【社会】 「そこまでやるか」の声も…献血アップで、「メードのマッサージ」「毛髪診断」も★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★そこまでやるか!献血アップへあの手この手

・献血離れに歯止めをかけようと、東京都内の日本赤十字社の献血ルームで、あの手この手の
 サービスが行われている。
 “メード”によるハンドマッサージもあれば、毛髪診断や手相占いもある。少子高齢化の影響で
 献血者が減少する恐れもあり、日赤本社でも、リピーター増加に向け対策に乗り出している。

 「ご主人様、お帰りなさいませ」。深緑色のワンピースに白いエプロン姿の女性が、献血を
 終えた人の手のひらを約10分間、もみほぐす。女性は地元のフットケアサロンの従業員。
 「メードカフェ」が話題の土地柄であることを生かし、JR秋葉原駅近くの「アキバ献血ルーム」が
 今月限定で行っているサービスだ。

 「そこまでやるのかという声もあった」(同献血ルーム)というが、平日の献血者は休日の半分にも
 満たないため、月、水、木曜日の先着10人の“特典”として導入に踏み切った。
 メード姿の女性を見て驚く人もいるが、献血後、ハンドマッサージを受けた団体職員の
 井上圭三さん(44)は、「“アキバ”らしくておもしろい」。

 新宿駅近くの新宿東口献血ルームでは数年前から、ネイリストがマニキュアを塗るサービスや、
 日本毛髪科学協会の専門家が、髪の毛の手入れ方法をアドバイスする「毛髪診断」を取り
 入れており、今やすっかり定着。昨年からタロットや手相占いを始めた有楽町献血ルームには、
 占いのある曜日に合わせて献血に訪れる人もいるという。

 しかし、献血離れは深刻だ。1993年に年間721万人だった献血者が、2003年には
 562万人に減少。日赤本社でも事態を深刻に受け止めている。今後5年間で、年に複数回の
 献血を行うリピーターを、現在の93万人から120万人に増やすことを目標とし、リピーター向け
 HPで会員登録をした人が、各血液センターで医師や保健師による健康相談を受けられるなどの
 特典も導入する。(一部略)
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060323i408.htm

※画像:「アキバ献血ルーム」で献血した人の手をもみほぐす「メード」
 http://www.yomiuri.co.jp/img/MM20060323150747825M0.jpg
※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143096122/
2名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 18:04:42 ID:gQNnvmBI0
3名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 18:05:23 ID:1rQ6q/n20
うんこ
4名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 18:05:46 ID:09iUycsJ0
汚物の血液はいらない
5名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 18:06:10 ID:dTl+QOng0
お前ら無駄に肉食ってるのに血くらいあげろよwwwwwwwwwwwwwwww
肉(笑)肉(笑)肉(笑)
6名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 18:07:22 ID:CRVmtugU0
ぬぅ・・・・これは・・・・逝ってみるか(,,゚∀゚)
7名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 18:07:37 ID:0TvKRTTw0
   >>8-1000      
       |
       |
   ぱくっ|    
     /V\       
    /◎;;;,;,,,,ヽ    
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| <メードに食いつく奴ら。  
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)     
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ      
   ` ー U'"U'      
           
