【医療】新研修制度で地方の大学病院、若手医師確保困難に 休診に追い込まれるところも

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー炊飯器φ ★
★新研修制度で地方の大学病院、若手医師確保困難に

 新人医師の診療能力の向上を目的に臨床研修が義務化され、その1期生が研修を終え、
来月から希望の進路に進むが、大学病院の医師確保人数は平均51人で、従来に比べ
29%減る見通しが、読売新聞の調査で分かった。

 特に地方では確保できた医師が半減した大学病院も目立ち、大学から医師の派遣を
受けている地域の病院では、医師不足から病棟の縮小や休診に追い込まれるところも
出てきた。

 厚生労働省は2004年度、新人医師に2年間、内科、外科、救急など各科を回って、
総合力を身につけさせる新しい臨床研修制度をスタートさせた。従来、新人医師の多くは
出身大学に残ったが、新制度では、大学病院のほか、一般病院での研修を選ぶ医師も増え、
新人医師の受け入れ先が流動化した。(以下略)

讀賣新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060329-00000007-yom-soci
2バッファロー炊飯器φ ★:2006/03/29(水) 15:03:59 ID:???0
ソース追加

 地方では、大分大62%減、独協医大(栃木県)57%減、琉球大は53%減など、激減した大学が多い。

 診療科別では、小児科は弘前大、産婦人科は弘前大、京都府立医大、琉球大などでゼロとなる見込みだ。
3名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 15:06:48 ID:qqaYq9bK0
医師国家試験の受験資格を、医学部出身者以外にも解放したら
万事解決するんじゃね?
4名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 15:07:30 ID:UYR0CjFgO
医者になったのに

安月給で過酷な道を選ぶ奴は少ないわな
5名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 15:08:15 ID:cGnADrJA0
ソースより

全国80大学に対してアンケートを実施し(時期は不明)
>53大学(回答率66%)が回答した。

たぶん残りの27大学で...
6名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 15:13:28 ID:vHR2LN+U0
>>3
実習はどうするの?
7名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 15:15:21 ID:KlQAIdUI0
最近は僻地医療の崩壊のニュースを読む度に暗い悦びを感じてしまう
自分がいる。三重大学医局の一層の崩壊とかすごい楽しみ、っていうか
三重とか弘前とか卒業して残るやつは正真正銘のバカだけ。
8名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 15:15:58 ID:OFYnGBHL0
福島の産科も教授はお気の毒だが崩壊したほうがいいだろうな
9名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 15:22:54 ID:6zOBDbJI0
>>6
実習は、3年くらい大学で面倒みればいーじゃん。
10名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 15:26:48 ID:jQ/0sqZ00
こんなこと研修制度が始まる前に予想されてたことなんだが
役人はどういうつもりだったのだろう?
11名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 15:34:03 ID:io7zWQxu0
>>10
地方の赤字病院を整理するためだよ。医者がいなくなれば合法的に潰せるでしょ。
12名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 15:35:00 ID:tnYc2atl0
>>10
地方の中規模病院閉めたいんじゃねーの?
13名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 15:36:44 ID:VeGDlj/u0
地方の大学病院・・・ウチも入るなorz
地方の大学病院はマッチング率が5割切りとか当たり前だったから、
このような結果は予想できていたが、まさかここまでとは・・・
田舎の大学病院というものがここまで敬遠される、というのは厳然たる事実のようですね
俺も自分の大学病院に残る気は余り無いので大きな事は言えないのですが

