【地域】 「カレーラーメンを名物に」 北海道・室蘭市、全国PRへ組織準備

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★カレーラーメン:室蘭、全国PRへ組織準備−−20店が賛同 /北海道
 ◇札幌、函館、旭川に続け

・焼き鳥に続け、カレーラーメン――。室蘭市内のラーメン店主ら有志が、カレーラーメンを
 室蘭名物として全国にアピールしようと「室蘭カレーラーメンの会」(仮称)の設立準備を
 進めている。関係者は「札幌のみそ、函館の塩、旭川のしょうゆに続く第4のラーメンに
 なりたい」と意気込んでいる。

 室蘭観光協会の菅原政之専務理事と室蘭市のラーメン店「味の大王室蘭本店」の
 小柳富資(ゆたか)代表ら4人が世話人となり、2月に市内と近郊のラーメン店約50店に
 参加を呼びかけたところ、約20店が賛同した。4月下旬にも設立総会を開き、キャラクター
 グッズの制作や「室蘭カレーラーメン大使」の任命といった活動に乗り出す。

 カレーラーメンの起源には諸説あるが、戦後に岩見沢で生まれ、苫小牧、室蘭へ波及
 したらしい。中でも室蘭は市内のラーメン店約25店舗でカレーラーメンを取り扱っており、
 定着度が際立っているという。
 会にはカレーラーメンを置いていない店も参加するが、小柳さんは「今までラーメン屋の
 店主同士が顔を合わせる機会はなかった。これを契機にカレーラーメン作りに挑戦して
 もらいたい」と歓迎する。

 豚肉とタマネギのくしをたれと洋がらしで味わう「室蘭焼き鳥」がここ数年、地道なPRが
 奏功し、全国的に知名度を高めている。小柳さんは「身近に良い手本がある。
 カレーラーメンを町おこしにつなげたい」と話す。ぴりっと辛いカレーラーメンで甘い
 夢を追う。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060329-00000117-mailo-hok
2名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:25:42 ID:i9CnTfJm0
    |┃三    r⌒ヽ(⌒⌒)r⌒ヽ/,
    |┃ 、、; (⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ),  ,
    |┃  、ヾ (⌒     ⌒⌒);;)/,
    |┃三     丶 l|l l|l / '
    |┃    ファビョ━ l|l l|l ━ン!
    |┃三.     / i   / i   \__人_人,_从人_.人_从._,人_人_人_从/
_人_从_人_.  (゜\./,_ ┴./゜)(    )
) ガラッ (.    \ \iii'/ /,!||!ヽ   ) 2取るために出てきたニダっcyjき;xふじこ!
Y⌒YY⌒Y   /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\ )
    |┃三  \ヽY~ω~yi ./⌒/ ノ/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
   (⌒\     | .|⌒/⌒:} !.  く
   (⌒ヽ ヾ ./ ! k.;:,!:;:;r| ,!   ⌒ヽ
   (⌒ヽ  }   <ニニニ'.ノ
    |''')   ≡=─ ───
    |┃へ ≡=─ ──
    |┃
3名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:26:01 ID:3FpQtY3M0
| _|_   /    _|_   /
|  /___  /      /___  /
|   ___) /⌒ヽ_ノ   ___) /⌒ヽ_ノ

|   ─            |   ─            .|  ─
|   ─ /  _  ヽヽ   |   ─ /  _  ヽヽ.   |  ─ /  _  ヽヽ
|   ____ノ  _|_ ____ノ ・   ____ノ  _|_ ____ノ  ・  ____ノ  _|_ ____ノ
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄v ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄v ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄v ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄v ̄ ̄ ̄