8名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 18:09:02 ID:oXy/g3Gy0
毛髪診断は必要だw
9名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 18:09:57 ID:lC28SKbQ0
そろそろメイドさんにも飽きたよ。次の属性をよこせ。
10名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 18:10:30 ID:d9JDomPB0
>>9
っ熟女
11名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 18:56:00 ID:gzB66IpTO
>>9
え?献血なんだからナースにしろって?
12名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 19:03:55 ID:qMTnEGz50
メードバブル崩壊も間近。
13名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 19:21:40 ID:+/mDyNH90
女王様に罵られながら血を抜かれるSM献血コーナー希望
14名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 19:59:04 ID:AOd6XYTO0
ネイリストとメイドはいい試みかもしれんけど、ぶっちゃけメイドってそんな需要ないよな。
だって例えばそういうところに興味があるやつでも地元じゃ行かねぇべ?秋葉とか都会行くよな。
15名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 20:00:13 ID:RLFe7CWa0
勝手にメイドバブルつくりやがって・・・
サブカルだから良かったのに。
16名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 20:02:27 ID:LhA0QVS30
先着10人!!
今月までだからあと30人か
おばちゃんがメード服着てたら暴れそうw
17名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 20:04:57 ID:ufN3wJji0
昔献血に行ったら
「血が薄いので使えないからいらない」
と言われた俺が来ましたよ
18名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 20:14:55 ID:LuKwEfZIO
>>17
そのときのきみの顔を激しく見たい。激しくだ。
19名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 20:19:45 ID:+/mDyNH90
>>17
女の子なんかだと結構あるよ
鉄分が足りないと献血させてもらえないんだって
20名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 20:21:46 ID:9ScVyf5K0
まいんちマック食って日本酒浴びるように飲んでる俺の血なんて
放射性廃棄物みたいなもんだからなぁ(´・ω・`)
21名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 20:24:55 ID:4FMKohIY0
アキバだからメイドか・・・・
歌舞伎町ならどうなるんだ。
22名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 20:29:22 ID:N7ADRAYJ0
>>21
青龍刀で(ry
23名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 20:30:52 ID:GPtLyc9a0
アキバだからメイドか・・・・
日光江戸村ならどうなるんだ。
24名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:08:02 ID:yLKDKHir0
>>15
サブカルはオタクに憎まれてるから秋葉で「俺はサブカル」なんて言ったら八つ裂きにされちゃうよ
25名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:14:30 ID:L8DNASJ6O
俺の仕事は怪我をするから生傷たえない
欲しい人に血をあげたい気持ちは凄くあるが注射だけは針を見ると震えがきて貧血気味になる
仕事で出た血ならいくらでもやるのに
26名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:49:37 ID:FPbpp5JD0
以下「白い液」禁止。
27名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 22:07:16 ID:mUBZAIHv0
>>26
ちぇ、禁止かよ。
28名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 22:15:52 ID:J2tRgox40
メイドもいいけどさ、献血ルームに来てる人同士が話せる仕掛けねーかな。
若くて可愛い子がけっこう来てるんだけど、話すきっかけがない。
29名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 22:17:27 ID:a527azUa0
>>24
オタクもサブカルだろ。サブカル連中も漫画とかオタクアイテムどっぷりだろ。
はっきり言って近親憎悪というか内ゲバとしか思えん。
30名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 22:21:08 ID:FQ75hj5r0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ   看護婦さんからメード服着て    
              「お注射、チク〜っとしますよ」って
             言ってくんなきゃ ヤダヤダヤダ
31名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 23:04:16 ID:jeF5tSzC0
そこまでやるかっって?
おまいら、献血した血を赤十字がいくらで売るか知ってるか?
200mlで8000円だよ!
血を買うことは出来ないから、あの手この手で献血して貰おうというのは、
当然じゃないかなぁ
32名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 23:24:58 ID:a527azUa0
>>31
そんなに高いんか。それじゃ売血した方が…

ってそれじゃ金目当ての質の悪いのしか集まらんか。
33名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 23:27:37 ID:+Y+o3uda0
まぁ献血できない俺には関係ない話だな

献血したいorz
34名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 23:40:17 ID:kmEDETn10
大阪では浜村淳が採血してくれます。
35名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 23:45:25 ID:7oJbaOCe0
>>33
なに?狂犬病?
36 ◆twk91F3A6Q :2006/03/25(土) 00:23:38 ID:mj/EhtQT0
こ、、こ、、こんど、、い、いってみようかな
37名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 00:24:31 ID:kT4/rtAq0
献精液
38名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 00:46:08 ID:zt41o4r60
巫女巫女ナースの出番だな。
39名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 00:49:06 ID:TUafNUFM0
メイドさんにヌいてもらえるのか。
40名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 00:51:43 ID:LMesv4dV0
そんなことより


