【アメリカ】米国のベンチャー民間企業の衛星ロケット打ち上げ初挑戦、失敗に終わる
1 :
諸君、私はニュースが好きだφ ★:
米カリフォルニア州のベンチャー民間企業「スペースX」が開発を進めて
いた人工衛星を積載したロケットが初めて西太平洋のマーシャル諸島の
環礁から24日、打ち上げられたが、失敗に終わった。AP通信によると、
同社のウェブサイトは、発射直後、画像を失ったと失敗を認めた。
低価格での衛星打ち上げ事業を目指しているもので、今回のロケット
「ファルコン1」は米空軍士官学校の宇宙プラズマ現象を調べる衛星を
軌道に運ぶことを目指していた。全長約21メートル。酸素と炭化水素が
燃料で、2段階式のロケットとなっている。
最初のロケットはパラシュートで海上に落下、再使用に耐えるシステム
となっていた。
打ち上げ失敗の詳しい原因は不明。同社報道担当は「失敗は痛手だが、
長期的な戦略で挑戦している」とも語った。
ソース(CNN)
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200603250019.html Space Exploration Technology Corporation
http://www.spacex.com/
2 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:24:13 ID:iNIzRR8QO
ぷぎゃあ
3 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:24:13 ID:GVB/IS9S0
4 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:24:53 ID:KaOwh2x70
俺のロケットは毎日発射してますよ。
5 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:25:15 ID:CofJW42+O
なるほど
6 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:25:27 ID:70o+eFDy0
,. ‐''"´ ̄ ̄ ̄~゙``''‐ 、
/ , \
/ i ,:i ハ. ヽ
/ ,イ''ナト / ヽ‐|ト、| i
/ | ノ// レ' `、!゙、.| |
,' | '! " ┃ ┃ 'l} !
,i | l ┃ ┃ | |
/ l | ,.、,,_ | |
,' | ,iニL/ ~`'''ー─┐ i |
l ,| ,. ┴r/ {) / ノrュ!,_
! i'! / { l { ,},,___/ri'゙r''"ヽ ',
゙ハ/ ヾ;`ョ‐r;'コ / | { { 个'゙_.ノ
/ _,:ヘr'i" | / ヾ=ヾtュニ┐
〈 ! {. |'---─''''"~ レ'i {. |
/,ヘ / !.{ | i { |
/ / ゙ヽ、___i { | i { |
〈,_i | | | | | i { | i.{ l
__,.ニ=:L_|_|l_L,.!/ i/
r''r'' l ,!
 ̄```''''''─‐- '`'''''''''"
期待してたんだが失敗したのか、残念
日本の各職人様の技術抜きでやれるもんならやってみれ、
たしか民間企業が月にロケット打ち上げるって映画があったなあ…
随分前だけど
10 :
& ◆/p9zsLJK2M :2006/03/25(土) 22:39:02 ID:UsHmKevF0
北朝鮮に落下した!
はいっ!、はい!、はい!、はい!、はい!
あるある探検隊!、あるある探検隊!
11 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:41:03 ID:Vd4OI5GS0
サルベージ・ワンか?
13 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:45:35 ID:8NoXSCw50
ロケットの頭の突起の部分って日本の町工場で作ってるんだよね。
ちゃんと若者は技術を引き継いでおくれよ。
新幹線の先頭車両胴体も職人がたたき出ししてるってのも驚きだけど。
どんまい。
15 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:58:34 ID:l2coHopN0
ホリエ Xprize財団どうする?
時空のゆがみやねじれ、ロケットによるF1。
宇宙の夢は、結局夢で終わるのかな?
楽しかった。面白かった。
16 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 23:12:05 ID:2YBkmhuq0
17 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 23:27:49 ID:J0eevRVh0
宇宙開発に失敗はつきものだが、自爆指令も出せなかったのは
危なすぎ。人がいるところに落ちたらどうするつもりだったんだ。
18 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 23:30:18 ID:O6Po7sZQ0
一体幾ら使ったんだ
19 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 23:43:20 ID:l2coHopN0
宇宙の事にお金を考えるなよ。失望する。
1光年は約1京m(10兆キロ)
太陽系が入る大きさ60億キロ
銀河系が入る大きさ約10万光年
一番遠い銀河(今判る限界)135億光年
光で観測できる限界・・・・・・・・
フォンブラウンって凄い人だよな
>>18 今回の打ち上げ費用は7億8000万だとさ
とりあえず、ロケット打ち上げ費用としては世界最低価格らしい。
ロケット製作費用は知らん
そのうち日本製ポリエチレンロケットが。
何kgの衛生を何kmの高度に打ち上げられるのかが
分からんと安いのか高いのかわからんね
でもこういうの大好き。ガンバレ!
24 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 00:04:11 ID:cmTwX3KH0
>>23 日本の主力H2Aが4トンの衛星を静止軌道に100億円で打ち上げ
ロシアが70億前後
日本もこの価格帯を目指して2008年に完全に打ち上げビジネスとして民間に移管されるらしい。
最初から民間ではじめるには厳しそうなビジネスじゃないかな。
25 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 00:29:22 ID:dwvaN+Cr0
26 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 00:44:56 ID:X5QV6JCD0
全くのスレ違いだけど、
地底の探査する地球号ってあるよね。
あれで深い海底から何千メートルも掘ったところに
世界中の海が丸々入るような空洞があったらどうなるんだろうか。
実際有り得なくもないだろうしやっちゃったら取り返しがつかないと思うんだけどどうなの?
>>26 重力があるので、凄い圧力が加わってるから空洞になってる事は考えられないんじゃないか。
つまり、気体として存在する事は出来ない。
比重が海水より重い為に、海水がその物質より下に行く事はありえない。
昔のSFで海で巨大水爆の実験したら海底が割けて海水が
全て流れ込んで地球が滅亡するってのを思い出した。
しかし8億で衛星が上げられるのならカルト宗教とかが
宣伝用の衛星とか作っちゃうんじゃないだろか?
29 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 01:30:07 ID:X5QV6JCD0
>>27 サンクスです。
なにぶん科学のことはあまりくわしくないんですけども、
おっしゃるとおり確かに海水より下に気体があることは考えにくいのですが、
地球ができた当初は海はなかったのではと思います。
あと確かに強い圧力で空洞はなさそうに思うのですが、
これも地球ができる過程でブツブツの隕石が大量にぶつかったら有り得るのではと思いました。
でもまあ地球が今のサイズになる過程で崩壊して空洞がなくなってしまいますね。
う〜む。
こんなこと考えてしまったのはコアを見たせいかもしれない…。
30 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 01:40:16 ID:0iAuSGJSO
たまには堀江貴文さんの事も思い出してあげて下さいね。
>>19 人工衛星だけでも十分役に立つだろ
民間目的でも軍事目的でも
32 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 03:37:22 ID:pbP+mVFY0
ありゃー、 残念・・・
コネストガの時みたいに ロケット1号機あぼーん → 会社あぼーん
にならなきゃ良いけど・・・ ここは資金力は有りそうだから大丈夫かな?
33 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 03:41:56 ID:tTajCYsE0
70年代にもパイプ型のロケットを束にして、
外側から次々きり捨てていくというアイデアの民間ロケット業者があったが
詐欺の親戚だったw
34 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 04:05:03 ID:pbP+mVFY0
>>33 数年前にも ロ○ンてのがありましたね。(w
ローターの素材や 珍妙なエンジンに目をつぶったとしても
弾道飛行がやっとだろ、と。
35 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 04:07:06 ID:NH80AdUS0
北大の教授が100万円で飛ばせる
ロケット開発したと今朝新聞でみたが。
カムイというロケットだった
37 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 04:38:05 ID:jPdnL5Dr0
で、民間ロケットは、ペイするのか?
38 :
惨事に遭いましょう:2006/03/26(日) 07:41:19 ID:YV+97knM0
【軍靴】日本の新興軍需企業の軍事ロケット打ち上げ初挑戦、失敗に終わる【宇宙戦争】
防衛庁と国内軍需企業三社が共同出資した愛知県の新興軍需企業「スペースX」が
開発を進めていた試験衛星を積載したロケットが初めて、沖ノ鳥島近海の石油掘削リグを
改装した半潜型プラットフォームから24日、打ち上げられたが失敗に終わった。AP通信
によると、同社のウェブサイトは、「発射直後、姿勢制御不能により自爆させた」と失敗を
認めた。
米軍や自衛隊を顧客とした、「低コストでの低軌道軍需衛星打ち上げ」事業を目指して
いるもので、今回のロケット「フェニックス1」は防衛庁が発注した『民生半導体』の放射線
暴露耐性を調べる試験用衛星を軌道に運ぶことを目指していた。全長約21メートル。
特殊な固体燃料タイプで、米軍で退役済みのSLBMを元に再設計した2段階式のロケット
となっている。
最初のロケットはデータ回収のためパラシュートで海上に落下、設計段階では
10回程度の再使用に耐えるシステムとなっていたという。
打ち上げ失敗の詳しい原因は「国防に関わる」という事で不明。防衛庁広報担当官は
「(失敗は痛手だが)長期的な戦略で挑戦しているので、問題ない」と語った。
ソース(CNN)
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200603250019.html
NHKのドラマ見てたらロケット開発って難しい上に莫大な金が必要な事がわかった。
民間で出来るのか?
否、むしろ民間であった方がいいのかも知れん。
40 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 08:37:54 ID:Gfz37Ysj0
ハリマンの子らよ!!
41 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 09:01:31 ID:GCVqU5QKO
>>26 重力が測定できる現代となっては、空想です
(空洞のカウンターとして同位置に重質量物でもあれば別ですが)