて、
誰から誰へカネが流れたか国が把握するための手段じゃないのか?

別にどうでもいいけど。
60名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:04:20 ID:M7eJkddU0
現金?
口座経由なら関係ない?
61名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:07:16 ID:8PYbUcZe0
>各金融機関は手数料の引き下げなどを模索するとみられる。

GJじゃんwww
62名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:07:58 ID:Pm5QWqnn0
>>56
東京新聞よりずいぶんましな記事ですね。
63名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:09:08 ID:3pK21xCw0
クレジットカードはともかく
キャッシュカードは大方の人が
もっていると思う
64名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:09:12 ID:gYagMC2p0
つまらない規制をするなよ
そんなことよりもっとやるべき本質的な対策=朝鮮総連の解体をやらないで
一般人に不自由を強いるな
65名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:10:12 ID:+MjdheHgO
テロ対策ねえ・・・日をずらしてバラけて複数人で振り込まれるだけじゃん。銀行が手数料取りたいだけだろこんなの。
仮に100マソ振り込みしようとしただけじゃ逮捕できないだろうし・・・。
66名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:10:30 ID:l9nZv4pj0
あれだ、月給10万円以下の働き手を増やす魂胆だな。
67名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:10:59 ID:VKn1Bb3M0
りそな銀行は定期500万円、給料振込み、公共料金引き落とし、積み立てなど
やると他行振込みもネットなら回数無制限で無料だよ。
イーバンクは5回までだけど。
68名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:11:15 ID:rkPu2Vre0
それよりATMを利用するときは必ず指紋と
角膜を確認して一致しないと床が開いて
串刺しになる仕掛けにして。
69名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:11:43 ID:N5/iHIxz0
両替手数料高すぎだぞ。
あんなにとるんだったら時間外も対応しろ。せめて18:00まで。
おかげでうちがこつこつ両替しているのをあてにして
両替し損ねたほかのお店の人が両替しに来るんだぞ。無論ただで。
70名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:11:57 ID:f3meZBcg0
>>12
郵便局ぱるる口座   → Eトレード証券、マネックス証券
ジャパンネットバンク → Eトレード証券、マネックス証券
なら、証券会社のサイトからの操作で手数料無料で入出金できるから
銀行やコンビニまで行く必要すらない。
71名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:12:31 ID:VmbMSi1x0
>>60
口座は本人確認がされているから問題なしってことだろ
72名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:12:55 ID:0CG23YJH0
>>12
オマイ現生で振り込んでんの?
対象は現金で振り込む場合だよ?
キャッシュカードを使う場合は従来通り。
73名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:16:08 ID:dJkJL1tQ0
銀行も金融庁も死ね
横並び体質といい国がいちいち規制かけたり民主主義じゃねえよこれは
74名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:16:09 ID:JLAeShF90
現金で振りこまにゃ為らん奴が困るだけだな・・
意味ね-だろ?一般にゃ
75名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:16:46 ID:HGMrpAKNO
解決策になってない

先日、通帳印鑑ICカードを格安でゲットw

糞官僚乙
76名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:17:26 ID:+OF9x7Cc0
混乱を招くもなにも
ATMの手続きには絶対カードが必要と思ってたぐらいだなぁ。
77名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:17:28 ID:a3clygKf0
これ利便性損なうだけで意味無いだろ

>テロ組織への資金流出などを防ぐ狙いだが

監視されてるATMなんて普通使いません
馬鹿でも少し考えりゃわかるだろ
78名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:17:44 ID:QBPa2mRG0
>>57
10秒以内に入力を終わらないと足元が左右に揺れてガス噴射に改良
79名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:17:46 ID:72pdFVT50
そんなにいっぺんに現金振り込むやつは
テロリスト認定
80名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:17:50 ID:pMJ3DN320
現金で振り込んだ人の情報は警察に送られます(顔写真付き)
81名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:18:13 ID:tXtNqHbA0
銀行て支店統廃合すごかったじゃん。
窓口減らすだけ減らしてから窓口でATMより高い手数料取って振り込めってバカだろ。
82名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:18:21 ID:XifwmEgx0
>44
おまえ家賃の中に引き落とし手数料が含まれてるだけだろw
83名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:18:56 ID:XoNfj3d30
>>77
エロテロリストでさえ現金の受け渡しはパンツの間や胸の谷間と決まってるからな。
84名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:19:58 ID:yGq4H5tn0
銀行へ行け。
楽するから痛い目にあう。
85名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:21:22 ID:0CG23YJH0
>>75
通報しマスタ。
86名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:21:31 ID:PM9US4Dy0
>>77
なりすまし詐欺には有効だべ
87名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:22:20 ID:72pdFVT50
なんにせよこれはアメリカからのお達しだから
仕方あるまい。
88名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:22:38 ID:44jqSjSe0
スレタイが混乱を招いてるなw
「カードなしの手続きの場合」な。
89名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:23:07 ID:kFfDCfHc0
>>32