H I V 検 査 の 結 果 を 本 人 に 教 え ろ



HIV検査代わりに献血するバカが増えるとか言われるが、
キャリアが自覚無しに他人に移してエイズが蔓延するよりよっぽどましだ。


41名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 00:51:51 ID:Lw8oPveA0
200CCで意識を失って死にそうになったオレ様がきましたよ。
42名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 00:54:43 ID:J1q6h1f+0
正直メイドとかどうでも良いから幕の内弁当くれ
43名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 01:13:07 ID:7SaOm6Zj0
>>42
献血ルームはジュース飲み放題だよ
飯はないけどたまにクッキーとかおいてる所もある
44名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 01:19:06 ID:pNpTc16x0
アキバ献血ルームって無くなったはずじゃ?
45名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 09:17:36 ID:ydJas1Nq0
成分献血だと先っぽだけとか
46名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:32:04 ID:nmF9mnyoO
新聞だとメイドじゃなくてメードって表記が多いな
英語ではメードの発音が近いか
47名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:49:13 ID:oIPFWnlF0
ぶっちゃけ駐車が怖い(((( ;゚Д゚))))
他の方法を考えろよ
48名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 17:51:16 ID:YNE4tLmz0
俺なんて2週間に一回新宿東口で成分献血をやっているわけだが
49名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:32:09 ID:lUm+p71H0
風営法はパスしたのかな?
50ちく@いざ行かん筑豊へ:2006/03/25(土) 18:59:54 ID:o6inpm9Z0
・・・なんで「メード」なんだろ?
なんで「メイド」じゃないの?

「ブレイク」と「ブレーク」みたいなもん?
それとも、「うろお覚え」と「うる覚え」みたいなもん?
51ちく@いざ行かん筑豊へ:2006/03/25(土) 19:03:26 ID:o6inpm9Z0
>>31
>>32
少し前までは成分献血一回で500円分の図書券くれて
3回で何か景品くれてたのにな。

なんか民間からの抗議を受けて無くなっちゃった。

まったく関係ないが、俺、血小板が人の倍ある特異体質だった。
最近はそうでもないらしい。

次で34回目くらいかな。
52名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:04:49 ID:eIQNhyVb0
>>50
一番下は違う。
53名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:05:47 ID:dsX5PScR0
献血した直後に手コキで勃起したらヤバくねーの?
貧血で倒れるだろ?
54名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:12:10 ID:TDt5uum20
メードじゃなくて普通の人でいいから
先着なしで午前中は全員とか時間を決めて全員にハンドマッサージしてほしい。
男でもいいからしてほしい。
足裏マッサージなら尚いい。
ついでに肩も揉んで欲しい。
55名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:16:19 ID:ZfWKJ/rw0
成分献血で一度とった血を成分だけ抜いて元に戻すのやめてくれ
56名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:41:33 ID:YX9yFlh7O
採血装置が指定できるようにして欲しい。
トリマとかアミカスだと泣かれて。。。
57名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:58:22 ID:a2/hhn590
アンチ日赤の献血サイト
http://www.kenketsu.com/

こいつ、相当日赤が嫌いらしい
58名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:59:07 ID:ylAA6lcp0
>>56
アキバルームだとマルチ??
59名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:22:41 ID:s5HPAgLD0
まだ成分献血するドナーが少なかった頃は
採血中、ずっと看護師(当時は看護婦)がベッドの
横に付きっきりでいろいろと世間話をしたり
採血装置の説明なんかをしてくれたもんだな。
当時はヘモネティックスのV50が主流で、
可搬型はUltra Lite(PPP専用)が出始めたばかりだった
と思う。MCS、PCSあたりまでは覚えているが、最近は
献血しても機械の機種なんかいちいち見ないから
アミカスとかマルチとか言われてもどの機械なのか
良く分からん。
ちなみに、今日で370回目の献血ですた。
60名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:16:43 ID:LcTuHsPJ0
370回も献血してよく貧血にならないな
61名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:17:59 ID:YqNJQI300
素直にエロかわいいナースが血圧測るときに腕に胸押し付けたりする方がいいんですが
62名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 21:30:32 ID:nFo8AbZW0
>>61
ガチムチ兄貴が股間を押し付けてくれます
63名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:10:07 ID:djSYF5gR0
マッサージだけじゃなくて、色々できるようにすればいいのに。
(例)
・採血しながら散髪
・採血しながらミニ英会話レッスン
・採血しながらネイルサロン
・採血しながら囲碁
・採血しながら靴磨き

