【社説】「(米軍と自衛隊が)どこまで住民を守るかは疑問」「どこの国とも仲良くすることではないか」 国民保護計画 沖縄タイムス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
外国やテロ集団などから武力攻撃を受けた際の避難手順や救援方法などを示した有事法制の一つ
「国民保護計画」が閣議決定された。

東京都と沖縄県は、当初案に「米軍基地内への避難や通行」を盛り込んだが、米側から拒否され、
計画から削除された。「不特定多数の住民を基地内に入れるとテロリストが侵入しても区別がつかず
安全を保てない」との理由からだ。

沖縄の米軍基地は本島の面積の二割近くを占めている。東京都も横田基地が五市一町にまたがり、
迅速に避難するには基地が障壁となっている。市町村レベルでは二〇〇六年度中の計画策定を義務付けられており、
両都県は引き続き米側へ「基地内避難」を要望していく考えだ。

それにしても、安保条約は日本国民を守るためにあり、そのために基地を提供しているはずだが、
現実は基地が重い「足かせ」となっている。基地を抱える他県の自治体にも同様な悩みがあるという。
今後、市町村レベルの計画に移ると、より詳細な避難計画が必要なだけに、問題はさらに広がりそうだ。

そもそも、同計画を推進するに当たって設置された国民保護協議会で、議論が十分尽くされたとは言い難い。
県は「米軍基地」と「離島」を独自の課題とし、有事の際の住民避難のリスクに挙げ「基地内避難」を計画に盛り込んだ。

しかし、有事に米軍基地が具体的にどう動くかを検証していないし、米軍も情報開示していない。
有事には米軍と自衛隊が一体となり、自衛隊も武力攻撃への対処が主任務となる。
どこまで住民を守るかは疑問と言わざるを得ない。

県民として、わが国で唯一悲惨な地上戦や戦争マラリアの体験に基づき、今回の保護計画の実現性や安全性には疑問と懸念が尽きない。
二度と戦争が起こらないようにするには平和外交に徹し、どこの国とも仲良くすることではないか。

ソース
沖縄タイムス http://www.okinawatimes.co.jp/edi/20060403.html#no_2
2名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 18:26:03 ID:5ykU7Vz10
4だったら、イヤだな
3名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 18:26:29 ID:5PrTqhcR0
>どこの国とも仲良くすることではないか

反日新聞がどの口でこんなことを…
4名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 18:27:11 ID:3xZozi/a0
5だったら、イイな
5名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 18:27:30 ID:iGKdRV980
日本が侵略されたとき、米軍は空から空爆するだけ。
6名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 18:28:07 ID:hOD0nbJd0
>どこの国とも仲良くする

ありえねーよw
7名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 18:28:08 ID:JaGgcYnm0
>どこの国とも仲良くすることではないか
中国朝鮮が気違い国家だから無理。
8名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 18:28:21 ID:8HOU8N1G0
沖縄タイムスの様な中共のスパイが基地の中に入ったら
有事にテロが重なって、困るでしょ!
9名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 18:30:46 ID:08O5kkqT0
じゃあ、まず韓国中国が日本に歩み寄ればいいのでは?
10名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 18:30:53 ID:Td20xPbN0
>どこまで住民を守るかは疑問と言わざるを得ない

ばか、軍隊は敵と戦うのが仕事。住民保護は警察消防の仕事。
11名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 18:31:02 ID:Jh1lPI4U0
また中二病か。おそろしいな。
12クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2006/04/03(月) 18:31:19 ID:C/Vsrj8J0
甘いな〜。本気で米軍が日本を
守ってくれる気でいるのかい。
13名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 18:31:23 ID:GmfwtitD0
> どこの国とも仲良くする

ならまず手始めにアメリカと仲良くなろうか。
14名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 18:32:22 ID:0T165SNPO
理想はそうだか、人間にはむりぽ。
ライターさんの私財全て中国にあげてみればいい。死ぬまで仲良くしてくれると思うか?
15名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 18:32:53 ID:SXtFcMi70 BE:135036083-
また沖縄か
16名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 18:33:17 ID:KAQoC+tl0
中国人民軍は
どこまで住民をまもるか疑問
中国は
どこの国とも仲良くするべきではないか
17名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 18:33:43 ID:l+uMjJRQ0
自衛隊はいらない
   ↓
自衛隊は守ってくれないwwww
18名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 18:33:48 ID:Xt0ji2/R0
>有事には米軍と自衛隊が一体となり、自衛隊も武力攻撃への対処が主任務となる。
>どこまで住民を守るかは疑問と言わざるを得ない。

敵と交戦してるのに「ウリを守れ!ウリを守れ!」って言ってるのか。なんでも住民中心か。馬鹿じゃねえの。
いくら守ってもらって無傷でも、国が無くなったらどうなるかくらい考える頭はあるだろう。
19名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 18:34:08 ID:EuSJ2LK+0
隣人が「引っ越しおばさん」なのに?
泣いて謝っても、金積んでも仲良くなれないよ。
つけあがるだけ。
警察、司法という巨大な権力で押さえつけるしかなかったんだよ。

引っ越しおばさんとでも話し合えばわかると思っているんだろうな。
20名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 18:34:22 ID:SnPc6jPz0
どことでも仲良くなるって事は、八方美人にならなきゃいけないし、
たかられるし信用されないしつらいんだよ
21名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 18:34:27 ID:QCIL/ohh0
>どこの国とも仲良くすることではないか。