銀行窓口を365日24時間開いて、手数料ゼロにするべきだな。
誰か銀行を訴えてみない?
90名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:23:16 ID:mRWFczT60
家賃とかクレジットカードで支払いたいけどね
東京三菱とUFJが合併したとき、住友が法人向けに「UFJや糖蜜からうちに口座移してくれれば優遇しますよ」
というのをやってくれたおかげで家賃の振込先がコロコロかわって、その都度振込み設定を変えさせられたから頭にきた
91名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:23:17 ID:jtWX+axv0
同一銀行同一支店宛て ATM振り込み手数料

 三菱東京UFJ銀行 無料
 みずほ銀行     無料
 三井住友銀行    105円 ← とんでもないボッタクリ!!
 りそな銀行       無料



所詮、三井住友の筆頭株主は金玉男尺八
ユダヤのハゲタカ外資の言いなり
92名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:23:39 ID:x5ColicE0
ああ、いいことだ。
彼氏の用事で行かされること多いから。
いつも自分の名前で行ってるので他人の用事だと苗字違うからなんかやだ。
自分でやって欲しいよ。つーか、早く結婚してくれ。
93名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:24:03 ID:ode1QQj20
10マソを何回もおろせばいいだけだろ
94名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:24:15 ID:+qHOEaNt0
ATMもさらに混むから嫌だ
95名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:24:44 ID:72pdFVT50
>>92
お前の彼氏、顔濃くてひげはやしてね?
96名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:25:35 ID:om/EKREY0
>>93
百万振込むの10回に分けたら手数料も10回分かかりますが。
97名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:26:08 ID:jy/eefhw0
>>92
オマエはタダの雑役婦でオンナは他にいるんだろ
98名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:27:01 ID:+qHOEaNt0
>>96
ババアに10回も振り込ませたら1時間くらいATM占拠しそうだしな
99名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:27:33 ID:72pdFVT50
ババアは一回づつ記帳するからな。
100名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:28:30 ID:VOHemIZg0
>>93
何か勘違いしてないか?

振り込み手数料を下げてくれるならいいんじゃね?
101名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:28:31 ID:Hctg47cA0
ttp://www.smbc.co.jp/kojin/fee/furikomi.html
多分この表で言うとATMの現金の所が規制されるだけだろ。
1回カードにお金を入れてそれからカード経由で振り込んだ方が安いから
普通の人にはほとんど関係ないと思う。
関係してくるのは緊急的にカードを持ってない銀行で10万を超える金額を振り込む時だけだね。
102名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:28:40 ID:iL9AP3xj0
勘弁してくれ〜
103名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:29:18 ID:oN367opB0
十万ずつだと混雑で充満するな(爆)
104名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:29:39 ID:HZVLr6fE0
現金オンリーか
ならいいや
105名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:30:05 ID:JLAeShF90
郵便ぱるる もコンビニ接続しろ
106名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:30:33 ID:fz5ANlkq0
昔のように領収書と収入印紙を持って集金すればいいよ。
この方法で銀行をつぶそうよ。
107名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:30:42 ID:QBPa2mRG0
マイクが音響カプラだったら声で通信するのに
108名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:31:14 ID:AKzNbEHMO
いい加減手数料タダにしろカス
109名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:31:44 ID:9WOfGRiS0

