【格差社会】 小泉首相 「日本はセーフティーネットに配慮した社会。一定の生活できる基盤を整える」

このエントリーをはてなブックマークに追加
478名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 01:04:59 ID:V2vCIIfb0
>>477
異常だな・・・
これからもっと増えるぜ・・・
479名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 01:12:02 ID:rkanUp620
新生児も毎年生まれているからその計算はおかしい。

新生児は減少、自殺者は増加傾向だけどな。
棄民政策も伴って、さらに自殺者は増えるだろうけど。
480名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 01:14:36 ID:z7FsvmaI0
>>479
どうおかしいの?
481名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 01:26:28 ID:kD29xTWd0
アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)
アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)
アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)
アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)
アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)
アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)
アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)
アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)
アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)
アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)
アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)アメリカ型経済(笑)
482名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 01:29:29 ID:gRoRxshg0
アメリカ型経済とは1パーセントの成功者が99パーセントの一般人から
搾取するシステムですよ。ですから99パーセントの人が負け組みの社会です。
483名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 01:37:04 ID:XP7SlaQY0
>>461
小泉に何かを期待する暇があったら、あいつと竹中を引きずり下ろして、
それからどうするか考えた方がずっと早い。
484名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 01:51:01 ID:XP7SlaQY0
>>442
そんな戯言は南アフリカや南米諸国の現状を見て言うことだな。
あの辺の国ってのは一部の金持ちはほんとに金持ってて、大半の貧乏人は餓死寸前。
お前の言うところの「良いこと」を極限まで実現した例と言える。

で、金持ちが幸せになったかというととんでもないってさ。
まず家から一歩も外に出れない。出た瞬間おそわれて殺されるから。
買い物にも自由に行けず、家族でどこかに旅行に行くなんてましてとんでもないそうだ。
もし家から一歩でも外に出るときには常に護衛をつけなきゃいけない。
家には玄関だけじゃなく、部屋と部屋を仕切る各ドアをとてつもなく頑丈な物にして、
しかも鍵を何個もつけなきゃ安全が保たれない。窓には全て人が進入できないよう鉄格子。
家中に警報機もつけてるそうだ。
そんな牢獄の中みたいな暮らししてみたいのか?お前は。
485名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 01:56:45 ID:SafEMuKK0
>>484
で、スラム街が出来るワケだな。
486名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 02:01:40 ID:SQT6WZSW0
浮浪者の世界にも格差社会が蔓延し
餓死者も増えるだろう
487名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 02:01:52 ID:MZwCvYki0
>>473
そうだな。負け組になる原因は国家資格取得などの努力をしてないから。公務員でも
してるというのに。民間だったら公務員以上に努力しろってんだよ。だから公務員に
賃金で負けるんだよ。公務員叩きたかったら一級建築士と宅地建物取引主任者の資格
両方とるとか努力してから言ってくれ。話はそれからだ。
488名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 02:02:00 ID:Ii5nn5dD0
政治家に貧乏人を入れんといかんな
2世代3世代議員に庶民の何が分かるというのか
489名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 02:03:02 ID:lW4aZktm0
マクロもミクロもどうでもいいや。
人間がいて、生きていくための活動の結果として経済がある。
それを?倒して、経済があたかも自然現象のように存在し、それに人間の方を
合わせていこうという発想自体が、既に狂っている。
計画経済同様の罠に陥っている。
アメリカの経済学マンセー野郎は、こんなこと考えたこともないがね。
490名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 02:07:52 ID:XP7SlaQY0
>>485
そ。
というか、裕福層が住むところは完全な隔離状態らしい。大半の負け組はスラムにしか住めないからね。
数の論理でむしろ裕福層が強制隔離されてる状態らしい。
日本の米軍キャンプの中みたいといえば一番しっくりくるかね?
で、周りを塀で囲って人が入ってこられないようにして、何かよほどのことがない限りその外へは出ない。
出るときは命がけになるからね。
何しろ、負け組の方は
「勝ち組が悪い事しているから俺たちがこんな目に遭うんだ。だから勝ち組を殺すのは当然だし
それを自分たちがやることこそが正義だ」
と思ってるから、隙あらばいつでも勝ち組を殺そうと狙ってるって。

