【大相撲】モンゴル出身力士同士の戦い…朝青龍が優勝決定戦で白鵬降し、2場所ぶりV

このエントリーをはてなブックマークに追加
20名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 22:18:53 ID:gCwsLZuI0
スポーツマンヒップにもっこり
21名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 22:19:03 ID:FVZdWLJ10
後20年もしたら、幕内から日本人が居なくなってたりしたりしてな。
22名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 22:19:53 ID:dAY+ZWmc0
>>18
ブーイングだろ?
23名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 22:20:34 ID:NPW4Cz3a0
下位王もよく金が続くな
24名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 22:22:11 ID:ff4gedf50
白鵬のオヤジって五輪でレスリング代表選手でメダル取ってんだよな
サラブレッドですよ
25名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 22:22:58 ID:IjcZuw9H0
いまどき日本人ですもう行くのは、
田舎のハングリーなひとでなくDQNぽいかんじだからな

モンゴリアン(とか東欧)とかのリアルハングリーに勝てるとは思えない
26名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 22:23:31 ID:0PIils080
もう外人だけで相撲やったら?
日本人で圧倒的な横綱がいなくなった
相撲には全然興味がなくなったよ。
27名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 22:25:47 ID:ZlZXsxkV0
ハングリーつーか、白鵬にしろ琴欧州にしろレスリング経験者
ただの力自慢DQNが勝てるわけない
28名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 22:25:51 ID:2n/16aMV0
モンゴル力士の相撲は荒っぽいといっても相撲の決まり手にあるのだから
仕方がない。
29名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 22:31:24 ID:LTkB3p8l0
>>27
レスリング経験者同士の取り組みだと
レスリングになってしまうこともあったな。
30名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 22:35:14 ID:jUD2gQxf0
華がなくてもブサイクでも外国人勢に勝つだけでスターになれる。
もう舞台は整ってるんだが。
31名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 22:39:14 ID:HlMeHaFs0
最近相撲が面白いなぁ
32童貞(禁オナ3日目) ◆rg1eZotGCA :2006/03/26(日) 22:42:04 ID:Woehx1/H0
日本人力士 デブがほかのスポーツできなくて力士に
外国人力士 ほかのスポーツをしていたが、より金の稼げる力士に

つうか、最近の相撲は質が高くておもしろい
曙とか、若貴兄弟とかいた頃の人気が作られた人気だと分かる

>>30
いや、無理だろ、、、
33名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 22:45:50 ID:lBF0fbKx0
日本の相撲とモンゴル相撲って、起源とか何か関係あるの?
34名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 22:47:09 ID:EGflg48C0
知事は土俵に上がったの?
35童貞(禁オナ3日目) ◆rg1eZotGCA :2006/03/26(日) 22:47:58 ID:Woehx1/H0
>>10
>白鵬ってプレッシャーに弱いの?

まだ若いから無理もないべ。21才だかだろ。まだ童貞かもしれん

>>33
日本のを義経が伝えた
36 ◆65537KeAAA :2006/03/26(日) 22:48:32 ID:FVZdWLJ10
>>33
ねぇんじゃね?
相撲とかレスリングとかの「とっくみあい」なんて、有史以前からどこでも力の優劣を競うために
普通に行われてたんじゃね?
37名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 22:50:00 ID:BPgXRk/l0
魁皇&千代大海ってそろそろ引退の時期だべ?
栃東もカド番に逝った後しか勝てないし。
早く外国人力士で横綱・大関を占めないかな・・・。
相撲協会ってどうするんだろうね。
38名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 22:50:32 ID:Y1kqDwiN0
もう「モンゴル大相撲」でいいんじゃね?
39童貞(禁オナ3日目) ◆rg1eZotGCA :2006/03/26(日) 22:57:55 ID:riyhtUjV0
俺の嫌いな力士
千代大海 ヤンキー上がりということだけが自慢。組んだら猛烈に弱い
雅山 大学でイジメをしていたらしい。トミーズの雅といい、この字のつくやつはイジメ好き
40名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 23:04:48 ID:nsDzAqlu0
うちの父親が「八百長くさい、すんなり決まらんよ」と言ってた。
実際、白鵬が負けたとこから朝青龍が決定戦で勝ったとこまで父親の予想通りに進んだし、
なんか違和感がある。
特に魁皇が勝ったのはなんだかなぁ…
41童貞(禁オナ3日目) ◆rg1eZotGCA :2006/03/26(日) 23:07:42 ID:I+uYwpiN0
人気のために相撲はあと3時間くらい遅れて始めればいいよ
野球の代わりに放送すればいい