一番困るのは振り込み詐欺の893?
110名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:33:46 ID:btb95ULR0
>>97
おまいヒドスギ
111名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:33:55 ID:CDl7VSsT0
こんな事すれば民生が混乱するのは金融庁も金融機関も
判っているはずなのに、金融機関は反対するどころか、
手数料を引き下げてまで応じるんだから政府もかなり本気の顔を見せたんだな。
年内には北朝鮮への軍事的緊張が思いっきり高まりそうだな。
112名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:33:56 ID:Vcutt+nG0
今時ATMで振込む奴ってただのアホだろ?
混雑するし迷惑だから銀行にくるなよ。
113名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:34:44 ID:JLAeShF90
口座振込みでの詐欺には対処不能だべ
114名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:34:59 ID:lumjiTNK0
DELLとかどうすんだろ?
カード使えばいいんだろうけど。
115名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:36:27 ID:17nCpK+/O
銀行の新たな手数料搾取の手ですか?
116名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:36:49 ID:ahDZ6MFC0
おまえら気付け
これは窓口手続きの手数料引き上げへの前振りだ
117_:2006/04/04(火) 11:37:10 ID:5dAIIA420
オレ家賃振り込みATMでやってんだけど、これも二回振り込み
にしなきゃならないのか。めんどくせえ。
118名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:37:43 ID:ktOg6Bkl0
>>110
でもたぶん正解
119名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:37:54 ID:+MjdheHgO
>>109
カード使わせればいいだけだから893は困らない
120名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:37:55 ID:9NSZRjsAO
預金封鎖との差異は?
121名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:38:48 ID:kkpFSMc+0
それにしても最近のATMの混雑、ひどすぎねーか
122名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:39:05 ID:SEdM1OXq0
俺の生活ではせいぜい2回だから
全く問題ない話しだな
123名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:39:33 ID:zqexOXKb0
おい!俺の毎月の仕送りどーなんだ????今日カーチャンに電話してみよっと♪
124名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:40:51 ID:btb95ULR0
ここに書き込んでいる奴らは全員ネット使えるんだから大して困んないだろうに
125名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:41:37 ID:JsHfMVSr0
そんなことするよりさ、10万超えの入金は一日預かってから相手に振り込まれる。
とかにしたほうがよくね?
おれおれ詐欺をかなり防げるとおもうけどな。
126名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:42:21 ID:jy/eefhw0
>>120
自分の口座から現金を手元に引き出すのは無制限。
「預金封鎖」と関連があるように思えるアタマが異常。
127名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:43:07 ID:BUpX39EE0
10万以上の振込みがある場合、お互いがものすごく不便だな

金融庁は馬鹿か
128名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:44:02 ID:JLAeShF90
ウチは十六銀行・・

指紋認証もダメ 通貨交換手数料はクソ高
ネットも試行錯誤の中途半端・・田舎はこんなもんよ

引き落とし口座の存在でしかないな。
129名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:44:22 ID:MyIpSz8i0
うちの家賃って13万5千円なんだけど、銀行振込みができなくなるってこと?
130名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:44:27 ID:J+0sibOA0
金融庁が振り込み手数料全額をキャッシュバックすれば解決
131名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:47:15 ID:Hctg47cA0
>>129
>ATMでキャッシュカード などを使わずに現金を振り込む場合は

キャッシュカード使えばOKじゃないの?
132名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:47:20 ID:eXbBsNum0
>>129
毎月一定額を払うものを毎回現金持ってって振り込もうってのが化石並みの脳ミソ。
133名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:48:02 ID:M9sf0Jgx0
>>125
微妙な違いだけど、

振り込まれるけど1日経たないと
下ろしたり使用したり出来ない方がよくね?
134名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:49:54 ID:btb95ULR0
>>133
送金してしまうと相手の資産なので拘束をかける法的根拠が無いんじゃね?
135名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:50:21 ID:/twSfmhO0
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1142851123/l50

↑のスレに、HAGE乙、と書き込むと誰にでも幸せが訪れます。
136名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:50:37 ID:om/EKREY0
野党が妙な振込み指示メールに騙されないよう配慮したのかも。
137名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:52:55 ID:QS2Ikeuu0
>>133
零細つぶれるよボケ
138名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:54:46 ID:d+seCK3u0
天下り役人どもキチガイじゃねえの?死ね
139名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:55:14 ID:dO4nBjGu0
商売人は、買掛金を数十万単位で振り込む訳だが・・・・・
不便極まりねーよ。こんなことされちゃ。orz
140名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:55:21 ID:+qHOEaNt0
>>124
振込は困らないがATMの混雑によって引出しや預金のときに長蛇の列に並ぶことになる
141名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:56:28 ID:FzvW07w90
>>139
一度自分の口座に入金してから送金すればいいんじゃね?
142名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:57:46 ID:FkTFZDxP0
要するにネットを使って振込みしろと。もうやってまーす。
143名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:57:52 ID:q2pk1A330
>>75
犯罪予告、報告、通報スレッド 13
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1142813142/
144名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:58:01 ID:hiJbAXTa0
「現金振込み」限定だって判っていないのが多数
口座から振り込めば何の問題も無い