まあ、格差社会が良いと言ってる奴は十分金も時間も余裕のあるのが多いんだろうから、
もし気があったら南アフリカ共和国に旅行でも行ってきたら?
自分達の考えてる「理想の社会」だよ。もっとも、命の補償は致しかねるが。

このままだと日本もああなるのかと思うと、漏れはブルブルガタガタだけどさ。
ましてこの国じゃ銃の所持禁止されてるんだから・・・
491名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 02:08:10 ID:qxfGFGfb0
介護問題は深刻だよ。
される方もする方も。
両者とも破滅するケースが、あれほど報道されている
にも拘わらず、これがセーフティーネットに配慮した社会といえるのだろうか?
それに、子供の虐待事件に対する対応も然り・・・

本来、責任を痛感する立場の人々だと思うのだが
特亜や米国、或いは経済問題、更にはタブロイド紙で扱うゴシップ記事
より劣るメール問題などを優先し、これらの問題を放置してる
政府や政治家達。 又、それらを挙って報道するクズなマスコミ。

これがセイフティーネットに配慮した社会の現実です。
492名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 02:08:20 ID:rGchEt9C0
どうすれば下層階級から中層階級にあがれますか?!
493名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 02:08:32 ID:SafEMuKK0
労働の成果を一方的に搾取する派遣業と金貸しを何とかしなきゃならんな。
494名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 02:08:50 ID:xZLQdDl+0
>>487
結局根性論に行き着くなあw
全員がオリバーツイストになれるわけねえんだから・・・
495名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 02:11:53 ID:6SLgPaHx0
>>490
まして日本じゃ同じ町内でも数億円の豪邸からボロアパートまで存在してるからな
496名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 02:12:40 ID:rO9zJkaN0
格差社会で努力したやつが報われるとか言ってる香具師はおめでてえなあ。
世の中努力するやつほど報われないんだよ。
497名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 02:18:04 ID:V2vCIIfb0
日本もブラジルみたいなギャングが横行する社会になるのかな
やだやだ
498名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 02:18:13 ID:XP7SlaQY0
>>487
一級建築士って、建築関係の学科出て一定期間業務に従事しなきゃ取る資格すらないって知ってる?
ちなみに資格もってりゃ勝ち組になれるってのは大間違いだよ。どこでそんなこと思いついたのか知らんけど。
年収300万あるかないかの弁護士なんてたくさんいる。

>>492
正直言うと不可能に近いね、もう。
でもって、今「勝ち組」になってる連中の多くは、「負け組」に転落すると思うよ。
貧乏人増えたら物が思うように売れなくなるし、それにもし日本が経済破綻するようなことになったら、
金の価値なんて無くなってしまう。
銭そのものが食える訳じゃないからね。

>>495
だね。場合によっては家が焼き討ちにあって終わり。
まあ、おそらくは六本木ヒルズみたいなところに金持ちだけ集まって、
その建物をチェルノブイリ4号機みたいな「鉄棺」で覆うつもりなんじゃないの?
で、金持ってる奴は外の人間に襲われないよう一生その中で太陽を見ることなくびくびく怯えながら暮らす、と。
499名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 02:18:40 ID:3Iix+0qh0
菅直人の今日の一言

■ 小泉政権の5年
  Date: 2006-03-26 (Sun)


もうすぐ小泉政権満5年を迎える。この間、小泉政権は何を実現したといえるのか。毎年30兆、5年で
150兆円を越す国の借金を積み増した。この150兆円とゼロ金利で払わないで済ませた利息200兆
円前後を合わせた約300兆円を金融機関などの不良債権処理に充てたということではないか。これだ
けの金をつかえば誰でも不良債権処理は出来る。GDPの170%に膨れ上がった借金をどうするのか。
本来の税金の無駄遣いの改革は何ができたというのか。道路公団、防衛施設庁などの天下り先の確保
のための官製談合のよっていったいいくらの税金が無駄に費やされたか。行政改革というのなら「天下
る下企業には国の事業は一切発注しない」と言い切るべきだ。