大分6割減・・・ってテラカワイソス 他にも4割減とかたくさんありそう
14名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 15:44:06 ID:opYcZLek0
割り箸事件もあったし、これから小児科、産婦人科医はもっと減るんだろうな。
15名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 15:44:57 ID:qKsbXugl0
国家試験受かってから3年間ほど指定病院で研修すまさんかぎり、
医師免許交付せんとかすりゃええの。僻地であろうが、離島で
あろうが・・・その代わり、学費一部免除とかしてやりゃ、僻地の
医師不足も医師の金儲け主義も解消できるやろ。
これは弁護士でも同様ね。
16名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 15:51:33 ID:io7zWQxu0
>>15
学費一部免除くらいで僻地なんかに行く訳ない。
都市部で数年働けばそんな分はすぐに返せる。地元枠の奨学金だって後から違約金
返しちゃって、そのまま都会に行く新人がたくさんだ。
「土地の魅力」を上げないとどうしようもないんだよ。そこが役人もわかってない。
17名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 15:51:55 ID:zSTJeamf0
新研修後の人達って東京、大阪の有名病院に集まってるの?
18名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 15:53:14 ID:q8nT/FPc0
>>16
手を打ってみなきゃ始まらない。
19名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 15:53:51 ID:68zIq7x10
僻地医療の自爆燃料を語る16
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1143020475/
貼ってみるw

N+に医療ネタのスレが増えてから、
一般人なのに医者板を時々ロムるようになっちまった。orz
20名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 15:57:27 ID:io7zWQxu0
>>18
今時、地元に残る条件の奨学金なんて地方ならどこでもやってる。
それでこの体たらく。
21名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 15:57:51 ID:qKsbXugl0
>>16
だから行かない限り免許を与えんようにすりゃええの。
22名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:00:32 ID:VeGDlj/u0
>>16
土地の魅力ってのは自治体の努力に任せるしかないとして、
病院が出来る努力ってのは何だろうね?
学生の俺としては、もっと教育に対して親身になってほしいのだが。
もちろん学生の側も努力は必要だが、自己学習だけでは医学の腕は上がらないし。
23名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:03:19 ID:io7zWQxu0
>>21
それは前に厚労省がやろうとしたんだよ。
でも憲法の就業の自由に違反するということで却下になったの。
24名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:06:34 ID:qKsbXugl0
>>23
最後まで指定するんじゃないの最初だけやろ、指定先で研修を終えて
始めて医師として認める。その後は自由でええやん。
いまや、それぐらいせんとあかんやろ。
25名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:10:30 ID:h21qznsf0
国試受かったー。
やっぱりうれしい。
26名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:10:38 ID:io7zWQxu0
>>24
だから、訴えられたらまず間違いなく国が負けるから、それは駄目だってもう決まったの。。
それ以外の方法でいい方法を考えないとねぇ…
27名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:12:25 ID:tUmEaxAR0
>24
でも地方住民が欲しいのは修行中の医者じゃなくて
出来上がった熟練の医者で
しかも馬車馬のように24時間働く人らしいよ。
28名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:12:46 ID:68zIq7x10
>25
おめでとう。

開業医の跡継ぎじゃなかったら、
奴隷労働乙w
29名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:13:38 ID:OFYnGBHL0
>>24
まず憲法違反という問題をクリアすることが前提だが
医療訴訟の激増とかコンビニ感覚で受診するDQNの問題は昔は存在しなかった。
僻地医療に医師を戻すためには医学部だとか国の努力だけじゃなく
住民側でもなにがまずかったのかを反省しなければ医療の質を現状維持したまま
の解決策にはなりえない。

簡単に言えばいい選手がほしければ給料上げるとか練習環境整備するとか
努力した結果試合に負けてもファンに嫌がらせされるようなことがないようにしないと
無理だ。医者に魅力がなくなれば医学部に行く学生は普通に高級官僚か
一流企業でも目指すよ。
30名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:14:49 ID:vJrdFLoM0
お願いだから歯科医師を診療科限定でいいから医科で診療できる
コースを作ってください。もう歯科はいやです。
31名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:16:55 ID:Tn5maB4I0
>>30
つ学士入学
32名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:20:40 ID:qKsbXugl0
>>26
プロ野球にいきたい奴はプロ志望して、ドラフト受けてイヤな球団は拒否
して次年度とかするよな。それと同じように医師を目指すならまずは
国指定の病院から回れと、ちょっと法律かえてやりゃええやろ。

