【政治】郵政公社の郵便局1000局削減など経営効率化案を了承せず…自民党の郵政政策小委
1 :
バッファロー炊飯器φ ★:
2 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 06:27:47 ID:Z1G2fasH0
おい、なら何故民営化したんだ??
営利追求して何が悪いの??
3 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 06:31:26 ID:Cpkr7cHy0
損なわれるといっても10年前の利便性に戻るだけだよ。
せいぜい配達が半日〜1日ズレるとかそんなもん。
コンビニの24時間と一緒で維持する必然性は無い。
4 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 06:31:43 ID:N392dPah0
>>2 郵便局を減らして利便性の低下+地方に郵便物が届かないような環境を作らない事を条件に民営化されたのも知らんのかこいつはw
5 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 06:46:50 ID:Z1G2fasH0
>>4 だから・・・・・それなら民営化する必要性はどこにあるの?
民営化するなら、NTT・JRみたいに整理統合・利潤追求もしなくちゃ意味ないじゃん
今はしなくてもそのうちするでしょ。
国鉄がJRになって田舎の赤字路線が廃止されたり別会社になったみたいに、
ヲタでなければ誰もどうでもいいような所が
いつの間にかひっそりと廃止されるんでしょう。
7 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 06:57:22 ID:Yty67lbk0
都心部じゃ、寧ろ増えるかもな。
8 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 07:07:15 ID:sf3z8wiG0
政府が100%株を持ってる「国有株式会社」になっただけの話だ。
「国営」から「国有」へ。
万一、地方の利便性が損なわれることがあれば、次の総選挙で自民党は大敗北になるから
郵便局を減らすことなぞ絶対に出来ん。
一応、株式会社になったわけだから、あの巨大なネットワークを駆使して
他の企業に遠慮なく業務を拡大することになるだろう。
「象が蟻を踏み潰す」、、、だから民営化はヤメトケとあれほど言ってたのに・・・
9 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 07:13:34 ID:JAMiZWbM0
>>2 >>4 今はまだ公社なんだから、政府の意見が強いのも当然。
ただ自民党は、現総裁の特定郵便局長の特権(転勤無し)廃止には何も言わんな。
去年の衆院選で対立したからだろうが。
10 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 07:14:25 ID:hycUp5jTO
すでに集配局が無集配に変更されてるとこがあるよ。
11 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 07:20:03 ID:JAMiZWbM0
>>5 NTTはNTT法と呼ばれる「根拠法」が残る「特殊会社」で純粋な民間とは言えない。
このNTT法の3条で電話網の全国一律のユニバーサルサービスが義務付けられている。
ただ、価格競争やネット・IP電話、携帯の普及で万年赤字なんで、いい加減
ユニバーサルサービス義務化を廃止しろと言っているところ
12 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 07:50:17 ID:M+ylUuzt0
どこの局を減らすのか書いてないな
都心は郵便局が過剰ってのは以前から言われていたから、
普通に考えれば都心の局を減らすんだろうが。
>郵便局減以外の営利追求
まず人件費を減らせといいたいんだろう。
特に高給取りのw
あと癒着業者との関係解消。
この2つを温存したままの削減は営利追求視点では過剰削減になるからな。
>>2 郵貯・保険だけを 自由化したかっただけ〜
すべては外資のためにw
15 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 08:01:25 ID:UV2dPHsT0
>>14 郵貯・簡保だけを民営化するという案なら荒井議員はじめ多くの反対派が
賛成した可能性は高いと思うんだが...彼らの反対の根拠は郵便物の集
配が不便になるとか、郵便物の料金が全国一律じゃなくなる可能性がある
とか、郵便物が少ない田舎の局が閉鎖される可能性があるとか、とにかく郵
便物に特化して反対してたからなぁ。
なんで郵便事業まで民営化したんだろうか、小泉さんは。PSEマーク導入で
電気製品の〒マークまで排除する徹底ぶりで(w
>>15 郵便関係でない改革も郵政関係の圧力でつぶしていったから。
そういう政治団体に成り下がっていたから、徹底的につぶされた。
落選した抵抗勢力議員は地方選挙すら邪魔され死亡。
郵政の団体とのパイプを切られもう往年の力はそがれていく。
かわいそうといえばかわいそうだが、
己と関係ない事案まで口出していた郵政の政治団体は自業自得だね。
17 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 08:18:37 ID:DZO0H0zc0
これも結局道路公団の民営化と同じで骨抜きだね。
道路公団も郵政も族議員に最大限配慮した作りだし。
18 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 08:22:47 ID:Z1G2fasH0
奥田はちゃっかりとポスト確保しているし・・・・
郵政はトヨタの天下り先になりますね・・・・・別に違法じゃ無いからどうでもいいけど
19 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 08:32:01 ID:BdOVdb180
20 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 08:32:54 ID:BdOVdb180
>>4 今のサービス水準は維持するって書いてある
要するにおらが村の郵便局が小さくなるのが気に食わないんだろ>自民党
21 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 08:33:08 ID:YREp2HSWO
自民党が民営化に賛成をしたので、民営化で利益追究、効率を進めるうえで、その自民党が反対とはナンセンスだ。
先ずは手始めに、小泉ポチ朗、各閣僚、小泉チル奴隷(チルドレーン)の地域を減らすべきだ。
よくわからなくなってきたな。
これなら、いままでどおりでいいんじゃないのか?
23 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 08:40:03 ID:gaRSxpvd0
特定郵便局を潰すんじゃなかったのかよ!
小泉はちゃんと責任を果たせよ!
24 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 08:45:01 ID:BdOVdb180
>>22 そんなあんたは民営化に賛成したの?反対したの?
>>23 それはあんたの妄想
ただこの経営効率化で田舎の特定郵便局は縮小されるんじゃないかな?
25 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 08:50:00 ID:Z1G2fasH0
全郵便局の約3/4が特定郵便局なんだからさっさと潰せよ
小選挙区で自民党候補者が当選した地区は問題無いだろ?
まず郵便事業を黒字にしろよ
26 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 08:50:09 ID:YREp2HSWO
減らすなら、都内だと歩いて三分から5分で郵便局がある。そういう所を減らしてほしい。
削減案の1000局の情報が分からんと何とも言えんな
都心の郵便局密集地域から減らすだけなら利便性はおちないだろうけど
28 :
名無しさん@6周年 :2006/03/30(木) 08:53:07 ID:JAMiZWbM0
>>23 この問題は特定郵便局とは関係ない。
>>1の記事の書き方が悪いが、公社は郵便局を減らすと言っているんじゃない。
集配機能をもつ郵便局を減らすと言っているんであって、集配機能が無くなっても郵便局
そのものは残るんだよ。
あと特定郵便局の話だったら、特定局長は特権として実質転勤がなかったけど民営化後は
転勤もありにするという話に公社の中であって、自民からも反対はない
29 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 08:54:20 ID:Z1G2fasH0
>集配業務の廃止対象局は中国地方で百六十局余、
>北海道で百四十余などと大半が過疎地。
↑採算取れない過疎地は切り捨て。遠慮は要らん民意が切り捨て容認ですから。w
>>28 修正
(誤)民営化後は転勤もありにするという話に公社の中であって
(正)民営化後は転勤もありにするという話が公社の中であって
31 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 08:59:03 ID:X0gNau950
32 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 09:00:28 ID:X0gNau950
つうか、特定局って郵便局の殆どがそれだってことすら知らない馬鹿が
大勢居るんじゃねぇの?
本局とかいわれてるのだけだぞ郵政公社自前のは。
33 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 09:03:46 ID:a4vjEHYT0
お前らの愛する自民党は、素晴らしい決定をしてくれますね。
34 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 09:05:45 ID:9vH6HgRI0
過疎地切捨ては当然だろ。
これから株を買う人間のために一円でも多くの利益を出す義務がある。
35 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 09:06:41 ID:xT2oFroG0
こういうのって田舎の方から削られるんじゃないの?
うちの実家は合併してまず農協が削られて、どんどん不便になって取り残されてる。
36 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 09:07:05 ID:jGIrNhihO
小泉自民党に投票した馬鹿は死んでくれ
よく分かりもしないくせに何が「抵抗勢力」だよ
よく分からない馬鹿は投票に行かないでくれ
37 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 09:08:32 ID:s7BymAmO0
小泉がただ単に郵政を嫌っていたのは事実。
国民の利益などは同でもよいこと。
ただそれだけのことで、彼が権力の座についた時点で、郵政事業はなくなるのは規定化。
彼らはなくすために、いろんな心地よい言葉で国民を説いて伏せた。
それが反対派連中の言葉より、国民に心地よく聞こえただけのこと。
ところで別観点から思うのだが、今のご時世、郵便局って必要か?
時代遅れの象徴と思うのだが
>>31 君は野中は己の利権のため
配下の郵政の圧力団体を使わなかった人であるというわけか・・・。
そう主張してもいいけど、誰も信用しないと思うよ・・・。野中だし。
まあ、郵便事業はどこかの話によると黒字のはずだしw
民営化されても問題ないはずだw
経営効率など考える必要もないのでは?w
>>31
39 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 09:10:56 ID:Z1G2fasH0
>>34 激しく同意。将来の株主の為に不採算は切り捨てろ
40 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 09:13:00 ID:JAMiZWbM0
郵便局には集配局と窓口だけの局がある事や、特定局の問題とごっちゃにしている奴が多いな。
2万数千の郵便局のうち、集配機能があるのは1/5の4700局しかないんだよ。
>>19の中日の記事が詳しいけど、公社は集配機能を無くすけど郵便局は残すと言っているんで
あって、特定局の問題とはなんも関係ない
>>38 郵便事業は今年度200億の黒字。公社になってから黒字化したけど、郵便物の量が減り続けているんで
今後はわからない
41 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 09:13:02 ID:kNktb5t40
>>37 うん、必要
郵便局に口座が有れば全国の小さい町でも手数料無料で現金下ろせるもん
42 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 09:13:39 ID:LPlcopUVO
は? 不便承知で民営化賛成したんだろ?
今更寝言言うな。
もっとも、郵貯簡保資産の横流し&焦げ付き隠蔽が
民営化の目的だから、それ以外はどーでもいいんだろ。
一時の、民営化反対論者が優勢になったスレが
問答無用でDAT落ちする現象、最近は無いんだね。
43 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 09:16:47 ID:s7BymAmO0
>41
それは別に銀行でもやってるじゃん
手数料っていっても、1000円や2000円取るわけでもないし。
それに民営化したら手数料取られるだろうね。
44 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 09:17:37 ID:Z1G2fasH0
>>40 つーか、郵便・窓口・保険・郵貯の分社化が決まっているんだぞ・・・・・・
保険・郵貯はいいとしても、郵便・窓口はガンガン売るか・縮小しないと採算されないぞ
集配局が削減されることによるデメリットって
不在時の郵便物をゲットしにいったりとか、
私書箱とか、そのあたりしか思いつかないんだけど、
自民の言う「利用者の利便性が損なわれる」って、
どの程度のことを指してるんだろう。
俺はヤフオク開設当時からオークションしていてよく使っているが
郵便局の態度が変わってきたな。
昔は、不在受け取り窓口は不在受け取りにしか使えなかったが
最近はそこで発送も受け付けてくれるようになった。
黒字のはずだが、なぜ効率化とサービス向上化が小泉就任後行われたのだろうか。
というか本当に黒字なの?
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡
彡| ´-し`) /|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| 、,! |ソ < 呼んだ?
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / │
,.|\、 ' /|、 \________________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
都心部の整理統合は必要だろう
駐車場がある大きな郵便局を作るのが望ましいんじゃないか?
最近はコンビニのATMでも郵貯から現金がおろせるから
窓口だけのはいらんだろう
49 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 09:27:51 ID:Z1G2fasH0
おいおい、都市部を整理統合してどうやって採算取るんだよ・・・・
郵貯・保険は完全に別会社になるからどうでも良い。
日本郵便株式会社は、郵便会社・窓口会社だけの持株会社となる。
田舎は切り捨てて、都市部で都銀・宅配とダンピング競争して勝つしかない
50 :
名無しさん@6周年 :2006/03/30(木) 09:28:19 ID:Y8Q0fbEG0
>>46 黒字であるのは確か。最近の郵便事業は、郵便物よりも「ゆうパック」で儲けているからな
東武百貨店とか商品の配達をヤマトやペリカンから公社に切り替えているトコも増えてる。
民間より安いんだそうだ。
郵便物中心なら即死だろう
51 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 09:29:55 ID:DSLACID+0
民営化撤回は難しそうだから、部分民営化ていどで、公的預金ぐらいは海外同様民営化しないようにもどさないと大変なことになるな。
52 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 09:30:16 ID:+s3Y7Y0B0
一方ロシアはヤマトを使った
10年後には「クロネコヤマトのお手紙便」とか出来てそう。
>>50 黒字なら黒字らしい動きをして欲しいものだ。
しかし、黒字を出していると言うことは
理想的なビジネスモデルなんだろう。
あれだけの論議で黒字である秘密が語られていないのが不満だった。
もう選挙もないし、黒字の秘密でも解析したほうがいいんじゃないの?
