【教育】「理系に行こう!」 女性技術者ら、女子中高生に訴え…「理系離れ」に歯止めを★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
796名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 12:29:00 ID:rzg+npjJ0
理系にいく女って
不細工で嫁に行けそうにないから一生職に困らないように、という理由で
理系に進んでいたのだが
最近の美容整形技術の進歩のおかげで理系に進みそうな女子が減ってきたということ。
797名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 13:16:24 ID:nJgz9g0C0
>>795
でも賃金は技術系の方が低いんだよね。
798名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 13:20:21 ID:AIMcEXvx0
工業系ってどこも体育会系だよな…なんでだろ?
799名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 13:50:30 ID:nJgz9g0C0
>>798
企業でいえばね工場の文化に合わせるからだよ。
意思決定の機関としては工場が一番偉いからね。
なぜなら収益を生み出すのは工場の操業だから。
そして工場で正確かつ安全に工程を管理するには軍隊的な規律が必要だから。
後は、推測だけど、特に以前はいろいろな人が集まったからじゃないかな。
工員ってのはいろんなところから人を集めてた訳だからね。
800名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 14:58:56 ID:lH7u2Ekf0
>>798
技術≒職人の世界
だったりするから、徒弟制度の色が濃い。
これは研究の分野における実験系の世界もそうだったりする。
化学の合成、反応屋さんの世界は…体育会系が多い。
801名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 15:25:30 ID:8M2nLjTF0
成果主義の世界になってから、特に体育系は酷くなった。
ヘーコラ先輩のためにご奉公して、やっとノウハウを分けてもらえる。
802名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 15:37:40 ID:nJgz9g0C0
うちは成果主義になってから静かになったよ。
誰も議論せずに黙ってるのでフロアがしーんとして息苦しい。
803功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2006/04/05(水) 16:08:04 ID:CxkXJhyZ0
>>781
それは凄いはげ同。

ナルシスト度は、男性の方が高いのか、
ファンション誌買う男性はナルシストのみなのか。
804名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 16:09:17 ID:T18Mm6Lw0
>>781
”きれいめ”っていうのが無いね。
ストリート系な写真はほとんどが、珍装団としか思えない。
あんなの参考にも何にもならん。

>>778
じゃあ、ユニで藻前オススメコーディネートよろしく
漏れには無理だ。どうしたって限りなく秋葉風味になっちまうわ
805名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 18:26:47 ID:/7tNgPpP0
私は工学部系社会人女子だが、
センスなく時間なくコ洒落たい香具師はコンザヴァで行け。
紺とか黒とかに白を混ぜて基本に忠実なカチっとした格好しとけ。
女ならジャストサイズのジャケットにジーンズ。
もしくはパールボタンのカーデガンにジーンズにローファー。
要するにラルフローレンで売ってるような格好がブサキモヲタ隠しには有効だ。
806名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 18:34:08 ID:uEqjGJSm0
(´・ω・`)知らんがな
807名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 19:04:02 ID:hyWPyhau0
[59番目の]がんばって脱オタしたのに異性にモテない3[プロポーズ]
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1121702035/
同人男容姿向上計画48
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1143936958/
808名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 19:18:07 ID:8IE0ruJQ0
女にも物理センスのある奴は間違いなくいるだろうな
一度まじめに探してみようかな
809名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 19:25:09 ID:jlDDn3cY0
こんなことするより理系白書よませればいいだろ。

つうか俺も理系志望だけど特になにかやりたいとかない場合って
就職いい学部えらんどけばいいの?
バイオとかナノテクとか最先端の技術学びたいとか漠然としたもの
はあるんだけど?
810名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 19:29:56 ID:JPmDYBF+O
>>809
バイオは極めたらいいけどそこそこなら職が少ない。
811名無しさん@6周年:2006/04/05(水) 19:43:50 ID:T18Mm6Lw0
>>805
メンズな世界では「コンサヴァ」なんて言葉はまず出てこない
だろうなぁ。