どう見ても日経の釣り記事だな
145名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:58:38 ID:VF+LZ5kT0
最初聞いた時はひどいと思ったが、キャッシュカードが使えるならなんもかわらんな。
146名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:58:45 ID:JLAeShF90
口座振込みなら問題無しだろ 
ここに手を着けたら タンク抱えたアホが
突撃すると見るが。
147名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:00:21 ID:H3tPI+4L0
>>132
俺も家賃毎回現金もって行ってるけど
そこの銀行の口座持ってないし作るの面倒だし(どうせ作っても振り込みにはいかなきゃいけないし)。
まっ10万以下だから実害ないけど。 んっ? 手数料が安くなるのか? 315円取られてるんだよな。
148名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:00:23 ID:S+i3rLCi0
引き出しも10万を限度にしたらいいと思う
149名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:00:43 ID:M9sf0Jgx0
要は振り込め詐欺への対抗策でしょ

なんでそう書かないのかね
150名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:03:05 ID:dO4nBjGu0
>>141
なんでわざわざ2度手間?
151名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:04:24 ID:H3tPI+4L0
>>149
対抗策になるの? 自分の口座から他行へじゃないの?
お年よりはわざわざ引き出してから現金振り込みするの?
152名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:05:35 ID:jRW/47sw0
>>150
自分の口座からATMで振り込むと、現金で振り込むより手数料が安い場合がある。
153名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:07:10 ID:FzvW07w90
>>150
え?二度手間か?入金はそんなに時間かからないだろ。
各々の振り込みをする場合釣りを取るのは手間ではないか。
口座から振り込めばその分の手間は省けるだろ。

なにより数回に分けて振り込むよりこちらの方が手数料かからなくて
済む分合理的だと思うが。
154名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:07:47 ID:qpF5e6Rq0
>>149
そう書かない理由の一つは、振り込め詐欺の対策のつもりではないし、元から対策に
なっていないからじゃないの?
155名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:09:09 ID:bKG0V1il0
>>152
それができるならいいけど
大学の授業料の振込みとかATMか窓口から振り込むように指定されてる場合あるじゃん
156名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:09:33 ID:dO4nBjGu0
>>152
そんな事は解っているが、零細企業で全ての買掛取引での当座口座決済なんて
正直怖いわけだが・・・・
157名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:12:11 ID:sY/b49jg0
>>12 入金投資法
158名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:14:06 ID:FxzaLHg/0
振込手数料の安いセブン銀行ユーザーの俺としてはこれは痛い
159名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:14:19 ID:eXbBsNum0
>>155
月謝制で毎月振り込むわけじゃあるまいし、
窓口で振り込めばいいじゃん
160名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:15:21 ID:Q4EyssDl0
>>149
俺にとってはどうでもいいけど
世の中には詐欺師って多いんだよな。
人を見たら泥棒と思えって格言があるが、まさしく事実。
みな、自分の欲望にそって生きているから、お金を稼ぐためなら何でもするやつもいる。

ふふふ
161名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:15:41 ID:yjFSY8rn0
>>126
現金引き出しも一日100万円に制限されたよ
これは預金封鎖以外の何物でもない
162名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:15:52 ID:0fSy/eprO
振り込め詐欺対策と見せ掛けて、振り込み手数料の重ね取りを狙った、

「銀行業界の陰謀」

間違いない。
163名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:17:06 ID:pSUCR9xS0
北向けの真綿規制だな。
164名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:17:12 ID:xj76BUya0
引き出しは1日50万まで。振り込みはたったの10万って・・・

事実上ATMは失敗だな。使い物にならないよ。
165名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:17:30 ID:dO4nBjGu0
>>153
振込相手先の支店銀行に行けば手数料が安いわけだが・・・
例えば、ある都市でUFJとみずほが隣同士の配置にあるとする。
自分の会社の当座口座がUFJにあって、取引相手の銀行がみずほ銀行だったら・・・
普通、直接みずほ銀行(ATM)に現金で振り込むでしょ?
166名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:18:03 ID:Fi2ok8+O0
>>155
一生で何度も無さそうな予感
167名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:18:27 ID:EEAPc8Ix0
タンス預金防止策じゃない?
現金で貯めるな、現金を使うな。
168名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:18:45 ID:zc+320UB0
ってか、10万といわずに禁止でいいよ
別にやましいことがなければカード作ればいいんだし
169名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:20:37 ID:uEklDoAm0
そろそろ国債もヤバくなってきたから
170名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:23:53 ID:KJRSezax0
ネット通販で買って、銀行振込する場合とかさ、
注文IDを名前の後ろにつけてとか言われるじゃん。
あれって、口座から振り込むときもできる?
171名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:24:57 ID:9HweXcza0
パソコン買うときとか、結構振り込み使っているんだけど、
10万円か、微妙な数字だな・・・
172名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:24:58 ID:zc+320UB0
勘違いしてる人多いの??

