【海外/ポルトガル】昼寝に対する偏見と戦おう シエスタ会議開催 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
スペインやポルトガルなどで生活に根付いているシエスタ(昼寝)の効用をもっと広く知ってもらおうと、
ポルトガル東部エストレモスにシエスタ大好きな人たちが集まって会議を開いた。

会議は、参加者が昼食の後、ゆっくり昼寝を楽しめるよう午後4時の開始となった。テーマは
「睡眠と健康」「シエスタと心の健康」「シエスタと時間の活用」など。

「ポルトガル・シエスタの友協会」によれば、会議では社会学者、医者、心理学者らが発表し、シエスタの
効用がこれからも広く認知される一方で、昼寝に対する偏見と戦うことも会議の趣旨として打ち出された。
同協会幹部は「(シエスタは)自然の理にかなった休息で、肉体的・精神的健康のために効用がある」
と話している。■以下省略

引用元:OCN (時事) 2006/04/03
http://www.ocn.ne.jp/news/data/20060402/a060401215543.cd21ztuo.html
2名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:18:49 ID:6UCbMMWE0
素敵な事だと思う
3名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:18:55 ID:t0Tq+G+t0
ニダ
4名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:20:00 ID:3etRkn4Q0
日本人って合理性を突き詰めすぎて
ちょっとした無駄すら許さない雰囲気があるよね
5名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:20:13 ID:pPNNUE140
>>1
>会議は、参加者が昼食の後、ゆっくり昼寝を楽しめるよう午後4時の開始となった。

昼寝する者が続出したら会議にならんからね。
いい配慮だ。
6名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:20:27 ID:h/rJTiRP0
自分の場合、昼寝のつもりで横になると5時間ぐらい平気で寝てしまう

あれには困ったものだ
7名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:21:07 ID:FBRMl5Pc0
日本にも是非導入を
8名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:21:14 ID:qj+Ryc3u0
 _,,..,,,,_
./ ,' 3 `ヽーっ
l   ⊃ ⌒_つ
`'ー----'''''"
9名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:21:52 ID:TFKxuisl0
夜ちゃんと寝ているのに、14時くらいになると猛烈な睡魔が襲ってくる。
羨ましい習慣だなぁ。
10名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:22:15 ID:jtiwsRzS0
良い文化ですね
11名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:24:05 ID:A0+4xkJW0
他人目覚まし時計ってムカツク
12名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:25:09 ID:PDdMI4gM0
ポルトガルに俺は一時期住んでいたんだけど
店の開店時間が短いんだよね

朝10時開店→12時閉店

シエスタ

昼3時半開店→5時半閉店

みたいな感じだった。皆開店してる時間を把握してるから
これでも全然平気なんだよね。
13名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:27:18 ID:uWSYrfPf0
昼休み10分でも寝ると全然違うよね 頭がすっきりする
でもそれが習慣になると、寝ないと昼からボロボロ
14名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:28:14 ID:goLQ0DNA0
>>4
特に最近の日本はそうだな。
無能な社員をリストラしまくった結果、社内のふいんきが悪くなっているし。
(ひいては、非効率になっているかもしれない)
ちょっとした無駄があることが、逆に効率的になっている側面もあるような希ガス。
15名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:28:27 ID:ccAoDd0T0
ブラジルやメキシコなどにも昼寝の習慣はあるの?
16名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:28:54 ID:LT9l0IbR0
のび太がゲストで呼ばれたらしい
17名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:29:10 ID:rcuzSQNd0
あ〜眠くなってきた。
18名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:30:46 ID:oYjIT0+80
あっ、集まってやったのは会議かw

てっきり、集まって昼寝したかと思っちゃったw
19名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:32:17 ID:4i6KPL/C0
>>9
前にTVで見たことあるがそれって結構普通らしいよ
どこかの高校が昼寝時間導入して勉強の効率が上がったとか
でも30分以上寝ると寝過ぎらしい
15分から30分って言ってたかな
20名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:32:36 ID:h/rJTiRP0
ラテンアメリカのみならず、フィリピンや中国本土にもあるのか

知らなかった

http://en.wikipedia.org/wiki/Siesta
21名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:33:00 ID:G/G5Q+460
>>16
吹いたw
22名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:34:56 ID:rzL6KEYg0
>>13
昼ねは癖になるからな。
そういう俺もすっかり昼ね党だがw

