【地域】 「カレーラーメンを名物に」 北海道・室蘭市、全国PRへ組織準備

このエントリーをはてなブックマークに追加
75名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 20:41:09 ID:W9A+sJq50
テレビで中継してるの見たが結構うまそうだったよ、とろみが
あって。まあ室蘭は衰退の一途を辿ってるし必死なのでしょうw
76名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 20:51:13 ID:9lJMTiFt0
なっちの聖地
味の大王中島店
ttp://www.daiou.com/
77名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 20:52:56 ID:gMBBpLyf0
カレーラーメンと言えばミサトさん
78名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 20:53:31 ID:sjEK3/b10
体に悪そうな・・・
79名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 20:54:54 ID:3O3uxsJW0
地元民だが、カレーラーメンなんて知らんぞw。
室蘭やきとりといい町おこしに必死やね。
80名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 20:56:25 ID:EhSbcgHJ0
普通に札幌一番醤油ラーメンにカレーのルー入れてる俺の秘伝をパクリやがったな!
81名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 20:58:05 ID:pY9uvSyX0
カレークック+ラーメンマン=157万パワー
82名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 20:58:22 ID:UlnJ4R4hO
飛び散るスープがネック
83名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 21:00:43 ID:7gm31xsF0
おかわりは御飯一杯
84名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 22:18:49 ID:UgycVqzM0
ゆでたスパに、レトルトのカレーかけて食うと美味いよ。
85名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 22:20:06 ID:Yw8v1hOx0
ラーメンカレー
86名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 22:21:13 ID:PE/64Cni0
スープパスタにしろカレーラーメンにしろ、
組み合わせ系名物ってのは、ひたすらカッコ悪い
87名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 22:23:01 ID:La6+K2u80
カレーラーメンって兵庫県で食った。
想像どおりの味だった。具が入っていなかった。

カップヌードルのカレーで十分という結論だった。
88名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 22:23:14 ID:M/5RQ8tg0
大王のカレーラーメンは安倍姉妹も御用達だったらしいね
89名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 22:23:23 ID:BVhKPHwU0
>>79
苫小牧にどんどんやられてるとは聞いたが。

確かにラーメン屋でカレーラーメンが有る所ってまず無いよな。
90名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 22:25:37 ID:dIXrupfJ0
とんこつは流行らないのか?
91名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 22:25:37 ID:BOLHkwJj0
ヌッチもビックリ
92名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 22:25:58 ID:rb7QPAPx0
コーヒーラーメンてのはどう?
93名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 22:29:04 ID:qEdtjvXP0
東京は大沢食堂があるからな
94名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 22:32:18 ID:cHXg8onj0
カレーとラーメン一緒にすんな。
ラーメン&半カレーのセットが最強なのに
95名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 22:34:31 ID:g26cW12/0
寒冷ラーメンでいいんでないの?
96名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 22:36:02 ID:Jt0+V0mx0
>>15
そうなの?おいしいじゃん。
原宿と下北の店ははやってるでしょ。
97TNOKさんLOVE♪:2006/03/29(水) 22:54:27 ID:GBliOV+z0
>>92
コーヒーラーメンは実在するが、ミルクを入れるかどうか迷うなアッー!
98名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 23:06:32 ID:7ltafpAy0
99名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 23:15:58 ID:nFTL+fcs0
ラーメンなんてジャンクフードだ。
100名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 23:16:41 ID:8BYiTSeQ0
BNFに便乗?
101名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 23:17:15 ID:44v9yfd00
カップヌードルのでいい
102名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 23:18:29 ID:18T+rrSD0
どーでもいいが、アサミたん見つかったのか?
ガブリエルの出番じゃね???

ついでにカレーも宣伝してもらえ
103名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 23:40:16 ID:9sa9DD7l0
札幌人だが、室蘭行くたび大王のカレーラーメン喰ってるな。
確かに旨いし、くせになる。
札幌、旭川、函館、釧路に続く第五のラーメンとして売り出すのは
悪くないかもしれん。
104名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 00:07:35 ID:SJLn1OaL0
市販のラーメンいろいろにカレーを入れてみた
とんこつ、しょうゆ、みそ
やっぱりしょうゆにカレーが一番合う
105名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 00:27:11 ID:rK0v8eJa0
地域の名物って観光協会のおっさんが会議で決めるのかwwwwwww

仙台の牛タンといっしょだなw 

本当の名物は口コミで広がる
106名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 00:42:28 ID:hsZ+v9M00
意気込んでいる。
107名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 00:50:39 ID:AgoOnE2K0
カレーライスだったら、神田神保町だと思うんだが。
豚丼は自宅でつくるもんだと思っていた元帯広市民です。