>キャッシュカードなどを使わずに現金を振り込む場合は、
>キャッシュカードなどを使わずに現金を振り込む場合は、
>キャッシュカードなどを使わずに現金を振り込む場合は、
173名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:25:37 ID:FzvW07w90
>>165
なるほど。
では、商売で多用するのであれば大手銀行の口座は全て持っている
というのはどうだろうか。いや、それが面倒だから困るという話か。
174名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:26:05 ID:nA+QCXcv0
とりあえず「手数料」高すぎ。
175名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:31:10 ID:6wVDiANZ0
>>12
引き出すくらいの身分になれよ
176名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:33:42 ID:dO4nBjGu0
>>173
・・・・・・大手銀行の口座は全て持つのは効率悪いよ。
会社決算書類が馬鹿臭くなるくらい面倒だし。
177名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:34:06 ID:Nw8tEC5BO
今は大手なら手数料が無料になるカードあるじゃん?
178名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:35:57 ID:XMjJ5okP0
そういえば車の保険も現金での振込み断られたわ。
面倒クセエ。
179名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:36:58 ID:zc+320UB0
>>173
わざわざ歩いて何度もATMに並んで手続きして数百円を浮かせても
その時間が無駄と思うけど。
2ちゃん見れるぐらいなんだから、手数料が安いネットバンクで
さっさと振込して他の仕事してたほうがいいとおもうけどね。
180         :2006/04/04(火) 12:37:58 ID:3RGTaMzx0
残高があれば三菱銀行の自分の口座から
みずほ銀行へ二億振り込むの無問題。

偽名の恐れがある金は10万円まで。
銀行口座さえあれば手数料は払うんだし
どうどういう話ではないな。
181名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:40:36 ID:mYS+6Wmr0
は?異常な引き出しにじゃなくて振込みに制限?

それって銀行が儲かるためじゃん、いつまでも仲良しなんだなぁ('A`)
182名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:42:27 ID:seYnA1cu0
ネット銀行をメインに変えます。
振込み名義人を変えられるから問題ないや。
183名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:44:13 ID:AhSKxKDfO
口座間取引すれば済む話。
いったい何が問題?
184名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:44:39 ID:x5ColicE0
これって窓口のみ?
ATMは本人確認しないの?
だとしたらあまり意味ないよな。
今やネットでも振込できるし。
185名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:47:32 ID:seYnA1cu0
最近(といっても数年前から)公共料金の払い込みに、
納入票とは別に住所氏名電話番号を書かされるじゃない。
どうして?
186名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:48:01 ID:zc+320UB0
これに反対するひとって半島系とか犯罪集団とかだけでしょ?
身分をあきらかにしないでお金を動かしたいなんて普通ないもんね。
187名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:51:18 ID:YpAZ6ylW0
>>183
どこにも口座を持っていない奴が結構いるんだろうな。
188名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:51:50 ID:dO4nBjGu0
>>186
・・・・・振り込む側は大抵身分を明かしているんじゃない?
ATMで引き出す方は身分なんぞ開かさないだろうが・・・
189名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:54:59 ID:zc+320UB0
>>188
え?明かしてないじゃん?
自己申告の名前と電話番号だけじゃん。
190名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:55:52 ID:fXOHqq5Q0
銀行から証券へ金を移すのに手数料がもったいないから1億の札束を運んだっけ。
結構重たかったなぁ。
191名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 13:01:11 ID:5JgIECvAO

金融や証券のスレに、妄想を語るボンビーが湧くのはなぜ?
192名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 13:04:27 ID:TfExUs+X0
>>184
だから、本人確認できないATMでは、10万円に引き下げって話だろ