昼休みは13時ぎりぎりまで眠っている。
やらないと眠気で頭がぼっとしてしまう。
これで15分でも寝れればすっきりするから不思議だ。

ずーっと習慣的に昼寝をする職場に居たら
急にやめろなんて無理な話。
23名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:35:25 ID:uOfOySwK0
>>19
なんか睡眠ってのは体の周期らしいぞ。
で、その睡魔が襲ってくるのがちょうど昼過ぎと夜のようだ。

全力注いで、昼に寝て、また全力注いで夜に寝ればいい。
ってか、昼寝すると夜寝づらくなるから、セックスするカップル増えて
子供がイッパイできそうだ(笑)
24名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:37:29 ID:Uif3vgwA0
おまえら織田信長がいなかったら、こんな国の植民地になってたんだぞ。
25名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:37:37 ID:rzL6KEYg0
もっとも西ヨーロッパのシエスタは
日本人の言う昼寝とはちと違うような気がする。

何か連中、昼からすげー量を食うし平気で
アルコールを腹に入れてくから
あれじゃ喰った後眠くなるのは当然で
食事と合わせて数時間ものお昼タイムが必要になってしまう。

これでは経済的に他国の後塵を喫するのは当然だろう。
26名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:38:33 ID:rBwkwM/P0
おまえらは昼寝の合間に仕事してるんだろうが
27名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:39:58 ID:VOUD5Bjl0
>>14 なんか蟻の実験でさ
一匹の働きの鈍い蟻追い出したら
他の蟻がさぼりだしたの思い出した
28名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:40:09 ID:IiZ7IHq40
2時間昼休みがあれば、病気になる人がうんと減るかも。
29名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:40:16 ID:5xKbOEV70
昼寝すると1日が2回分使えるとかって。

TVでやってた、なんかスポーツ選手のトレーニングの特集で見た。
30名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:41:25 ID:WzyIgIj7O
ポルトガルって平和な国なんだな
31名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:43:26 ID:vFJt6t6i0
俺の会社(もちろん日本の会社で日本人経営者)にもシエスタ制度あるよ。
正午から昼寝用の時間が 1時間30分ある。

そのせいか知らないけど、社員も社長もみんなまったりした雰囲気。
気に入ってる。
32名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:43:30 ID:YRAlrjxi0
>>30

カーネーション革命

33名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:43:53 ID:VOUD5Bjl0
>>25 胃腸のためには夜より昼間に大量に食うのがいいらしいよ
34名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:44:50 ID:G/G5Q+460
ぐうたらが集うスレはここですか?
35名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:44:54 ID:H5B8iK+Z0
俺はシエスタを超絶支持する。
36名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:45:17 ID:ir9QPn4D0
>>19
トモダチいなくて居場所が無いから
毎日保健室で昼寝してたら校内最底辺の成績が平均ぐらいになったお。
一部教科なんか上から20番以内に入るようになったお。
まあ底辺高なわけだがorz
37名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:46:09 ID:rcuzSQNd0
ぐうぐう
38名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:47:21 ID:8RGYiOlb0
俺もよく椅子を並べて昼寝するけど
30分寝るだけで全然違う
39名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:47:48 ID:ApUa6rp/0
学生時代も社会人になってからも、昼飯は早めに済ませて
できるだけ昼寝してたよ・・・身体がもたないからね。

シエスタ、いいなぁ
40名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:47:59 ID:h/rJTiRP0
隣国のスペイン人は血なまぐさい闘牛が大好きなのに
ポルトガルでは闘牛は禁止

やはり穏やかなお国柄らしい
41名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:48:26 ID:Fdzrm8u80
日本もするべき。
ランチタイムを延ばすとかでもいい。

間接的に客商売をしているが、どいつもこいつも大した理由もないのに急ぎすぎ。
42名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:48:30 ID:vFJt6t6i0
>>38
シエスタ制度取り入れてる会社って結構多いと思うんだけどね。
うちの取引先、少なくとも俺の知っている範囲では全部あるし。
時間の長い短いはあるけど。
43名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:51:16 ID:K0scEWVX0
                  ./"´     ´"γ.
                  /   ノ ノノノノ./ ヽ
                 /ノノ ノノノノノ 人ヾ .!
                 彡ノノ .,,,,,   ,,,,, .( 川
                  r |シ/__ヽ./__ヽ !!ゞ.   __________
                  ! | "ヽ-.ノ| |ヽ-ノ ヽ!ノ   |
                  ヽ{ i ,(r.しn)ヽ ノ}ノ   | この国ではスローライフはいまだ受け入れておりません
                   ヾヽ/.___U___ |Y//   _ノ
               ___,. -‐ヽ、´ヽ--.ノ` ノ─- .__ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   /  ヽ .'.⌒' ノ !\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
44名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:51:45 ID:rcuzSQNd0
きもちええ
http://be.asahi.com/20050226/W25/0012.html