  (^^^)                                 、! ―――‐-、
  |=|            // ̄| ̄ ̄\     / ̄ ̄ ̄ ̄\  // ̄ ̄(K) ̄\
  \/ ̄ ̄ ̄\    / /___! -‐‐<二   / _____ヽ | ∠二二二二二_\
   /        |  / ̄ /   \ / |   |  |  \   /l  .|/|┌―‐┐i─‐┐ノ
  |    (o)(o) |  |  /  u (゚ ) (。 )|  . |  |   (o) (o) |  ├‐|‐|-=o=├|-=o=|
  |      ●   | ├、l  u    ⌒l ヽ ├、l     つ  ヽ |B/└―‐┘)―‐┘
   |  ______, /  |6    _____ | |6   ____ ノ └‐、  ____, | 
   \_\;::::::::::ノ/ └、   \::::::::::_ノ /  └‐l 、 \:::::::::uノ    |\_\:::::::::_ノ/
       wuノ     | \__し,u_/        ̄ しuノ        しw/ノ
        U            U            u          ∪
4名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:26:54 ID:c7myHYlS0
4なら皆にココイチのオムカレー奢る
5名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:26:54 ID:717kFPfE0
カレーラーメンなら室蘭まで行かなくても・・・。
6名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:31:55 ID:hxAurgcU0
そういえば、あんまり無いね、カレーラーメン。
なんかもっとあってもよさげなのに。
>>4 
大盛りでたのむわ。
7名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:33:31 ID:ZOzf80hu0
>>6 店内がカレー臭くなるから、腕におぼえのある店ほど避ける傾向にある。
8名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:35:34 ID:/GQeYr+j0
寒さでとうとう血迷ったか
9名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:36:53 ID:t7qE2N6e0
あやまれ、日清食品にあやまれ!!
10名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:40:28 ID:IAoNvA+e0
まぁ室蘭市は俺の意見をパクったんだからな?俺は前々からスープカレー+麺は最強だと思ってた
11名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:40:35 ID:4qINVLjq0
今日の昼飯はなか卯のカレー(並)だった
12名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:41:55 ID:CIN6yHWL0
カレーチャーハンくらいにしとけよ。
13名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:41:58 ID:iHUqpd1r0
羊骨ラーメンとかの方が北海道らしくね?
14名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:44:23 ID:6NWw/9yYO
>>4
漏れ野菜ミックス400ニ辛でヨロ
15名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:45:21 ID:nZGguBRe0
スープカレーが大失敗に終わった件
16名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:45:32 ID:Tu/Nd5Ko0
リトルスプーンのカレーラーメンの麺の味はラ王に似てる
17名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:45:46 ID:H93LWJQA0
学生の頃、よく「くるまやラーメン」で食ってたな
あの頃はカレーラーメンばかり頼んでたよ(トオイメ
18名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:45:54 ID:Pguz3SS50
「室蘭焼き鳥」はマジで旨い。
19名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:47:18 ID:9OlcbZBz0
やっぱりカレーうどんだろ。
20名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:48:05 ID:CIN6yHWL0
まあ、わざわざカレーラーメンをわざわざ食うためにわざわざ室蘭までわざわざ行かないけどな。
21名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:48:26 ID:IiBFTsR90
これって何番煎じだ?
22名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:49:22 ID:ZjZ0HfPH0
名古屋にもカレーラーメンあるよ。
23名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:50:50 ID:0rdkhGdAP
ぶっちゃけカレーラーメンより
2日目のカレーをスパゲッティにぶっかけて食う
「カレーパスタ」をイタリアに広めたい。
24名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:52:51 ID:R/m9JJSK0
室蘭カレーラーメン大使は
キレンジャイを演じたホンコンに決まる
25名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:53:37 ID:PdDiv2Eq0
カレーラーメン?
ちょっとやめてよー
26名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:53:47 ID:Q16mCj8n0
道内のラーメンと同じく、また有名になって増長して味が落ちて閑古鳥ってストーリーかな?
27名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:57:13 ID:jlUfL6xs0
カップヌードルカレーはなぜいつもないのか
28名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:57:35 ID:9kQSb6hR0
>>豚肉とタマネギのくしをたれと洋がらしで味わう「室蘭焼き鳥」