これをやってこなかった小泉行政改革はいんちきだ。
500名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 02:20:56 ID:SQT6WZSW0
日本はセーフティーネットに配慮した社会だ

官僚の
501492:2006/03/27(月) 02:21:00 ID:rGchEt9C0
>>498
絶望的なレスありがとう_| ̄|○
つらいなぁ・・・
502名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 02:27:51 ID:XP7SlaQY0
>>501
ただ、一つだけ希望を持ちたいなら、今からでも遅くないから何とか地方で農業でもやって
自給自足や物々交換がある程度出来るようにしておくべきだと思う。
これは日本人全員に言える。

今この国の食糧自給率は40%程度で、多くは米中あたりからの輸入に頼ってる。
中国の環境汚染やアメリカでのオガララ帯水層の水の枯渇、化学肥料による土壌汚染の
程度によっては、この国に一切食料が入ってこなくなる事態も考えられる。
現状からしてそう遠い未来じゃないだろう。

そこにもし日本の経済破綻なんて物が来たらさあどうなるか。
金なんていくら持ってても無駄だろうね。さっき言ったとおり紙や金属がそのまま食える訳じゃないんだから。
もう、そう時間はないと思うよ。

それと同時に、核軍備は絶対やっておくべきだろうね。
食料の取れる土地の取り合いという、もっとも原始的な理由で戦争を起こさないために。
人間腹が減ったら見境無くなるだろ。
さすがに土地が目当てで攻め込む相手に対して、放射能で土地に入れなくなる核兵器は使えないだろ。
503名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 02:28:06 ID:Ii5nn5dD0
株価絶対制度をなんとかしろ
アメリカの言いなりにばかりなる必要なし
先進国は株制度のせいで大勢の労働者が困っている
国際的に何か手を打たなければならないのではないか
そういった提言をなぜできない?
504ACNクルー:2006/03/27(月) 02:29:59 ID:TMYk/9sD0
またまたまたまたまた〜、ご冗談でしょ。配慮なんてあるわけ無いでしょ。既得権益貴族の巣になってるだけ。
505名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 02:50:52 ID:XP7SlaQY0
>>501
もう一つ。
この徹底的に二極化が進んだ世界だけど、小泉竹中や奥田とかの経団連の爺さん方が存命中に
なる可能性はあると思うよ。日本の場合、あの派遣法のせいで異常なペースで進んでるから。
もしかしたらその辺の連中がスラムに住んだり、ホームレスになるしかなくなった民衆に襲われて
家から引きずり出されて嬲り殺されるという惨めな最期を遂げるのを見る日が来るかも知れない。

ちなみに今暴動が起きてるフランスとかじゃ、派遣社員とかと正社員の待遇を同じにしなきゃいけないらしく、
日本の派遣のような事態にはなっていないらしい。というか、あんな質の悪い派遣法定めてるのは実は
先進国の中で日本くらいしかないらしい。
あの労働者派遣法ってのはいわば奴隷商人の存在を認めるのと同じくらい異常な法律なのさ。
少なくとも先進国の中では。
506名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 02:51:12 ID:sQuI0fNW0
>セーフティーネットに配慮した社会

配慮しているだけ。
セーフティネットがある社会ではない。
一定の生活ができていない人間は努力が足りない国民以前の人間だ、
という仕掛けこそが、既得権益者のためのセーフティネット。
今にわかる。
507名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 02:52:17 ID:a+VABvl00
自殺するなら、国会議事堂とか霞ヶ関のビルの前で自決するのが良い。
508名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 02:56:25 ID:xZLQdDl+0
>>505
同感だな

「派遣」という不安定雇用者が4割(若者が5割)
求人も派遣が5割6分・・・

どーすんだろうね、政府は。将来の大量失業者を
509名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 02:58:22 ID:Bkkfnwmh0
>>82
自民世耕の工作員ウザイんだよ!死ねよ!売国奴が!
自民世耕の工作員ウザイんだよ!死ねよ!売国奴が!
自民世耕の工作員ウザイんだよ!死ねよ!売国奴が!
510名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 02:59:30 ID:U0eOXCUN0
なんかややこしいのでよくわかりませんが、
ひとつだけお願いがあります