民間企業でも最初から最後まで同じ勤務地・部署って少ないやろ。
研修時ぐらいガマンさせりゃええんや。なんでもかんでも権利、権利
ていうからおかしくなる。医師には義務としてくっつけりゃええだけ。
33名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:22:45 ID:y2umSzsJ0
>>32
憲法違反。却下
34名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:25:13 ID:OFYnGBHL0
>>32
理解してないようだが
医者は世襲制でもなんでもないので
住民側が楽なほう楽なほうを求めて医師にたいする締め付けばかりきつくしたら
医師になるのは物好きか受検の偏差値が低すぎて
医者しかなれない馬鹿だけになるってことだ。
35名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:26:47 ID:io7zWQxu0
>>32
だから、憲法違反だから法律変えようが違憲なんだって…
憲法無視して無理をねじ込むような真似したら、北朝鮮と変わらないでしょ。
法治国家の意味わかってるか? 違憲だったらまず憲法改正からやらないといけんのだよ。
36名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:29:22 ID:WZklylBt0
医者の公務員化でFA。
37名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:31:01 ID:qKsbXugl0
>>34
実際、世襲も多いやろ。馬鹿な医者も一部におるのも確かやし。
昔から裏口とかもあるやん。締め付けたぐらいのほうが、
そういうのも排除できるんちゃうか?
38名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:32:14 ID:OFYnGBHL0
>>37
全員馬鹿になって終わりです。
奴隷のように奉仕したいなら自分で医者になれば?
39名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:37:09 ID:qKsbXugl0
>>38
まあ、極論をいってるのは自分でも解ってるよ。
ただね、国立大の医学部だけでもそういう風にするのも
可能じゃないかと、防衛大みたいな扱いにして、学生の
うちから準公務員みたいな扱いにしたりしてというのも
ひとつの手にはならんかな。
40名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:38:03 ID:y2umSzsJ0
>>39
じゃあ、まずは憲法を変えろ。話はそれからだ
41名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:38:17 ID:4Tu2F5sl0
>診療科別では、小児科は弘前大、産婦人科は弘前大、京都府立医大、琉球大などでゼロとなる見込みだ。

>>1には書いて無いが、ソースには上記が書かれている。
これは大問題だよ。特に京都府立。NICUでは知られた病院なのにねぇ〜。
まぁマスコミと裁判所が望んだ結果だからしょうがないし・・・。

だれも、亡くなった子どもから「有罪になれ〜」って、呪われながら働きたくわ無いわな。
42名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:40:21 ID:io7zWQxu0
>>39
防大だって途中で辞めて、民間に入る人もいるんですが。
違約金払えば自由にせざるを得ない。強制的に労働させることは禁止されてるからね。
43名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:40:34 ID:NCvXlJcw0
公務員にしちまえばいいじゃねえか。医者も激務から開放されるしwinwin
44名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:41:03 ID:OFYnGBHL0
>>38
自治医大の定員を増やすというのは一定の解決策にはなるかもしれない。
だが基本的な部分で勘違いしてるのは
百姓が年貢がきつすぎると不平をいってるときに
ぐうの音もでないほどさらに年貢を厳しくしろというのは悪代官の発想で
百姓としては土地を捨てて逃げ出すか一揆を起こすしかなかんべ。