それ豚串、十勝とか釧路発祥
29名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:58:28 ID:ecbXVc430
>>23
なんだその美味そうなメニューは!!!!!
30名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:59:37 ID:6eB8DjFb0
『 カレーイタリアン』がすでに存在してる
31名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 17:00:12 ID:7OOMs69WO
帯広だと豚丼の味のラーメン
32名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 17:00:32 ID:HHyuMmJT0
パクリじゃん
別に室蘭が発祥じゃないしー
33名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 17:00:39 ID:yploMfsk0
カレーに2ゲット
34名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 17:00:55 ID:nQeB3ptA0
名物は鉄で十分
35名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 17:01:46 ID:zb5Czt6K0
とりあえず昨日から何も食って無いんだが…>4もう限界だ、めしどこかたのむ
36名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 17:04:24 ID:mEN//Z9M0
炭水化物モノなら何にでもあうカレーが、餅にあわないのは謎だ。
37名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 17:04:40 ID:9AgWTpsU0
いや、室蘭中島大王のカレーラーメンはマジうまい。
北海道のカレーラーメンの中では一番だと思う。

よって室蘭が北海道代表でよいかと・・>カレーラーメン
38名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 17:06:10 ID:kvrvBjAc0
ワイシャツでも安心して食べられるカレーラーメンを開発してくれたら食う
39名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 17:07:15 ID:r/Qh7FJU0
これ絶対に不味いだろ?
40名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 17:08:26 ID:QOasSvH80
>>38
ワイシャツ脱げ
41名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 17:08:46 ID:CIN6yHWL0
ミサト特製カレーラーメン
42名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 17:09:10 ID:9kQSb6hR0
>>38
カレー色のワイシャツ買え
43名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 17:12:02 ID:Pwszlh7g0
>>20
ざわ・・・ざわ・・・ざわ・・・
44名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 17:13:00 ID:GGxhLLxk0
白いスープのカレーラーメンならOK
45名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 17:13:45 ID:XoJTZwcF0
そもそもカレー自体がどこの発祥だか忘れてる田舎者
46名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 17:15:58 ID:GGxhLLxk0
>>42
カレー色のワイシャツ ≒ 黄色い白線までお下がり下さい
47名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 17:19:18 ID:CVa3I/pt0
カップヌードルのカレーで良いじゃん
48名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 17:23:59 ID:GGxhLLxk0
鉄の町なら、鉄焼きラーメン(レンゲなし)で
49名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 17:43:00 ID:kvrvBjAc0
>>44

それがたとえカレーの味がしても俺は納得しないぞ!
50名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 17:44:31 ID:9kQSb6hR0
>>49
おまいさん、コーラの時も同じこと言ってただろ。
51名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 18:10:45 ID:d2pSItFz0
北海道ウゼー 日本国内どこでも食べられるもん勝手に名物にすんやな。
52名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 18:14:28 ID:azVnXUZC0
どうも北のほうのラーメンはあんま美味くないな
53名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 18:25:37 ID:lfR0mKbe0
ずいぶんとありがちな物を名物にしようと頑張ってますな 考えが安易過ぎるね カレーソーメンにすれって
54名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 18:46:21 ID:/nsk9ccA0
大王のカレーラーメン17,8年前よく食ったなー・・・
ところで、この店の”なっちラーメン”てまだあんの?
55名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 18:50:57 ID:ivzphVfa0
>>52
むしろ俺は関東のラーメンの美味しさがわからない。
56名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 18:51:10 ID:R08nfX8W0
室蘭ねえ
鉄と紙の街だから観光客呼べる要素がないからねえ

あと俺の食った限りでは普通のラーメンのほうがうまかった
57名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 18:58:02 ID:2ndqgJXyO
室蘭か・・。成功すんのか?
今はラーメンだけじゃきついだろ。カレーラーメンはカップ麺の中だけの話って感じだし。
58名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 18:59:56 ID:ivzphVfa0
>>56
紙・・・?
59名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 19:15:21 ID:w5+oQ6Gu0
大王のカレーラーメンね。