ああ、今日もまた負けた。
45名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:51:53 ID:bbbNMddh0
シエスタで思い出されるのはこのコピペだな。

メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。その魚はなんとも生きがいい。それを見たアメリカ人旅行者は、
「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」
と尋ねた。 すると漁師は
「そんなに長い時間じゃないよ」
と答えた。旅行者が
「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」
と言うと、漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」
と旅行者が聞くと、漁師は、
「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタして。夜に
なったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」
すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。いいかい、きみは
毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。それであまった魚は売る。お金が貯まったら大きな漁船を買う。そう
すると漁獲高は上がり、儲けも増える。その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができる
までね。そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。その頃には
きみはこのちっぽけな村を出てメキソコシティに引っ越し、ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。
きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」
と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、日中は釣りをしたり、子ども
と遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって過ごす
んだ。どうだい。すばらしいだろう」
46名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:52:25 ID:id9vM4i20
>>27
つまりアジアに韓国は必要不可欠といいたいのか?
47名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:52:27 ID:PtCbuoZ70
俺は昼休憩20分でいいけどな、長いとダレてペース乱れる。
手が空いたら勝手にサボるし、残業は基本的にしないしね。
48名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:58:05 ID:Fdzrm8u80
>>45
初めて見たけど、傑作だな。(w
オチがアメリカンジョークになっているところが、米国的価値観に対する皮肉になってていい。
49名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:00:15 ID:7LlGAV5nO
>>27
6割がよく働き3割があまり働かず残りの1割は全く働かないという巣から
1割を除いたら、残りがまた6:3:1に変化したというやつか。
あれはどういうことなんだろうな。
アリには感情はなかろう。すると本能に基づく行為のはずだ。
でも感情がないのに「アソビ」を必要とする???

うーん。わかんね。
50名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:01:47 ID:rzL6KEYg0
>>45
市場経済主義に毒された先進各国への皮肉としては
まあまあな内容だけども。

本当の現実ってのは、そういう猟師ですら血なまぐさい
縄張り争いとか不漁の年に娘を売り飛ばしたりとか、
やっぱ天国なんてドコにもねえなあとか思った(´Д`;)
51名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:01:49 ID:uOfOySwK0
>>45
うん、うまいね。
結局、働いて退職してからゆっくりできるか、働きつつゆっくりできるか。
日本もアメリカに近いから、国のシステムとして退職してからじゃないとゆっくりすることを許してないんだろうなぁ。
52名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:02:19 ID:ApUa6rp/0
>>45
面白いコピペだけど、ニートが勘違いしそうだな。
「ほら、やっぱり最終的に俺たちが正しいwww」って。

漁師の言う「自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だ」を獲得するための稼ぎが最低限必要だし
その最低限の生活をするためには、日本ではハーバード・ビジネス・スクール出身の彼がいうような生き方こそ
現実的には正しいとも感じる。
53名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:03:41 ID:Pb3Oles20
西洋の中でも落ちこぼれたような国ばかりだな……>シェスタの習慣がある国
そんな習慣のない日本のほうが経済力も平均寿命も上だろう

結論:あまり見習わないほうがいいと思う
54名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:04:20 ID:Uif3vgwA0
>>30
のんびりした国だよ。1度行って見るといい。
お隣の国は、ヨハネス並みに物騒なんだが、どうしてこうも違うもんかと不思議と思う。
55名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:05:34 ID:7LlGAV5nO
ていうかシエスタに対する偏見って聞いたことないぞ。
海外のフェミが女の社会進出に名を借りて、
家でシエスタの準備をしていた女性たちを
外に出したせいでシエスタがうまく行かず、
生産性が悪くなって大変だって話は聞いたことあるが。
56名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:05:36 ID:rcuzSQNd0
>>49
それ、本当に遊んでたのか?w
監視役とかじゃないのか?