ムリ
22名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 18:35:21 ID:kOdQ04860
>>13
まず日本から
23名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 18:35:23 ID:sqNOKNEb0
沖縄で北朝鮮の仕業として大規模な爆破事件起こせよ。
少しは自衛隊と米軍のありがたみがわかるだろう。
24名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 18:36:21 ID:AcFaCsUm0
万世属国の沖縄は黙って米の植民地になってればいいんだよ
中央の国民はお前らに関心なんてねぇし
沖縄にだだ捏ねられて、自分達の土地に米軍が来られては困るとしか思ってねぇよw
25名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 18:36:29 ID:wJ55dYfl0
>どこまで住民を守るかは疑問と言わざるを得ない。

非武装の住民を連れて作戦行動できるか?
自衛隊が敵の侵入を防いでいる間に逃げるしかないだろ。
26名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 18:38:40 ID:feI97FUV0
沖縄の人(特に高齢)だけは、靖国反対とか言ってもいいと思ってる
他は許さん
27名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 18:38:42 ID:HbFxrvlLO
少なくとも沖縄タイムスは守ってくれなさそうだな
28名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 18:40:06 ID:Xt0ji2/R0
>>25
米軍撤退後、和平協定を破り北ベトが侵攻してきた時の南ベト軍だな。
随伴した一般市民と共に総崩れとなった。
29名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 18:41:25 ID:cjIwkp+f0
自衛隊がどこまで守ってくれるか分からないが、
中国がどこまで友好になるかも分からない。

一方の不確実性を指摘するなら、もう一方の不確実性も
指摘した方が良い。努力は、両方なされるが、最終的には
よりうまく行く方が選択される。
30名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 18:42:33 ID:k/1JTo5V0
記者はチベットをしらんのか。。
31名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 18:43:47 ID:hsVU6StQ0
>「どこの国とも仲良くすることではないか」

これ小学生とかが言いそうじゃね?www
大人になっても、まだこんな幻想が実現できると思ってるのか?www
32名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 18:44:44 ID:/KFmMwA50
どの国とも仲良くって、ヒトラーや金正日がいるような国とは仲良くしても
意味ないと思うんだが。
33名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 18:44:50 ID:l7xW3+Iq0
お隣さん達が言葉は通じても話が通じない人たちばかりなんだが・・・
34名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 18:44:53 ID:5F/tNk390
沖縄戦の歴史忘れたのか?
この基地外新聞は
35名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 18:45:15 ID:XIrfxUdf0
> どこの国とも仲良くすることではないか

まずは誰とでも仲良くできるのかどうか、手に胸を当てて問いただしてみるといい

つ 沖縄タイムス社説
ttp://www.okinawatimes.co.jp/edi/20000528.html
36名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 18:46:02 ID:NDDt0eEv0
中国とは仲良くしないから諦めな。
37名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 18:46:57 ID:Xt0ji2/R0
一方的に金渡して土下座する事を「友好」とは言わん。
学校でイジメにあってる子供に「お金を渡して友達になり、何でも言うことを聞いてあげなさい」と教える大人はいない。
38名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 18:47:13 ID:ihnR9YoG0
最後の一文がすべてを駄目にしてるな。
まぁ最後の一文を言いたいがための記事なんだがw
39名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 18:48:57 ID:WkpbptO+0
「中華人民共和国琉球自治区」を目指してるの?
40名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 18:49:48 ID:w1KLyYoe0
>二度と戦争が起こらないようにするには平和外交に徹し、どこの国とも仲良くすることではないか。

簡単に言うなあ・・・・テロリストや近辺の反日国家群は一筋縄じゃ逝かない連中なんだよ。
41名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 18:51:00 ID:OZFqVE470
沖縄県民は日本国民と仲良くして下さい
42名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 18:52:28 ID:yL+fL4Q2O
仲良くする気のない隣国があるからね…
43名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 18:54:39 ID:8lfCnbtR0
>どこの国とも仲良くすることではないか。

へえ、できるんだ、そんなこと。
その具体的な方法をうかがおうか? 
もちろん、そういう具体的な構想・手立ての元に書いた記事だよな?
脳内妄想なんかじゃないんだよな?
言っとくが、日本だけが軍隊持たないとか、土下座し続ければいいってのはなしだぞ?
沖縄タイムスからノーベル平和賞出るな、こりゃ!




麻生「…皮肉ってわかってるか?」
44名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 18:54:45 ID:FNyncR+K0
二度と戦争が起こらないようにするには平和外交に徹し、どこの国とも仲良くすることではないか。

中韓が考え方を改めないと無理。アメ公もむちゃくちゃだが中韓はイカレすぎ
45名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 18:56:26 ID:m/QlbEVT0
戦前戦中の日本でさえ中国国内では反体制派を援助したり大衆世論操作の
ための工作活動を「ごく当たり前」にやっていた。
他国も然り。
彼らは今でも同じ歴史の流れの中であらゆる工作活動を当たり前にやっているのに、
日本だけはきれいさっぱりその感覚を忘れてしまった。
平和というのは人類普遍の願いであるが、それを利用して国益を追求する
悪意の敵性国家が目の前に存在することを忘れるべきではない。
46名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 18:56:58 ID:rEahNG5V0
バカじゃネーの?

