【社会】 「患者のためにやった」 7人殺害?呼吸器取り外し医師、説明…富山
私は、実の父母を看取る時、
医師の方には、
「いや、なりいきでお願いします」 と答えた。
むしろ、人為的にいじくるのは、尊厳に遠い気がしてネ。
充分治療もしたから、後は自然にね、そう思ったんだが・・
人工呼吸器はお断りした。
>>509 なんというか、人心が確実に荒廃しているね。
ホント、醜い、醜いねえ。
てめえらが、自宅で看ろ!と言いたいね。
>>507 >>508 そこなんだよな。
しかし、医療関係者じゃなくても想像すればわかるはずなのに
世の中はバカばかりだと改めて思う・・・・
在宅介(看)護で本当に大変な生活を強いられている家族を
山ほど見てきた福祉職だが、
尊厳死を認めないと医療も福祉も破綻すると思うよ。
最後の切り札はこれしかない。
514 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 12:10:43 ID:27kKwpc30
無罪無罪
515 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 12:12:12 ID:44X6+xZ70
>>195 さっきニュースでマイク突き付けられていたが、「お世話になったので何もいう事はありません」って仰ってましたよ
516 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 12:13:07 ID:qini8uhi0
>>496 (ノ∀`) アチャー
なんてありがちな話なんだ…
517 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 12:16:10 ID:1RbjvIk90
既に死んでいる状態で生きながらえることがどれほどの苦痛か。
皮膚や内臓がもろく腐ってくるんだ。
518 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 12:21:49 ID:s013hFVz0
付き添って介護したりろくに見舞いにも来ないで
葬式だけ来て泣いておけばいい遠方の無責任バ家族は口出すな。
法律なんかじゃどうこうできない当事者だけの何かがあるのだよ。
ジジババが激増して全員当事者になる時代になったらいとも簡単に変わることだろう。
519 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 12:36:25 ID:lOuWvcPq0
>>515 同じの見た。
この遺族はなぜか立派に思えた。
>>505 まるで大学みたいだね。まあ大学の場合研究すればよいのだけど、病院は利益をあげなければクビ、って・・・ひどいね。
患者不在やん。患者や家族に感謝された、っていうのは実績にはならないのか…
520 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 12:39:02 ID:YKK6RAe20
何度かでてるけど、東海大判決の安楽死要件は未だ認められた判決は無いよね?
尊厳死と安楽死も一見して似てるけどその実大分違う
安楽死を認めるようになれば今より安易な殺人が増えるだろうことは想像に難くないし
自分についてはさっさと殺して欲しいと思うのは当然っちゃあ当然だけど、
実際自分の関係者がそういう状態になったとき、その人にまでそれを要求するのはなかなか・・・
なんにしろこのスレでも喧々囂々だけども、しばらくはこうして議論してくしかないだろうね
しかし医師が板ばさみになって神経を異常にすり減らすのはかわいそうだ
521 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 12:42:53 ID:KuLWSoyO0
患者本人が延命処置に同意しているかいないか。
判断の基準はただそれだけだろ。
よって今回は殺人。
で、この外科医師って誰? 名前は晒さしたのか?
523 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 14:17:12 ID:vdOmrnS40
524 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 14:21:07 ID:f5Kj7fy50
人工呼吸器をとりはずすというような、しろうとに
わかる方法とらなくても、いくらでも、うまくやる
方法があるだろう。50歳にもなって、わからないのか。
525 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 14:50:39 ID:vdOmrnS40
そりゃあ経営者としては、少しでも長生きしてもらった方が儲かるしね。
患者と対面する事も無いから、良心の呵責なんてないでしょ。
患者と担当医は賜ったものじゃない。
527 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 17:15:10 ID:iZTAUTR40
>>526 なるほど、だから看護婦を借金で首が回らないようにして、その娘(16だったかな)を
院内の密室で調教とか、朝鮮人みたいなことができるわけだ。
528 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 17:18:44 ID:TSI/c1cM0
530 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 19:09:15 ID:Vd6zl49I0
家族は同意してたと思う。
いまさら金ほしさに訴える気なんだ。
いやらしい奴らだ。
>>530 この家族は実際に呼吸器を外されたわけでもないらしいじゃん。
どう訴えるんだ?
532 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 21:38:34 ID:RN0cNbix0
>>531 訴えないと思われます。
コメントはマスコミに誘導されただけ。
533 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 21:44:15 ID:B2969D3T0
末期がんに人工呼吸器、これがおかしいよな。
見るに見かねて人工呼吸止めたんじゃないの?
534 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 21:48:45 ID:RN0cNbix0
>>533 末期癌に人工呼吸器は珍しいことではありません。
1)暗に非装着をすすめたが、家族が装着を希望した(家族に、
非装着の勇気がなかった)。
2)呼吸困難を改善するという緩和ケアの一環として。
3)急変したために、説明・同意を得る時間がなかった。
535 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 22:01:13 ID:3yXPVcp/0
漏れの母ちゃん、去年ガンで死んだけど医者に
「うちの病院では無駄な延命措置はしない。それをして多少延命
できるかもしれないが治癒するわけじゃないから」って言われた。
だから呼吸が止まった時が「最期の時」になった。
それで良かったと思ってる。
同じ富山県内でも病院によって方針がちがうのね。
嫌な国だね。
半世紀前の法律でなんとしたいのか。
告発した奴は大事な人がボケてその後天寿で逝くまで
点滴を与えられて生き長らえる苦しみを味わうといいよ。
537 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 22:13:22 ID:CxuKmk9w0
重症患者は病院じゃなくて警察なり裁判所へ連れて行くといいよ。
法律に則った最高の治療を受けられるだろうから。
538 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 23:04:41 ID:B3gcX8900
>>509 「家族は同意していない事がANNの調べでわかりました。」
TV朝日だろ?
