>>59 そうか? 一揆が怖いんじゃないか? 300年以上の眠りを覚ますのが
65 :
名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 06:58:35 ID:N6QmjjWE0
>>63 知らんが、アジアだとやりそうなのは香港あたりじゃないか?
オリジナルはもちろん日本で300年近い歴史があるんだが。
66 :
ぴこぴこ:2006/03/29(水) 07:10:44 ID:rwF5Vj200
米、農産物を日本で作るために、工業製品の世界基準価格で農産物を交わされているだけでなく、
税金から、農家に大量に金がつぎ込まれてきたことを考えると、本当にそれでいいのか、考えさせられる。
漁業とか、畑とかで2000万とか普通に儲かるが、そろそろ見直していってもいいのではないか?
あ〜あ、やっちゃった。
これでアジアの米先物はタイあたりに取られるんじゃない?
ホントにこの国の連中は馬鹿ばっかりだね。
68 :
名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 08:36:56 ID:SSZcjHMO0
でも東南アジアのコメと日本のコメじゃ、標準品が違うぞ。
東南アジアのコメは細長いインディカ。
まあ次の首相に農協改革も進めてもらわんと
69 :
名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 08:39:02 ID:x9y9Uww60 BE:179483647-
>>55 安定しないことは、ジェットコースター並みの小豆相場で十分理解できます。
シンガポールにジャポニカ米の先物つくられて価格決められちゃうだろうな
まあ既得権守ろうと必死なんだろうけどさ
71 :
名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 12:07:59 ID:GjATVU0n0
72 :
名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 15:35:41 ID:u5nAsB5G0
で、結局
シカゴ(既にあるのかな)か香港かシンガポールに
ジャポニカ米先物が上場されて
そこがコメ先物取引の中心地になるわけだな
>認可せず
はいはいワロスワロス
73 :
名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 15:39:40 ID:u5nAsB5G0
>>26 > 先物を上場させるメリットってなに?
ギャンブルも出来るしヘッジもできる
いろんな組み合わせが出来る
いろいろ使える。それがメリットかしらん
74 :
名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 15:40:05 ID:1YTED0wWO
俺は新潟人で農家ではないが会社にいる農家はみな酷すぎ
副業扱いになるんだろうが仕事の量関係無しに有給超えてまで春と秋は休みやがる
で、笑いながら「農家儲からねえよw」とか言いやがる
クビにしてほしい
75 :
名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:02:35 ID:31Eg3sH00
今回のコメ上場の不認可は、中川農相の暴挙だ
業界の懸案だったコメ上場は規制緩和の一環として
島村前農相がゴーサインをだしていたものと、捉えられていた
だから、東京穀物取引所は新システムを導入し
会員は多額のコンピュータ投資をし、6月からの上場にそなえていたのに
全農のごり押しにあっさりNOの回答である
中川大臣、あなたはこのコメ上場についての、2,3年の流れをご存知です?
上場が既成の事実として進んでいたのですよ
そんなにあなたは消費者より生産者が可愛いのですか?
規制を取っ払うのがコイズミ政権の公約ではないのですか?
76 :
名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:08:44 ID:pRgHGsSe0
コメは日本人の最後の砦。
よくぞ守ったGJ!
77 :
名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:11:41 ID:m9GwADk10
>>76 おまい馬鹿だろ。米の価格をJAにほぼ全て握られたって判断だよ。
高いだけの米でも食ってろ!!
78 :
名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:14:37 ID:KeIzan9H0
コメの関税は778パーセント。
維持してコメを守ろう
>>77 海外の投資家に握られるよりましなんじゃね?
80 :
名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:19:12 ID:4IWynz5e0
美味くて安全ならどこの米でもいいよ。外国のでも。
好き好んで高い米を買うわけじゃないけど値段は気にしない。
81 :
名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:21:03 ID:SaQpQ/2o0
パンあんまり食わないのでパンの先物していいよ
82 :
名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:23:15 ID:IIpB+WeP0
いい加減に日本も会社による農業を認めろ
83 :
名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:34:04 ID:pRgHGsSe0
上場すれば絶対値段が下がるのに
少しは消費者のことも考えろよ
85 :
名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 16:45:49 ID:/SRZ1p0l0
少しは消費者考えろって。。。
お米って2キロで1000円でしょ?5キロなら2000円やし。
別にこんくらいの値段で十分だと思うけど。
大丈夫大丈夫。
いらんものはコメ兵に売ろう!