年齢差別を無くして下さい
これを無くそうと国が取り組まない理由がわかりません
何か不都合があるのでしょうか?
511名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 03:04:48 ID:hBA2UHpH0
悪夢の発狂売国奴詐欺師小泉新嘗祭で電気つけろ純一郎政権の消滅まで
あと約168日。実に待ち遠しいね。

全くひどい世の中だよね。まるで倒錯したアンデルセン童話みたいだね。
拉致被害者のために誠心誠意がんばっている西村真悟議員を微罪逮捕して
おきながら、西新井拉致病院の駅前一等地への移転斡旋を図って秘書に圧力
をかけまくらせていた北朝鮮マツタケ売国奴の広域暴力団舎弟汚泉タクシー
会社闇献金貰いまくり純一郎代議士が野放しとは、重大な片落ちだよね。
(-_-)鬱。

米国産狂牛病毒牛は輸入解禁されてしまったし、小泉売国奴の私的諮問
機関の答申によって、あやうく女系天皇まで成立してしまうところだったね。
そうなればやがて天皇制も崩壊して韓国みたいな国になってしまう大危機
だったね。党議拘束をかけると叫んでいたその同じ口で御懐妊報道の翌日に、
拘っていないから法案提出は慎重になどといけしゃあしゃあとホザく嘘つき。

今度の通常国会で人権抑圧法の「人権擁護」法まで成立してしまいそうだね。
それどころか、疑われたら即有罪の発狂法規「共謀罪」も成立しそうだね。
製造業への派遣労働を解禁しただけでは飽きたらず、次は外国人労働者
受け入れも目論んでいるそうだね。「日本をぶっ潰す」の完成も間近だね。
民にできることは民になんて言ってたあげくが、構造偽造マンション林立で
自壊の危機だものね。ヒューザーの社長室にはオジャマモン小嶋社長と
小泉純一郎のツーショット写真が掲げられていたんだけど、なぜだろうね。
小泉は自民党の一部の幹部がホリエモンを持ち上げた責任は党総裁として
甘んじて受けるなどと他人事みたいにトボけているが、小泉自身がヨイショ
発言して堀江とツーショット写真まで取らせていた責任は何処へいったのか。
卑劣なPSE法で、中古電気製品の売り買いもできないね。もったいないね。
信じがたいことだが、外国企業からの政治献金まで解禁しようとしているね。
呆れ返えった生きる死体小泉信者因循馬鹿売国奴B層は本当にもういったい
いつになったら目覚るんだろうか!?

512名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 03:06:32 ID:XP7SlaQY0
>>508
もっとも、その派遣雇用が世代を問わず用意されていて、なおかつ待遇が正社員並みであれば
(ちなみにこれは先の通りそう異常なことではなく、全体から見れば日本の派遣制度の方が遙かに異常とのこと)
少なくとも生きてはいけるのさ。

ところが日本の場合、派遣の待遇は最悪、年齢も実質35歳までと来た。
これは日本の社会システムを残したまま馬鹿みたいにアメリカの真似をした歪みそのもの。
対策をといっても、多分どうしようもないだろうね。取りようがない。

おそらく犯罪やって刑務所で暮らした方がマシ、ってのが大量に出てくるだろう。
行動の自由は制限されるが、食うには困らないわけだし。
そもそも二極化が進んだ世界じゃ家から外になんて出られないんだから、刑務所の中も
家の中も似たような物。
昨日だったか、派遣社員が自分を雇ってる派遣会社の社長殺して金を奪った
(26人とか雇ってて、給与総額百数十万と聞いて驚いたが)事件があったけど、
これから先当たり前になるよ、この手の事件。
奴隷が自分を捕まえて売った奴隷商人殺したようなもんで、攻める奴もそう居ないんじゃない?
513名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 03:07:18 ID:31O2/KmQ0
確かさ、国民に痛みを強いて、セーフティーネットを設ければいいとかかつてこいついってた気がするんだが、
いつ作ったんだ?