右手で握手、左手にナイフ、心に赤い花束、ってのが外交の基本だろうが。
47名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 18:57:32 ID:HJDreA5u0
沖縄って、極左とか草加とか朝鮮人が住民票移してるんだって?
48名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 18:58:01 ID:uAj7nGEU0
>>41
朝日が媚中記事書いたことで、日本国民は欧米や台湾と仲良くすべきなんて言われたくないだろ?
沖縄タイムス=沖縄県民の総意ではない。
49名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 18:58:25 ID:Z7hEH0nj0
平和外交がどこの国とも仲良くすることに繋がらず苦労しているのが
戦後60年の日本の外交だっていうことは小学生でも理解できる。
50名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 18:58:57 ID:Jh1lPI4U0
特定アジアが親善っていう時はあちらの奴隷になれってことだからな。
まぁ河野洋平やポマードは今でもせっせとお金送ってるけど。国税から。
51名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 18:59:37 ID:g+SSP+jT0
沖縄を隔離すればいいんだろ。
52名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 18:59:41 ID:gJN2u6mw0
沖縄県民も妙な寄生虫に取り付かれて、可哀相っちゃ可哀相だな。
53名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 19:01:22 ID:aqzQ0vjt0
武力攻撃への対処がまず第一としての住民の保護ではないのか?
武装兵力が身命への最たる脅威であるはずだが。

例えるならば、消防車は火は消すが避難を手伝ったり緊急医療をしてくれる
わけではないから役に立つか疑問。と言ってるようなもの。

基地内避難にしたって基地はそれこそ攻撃の対象になる。
住民のために攻撃を控えたとなったとしてもそれは人間の盾として住民
を利用することになるがそれでよいのか?
もし住民がいるならば軍事目標でも攻撃しないのならそれこそ住宅街
などは攻撃されることはなく避難の必要すらない。
54名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 19:01:55 ID:8AoEoOa40
>>1
>どこの国とも仲良くすることではないか。

新聞屋さん、お願いですから日本と仲良くしてください(><)
55名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 19:02:11 ID:429jKUnM0
軍隊が市民を守るのはまっとうな義務なんだが・・・
駐留軍とはいえ同盟国なんだから米軍と日本政府はちゃんとすりあわせして国民保護計画を作れって話なんではないかい?
56名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 19:04:50 ID:S/ZMttQ80
人命より尊重される平和。秩序より尊重される平和。
57名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 19:05:08 ID:uAj7nGEU0
個人的に米軍に関しては同意。
自衛隊は、、、、変な邪魔さえ入らなければそこそこ頑張ってくれるとは思うんだが。
58名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 19:08:20 ID:Xt0ji2/R0
有事に戦車を指さして「あれに住民を乗せて非難させるのが第一じゃないのかね」と言いそうで怖い
59名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 19:09:28 ID:BjKjyDYk0
戦争が起こった瞬間から、

住民からしたら、国籍関係なく軍や隊と呼ばれる彼らは敵になるだろ。
60名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 19:09:29 ID:Nwqoq+ih0
不満を持った農民を粛清する人民軍よりかナンボかましだろ
61名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 19:09:58 ID:4GNAQib20
沖縄って左翼しかいねーのw

中国の工作が浸透してんのか?
62名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 19:10:53 ID:ekHcgsBa0


また 電波 バリ3かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

63名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 19:11:00 ID:aqzQ0vjt0
キチガイだけに基地内に入れるのは危険、と。
64名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 19:14:10 ID:yeKGFNkc0
>>61
そういうわけでないが、沖縄の代表2紙は中国工作員が発行している。
65名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 19:14:14 ID:aVB9tadvO
>>61
新聞等のメディアが見事に極左に汚染されております。
住民の意思とは関係なく、プロパガンダの大合唱であります。
66名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 19:14:29 ID:JediepTH0
このところこの手の記事が沖縄タイムスに度々掲載されるけど
中の人は釣りに目覚めたのか?
67名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 19:14:45 ID:w1KLyYoe0
>>61   いるだろうね。上海の件の報道みて日本がスパイ天国なのは本当だったんだと思い
      知らされた。
68名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 19:15:44 ID:aeGH8pi80
チョンの工作員が
いっぱいいるスレは
ここでつか?
69赤面法師:2006/04/03(月) 19:18:48 ID:BXAD5Jvz0
どこの国とも仲良くするって、納得のゆく具体策を教えてくれ。
70名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 19:19:43 ID:66zp3tD00
基地内避難って、どう考えても状況を混乱させようとしてるとしか思えないな。
相手がテロリストじゃなくてミサイルだったらどうするんだ?
基地内に避難しろなんて死にに行けっていうようなもんだろ。
寧ろ予め沿岸の警備を強化するとか避難施設を造れと言う方が現実的な気がする。
なのになんら現実的な提案をせずに住民を米軍に押し付けようなんて無責任にも程がある。
71名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 19:23:42 ID:E6inYVqx0
>東京都と沖縄県は、当初案に「米軍基地内への避難や通行」を盛り込んだが、米側から拒否され、
>計画から削除された。「不特定多数の住民を基地内に入れるとテロリストが侵入しても区別がつかず
>安全を保てない」との理由からだ。

移動に不便って言うのは解るが、敵の攻撃目標に避難してどうするって思うんだが・・・・・
72名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 19:26:55 ID:huqAoj3y0
>「どこの国とも仲良くすることではないか」
こんなことが実現可能なら、いまごろどっかの国がとっくにやってるだろうよ。
73名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 19:27:48 ID:uKUBT70E0
沖縄マスコミは事大すきだなー
米軍が嫌なら反自衛隊はアホ