今の日本じゃ庶民が悪代官側で
医学部に入ってからも10年以上努力しなければ一人前になれない医師が百姓だから
笑うしかない。
45名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:42:41 ID:VE+0AcujO
>33
今の司法なら「公共の福祉に反しない限り」という条文を最大限に拡大解釈して
医師が敗訴しそうだが。
「地域住人の公共の福祉に反するから、医師の基本的人権はある程度制限されてもやむを得ない」と。
そこまで司法が信用できるなら「期待権」なんて出てこない。
46名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:46:38 ID:qKsbXugl0
>>42
それはわかってる。ただ、国大医学部をそうしたとすれば、
違約金払って勤務拒否もでるだろうが、金がなくて医学を
諦めてる奴とかが入れる可能性もたかまるでしょ。
そうなれば、志の高いのが医者になるのも増えるかもしれんとか
甘い考えやけど、期待したいのよ俺は・・・
47名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:47:40 ID:y2umSzsJ0
>>45
「じゃあ、医者を辞めます。さよなら」でその地域から医者が一斉にいなくなるだけだ
48名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:49:04 ID:SHjNvWVM0
へろさきの脳下なんかね、医員がいなくてね、
教授が当直してQQOPEやってるんだよお、しってた?ね、さとちゃん!!?
49名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:52:08 ID:io7zWQxu0
>>46
あなたの考えが甘いのはね、そんな奴隷並みの仕事することがわかっててもなお志を保てる
人は現実にはほとんどいない、ということだ。世の中に期待しすぎなんだ。
そんな人だけでやろうとしたら、県に病院を一つだけにしても満足に埋まらないだろう。
だから、志がなくても優秀な人がやってくるようにシステムを整える必要がある。
人が十分に集まらないと何もできないんだよ。志のある人がわずかに居たってね。
50名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:52:17 ID:1cyQ2/uE0
一定数公務員にしちまえば私学出の奴よりはマシなの集まるんじゃねえか?
51名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:53:39 ID:4Tu2F5sl0
>>46
ところがね、国立の医学部に合格できれば奨学金とかでなんとかなるのよ。
国立の医学部に合格したけど、金銭的な面で諦めたなんて聞いたことない。
学費を全部バイトで出してる奴とかもいたよ。

あとね、案外医学生の志って高いのよ。
だけど、現実の医療現場をみて挫折するの。
だから、今の研修制度(2年回ってから専門を選択)で、小児、産科、救急が激減したんだよ。
52名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:54:43 ID:VE+0AcujO
>47
地域では無く日本から出ていかないと
逃げられませんよ・・・。
53名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 17:04:42 ID:7n/hd/ahO
>>3
ならID通り救急医療に精を出せ!w
54名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 17:07:34 ID:tUmEaxAR0
結局行政や地域住民の言う志の高い人
=自分らに都合良く動いてくれる医者 だよね。

世の中にはそんなに都合良く転がってません。
55名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 17:08:46 ID:6/MabJf+0
>>46
だったら自分が医者になれば?志の高い人間は歓迎するよ。
人のそれを期待するなら、まず自分から。
ウチの医局の後輩でも、第二の人生として50過ぎて国立医学部入り
なおした人いるよ。国立なら学費は全学部一緒で半年で20数万。
月4万ちょいだよ。地元貢献したいなら、地元の奨学金貰えば
更に無問題。バイトすればなおOK。
死ぬ気で勉強すれば1年で受かるから。マジでお勧め。
56名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 17:30:28 ID:68zIq7x10
>55
それをやろうとして、去年、50代の主婦が
成績はトップに近かったのに群馬大学医学部を落とされたわけだが。
57名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 18:00:46 ID:6/MabJf+0
>>56
あの一件は本当に気の毒だったと思う。でも、正直郡大だと厳しかった。
女性ならなおさら。私立だと「女性枠」があるくらいだし。
受験勉強にあてた時間の数パーセントでいいから、「多浪でも入れてく
くれる大学」のリサーチに当てて欲しかったです。地方の新設を受験
してくれれば良かったのに。
58名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 18:30:24 ID:68zIq7x10
>57
昔は信州大あたりが
そういう受験生に優しいと有名だったんだが、
その後高齢学生が増えすぎたんで厳しくなったんだよな。