アリにとってみたら、突然監視役がいなくなって、パニック、
どうにか他の部署から人材を捻出してきた。みたいな話だったりして。
57名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:07:21 ID:Uif3vgwA0
>>45

それ昔の、牧伸二のギャグといっしょだ
58名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:08:04 ID:Uth5aWDCO
どっかに昼食とった後30分寝ると、かなり頭スッキリして仕事の効率上がるだとか載ってたなぁ。うちの会社なんて仕事しながら昼食だよ。こういうの導入してほしいよ。変な時間に眠くなるしさ
59名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:09:42 ID:/m230YYe0
>>26
生き物は、眠っているときが正常なんだ。
目覚めているときが、異常なんだぜ。
60名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:09:57 ID:Do93Zw/W0
>>12
フランスでもだけど、昼休みのこと知らないと大変。
店員がいるのに相手してくれないので、もう一度出直さなければならない。

以前、レンタカーを返す時お昼で、店が閉まっていたんだが、
「用がある人はここに電話して下さい」と張り紙がしてあったので、
連絡したら「キーを郵便受けに入れておけばいいよ」との返事。
奴らにとっては車の確認より昼休みの方が大事らしい。
61名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:10:56 ID:CjumGqArO
ある程度の昼寝最高
62名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:11:10 ID:GGxZRRvUO
昼休み、二時間はいらないが一時間半は欲しい。
63名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:12:02 ID:St6enOLE0
これを日本が真似ると
ゆとり教育と同じ結果になりそうで
怖い。。。
64名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:13:21 ID:h/rJTiRP0
>>53
経済力と平均寿命のほかにもっと大事な指標を忘れてるね

視野の狭い人は可哀相だ
65名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:15:44 ID:LLsIl2JM0
人間の集中力が続くのなんてせいぜい6時間が限界だしな。
66名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:17:04 ID:d9iMy4PZ0
朝4時くらいまで呑んでても、
昼寝30分ほどとるとスッキリする。

で、またその日も午前様。
67名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:19:35 ID:8VSni++C0 BE:232058039-
シエスタの習慣って気候の問題でもあるんだよな
向こうの昼過ぎなんて太陽カンカン照り、気温は上がりまくるわで
とても仕事なんてできない
68名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:21:05 ID:5LM9ncy90
日本にもシエスタを導入汁!
69名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:24:32 ID:7LlGAV5nO
>>56
うはwww新説キタコレwww
まあ何にせよ謎です。

遊んでるように見えてアリの世界のシャーマンだったり、
統率のための特殊なフェロモン出してたりするかも知らんなww
70名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:26:39 ID:vFJt6t6i0
>>68
うちの会社はしてるってば。
実際に昼寝の有る無しじゃ、無いほうが営業の交通事故が多いとか、契約や発注、受注ミスが多いとか
そう言う具体的なデータあるし。
71名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:29:02 ID:On9TxjdR0
昔派遣できつめな工場のラインやってた時も
みんな昼飯食ったらいっせいに床にダンボール敷いて
昼休み終わるまでシェスタしてたぜ!
72名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:31:15 ID:zIiNgOwy0
         _,,..,,,,_
        ./ ,' 3 `ヽーっ
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"
73名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:32:53 ID:ApUa6rp/0
ブルーカラーだと午後の睡魔は直接「生死」に関わってくるもんな。
ほんと適度にシエスタ欲しいよ、休憩時間ほんの30分伸ばしてもらえれば。
74名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:32:56 ID:rcuzSQNd0
   _,,..,,,,_
  ./ ,' 3 `ヽーっ
  l   ⊃ ⌒_つ
  `'ー----'''''"
75名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:36:58 ID:LLsIl2JM0
>>73
まー1時間でもなんとかなると言えばなんとかなるんだけどね。
15分で飯食って30分寝て、コーヒーの見ながら15分で目を覚ます。
早弁の人じゃないときついかもしれんが。
76名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:38:07 ID:yXn9dhd6O
一日中シエスタしている僕がきましたよ
77名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:40:53 ID:IaVEBEkJO
大工さんがやってたなぁ…
78名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:41:29 ID:YlYYXBGXO
確かドラクエの
ポルトガの王様が喋っていたような。
「わしはコショウの食べ過ぎで眠い……」
79名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:42:44 ID:6UCbMMWE0
>>45
これは外国の小噺ですか?
見るたび笑ってしまう
80名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:43:38 ID:On9TxjdR0
>>76
それ一種の病気だから改善した方が良いぞ。
人間は元々7時間前後の睡眠で活動出来るようになってるが
睡眠を取りすぎると体がその生活に順応してしまい
特に脳が短時間しか機能しなくなる。
つまり錆付いちゃう訳だな。
81名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:44:17 ID:CULrpRdBO
職人は昼寝するよね
82名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:46:10 ID:UnmpJ7H3O
日本人は働き過ぎなんだな。
83名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:48:19 ID:B++DruWS0
>>82
ニートのくせにほざくなチォン
84名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 10:48:52 ID:y6Q/nY5A0
>>52
ハーバード・ビジネス・スクールを出て、何十年も激務をこなさないと
ポルトガルと同じゆとりを持てないっておかしくないか?
85名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 11:07:44 ID:vYKsaH2r0
シエスタはいいよ。名前があるかないかだけで世界中どこでもやってるけど。
日本も短時間なら結構あると思う。でもポルトガルなんかは寝すぎ。
午後は経済活動がほとんどストップするので何もできない。
今のサービスに慣れきった日本人はポルトガルほどのシエスタの導入は無理。
あまりの停滞ぶりに都会の人たちは我慢できなくなると思う。
86名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 11:12:24 ID:ApUa6rp/0
>>84
んー、両者の主張する「ゆとり」の終着点は、一見同じように見えるけど、実は同質じゃないような。