強いところと「なかよく」して、自分の味方と喧嘩して
国を失った、どこぞのアホな自滅だいすきな半島そっくり

成人しても親元で食わせてもらい、母の悪口いうニートか
74名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 19:34:43 ID:pidiQBrI0
あのなー
この法案の目的とするところ
有事の際は、自軍の邪魔しないで避難しろと言ってるのではw
何で守る必要がある。
つか、自衛隊やアメが敗れたら避難どころじゃないぞw
まともな神経なら、もっと沖縄を守ってくれと叫ぶよなw
ホント池沼なメディアだなw
75名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 19:35:09 ID:Tgu5fMTT0
「学校に対して爆破予告の書き込みがあったら、学校の警備室に避難しましょう^^」

沖縄のセオリーは読めんなw
76名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 19:39:53 ID:AYz9kpfY0
沖縄に限らず今の日本にはびこる「自分は善良な一般市民」意識はよくないなw
敵が現れたというならば、自分の身は自分で守りできるなら反撃に出るべきだろう?
77名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 19:44:25 ID:8ilZoUYb0
沖縄はそんなに中国になりたいのかねw
78名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 19:45:15 ID:TuZ3+I2/0
基地内の方が広いから。
79名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 19:47:13 ID:BrnLGpKe0
沖縄県民て頭の中がお花畑なの?
80名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 19:47:44 ID:HxS1RYs60
基地が一番狙われるんでは?

昔の塹壕の方が安心できそうな気が。
81名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 19:53:33 ID:O/SKw3R30
>>80
いや、あいつら平和市民団体は進んで人間の盾になりたがりますからw
ここぞとばかり並んで欲しいね、つか並べやボケとw

82名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 19:54:43 ID:rZYY42PH0
もうさ、チンコがビンビンに勃起して、ズボンの上からもガマン汁のシミが確認できるくらい
犯す気マンマンの隣人に「友達になれまいか」という女性がいたら見てみたい
83名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 20:00:59 ID:fg9Z+R/20
安保条約や自衛隊が国民を守ってくれると信じてるアホは真でもいいよ。
84名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 20:15:05 ID:E6inYVqx0
>>83
米軍や自衛隊が無いと他国の軍が侵攻してこないと思ってる人たちも追加してくれ。
ついでに、無防備宣言をすれば地球上に存在する全ての国家がそれを遵守すると信じてる人もな。
85名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 20:28:55 ID:VNQkJyPc0
アメリカとも仲良くしてやれよ。
母国から遠く離れ来ているアメリカ人が可哀想だろ。
基地は出て行けなんて事言うなよ。
エコ贔屓はいかんよ
86名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 20:33:37 ID:PsFoPASG0
87名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 20:33:38 ID:WuIKpfGm0
>>82
その女性に相談を持ちかけられて
「性機能障害なんでしょう。警戒心を持つのは相手に失礼だ」
と助言する(-@∀@)な人は結構いると思う
88名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 20:33:51 ID:0sxi9L6z0
沖縄の新聞は最近どこも絶好調だね。
社説書いてるのはどこの国の人?
89名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 20:34:38 ID:Wc2pVVjh0
沖縄はウイグルやチベットになりたいんだよ
90名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 20:35:01 ID:R4ZLUUsl0
特アの存在がある限りはムリ。
91名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 20:36:32 ID:XIrfxUdf0
>>48
沖縄は地元紙が98%を占めてる県なんだよ。琉球がトップだけど2分してる。
ttp://www.geneva-japan.com/page412.htm

しかも朝日新聞と仲良し
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%96%E7%B8%84%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%B9

購読してるからと言って総意とは限らないけど、むちゃくちゃ影響してるでしょ
92名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 20:42:26 ID:ThV0qNuG0
>>1
> 二度と戦争が起こらないようにするには平和外交に徹し、どこの国とも仲良くすることではないか。

「平和外交に徹し」ってなんだよ!! 言葉の遊びじゃないかよ!!
93名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 20:43:56 ID:Zr0dx6ib0
>1
>二度と戦争が起こらないようにするには平和外交に徹し、どこの国とも仲良くすることではないか。




70年前、欧米の世論は同じように考えていた。
「平和外交をしていれば戦争など起きるはずがない」と。

その結果は言うまでも無いがw
94名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 20:44:14 ID:woPo7b7k0
>>1
じゃ、てめえらで勝手に自衛しとけや。そのかわり自衛隊と米軍は無視だ。
95名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 20:52:44 ID:hAkqI/fd0
これが新聞社の記事か

中学生の学級新聞ならわからないでもない。
高校生の文だというとすでに痛い。
96名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 20:53:17 ID:lsypW4xj0
だったらまず、国内でそれを実践してみてくれないか。
市民同士で玄関を解放できる、争いも、犯罪もない、平和な国にしてみてくれ。
それができないのに、国同士でなんて絶対無理。

一人でも裏切る者がいなら・・・
それを国に置き換えたとき、事態はもっと深刻になってしまうのだが。
97名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 21:39:31 ID:PpqDcl0R0
俺たちがいないと中国が攻め込んでくるぞ!
守ってやるんだありがたいと思え!文句言うな!

