【増税】消費税の目的税化やインボイス制導入も課題 自民税調が項目を整理
1 :
バッファロー炊飯器φ ★:
,ィ'i^i^ト,、
/| !'´⌒ ンヽミ∧
/Y'|((从ハi[》/ ・ |ミ 2ゲトズザー
|. !.ヘ i、ヮ^ !(_)' |ミ
ヘ、__ O}SiS{_/ ,,|
.〜<三ミミγ"⌒ん|i_ /`ー'"|
γ/ ヽ(_/ノ`ーΩ'`ヽ
/,へ、 ,)( ,‐、 ノ.ノ-= ;;(;; `)⌒;;,,.⌒)⌒ヽ;;
/__)/`二ン⌒し/ /〜i ./ =≡ :(⌒;;⌒ヽ;; `)⌒;;,,.ソ'';`)⌒;'
.//" (__) ./ /=≡=≡三 :::(⌒;;;ソ⌒)(⌒;;ヽ;;`)⌒;;,,.")⌒ヽ;
/__) / // =≡≡ソ''⌒;;)⌒;ソ⌒;;;;!"''')ヽ);;;;;ソ;;,,,,)ソ⌒
.|__)))=≡≡ソ;ソ⌒)(⌒;;ヽ;;;;;''')ヽ);;;;;;;,,,,,,)ソ'`)⌒;;'')
3 :
名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 13:34:49 ID:ZDP22LXq0
なんか懐柔策でもねってるのかな
4 :
名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 13:42:09 ID:pKLKUiTrO
うーん、政治家たちのニヤついた顔が目に浮かぶ。
財源増やして配分変えるだけ。
5 :
名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 13:43:08 ID:3iJMWeLU0
自分がワクワクする計画は細かく練るんですよね。
消費と社会保障って何の関連性もないな
7 :
名無しさん@6周年:
>>6 一応「個人消費」というのは好不況に強くて
実際、GDPの6割を占める個人消費は微減ながらも
この何年かは、比較的、安定的に推移していた項目といえる。
個人金融資産の総額は微増ではあるが、いつの間にやら日本の貯蓄無し世帯は
20%を越えちゃったりして、戦後2番目の最低水準に落ち込んだりしてるんだけど、
貯蓄を取り崩してでも、生活水準を守ろうとする、「ラチェット効果」が観測されたの
ではないかと言われている。実際はまだわかんねーんだけど、とまれ消費というの
は堅調に推移する。
故に、安定的な供給が必要とされる社会保障費に、消費税を充てるという
発想自体は、そう間違ったものではないと言える。
個人的には、最大の懸念材料は、やはり景気に対する悪影響だと思う。
上述したとおり、個人消費という奴はGDPの6割を占めているが、消費税は
この部分を直接かっさらってしまう。
くわえて財政再建という視点に立ってみても、官の無駄遣いというよりは
需要不足が主要因で膨れあがっているのが財政赤字なので、やはり良策とは言えない。
2005年度の税収回復の事例を見るに、今は増税ではなく、景気回復による
自然増収を目指すべきではないかと思うのだが。
また、財界はどうも積極的に企業献金の枠を広げることで、社会貢献したいようだが
だったら、法人税を上げて貢献してはいかが?とか思ったり。
↓
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143474136/