で取引さ。
>>84 何が消費者のことを考えろだ。
コメを作ったこともない奴が偉そうなことを言うな。
お前に問いたい。
生産者のことを考えたことはあるのか?
生産者を守ることが消費者を守ることだって何で気づかないかなぁ…
88 :
名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 17:07:32 ID:m9GwADk10
89 :
名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 17:19:02 ID:2vXh4p6R0
すまん、あんたに何かを期待した俺が馬鹿だった。
世界で初めての商品先物取引は大阪の米だと聞いたことがあるね。
92 :
名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 17:29:50 ID:u5nAsB5G0
93 :
名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 17:52:56 ID:HhgbQTar0
94 :
名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 17:55:00 ID:HhgbQTar0
米の価格をJAにほぼ全て握られますた。
高いだけの米でも食ってろ!!
価格形成が先物主体になると価格が乱高下しやすくなるだけで
生産者にも消費者にもさしたる利益がないんだけどねえ。
一部の先物屋が儲かるだけで。
96 :
名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 21:08:56 ID:0wLz9EEi0
どうせWTOの交渉で、いまの高関税はいずれ認められなくなる。
そうすると、今の零細兼業農家中心の農業構造のままでは、
日本の農家は壊滅するだけ。
97 :
名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 21:15:36 ID:mFuvtQ9zO
>>95 そうなんだよね。
だから、消費者のためにも先物はやめた方がいい。
>>87 生産者≠農協
米の先物取引は農家のリスクヘッジの役割を果たす。
生産者のためというなら、農協をなんとかしとくれ。
99 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 00:17:21 ID:GUterrbg0
>>95 全農が価格形成している方が消費者のためになりますって?wwwww
田舎DQNは逝ってよし
100 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 00:25:56 ID:anUP51+e0
>>95 君は無知すぎる。市場機能と実需の売買は別物だぞ。
それに、検討会などでの総合食料局と農協が言う反対理由は
「コメ先物市場を認め、価格変動によるリスクが軽減されれば、
生産調整に参加する利点が無くなり、協力しない農家が増える。」だ。
「コメ先物市場を認め、価格変動によるリスクが軽減されれば、
生産調整に参加する利点が無くなり、協力しない農家が増える。」
これは条件としては中立ではないか
>>96 兼業農家なんて補助金もないし既に赤字で営農しているんだけどね。
関税撤廃すれば専業農家の方が先に兼業化・離農するね。
>>100 どちらが無知かな。
「コメ先物市場を認め、価格変動によるリスクが軽減されれば、
生産調整に参加する利点が無くなり、協力しない農家が増える。」
その先に
>>95がやってくるわけで。
103 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 02:18:04 ID:anUP51+e0
>>102 小麦やコーンで、実需筋が先物の価格変動にきっちり合わせて、実売を上下に乱高下させてるか?
>>95みたいな暴論は今回の反対陣営からも出てこないから
104 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 02:23:46 ID:B2EHLvrV0
米は普通に安いと思うから特に問題なし。
不作の年は外米食えばいいし、何も困らない。
米不足の時はタイ米食ったけど普通に食えたしな。
高くなっても嫌だが安くならんでもいい。
先物とか投資には手を出してないから知らん。
105 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 02:26:19 ID:1p6JS6f80
世界で一番古くからあるものを認めないとは・・・
ただ農水省管理じゃなくて金融とかで一元にして欲しい気もするけど
ローソク足も米相場発祥だったか。
108 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 03:11:36 ID:MtIyQdvd0
先物取引で原油を買った場合、現物が到着することはあるの?
109 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 03:25:08 ID:jjdWE4mE0
>>37 なるほどな 国産米といつわって、輸入米を渡すことで利益が出るわけだな
110 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 03:28:15 ID:YN6C4Bft0
100kg単位から米の取引が出来るんだったら、かってもいいかな
111 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 03:33:36 ID:3O/g1lOv0
112 :
名無しさん@6周年:2006/03/30(木) 03:40:04 ID:ds1rfsJP0
>>77 外国にコメ価格を決定されるよりはマシ
もしなんだったら楽天市場で農家から直接買いますよ
>>78 その関税率のソースお願いします
113 :
名無しさん@6周年: