【豪州】新たなサイクロン「グレンダ」が発生、オーストラリア北西部に接近

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 オーストラリア気象庁は29日、インド洋で発生した熱帯暴風雨(サイクロン)
「グレンダ」が、同国北西部に接近していると発表した。特に、西オーストラリア州
ピルバラの沿岸部は、風速60メートル以上の暴風圏内に入るとして、住民に
警戒を呼び掛けている。

 豪気象庁によると、サイクロン「グレンダ」は29日午前11時現在、東経
118.4度、南緯17.5度の、ポートヘッドランドの北約250キロの海上
にあり、時速14キロで西南西に進んでいる。

 サイクロンの規模を表す分類は、最大風速が63─78メートルの
「カテゴリー4」。29日夜から30日にかけて、沿岸部に最接近する見込み。

 オーストラリアでは今月20日、北東部クイーンズランド州の沿岸部に
サイクロン「ラリー」が上陸し、大きな被害を受けたばかり。

ソース(CNN) http://www.cnn.co.jp/science/CNN200603290010.html
2名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 20:26:16 ID:G9BTYCdt0
2
3名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 20:26:30 ID:VrzPK8oj0
へなぎサイクロン
4名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 20:27:22 ID:2uK2kuN80
伝説の波が来るのかな?
5名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 20:27:53 ID:xrtCObb50
仮面ライダー1号、2号みたいにサイクロンにも何号か名前に付けてくれないと
わけわかりません。
6名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 20:30:42 ID:OUs5QIq20
スペイザーが分離したりするのか
7名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 20:32:09 ID:9sPUSJxF0
グレンダイザーって思った。
8名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 20:32:26 ID:hxAurgcU0
これも日本のヤクザが造ったのかな
9名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 20:33:22 ID:JA0eFDRS0
デューク・フリード乙
10名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 20:37:28 ID:B2aXGYbq0
グーイ・スレンダ乙
11名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 20:39:00 ID:do4Ab6rR0
「 ザンギエフ 」は、いつになったら付けられるんだ。
12名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 20:41:49 ID:N4LTBFYR0
連発する大型サイクロン、、、
去年のアメリカみたいだ。

やっぱり温暖化の影響かな?
13名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 20:45:11 ID:sRhEZ9Or0
SealJamming乙
14名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 20:46:29 ID:2w38jCFu0
台風もサイクロンも年々でかいのが来るようになったな。
温暖化が進むにつれ、もっともっと大きなものがくる危険性が増す。
バカなことばかりいってる場合ではないんだぞ。
15名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 20:52:17 ID:j1/ch5DfO
アクアライン通行止めだな。
16名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 21:04:16 ID:V1qph2TN0
そういやカトリーナとリタのときはVIPにスレが立ってたな…
これも大きく取り上げられたら立つかな。
17名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 21:32:29 ID:75OZ7sMsO
♪負〜ける〜な〜グレンダイザー、宇宙のか〜げ〜に〜
18名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 21:43:46 ID:p49+El430
シールスレから来ました
19名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 22:07:26 ID:CWiPzJdC0
日本にいてもどうなるか

地球規模で もうだめかもわからんね
20これを貼れと言われた気がした:2006/03/29(水) 22:10:39 ID:pUklmKF70
     , -‐‐ 、,.:‐:, _.、-‐‐-.、,.:‐:、 ,..-‐- 、
   / ,:'⌒(:::゚)イ       `<´::)‐-、 ':,
   ,' ,'  (:::゚/  /   ', ',  ヽ´::)  ':, ',
   ! l  //`! ./_/  i ', ', ',  ',´, ',  ', }
.   ! !  { { | ./´,.ゝ、 l ',,∠`'; .l l }.  } !
   ',',  ', ', (!{ '{‐'} `"{‐'}リ !) ,' /  ,' .,'
    ヾ., ', ', ヾ:ス ´  _ `(ンノ' /./  .:/
     ', ', l   ``:ェ-ェ_''´  ,'./  ,:''.
     .._} }ノ  /゙ス来:::} )  {,' ,,:' _.._
    (@ ノ  _.(_(ゝ、(`´/   ', ((_(@)
    ` ´ (:´.:.:.:.:.:.:.:.:.`´:.:``丶、`` ー '´
        ヾ==--:、..__...、:::-'"
            |--!|___.l
           |:::::| !:::::|
           |:::::| l::::::|
           j:::::|. |__::',
         ∠___:.! ヽ、::_`_:、
21名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 22:14:54 ID:tyv1eVF80
スターシップトルーパー
22名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 22:19:52 ID:z+2nw1J40
京都議定書を蹴ったアメリカに発生すればハリケーンGJだったのにな。
23名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 22:21:38 ID:KubhpNOx0
去年か一昨年アメリカに上陸したハリケーンって何ていう名前だっけ?
バンビーナだかメッジーナだかカトゥーンだかそんな感じの名前だったと思う。

ちなみにフェンダーのサイクロンは弾きにくいですよ。重いし
24名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 22:23:34 ID:RZ6SmOow0
>>22 
オーストラリアも「日本の野蛮な捕鯨文化」をネタに蹴ったからな。

・・ゴールドコースト住んでるんだけど、まさかこっちには来ないよなあ?

しかもグレンダてw 近所のクソババアの名前だ
25名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 22:28:29 ID:wH0MdHYA0
オーストラリアっていえば、拿捕したチョンの船を軍事演習で撃沈した国でしょ

あと2〜30隻ほど追加で沈めれば、逆法則で助かるんじゃね?
26名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 22:31:44 ID:zxW7VDJ10
>>20
グレンダ姫しゃま〜(;´Д`)ハァハァ
27名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 22:50:27 ID:CWiPzJdC0
ニュージーランドの火山島で噴火、1人不明
2006.03.17
Web posted at: 13:16 JST
-CNN/AP

(CNN) ニュージーランドの北約1000キロの太平洋上にあるケルマデック諸島内の火山島ラウルで17日、噴火があったと地元放送局テレビ・ニュージーランドが伝えた。島には、観測のために同国自然保護省のスタッフ6人がいたが、うち1人が行方不明になっている。
同放送によると、行方不明の1人は、噴火前に火口湖の定時観測にあたっていたと見られる。スタッフ救出のため現地にヘリコプターが派遣された。
AP通信によると、噴火の際にマグニチュード3から4の中規模地震があったという。
ラウル島は広さ29平方キロメートルのほぼ三角形の島で、かつては測候所として使われていた。これまでに14回の噴火が記録されており、最近では1964年11月21日に噴火したが、人的被害はなかった。
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200603170005.html


28名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 22:50:49 ID:cqicEyms0
掃除機かと思った
29名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 22:51:52 ID:dlP2XT670
ウィリーウィリーとはどう違うの。
30名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 22:56:40 ID:2pKRDX+90
>>20
グレンダ様www
31名無しさん@6周年
サイクロンの掃除機は綺麗にするのにこれは散らかすよな。