…アイディアは無尽蔵
64名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:12:19 ID:YqNJQI300
麻雀してから採血でいいじゃん
65名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:14:40 ID:aUWA8mEh0
マスター、バーボン…


  _, ._
( ゚ Д゚)
66名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:24:00 ID:nFo8AbZW0
>>65
ねーよ、大阪人め!
67名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:34:38 ID:2NW+4TVO0
一回500円現金でくれれば、もっと献血してやんのに。
6859:2006/03/25(土) 22:36:25 ID:s5HPAgLD0
>>60
以前は、成分献血1回を3回とカウントしていたからね。
(400ml全血献血は2回)
だから370回と言っても実際には200回位しか献血して
いないわけだが。
69名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:37:59 ID:QXJDT4aR0
>>68
なんのためにカウントすんの?
ポイントカードとかあんの?
70名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:38:34 ID:l0OT4F0P0
売血だけは絶対に復活させたくないらしいな。
文明国としてのプライドか?
71名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:40:52 ID:8UiIR6Dl0
そのうち問診の医師がメイドコスプレなんてやりかねんな。こりゃ。
72名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:41:48 ID:ehC+DsS50
採血しながら輸血のサービスすればいい
73名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:41:54 ID:NDY6xja+0
韓流献血
7459:2006/03/25(土) 22:42:50 ID:s5HPAgLD0
>>69
10回,30回,50回,100回…と回数に応じて表彰する
制度があり、賞状,記念品等が贈与される。
(都道府県により多少の違いがあるかも知れない)
75名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:44:00 ID:8UiIR6Dl0
>>69
当時は献血してないと輸血してもらえなかったかと。

今でも一応10回、30回、50回、70回、100回(以後50回毎)に
盃がもらえますよ。
まあ100円ショップにも似たようなものあるけど、箱が豪華。
76名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:46:15 ID:qnZUtgujO
>>67売血なんて、ついこのあいだまで普通にあったが、たしか300CCで1500円くらいだった…
77名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:47:29 ID:8UiIR6Dl0
>>67
これだからメイドのロマンが分からん香具師は...(ry
78名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:47:33 ID:G+KsY74h0
ここまできたら、もう現金でのやり取りしちゃった方が楽だろうに。
79るて:2006/03/25(土) 22:48:12 ID:lCkU2Nkb0
献血を医療控除の対象にすればいいのに。

80名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:50:16 ID:ehC+DsS50
でも売るの合法にしたって激安じゃあ腹立つだけ
かと言って200ml5000円ぐらいにすると無茶する奴いるぞ
虐待親とかサラ金取立てとか
81名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:54:27 ID:xRCOJk640
今、ちょうどブロキャスでこの話題やってた
82名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:55:01 ID:UGID08Ff0
献血したら健康保険免除なら
83名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:59:14 ID:UGID08Ff0
献血したら健康保険支払い免除なら
84名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 23:05:45 ID:vVyGemjL0
メイドさんの胸をマッサージしたいです。
85名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 23:16:54 ID:8UiIR6Dl0
>>80
今ならネットワーク発達してるし本人確認もしてるから
すぐに献血回数割り出せる。
黄色い血の問題防ぐ方法なんて今なら技術的にはいくらでもある。
指紋等で本人認証すればほぼ完璧。

(今は移動採血車でもちゃんとネットワークつないで献血暦
調べてるところもある。調べずに自主申告に任せてるところも
混在してるが。)
86名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 23:26:14 ID:CjBEkhuk0
麻雀の点数で採血量変えるとか。
87名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 09:21:57 ID:xwNsERcI0
>86
そんなら透明な麻雀牌用意しとくべきかと。
88名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 09:46:21 ID:oCe/90Jz0
>>75
>当時は献血してないと輸血してもらえなかったかと。

それ、よく言うけど本当の話なの?
都市伝説じゃないの?
献血してないと輸血してもらえないってあり得ないでしょ。

自分は純粋にボランティアとしてやってるよ
成分献血

この前、27回目の献血やったけど
杯なんかもらったことないなあ
89名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 09:49:28 ID:kClFs1Tn0
120回くらい献血した。
>>88
50回目に何か表彰された。何もらったかは忘れた。
杯は100回目の表彰の時にもらった記憶がある。
90名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 09:50:08 ID:aMPYDd780
実際、吉野家の大盛牛丼(いまないけど)無料券みたいなものを
献血してくれた人にプレゼントする方がいいと思うのだが。

もちろん、無料ドリンクはそのまま継続で。
91名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 09:51:12 ID:I/Qd2OBe0
俺池袋の近くの大学に通ってたけどさー
ほんと献血したかったんだよ。

だけど献血って、薬飲んでるとダメじゃん。
俺鬱病で血の中にパキシルとかデパスとかハルシオンとかマイスリーとか
いっぱい溶け込んでるから、献血ルーム側から断られるんだよね。

なのに血が足りない〜献血でメイド作戦〜とか聞くと
かなしくなる。俺だって献血してメイドさんにマサーヅしてもらいたいよ・・・・。
92名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 09:53:03 ID:bQh3Nt770
売血制度を導入すれば簡単に片付く問題だろ。
93名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 10:20:24 ID:1NuMzP100
売血が何でダメかはさんざん既出だべー。
94名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 10:31:15 ID:yndrmw3P0
>団体職員の井上圭三さん(44)
団体職員?
95献血47回:2006/03/26(日) 10:43:09 ID:FQFEx8Aa0
こいつら献血者を血を絞るための乳牛としか思ってないからきらい
96名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 11:03:58 ID:gpd3bLqf0
>>40
全然マシじゃねーよ。
キャリアが自覚無しに他人に移してエイズが蔓延しちまうじゃねーか。
あほか?お前。
97名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 11:07:01 ID:RYEmVPNjO
98名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 11:11:13 ID:gpd3bLqf0
99名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 11:12:25 ID:ptjiSV1r0
メードがティンコしごいてくれるんだたら、献血増えるんじゃね?
最終的には生身の動物なんだし。
100名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 11:13:10 ID:aPiTMV2n0
↓日本人女性は「淫乱」で黒人でも朝鮮人でも自分から乗っかっていくと記載されています・・・。
 これって、韓国ビザ免除観光者による日本女性レイプに影響するのでは?

マンガ「嫌日流」(韓国で発刊)
http://d.hatena.ne.jp/boutarou/20060207/1139730982
101名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 11:14:50 ID:Sky+NWag0
刑務所で血をあつめる
102名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 11:14:54 ID:9fsxLAaz0
>“メード”によるハンドマッサージもあれば、
マッサージって認めたらあはき法違反では?
103名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 11:19:03 ID:0S3kljG00
メイドがチンコしごいてくれよーが、俺と俺の家族は献血できないんだよ。
ヨーロッパに数年住んでたってだけで、日本では献血不可だそうだ。
104名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 11:22:42 ID:RYEmVPNjO
40:名無しさん@6周年 :2006/03/25(土) 00:51:43 ID:LMesv4dV0
そんなことより


H I V 検 査 の 結 果 を 本 人 に 教 え ろ



HIV検査代わりに献血するバカが増えるとか言われるが、
キャリアが自覚無しに他人に移してエイズが蔓延するよりよっぽどましだ。


96:名無しさん@6周年 :2006/03/26(日) 11:03:58 ID:gpd3bLqf0
>>40
全然マシじゃねーよ。
キャリアが自覚無しに他人に移してエイズが蔓延しちまうじゃねーか。
あほか?お前。


キャリアが自覚無しに他人に移してエイズが蔓延するよりよっぽどましだ。
>>40
全然マシじゃねーよ。
キャリアが自覚無しに他人に移してエイズが蔓延しちまうじゃねーか。
あほか?お前。
10559:2006/03/26(日) 11:26:17 ID:hyRZWjOZ0
>>88
昭和44年とかなり古い話ではあるが、厚生省(当時)から
こんな通達が出ており、都市伝説とは言い切れまい。
ttp://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/iyaku/kenketsugo/5v.html
106名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 11:26:47 ID:jFR4vfJy0
>>40
エイズの心配はよそでやれ。
保健所で無料で出来るんだからこっちくんな。

空いた時間に献血に以降と思ったが、
腐ったトマトジュースで腹壊してたの思い出して献血できなかった俺様がきましたよ。
一ヶ月できないんだってね。
107名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 11:52:27 ID:cPnWxj+B0
>83

それいい!
108名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 11:57:31 ID:bTYLhKr20
麻雀しながら献血。牌は透明。
109名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 11:57:32 ID:wvV3kNzI0
オタク禁止なら、ワンダーフェスティバルでおなじみの
50名さまに、抽選で次回入場券プレゼント(2000円相当)も廃止しないとな
110名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 19:07:13 ID:XcDLFXIx0
死体から血を抜く
臓器移植とかは抵抗あるだろうが
血抜きぐらいならOKの遺族も多いだろう
俺か
俺は一応血を抜かれず美しいままにしといて欲しいが
111名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 19:08:35 ID:h8Pl36In0
>>106

アキバの童貞から純潔の血を採血するのは安全というわけか・・・
日赤GJ
112名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 19:12:17 ID:v4uciiPf0
血をビジネスにすれば良いだけでは?
小遣い欲しさにガキが血を売り出すと思うが?
図書券500円ではちょっと少ないのでは?
113名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 20:27:51 ID:1heEc/Nt0
セクハラには耐えられん
もとい
背に腹は代えられん
114名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 21:15:20 ID:1NuMzP100
換金性の高い謝礼を出すのはいかんと思うが、
食事一食くらい提供するのはいいんじゃね?
外食産業とのコラボで、献血すると一食タダに
すればいい。高校・大学などの近くに作ると
活きのいい血がいっぱい集まるぞ。
115名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 21:17:15 ID:Hw14GzEd0
献血はしてもいいんだがいくつか心配なことがある。

1、勝手に遺伝子情報とか抜かれないのか?
2、献血に使う針からエイズや病気にかかる心配はないのか?
3、身体に危険はないのか?


これらの心配のために献血は全てスルーしている。
116名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 21:31:27 ID:EBv7Do2S0
輸血されたことあるから献血できない。
献血ルーム入ってみたい・・・
117名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 21:33:45 ID:Hw14GzEd0
誰か献血の安全性に関して教えてくれ〜

安心出来るならマジでいってみてもいいよ
11859:2006/03/26(日) 22:25:44 ID:hyRZWjOZ0
>>115
1.あり得ない。そんなコストをかけて何のメリットがある?
2.針はもちろん、成分献血のマシンでは血液が通過するチューブや
 バッグは全て使い捨てであり、他のドナーの血液に接触すること
 は全くない。
3.事前の医師による問診や、献血前の少量の採血による検査でドナー
 の健康状態をチェックしている。必要に応じて心電図検査を行う
 ケースもある。さらに献血後にも血圧や脈拍数を測定するなど
 充分な注意が払われている。
 まれに献血後に気分が悪いと訴えるヒトもいるらしいが、少し
 時間が経てば回復する程度で、健康を害するような心配はまず
 ないと考えていいと思う。
119名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 23:09:44 ID:XcDLFXIx0
>>118
おいおい
事情通すぎるだろう献血に
>>59 370回目かなるほど
やりすぎだろう献血を
このままでは君の人生に於ける最大の足跡が
献血になっちまうぞ
120名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 23:41:17 ID:yndrmw3P0
まあ献血が趣味って人もいるだろうから別にいいんじゃねーの?
「最大の足跡がメイド喫茶通い」(一応スレタイ繋がりw)ってよりはまあ全然マシだろ。
12191:2006/03/26(日) 23:45:46 ID:I/Qd2OBe0
献血したいよ・・・・。・゚・(つД`)・゚・。ウウッ 献血したいよー
122名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 00:51:39 ID:5S3FjVZE0