といいながら好き勝手やってもらっちゃ困るんすよ
それじゃヤクザと同じじゃん

まあどんだけねらーが吼えても沖縄はシーレーン上にあるから
否が応でも守らなきゃいけないんだけどな
98名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 21:41:05 ID:uAj7nGEU0
>>91
沖縄で左翼の声が強いのは周知のこと。別にそれは否定してない。
ただマスコミの意見を地元の声と考えるなって言いたいだけなんだが。

そのリンク先はよくわからんが、そこの表は琉球新報+沖縄タイムスでいいのか?
ま、沖縄地元紙≒朝日新聞って知ってるなら、そこの社説を読むとき@∀@を思い浮かべとけば、
それがいかに胡散臭いモノかわかるだろ。
99名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 21:50:30 ID:Dbmy7BGo0
>>97
御目出度い奴だなw
沖縄の行動があまりにも度を超し、国民に見捨てられたら終りw
少しは空気詠めよなw

国民の中狂への不信感は増加の一途だぞ、沖縄も中狂マンセーばっかりしてたら
今に痛い目みるぞw
100名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 21:54:15 ID:RnN1PneN0
沖縄タイムスは日本と仲良くすることは出来ないんですか?
101名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 22:07:34 ID:uAj7nGEU0
ある意味凄いよな。中国と渡り合える国なんてw
たしかフセインもコケにしてんだっけか
102名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 22:10:47 ID:uAj7nGEU0
スマソ誤爆
103名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 23:19:54 ID:PRadtUGM0
バカだな。
沖縄に米軍がいなかったらとっくに人民解放軍に
占領されて県民の半分は今ごろ内陸部の砂漠で
緑化事業やってるっ。w
104名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 23:34:52 ID:FzCDB/rn0
反抗期のガキそっくりだな、沖縄って・・・
親や家族を大切にせず、不良仲間との薄っぺらい友情にどっぷりみたいな。
105名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 23:39:26 ID:1jlLn7Tv0
米軍と自衛隊がどこまで住民を守れるかは疑問だろうが、他に守ってくれる組織があるのか?w
106名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 23:50:26 ID:8lfCnbtR0
>>105
無防備都市宣言するつもりじゃないの?
んなことしたら沖縄の海、中国の潜水艦やら不審船やらうろうろ。
街も華人だらけ。
米軍人がDQNなことやらかす話を聞くが、
たぶん今以上にDQN事件多発するよね。
外国人犯罪者に占める中国人の割合考えたらわかりそうなもんなんだけどねえ。
それでも迎え入れたいんだろうか…。
左翼の考えることって、ワカラン…。
107名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 23:54:04 ID:pTIelnfI0
> 二度と戦争が起こらないようにするには平和外交に徹し、どこの国とも仲良くすることではないか。

だったら、一番身近な隣人であるアメリカと仲良くなって見せろよ
108名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 23:56:16 ID:Rhtqs23O0
中国は日本と仲良くしたいんですよ。
いずれ日本を併合したいくらい、日本がすきなんですよ。
敵視するのはいかがなものでしょうか?
109名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 23:58:31 ID:Rw5KV2WD0
お前ら東京の要求にも少しくらい非難しとけよ。
まあ新聞じゃなく沖縄自体を叩いてる奴のほとんどは工作員なんだろうけど。
110名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 23:59:26 ID:ldgQ5gxE0
>>106
左翼思想市民は何考えてるかわからんが
左翼運動家の連中は中国様に買収された手先


米軍も自分の手は痛めたくないから
しばらく様子見とかしたりしてな
111名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 00:00:54 ID:ftAH5tH40
>「どこの国とも仲良くすることではないか」

子供の学級新聞じゃねーんだからよwww
112名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 00:04:58 ID:pP8PEyzrO
誰とでも仲良くしようとすれば、最終的に孤立することを我々は知っている。
ただし、圧倒的軍事力が背景にある場合は話が別。
113名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 00:09:33 ID:g+Re5xtq0
今の外交は十分平和外交。
114名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 00:13:43 ID:FNjt57UYO
沖縄に中国人妻を何人か送り込んでみたら、状況把握できるかなあ。
115S ◆KMyTcmL3ws :2006/04/04(火) 01:39:13 ID:45SGMG2Z0
軍国主義花盛りだった日本人が人類史上もっとも恐ろしい人間であった事を忘れてはいけない。
「安らかに眠って下さい 過ちは 繰返しませぬから」

日本は2発の原爆で、他国、隣国への侵略三昧だったその誤りに目覚め、終戦を迎えた。

原爆でないと目覚めなかった侵略三昧の日本は、その過ちを、繰り返してはいけないのだ。

と同時に、日本に終戦の手段として原爆を投下し、現在でも嘘にまみれたイラク戦争開戦をしで
かす恐ろしい国、アメリカを内在している人類全体に対しての過ちに対する碑文でもあるわけだ。

今日本は、世界唯一の憲法9条を持ち、戦争放棄をして、他国から攻め入るに攻められない
(攻め入ることが自国の恥となる)最強の平和な国になっている。

他国は、そういう戦争放棄した、最強の日本に、武器を持たせ、正当に戦争を仕向ける事が出
来る国にしようと働きかけているが、日本はそれに屈せず、憲法9条の精神を守らねばならな
い。さらにその理想の精神を、世界に発信する国にならなければいけない。