確かに、うまいわ。
出張できた人にも受けがよかった。
60名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 19:17:28 ID:lrRt0ThF0
>>58
そりゃ室蘭も苫小牧もイルクーツクもガルミッシュパルテンキルヘンも
よそからみたら同じようなもんさ。
61名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 19:18:50 ID:9EZTum1Q0
パスタにカレーはキツい。
62名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 19:31:11 ID:ImHfAJCa0
ラーメンにカレーを入れた時点で既にラーメンではない!
63名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 19:38:59 ID:PzRfOKo50
カレーじゃないけど
はちやのみそラーメンは美味かったなぁ・・・
今は200km離れた所に住んでるから
なかなか行けないよ
64名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 19:44:11 ID:ObfTAZut0
スープカレーにカレーラーメンか・・・
そうだ!!! スープラーメンがあるじゃまいか!!!!!
65名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 19:44:33 ID:CWA+h7kJ0
>63
はちやの味噌はバランスいいお〜
通ですな?もしや郵便局員ですか?
66名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 19:51:23 ID:3lqAF7U/0
たんぽぽ がマジでうまいと思う。実家帰ったら必ず行く。正月は閉まってるけど。
67名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 19:56:19 ID:TEV4zKmX0
カレクックをラーメン化
68名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 20:00:10 ID:U3HXILaW0
庖丁人味平でみたことあるので、PRポスターはビックに!!
69名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 20:06:14 ID:lfR0mKbe0
華麗ラーメン
70名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 20:09:41 ID:50Wuwmde0
名物にうまいものなし
71名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 20:11:24 ID:kvrvBjAc0
>>50

タブクリアなんてコーラじゃねーってんだろ!!!
72名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 20:12:42 ID:g/SnDY510
苫小牧のラピタとかいう店の自分で作って食べる袋の味噌味のカレーラーメンが美味い
袋の生麺であれだけ美味いんだから、店の本物はすげえ美味いんだろな

生協のカタログにたまに載る
必ず頼む
73名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 20:16:52 ID:ObOvvvy20
カップヌードルのカレーが最強
74TNOKさんLOVE♪:2006/03/29(水) 20:36:30 ID:GBliOV+z0
「ホロトン」のカレーラーメンはひと月かふた月に1回、食いにいくなアッー!
75名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 20:41:09 ID:W9A+sJq50
テレビで中継してるの見たが結構うまそうだったよ、とろみが
あって。まあ室蘭は衰退の一途を辿ってるし必死なのでしょうw
76名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 20:51:13 ID:9lJMTiFt0
なっちの聖地
味の大王中島店
ttp://www.daiou.com/
77名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 20:52:56 ID:gMBBpLyf0
カレーラーメンと言えばミサトさん
78名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 20:53:31 ID:sjEK3/b10
体に悪そうな・・・
79名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 20:54:54 ID:3O3uxsJW0
地元民だが、カレーラーメンなんて知らんぞw。
室蘭やきとりといい町おこしに必死やね。
80名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 20:56:25 ID:EhSbcgHJ0
普通に札幌一番醤油ラーメンにカレーのルー入れてる俺の秘伝をパクリやがったな!
81名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 20:58:05 ID:pY9uvSyX0
カレークック+ラーメンマン=157万パワー
82名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 20:58:22 ID:UlnJ4R4hO
飛び散るスープがネック
83名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 21:00:43 ID:7gm31xsF0
おかわりは御飯一杯
84名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 22:18:49 ID:UgycVqzM0
ゆでたスパに、レトルトのカレーかけて食うと美味いよ。
85名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 22:20:06 ID:Yw8v1hOx0
ラーメンカレー
86名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 22:21:13 ID:PE/64Cni0
スープパスタにしろカレーラーメンにしろ、
組み合わせ系名物ってのは、ひたすらカッコ悪い
87名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 22:23:01 ID:La6+K2u80
カレーラーメンって兵庫県で食った。
想像どおりの味だった。具が入っていなかった。