55 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 09:35:58 ID:tr3kOmuZ0
正直に言わせてもらうが、今の郵便は便利になった。
それまで宅配便を使うところでも、EX-packとかを使えば
ぐんと安くできるし、速くて正確。さすがはもと国営インフラだ。
これでまた不便になったら、それこそ何のための民営化だ、ってことになる。
>>50 郵便物も儲けているよ。
信書便という名の、請求書兼領収書の配達がある。
NTTとか電気料金とかの郵便は独占だ。
ほとんど手間要らず。
57 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 09:37:57 ID:kNktb5t40
>>43 じゃあ、郵便局くらい支店の多い銀行が有ればいいや
銀行だって同じ銀行の支店で下ろせばいまでも手数料タダじゃん
郵便局が民営化になっても手数料取られないと思うんだけど
58 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 09:50:49 ID:01Qev+Z90
特定郵便局の局舎は会社が買い上げて、そこに住む人から家賃を取って欲しい
59 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 09:59:12 ID:s0JRunui0
>>58 郵便局の整理統合によるテナント撤退のリスク・資産下落リスクを考えると
今のレンタル方式の方が良いと思うが…
60 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 09:59:21 ID:ZWkYZCw3O
郵政公社が
「民営化したら合理化しないとやっていけなくなり利便性が損なわれるので民営化反対!」
というのを押しきって民営化したのは自民党。
それなのに郵政公社が泣く泣くまとめたリストラ案を自民党が反対するとはこれいかに。
小泉はこれまでのほとんどの小泉改革で、最初にキレイゴトを言うだけ言ったら
興味を失って官僚や党に丸投げにして、ことごとく成果をあげていない。
今回の自民の反対で赤字の地方局維持は国負担にせざるをえなくなるから
『税金の補助を受ける自称民間企業の官営会社』ができることは決定的だな。
61 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 10:03:05 ID:RkmG1UNhO
57
残念ながら手数料取るよ。
ぼろもうけできるんだから。
62 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 10:07:39 ID:nXSv10PVO
63 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 10:09:15 ID:rU6Xbnv20
民営化にしといて経営改善するのは反対って・・・・どうなってんだ自民党
64 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 10:12:56 ID:xtBKRYYk0
郵便局の利便性より東京並みに深夜までTVやってくれたほうが
地方にとってありがたいと思う
65 :
コンプライアンス違反:2006/03/30(木) 10:23:10 ID:PHvhgE2J0
>>63 中身を見ないとなんともいえぬ
都心部を削減するべきで、地方削減は手加減しておかないと
なんだよ、NTTに次いで第二の不合理組織ができるぞ。
これじゃ、通信の国際競争で負けたように郵便の国際競争も負けるぞ。
69 :
コンプライアンス違反:2006/03/30(木) 12:50:19 ID:PHvhgE2J0
http://www.asahi.com/life/update/0329/003.html 簡保団体割引で自治会に名簿要求 千葉市の郵便局 2006年03月29日17時31分
千葉市中央区の若葉郵便局が簡易保険の「団体払込制度」を利用している自治会に対し、
保険未加入世帯も含めた自治会全世帯分の家族名簿計約5000人分の提出を要請し、
応じられない場合は契約を解除するよう求めている。契約対象外の人物が契約者の中に
交じっていないかどうか、郵便局が自ら確認するためという。未加入世帯の個人情報まで
求められたことに自治会側は困惑。
日本郵政公社から「行き過ぎだ」と指導を受けた若葉郵便局は「適正に運用するためには
名簿などが必要で、引き続きお願いしていく」としている。 ...
>>66 ?
官営の慈善事業じゃないんだから
民間会社になるなら
不採算要素の高い地域が減らされるのは
当然なのでは?
自民党の改革の成果なんだし支持した市民も受け入れて当然じゃない
まるで盛り上がらないのが笑える
>>70 利便性を下げない、と約束された
のもあるけど、実質都心部の方が無駄が多い
経費もかかる
都心部は運営をスリムにすればかなり削減できる
73 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 15:58:07 ID:qTPEJgmYO
>>72 だからその都市部削減より
地方統合のが利益効率がよくなるんじゃないの?
74 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 16:07:07 ID:9U3Dww33O
特定郵便局は即刻なくしてくれ
今すぐな
75 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 16:12:55 ID:qTPEJgmYO
郵便制度潰したいならそうだな
大半の局が特定局の筈だし
76 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 16:13:18 ID:4xHKtRvn0
>73
効率onlyじゃなくて、ある程度の利便性を保ちながら効率化するというのが
この民営化の条件でしょ。
77 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 16:36:27 ID:Hm4XLUb30
藻前ら
ローランド・ヒルについて学べ
郵便は全国均一制度であるからこそ意味があるんだよ
それが維持できなければ結局は社会的に郵便制度は衰退する
それは近代以前の郵便制度を考えればわかること
問題は、現在の郵政公社幹部および職員に郵便制度を維持できるだけの能力が足りない
つまり、自分たちの既得権益を守るために切り捨てをやろうとしてるだけ
よく考えてみろ
どんな過疎地でも均一料金で配達するからこそ、年賀状を出すときにいちいち全部の
料金を調べる必要が無いんだよ。郵便番号が七桁になった時の煩雑さを思い出せ
全国一律料金でなくなると毎回毎回一枚一枚の料金を調べる必要がでる
その経費と過疎地域に均一料金で配達する経費じゃ圧倒的に前者が少ない
78 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 16:43:15 ID:4xHKtRvn0
これは集配局の集配機能を統廃合する話で局そのものの廃止ではないし、
特定局も含めた過疎地の局の廃止案も出てきてないし、地域別料金制の話も
まだ出てきてないよね?
いや、必死な人達は何を煽っているのかなぁと。
79 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 16:54:17 ID:Hm4XLUb30
80 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 17:32:27 ID:kNktb5t40
3年したら国営にもどったりしてw
81 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 17:33:22 ID:4xHKtRvn0
待て待て。
全国のサービス維持と全国一律の定形郵便の料金維持は民営化法に含まれてなかった?
その話はさっき見たけど、要は「時間外」窓口の廃止のかわりに土日の再配達をするんでしょ。
コンビニの普及で感覚が麻痺してるけど、本来休日や夜間は営業して無くて当然なんだよね。
そりゃ効率化をすれば不便も生じるだろうけど、郵便配達もされない空白地域が生じるって事でもないんだよね。
「出るに決まってる」とか、全くの憶測で叩くのはどーよ?
一応言っておくけど、おれも都会の特定局は潰しまくるべきだと思うよ。
でも、それとこの話を叩くのは別問題でしょ。
82 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 17:50:22 ID:tsmRe0lJ0
だから、なんで都会の特定郵便局を潰す必要があるんだよ。
まず潰すのは田舎・過疎地の不採算地域だよ。
人口が多い都市部でバンバン競争する。田舎は他の業者に任せればいいよ。
潰す潰さないは潜在需要と採算性で決めるべき
やっぱり
>>81のような半可通がいい加減な民営化論の後押し層なわけね
84 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 18:21:43 ID:4xHKtRvn0
>83
そうは言うけどさ、なんで集配機能の統廃合が田舎切り捨てになるのかとか、
今の法律でどうやったら一律料金をやめたり郵便網が維持できないほど
郵便局を潰せるのかとか、だれも具体的に説明してくれないんだもの。
民営化といっても、経営で完全なフリーハンドを与えられたわけじゃないはずなのに、
>82みたいに過疎地から郵便局が撤退できるかのような言い方をする人がいるからさ、
そのへんどうなってるのかなと。
それは小泉の言葉に現れているだろう
「郵政公務員の既得権を・・・」
ただの自己満足だよ。細かい事なんか何も考えていない「持論」だったということでした。
小泉に煽ってもらって熱狂して何もかも忘れただろう?小泉からすればそれで十分お代を貰う理由になるんだよ。
86 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 18:55:14 ID:4xHKtRvn0
具体的にって聞いたのに、「小泉が悪い」じゃ答えになってないよ?
別に小泉が郵政民営化した理由を聞きたいわけじゃないんだけど・・・
それをするのは、小泉らの役目だろ?w
俺はそんなもんに反対していたから説明する義務などない。
88 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 18:59:30 ID:4xHKtRvn0
>1の記事から田舎切り捨てとか言って叩いてるんだから、叩いてる人が説明してくれなきゃわからないよ。w
小泉等は「田舎切り捨てにはならない」と説明してるじゃん。
まあ、小泉に投票した人間が切捨てされても文句は言えないだろうね。
民営会社が切捨てをしても文句は言えないわけだから。仮にユニバーサルサービスが義務だから
それを守らなければいけないといっても、手を変え品を変えそうしようとすれば、政府も口出しは仕切れなくなるだろう。
そういうこと。
90 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 19:05:21 ID:4xHKtRvn0
小泉は利権の亡者で弱者切り捨ての鬼だからそうするはずだ、ってことね。w
どこにも理論が無いね。
もういいや、他の人に説明してもらうから。
91 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 19:07:26 ID:60t9DzQ50
「集配局」を減らすだけだろ
郵便物が従来通りの時間や頻度でちゃんと届くのならば
極端な話集配局を一つだけに減らしたってかまわんだろ?
何が問題なの?
>>90 被害妄想激しすぎ。
書いている以上のことは言ってない。道理として当然そうなるというだけ。
93 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 19:13:48 ID:4xHKtRvn0
>92
つまり道理として、郵便局は法律違反をするはずだって事ね?
いや全然道理にも何もなってないと指摘してるんですが。
94 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 19:14:52 ID:WW7yBUeG0
サービス劣化となると、思いっきり公約違反な訳だが
大丈夫かなぁ。地方に置いてる倉庫兼発送センターの
集配時間が、また一時間早くなるとか、そうなると非常に困るんだが。
>>93 だから手を変え品を変えユニバーサルサービスは維持しているような形で抜け道を探したら
政府も追いきれないだろうということ。
なんでも具体的に書かんと理解できんのかお前は?抽象的表現が理解できませんなんて、脳が止まってるんじゃないのか?
96 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 19:19:19 ID:WW7yBUeG0
>>535 俺が突っ込んで欲しいのは、そんな糞つまらないことじゃないんだ
>>95 >ユニバーサルサービスは維持しているような形
なら問題ないじゃん。
98 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 19:24:55 ID:4xHKtRvn0
>95
あのね、抽象表現だけで説明した気になってても意味無いよ。
「ホラ、1たす1は2っぽいでしょ?」なんて説明されてもねぇ・・・
抜け道を探したらとか陰謀論じみたことを言うなら、法律のこの項目は
こう解釈できるから郵便局の過疎地からの撤退を禁止できないとか、
ちゃんと指摘しないと「小泉に騙された愚民」の目は覚めないよ。
キチンと説明するだけの脳みそ持ってないだけなんじゃないの?w
99 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 19:28:58 ID:WW7yBUeG0
んだよ、誤爆だよ。文句あんのかよチンカス共が。
ぜってぇあやまらねぇからな
100 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 19:30:08 ID:4xHKtRvn0
むしろどんな糞つまらない突っ込みがあったのか気になる。w
>>98 自由主義社会は、抜け道を探すことが商売の伸びる筋道として含まれてるわけ。
陰謀論でもなんでもなく、ライブドアだってやり過ぎてとっつかまるまでは、OKなんだよ。
世間から見たら、会社のやり方として正しくないんじゃないかと思うような方法を取ってでも
経済的に繁栄をすればいいというのが、自由主義社会では許容されているわけ。
その筋から言って、郵政が民営化後にそういうラインを誰かが逮捕されるというほどでなくとも
取るだろうということは十分にありうるということ。
小泉の名前を出したからガキに絡まれてしょうがない。ガキは無知が武器だからね。
「お空は何であおいのぉーー」「ねぇなんでなんでぇーーわかんなーーい」
102 :
ぴこぴこ:2006/03/30(木) 19:33:10 ID:mnoMO1ZV0
利用者が要らない。国民投票で決着でよい。これ以上税金を投入するのは、お断り。
さらには、民営化後に適切な税金を納付してほしい。固定資産税もだ。
103 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 19:38:24 ID:gKYuf/v30
まぁあれだ。
集配局(削減)はほとんどが公社持ち。貧乏職員や貧乏人は切捨て。
特定局(現状維持)は個人所有。いざこざがあったけどやっぱり金持ちは大事。
これが現実だwwww。
104 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 19:40:42 ID:4xHKtRvn0
>101
だからさぁ、今の法律でどんな抜け道があるのか示さないと意味無いじゃん。
人権擁護法や鳥取の条例とかのスレでも見てみたら?
条文の解釈・抜け道と具体的な危険性について議論してるよ?
あなたみたいに、危ないから危ないんだなんて中身の無い観念論はやってないよ?
105 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 19:40:58 ID:HHOazaKl0
これが民営化なのだけどな。
民営化反対派が憂慮していたことだな。
106 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 19:42:09 ID:J7GdoYDR0
>105
反対派=リストラの対象者
107 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 19:43:48 ID:WW7yBUeG0
普通に考えれば出来ないはずだぜ。
だから実際
>「利用者の利便性が損なわれる」など懸念の声が相次いだため
・・・つって、自民の小委も止めたわけだろ。
>>104 別に議論する気なんか無いもの。
そういうことは気力と暇がある人でやってください。
俺が何を言わんとするかは、十分わかるように書いたはず。
君は人権擁護法案と鳥取の人権条例について議論を交わしている立派な人たちに
「具体的な意見を書く書き方を教えてください!」と師事をして、将来は立派な
具体的な意見を書く人になってください。
貧乏人や地方には厳しい時代なのだなあ…
正直これから郵政がどうなるかなんてだれにもわからん。
とにかく民営化だけが先に決まっちまったから。後先なんて考えてない。
あれだけ巨大な組織をたった2年で分社化、民営化なんて正気の沙汰じゃない。
とりあえずお客と現場は大混乱するのだけは確実だ。どう混乱するかわからんが。
111 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 19:49:45 ID:4xHKtRvn0
>108
議論じゃなくて、あなたが考える「具体的な」道筋を教えてくれるだけで良かったんだけど。
どういう経緯を経て、田舎を切り捨てるのかと。
で、やっぱり説明できませんと。
そんなんじゃ、小泉に洗脳された人達の目を覚ますことなんてできませんな。
>>111 はい、そうだねー
先生は未来に郵政がどうやってコスト削減のために人口の少ない地域をどうするかわからないからねー
そういうのは未来の郵政に聞いてねー
小泉のことを馬鹿にしてごめんねー
>>110 >とりあえずお客と現場は大混乱するのだけは確実だ。
>どう混乱するかわからんが。
日刊ゲソダイレベルの
ヴァカ丸出し
114 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 19:56:22 ID:7SuSsaw70
我が家の前の道を東に200m行った所に郵便局
西に200m行った所に郵便局
直線で北に300mぐらい行くと郵便局・・・
多すぎだと思う
115 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 19:57:25 ID:WW7yBUeG0
>>18 ぐぐってみたけど、持ち株会社の委員には、財界の連中がずらと並んでたなw
なんか民営化っていうと「民」に回ってくるようなイメージあるけど
言い換えれば、一企業になる、あるいは私有化されるってことだから
かならずしも、あらゆる消費者が恩恵を受けられる訳じゃないんだよな。
116 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 19:59:07 ID:4xHKtRvn0
>112
別に小泉なんかどうでもいいんだよ。
法律の縛りがあるのに、どうやって過疎地のサービスを無くすのか教えてって言ってるだけ。
結局そうやって、漠然とした不安を煽るだけなんだね。
あなた、実は自分が誰かに不安を煽られて、分かったつもりになってるだけなんじゃない?