でもこれ、一日に何度もできたら意味無いよね
193名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 13:08:28 ID:jy/eefhw0
>>161
窓口なら無制限に引き出せるだろ。
機械としか話せない引きこもりはすっこんでろ。
194名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 13:34:16 ID:h4Anqw4n0
>>193
五十日を知ってるかい〜
195名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 15:55:20 ID:UZTYlwN90
>>190
お前すごいな。俺は1000万を2回に分けて運んだティキンだ。
196名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 15:58:50 ID:kfDxwtfS0
もう全部引き落としにしろということだな
197名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 16:09:51 ID:pBWKOZBO0
これフランチャイズチェーンとかで本部に売り上げ送金すんのに
現金直でやってるところは一手間増えるから嫌がるぞ
198名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 16:16:17 ID:Ey68RcWq0
慌ててお金を下ろしたくなる事態が
近付いてるから、事前に予防線を張ってるのかな。
199名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 16:24:57 ID:ylVjptwG0
そもそも、ATMでの出入金額がこんなに多いのは日本位じゃないの?
200名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 16:26:36 ID:mfCezyt40
今時引き出し以外でATM使ってる奴なんかいないだろ。
201名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 16:28:31 ID:UZTYlwN90
>>200
振込みで思いっきり使ってるよ
202名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 16:29:02 ID:dXQyLMZAO
旧三和銀行で給料日に4000万円引き出して
隣の銀行に持っていくと言ったら、手数料ただにしてくれた。

そのくらい適当だよね。手数料なぞ。
203名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 16:32:11 ID:42pSvDu50
>>202
手数料は月初めに窓口で交渉すれば値切れる世界
204名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 16:33:53 ID:YpAZ6ylW0
>>201
ebankでやれ。
205名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 16:37:16 ID:UZTYlwN90
>>204
ebankでやれない事情がある。
206名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 16:42:41 ID:JLAeShF90
イワイなら無料だよ
207名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 16:44:34 ID:0zK7e0U10
あぁなんだ。
キャッシュカード使ってれば
今まで通りなんか。
びっくりしたお。
208名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 16:44:34 ID:mfCezyt40
>>205
何らかの理由で口座持てないってやつか?
209名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 16:46:14 ID:UZTYlwN90
>>208
いや。仕事上での振込みが結構ある。
が、何も知らないアホな事務員ばっかりでPCのセキュリティーが全くなってない。
そんな危険なPCからnet bankingするわけにはいかない。
210170:2006/04/04(火) 18:38:43 ID:KJRSezax0
ねえ、DELLでサーバ買うと、銀行振込のとき、
名前の前に注文番号入れろといわれるんだが、
これATMでどうやるの?
211名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 18:51:38 ID:6OmhhRHg0
振込もできないガキは窓口で高い手数料払って教えてもらうんだよ。それが社会ってもんだ氏ね。
212170:2006/04/04(火) 18:55:11 ID:KJRSezax0
>>211
いや、だから、口座からカードで出来んだろ?
213名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 20:20:58 ID:PgNgLoXVO
振込ババアが消えるから イインじゃネーの 昼間金下ろすとき本当にウザいので 二回連続とか・・・
214名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 23:13:28 ID:yhEZaOOq0
今は海外の銀行に国内から送金すると税務署に捕捉されちゃうから手持ちで行かないといけないから、
めんどくさいんだよなあ。
なんかいい方法はないんだろうか。
215名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 23:19:19 ID:yhEZaOOq0
>>193
前日14時までに電話しとかないと、1000万以上は降ろせない支店がほとんどだよぉ。。。

こんな状態だと関東で大地震が起きるだけで財産すべて無くなるから、まともな人はとっくに
海外に資産を逃がしてるよぉ。。。
216名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 23:25:37 ID:yWblJ/nn0
おいおい、俺は店長で毎週売上金の振込みしてるが
200万までても不便だっつーのに10万って・・
完全に窓口でやんなきゃじゃねーか勘弁しろよ・・
217名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 23:28:10 ID:0zK7e0U10
>>216
よく事情がわからんけど
キャッシュカードは使えないの?
218名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 23:29:43 ID:fmoEyEFc0
アフォな俺様に>>20の意味おしえてくれ
219名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 23:33:00 ID:yWblJ/nn0
>>217
ああ、キャッシュカードも無い場合ね・・
よく読んでませんでした・・
それにしてもキャッシュカードあれば、現行では200万以上も振り込めるんかいな
ウチが使ってる銀行はキャッシュカードありでも一日の振込み限度額200万以内なのだが・・
220名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 23:33:02 ID:SoZsxIP60
>>216
お前みたいなやつは素直に窓口使え。
221名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 23:42:14 ID:5bqkG19E0
子供に仕送りするときにたいへんだわな
222名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 23:59:48 ID:eskc0YjR0
郵便局の振替口座への送金も規制対象になるのかな?
223名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 00:14:59 ID:s0PA6/Mv0
多くの金額を振り込まねばならない人は窓口に行く
  ↓
窓口の手数料収入が増える
  ↓
銀行の収益増
  ↓
銀行株騰がる