あと、女子相撲も導入すべき
女人禁制とかなら、別会場を借りてやれば良い
42童貞(禁オナ3日目) ◆rg1eZotGCA :2006/03/26(日) 23:11:38 ID:I+uYwpiN0
>>40
つうか、魁皇ならもっと早い段階で八百長できるんじゃね?
わざわざ上位陣相手に金積むことはないだろ
43名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 23:19:56 ID:Lt1MRP3t0
いかにも低学歴DQN一家らしい会話で藁た
44名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 23:20:26 ID:NPW4Cz3a0
>>42
下位相手にガチで勝ち越すつもりが予定が狂ったんだろうな。
余分な金を出すのはできれば少ないほうがいいし。
45名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 23:21:31 ID:JXRSZdZb0
来年辺り、ワールシュタットの戦いの再現が来るかな?
角界にタタールの軛来る!なんてw
46名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 23:23:56 ID:ncp5F98N0
ドルジとモンゴル勢が強すぎて、ちょっとヤバイ状況になってきたな
47名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 23:27:33 ID:ncp5F98N0
日本人力士で強いのが出るのを待つより、東欧、ロシア、台湾、豪州、中南米、アメリカから
広く人材を集める方向が良くないかな?
国際的に注目集めれば、強い日本人力士も出てくるんじゃまいか?
48名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 23:27:43 ID:yxalkRfp0
八百長! 栃東は来場所に繋げ、魁皇は角番脱出おめでとう。
49童貞(禁オナ3日目) ◆rg1eZotGCA :2006/03/26(日) 23:30:20 ID:qppgUqw70
>>46
しかも、いろんなタイプいるもんな
安馬かわいいよ、安馬

>>44
うーん。負け超したら引退とか言ってたし、そこまで金使って残らんでも、とか思った
50名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 23:31:19 ID:ZObFIVG2O
>>48
いまのところ一部屋一外国人力士という縛りがあるから難しいね。
51名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 23:31:46 ID:KjcAttPH0
しばらく外国勢が勝った頃頃に出てきた日本人力士は歴史に残るチャンスだな。
52童貞(禁オナ3日目) ◆rg1eZotGCA :2006/03/26(日) 23:32:27 ID:qppgUqw70
>>47
日本人力士 デブがほかのスポーツできなくて力士に
外国人力士 ほかのスポーツをしていたが、より金の稼げる力士に

だから無理。育成システムを根本から直さねば
あと、女子相撲も希望
53名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 23:34:04 ID:z6pziDFF0
八百長とガチ。。半々ぐらいと見るが。入場前の通路に控えていた魁皇は
目の下に隈が張っていて憔悴しきっていて見ていられなかった。今日が
最後かなーと観る側も思っていたが本人なら尚更だろう。
54名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 23:37:15 ID:VOhBNSpM0
まいど!大阪!!

ってか、さすが日本以外の大阪でやっただけあって、
盛り上がったな。
55名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 23:37:49 ID:SERAxk1W0
いいんじゃないの 世界中どこからでもいらっしゃい
弱い日本人力士よりも、異国のお相撲さん強けりゃ良いよ

で、日本人は、野球とか、サッカーでさー 世界に活躍するってーのは
56童貞(禁オナ3日目) ◆rg1eZotGCA :2006/03/26(日) 23:39:27 ID:qppgUqw70
>>55
野球イラネ
ナイターの時間帯に相撲放送希望
女子相撲も
57名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 23:39:32 ID:rhDC/HC20
外人ばっかりで、正直つまらん。
日本人の新弟子希望が無いのなら、やめてしまって良いんじゃない、もう。

儀式としての相撲は残して、営業はもう止めていいじゃん。
58名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 23:40:35 ID:5XuOv8/b0
モンゴル相撲にしたらいいじゃん
59名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 23:41:07 ID:z6pziDFF0
自分も面白い相撲が見られればいいので国籍問わず。黒人力士とか
出てきたら面白いと思ってるんだが髷はどうするのか?と小疑問w

個人的には北桜、かわいいよ、北桜。勝っても負けても養殖ハマチ
に餌やったみたいに人が群がってくるぉw
60名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 23:42:10 ID:EaG8RPiGO
千代の富士と朝青龍は決定戦では負けてないんだよな
61名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 00:00:08 ID:8G0RXpu80
三賞全部モンゴル人だっけ?
62童貞(禁オナ3日目) ◆rg1eZotGCA :2006/03/27(月) 00:04:12 ID:clrMU6zx0
>>61
そう。安馬かわいいよ安馬
63名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 00:14:22 ID:m99g8EFg0
ポリネシア系天下の次は、モンゴル系天下かよ...
その次は、やはり欧州系か? 人種の入れ替えで
角界を持たせようとしているんじゃないのか?
64名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 00:16:22 ID:asx8qYa40
>>59
そういや黒人力士って見たことないな・・・
65名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 00:18:56 ID:JvBWgVDV0
今日本人力士で一番強いのって栃東?
安馬みたいな小兵でも強いタイプの日本人力士がでてこねえかなー
モンゴル人はみんな体が締まってるもん
66名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 02:42:08 ID:Wd9Y/MlK0
駐車禁止
67名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 03:05:34 ID:oCR2ZWsI0
>>64
ネグロイドは、引く力はそれ程でもないらしいよ。
レスリングや柔道でも伸びてない。

打・投・極の内、打に特化している感じ。
68名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 03:22:18 ID:qM2lvxN90
うるせぇ、キムチ野郎
69名無しさん@6周年
蒙古来週