>>116 ごめんねー
どうでもいい小泉馬鹿にして怒らせてごめんねー
具体的にどうやるかは郵政が決めることだからせんせいわからないねー
ユニバーサルサービスを維持している風に見せて、実際は過疎地域のサービスは
低減させるようにすると法令には引っかからないかもねー
抽象的だから理解できないねー
ごめんねー
118 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 20:04:47 ID:J7GdoYDR0
>112
コンビニや一般商店、ガソリンスタンドとかに窓口委託すれば済むだけでしょ
集荷が無ければスルー、集荷が有れば配達員が回収していけば良いのだから
商店さえ存在できない未開の地なら郵便局を置く価値さえないからさ
119 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 20:05:28 ID:4xHKtRvn0
火病った・・・
この程度なのね、民営化を叩いてる連中って。
120 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 20:06:17 ID:WW7yBUeG0
当然扱える量や、出荷の早さに影響してくるよ。
正直、未成年丸出しの書き込みにつきあいきれないねー
ごめんねー
122 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 20:09:33 ID:J7GdoYDR0
>120
集配拠点が少ない宅配業者が物量や速配性に劣っているとは思えないのだが・・・
どうでも良いが、安価一つマトモに打ってないのは、鯖への配慮か、
単に初心者丸出しなのか、はっきりしてくれ。
124 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 20:11:43 ID:4xHKtRvn0
とまあ、>121で回線の向こう側の人をプロファイリングするというお馴染みの荒技を
披露してもらったところで、できれば他の方に>1と田舎切り捨てについて説明してもらえるとありがたい。
反民営化の人の汚名返上に。
125 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 20:13:28 ID:+GmVz9sD0
と言うか、小泉首相の方じゃないのかな、郵政改革を事実上反故にするのは。
一応、郵政改革は選挙の公約だから実行しないとマズイんだろうけど、具体的
な改革の内容はなんにも決めてなかったのでは。
現実には、分割するだけが目的で、具体的な業務の効率化とかは、殆ど考慮
に入ってないのでは。
ある意味、PSE法のドタバタ劇と似た様な事が繰り返されるんじゃないか
なあ。
道路公団民営化も騒いだ割になんかメリットがあったのか。どうも政府と
官僚のやる事はサッパリ判らん。
126 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 20:13:54 ID:WW7yBUeG0
>>122 そんな事無いんじゃね?特に数字を持ってるわけでもないので強弁は出来ないが
地方ならその差は如実に現れるんじゃないのかな。基本的に。
基本的に「俺を納得させてみろ!」というのは、自分が納得させて何か意味があるくらい重要なポジションに
いる場合に使わないと、教えて君がいきがってるようにしかみえないんだねー
ネット上の鼻くそほじりながら人生もてあましている人を納得させてもなんの意味も無いんだねー
>>113 まったくその通り。中にいてもその程度なんだもん。
はっきり言って何も決まっていないに等しい。
したがってゲソダイレベルのことしか言えん。
何がどう混乱するか、事前に判っていれば混乱しない。
何がどう混乱するか、事前に判らないから混乱する。
130 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 20:21:31 ID:WW7yBUeG0
ま、しかしどんなアイディアだったんだろーね。
それすら俺達には分からないんだから・・
131 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 20:22:29 ID:+GmVz9sD0
>126
人員・集配所(郵便局)の数については、確かに圧倒的に郵便局が勝ってる
ので、基本的には郵便局の方が民間宅配より有利。
あと、民間のメール便などは、殆ど外注で個人宅配業者に配達を委託している。
個人宅配業者はとことん儲からない仕事で、例の、キレてビル爆破した人も
いる、ああいいう業種。
更に、一部の社のメール便は、何と郵便局が配達したりしてるからなあ。
封筒配りは、宅配に比べるととことん儲からない。
その辺もこなす郵便局は確かに必要かなあ。ここが民営化されると、多分
ハガキや封書は値上げせざるを得ないのでは。
132 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 20:23:46 ID:hsP6GDri0
ユダヤ、財界、政治家のカネ持ち連中がいかに自分の利益にするか画策中
庶民の利益なんて考えているわけもなく。。。
所詮小泉はカネ持ち資本家の操り人形に過ぎない。
133 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 20:25:54 ID:J7GdoYDR0
>131
> 人員・集配所(郵便局)の数については、確かに圧倒的に郵便局が勝ってる
無駄人材や余剰拠点はコスト面で圧倒的不利になる要因なんですが・・・
134 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 20:27:41 ID:afutEufx0
郵便局がインターネットのプロバイダをやればよかったのにねぇ。
地方は少子化過疎だからしょうがないわな。
郵便局に限らずあらゆる客商売が減るはず。
人口半減しても店舗数維持してる方がおかしい。
ああ給料半減とかするなら別だけどな。
136 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 20:32:07 ID:a9nhL2/t0
効率化しないんなら民営化する必要ないじゃんw
郵便局の数が減ったら困るとか言ってた人達を
抵抗勢力と決め付けて追い出したくせに。
なにをいまさら。
137 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 20:33:38 ID:eYPLk2000
家のまわりに郵便局がぜんぜん無いんだが。
ちなみに東京近郊(電車で約30分)。
しかも最寄の簡易郵便局が民営化の煽りで閉鎖の方向との事。
正直とんでもなく不便。
138 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 20:35:17 ID:Q5wVz3ar0
139 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 20:35:29 ID:a9nhL2/t0
まあ、しょうがないよ。
小泉さんがアホみたいに勝ったんだから。
140 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 20:35:39 ID:J7GdoYDR0
>137
ちなみにコンビニさえ無い僻地か?
民営化と共に窓口代行でコンビニと提携すれば拠点問題はかなり改善すると思うが?
>>140 いちおあるけど、歩いて10分くらいかな。
でも全てのコンビニに郵便業務を付与するわけでもないだろうし、どうなるやら。
>>138 公共料金を郵貯にしてるのと、クレジットカード機能のある郵貯カードを
永年使っているので、そう安々と乗り換えられない。
仕事柄、非定型郵便や数が多い郵便を送らなければならない事も多いので困るっちゃ困る。
142 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 20:39:51 ID:+GmVz9sD0
>133
業務を確実に行うには、コストをかけて人員と集配所をなるべく多く配置
した方がいいに決まってるじゃないですか(笑)。
まあ、元々郵便局にとっては、宅配業務は業務の一部に過ぎないので。
民間で言えば、銀行と運送業が合体した様な会社なので。単純にヤマトとか
とは比べられない。
一応、毎日付き合ってる印象だと、確かに郵便局は職員がやたら多い、と
言う気はするけど。
ただ、マンパワーが大きい分、本気で争えば多分ヤマト程度は潰せる。
本気で郵便局が民間運送と競争すれば、民間は絶対勝てない。
今の企業の常識だと、「人員が多いのはマイナスでしかない」と言う発想
しか無いけど、実は、マンパワーの大きい企業は、業務をこなす能力は非常に
大きい訳で。
人員を減らしすぎて、メール便とかを下請けに出さざるを得ない民間運送
と異なり、全部を局内でこなせる郵便局は圧倒的に有利ですよ。
また、金融部門を持ってるのは、例えば通信販売の送金とかでも有利だし。
民間運送だと、銀行振込手数料がバカにならないので。
ヤマトとか、郵便局が民営化すれば相当に脅威になるんじゃないかな。
コンビニとか気軽に言うが、ニートまがいの茶髪高卒バイトに、貯金や保険、扱わせるのか・・・?
まったく俺の予測どおりの事態だなwwwwwwwwwwwwwwwwww
145 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 20:42:21 ID:J7GdoYDR0
>141
コンビニATMを郵貯ATMと提携化すれば良いのでは?
146 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 20:42:26 ID:a9nhL2/t0
しかし、民営化後、郵貯と簡保は全部売り払うからなあ。
そりゃ郵便だけならまだ窓口提携できるだろうが、
貯保の取り扱いは100%無理。
148 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 20:43:41 ID:4xHKtRvn0
>143
その場合は、コンビニは郵便業務と各種支払い程度じゃない?
ATMではなく、窓口でしかできないことをやりたいときだけ、遠くの局まで
行ってもらうって事でいいような気がするけど。
149 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 20:45:14 ID:eYPLk2000
>>145 貯金はそれでいいけど、郵便がね。
それと振替口座を持ってるからその辺りの業務はやっぱ窓口のある局まで
車で遠出して行くって感じになると思う。
自分はまだ歳じゃないし、車も運転できるからいいけど、
年寄りとか小さい子供のいる家とかどうすんのかな?とか思う。
余計なおせっかいだけど。
150 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 20:46:01 ID:jrdchaBj0
葉書や手紙は安過ぎない?
151 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 20:46:23 ID:J7GdoYDR0
>147
ロッピー端末を簡保の窓口に出来るんでは?
既にアレで保険は扱ってるんだし・・・
すでに郵便業務の一部でローソンと提携してるんだからさ・・・
152 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 20:46:57 ID:a9nhL2/t0
153 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 20:48:11 ID:Cpkr7cHy0
ヤマトと郵便じゃハナから勝負にならんよ
・郵貯>メガバンク全ての総額
・簡保>日生
・郵便>ヤマト、日通
これをつまり郵政公社は日本ダントツ最大の化け物金融会社。
郵便はおまけみたいなもん。
郵便だけなら累積赤字5000億、
民間なら倒産するとこだが、
郵貯簡保の儲けをどかどかつぎ込んで逆に価格競争を始めやがった。
運送単体のヤマトでは永久に勝てないよw
メガバンク生保連合と資金力勝負してるようなもんだからwwwww
154 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 20:49:44 ID:J7GdoYDR0
>149
振替口座もゆうちょアクセスの機能強化で在宅対応できるんでは?
選挙後も、アンチ小泉が僻地の郵便局がつぶれて
それみたことか
といいたいみたいだけど
今回の件はどうも時間稼ぎにもなっているようで
いつになったら統廃合による合理化が実行されるのだろうか?
156 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 20:51:23 ID:gKYuf/v30
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡
彡| ´-し`) /|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| 、,! |ソ < ぶっちゃけおまえらのことなんてどうでもいい。
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / │ 客扱いしてほしい?なにそれ。タンス預金でもしとけよw
,.|\、 ' /|、 \________________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
>>154 コンビニのATMで降ろせたりできればいいけどね。
都会の若年層まではいいけど、年寄りや地方はやっぱ大変だろうなあと思うよ。
ちなみに
郵便事業は黒字です→別に無理に統廃合する必要がない。ちんたらちんたら改革するふりをしているだけ。
赤字でした→なら改革しなければいけなかったのか!!!
となる。
コンビニは事あるごとに、いろんな機能の代行に上げられるけど、コンビニのキャパにだって限界はあるから
どこまできるんだか。昔に比べたらコンビ二ってやることすごく増えたんじゃあないの。
コンビニのバイトやる奴はそのうち割に合わないって、いなくなるんじゃないか?
ド田舎は町にコンビニが一つあればいいほうだから、客は集中するしね。
160 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 20:55:42 ID:lACgyAnO0
そういえば、簡易郵便局ってどうなるの?みんな廃止???
161 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 20:58:33 ID:J7GdoYDR0
>157
郵便配送者に簡易ターミナル積んで在宅対応するってのはどう?
事前に老人宅として認定した家に対応
札取引希望者はポストに札を掛けておくとそれを見た配達員が寄って
車裁機でピッピッとな・・・
高齢者福祉も兼業できて良いと思うが?
↑原資は無駄使いしてる高齢者福祉予算を廻せばいいだろ?
162 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 20:59:07 ID:a9nhL2/t0
つーか、郵便局がコンビニ事業をやって大儲けしてウハウハというのが
政府の試算だったろうw
163 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 21:00:14 ID:LISQota20
>>122 >集配拠点が少ない宅配業者が物量や速配性に劣っているとは思えないのだが・・・
宅配業者は全てが集配拠点である為、現実的分布では郵政公社より多い。
164 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 21:00:28 ID:eYPLk2000
>>161 田舎じゃそれに近い事をやっていたのに、統廃合でできなくなるかもねって話でしょ?
高齢者福祉に関する予算は完全に火の車。
だったらそもそもなんで民営化なんてするのでしょう?と思わなくも無い。
165 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 21:00:34 ID:J7GdoYDR0
>159
> ド田舎は町にコンビニが一つあればいいほうだから、客は集中するしね。
業務がパンクするほど盛況ならばもうコンビニを一店増やせるだろ・・・
166 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 21:01:10 ID:p90slsUs0
集配局「は」減らさない=郵貯・簡保だけの簡易局などは潰す
というのが政府答弁だったはずだが。
>>165 コンビニがコンビニとして盛況なんじゃなく、窓口として盛況なんじゃあんまり儲からないんじゃないの?
むしろコンビニのものは売れずに、郵政の代行として忙殺されるとかね。
>>165 郵便業務の収益率を考えるとそうコンビニ業界が喜んで業務を受け入れるとは思えないんだが。
郵便業務が盛況ならばそもそも郵便局を減らさなければいい。
特定郵便局制度はいらんけどな。
169 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 21:03:52 ID:J7GdoYDR0
>164
マジな話し郵貯や簡保が財投の不良債権化で破綻秒読みだからでしょ・・・
ここらで何らかの手でリセットしないとマジヤバイ状況だから
郵政民営化は国鉄民営化と同様に破綻のリセットの方便なんだから
もちろんリセットした以上また赤字では困るので経営のスリム化は必須だ
>>169 一応言っておくと「破綻しているデータを出せた人は誰一人いない」からね。
>>169 財投は財投でしょ。そもそも郵貯を担保にしなければいいし、特別会計の問題も大きい。
そこを法的に切るならいいが、なんでユニバーサルサービスが維持しにくい状況をあえて作るのかね?
そもそも別の話じゃないですか?公社でスリム化は駄目なの?と思うね。
172 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 21:08:13 ID:ba6PmNwkO
コンビニの代行業務はまさしくサービスで、コンビニ自体は一銭も儲かってませんよ。。。
173 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 21:08:57 ID:J7GdoYDR0
>171
> そもそも別の話じゃないですか?
だから分割する方が良いだろ?