医者が悪いって事にしたいんだよ。マスコミは。そのほうが面白いじゃん。
きっと。
「もし、同意したのなら、あなた達家族は○人の共犯になりますよ!
で...同意したのですか?」
とでも聞いたんだろう。
ドンドン延命してりゃ病院は儲かるし、マスコミのエジキにならないのに。
539 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 23:33:50 ID:B3gcX8900
悪いのは医者。そうしなきゃマスコミ的につまらない。
日本のジャーナリズムってのは、おもしろおかしく儲けになればそれでよし。
540 :
名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 02:26:19 ID:jka6LsBx0
家族に頼まれてやったんだろうけど、、、、。
問題が表面化した場合、家族が 「依頼していない」 と言うのは予測できたろうに。
善意が常に認められるとは限らないということだ。
まっ、家族が卑怯であることは確かだろうが。
541 :
名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 02:30:28 ID:w3yhtjPp0
記者会見開いてる病院も胡散臭い
人間の死亡率100パーセントな所で、寿命もある訳だし
ここまで話を大きくする必要はないテーマというか、単純に法整備が遅れてる感じ
まぁ、家の親父は家に帰ってきてから死んだからまぁいい方か。
ベッドを置いてたけど一応畳の上だったからな。
543 :
名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 07:53:01 ID:4yeDB+Xn0
544 :
名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 08:01:32 ID:MNXENhiP0
何年も経ってから表面化してくるというのが怪しい。
おそらく家族は人工呼吸器を外したかったが、
その決断を引き受けたくなかったんだろう。
それをいまさら医師のせいにしているような気がする。
545 :
名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 08:52:15 ID:YUyMaLlP0
無罪無罪
546 :
名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 08:58:17 ID:YUyMaLlP0
(・ω・)ノ
547 :
名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 18:25:49 ID:6QmEXJD10
記事を読んだだけでは
患者想いのお医者さんに思える
548 :
名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 01:04:14 ID:ZFns9zKD0
こういう世の中だし、
良かれ、と思って、同意を取ったつもりでも、あとから裏切られたりもするんだから、
「本人の意志」「家族の意志」というものを、公証人役場で公正証書を作成する、というのを
デフォにした方が良いんじゃないかな。
人工呼吸器をつけるときも、はずす時も。
現実的に、末期状態の人の意志を確認するのは困難だから、
1,本人が意思(遺言と同じ位効力のある文書にて)
2,末期状態を示す医学的客観的証拠(診断名、意識レベル×期間、呼吸状態など)
3,家族または後見人の意志(やはり文書として残す)
位の、実際的な要件を揃えたら、殺人に問われない程度に、法を整備するべき。
その際、個人的意見としては、
上記2を満たしていて、期間○○以上は、保険利かない位まで、やって欲しいなあ。
枯れ木に水をやるのに、勤労者の負担がこれ以上大きくなるのは、やりきれん。
549 :
名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 01:50:47 ID:HjVWo4aA0
前に誰かがいってたけど、この医者はとりあえずタイホされろ
現行法上では殺人なんだからそれはそれ、ただし誰がどう見たって悪くないから不起訴かなんかで罪には問わないとか
あとは法整備の問題をみんなで考えよう
って、なんでこういう報道ができないのかね 日本のマスゴミは
550 :
名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 07:36:29 ID:yWZW+gbq0
>>549 国会での予算編成期と、予算通過の前後には「医療過誤」「医療事故」など
医者叩き医療叩きのニュースが多くなります。
今はOn seasonですから、まだまだ出てきますよ。
551 :
名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 07:52:00 ID:ygcbULbAO
愛国無罪
552 :
名無しさん@6周年:2006/03/28(火) 19:39:12 ID:kTn8dyBt0
どうみても金銭です
で今まで同意してないって嘘ついてたこの家族は誣告罪かなんかにならないの?
556 :
名無しさん@6周年:2006/03/29(水) 10:25:47 ID:r0xw2BGm0
家族が死ぬ事に同意し家族の死を受け入れ、責任も感じ悲しんでいる
そんな矢先に全国ニュースで何回も報道された
殺人罪に問われるかもしれない問題に発展し
マスコミ各社からしつこく質問攻めされたら嘘ついてでも
静かに暮らしたいと思うんじゃないのかな
だからって医者に全責任押し付けて、それどころか医者を非難する側に回るのはあかんよな
割りばし事故といい最近は医者を同じ人と思ってないような事件が多い
このボケ家族は 医者に謝ったの?
559 :
名無しさん@6周年:
タイーホ(・ω・)ノ