よし!明日は銀行株買うぞ!!!!!
224名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 00:27:13 ID:YFPEn7kl0
今でさえ、10日・20日・25日・月末・年度末は
振込みで激混みしているのに、益々混む悪寒。

混んでいる日は1台でも詰まると悲惨だからな。
225名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 01:21:27 ID:ycazg1HZ0
特に支障は感じない。
226名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 02:21:08 ID:FheB+WVD0
俺は家賃の振込みのために大家と同じ銀行に口座作って、
「よしっこれで振り込み手数料無料だぜ!」と思ったけど、
その後新生銀行に口座作ったのでほとんど意味なしになって
しまった。
227名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 02:23:39 ID:vAu1lqiE0
>>223
甘い
多くの金額を振り込まねばならない人はネットバンク行く。

ネットバンクで手数料が安い銀行が人気

既存銀行のメリットがなくなる

特定の銀行株(ネット関連)だけ上がる
228名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 02:28:08 ID:nuNg+7tb0
ネットバンクはいちいち取引内容とか残高とか郵送してくるからウザいんだよ
家の人間に見られるだろうが
229名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 02:28:56 ID:DVs6thsO0
困ってるのはシナ人と朝鮮人だけか。
230名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 02:43:13 ID:HCMBNkLIO
>>290
困るのはアルかニダ
困らせるのはアルカイダ
231名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 02:50:05 ID:Ot4NPUPL0
今まで深く考えた事なかったけど
なるほどそういう事があるんなだ
232名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 02:52:00 ID:5w64cOA+0
ATM手数料廃止
233名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 02:52:20 ID:TBfM8dY80
あれだろ、通帳だけでその口座に振り込む場合だろ、キャッシュカード使えば
限度はずっと高いんだろ

なんの問題もないじゃん
234名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 03:07:14 ID:1nlBebMj0
自営業な人とか現金よく扱うところは大変だ。
ATM1台しかないとこなんて田舎とか駅前出張所などあちこちにある。
銀行まで遠すぎで、行ったら行ったでめっちゃ並んでたりすると悲しくなる。
何回も振込手間がある上に手数料でぼったくるんだな銀行というところは。
235名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 04:04:33 ID:wjb6sKkR0
(ノ∀`)アチャー、新手の手数料ぼったクリ商法かよ。
100万円入金するのに、10万×10回・・。 

血税で儲けた金を返せ。
236名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 04:12:54 ID:eXbYaZgM0
>>186
おまいはアホか、田舎の自営業はどーするんじゃ。
本人が入院中の振込みはいちいち「委任状」とか必要なわけだろ?
メンドクセーぞ、これ。
おまいが海外旅行へ数ヶ月行き、10万以上の家賃を振り込むのに
また「委任状」だ。銀行の窓口は込むし、しかも3時で銀行窓口閉まるからな。
これは体のいい手数料稼ぎにしか見えん。断固反対!
237名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 04:14:05 ID:5Gnms09q0
>236
自分のキャッシュカードで振りこめばいいだけ。
238北海道愚民 ◆SHINJOrjos :2006/04/05(水) 04:15:48 ID:Twr578Xd0
防衛策としては、一旦、自分の口座に入金してから振込み先カードで振込みするしかないね
239名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 04:17:20 ID:GKJadhLi0
金融庁てバカしかいないのか?
240名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 04:17:25 ID:witDu7aJO
モバイルバンキングしている俺は勝ち組だなw
手数料安いし、いつでもどこでも待たずに振込みできるし。
241名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 04:17:32 ID:rsH+Tufx0
口座間の振り込みかと思ったら
現金の振り込みなのな。
そんなことしてる奴滅多にいないから問題ナシ。
242名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 04:18:06 ID:+RCzKdHM0
ATM手数料ほどバカらしいもんはこの世に無いよ。
完全無料にしろよ。
243名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 04:24:35 ID:EgGfxLq3O
銀行の手先か金融庁。少額出し入ればかりされても銀行は儲からんか。
244名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 04:56:10 ID:Gveo+yYv0
>>242
うちは一定額以上いれてるとコンビニ含めたATM手数料が無料だよ。
手数料で騒いでる人って貯金の無い貧乏人だけなんじゃないの?
245名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 06:20:03 ID:PfzGgK9l0
三井住友ってカード持ってないと、ATMで振り込みできねーの?
通販の代金振りこもうとしたけど、やり方わかんねーから、窓口で払い込んだけど
246名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 07:28:07 ID:07Z3XiDh0
>>195
お前すごいな。
俺は 100万を3回に分けて運んだチキンだ。
247名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 07:31:24 ID:YX1HrLNd0
ホント銀行はふざけてる 手数料ばっかり取りやがる。
248名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 07:39:42 ID:QvCLq6Nz0
送金手数料とか高く付くしね
デビッドカードがもっと普及すればいいんだけど
249名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 07:42:27 ID:Qo6QYnAi0
止めてくれ。毎月10万円以上の現金の入金やってんのに、
いちいち窓口でやれってか?
250名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 07:42:46 ID:QvCLq6Nz0
>>215
>こんな状態だと関東で大地震が起きるだけで財産すべて無くなるから、まともな人はとっくに
>海外に資産を逃がしてるよぉ。。。