どんぶり勘定だからおかしくなる
> 公社でスリム化は駄目なの?と思うね。
公社のままスリム化に成功した例は少ないからね
焼け太りになるだけ
財投を郵貯から出した分は既に返還が決まっていて、その返還された分は財投債を購入することで
決着しているんだけどね。
>>174 ああ、そうだったね。つくづく民営化の意味がわからない。
176 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 21:16:20 ID:a9nhL2/t0
貯金や保険を外資に売りたかったんだろう。
177 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 21:17:10 ID:J7GdoYDR0
>175
公社のままだとせっかく赤字をリセットしたのにまた財布代わりにされるでしょ。
財投債もぶっちゃけ国債なんだから最終的には税金から返済って事だぞ
馬鹿の後始末は税金からなんてつくづくアホだ
179 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 21:21:42 ID:p90slsUs0
ばか、っていうか角栄の後始末な。
税金だけじゃ金が足りない→特殊法人を作って金を借りれば、国が金を借りたことにならない
という詭弁の後始末。
結局、特殊法人なんて国の政策に基づいて事業するんだから、その借金は国の借金。
180 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 21:32:15 ID:JAMiZWbM0
>>175 まぁ、
>>174の分の金が財投と郵貯の間で回るのは当面問題ないだろ
ただ公社のままだったら、財投債を殆ど義務的に買わされ続けて焦げ付きも
更に膨れただろうから、そう言う意味では民営化は無意味でもない
181 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 21:35:09 ID:c9nB7LLA0
まだ財投なんて言っているけど、結局特別会計になるような形か
役人のOB天下りさきにさらに便宜を払うって形が強くなるだけだよ。
結局、「役人が退職後食えるようにする」ってのは役人の死活問題であって、
財投があったから使ってきた。無ければまた、考えるよ。役人退職したら死ぬわけにも行かないし。
財投さえ無くせば、それなら郵政さえ無くせば何かが変わるなんて思っている方がオカシイ。
そこに政治が官に対する厳しい監視があれば別だが、小泉も郵政民営化以外は関心が無い。
反対も何も、すでに集配局廃止はどんどん進んでるよ。
九州南部は熊本以外廃止だし、
東京でもなぜか渋谷が代々木に統合だし。
本当に効率化になってるのか知らんけど
183 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 21:40:19 ID:tsmRe0lJ0
郵貯・保険はもう郵政管轄じゃ無くなるんだから、どうでも良い
184 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 21:43:06 ID:c9nB7LLA0
そりゃ郵政民営化ならヤマト、日生、東京三菱銀行と戦うわけで、
これらは日本有数の高給取り企業。
敵レベルの人材は当然必要だから、幹部職員はそれに合わさざるを得ない。
そうなれば田舎の不採算局はすぐにでも廃止したいだろ。当たり前。
185 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 21:43:17 ID:tsmRe0lJ0
>>182 それは民営化に関係なく、従来から行われていた整理統合の一環ですな・・・・
小渕政権あたりから、過疎地の特定郵便廃止・集配局の整理統合は規定路線
なんせ最初から独立採算制ですから。w
186 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 21:48:08 ID:tsmRe0lJ0
日本郵政会社(持株会社)は郵便会社・郵便局会社だけの持株会社です。
郵便貯金銀行・郵便保険会社は日本政府・日本郵政会社から完全に独立します。
まあ、郵便貯金銀行・郵便保険会社は外資に乗っ取られる訳だが。w
187 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 21:51:08 ID:Q7DOz76d0
そしてニュージーランドみたくなるのね
188 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 21:52:20 ID:X0gNau950
>>38 相当な低能だな、帰ってきてみたら、こりゃ驚いたw
だったら何の為の民営化だよ。
唯単に外資に塩奥って媚びただけじゃねぇかw
おまけに郵便局は設けちゃダメと嫌がらせしてるんだから
売国にもほどがあるわ。
お前も小泉もな。
189 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 21:54:24 ID:nAfM4L6u0
あれ?
民営化したのに利益だそうとすると邪魔されちゃうの?
190 :
名無しさん@6周年 ¥:2006/03/30(木) 21:54:31 ID:JAMiZWbM0
>>181 >まだ財投なんて言っているけど、結局特別会計になるような形か
>役人のOB天下りさきにさらに便宜を払うって形が強くなるだけだよ。
財投債は民間の銀行も買っているのに、何故民営化後の郵貯だけ「特別会計」
よばわりされるんじゃ
191 :
名無しさん@6周年¥:2006/03/30(木) 21:59:49 ID:JAMiZWbM0
>>188-189 儲けちゃ駄目と言っているんじゃない。
JR、NTT、農林中金とか、元国営・公社の類には「根拠法」などで業務の制限が残る事が
珍しくない (JRは国の出資がゼロになった東日本と西日本だけ根拠法の対象外)
NTTだって、NTT法で未だに電話網の全国一律(ユニバーサル)サービスが義務付けられて
いる
192 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 22:02:12 ID:kh6tSdxv0
きょうなにやら郵便局の雰囲気が重かったのはこのせいか。w
193 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 22:07:19 ID:tsmRe0lJ0
>>191 おいおい、そのユニバーサルサービスの定義・基準を巡って内紛誘発。
反小泉に抵抗勢力と勝手にレッテル張って、言論封鎖しておいて。
今更ユニバーサルサービスかよ。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
採算取れないと最初から生田総裁は言っているのに、どうやってユニバーサルサービス
するんだよ
>>188 >だったら何の為の民営化だよ。
別にそのまま普通に民営に移行するだけになりそうだよ。
過疎地だからといって郵便ポストすら廃止することもなく
離島・遠隔地も料金そのまま。
というかメール便に対抗してか定額の新サービスも打ち出しているから
省力化による経費削減で値上げはなさそうだよ。
195 :
名無しさん@6周年 :2006/03/30(木) 22:16:33 ID:JAMiZWbM0
>>193 採算って・・・郵便事業は年200億の黒字だが・・・
確かに郵便物の集配だけなら赤字で即死だろうが、「ゆうパック」とかの物流事業の儲けで穴埋め。
「ゆうパック」は百貨店などの商品配達でシェアを伸ばしているし、コンビニでの取り扱いも
広がっているな。
196 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 22:17:57 ID:c9nB7LLA0
>>194 それじゃ職員の給料を民間並に持っていけないよ。
個人料金を値上げして、大口の企業料金を値下げするのは民間運送会社の常識。
個人客は信用と宣伝の意味で受け付けるが料金を上げて量を減らして、
大口企業客の獲得に全力を注ぐようになる。
197 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 22:21:27 ID:X0gNau950
>>194 じゃぁ初めからやる必要ないわなw
儲かってるのに民営化。馬鹿も良いとこだろ。
で、今度は嫌がらせだわな。
外資のために決まってるだろうが。阿呆らしい。
>>193 >>195 追加
ちなみに郵便事業が黒字化したのは庁から小泉政権で公社になったあと。
まさに生田総裁の手腕かな
>個人料金を値上げして、大口の企業料金を値下げするのは民間運送会社の常識。
俺はオークションをやっているけど
わざわざ「値上げ」になるのか?
それに現行でも、5万通以上の割引率は上がっているし
まだ割引率をあげるよちがあるならあげてもいい。
で、それでも値上げになる理屈があるのか胃?
あるなら聞いて将来に備えよう。
200 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 22:27:24 ID:tsmRe0lJ0
201 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 22:30:06 ID:if4ZsoAN0
郵便局は本局と駅前を残して、あとはコンビニ委託と巡回営業車でいいよ。
>>198 職員を非常勤化しただけの「黒字」マジック。
正職員は、減らされた人員分のカバーと、バイトの不始末に
右から左へてんてこまい。
不思議なことに、「ドル箱」の関東や東海ほどその傾向が強く、
関西方面での非常勤化はやたら遅い。
アレな方面の影響力が強いのか、大阪人をバイトとして雇うリスクが高いのか(w
203 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 22:45:54 ID:JAMiZWbM0
>>197 民営化をやった意味?
>>177-180でしょ。一応。
公社のままでは(法律上はともかく)国債中心の運用から中々変わらんから。
あと外資云々と言っているけど、郵貯銀行・簡保会社の株を買い占めて発言権を持つのは大変だぞ?
図体がでか過ぎて、外資でも簡単に手はだせん。
>>201 ドイツポストが正にそれですな。
204 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 22:50:27 ID:X0gNau950
>>203 別に郵便局乗っ取ろうとしてるわけじゃないし、
かすめ取れれば彼奴ら万々歳なんだしな。
小泉がこうやって足引っ張ってるんだしな。
ついでに乗っ取る云々とか、株とかいってるが、
外資ってどれだけの会社があるかわかってるのか
おまけにみんな利害関係一致してるのに、例えば、連合組まれたらどうすんのw?
選挙終わったとたん外資規制は一切しないと糞小泉がいった時点で
俺はあーやっぱりなと思ったよ。
それだったら、赤字補填に使われてた方がよっぽど良いわ。
金は天下の回りものだしな。
>>202 使えない年寄り本務者の分、若いメイトが穴を埋めているのが現状なんだが。
少なくとも郵便外務はね。内務は使えないオバハンメイトも多いけどな。
206 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 22:59:08 ID:YTN3oziJ0
>204
外資が狙うって言ってもハゲタカが狙う価値有るの?
郵貯の金庫には現金ではなく塩漬け干物の同然の
財投債と言う紙っきれの山だぞ・・・
償還期が5年、10年と長期スパンに及ぶし利率も低い
短期利益を求めるハゲタカにはメリット感少ないだろう
207 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 22:59:09 ID:c9nB7LLA0
>>199 単純に運送会社がどういう会社が大きくなっているかを見れば分かる。
個人客を引き受けるのは会社の信用と宣伝の為には一番良い。
社会的に信用が無い運送会社にどんな企業も配達させたがらないし。ただ利益にはならない。
宅配部門ではすでに民間が9割以上占めて、民間の独壇場。
ゆうパックは個人では他企業より多く扱っているが企業との独占契約ができなかったので、
全体では10%にも満たない。それだけ企業の占める割合が大きいとも言える。コレを重視しないでどうする。
ヤマトは世界一高い料金で個人客を減らしつつコンビニに排他的独占契約をさせて、
便宜性である程度個人客を得て、大口企業客獲得に全力を注いでいる。
日通なんかは主に企業相手でヤマトを抜いたりしている。
個人客なんて相手が留守だと二度手間で昼間留守宅多いし、たった1個で儲けにはならないよ。
要は企業客のものをどれだけたくさん運ぶか。コレが重要。
208 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 23:01:19 ID:s7BymAmO0
JRはどこでもってる?山手線と東海道山陽新幹線だろう?
で赤字線は廃止。
それと同じことしなきゃ無理でしょう。
でも民営化後も足枷させてるのは、小泉が本当に優勢というものをなくしたいがために
やってることなので、正直、国民のためとかは嘘だろう。
それを行うためにまた下らん税金を使うのは目に見えてる。
まあ悔しけりゃ、格差社会の上に立てってこった。
>>207 >ヤマトは世界一高い料金で個人客を減らしつつ
?
おぬしメール便についてはどう思っているわけ?
210 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 23:05:03 ID:YTN3oziJ0
>208
でも宅配業も一応全国網羅してるからなぁ・・・
211 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 23:05:39 ID:p90slsUs0
>>208 同じことしていいと思う?
インフラとして必要でも赤字だから廃止→三セク化
結局、赤字を税金で補填する構図は変わらない。
国税で賄うか地方税で賄うか。
赤字郵便局も三セク化かね。
格差社会の上?
下が生きていないと上も存在しないんだけどね。
212 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 23:13:01 ID:boXWvO6y0
>>1 郵便局の経営合理化を妨害する自民党。 正直笑えないな
213 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 23:15:11 ID:a9nhL2/t0
合理化を邪魔する奴はみんな抵抗勢力だ、とか言って除名しちまえよw
214 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 23:18:02 ID:D+Cc0C2c0
oioioi
郵便局はもう公共事業じゃないんだぜ?
どんどん不採算地域から撤退して利益追求に走らないと・・・
そのための民営化だしな
なに邪魔してんだよ 自民党!
というか小泉 抵抗勢力を排除せよ!w
215 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 23:18:13 ID:YTN3oziJ0
>211
今後は民-民なんだから地方は数社で共同運航や
下請けやとかのシェアリング策をすれば何とかなる
216 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 23:19:18 ID:6s30vfz60
1000局閉鎖?
郵便連合からはぶられたいのか?
217 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 23:21:39 ID:D+Cc0C2c0
しかし まじで国営という枠から外したんだから
どんどん合理化 不採算部門の切り離しを進めないと
ほんとに郵政は今後10年持たない
どうすんの?
ニュージーランドのように一回潰して もう一回莫大な金使って
また国営でやり直すのか?
218 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 23:23:52 ID:JAMiZWbM0
>>214 不採算地域からの撤退?
集配局の廃止・非集配局への転換は前から進んでいますが・・・
今回はそれを更に進めるのかどうか衝突ですな。
あと、NTTもそうだけど元国営・公社が民営化しても根拠法などで制限が残るのは
よくある事です
219 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 23:23:59 ID:YTN3oziJ0
>217
ニュージーランドは人よりも家畜が多い田舎国家だからね・・・
農業国家では輸送業自体が不採算だから参考にはならない
>>200 第三種郵便をダイレクトメールとかとごっちゃにしてるバカハケーン
しかも、営業利益のところに▲ついてるのに黒字ってw
221 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 23:25:26 ID:MXIh2XFi0
どうせろくに利用しない乞食利用者より効率化して
利益追求するのは当たり前
資産もない乞食が銀行口座やクレジットカード持つこと自体が間違いなんだよ
貧乏人は税金もろくに納めてないんだkら不便してあたりまえ
生きる価値もないゴミに気遣いなんて不要
222 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 23:27:10 ID:03VU6C/y0
>>1 郵便屋は自業自得www
スパッと完全民営化してればこんな足を引っ張る田舎議員やクソ官僚に食われ続けることも無かったはずだ。
むしろネットワークと資産を生かして流通業界で覇権を握れる可能性すらあったのに。
せっかくの儲けをふいにしたねwww
まあこうやってウダウダやっててジリ貧で死んでくださいなwwwwww
223 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 23:28:36 ID:JAMiZWbM0
>>216 >1000局閉鎖?