まあ、毎度の「考えてるふりだけする」って奴なんだろ受け度さ。
514名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 03:09:41 ID:Ii5nn5dD0
1流企業に勤めてる奴のと3流企業に勤めてる奴の賃金格差はあっても仕方ない。
しかし現政権や経団連がしようとしているのはそれ以下の待遇の派遣社員などの非正規雇用の増大だ。
ロクに社会保障も受けられず賃金は最低レベルでいつでもポイ捨てできる奴隷だ。
問題なのは労働者の多くをそういった環境に置こうとしている政策だ
行き過ぎた株主優遇政策だ。
労働者総派遣化の時代はすぐソコまで来ている。
今なんとかしなければとんでもない暗黒の時代が労働者階級には待っている。
515名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 03:15:11 ID:gQ4fdvvF0
配慮、刺激しない、大人の対応・・

いい加減、聞き飽きたよ。
516名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 03:18:52 ID:XP7SlaQY0
>>512
目覚めないと思うよ。日本最後の時がたとえやってきても。
良く言われるとおり、馬鹿は死ななきゃ直らないのさ。

正直言うと、次の首相が気の毒で堪らない。
この改革という名の破壊行為の後始末全てやらされるんだから。
もちろんもうここまでの状況になったらできるはずもなく、一生懸命国立て直そうとしたのに
結局崩壊してしまったゴルバチョフのようになると思うが。
当然、大半は自分のせいじゃないのに国民からは国を崩壊させた首相として一生白い目で
見られることになる。

小泉が今年やめると言っているのは、漏れは5年で日本を破壊し尽くして、責任だけは絶対に負わないように
逃げるためじゃないかとすら思ってるが。

>>514
ちなみにそれやると資本家もぶっ潰れるけどね。
だって、作った物誰かが買ってくれなきゃ結局企業なんて意味無いんだもの。
労働者のほとんど派遣にして金を与えなかったら、それこそ経団連や政治家含め一人残らずスラム行きだよ。
まあ、それすら解ってないバカばっかりなんだろうが。

小泉のやったことは、言ってみれば日本丸という豪華客船が動力にトラブル起こしかけて港に急いでいたところ、
それまで舵を取っていた人がエンジンに負担をかけないよう慎重にやっていたのを見て、
「俺に舵を取らせればもっと早く港に着くんだ、貸せ」といって舵を分取ったような物。

ところが、小泉は海図もコンパスもGPSもレーダーも持っていなかった。だから、確かにエンジン全開にして
大胆に舵は取った物の、大胆なだけで取り方は全くの出鱈目。
頼みの綱のはずの水先案内人である竹中は出鱈目ばかり教える。
で、霧の中に潜む巨大氷山に向かって一直線、もう気付いて舵を取り直しても間に合わない、
ってのが現状。
5年前なら、まだどうにかなったかも知れないけどね。
517名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 03:27:36 ID:XP7SlaQY0
レス番間違えた。
>>512じゃなくて>>511に対してね。

でもほんと、漏れは実家が農家とかって人は下手に企業に行こうとせずにそっちやった方が良いと思う。
米は食えるが銭は食えない。
518名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 03:29:43 ID:Ii5nn5dD0
>>516
企業からしてみれば何も物を日本人が買えなくてもいいんです。
買ってくれるのは韓国人でも中国人でもアメリカ人でも。
企業収益が上がってそれが株価に繁栄されれば大成功なんです。
日本が滅びようが日本国民が貧困に喘ごうが関係ないんです。
そういった企業側に行き過ぎた優遇政策を政治と財界がつるんでやろうとしているんです。
どうにかしないと労働者である庶民の未来は真っ暗です。
519名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 03:29:57 ID:QMVtggpYO
これ、現状肯定か…。
520名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 03:36:31 ID:ma7GhWk50
9/11以前の状況の確認:

44 :名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 18:39:41 ID:lQFwQO0P0
しかし、経団連は自由経済主義の日本そのものでもあるわけで、
その意向が気に食わないのは寄生虫公務員か共産主義者でしょ。
521名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 03:39:09 ID:XP7SlaQY0
>>518
でも、それで生き残れるのは本当にごく一部の巨大な多国籍企業だけなのよ。
それに、企業収益は下がるだろうね。一億人の市場を失うわけだから。
生産を海外拠点に移して日本捨てたら、日本の経済不活性化して円暴落するし。
あとはその多国籍企業、買収されて終わり。
社名は残っても、日本人経営者は追っ払われてめでたくスラム住民の仲間入り。

でも、これだけですめばまだマシかも試練。
何故って、日本がこけたら同時に国債買わせてるアメリカと通貨保証させてる韓国は両方絶対コケる。
当然、この辺がコケたら欧州や中国にも影響は及ぶ。
逃げ場所はもう世界中どこを探してもないと思うよ。
あるとしたら外部と切り離されたニューギニアの原住民の村とか。
522名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 04:01:32 ID:+0cVFsrC0
共産、国民新党、新党大地最高!

自民、公明最悪!

民主、社民・・どうでもいい。
523名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 04:20:46 ID:XDnczFXi0
小泉は発言だけだと国民を考えてる奴っぽいな。
まあ・・・ここ10年くらいの首相は発言だけですらなかったが・・・orz
524名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 06:32:36 ID:jKPfeQCu0
バブルの頃はバブルが永遠に続くといわれたり
不景気になるとこのまま日本が沈没するとどうしてもなってしまうね。

それはともかく、ほとんどがサラリーマン志望でその全員に仕事と給料を
保障しろと言うのは難しいだろうな。
しかも、おいしいところは先人たちがすでに押さえているし。

労働者も経営者も利己的に動くとこうなる。
政治が何もしないとか
経済の見えざる手がどうたらでもなくて
個人主義によって儲かる職、評価される職にしか興味が無く
大なり小なりの既得権を死守するようにしているように思える。

いや、これはちょっと前の時代との意識の違いを論じただけだが
今の政府への要望は昔と違って乾いているように思える。
共同体としての要望でなく、個人的な要望である。
論じていると言うより主観的な感想かな?
525遊民 ◆Neet/FK0gU :2006/03/27(月) 06:50:54 ID:VVXZhVtR0
格差(主にモラル格差)の原因は国全体にはびこる無気力にある。
必要なのはセーフティーネットではなくチャンスだろうよ。

堕落が下流社会を生んでいる。
野心家ぞろいの代議士には分からんかも知れんが
望んで不幸になりたがる連中が、この国には大勢いるんだよw
526名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 10:26:58 ID:NYZBSRgP0
>>442
516 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/26(日) 09:57:19 ID:VMaRcbDM0
>>126
派遣やった事ないでしょう?
派遣での向上心は評価されたり報われたりするもんじゃなくて、利用されるだけですよ。
2人でギリギリやっていたものを1人でやらされ、更に2人に戻すといって新人を押し付けられて
教育をやらされ使えるころに別のところに引き抜かれまた1人…
30分単位で賃金がつくなら25分まで残業させてタイムカードを勝手に押されるのも向上心が
ある真面目な奴が多かった。その残業も正社員の尻拭いが多くてがんばればがんばる程、
実質減給される「ムチとムチ」の世界だったよ。
あと仕事を覚えるのが早くてまじめな人が正社員がやるべき仕事をどんどん押し付けられて、
一番印象に残っているのが正社員の人が旅行で有給をとって補助が誰もいない時、派遣の1人が
友人の葬式にでるので休ませてくれ(勿論、無給)と言ったら「休むなら解雇ね」と言われたことかな。
その場でその人は辞めましたよ。
評価されるのは2人でギリギリやっていたものを1人でやらせるようにした正社員であって、1人でやった
派遣社員じゃないのよ。
名前だけは米国系の世界的IT企業の派遣工員というので響きはマシだったが、中身は最低だった。
527名無しさん@6周年
ぶっちゃけ下流層はもう立派な共産圏。更に連立を深め政教融合を実現して
なんとも愉快な国になる。
若い人に言いたいのは努力しない人は絶対報われる事はないが、努力しても
報われない世界があることを知って、その上で不幸にも報われない世界に
行ってしまったら努力と中出しだけはするなとだけ助言しておく。