なぜなら、2発の原爆を受けなおかつ、すばらしい平和憲法を持っている唯一の国、日本でこそ
全世界に向け説得力を持ってそれが出来る国だからだ。

しかし、多くの他国が、日本に最強の平和憲法9条があるのを知らないというおそろしい現実が
ある。

他国が存在を知らない平和憲法9条を、他国が知らないまま排除し、武器を持ち、再び戦争出
来る国、戦争を仕向けられる国にしてはならない。

戦争ボケしている国々を目覚めさせる事が出来る唯一の国、最強の日本。


しかし、アメリカのポチ小泉がいるかぎりますます、日本は弱くなる。
http://homepage3.nifty.com/nhkq/
116名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 01:41:13 ID:21WXL9Vv0
馬鹿か。琉球と琉球人なんか戦争だけ回避して国が亡びて氏ね。
117名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 01:42:28 ID:023GAew50
キタキタ。沖縄米軍追い出し作戦。
その後、日本政府批判して独立運動すれば、
沖縄は独立後数年して中国の一部になるな。
118名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 01:45:50 ID:pqJWczVR0
単純沖縄批判のヤカラは沖縄に行ったことがないんじゃないか?
119名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 01:49:58 ID:IfouEEVX0
記事全部読むのが苦痛だわ。
仲良くしたら紛争はおこらんのか、単にアホなだけだな。
友好を口実に実質支配の手を伸ばして来たらどうするんだよ、沖縄を守って上げるってね、支那畜が。
友好=平和、この発送が異次元。
120名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 02:14:45 ID:+plkK5cC0
客観的に見て、太平洋戦争後に中凶が膨張主義の牙を収めたことは無いよな。
北のクマさんはいつだって南を睨んではヨダレを垂らしている。
日本とはそういう国々の隣国。悲しいけどこれ、現実なのよね。
121名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 02:31:43 ID:rreq1pvI0
アジア紛争の根源中国を知らな過ぎる
米軍の駐留なくなれば即侵略されるのもわからないアホ
敵国条項も生きてる現在言いがかりをつけて占領される
建国も狂育も反日一色の奴らがくれば大虐殺必死
沖縄は地図見りゃわかるけど地政学的に重要な拠点
殺人などの凶悪犯罪ががニュースにもならない国が隣に有るのに
戦後60年の間に隣国全てと戦争してる軍国主義の好戦国家
122名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 02:33:46 ID:ii8eD1N20
沖縄タイムスって中学生に記事書かせてるの?
123名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 02:35:09 ID:3jVAziBJ0
米軍は兎も角、自国の軍隊も信用しませんとは、一体こいつらどこの所属だ?
朝鮮か?中国か?地球市民とか馬鹿なことは言わないよな?
124名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 02:45:43 ID:Gb6v/AxS0
実現不可能な妄想を語る平和ボケした報道機関ということは理解した。
125セルジオ越後:2006/04/04(火) 02:47:20 ID:g58ujs+MO
>117
数年もかからないじゃないかな
126名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 02:50:20 ID:7ziR/mXA0
祝・無防備地域沖縄
127名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 02:53:41 ID:ZWMi98VZO
沖縄は酷い状態だな……
本土の脳味噌腐ってるアカと、アカの中共の工作員が入り乱れてる状態だ
本当にあいつ等のロビー活動は洒落にならん
128名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 03:02:31 ID:92Xuz7pz0
人語が通用しない基地外とは仲良く出来ないんだよ
反日売国新聞は妄言を振り撒くんじゃねぇ
129名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 03:14:45 ID:IfouEEVX0
狼の甘言に乗せられた南ベトナムの人間がどうなったか考えてみろよ。
沖縄発のボートピープル多発だな、日本目指してチャレンジ。
こんな糞新聞真に受けちゃイカンぞ。
130名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 03:42:40 ID:1OinoxJb0
>>123
旧軍の沖縄住民虐殺の前科があるからだよ。
131名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 03:45:42 ID:OZpLgfnV0
最近「沖縄タイムス」ってなまえを良く見るが、ロクな事かいてないな。
地元の人らはこれを普通だと思って読んでるのだろうか。異常だよ。
132名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 03:47:25 ID:7ziR/mXA0
>>130
kwsk
133名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 03:47:50 ID:27m0Aaj10
とりあえずパレスチナ行って同じこと言ってもらいたいね
134名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 03:48:26 ID:fNyocpYV0
それじゃあ中国と仲良くするために、中国が欲しがってる沖縄を
差し上げよう。
135名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 04:41:37 ID:3jVAziBJ0
>>130
そんなのあったか?
何より同士討ち出来るだけの弾すらなかった状態なんだが。
136名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 04:46:23 ID:1K8aRClD0
ん??

どこのお花畑が言ってんだ?
137名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 04:50:20 ID:18ZMFN8N0
>平和外交に徹し、どこの国とも仲良くすることではないか

中共とバ韓国に言ってね
138名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 04:52:04 ID:P6TVi/yn0
中国と韓国がどこまで国際法を守るかは疑問
139正論派 ◆KtKsDuZC0Q :2006/04/04(火) 04:56:50 ID:kkpFSMc+O
>>1
>わが国で唯一悲惨な地上戦や

悲惨な地上戦が起こったのは沖縄だけでは有りません。

>二度と戦争が起こらないようにするには

有事法制は戦争のためだけに有る訳では有りません
140名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 04:58:15 ID:p2O8ekNn0
>県民として、わが国で唯一悲惨な地上戦や戦争マラリアの体験に基づき、今回の保護計画の実現性や安全性には疑問と懸念が尽きない。
>二度と戦争が起こらないようにするには平和外交に徹し、どこの国とも仲良くすることではないか。

沖縄の基地外メディアにマジレスするのもアホらしいが、
>どこの国とも仲良くする
のには、猛烈に経費がかかるんだよ
高い税金で苦しむ国民は無視ですか、そうですか
経営なんでクビを吊る中小企業のオヤジの人権は無視ですか、そうですか
141名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 05:00:21 ID:qfDGm8E60
どこの国とも仲良くやっていこうとしても、
軍事力という保険を捨てるなんて馬鹿な事をした国が最終的にどうなったか、
歴史を見れば明らか。
142名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 05:05:55 ID:p2O8ekNn0
>>141
そう、カネの切れ目が縁の切れ目
カネを出さなくなれば、軍事力という保険が無い場合、
いままでニコニコしてカネを受け取り「仲良くしていた国」に食い殺されるだけ