閉鎖じゃない。1000の集配局を非集配局への転換したいと言っているだけ。
郵便局の数は変わらない。
>>19の記事が詳しい
224 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 23:29:29 ID:D+Cc0C2c0
しかし こういう流れを見ると
これからも 相当の税金が郵政に流れるのは間違いないな
そして相当数の天下りも・・・
なんのための民営化だったのか・・・・
225 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 23:42:48 ID:YTN3oziJ0
>219
ちなみにニュージーランドは日本と同程度の面積なのに
静岡県の人口(379万人)に匹敵する(390万人)田舎国家だ
日本と比較にもならない
226 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 23:44:11 ID:s7BymAmO0
>224
小泉が「したかった」ための民営化。
もう決まったからな。
実際、郵便事業に関しては、集配局がたくさんありすぎるから届くのが遅くな
るのが現状。利用者にとっても、長期的資産の観点でいえば郵便局側にもメリ
ットがあるはずなんだけど、それを許さないというのは小泉はすごいな。
227 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 23:47:09 ID:YTN3oziJ0
>226
過剰なリソースは無駄の元だから適正量まで絞る必要が有る。
公では減量は無理だから民になるしかない・・・
228 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 23:50:18 ID:JAMiZWbM0
>>226 集配局の数も問題だけど、今回の案は担当する面積が広い過疎地域の集配局が
もめてるんでしょ。
残った局の担当面積がさらに広くなる → 配達が遅くなる・不便になる・・・と。
集配局の整理・非集配局への転換なら前から進めているし。
都内だって渋谷が無くなったでしょ
229 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 23:50:28 ID:D+Cc0C2c0
俺もブックオフなんかで数年前の郵政民営化の本を読んでみたり
したんだけど そういう本でも郵便を民営化するってのはまず無かったw
郵貯 簡保の民営化だけで郵便だけは社会インフラとして重要だから
公社でいくべきってのが民営化論者の主流だったのに・・・
郵便まで民営化したこの国はどこに向かっていくのか・・・
230 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 23:52:20 ID:HHOazaKl0
反小泉の政権が誕生し「郵政事業民営化関連法の廃止法」ができて民営化中止なんてことになったら。
231 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 23:52:34 ID:JAMiZWbM0
>>228 修正
(誤)担当する面積が広い過疎地域の集配局が
(正)担当する面積が広い過疎地域の集配局が多いから
232 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 23:53:30 ID:YTN3oziJ0
>229
日本の社会インフラは既に殆ど民営化されています
通信・・・
鉄道・・・
高速道路・・・
まぁ郵便も頃合って事なんだろう
233 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 23:54:45 ID:D+Cc0C2c0
>>230 うん 今までは絶対にありえないことだったけど
小泉自身がそういうやり方をして(公社にする際今度民営化論議は行わないと法律に明記されていた)
前例を作ってしまったから
ないとは言えないwwww
>>233 付帯決議どおり、論議は行われなかったからある意味遵守していた。
235 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 23:59:40 ID:+3LkFj/gO
なんのための民営化だったかを国民に疑問に思わせようと努力している郵政公社
236 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 00:00:36 ID:f5Q8JMN80
>228
過疎なら減らせばいいんだよ。
中継点(この場合過疎地の集配局)がいっぱいあるから、その時間だけ無駄だってこと。
田舎の隅々まで集配局がある必要は無い。郡部に一つとかでいいんでないか。
後は小回りの利くバイクや軽自動車ですればよい。
民間はみんなそうしてるだろう。それで困ったか?
第一そんなにたくさん郵便物が過疎地あてに送付されるか。
たくさん送られる地域は過疎地にはならないよ。
237 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 00:00:50 ID:X+fn3qyk0
「小さい政府」という言葉にだまされてはいけない
コネがあたりまえのバカ高い公務員の給料は下げず、人数の自然減にたより
結局、既得権は守ろうというもの
大きくても安い(公務員の給料が安い)政府なら問題ない
たいてい貧乏人でもなんとか暮らせる国はコレ
日本は一極集中を進めているので家賃が異常に高いのは別として
水道、電気、市内バスなどのいわゆる公共料金(生活するのにどうしても
かかる費用)が安ければ庶民は暮らしやすい
基本的に公営は儲けを出さなくて職員の給料、設備費などトントンで
運営できればいいので料金を安く設定できる
財投などが問題であってじつは郵便事業はかなり国営に向いてたりする
もちろん議員の口利きでの随意契約や談合で高い設備を導入などをさせず
公務員の給料が安いことが前提だが
民営化しても元官僚などがしきり、堂々とコネ入社がまかり通り給料は高く
結局NTTやJRのように民間より高い利用料金の一流独占企業が出来上がる
238 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 00:01:34 ID:/TjcGGAh0
>>235 郵政公社は必死に合理化しようとしてんじゃん?
邪魔してるのは自民党
239 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 00:03:43 ID:PdTy7MDl0
>>232 忘れがちなのは電力
電力会社が民営なのは割と珍しい
>>206 すでに郵貯は三井住友ゴールドマンサックスの傘下ですよ。
郵便はトヨタと派遣会社から経営陣を送り込まれてる
>>79 それ読売お得意の誤報だから。
ずーと昔から土日再配達はある。
>>114 それでも都市部の郵便局は儲かっているんだよ。
昼休みの時間帯に行くと人が並んでいたり他の時間帯でも途切れなくお客さんがきていたり
そばの企業がまとめて郵便物を持ち込んできたり。
まあ田舎なのに郵便局が多いというところなら別だが。
>>226 >集配局がたくさんありすぎるから届くのが遅くなるのが現状。
集配局を減らしたって別に早くならんと思うが。スピードアップにはむしろ地域区分局の統
合でしょ。実際小包なんかはそういう方針だし。
地域区分局から各集配局までは一本のトラックでいけるわけで。
ほとんどの局は地域区分局を朝5時ごろ出発するトラックまで当日配達になるわけで。
242 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 00:23:04 ID:shOl2RS30
>240
> 郵便はトヨタと派遣会社から経営陣を送り込まれてる
それは朗報だ
赤字確実と揶揄されていた中部国際空港や万博を
トヨタ流経営で脅威の黒字化した実績が有るからな
243 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 00:24:41 ID:f5Q8JMN80
>241
その専門用語。さては職員だな。
>>242 郵便局におけるトヨタ流はすでに失敗しております。トヨタの指導が悪いのかそれを実行する
郵便局の上部が悪いのかは知りませんが。ちなみにJPS(Japan Post System)といいます。
JPSで評価されるのは床にテープを貼ること、空きスペースを作ることなどです。
床にテープを貼って「このとおり歩けば動線が短くなって効率化!」などといっています。
距離を短くするためにレイアウトをぐちゃぐちゃにして効率が悪くなってもなぜかJPS担当者
は評価されます。空きスペースを作るのも全部ぐちゃぐちゃに詰め込んで通路に郵便物の
入ったケースがうず高く積み上げられていて効率が悪くなっても良くやった、といわれます。
ちなみに開いたスペースは何にも使われていません。
座って区分することも「郵便物を落としたときに拾うのに座った状態からだと時間がもったい
ない」といい椅子は撤去されてしまいました。立つことによる疲労を考えれば無意味なことだと
思うのですが。で、行き当たりばったりにそういうことをするので転送還付郵便を処理する机が
なくなってしまいました。
245 :
名無しさん@6周年 :2006/03/31(金) 00:36:10 ID:PFLx5e9a0
>>236 人口1000人の村に1日あたり来る宅配便の数と郵便物の数を比べたら
郵便物が「少ない」なんてことはない。
電気も電話も税金も年賀状も無縁な人間でないかぎり、郵便物は絶対あるし。
あと、ダイレクトメールは過疎地でも来る。
いまでも集配局から途中配達なしで配達区域の一番遠いところまで
1時間以上かかる過疎地域の局はざら。
郡に1つレベルだと一人の人間が1日に配達するのは数件なんてところが続出するよ。
民間並みに夜中まで働け?いいけど、過疎地なら数件がせいぜい数十件になるだけだし。
246 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 00:45:11 ID:f5Q8JMN80
>245
だから配達員増やせばいいんじゃないんけ?
今までと同じ人員でできると思うのか?
不動の局舎増やすより、動く人や車、バイク増やせばそれでいいだろう。
247 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 00:47:35 ID:/TjcGGAh0
あほかw
配達人増やしたら 人件費掛かるだろうが
誰がそのコストを負担するんだ?
料金に転嫁しろと?
都会では葉書30円 封書50円
過疎地では葉書120円 封書200円
これでいいのか?
248 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 00:50:07 ID:f5Q8JMN80
>247
いいんでないの?
249 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 00:51:57 ID:RT5CqWRLO
戦後 電力は国営化で始まろうとしたが 唯一反対した議員がいたからな
その議員の反対で民営化で始まった
国がエネルギーと放送を持っては埋けないと言う理屈が通ったんだよ
250 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 00:52:16 ID:/TjcGGAh0
いいんでないのってw
都会から都会が30円 50円だよ
都会から田舎が120円 200円
田舎から都会も120円 200円
田舎から田舎も120円 200円
こういう料金体系でもいいそうですよ 郵政公社さんー
251 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 00:55:51 ID:yP7+reLr0 BE:140779139-
>>247 宅急便だって地域によって料金変わるしいいんでないの?
むしろ、離島には配送しない宅急便よりまだ良心的だと思える。
あるいは、たとえば僻地には郵便は1週間に1回まとめて配送とかに
すれば料金はそんなに上げなくても済むんじゃないかね?
この間「田舎なんて一週間に一度配達すればいいのよ。私たちの税金を使って田舎に
配達するなんてゆるせなーーい。コイズミマンセー」といっているおばはんがいた。
自分の住んでいるところを田舎とは思っていないらしい。ざんねーん。どいなかですからーーーっ(古
253 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 01:01:31 ID:/TjcGGAh0
>>251 民間会社に任せると そういう過疎地は三日に一回しか配達されないとか
一週間に一回だとか そういう情報から隔離された地域がでてくるから
国が責任を持ってやっていきましょうとなったわけだよ
郵便制度の創始者 前島密がね
全国一律 あまねく公平にどこのポストから投函しても一律の料金で
3日以内に離島でも過疎地でも配達すると この素晴らしい制度を破壊して
平気で251のようなことを言い出す なさけない
254 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 01:11:31 ID:/TjcGGAh0
郵便は非常に誘惑に駆られやすい商品でもあるんだよ
儲けようと思えば非常に簡単 3日分をまとめて配達すれば人件費も燃料費も
相当削れるし 某ヤマトがやったようにDMなんかは配達したことにして廃棄すれば
よっぽど下手うたない限りばれない 個人情報を集めるのもたやすくそれらをもとに
物品の販売に転用するもよし
まじめに一通50円で受けた葉書を山の上の一軒家に20分掛けて配達
雪で埋もれた町を夜8時9時までかけて配達
社会の片隅で当たり前のように行われていたことが今 破壊されようとしてる
255 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 01:13:43 ID:yeCSWz+C0
ファックス、インターネット、携帯電話と便利なものがどんどんできてるからね。
256 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 01:17:31 ID:LTzw6kzx0
郵政監察局は残すんだろうな。
公務員という安定した立場の奴でも、郵便物捨てたり盗むからな。
民間だともっともっとひどくなるに決まってるからな。
257 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 01:29:04 ID:reonWRPH0
世襲制をなくす話はどうした?
258 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 01:30:44 ID:shOl2RS30
>244
> 郵便局の上部が悪いのかは知りませんが。
待ちがいなくヘタレ役人の怠慢癖が原因でしょうな・・・
これからは民間になるんだからそんな我侭は許されませんよ
> 立つことによる疲労を考えれば無意味なことだと思うのですが。
お役人様は軟弱だから座って仕事をしないと死んでしまうと言いたいんですね?
民間では立って仕事をする事はさほど珍しくは無いんですが・・・
259 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 01:31:48 ID:0kq7tY3/0
小泉インチキ政権の“狂気の亡国予算”/大増税、大借金2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1102309822/ 942 名無しさん@3周年 2006/03/30(木) 21:06:35 ID:ym+bXcHH
◎小泉改革とは補助金5兆円以上だして公務員を天下りさせる外郭団体を作り、
2万2千人以上の天下った公務員たちに400兆円の特別会計から自民党政治
資金の為の金を吸い上げる事でした。
もちろんですが使い込んだ分は国の借金になり国民が血税で払います。
払えない人は自殺でもして下さい。
天下り役人の国賊ぶり
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140256134/ ★普通の国民の一生分を10年で手にする天下り官僚…/高級官僚OBの“おいしい生活”★
「小泉改革は掛け声だけは勇ましいが、現実には何の進展もない」
世間がいくら不景気になっても、特殊法人ファミリーは倒産やリストラからは無縁。…。
それどころか、全特殊法人の負債総額を貸借対照表などを基に計算すると、
382兆9416億円にものぼる。つまり、国民一人当たり300万円の借金を背負っていることになる」
中略。年収2000万円から3000万円がゾロゾロといった有り様なのだ。
中略。しかし、高級官僚OBの“おいしい生活”は年収じゃない。
天下りを繰り返すたびに受け取る退職金を含めれば、銀行員の報酬など、メじゃありませんよ」
「“渡り鳥”を10年間続けると、高級官僚は多い人でトータルで5億円の報酬を手にする。
例えば、ある省庁の事務次官を58歳で退職すると退職金は約8700万円。
その後、特殊法人トップに8年間いたとする。 年収2500万円で計算すると8年分で2億円。退職金は約5000万円。
残りの2年間を公益法人等で過ごすとして、合計の報酬は事務次官クラスは約5億円、局長クラス
で約3億円になる。
260 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 01:32:41 ID:YEQ8Yg9u0
261 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 01:39:26 ID:shOl2RS30
>254
> 3日分をまとめて配達すれば
速達性を放棄すると競争に負けますよ・・・
>>258 実際今年の年賀状のための内務年末アルバイトは普段の年は6時間雇用のところ「立ち仕事
になったから4時間勤務にして増員しよう」として「4時間じゃぜんぜん稼げないしきつい」といって
人が集まらずに大崩壊したわけですが。
263 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 01:46:22 ID:/TjcGGAh0
>>261 民間はすでにやってる
ばれない物は後回し
ばれるものは最優先
たとえば某ヤマト 会社などに配達するメール便は絶対に社員が配達
個人向けのメール便はおばちゃんの家の庭先に箱に入れて放置
でそのおばちゃんが暇な時に少しずつ配達
配達物を差し出す会社の担当者は自社に持ってくる配達員の態度がいいのでメール便に
切り替えるが個人向けの物がどう扱われてるのか知りもしない・・・w
いい悪いは別にしてばれないところでは徹底的に手を抜くのが民間
見えるところは徹底的に力を入れる
社会人の経験が無い人でもバイトをしてればわかるでしょ?
264 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 01:48:40 ID:shOl2RS30
>262
確かに楽して稼ぎたい根性無しが多いからな・・・内務ゆうメイトは
265 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 02:03:09 ID:ji6Al0YjO
こんなグダグダの為に解散総選挙したのかと思うと…
266 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 02:13:10 ID:iJfVWjHa0
>>206 あるからアメリカ保険業界が日本に10年以上圧力かけてたんだろ。
郵貯に簡保、
何馬鹿な事今更逝ってるんだ?