例えばそのビジネススクールを出て、蟻のように働いた彼の老後には確かな「貯え」があるけど
ポルトガルの漁師には無いだろう、一家の大黒柱が病や事故で倒れただけで、その幸せだったり「ゆとり」だったりは崩壊してしまう脆いもの。
DIO様じゃないけど、「安心」を得ることこそ至高なんじゃないか、将来のための安心。
87名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 11:14:51 ID:vYKsaH2r0
ポルトガルってゆとりあるのかなあ。若者は出稼ぎやらオーペアやら
結構大変に見えるけど。
ゆったり暮らしてるのは移住してきたリッチなイギリス人だけだったりして。
88名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 11:27:44 ID:Pc7GjpVw0
>>49
しかも取り除いた怠け者も6:3:1に分かれるんだよ。
6割が働き者になる。
89名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 11:31:59 ID:LLsIl2JM0
>>86
ゲーテの大作、ファウストにおいて、主人公は人生の最後にこう語る。

彼は物見えぬなりに自身が理想とする国家が築き上げられてゆく様子を夢想し
万感の思いで、そこでは人々は生活に関しても自由に関しても、
その日ごとに勝ち得てこそそれらを享受するに値する、
だからこの「自由の土地」においては老若男女が常に危険の中にあろうとも
有意義な年月を送るのである。

そして何をしても満たされなかったファウストはやっと満たされる。
確かに「蓄え」があれば「安心」は得られるのかもしれないが
それが紙くずに変わる可能性もあるわけだし、そのことによって不安も生まれる。
財産を守らなければ、という執着心にかられる。
「安心」が怠惰、惰性に変わることもある。

その日暮らしで漁師をしていても、日々の糧を自分の力で得て
たとえいつ崩壊するともしれない生活の中でも
そうやって「ゆとり」を見つけられることの方が価値がないか?
90名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 11:35:27 ID:QjQ/LiQj0
>>87
いっぺん暮らしてみれ
91名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 11:41:11 ID:vYKsaH2r0
>>89
文学少女だったのかもしれないけど
ちょっと夢見がちだと思う。漁師はそんなに牧歌的じゃないよ。
自分たちの魚だけ取ってれば暮らしていけるというほど甘くはないし。
まあそうやって暮らしてる人もいるにはいるけど。すごく退屈そうだよ。

>>90
実はそんなに遠くないところで暮らしてたりして。
92名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 11:51:45 ID:edXg5j1g0
>>89
ゲンコツ博士って夢オチだったの?
93名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 11:54:17 ID:LLsIl2JM0
>>91
牧歌的とかそういう話じゃなくてね
人生において本当に価値のあるものは何かという話。
後、俺は男ですw

>>92
??
94名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 12:17:08 ID:rRYDHmnT0
>>12
ポルトガルにはコンビニは無いの?
95名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 12:19:15 ID:VH2OHxXQ0
お昼に一時間くらい寝るのは色々といいらしいよ。
仕事も集中できるみたい。
96名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 12:23:28 ID:8QEcnWWq0
スペインで昼過ぎ頃に空港へ行くタクシーを乗り場で暫く待っていて、
ようやくホテル前に客を降ろしたタクシーに乗り込もうと思ったら、
「これからシエスタだから、他のタクシーを捕まえてくれ」と言われた。
結局1時間ぐらいしてから捕まえたけど、危うく飛行機に乗り遅れるとこだった。