カップヌードルのカレーで十分という結論だった。
88名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 22:23:14 ID:M/5RQ8tg0
大王のカレーラーメンは安倍姉妹も御用達だったらしいね
89名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 22:23:23 ID:BVhKPHwU0
>>79
苫小牧にどんどんやられてるとは聞いたが。

確かにラーメン屋でカレーラーメンが有る所ってまず無いよな。
90名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 22:25:37 ID:dIXrupfJ0
とんこつは流行らないのか?
91名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 22:25:37 ID:BOLHkwJj0
ヌッチもビックリ
92名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 22:25:58 ID:rb7QPAPx0
コーヒーラーメンてのはどう?
93名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 22:29:04 ID:qEdtjvXP0
東京は大沢食堂があるからな
94名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 22:32:18 ID:cHXg8onj0
カレーとラーメン一緒にすんな。
ラーメン&半カレーのセットが最強なのに
95名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 22:34:31 ID:g26cW12/0
寒冷ラーメンでいいんでないの?
96名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 22:36:02 ID:Jt0+V0mx0
>>15
そうなの?おいしいじゃん。
原宿と下北の店ははやってるでしょ。
97TNOKさんLOVE♪:2006/03/29(水) 22:54:27 ID:GBliOV+z0
>>92
コーヒーラーメンは実在するが、ミルクを入れるかどうか迷うなアッー!
98名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 23:06:32 ID:7ltafpAy0
99名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 23:15:58 ID:nFTL+fcs0
ラーメンなんてジャンクフードだ。
100名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 23:16:41 ID:8BYiTSeQ0
BNFに便乗?
101名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 23:17:15 ID:44v9yfd00
カップヌードルのでいい
102名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 23:18:29 ID:18T+rrSD0
どーでもいいが、アサミたん見つかったのか?
ガブリエルの出番じゃね???

ついでにカレーも宣伝してもらえ
103名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 23:40:16 ID:9sa9DD7l0
札幌人だが、室蘭行くたび大王のカレーラーメン喰ってるな。
確かに旨いし、くせになる。
札幌、旭川、函館、釧路に続く第五のラーメンとして売り出すのは
悪くないかもしれん。
104名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 00:07:35 ID:SJLn1OaL0
市販のラーメンいろいろにカレーを入れてみた
とんこつ、しょうゆ、みそ
やっぱりしょうゆにカレーが一番合う
105名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 00:27:11 ID:rK0v8eJa0
地域の名物って観光協会のおっさんが会議で決めるのかwwwwwww

仙台の牛タンといっしょだなw 

本当の名物は口コミで広がる
106名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 00:42:28 ID:hsZ+v9M00
意気込んでいる。
107名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 00:50:39 ID:AgoOnE2K0
カレーライスだったら、神田神保町だと思うんだが。
豚丼は自宅でつくるもんだと思っていた元帯広市民です。

最近、とりせいのザンギが食べたいです。
108名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 00:56:33 ID:hsZ+v9M00
ァ'`,、(´∀`) '`,、'`,、
109名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 01:00:22 ID:JS5RxrYk0
■日本の家庭に残る軍国主義、"戦略食料カレーライス"

カレーライスは日本の一般家庭に深く浸透しており、大人から子どもにまで愛されている料理である。
今では国民食と呼ばれるまでになったカレーライスだが、カレーライスの人気の裏には日本軍の存在があった。