幸せ回路発動しまくりだな・・・
>>218-219 論点ずらしにしか見えない。
リストラもダメ。利潤追求もダメだとはどういう制限だよw
それだったら国営でやれ。
小泉信者はホント売国奴そのものだな。
>>222>>235みたいなのは馬鹿そのものだし。
死んだ方が良いな。
267 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 02:15:27 ID:/TjcGGAh0
総選挙の費用は700億円 有権者数は約1億300万人
有権者一人当たり700円の費用が掛かってますw
だから、みんな小泉劇場に酔っただけ。
民営化して何になるか、全く分からない。
ただ、窓口の対応は横柄だから民営化したほうがいいんじゃねーの?くらいの感覚だよ。
269 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 02:53:32 ID:x/aXj3LK0
低IQ層の支持が欠かせない小泉構造改革。w
270 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 03:10:21 ID:bOJFuSHR0
>>253 とりあえず都市部の特定局は全廃で無問題ダロ?
271 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 03:26:35 ID:x/aXj3LK0
ポストさえ置いておけばユニバーサルサービスは提供できる。
さあ、田舎の特定郵便局は全廃OKだ。
営利企業なんだから、不採算部門の地方は切り捨てて、都市部で頑張れ
272 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 03:44:38 ID:s6dYPZ37O
>>266 外資は医療の皆保険の崩壊も狙ってますよ
1億人の優良市場が誕生するわけだし
アメリカ式になったらWHOが「フランスと並んで世界最高水準の医療制度」と認めた(国民は知らないみたいだが)医療制度は確実に崩壊するのにね
マスゴミは大スポンサー様々の保険屋の意向にしか沿わないから崩壊はスルーライフ
273 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 04:00:55 ID:OVd+9lNa0
えー!?
あんなに大見得きって民営化するんだから緻密なビジョンがあるんですよねー?
まさか今からプランを考えるなんて事はないですよねー?
禿藁
274 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 04:08:31 ID:ySMEtPTk0
>>2 >おい、なら何故民営化したんだ??
総理大臣の個人的趣味でしょ?
オリックスの宮内様なんかは規制改革の委員会の常連でいらして、アメリカからもお褒めに預かられて
うらやましい限りですしね。
276 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 07:16:25 ID:x/aXj3LK0
奥田閣下・人材派遣会社のブサイク・御用学者が天下り予定です。
277 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 07:48:00 ID:ByQJ2jGaO
選挙では郵便局は減らさないって言ったよな。
約束守れ精神分裂小鼠
278 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 08:11:44 ID:IxQjilZm0
そもそも、リストラとか分社化ってのは、民間企業の「流行り」に過ぎず、
本当にそれが正しいのかどうか判らないんだけどね。
特に、「分社化」の方は、むしろバブルのころの流行で、最近は民間企業
は合併ばかりでしょ。一昔昔はやたらと分社化が流行りだったけど、今は巨大
企業化をみんなで目指してる。「大企業病は悪」だと言ってたのはついこないだ
だったと思うけど。
あと、今の民間は、「人は可能な限り減らす」と言う頭しか無いけど、従業員
を減らすと、それだけその企業が出来る仕事の量は減っていく。
10人の人が10の仕事をするより、100人の人が100の仕事をした方が、
トータルの業績が上がるのは明白なんだよなあ。
根本的な事を、今の民間企業の経営者や、株投資家は忘れている。
そこを、今の企業は、10人に50の仕事をさせようとするんだけど。しかも
コストは7人分にする、とか。
そういうやり方では、無理が来るのは当然な訳で。今の民間企業のやり方は、
とてもマトモではない。
少なくとも、昔は会社の業績を上げる時は、社員の数を増やすのが普通だった
でしょ。
「社員を増やすのは絶対にマイナス」と言う思考そのものに問題がある。いや、
企業経営者は本質は判ってる筈だなあ。判ってないのは株主。
279 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 08:12:25 ID:yE0qkBGH0
民営化に決まった以上ヤマト、三菱銀行、日生並みの優秀な人を
雇わないとライバル達に負けてしまうわけで、給与をこういう会社並に
引き上げざるを得ない。
不採算局の廃止と社員のリストラ、パートと派遣の増員の方向は避けられない。
だからフルキャストとか人材派遣会社は儲かる。格差は広がる。
280 :
名無しさん@6周年 :2006/03/31(金) 08:13:06 ID:kJqQzKFB0
>>277 >>19 集配局を1000減らすと言っても非集配局に変わるだけだから、郵便局の数は変わらん
> 少なくとも、昔は会社の業績を上げる時は、社員の数を増やすのが普通だった
>でしょ。
> 「社員を増やすのは絶対にマイナス」と言う思考そのものに問題がある。いや、
>企業経営者は本質は判ってる筈だなあ。判ってないのは株主。
わかっていないのがおまえ。
オイルショックの時も雇用は減らしています。
というか、郵便局サービス悪化の言質をとらせるわけないじゃん
もともと黒字なんだし。
283 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 08:33:35 ID:IxQjilZm0
>281
だから、もっと根本的な、原則論を言ってるんで。
「10人が50人分の仕事」よりも、「100人が100人分の仕事」を
した方が、トータルでは、企業の競争力は、後者の方が高い。
前者をヤマト運輸とすれば、後者が郵便局の体制。
じつは、ゆうパックに関しては、郵便局はまだ本気になっていないので。
おそらく、民間並のやり方をゆうパックが身につけると、価格やサービス面
では、まずヤマトはかなわないんじゃないかな。
人員と設備、と言う部分では、根本的に勝負にならないので。特に、個人宅配
業務は絶対に人員は多い方が有利だと思いますね。
> 「10人が50人分の仕事」よりも、「100人が100人分の仕事」
比較がおかしいよ。
「20人が100人分の仕事」よりも、「100人が100人分の仕事」
か
「10人が50人分の仕事」よりも、「50人が50人分の仕事」
だろ。書くなら。
それでも
「10人が50人分の仕事」よりも、「100人が100人分の仕事」
にこだわるなら
10人や100人は関係ない。
単に50人分の仕事と100人分の仕事を比較して後者がいいといっているだけ。
10人や100人は関係ない。
いや
「50人が50人分の仕事」よりも、「100人が100人分の仕事」をいいたいだけか?
それは規模だけの問題だな。
285 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 08:48:15 ID:f5Q8JMN80
ユニバーサルシステムは最優先しなくても、もはやよい
286 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 08:51:44 ID:K+T37j9Y0
>283
郵便の場合は実質的に100人が20人分の仕事してるだけだからなぁ
K漢は金持ちじゃない
FA
288 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 09:06:07 ID:IxQjilZm0
だから、「10人に50人分の仕事」をやらせてるのが、ヤマト以下の民間
運送業者で、「100人に100人分の仕事」をやらせてるのが、郵便局、と
言う事です。
今の民間企業は、いかに少ない人員で多くの仕事をこなさせるか、に重点
が置かれている。
一方、役所は、一人にそこまで多くの仕事を抱えさせられないんで、仕事量
を増やす際は、ある程度人員も増やす、と言う方式。
まあ一般的な比較で、例外は多々あるんだけど。
今の世相だと、前者の民間のやり方の方が「絶対的に正しい」と言う事に
なってるんだけど、それは従業員にとてつもない負担を強いるやり方でもある。
そんで、民間サラリーマンはリストラ&賃金カット&サービス残業でしょ。
しかも、外側から業務で付き合ってる人間に言わせると、そのやり方は効率
が良いとは言えないんだよなあ。一人に業務の負担をあまり集中させると、その
人が不在になると業務自体が止まってしまうし。また、担当者が忙しすぎて待た
されると言う事もしばし。
その企業を利用する側に取っては、人員や取次ぎ所は多い方が、当然利便性
は高い。
地方だと、多くても市に1件位しか営業所の無い民間運送より、近所に郵便局
が大抵あるゆうパックの方が使いやすいのは当然で。
コンビニとかの委託取次ぎ所では、やはり十分な説明が出来ないから、一般の
人はまごつくし。郵便局のマンツーマンの説明は、あれで結構重要なんだよなあ。
そんで、ヤマトとゆうパックは似た様な値段だし。価格が同じでサービスが
いいなら、消費者としては文句は無い訳で。
289 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 09:16:12 ID:JiblWZNT0
世田谷九品仏郵便局
(取扱局番号:00038)<無集配局>
〒158-0083
東京都世田谷区奥沢8−15−9
TEL:03-3701-9824
FAX:03-5706-1747
駐車場なし
★待たせるは、接客態度最悪で、地域に不要な郵便局です。
早く、削減してください!
290 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 09:32:17 ID:q81ZJbFd0
うちの親戚も特定郵便局だけど
細々…じゃないな。忙しすぎる。
いつのまにか特定じゃなくて地方局?扱いになってた
291 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 09:47:24 ID:K+T37j9Y0
>290
やはりATMが貧弱すぎるのが原因では?
隣接する三菱東京UFJは20台のATMが並んでいるのに
郵貯ATMはたった2台・・・
そりゃ窓口に殺到もするわな。
292 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 09:49:58 ID:K+T37j9Y0
>290
あと・・・窓口の娘っ子は確かに忙しいみたいだが
後ろに居る偉そうなおーさんは暇を持て余してる感じだ
もっと働けよ
>>288 だからっさあ
> だから、「10人に50人分の仕事」をやらせてるのが、ヤマト以下の民間
>運送業者で、「100人に100人分の仕事」をやらせてるのが、郵便局、と
>言う事です。
じゃあ、どこが根本的な「原則論」なんだよ。
こういうのを原則論といわない。
単純化・抽象化という。
まったく、頭の悪いやつはすぐに真理をとらえたと思いやがる。
チラシの裏に書いてゴミ箱にすてておきなさい。
もしまだ問題があるなら、
「総売上に対する人件費が2割の会社において、10人に50人分の仕事をさせるより
人件費を売り上げの20割、要するに売り上げの倍の人件費をかけるようにして、100人分の仕事をするのがいい」
というわけだね。
前者は人件費は売り上げの2割にすぎないが
後者は売り上げは50人分の仕事が100人分の仕事で倍になるが売り上げ全部人件費に消える。
もうすこし数字と別の問題を考えて原則論とやらを書きなさい。
294 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 09:59:50 ID:ezr26tDXO
郵便局数が減っても、我々の税金が減るわけじゃないし。
295 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:02:08 ID:/JYSHYfdO
郵政民営化は小泉の個人的な恨みを晴らすためだろ、選挙の時に特定郵便局長に裏切られたからな。小泉は人間性に問題があるから当たり前だろ(笑)
296 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:11:05 ID:bHsWjkI+O
正直もし多少の遅配が起きたとしても
「改革の成果」として受け入れたらよいのでは?
民になりゃこうなるなんて予想の範疇なんだから
297 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:23:28 ID:E/mYBmhk0
ユニバーサルサービスの維持なんて、どだい無理な公約だったんだろうなぁと思う。
298 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:36:08 ID:K+T37j9Y0
>294
民営化したとたん赤字を出すと補填する責任が出てくる可能性が有るからな
当分は国が面倒見るんだろうし・・・
そう言った憂いを絶つ為に今のうちにスリム化はしておいた方が良い
299 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:37:58 ID:Zd194AtH0
郵便業務はどーでもよかったんじゃね。
郵便局民営化ってのは早い話が「ゆうちょ」と「かんぽ」のシェアをよこせという外資系の金融機関の圧力と
小泉さんの私怨が一致したんだろう。
民営化といえば聞こえがいいから国民は欺けるしね。
ホントはもっと民営化なり合理化なりしなければならない機関はたくさんあっただろうに。
郵便局自体にはほとんど税金投入はされていないのにね。
300 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 10:39:20 ID:vXXsOTiw0
衆議院解散して仲間ぶった斬ってまで郵政民営化したくせにスリム化認めず
小泉改革ワロチwwwwwwwwwwwwwwww
ID:Yd9DWqqZ0
↑
昨日から張り付いている具体的厨房
302 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:26:23 ID:bHsWjkI+O
ようは
今3時までにポストに入れたら翌日届くハガキが
昼までに入れなきゃ届かなく
って事でしょ?
リストラの一貫ならいいじゃない
支持した国民も受け入れるさ(多分)
303 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:46:15 ID:K+T37j9Y0
>302
民営化すれば夕方5時まで翌日配達がOKになる可能性もあるぞ
304 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:48:07 ID:E/mYBmhk0
>>303 地方に至ってはそれが難しくなるかも知れないってのが
今回自民が了承しなくなった理由なのでは
ユニバーサルサービスの維持は公約な訳で
305 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 11:52:08 ID:K+T37j9Y0
>304
地方は時間が掛かっても仕方ないんじゃ無いか?
好きでド田舎に住んでるんだから自己責だよ
306 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:00:10 ID:E/mYBmhk0
>>305 でも、それだと公約違反になる。
そもそも民営化でサービスは落ちないはずだったのでは。
というかSAL便のように、
低料金だがトラックがいっぱいになるまで配達しない商品も現れそうだ。
時間がかかるが低料金。
もし出たらオクでこれがよくつかわれるんだろうな。
ちなみに集配局に直接持ち込むと午後8時までなら普通郵便でも翌日配達になる地区が多い。。
(北海道は無理だったけど)
308 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:02:43 ID:K+T37j9Y0
>306
距離によって配達時間が違うのはユニバーサルサービスには反しないだろ
309 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:07:03 ID:bHsWjkI+O
>>304 でも
今のままでは維持できないのが
解っているからこその民営化なんでしょ?
選挙で民営化推進を支持した大勝させた以上
国民はその過程で起こる不利益は
甘受すると言ったも同然なのだから
粛々と承認するべきだと思うが
310 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:08:28 ID:ZIa+bOuMO
普通に考えてどいなかの奴らの為に無駄な金ジャブジャブ使うのはどうなんだろうな
311 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:11:04 ID:E/mYBmhk0
>>308 時間の遅れは、サービスの低下には違いないと思うけど。
商売だってやりにくくなるかも。
例えば通信販売なんかだと、今までは4時に集荷だったが
集配所の広域化により、今後は3時に取りに行きますってな事になるかもしれない
それだと、今まで、4時までの注文は即日配達だったのが、3時に繰り上げされてしまう。
地方に配送拠点を置くメリットが無くなるから、その地域は更に寂れるかもしれない。
その地域にとっても不幸だし、会社にとっても不便。
ユニバーサルサービスで、恩恵を受けてる対象はあくまで民間であるって事は忘れずに。
>>309 そこを指摘されると、もう黙るしかないけど。
312 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:14:31 ID:K+T37j9Y0
>311
> 地方に配送拠点を置くメリットが無くなるから、
通販会社やるならど田舎に拠点を置くメリットなんて無いぞ
どっちかと言えば貿易港や国際空港の近くの方が仕入れ面で圧倒的に有利だ。
発送面でも都市部の方が物量的に圧倒的有利だし・・・
313 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:22:14 ID:E/mYBmhk0
>>312 田舎は地価が滅茶苦茶安いので、コストカットに利用してるところはあるよ。
まあ、流通量や在庫期間によって違うので、そっちの方が有利になるところは
そっちを選ぶんだろうけど。
とまれ、話のキモは、地域の価値が下がっちゃうって事だ。
「均衡ある国土の発展っ」てもう死語なのかぁ。狭い日本を更に狭く使って
どうしようと思うんだけども
314 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:23:13 ID:Vq/4etqNO
なんだかんだ小理屈つけても駄目!公約なんだから守らないと。
サービス落とさないってのが民営化の条件。
315 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:26:08 ID:lnGgmt+M0
>>314 何をもってサービスが落ちたと見なすかどうかは人によってそれぞれ違う。
田舎は三日に一回の配達になったと仮定した場合であっても、必ずしもサービス低下と見なすべきかどうかは
自明のことではない。
316 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:27:52 ID:nKWpE4geO
サービス?
ふ ざ け る なっ !
これからはビジネスなんだよ! ボケッ
317 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 12:33:51 ID:BvfDZ1nG0
完全民営化に抵抗した郵便屋の自業自得です。
ジリ貧で逝って下さい。
というか今でも離島が他の地域と同じく翌日配達でもない品。
島根のど田舎への普通郵便、三日かかったし。
現状でもこの程度。
五年後ぐらいに
民主党「小泉総理は民営化の際にサービスは落とさないと言いました。
四時に出せばよかった郵便物が昼までに出さなければ明日到着しません。」
自民党「普通郵便は明日配達する義務がありませんが?しかもそれはコンビニ集荷ですか?
直接集配局にお持ちすれば午後八時までOKですよ。また現在でもお電話いただければ
小包1個からでもご自宅に伺っておりますが?」
民主党「ポストは午後四時集荷がある。コンビニに出した人の期待はどうなるのですか?国民をなめている」
自民党「ならポストに出せばよろしいのでは?」
とかやりとりをするんだろうな。
319 :
名無しさん@6周年:2006/03/31(金) 13:00:10 ID:KsWKH2r30
おまいら狂人の好きな自民はおもしろいなw
壮大な茶番だが、選挙の度にこんなキチガイ沙汰が行われるのか
320 :
名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:51:23 ID:48Iar8qF0
>294
が正論。
われわれは小泉の私的な事柄につき合わされているだけ。
政治家が絡んでろくなことがあったか?
政治が変わって社会が変わるなんて大嘘。
政治に頼ってると自分がだめになるぞ。
321 :
名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 00:54:33 ID:cLE0e42G0
ま
国民はサービス低下を願ったんだし
ちょうどいいかもね
322 :
名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 01:32:22 ID:2/Xzzx3N0
>>320 郵政に関わり国民負担は一人当たり一万円、とかやってあたかも民営化されれば
その分だけ税金が安くなるような詐術もあったね、そういえば。
自分の職場が無くなると
利用者が不便になると
勝手に思い込む
下っ端郵便役人のプライド開陳場か?(w
あれだけのネットワークが無くなって不便にならないと考える奴は異常。
あと、別に局自体は減ってないから。バカは文章も読めないのにインターネットはできるか。
>>323 おいら郵便局員だが、
やっぱり高齢の人は「近くにあるから便利」つってくれる。
あと、自分のことを役人とも公務員とも思ってないよ。
転職で公社に入ったクチだからかもしれんが。
326 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 00:28:21 ID:37hrrv0d0
わたくしは、多くの場合、パチンコパチスロについて言及してきましたが、
やはり消費者にとってみれば、どの程度の消費者に対する影響があるのか分かりませんが、集配減少の経営効
率化よりも、年賀状などを誤って隣のポストに入れたりして迷惑をかけることの方が、後で「気を付けなければ」
と局員の方も口にするのではないでしょうか。そのような誤りから、いわば強制的に知りたくもない隣の住人の
情報を知ってしまう苦労も考えて頂きたいと思うからであります。
327 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 03:19:56 ID:g3CGpBHo0
営利企業になったら、公的な束縛が薄れるから、間違えてもシラネになるんでね?
詳しくはわからんけど。
現状でメール便の類は、数%の確率で遅配・誤配がある事を想定して使うしかない。
328 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 11:10:52 ID:q7sWeIzK0
特定郵便局長の特権を剥奪すれば 民営化は半ば成功
329 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 11:12:18 ID:v6/M52/f0
早速過疎の郵便局を無くしにかかったか。
330 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 11:15:56 ID:w3XLxy0X0
銀行業界からも、「民営化させなきゃよかった」の声が出ている
331 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 11:19:59 ID:0UqhIkRZ0
集配郵便局の集配業務をなくすだけであって、郵便局自体がなくなるわけじゃないのに何このスレタイ?
┌────────┐
└────────┘
┌────────┐
└───┐┌───┘
││
││
└┘
BOM!!
,';;;;;⌒;;⌒;;;::,,,
(;;;;(::,,, ,,,::;;;);;;)
__(;;(;;;::,, .,,,;;;);;;) ∴
| ローカル〒局 ∴;;
 ̄i=========ゞ,,,``∴``
| 田 田 田ゞ∵BOM!!
| 田ノ从;从人:人 |
`---------、 ブレイク!ブレイク!! DaDaDa!
J( )し l|l `ー---、 カチッ(゚∀゚ ) ヾ(゚∀゚)ノ
('A`) ( ) <( )> | ┳入 ) ( )
ノ( ヘヘ | | ( ) `、| ̄|<< < <
| |  ̄
333 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 11:28:13 ID:PEpEbK1R0
>>327 逆だよ、利益に直接繋がるから無視できなくなる
今でも見えないインク(紫外線に反応)での
追跡システム等、エラーを減らす努力はしてます
334 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 11:59:36 ID:hp5E3MFL0
>>333 別料金とれない以上、利益につながるわけないでしょ。
>>334 信用が無くなればあっと言う間に失墜ですよ
あんたおこちゃまですか?
都市部のコンビにより多い局イラネ
337 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 12:35:11 ID:hp5E3MFL0
>>335 メール便よりちょっとだけよければ十分だよ。
微妙に差があれば、後は宣伝でブランド定着。
それが営利企業の考えることだよ。
あなたこそ社会経験が不足してますよ。
338 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 12:37:13 ID:hp5E3MFL0
>>336 発想を変えろ。
都市部は、地価が高すぎて経営が成り立たないために、
コンビニが足りていない地域だと考えるんだ。
電電公社、専売公社、人民公社ww
「公社」はやめたほうがいい。名前が信用できないしコスト高そう。
さっぱり分からん。
「都会にある」
「無集配の」
「特定郵便局」
これを全廃すればいいだけのこと。その数5000以上。
圧倒的な経費削減になる。なんで過疎地域の局減らす話になるんだ?
342 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 13:00:19 ID:B56YM0mN0
>>341 都会の特定局は需要があるからでしょ。
実際物凄く混雑してるよ
サービスが大幅低下してから、
民営化をやめておけばとかいっても後の祭り
みんなで決めたんだからさ。諦めなさいよ
>>328 それって民営化しなくても出来たじゃん。
345 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 13:04:34 ID:KEOTBgnU0
近所の特定郵便局長がまたベンツを乗り換えました
もう20前から今回で6台目だと思います
投資信託の販売とかで儲かって仕方がないようで
今年になってから外務員を4人増やしています
346 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 13:12:06 ID:B56YM0mN0
利用者が少ないところをつぶして何が悪いのか?
第一銀行だって無いだろう?地方密着型の銀行だってどうだ?
その役目を郵便局がやってたなんていうなよ。ローンなどしていないくせに。
まあ全部をつぶせとは言わないがな。
コンビ二ATMで事足りるんじゃないの。
348 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 13:19:30 ID:w3XLxy0X0
349 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 13:23:19 ID:T0zbTzewO
>>345 工作員乙。
断言してやるが、人員増えた局は存在しない。
>345
>投資信託の販売とかで儲かって仕方がないようで
w
とってつけるなよw
あのなあ、あれだけの資金量があるんだから
ちゃんと経営できればもの凄い力のある
金融機関になることは間違いない
出先だとか配達事業なんてのは金融だけで十分ペイできる
というよりも何で合理化を廃止の方向で考えるんだ
どこにでも支店があるってのはとてつもないメリットだ
腐れ銀行はユーザーニーズを無視して勝手な合理化を進めてるが
郵政公社は出先の郵便局にいろいろな業務をどんどん取り込んで
何の会社かわからないくらい膨らめばいいんだよ
今でさえ宅配と金融と保険業務を持ってるんだ
どこにでも支店があってほぼ全ての国民と直接コンタクトが持てていて
決済手段を持つどころか規模は世界有数なんて企業は他にないんだから
それらが有利に働く方向で考えていけば
今に郵政公社の力を借りないとどんな商売もできないっていうような
化け物みたいなすごい企業ができるぞ、
って考えられないのかね
縮小均衡なんてバカバカしい
自分たちの力の源泉を失ってどうする
郵便局は日本中のどの企業が望んでも絶対に得られない
とてつもないインフラと資金量を持っていることを自ら忘れるべきでない
>351
小泉は「郵政」というものが嫌いなのだよ。
民営化とかじゃなくて、無くしたいんだよ。
それに別に無くても生活できるじゃん。
その辺の地方銀行と一緒だよ
353 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 14:54:04 ID:jflK8+QT0
民業圧迫は悪。国策による維持という不公正をなくし、競争に委ねれば正義が実現される
…というのが小泉の考えなんでしょ。
総裁になる前からたびたび、郵便局の仕事は民間にもできるのになぜ任せないのかと言ってた。
社会主義を目指した人たちと同じく、国を理想状態にするためには犠牲をいとわない。
>>351 老人向けコンビニ化しちゃえばいいんだよね。
こういう考え方は、ゴールドマンサックスじゃ思い付かんだろうな
355 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 15:30:55 ID:kqWryUL3O
むしろ半減でよいだろ
いっそ全国で半減させたれ(富山や広島なんかは除いて)
356 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 15:33:45 ID:kqWryUL3O
>>341 むしろ
「地方にある」
「集配局を」
減らす理由がわからないのが不思議
357 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 16:01:08 ID:uS8uf0l50
郵便局は窓口会社の所有
郵便会社は郵便局を間借りするだけ
358 :
351:2006/04/02(日) 16:04:28 ID:TE3YYKWM0
>>352 そりゃ良くわかる
小泉は金融族だからな
だが郵政は愚かな政治家や評論家の官僚が
コントロールするには大きすぎる
金融も経済も生き物で
郵政もその中に生きる「今は愚かだが殺せないほど大きい」成員だ
>>354 老人向けに限定することもない
老人向けから始めるのが一番手っ取り早いことは確かだが
ライブドア本体でも飲み込んで集配と決済を一括で賄うポータルでも始めれば
楽天もソフトバンクもアマゾンも太刀打ちできないだろう
間違いなく集配局は消費者と業者へ打ち込む橋頭堡になる
持ってきてもらう、投函してもらう集配から
自ら需要を作り出す集配へ転換がなされ
集配は全ての局で24時間動くようになるから今の局員はリストラ対象ではなく
新しい人員と業務を掌握運営する管理職に育てられる対象となる
当然最大の急務である金融のプロを育てる必要もあるから
ラインでハンコを押すだけの余剰人員を全て駆り出しても人が足りない
仕事は高度化するが給与も上がる
郵政の未来はバラ色だ
359 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 16:09:17 ID:sgC6cS9DO
みんな!大切な事を理解してるのか?!
集配局だぞ!!
減らしたって利用者の利便性は変わらない。
局員が頑張るだけだぞ!!
360 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 16:11:28 ID:uS8uf0l50
困るのは田舎だけだろ
361 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 16:14:36 ID:YAtIhr4b0
総資産額 (出所: イギリス金融専門誌バンカー 2003年度 1ドル=115.9円)
No.1 郵政公社(日) 233兆円
No.2 みずほ(日) 149兆円
No.3 シティ(US) 146兆円
No.4 UBS(スイス) 130兆円
N0.5 クレディ・アグリコール(仏) 128兆円
No.6 HSBC(英) 120兆円
No.7 ドイツバンク(独) 118兆円
N0.8 BNPパリバ(仏) 115兆円
N0.9 三菱東京(日) 113兆円
N0.10 三井住友(日) 110兆円
No.15 UFJ(日) 87兆円
N0.16 バンク・オブ・アメリカ(米) 85兆円
N0.17 INGバンク(オランダ) 79.3兆円
362 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 16:17:02 ID:uS8uf0l50
過去の資産なんて関係なし
民営化後は別会計
363 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 16:18:55 ID:5DJfirKKO
集配局ったってキャッシュディスペンサーぐらいはあるんだろ?
田舎者で足がなけりゃ1日何本かのバスで1日かけて銭下ろしに行く羽目に。
じーちゃんの家の近くリストに入ってたらやだなぁ
364 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 16:22:17 ID:2S0bt5xd0
>363
今時田舎町でも中小スーパーやコンビニくらいは有るだろう
ATMはその中に置けば大丈夫だ
365 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 16:24:28 ID:lSg64Kc2O
むしろ特定郵便局をコンビニ化してくれ
366 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 16:25:11 ID:uS8uf0l50
ATMも使いこなせないようなお年寄りはどうするんだ?
都市部の特定郵便局を全部廃止すればいい。
368 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 16:28:03 ID:uS8uf0l50
都市部で利益が出るのだが
赤字でいいのかよ
369 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 16:30:34 ID:2S0bt5xd0
>366
ATMくらい使いこなせ・・・
370 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 16:31:00 ID:N/ASPHph0
郵便局に今年から採用されるものとして今後の郵政公社の行方に不安を抱いております。
正直今のような待遇が続くなら転職を考えたほうがいいですね。
働く前から転職のことを考えるのもアレですけどw
民営化されて例えばNTTのような高給超優良企業になってくれれば最高なんですが。
371 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 16:34:00 ID:uS8uf0l50
>>369 歩行も困難になってるお年寄りが使いこなせると?