さいきん一日引き出し限度額50万とか口座間振替送金限度額50万とか
やたら資金移動に制限付けてきているのは
そういうことを見越してなのかどうか
251名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 07:49:45 ID:SEPtWCMp0
>>249
ATMの場合だっての 記事嫁
口座に入金、その口座から振込みで問題なし
252名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 08:10:46 ID:PLqJM1fz0
地方銀行の口座しか持ってなくて現金振り込みしてたんだけど
この前みずほのATMで、その銀行のキャッシュカードでの振り込みができるようになってた。
ATMの相互乗り入れが進めば問題はなくなるな。
253統括本部長 ◆Hi44quMMb6 :2006/04/05(水) 08:31:17 ID:5XSsz3IoO
家賃の振込みを二回にわけないといけないのか。ウザス
254名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 08:37:56 ID:qx29QONA0
>>245
硬貨をぶち込むところがあれば、振込みをポチッと押したらカードか
現金かで現金を選択して、後は画面の指示に従えばおk
255名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 08:41:13 ID:UsxtVvjW0
>>1
>テロ組織への資金流出などを防ぐ狙いだが、

本当の狙いは、金持ちの金の流れを把握しておきたい、ってところだろうと、新聞を読んだ時思ったよ。
何か、どんどんせちがらくなって来るなあ。
今の内に、手を打たねば、と思案中の人、多くない?
これで数年後には、預金封鎖とか起こるのではないだろうねぇ・・・・。
256名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 08:50:04 ID:UsxtVvjW0
>>126
>自分の口座から現金を手元に引き出すのは無制限。

ATMでの引き出し,振込,振替は、制限があるよ。
窓口で、って言うのならば、どこの支店もせめて17時までは最低開いてて貰わないとね。
それと、既出かも知れないが、窓口での引き出しも、無制限ではない。大金の場合、行って即、とはならない。
257名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 08:50:31 ID:czB//JJp0


>勘違いしている人がいるけど、普通にATMで口座に入金してからATMで振り込めばOK。
>現金だけで振り込むのが難しくなるだけ。
>朝鮮人が脱税した金を偽名で振り込んだりするのを監視できるようになる。
258名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 10:35:03 ID:g+rHaQYc0
ところで、ネットネット騒いでる奴に聞きたいんだが。

下限規制の理由が「本人確認義務」なわけだが
ネットバンキングの本人確認義務はどれぐらい厳守されているのだね?


259名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 13:41:05 ID:lmNVEakp0
>>258
口座開設時に住民票ともう1点なにか出させてるな
260名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 17:21:24 ID:UsxtVvjW0
このスレ、意外と伸びないね。
261名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 17:31:34 ID:fZwO+584O
間違って振り込み5万円に設定してしまった。
家賃は管理費込み50200円なのにorz
262名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 17:37:49 ID:NOpfr1BEO
どんどんアホな国になってくな
263名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 17:41:10 ID:0UwyfO3qO
手数料高い。
無料にしろ
264名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 20:12:57 ID:VUqhWEYs0
>>260
現実社会で金の振込とかしたことがないやつがν速+に多いことの証明です。
265名無しさん@6周年
>>264
さすがにそれは無ぇwww
つーかネットを多用するやつのほうが、銀行振込の機会は多いのでは?