>紺とか黒とかに白を混ぜて基本に忠実なカチっとした格好しとけ。
コ洒落れるどころか、単にオッサン臭くなるだけだと思うわ。
812功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2006/04/05(水) 19:44:42 ID:CxkXJhyZ0
>>805
専門用語が激しくて理解出来ない(´・ω・`)
813とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2006/04/06(木) 02:55:04 ID:Hc/q54cU0
理系の実験が無意味だといわれるまで理系人気は落ちっぱなしでしょ。
あの無駄な時間が理系人間をダメにしてる。
814名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 03:51:03 ID:BOiTkTWf0
>>811
コンサヴァは定番モノって理解すればよろし。ようは年間通して売られてる商品だ。
一見地味だが間違いない。オッサン臭いのはキモオタよりマシ。なんでいきないり
アバンギャルド目指すよw
815名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 09:14:21 ID:w6mgWpvzO
漏れは、とりあえず無難なチェック柄のシャツにジーパンにしてるが。
汚れも目立ちにくいし、誰でも無難に似合うので合理的。
816名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 09:18:31 ID:uI2OTIy60
チェック柄はよっぽどセンス無いとアキバ系に見える上級アイテムだと思う。
817名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 11:42:09 ID:QmeuHoOw0
>>813
アメリカの軍事研究のように、数100億円の試験体を一瞬でドカーンと
ぶっ壊す実験は漢の世界だと思うがww
818Hi-Sa-Me ◆HiSaMeAei2 :2006/04/06(木) 11:45:54 ID:NgtG0VDD0
理系大に進みながらも西洋哲学史と文学批評史の本ばっか呼んでいる役立たずがきましたよ。


>>805
年中似たかっこしていますが何か?
そろそろまともな服着たいな……
819名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 12:14:31 ID:ViJXZGbFO
>>1
女子校だと頭がいい高校でも全然理系的な授業に力入れてなかったり
反対に男子がいると頭悪い高校でも数学や化学に力入ってたり
私も中学では男子は技術、女子は家庭科と授業決めつけられてたし

女子=どうせ空間能力ないんだろ?理系できないんだろ?
的な差別が女子の理系離れの原因かと。

王位を絶対に男につがせなければいけないと現代社会においてもほざいているある意味遅れた日本という国においてはその手の差別がますます顕著になるから、特に日本に女子の理系離れが多いのではないかと。
820名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 12:19:40 ID:CC1lxMsB0
公務員が一番いいよ
821名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 12:20:53 ID:PiWmRP0P0
29歳の文系学部卒が職を得るにはどの理系学部を出ればいいですか?
822名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 12:24:26 ID:V0iMA8li0
>>821
医学部。
823名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 12:25:52 ID:yookFg0u0
>>819
>王位を絶対に男につがせなければいけないと現代社会においてもほざいているある意味遅れた日本という国
ワロタw
824Hi-Sa-Me ◆HiSaMeAei2 :2006/04/06(木) 12:27:46 ID:NgtG0VDD0
>>817
そりゃ日本でも同じじゃないか。
100億円の花火。
825名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 12:28:25 ID:GYac9oRB0
民放の夜の9時代ドラマって決まって「職業モノ」だよな?w
看護婦とか秘書とか女医とかスチュワーデスとかOLとかw

だったら「女プログラマ」っていうドラマを放映すればいいさw
826名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 12:30:08 ID:VN+kdEol0
>>825
女自動車工場期間工
827名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 12:34:48 ID:GYac9oRB0
ここからが問題〜!

理系の研究室に配属されたベタ子が
このあと取るであろう、ベタな行動とは〜!?
828名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 12:34:58 ID:n0WmuiR20
理系へ行った人間の末路

http://ebi.2ch.net/rikei/kako/1017/10174/1017471173.html


理系はヤメテオケ。
829名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 12:37:17 ID:ELNdtHp+0
給料:1部署の理系の研究者又は開発者のリーダー>その会社の社長>
    1部署の理系の研究者又は開発者>その会社の役員>その他文系社員

ってすればいいだけでは?

一気に解決しますよ。
830名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 12:43:42 ID:Quv1wmdzO
正直、理系は子供作れる環境にないから『淘汰』されると思う
831名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 12:45:13 ID:LWppsBV+0
「理系の女は(理系男の中で)モテる」という事実を広く知らしめれば
いいんじゃないかな
832名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 12:45:16 ID:W/8OpoEo0
理系の女はかわいくないから困る

そのくせ男女比が異常なところにいたせいで自分がモテると勘違いしているからさらに困る
833名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 12:46:20 ID:DGp2Rugs0
>>829
いいとこついた!