日本でカレーが広まったのは、あの「日露戦争」がきっかけである。
日本軍は戦争時に食べる、一度に簡単に調理でき、栄養のある料理を探していた。
そこで選ばれたのが「カレーライス」だった。
肉と野菜がバランス良く摂取でき、白米も一緒に食べられるため食事時間が短くて済む、
また、カレーは国防色をしており迷彩効果も高い。カレーライスは日露戦争で使用され日本は勝利した。
その後、大戦果を挙げたカレーライスは、戦争に参加した兵士が帰国後に広め、一般家庭で普及することになる。
太平洋戦争でもカレーライス使用された。
だがカレースパイスの輸入が絶たれたために、日本は戦争で負けてしまう。

戦後もカレーライスは作られ続けた、学校給食でもカレーライスは絶大な人気を誇っている。

だが私はカレーライスがまた戦争に使用されるのではないかと心配でならない、
日本の小学校では「キャンプ(駐屯)」という学校行事でカレーライスの調理法を学ぶという、
また、日本自衛隊でもカレーライスは使用されており(※)、いつでも戦時で使用できる状態にある。

私はカレーライスが再び戦争で使われないことを祈り、この世からカレーライスが消えることを祈りたい。

(※)
・自衛隊の携帯戦時食料にもなっているカレーライス
http://page.freett.com/phototec/cury2.htm
・一度に大量のカレーライスを調理できる兵器、「野外炊具1号」
http://www.jda.go.jp/jgsdf/japanese/soubi/soubi_0/so49.html
110名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 01:32:32 ID:lKkfFdGQ0
>>109
> 私はカレーライスが再び戦争で使われないことを祈り、この世からカレーライスが消えることを祈りたい。

ワロタ
111名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 01:52:37 ID:U6Hnxlh30
>>42
ワイシャツとは、ホワイトシャツ、つまり白色のシャツのことなのに、カレー色とは・・・・。

分かった。カレーを白色にしろ!ってことだな。
ターメリックを入れず、牛乳かヨーグルトで白っぽいカレーを作ればよいかもしれない。

ホワイトカレーか、こっちの方が特色があって名物にいいかもしれないぞ>室蘭
112名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 01:58:38 ID:TSp4mHT+0
>>96
プロモ的な事では。
流行らそうと息巻いてるのは見苦しいし。
113名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 02:24:27 ID:RiYLwLnc0
室蘭生まれ室蘭育ちの漏れだが、最近
聞いたこともない名物が増えてきて困るw
114名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 02:40:48 ID:bklTbHR50
カップヌードルのカレーは好きだが・・・

カレーラーメンってうまいか?
何回か食ったけど
うまいと思うものに出会ったことがない。
115名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 02:41:59 ID:GpQNQV+k0
後付け名物ってなあ・・・

埼玉は加須市のうどんも後付け名物だったはずだがその後どうなったんだろう。
116名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 02:44:54 ID:PVeDXGi40
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
カレーが飛び散るよー
逃げて、逃げてー
117名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 02:48:33 ID:+dnNLJWx0
バーモントカレー最強。
118名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 03:17:44 ID:TSp4mHT+0
うどんはさて置き、カップヌードル以外で
カレー味のラーメンが定着したのって思い当たらないね。
昔、激めんカツカレーラーメンってのがあったけど。
119名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 03:39:42 ID:jDPGsv5JO
札幌、旭川のラーメンはとても有名。
釧路にもラーメンがあり健闘してる。
函館はカレーラーメンで有名になるんだな
120名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 03:53:25 ID:UHJd61vEO
>>111
ホワイトカレーって実際にあるよ。
スーパーでレトルトのやつが売られてたw
121名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 04:01:52 ID:11+Gle/LO
昔、中華三昧にボンカレーゴールドをかけて食うのが好きだったよ。
122名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 04:21:21 ID:cCaA0/RE0
>>121
たかがインスタントとレトルトで贅沢するなっ!!
町へ出て、コロッケそばでも食え。
123名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 04:31:09 ID:z7FcXI0b0
どうやってもカレーラーメンがカレーうどんに勝てるとは思わない
124名無しさん@6周年
カレーはずるい。