【ネット】"掲示板への悪質な書き込みなど" 人権侵害が急増 法務省救済、5年前の7倍に

このエントリーをはてなブックマークに追加
263名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 16:15:43 ID:StNtiDNW0
               、,.、,、,.、___,.、,、,.、,、,       人ハ人ハ人
           ♪   ,ゝ:::::::::::::::::::::::::::<、     ノ      ヾ、
             ∠:::::::::::::::::::::::::::::::::::::<     )  マ  ウ  (
              /:::;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::〈.    )  ン  リ (
             /::「// ̄∨ヾ/\!'ヾ:::|    )  セ  ナ (
            ,、|::/   ヽ  〃   ヾ::|,、   )  )  ラ (
            ( .|/  \    /   ヽ! )  .)  (     (
            `////   ..  /// \´   ヽ !    /
             \   ヽー--‐‐/   /      Y⌒Y⌒Y
              ヽ   ヽ   /   /
.               ヽ   ヽ /   /
.               \   ∨  /
                 `j'''''''''''i"
264名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 16:17:01 ID:fIVuSIgF0
交通事故と同じですね
265名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 16:18:09 ID:Vbx7xQNBO
未成年でも犯罪者は顔と名前を公表するようにすれば解決!
266名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 16:21:30 ID:WvFIdd/I0
>>262
>それだと業務上過失致死・傷害も死刑ですか
あたりまえだろ
267名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 16:22:28 ID:9haBRiwb0
みなさん

記者クラブを介したマスゴミ&官僚による
世論の地ならしですよ

また、人権保護法が復活する兆しです・・・ご注意ください


医者はこの地ならしになんどやられてきたことか・・
268名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 16:36:37 ID:8dspaywZO
ツーチャンネルかぁ、一度行ってみたいな。
269名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 16:44:42 ID:TyrAxZ7p0
>>260に追記。

Amazon.comで300円の日本会議から出ている、同名の書籍とはまた別物なので。一応。
1500円くらいになるそう(若しかしたら、署名変更もあるかも)です。
270名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 17:12:23 ID:VNt53FXw0
>>204
事件起こす奴と言うのは、2ちゃんやってても事件を起こすと思うが。
ネット発の事件が多い中もうそう言う役割は終わってるように思うけどな。
むしろ2ちゃんねるで憎悪が強くなるってこともあると思うし。
271名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 17:16:02 ID:gUI5xqoRO
>>266 極論がお好きですな
じゃああなたが操作する機械が誤作動をして人を傷つけたとしましょう
あなたは当然整備者を責めるでしょうが、実質加害者である貴方も責任に問われます
そんな状況下でも死を以て償うと?極論を通り越して単なる暴論ですね

まあ、余りに他人事な発言に見受けますので、業務もなさってない方なのかもしれませんね クス
フフ失礼、では貴方だけ手始めにそうしてもらうのはどうでしょうね
さぞや仕事に緊張感をお持ちになれるでしょうね
272名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 17:16:59 ID:tXZwxOmJ0
匿名掲示板閉鎖すべし
273名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 17:23:00 ID:37gnTe7k0
>>271
俺様はニートだぞ

>>272
2ちゃんねるは閉鎖の必要はないな
国民の世論であることは事実だし
学校教育の洗脳をとくために2ちゃんは必要

学校教育で植えつけられた意味のない集団生活
そういった洗脳から解き放たれるために2ちゃんが必要である
274名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 17:46:02 ID:OG12DPJO0
>>273
やべえ、その開き直り方、カッコイイw惚れそうだ。

まあ極論すぎる気もするがいずれにせよ死刑を増やす方向にする必要はあると思うけどな。
個人としては死刑の上にもっとひどい刑を増やすべきだと思う。
医者に余命いくばくもないことを指摘されたら死刑の抑止力も落ちるんじゃないかと。
抑止力としての刑法という感じで。
275名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 18:53:08 ID:B239l+7M0
いい通報してますねぇ
276名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 18:56:26 ID:FpN+U55d0
ここが匿名と思ってるのはマスコミくらい
277名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 19:04:49 ID:HzgLlE2m0
>>276
冗談のつもりでも「犯行予告」なぞしようものなら、
即刻、通報ですからねw
278名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 04:37:04 ID:V5FbHsd20
>>277
笑えない「冗談」だな・・・。
279名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 11:21:23 ID:q8Mwaxs70
ふむふむ。気をつけよう。
280名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 11:34:04 ID:W58UPhLv0
つーかID:WvFIdd/I0の本音は

>個人的に隣国への批判なんかも逮捕対象にして欲しいんだが

これだろ?
281名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 11:35:55 ID:PMYfGgKD0
「掲載された氏名などが加害少年のものであれば少年法の趣旨に反するし、
加害少年のものでなければ明白な名誉棄損行為。どちらも違法だ」





いずれも本人の訴えが無い限り合法だがな


282名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 11:51:05 ID:AsuBzxKG0
確かに個人の批判とか多いけどさ
それ以上にテレビ、新聞に出てこない情報が溢れてるから
法務省も朝日新聞もそれ規制したいだけ
朝日なんて2ちゃんのおかげでどれだけ酷いかわかるし。
283名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 11:52:46 ID:y+yUF0US0
>インターネット上の掲示板
もしかしたら、これって「2ちゃんねる」のことでしょうか?
間違ってたらゴメンナサイ
284名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 12:00:25 ID:42/Ys/7F0
なあに、いざとなったら人権擁護法案解散やればいい。
そしたら反対派圧勝どころか、賛成派はほとんど比例でしか議席取れないから。
285名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 12:03:49 ID:HwKQgMc70
>>284
反対派には、圧勝するほど数がいませんが何か。
まぁ、明確にスタンスを表明していないだけで、
実は反対している議員さんはいるだろうけど。
286名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 12:06:08 ID:42/Ys/7F0
>>285
反対派候補をたてまくれば圧勝するだろうってこと。
公募でもなんでもして数そろえられるでしょ。
287名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 12:10:22 ID:HwKQgMc70
>>286
ああ、なるほど。
288名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 12:15:34 ID:1W+Y1EYn0
街の居酒屋で面識のない客どうしが
口論となり傷害→居酒屋に責任なし



ネット掲示板で面識のない者どうしが
口論となり誹謗中傷→ネットが責任あり


納得いかん
289名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 12:16:05 ID:1llQj/pv0
>ただ、要請をしても、特に掲示板の管理人などから抵抗されることもあるという。
リンク先が問題なんだろ?
290名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 12:51:18 ID:bPMKTaK80
おれ2ちゃんがなかったら朝日のこととか知らなかったよ。
うち朝日しか読んで無いからやばかった。
291( ´,_ゝ`)プッ! :2006/04/05(水) 19:53:27 ID:VUqhWEYs0
>>290
おまえ、新聞なんて読んでなかっただろうし、今も読んでないだろう。
それがその一言でよくわかるよ。
292名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 20:01:40 ID:2rqDr+jA0
鬼畜探偵が行っている /人を自殺に追い込む
あるいは 精神病を患わせる工作より

ttp://antigangstalking.join-us.jp/
に書かれている内容の方が恐ろしく感じる。

ホラーやサスペンスが好きな人は読むと良いです。
社会の暗黒面を知りたい人にもおすすめ。
293名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 20:03:37 ID:pr3KIXbr0

政治家や芸能人の子供がドラッグで逮捕されると、そいつの実名や顔を出して叩きまくるテレビ朝日の行為は
人権侵害では無いんだよな?

294名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 20:04:26 ID:LtWuuDNL0

え〜、小沢が総理になったら、人権擁護法は



     カ     ク     ジ     ツ     に     成     立




させるつもりですので、皆さん支援ヨロシク。
295名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 20:04:44 ID:LbtOzoih0
インフラが整ったんだから増えるのは当たり前だろ?
296名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 20:39:36 ID:/ZCbLjsk0
>>295
ふむ。そういう側面は確かにあるよね。
自動車が高価ででごく少数の人間しか所有していなかった時代からすると
一家に一台・個人に一台の時代になり自動車台数が増えたのだから、交通事故も増える道理。

ネットの規制には反対です。
ネットは、まだまだ条件付きながら、平等で自由な世界を実現している。
現実を生きる人間の営みなのだから、現実を反映して、善悪分かちがたく玉石混交なのは当然だ。
おのれの判断力と見識こそが試されているのだから、ネットを利用する個人個人が自覚してそれらを磨くしかないし
またそうでないと、ネットを現実の世界をよくする力にもできない。
上から規制をかけることは、どんな方法であろうとどんな人間がやろうと、必ずやり損なって
ネットをダメにしてしまう。綺麗事だけのネットができるくらいなら、いっそない方がまし。
297名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 07:47:23 ID:meS6o/G00
武者小路が動き出しましたね。