372 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 16:36:56 ID:uS8uf0l50
373 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 16:38:03 ID:2S0bt5xd0
>371
歩行が困難なら郵便局に行くことも無理だから気にするな
迷わず居宅サービスや年金配達サービスを活用汁
374 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 16:38:24 ID:YAtIhr4b0
多いから削減したほうがいいな
日本郵政公社 約24000店(さらに直営店200〜250店発足予定)
三菱東京UFJ 約670店(民間最大手)
三井住友 約410店
375 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 16:42:13 ID:uS8uf0l50
376 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 16:43:11 ID:kqWryUL3O
>>369 おのぼりさんに自動改札使いこなせと言うのとわけが違うのだか・・
377 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 16:44:30 ID:gYJL5OX+0
378 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 16:44:39 ID:Fxpvz8IH0
本当に利便性が損なわれるのか検討したのか?
379 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 16:45:27 ID:uS8uf0l50
380 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 16:45:39 ID:2S0bt5xd0
>376
ボケ老人や徘徊老人じゃなければATMくらいは使えるぞ
実際ジジババ達はちゃんと使いこなしてるし・・・
381 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 16:48:58 ID:uS8uf0l50
ATMも使いこなせない引きこもりニートがいるなw
383 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 16:51:04 ID:2S0bt5xd0
>381
常識的に考えて職員が局廃止に積極的な事言うと思うか?
384 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 16:51:52 ID:FA5OAd5K0
田舎の郵便局とかに行くと客がカウンターで待ってるのに局長は
客から見える場所においてあるソファーに寝そべって昼寝してたりする。
385 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 16:53:12 ID:uS8uf0l50
386 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 16:53:18 ID:FSF083dX0
民営化したのに今更何文句いってんだ?
387 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 16:53:22 ID:PHGLCpJAO
388 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 16:55:02 ID:WSS0csLf0
潰したいのは特定郵便局
389 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 16:55:23 ID:MTwE34Wn0
田舎の糞どもは、好きで田舎に住んで、綺麗な空気、広い敷地で
暮らしていながら、道路だのハコ物、郵便局など都市と同じ
インフラを求めて国庫を浪費させる国賊だ。
おれん家の周囲にヤマトの営業所が3件ある
その範囲に郵便局は2件
391 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 16:57:28 ID:MTwE34Wn0
ヤマトや郵便局でなくても、佐川とか西濃、福山とかでも営業所が
あれば個人の荷物も配達してくれるんだよ、持ち込めばな。
392 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 16:57:32 ID:uS8uf0l50
>>389 その田舎に産廃持ち込んでくる都市の人間も国賊か?
393 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 17:02:57 ID:dk+18vL70
>「利用者の利便性が損なわれる」
はあ?不便なら引っ越せ乞食
394 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 17:06:45 ID:Xp6ZFOz50
民営化させておいて梯子を外すような真似は止めろよな。
395 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 17:08:01 ID:OfHRD2dQ0
結局、民営化で見捨てられるのは地方なんだよね。
俺の田舎(人口8000人程の町)じゃ、役場の周辺や新興住宅地以外は
携帯の電波も入らないし、ブロードバンドもない。
こんな環境じゃ企業だって来ないし、若者だってすぐ出て行く。
NTTも対応率90何%とかいってるけど、残りの数%の過疎地は見捨てられてるのが現状。
民営化するということはそういうことだよ。
396 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 17:14:35 ID:FA5OAd5K0
民間は国と違って資金に限りがあるからな。効率悪いトコは閉鎖されて当然。
397 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 17:17:12 ID:MOvMjHor0
いまだに郵政民営化をしたのは既得権益を切るためとかぱっぱらぱーなこと言ってる人がいるのねw
398 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 17:42:10 ID:93l7ZolH0
>>374 大手都市銀行は単に「全国展開の大きい銀行」というわけではなく、
東京など本拠地周辺と全国の主要都市中心部にのみ支店を持つ
都会特化型の銀行。
地方銀行や信用金庫のエリアもカバーするなら都市銀行の店舗数では
全然足りない。
399 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 17:43:38 ID:2S0bt5xd0
>398
民営化を期に他行とATM提携すれば少なくても大丈夫!
400 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 17:49:17 ID:FCdGVt+m0
結局合理化は不可避。
族議員が何を言おうと最終的には推進せざるを得ない。
だったら最初からケチなどつけるべきではない。
低脳議員は辞職で良し。
>>397 未だに未練がましくくやしさをここにぶつけている人
402 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 20:26:08 ID:WSS0csLf0
潰したいのは特定郵便局
403 :
名無しさん@6周年:2006/04/02(日) 21:01:01 ID:2S0bt5xd0
>402
民営化した郵便の下請けで細々やるのなら良いのと思うが?
小泉の民営化の目的は、郵政族つぶしなんだから、別に効率とかはいまのままでいいんだよ。
いや、もう政治に介入させないため利益を減らすように締め付けるだろう。
406 :
名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 01:39:13 ID:ynlCIeY40
特定郵便局って、ただのFC経営じゃん。
何が悪いの?
407 :
名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 01:41:05 ID:gAIN1d5C0
>>405 民間にして、堂々と政治資金をもらえるようにするために民営化したんじゃないの?
公社だと流石に批判あるでしょ。
408 :
名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 01:41:34 ID:/kRBS9pj0
結局外資がやりやすいように民営化しただけかOrz
409 :
名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 01:43:09 ID:zCypg/YI0
>>406 赤字局が多く、
局長が仕事しないで座談会してる。
410 :
名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 02:00:16 ID:QHQJ5Dhl0
>>1 NTTの時と同じように、政府も好き勝手言っているなぁ(w
でも民営化した以上、効率重視・利益最大化は使命だろうに・・・
いっそ、郵政公社自身が「廃業届け」出して、自民党なかんづく小泉のおっさんを
ビビラせたら面白いだろうに。ま、夢だけど。
411 :
名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 02:02:41 ID:CmyNn/1CO
いままで相当怠けてたんだろうなあ
412 :
名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 02:04:16 ID:gAIN1d5C0
>>409 え?ほとんど黒字だし、特定局長は結構忙しいよ。
暇してるのは、本局の天下り局長でしょ。
むかしは、マジで若い官僚が研修かねて局長やってたし。
413 :
名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 02:25:50 ID:8HhTISMA0
で、ここの奴らはみんなこういう効率化はOKということでかまわないんだよな?
まあだからこそ郵政公社は集配削減とかやってるんだろ。
それでいいじゃん。
414 :
名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 02:29:04 ID:zCypg/YI0
>>412 郵便の窓しか出来ない局長が何人いると思ってるんだよ?
>>412 お前民営化反対してたろ?
415 :
名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 02:34:21 ID:zCypg/YI0
総務課長、課長、課長代理、上席、主任。
こんな役職いらないだろ。
最近は訓練を無理やり作って、
研修所の高給取教官の雇用を作ってるし。
都市部や郊外は局が乱立状態。
普通局は総務・計画は効率悪いし、
郵便と集配を分けるのも効率悪い。
416 :
名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 02:46:06 ID:gAIN1d5C0
>>414 窓っつーても、特定局長は結構足で営業してるよ。
本局みたいに窓口でふんぞり返ってる奴らより、ずっと感覚は民間に近いよ。
それから、民営化に反対していたし、皆上手く騙されちゃったなとしか思っていない。
だって、民営化したら郵便局員は政治活動が自由にできるし、政治献金だってできる。
ユニバーサルサービス止めると脅しをかければ、金を引っ張ってこれる。
でかい天下り先にもなる。
国大最大規模の物流インテグレーターが誕生する事になるし、郵便貯金銀行が本格
稼動したら、下手したら地方の信金・信組は壊滅する。
民営化論者の言う理想像とは全然違う法案なのに、民営化論者はそれを無視している。
こんなんで、賛成する奴はキチガイだよ。
417 :
名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 03:08:08 ID:Feod51X+0
んで渡し切り費(?正式名称は知らん)は廃止?
これがないとつぶれる特定郵便局が続出したりするのか
まぁそもそもどこから捻出してたのかも知らんのだが
民間の配達員って給料新人でも30万くらいもらってるんだろ
郵便は高卒新人16万くらいなのに
419 :
名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 03:34:52 ID:TsLs8eba0
民営化前に減らすっていっちゃだめだろ
民営化後に減らしましたって事後報告すればいいだけ
今後郵便局は反対とか言っても減るのは間違いない
貯金や保険の外回りの人はいなくなる
(貯金は安定感、保険は金払いの良さで窓口だけで十分集客できる)
配達は毎日でなく2日〜3日に一度になりそう、最近配達の人が遅くくるだろう?
(人員的に全地域毎日カバーが不可能になりつつある、今後さらに減るからごく自然に・・・)
夢も希望もない職場、他に類をみない驚異的な毒男率を誇る郵便局を今後もヨロシク
420 :
名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 03:46:35 ID:8HhTISMA0
>>417 渡切費なんてもう5年位前に廃止済み。
潰れる特定郵便局なんてなかっただろ。
捻出もくそも、国会が認めた正式の予算だったよ渡切費は。
税金じゃなくて、郵貯の運用利益から出た正々堂々の費用だよ。
421 :
名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 03:57:37 ID:ALiBMUD0O
>418
そんなにもらえると本気で思ってるのか?
目を覚ませ。
422 :
名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 03:58:39 ID:J7nDd7950
423 :
名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 04:01:35 ID:X5Wf0TBbO
郵便も小泉の言う痛みに耐えるときがきました
利益率を上げるため縮小化、大リストラ、足りない人員は派遣、フリーターで補う
これが現在民間企業の状況
いつまでも特別扱いなんてされないのに早く気付けよ
424 :
名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 04:05:48 ID:2qEvFMsq0
佐川急便は1年目でも月給60万円いくぞ。
一日300個配達と笑顔で営業まわりするだけだ。
425 :
名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 04:13:20 ID:PEQ7fbHG0
>>420 郵貯の運用利益自体が本来税金として納められるべき物。
お前達が自由に使う為の金じゃない。
426 :
名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 04:14:11 ID:m4A8oCA90
生まれた時から慣れ親しんだ近所のポストが撤去された。ちょっとショックだった
427 :
名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 08:16:24 ID:P3iCARuX0
>>425 それも公社のままの方が国庫納付金と言う形で多く入る予定だったんだけどね。
428 :
名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 08:26:03 ID:7M4jUQehO
減らしていいじゃない
北海道や埼玉、神奈川、千葉、
福井・石川、鳥取・島根、四国、北九州も大胆にまとめていいだろ
「改革の結果」としての合理策なんだから
国民は受け入れるさw
いや郵便局の数は減らすことないだろ
職員の給与とかを減らしてくれ
┌────────┐
└────────┘
┌────────┐
└───┐┌───┘
││
││
└┘
BOM!!
,';;;;;⌒;;⌒;;;::,,,
(;;;;(::,,, ,,,::;;;);;;)
__(;;(;;;::,, .,,,;;;);;;) ∴
| ローカル〒局 ∴;;
 ̄i=========ゞ,,,``∴``
| 田 田 田ゞ∵BOM!!
| 田ノ从;从人:人 |
`---------、 ブレイク!ブレイク!! Da!Da!Da!
J( )し l|l `ー---、 カチッ(゚∀゚ ) ヾ(゚∀゚)ノ
('A`) ( ) <( )> | ┳入 ) ( )
ノ( ヘヘ | | ( ) `、| ̄|<< < <
| |  ̄
431 :
名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 08:45:11 ID:IWKlEPMD0
>426
普段あまり使わないものは撤去されて当然
維持経費だって掛かるんだから・・・
432 :
hae ◆smgcUIROwg :2006/04/03(月) 08:50:09 ID:D3IWc50b0
>431 維持費の自己負担化を進めて
個別の撤退は 自己責任で決めるべき。
それが民営化というものだろ。
433 :
名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 09:37:39 ID:IWKlEPMD0
>432
民営化の当事者(公社)が自ら計画してるリストラ案だからな・・・
維持費の自己負担と採算面を考慮して自己責で決めたって事だから
受け入れるべきだ
434 :
名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 12:16:34 ID:7M4jUQehO
なぜ不便になると思ったんだろ?
まさか本当に不便になるような案ださないだろうし
435 :
名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 13:07:36 ID:IWKlEPMD0
田舎はコンビニとか一般商店やガソリンスタンドの委託窓口で充分だろう・・・
もっと過疎地でもデイケアセンターと提携した移動窓口で済むだろう
どうせ利用率は少ないんだから
436 :
名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 13:15:55 ID:op3UqTNM0
土日も普通に配送するとかで、人員が足りず、大増員するとか?人件費が課さんで料金も上がるらしい・・・
437 :
名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 13:37:21 ID:IWKlEPMD0
>436
料金上げるのは自由だが宅配便業者に負けるョ
438 :
名無しさん@6周年:2006/04/03(月) 17:15:05 ID:7M4jUQehO
>>437 つうか
最近は宅配業者もチキンレースしているのか
都心なのに不便な思いする事多い・・
荷物の遅配の理由に「人手足りない」は通用しないよ飛脚・・・
料金を上げるより手間をはぶいて人件費を削減しているようだね
>EXPACK・今月から取り扱う簡易小包
>423
それをすると結局国力が弱くなるよな。
>>439 >料金を上げるより手間をはぶいて人件費を削減しているようだね
ぜんぜん人件費削減になってないよ。
Expackは速達扱いだから全部手作業だし、うちの局は職員しか速達とりあつかわないし
小包サイズなのに速達扱いだから手紙と同じルートで流れてきてものすごく区分しにくいし
速達扱いだから再点検やら何やらで余計手間かかるし自爆して大量に買い込まなきゃなら
ないし…
442 :
名無しさん@6周年:2006/04/04(火) 00:10:21 ID:6ZZLKA1w0
>>436 ATM手数料は間違いなく有料化されるな。
今は日曜日に下ろしても無料だけど。
443 :
名無しさん@6周年:
【★★★ゆうゆう窓口ってご存知ですか?★★★】
郵便局というと土日は営業を停止しているイメージがありますが、
貯金・保険窓口以外の郵便物の引き受け、保管郵便物の交付、
郵便切手や葉書の販売などを、通常の窓口以外で、土日祝日でも行っている局が
あります。東京23区のすべての集配局や大都市の集配局によっては、24時間受け付けています。
これを「ゆうゆう窓口」と言います。東京23区の配達を受持つ郵便局(集配局)
中央局や大都市の局が中心ですが、郵便物の引受を24時間実施しています。
http://www.keiyu.com/toku/yuyu.htm 今のうちに活用しておくべきか?