ODA廃止後の中国の日本叩きもウザイだろうな
143名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 05:06:17 ID:t6A1PAHyO
>>141
そんな馬鹿な国が今まであったのか?
144名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 05:07:38 ID:+Sg88I2q0
>>143
アテネとかカルタゴとか
145名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 05:10:32 ID:KTn7VTL60
沖縄は社民が小選挙区で当選するような土地柄だから、
きっと人民解放軍が守ってくれますよ、うん間違いないww
146名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 05:13:13 ID:q7kgQMFr0
いつの時代でも平和、平和と声高に叫ぶ奴が戦争を招く。
戦に備えろ、備えろと声高に叫ぶ者こそ平和の守護者。
147名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 05:13:51 ID:E5IAHGV+0
本当に沖縄はキチガイが多いな
県民は恥ずかしくないのか?
148名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 05:15:53 ID:5ldGtC4H0
認識力が小学生以下だぞ
149名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 05:15:55 ID:sJhES4gW0
>>144
第二次大戦の非武装中立国家群かと思ったよ
150名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 05:25:47 ID:jAPXx1vu0
>>143
李氏朝鮮あたりが思い浮かぶな。自前の軍事力が実質皆無だったせいで清国やロシアに好き勝手され、結局は日本が安全保障上の必要から併合してしまったわけだし。
151名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 05:28:18 ID:18ZMFN8N0
認識不足だろうから言っておく
米軍が沖縄にいるから戦争になる×
米軍が沖縄から撤退すると侵攻される○
152名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 05:29:01 ID:QDbOx+E40
>149
>第二次大戦の非武装中立国家群かと思ったよ

ベルギーやオランダは武装中立だったよ。「通り道だから」というだけの理由で
ドイツ軍に蹂躙されたが。
153名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 05:33:10 ID:RBg8CjiG0
>>1
災害が起きないように念仏唱えてたって無駄なんだよな。
起きたときにどう対処するか、被害を最小限にするにはどうするか。
そういう発想が欠落してる。
防犯だけでは犯罪に対処することはできないのと同義。

例えば中国と台湾との間の戦争に日本が巻き込まれる。そういう場合もある。
154名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 05:43:43 ID:FGw6EqIaO
気違い飽きた
155名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 05:45:31 ID:WlLErLU/0
平和すぎだわ
156名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 05:49:16 ID:3VHl1Yl20
まあ確かに米軍がどこまで日本人を守るかは疑問だけどな
なんで自衛隊をいっしょくたするんだよw
それと「どこの国とも仲良くする」なんて不可能だから
そんな寝言言ってんのは日本人だけ
157名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 05:53:56 ID:eE7YspYo0
>「どこの国とも仲良くすることではないか」

流石は沖縄タイムス、認識力から文章力まで、こどもニュース以下w
158名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 06:00:00 ID:D6rB5sLa0
>>147
左翼マスコミの報道を信じて沖縄叩きする方が恥ずかしいと思うが
159名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 06:00:40 ID:X/PiavJL0
防衛ラインを種子島まで引き上げちゃって、
それ以南は完全な空白地帯(緩衝地帯)とみなしてもいいんじゃねえの?
160名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 06:17:02 ID:Tqqr6dXH0
>二度と戦争が起こらないようにするには平和外交に徹し、どこの国とも仲良くすることではないか。

昔の人間が伊達や酔狂で国境作ったわけではない
考え方の違い等で共生できないから、共存のため住み分けのためにあるのが国境

相手国の考え方に同調できない以上、距離を置くのも友好のためだ
161名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 07:55:15 ID:cfwGcRWq0
相模大野行ってみろ。基地反対の横断幕掲げられてるぞ。
じゃあ神奈川県は基地外だから軍事的空白地帯にして対中戦の戦場として活用するか?

京都でもどっかの教授が基地外講演してるぞ→http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144071647/
だから京都を日本から排除しちまうか?

ここで記事叩きに便乗して沖縄排斥を煽ってる奴は支那の工作員か連中と同レベルのキチ外
沖縄が外国(中でも米でも)の手に渡ったら左翼は九州に活動の場を移すだけ。
つか今更アレだけの領土をむざむざ取られてしまったら露助やチョンも調子に乗って更なる領土侵略を考え出すぞ。
162名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:48:48 ID:VwQPo5U30
沖縄が地元だが、沖縄に住んでいた時よりもその後数年間大阪に住んでいた時の方が
よほど治安に危機感を覚えた。
163名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:53:31 ID:WGHtnNaH0
>「どこの国とも仲良くすることではないか」

スイスの民間防衛の正しさがよく分かる。

164名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:55:10 ID:Ocw8HA3M0
べ、べつにあんたなんかに守ってほしいなんて思ってないんだから!
165名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:56:16 ID:uKYE2+DnO
ガチで既知外だな('A`)
166名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 11:59:14 ID:c1DWQrtt0
>>156
今の枠組みでは有事の際は自衛隊は米軍の言いなりになるから。
167名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:04:00 ID:TlsPajE00
>>161
こういうのは地元マスゴミがキチ害なだけで、住民自体はそうでもないんだよね(´・ω・`)
外からきてる屑が煽って、かえって地元の人たちは迷惑してる。
168名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:04:21 ID:AN5OM64H0
特定アジアの国々へ補償のかわりに憲法9条をあげよう。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1131687723/l50#tag606
169名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 12:32:04 ID:3jVAziBJ0
>>166
日米安保には指揮権は独立と書いてあるんだがな。
あくまで共同で事に当たる、だ。

指揮権奪われるのは米韓同盟。
170名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 13:02:38 ID:99e9TYWB0
日米同盟に関して言うなら、北が核持てたことで冷めた人もけっこういるんじゃまいか?
イランイラクに関してはあれほど必死だったのにって。
まあだから即決裂を望むアホはそんなに居ないだろうが。
171名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 18:43:11 ID:ORU+pi860
>>169
米と日本は対等なのか
日本は基地移転、牛肉輸入、郵政とか平時でさえ逆らえないのに、戦時下においてはアメリカの方針に逆らえるのか


172名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 22:38:36 ID:YtEMMkbc0
沖縄で非武装運動すればいいんじゃないの? してるの?
一発で可決されそうなんだが
173名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 22:49:40 ID:7GGYAPnEO
最後の二度と戦争が起こらないようにするには…のくだり以外は
どうって事ない文章だが、どこを叩いてるのだ?
174名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 22:54:09 ID:rR9t07qb0
>>171
頭悪そうなレス垂れ流すなよ
協定上で独立した指揮権を謳いあげているのに、
それをアメが強制的に米軍の指揮下に従わせる理論はない
外交上の強弱関係と有事における従属はイコールじゃあない
175名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 22:59:38 ID:Wi0w6Vac0
合衆国軍も自衛隊も、沖縄土人を守ってくれるよ!
だから基地は沖縄へ。
176万歳('◇')ゞ鳥肌実中将:2006/04/04(火) 23:06:27 ID:0p3LPyVeO
『沖縄陸上の主力戦最終段階 軍民一体の善戦敢闘三箇月
[六月]二十日敵主力に対し全員最後の攻勢 殺傷八万、撃沈破六百隻』【朝日新聞より】
☆米軍公表
戦死者:陸軍海兵隊7613名、海軍4907名
負傷者:陸軍海兵隊5万8千余名 海軍4824名
その他に戦闘神経症[PTSD]約1万5千名
艦船沈没36隻、損傷368隻
航空機の損失763機〜約1500機
米侵攻軍総兵力54万8千余名
艦船1600余隻に対する。
わずか11万余の兵力で挙げた戦果とすれば『史上空前絶後の驚異』といえる。
177名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 23:32:52 ID:TgQSBa0R0

琉球王国消滅の理由>>1
178名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 12:38:13 ID:+aE2xArxO
不沈空母オキナワって事でOK?
179名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 12:43:31 ID:t5Qv+sj80
タイムスとか新報やらの危険分子は早めに吊るし上げした方が
いいんじゃないか?
180名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 12:45:58 ID:fKbLWvoJ0
地政学だっけ?
「隣国同士は仲が悪い」って説いてるのは
181名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 12:46:00 ID:b0QY5rbE0
昨日のNHKの北チョン特集を見て、やっぱ米軍基地は必要だなと思ったな
182名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 12:50:07 ID:GZcYYr7Y0
以前下地島の自衛隊利用を那覇基地の司令が口にしただけで、「文民統制が
形骸化しつつある」と書いた新聞だからな。

ttp://www.okinawatimes.co.jp/edi/20060217.html
183名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 12:52:45 ID:854OaxAP0
自衛隊がレスキューすんのは戦時下以外
状況に入ったら住民の保護は自衛隊以外が担当することになる。
軍が戦う時ってのは国全体を守る為にドコを捨ててドコを取るかっていう
広域的な視点で考えるから一地区の住民安全なんぞ知ったことじゃネェ

そんなことも知らないで記事かいてるのかこの記者は。

184名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 12:52:46 ID:nhCaqdP00
まあ、沖縄は前の戦争と同じく、真っ先に切り捨てってことで、FA?
185名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 12:53:33 ID:t5Qv+sj80
沖縄在住だけど、中国や韓国の最近の動向を見て、
更に嫌がってる人は多いよ。
ただ、地元紙やNHKとやらが、大部分の県民や本土の感覚と
あまりにかけ離れた左翼的主張を繰り返すので、それは違うと思うんだけれども。
タイムスの中には朝日か共同の事務所があるんじゃなかったっけ。
左翼でないと沖縄のマスコミで生活できないんじゃないか?思考停止状態・・。
186名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 12:53:42 ID:E9t6hbmJ0
自衛隊は信じられないけど他国は信じられるのか。
187名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 12:56:08 ID:A8FPcd2qO
中国や朝鮮が民主的な国に成らない限り自衛隊や日米安保は必要だよ
188名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 13:02:51 ID:IuOYYhdh0
スレタイだけ見てレスするが、きっと
「(中国と韓国が)どこまで国際法を守るかは疑問」
って書いた奴が1人くらいいる!
189名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 13:14:17 ID:tKlBkvHM0
自衛隊と日米安保が信頼できないんならもう日本から出てくしかないな
それか憲法改正、核武装
どこの国とも仲良くなんて人類史上初の試みですね
190名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 03:00:22 ID:CyHVWsZl0

  さすが、沖縄タイムスだね。 平和を願います。
191名無しさん@6周年
>>180
仲が悪いから国境があるわけで。