人種主義とたたかう―国連「ディエン報告」を受けて
http://www.imadr.org/japan/event/2006/april.8.html

■日 時:2006年4月8日(土)午後2時30分〜5時

■会 場:在日本韓国YMCA 9階ホール(TEL:03-3223-0611)
     JR水道橋駅 徒歩5分
     URL:http://www.ymcajapan.org/ayc/jp/

■資料代:500円

■プログラム

 1.ディエン報告の「意義」と「補足」すべきこと
 2.ディエン報告その後
 3.「勧告」各論――私たちはどう活用するか
   1.石原発言  2.差別禁止法と国内人権機関 3.メール通報
   4.歴史教科書 5.反差別教育 6.外国人・民族的マイノリティの教育
   7.民族学校・外国人学校 8.子どもへの暴力 9.無年金コリアン…
 4.討論
 5.緊急報告「入管法改定と包囲される外国人の人権」

*当日、『外国人・民族的マイノリティ人権白書・2006年』が完成します。
*ディエン報告の日本語訳全文とNGO共同声明は下記URLをご覧ください。
 http://www.imadr.org/japan/

■主催:外国人人権法連絡会
298名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 08:01:37 ID:c24Lv7K+0
>>294
菅がなっても同じだと思うぞ。
299名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 10:05:06 ID:MTiAHwuA0
まぁ書いてある内容は同じなのだが


12月に「人権法」提言 市民ネットワーク結成
http://mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?page=1&subpage=1954&corner=2
300名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 10:07:23 ID:MTiAHwuA0
>>299
間違った。昨日か一昨日だかに落ちたスレの方だな。
301名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 14:04:47 ID:lNiYuSTs0
またおまいらか!
302名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 16:16:34 ID:QE30G+R80
「人権擁護法」を、強行に推進しているところが、
そんなコト言うと、裏がありそうで胡散臭く思える。
303名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 16:18:35 ID:9HyHA+UG0
人権なんて、斜めに捕らえる事がナンボでもできるのに、法律を作る事自体おかしいだろ。
もう既に憲法であるわけだし。

つかBをプロ市民と言って、何が悪いんだ?
304名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 16:35:07 ID:9h5rtEYt0
>>294
先の選挙の民主党のマニフェストによれば、民主党は、法務省案よりもっと強力な「人権侵害救済法案」を推進しようとしているんだよ。
民主党の議員は全員それに賛成。小沢も菅も河村も。
305名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 16:38:17 ID:o5k6OCzm0
まぁ全員が等しく自由であるということは
全員が等しく保護されないということだから
規制していく必要はあると思うよ。
あまりにも人権って言葉か独り歩きして
悪いイメージになっちゃってるから反感もあると思うけど。
306名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 16:40:20 ID:Ot6PQclH0
>>296
>綺麗事だけのネットができるくらいなら、いっそない方がまし。
不気味で非人間的で恐ろしいものだな。
北朝鮮の社会やオーウェルの1984年を想起する。
307名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 16:48:51 ID:9h5rtEYt0
掲示板への悪質な書き込みが急増しているというなら、人権擁護局が実際に掲示板上で注意を促してみれば?
「悪質な書き込み」なるものを書いている人間は、気がついていないこともあるだろうし。
何が人権侵害なのか、ということを、もっと具体的に示してみたらどうなんでしょ。
308名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 16:52:16 ID:gqGvv6b80
差別表現が全て分かりやすいものであるとは限りません。

そのため、それと知らずに広く使われ、
現代社会に浸透してしまっているものも少なくありません。

例えば、『サラ金』や『アル中』、『外人』などが差別用語だと
認識している人は少数派ではないでしょうか。

『サラ金』は『消費者金融』、『アル中』は『アルコール依存症』、
『外人』は『外国人』というのが妥当です。

        ∧__∧   ________ 
      <=(´∀`)/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |  電通/  /  /  
       |      ̄| ̄
309名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 16:53:42 ID:KOOXHKMz0
【さいたま】埼玉県での野生のタヌキの生息数が5年前の30倍に【ポンポコ】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1142731497/l50
310名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 16:53:50 ID:bQITvzN30
>>307
もうすでに訳の分からない人権で教育が崩壊してるのにな
まだ人権、人権言うかww
311名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 16:55:28 ID:kfb0KXUQ0
TV番組で「先ほど不適切な発言が・・」とたまにあるけど
どの言葉のどういう内容が不適切だったか説明して欲しい
312名無しさん@6周年
極悪人権擁護法案が通らないから、世論操作までするのかよ・・
まったく罪日は