最近、とりせいのザンギが食べたいです。
108名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 00:56:33 ID:hsZ+v9M00
ァ'`,、(´∀`) '`,、'`,、
109名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 01:00:22 ID:JS5RxrYk0
■日本の家庭に残る軍国主義、"戦略食料カレーライス"

カレーライスは日本の一般家庭に深く浸透しており、大人から子どもにまで愛されている料理である。
今では国民食と呼ばれるまでになったカレーライスだが、カレーライスの人気の裏には日本軍の存在があった。

日本でカレーが広まったのは、あの「日露戦争」がきっかけである。
日本軍は戦争時に食べる、一度に簡単に調理でき、栄養のある料理を探していた。
そこで選ばれたのが「カレーライス」だった。
肉と野菜がバランス良く摂取でき、白米も一緒に食べられるため食事時間が短くて済む、
また、カレーは国防色をしており迷彩効果も高い。カレーライスは日露戦争で使用され日本は勝利した。
その後、大戦果を挙げたカレーライスは、戦争に参加した兵士が帰国後に広め、一般家庭で普及することになる。
太平洋戦争でもカレーライス使用された。
だがカレースパイスの輸入が絶たれたために、日本は戦争で負けてしまう。

戦後もカレーライスは作られ続けた、学校給食でもカレーライスは絶大な人気を誇っている。

だが私はカレーライスがまた戦争に使用されるのではないかと心配でならない、
日本の小学校では「キャンプ(駐屯)」という学校行事でカレーライスの調理法を学ぶという、
また、日本自衛隊でもカレーライスは使用されており(※)、いつでも戦時で使用できる状態にある。

私はカレーライスが再び戦争で使われないことを祈り、この世からカレーライスが消えることを祈りたい。

(※)
・自衛隊の携帯戦時食料にもなっているカレーライス
http://page.freett.com/phototec/cury2.htm
・一度に大量のカレーライスを調理できる兵器、「野外炊具1号」
http://www.jda.go.jp/jgsdf/japanese/soubi/soubi_0/so49.html
110名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 01:32:32 ID:lKkfFdGQ0
>>109
> 私はカレーライスが再び戦争で使われないことを祈り、この世からカレーライスが消えることを祈りたい。

ワロタ
111名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 01:52:37 ID:U6Hnxlh30
>>42
ワイシャツとは、ホワイトシャツ、つまり白色のシャツのことなのに、カレー色とは・・・・。

分かった。カレーを白色にしろ!ってことだな。
ターメリックを入れず、牛乳かヨーグルトで白っぽいカレーを作ればよいかもしれない。

ホワイトカレーか、こっちの方が特色があって名物にいいかもしれないぞ>室蘭
112名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 01:58:38 ID:TSp4mHT+0
>>96
プロモ的な事では。
流行らそうと息巻いてるのは見苦しいし。
113名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 02:24:27 ID:RiYLwLnc0
室蘭生まれ室蘭育ちの漏れだが、最近
聞いたこともない名物が増えてきて困るw
114名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 02:40:48 ID:bklTbHR50
カップヌードルのカレーは好きだが・・・

カレーラーメンってうまいか?
何回か食ったけど
うまいと思うものに出会ったことがない。
115名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 02:41:59 ID:GpQNQV+k0
後付け名物ってなあ・・・

埼玉は加須市のうどんも後付け名物だったはずだがその後どうなったんだろう。
116名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 02:44:54 ID:PVeDXGi40
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
カレーが飛び散るよー
逃げて、逃げてー
117名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 02:48:33 ID:+dnNLJWx0
バーモントカレー最強。
118名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 03:17:44 ID:TSp4mHT+0
うどんはさて置き、カップヌードル以外で
カレー味のラーメンが定着したのって思い当たらないね。
昔、激めんカツカレーラーメンってのがあったけど。
119名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 03:39:42 ID:jDPGsv5JO
札幌、旭川のラーメンはとても有名。
釧路にもラーメンがあり健闘してる。
函館はカレーラーメンで有名になるんだな
120名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 03:53:25 ID:UHJd61vEO
>>111
ホワイトカレーって実際にあるよ。
スーパーでレトルトのやつが売られてたw
121名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 04:01:52 ID:11+Gle/LO
昔、中華三昧にボンカレーゴールドをかけて食うのが好きだったよ。
122名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 04:21:21 ID:cCaA0/RE0
>>121
たかがインスタントとレトルトで贅沢するなっ!!
町へ出て、コロッケそばでも食え。
123名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 04:31:09 ID:z7FcXI0b0
どうやってもカレーラーメンがカレーうどんに勝てるとは思わない
124名無しさん@6周年
カレーはずるい。