社会的に理系の地位が低い構造問題がある。

自分がどっち向きかわからないならとりあえず
卒業しやすく、将来、儲かりそうなほうに行くよな。
理系は好きじゃないとめんどくさい学問だよね。
834名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 12:47:26 ID:vZOnyZfS0
>>832
理系女はブサでもモテモテだからな
まあ、理系男にモテておいしいかっていう問題もあるがw
835名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 12:47:38 ID:ALiOxxCk0
理系の女性で碇ユイを思い出してしまう俺はなんなんだろう
836名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 12:49:13 ID:Ehp76hG0O
女が理系に来ても良い事はない。男にとっても女にとってもな。
837名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 12:50:28 ID:LgfexOhk0
文系理系の二項対立で分けて、それぞれがまったく違う世界であるかのように考えるのって
日本だけじゃないか?理系でも数学なんて無縁の分野もあれば、文系でも
数学や統計学バリバリの分野もあるし。

養老孟司がやたらと「文系の人は…」と文系を一くくりにして馬鹿にするのにはうんざりする。
バカの壁に囲まれてるのはお前だろうと言いたくなるよ。
838名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 12:53:00 ID:wJx3sxX90
女に高等教育なんかもったいねえ
839名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 12:57:26 ID:V0iMA8li0
>>837
C.P.スノーを読んでみよう。外国も文系理系で違う世界とある。
840名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 13:02:50 ID:OjLW+PaC0
他のスレで頼まれたので置いていくぜ。
549 名前:名無しさん@6周年 []New 投稿日:2006/04/06(木) 12:33:06 ID:4zBWf4/mO
女+理系+院卒+製薬会社=必ず売れ残る
という、漏れみたいなのが沢山おります
人生終わったも同然ですよ( ゚∀゚)アハハハハハ八八八/ヽ/ヽ/ヽノヽノヽノヽ/ \ / \ / \
適当に短大とか出て男のいる会社行っておけばよかったorz
841名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 13:09:50 ID:yookFg0u0
>>839
外国でも文系理系はあるかもしれないが、日本はこだわりすぎなんじゃないか?
俺たちがフーリガンを見ると「なんでそこまでする必要があるの?」と思うのと同じように。
最近は「文系だから統計とかやらなくてもよくね?」という心理学科のやつがいて困る。
842名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 13:24:18 ID:OHm01Cer0

理系はユニクロ着てろピザ、とか言うよりも
彼らをターゲットに絞った一歩上を行く
普段着を売る商法を確立しろって。
アパレル関係の連中はなんでこの層を狙わんのかなぁ。

理系の人間の特徴として、自分に興味あるもの以外では金を全く使わないから
金が有り余ってる、社会的にも技術者はそれなりに高給取り。

オタも20後半になると、アニメやらゲームには興味が失せてくる。
そんなときに、美容関係や服飾関係に興味が出てくる人も多い。
つーか、アパレルな連中は、理系層を鬼門だと思っているのでは?w
843名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 13:40:24 ID:fWCFG+PS0
>>814
コンサヴァでなければ、アバンギャルドっていうのも凄い区分けだなと
思うが、オッサン臭いのもアキバ系もどっちもどっちじゃね?
たとえば、女のオバサン臭一杯な格好は、○○よりマシなんて言うか?
どっちも嫌だというのが普通じゃねぇの?

上でラルフローレンとか出てるけど、例えば
http://www.rakuten.co.jp/pon/512292/512301/
このあたりの写真にそこらの理系君の顔をはめ込んでイメージ
してみたら、まんまアキバに居てもおかしくない感じがするがなぁ
844名無しさん@6周年:2006/04/06(木) 13:42:34 ID:v2RyjBs00
>>841
心理学(笑)
845名無しさん@6周年
>>842
若い頃ファッションセンスを磨いていない層だからな。
おっさんになってから相手するのもうざいんじゃないか。