シエスタがあるからか知らんけど、晩飯も遅いよな・・・
97名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 12:23:40 ID:w7zx3jix0
お前ら、ちょっと寝たらどうだ?
平日の昼間っからゲーテだのファウストだの。
98名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 12:51:24 ID:Fdzrm8u80
>>94
フランス留学してた友達の話だと、基本的にないっつー話だよ。
日本に帰ってきて、とにかく便利で助かるって言ってた。
向こうは夜や日曜は、殆ど営業してないってさ。
ひと昔の日本みたいな感じだな。

>>96
緯度が高いから、夏は夜でも明るい時間が長いからな。
99名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 13:06:03 ID:g28B3GFg0
西洋に生まれたかった。

こんなにギスギスした日本はもういいわ。
100名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 13:17:11 ID:Eo/MzGKa0
西洋にもギスギスした国はいくらでもあるつーの
101名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 13:56:42 ID:TFKxuisl0
>>99
支那朝鮮に生まれなかったことを感謝汁。
102名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 13:59:55 ID:QdJaaXINO
無性にのび太を思い出す話だw
103紅萌ゆる丘の人 ◆27fW6dxxJE :2006/04/03(月) 14:08:20 ID:1l4lIY580
ポルトガルと言えば大航海時代Vを思い出す^^
104実身!仮身!ビーーーーートロン!!!!!:2006/04/03(月) 14:14:42 ID:TFpScs1+0
>>1
日本にもシエスタの導入をしよう。

シエスタは合理的。
昼食後に頭に血液を集めようとするから胃腸が病気になる。
日本も昼休みを食事1時間、昼寝1時間、合計2時間取ろう。
105名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 14:52:14 ID:QjQ/LiQj0
>>104
スペインでもポルトガルでも、実際寝に帰っている奴はそう多くはない。だからこそシエスタの復権を唱える運動が出てくるわけだ。

日本でシエスタ導入も結構だが、昼時に店が閉まるのは不便だにょ。
106名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 16:56:59 ID:rcuzSQNd0
>>105
みーんな寝ればいいにょ。
107名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 17:40:52 ID:zoydb5H10
30分以内なら昼寝は却って合理的なんだが。

タクシーの運ちゃんとかメシ食った後必ず昼寝してるな。
でないと運転中睡魔に襲われて危険らしー。
108名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 19:37:18 ID:WXGzAhnB0
海賊の子孫だから自堕落なやつばっかりだな
109名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 19:39:47 ID:SnVwfYWf0
>>1
日本に招いて講演させろ
交流にもなるし一石二鳥
110名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 19:40:28 ID:sQMBLhun0
4時まで昼寝は長すぎだろ
111名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 19:45:58 ID:H7Ri/XnP0
朝コンビニでおにぎりとお茶買って、昼に一気に食って寝てます。1時間休憩で50分くらいうつぶせになって寝るとかなり疲れが取れる。
112名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 19:51:56 ID:jnvOgg6P0
トヨタの期間工とか寝かせてやれよ
居眠りしたら死んじゃうだろ
113名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 20:00:25 ID:F5QvXaomO
工場現場の職人も皆昼寝してるよな
114名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 20:12:04 ID:F5QvXaomO
>>25
日本の労働環境から比べばほんとうらやましいよ。この国は本当に先進国、経済大国なのかと疑問に思うよ
115名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 20:13:22 ID:5VxWRty60
会社で寝るところが無い
116名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 20:40:58 ID:DXQ/bH5O0
>>19
昼寝導入の高校羨ましいな
まあ俺は良くも悪くも緩い高校だったから勝手に昼寝してたけど
日の当たる窓際の席だと一列全滅してる光景もよく見たなあ
117名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 20:49:21 ID:X5aF7C3i0
>>103
奴隷交易をしたり監察官を簀巻きにする世界とシエスタがどうしても結びつかないなぁ…
118名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 21:43:22 ID:gGxD5myc0
ドラゴン桜でも受験合宿の勉強だらけのスケジュールなのに
お昼には「昼寝時間30分」とかとってたな。
確かに適度な休憩は生産性を上げるよ。
119名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 22:14:31 ID:pHmW/Aqu0
俺も人生の昼寝中
もう5年近く寝てるけど
120名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 22:37:51 ID:gGxD5myc0
寝すぎもかえってよくないよ
121名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 01:41:29 ID:q+xAnU0A0
30分昼寝するだけで、得られる生産性の向上を考えればお釣りがくるはず。
極めて合理的だよな。うらやましいね。
122名無しさん@6周年
昼寝は気持ちいいよね。