今だとどこだろ?
59名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 18:33:58 ID:16YEN+qt0
>10
10年以上も前から診療報酬は下げられ続けていて、流行らない開業医が「経営が苦しい」とこぼしていた。
それなのに医局が覇権主義、拡大主義を意地で続けたのがいけなかった。
もし、もっと早く新研修制度が導入されていて医局の力がもっと早く殺がれていたら、高度医療や地域医療体制が崩壊目前まで追い込まれるほど診療報酬を下げられることはなかったかもしれない。
今でも教授の中には拡張主義の人もいて、うちの医局の中堅らは「ここ数年で雰囲気がすっかり変わってしまった。うちの教授はまだ昔の気分のままでいる。今度、注意するよ」と言っていた。
60名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 18:59:56 ID:VeGDlj/u0
>>51
同意。国立の学費は上がり続けていて、正直厳しいが、
何とか払えないほどでもない。遊ぶのを我慢すれば、金が無くて諦めるなんて話にはならない。
俺の友達にも奨学金で頑張ってるやついるし。
61名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 19:30:17 ID:hsOkQ+hv0
>>15
 自治医大がそういうシステムだが、特に志望者は増えてないんじゃない?
62名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 19:58:14 ID:lDI8jgcY0
医師を公務員にしろとか、俺って頭イイじゃん、と思ってる奴に宿題。

イギリスの医療制度を調べろ。

(ヒント・ちなみに日本の旧植民地地域は満州・台湾・朝鮮だけだぞ。
しかももう日本語使ってないし)
63名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 21:17:57 ID:mCu+Ke9i0
>>62
調べました。収入が低いと高い民間病院には行けず、安い公立病院で
公務員医師に見てもらうしかないんですね。しかも、癌でも半年〜1年
待ち(その間に死んじゃう)、心筋梗塞で救急で来ても3日待ち(その間
に死んじゃう)という、とんでもない医療ですね。年収がどれぐらい以下だ
とそうなるのか、階級社会の影響がどの位かはわからなかったです。

 旧共産圏の医療(医師も全員公務員)を調べるとさらに悲惨なことに
・・・特にNorth Koreaそれを絶賛していた自称知識人(脱北医師の手
記を読んだ事があります)。

医者を全員公務員にすると、楽しい世界が待っていますね。
64名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 22:55:08 ID:68zIq7x10
>63
大丈夫、日本なら待たされたせいで死んだと
病院を訴えられるw
65名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 23:10:18 ID:dxF9Hrkt0
初診の医師が見抜けなかったのは仕方ないような気がする。


[1] 母親(教師)が仕事絡みで祭りに行く
[2] 我が子は他人にまかせっきり、自分は仕事
  (引率の仕事があるのに4歳児を連れてきた)
[3] 「子供がこけて喉に割り箸が刺さった」と他人から聞く
[4] 救急車で搬送(喉に薬を塗られる)
[5] 父親に子を引き取りに来させて、自分は飲み会(祭り打ち上げ)
[6] 酔っ払ってグースカ中に容態急変 → 死亡
[7]CTスキャンでも割り箸判別不能→変死追求で解剖
[7] 解剖により脳から割り箸発見

医師に診せた後、母親は4歳の子供を父親に預けて祭りの打ち上げ。

最も子供を知っているはずの母親さえ
生命の危機に気付かなかった。
放って飲みに行ってもOKレベルの軽い怪我だと思った。

口内の出血を飲み込むと嘔吐するケースも多い。
親でさえ【大丈夫】と判断した怪我を
初診の医師が見抜けなかったのは仕方ないような気がする。
66名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 23:29:48 ID:d+WGnHjj0
医者になって臨床の現場でばりばり働きたいと思っている
研修医にとって大学ってところはあまりにもぬるぽなんだな。
市中の病院なら看護師や技師や事務員がしているような、
医師免許のいらない仕事は山のように課せられる。

これまで学生に飲み食いさせることで、大学病院の
頭数をそろえていたんだから当然の成り行き。

いくつかの大学病院がつぶれても仕方がないくらいの荒療治をしないと
本質的な改善の方向には向かわないだろう。
67名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 00:23:53 ID:Pj2wlxFs0
>>66
たとえば三重大学とか三重大学とか三重大学とか
68名無しさん@6周年
>>63
共産主義国でもキューバの医療の質は高いらしい。
公務員かどうかが問題というわけではなく、
国家の医療に対する考え方、金の掛け方がモノをいうんでしょう。