パチンコみたいに景品換金にしろよ。

献血マニアはあの抜かれた後のふらっとした気持ち良さが
たまらんらしいが・・・
123名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 00:55:36 ID:irDsFDXP0
ご主人様とまで言わなくていいが、ぜひ全国展開すべきだ

つーかメイドのいるいないより、献血車!
まめにウチの会社に来いや
124名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 00:58:57 ID:q0jOM3kG0
献血したいけど滅多にやってないしな。
125名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 01:08:43 ID:hWBCfr9E0
>>115
じゃあ輸血も全てスルーするといいよ
手術も輸血なしでやってね
126名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 01:16:05 ID:9yVo66LO0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)    < 童貞から取ればエイズ関係ないから効率いいんじゃね!?
     ノヽノヽ
       くく
127名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 01:16:42 ID:AmcnSNRW0
>>112
ヤク中やホームレスが嘘ついて売血するようになるからだめ。
慈善に頼るのはヲタでもいいから最低限清潔で健康な人じゃないと困るから。
売血が廃止されたのは「血を売るような切羽詰まった人」は栄養状態が悪くて
血の質も悪くて買う意味ないようなのばっかり来るからだって。


>>115
健康を損なわないよう献血の間2週間のインターバルを置くこと、
(でないと無制限に抜いてソフト自殺できる)
あと年令や体重、海外渡航歴に制限がある。

人間は多分半分以上の人が死ぬ直前に輸血する。
難産すると生まれてくるときに母親が輸血を受ける。
末期癌とかで手術できない重病でも
最後には自力で血が作れなくなって輸血することになる。
128名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 01:16:58 ID:SvDRXIG2O
スレタイ通りそこまでやらなきゃならん程、血液足りないのが実情
病院が無駄使いしてるとか批判もあるが今の治療システム自体が血液を大量消費する
交通事故数増えてんのに死者減ってる要因の一つ
それで助かる命もあるが2ch的には自殺未遂や珍走の命まで救う事ないって論法になるだろな
129名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 01:23:04 ID:TrfQ9RO10
30回献血すると皇室から勲章がもらえる。
100回だと手渡してもらえる。

とかならここのネトウヨどももちったあ社会貢献するかもなwww
130名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 01:23:07 ID:dSx0WIDCO
俺、ピザだから献血断られたorz
131名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 01:26:39 ID:WRRFCM/80
メードの献血って何だよ一体・・・
お屋敷の文化に献血の文化なんてないだろw
132名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 01:26:53 ID:Oz4oBdp70
べっ・・・別にアンタのためにマッサージしてるんじゃないんだからね!
133名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 01:32:03 ID:AmcnSNRW0
>>131

お屋敷の御主人様は自己犠牲とか慈善とか好きだから
世界観的には間違ってないと思うよ。
134名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 01:35:58 ID:unK45TCW0
血管スリスリ・・・白い血の方が出そうだ
135名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 01:36:26 ID:AmcnSNRW0
>>128

漏れならもし自殺未遂して血を使ってもらったら申し訳なくて
今度は確実に死ねるような高度を選んでリトライすると思う。
136名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 01:58:43 ID:XJPEpN9i0
おねがいです!
俺の血を献血の血に使わなくていいから、献血している気分だけ
味わわせてください!っていって、>>91の俺でも献血(のフリ)させてもらう
ことは可能ですか?
137名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 02:00:32 ID:ZVrYNKaS0
ちょっwwおまwww逆に入りづれぇよwwwもっとソフトに頼むww
138名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 02:02:15 ID:w3yhtjPp0
じゃあ献血カーもゴスロリの設えでお願いします。
139名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 02:03:07 ID:ZK3R2kyi0
>>135
あんたもしかして、こないだ秋葉でビル屋上の縁に座ってた人か?
140名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 02:03:42 ID:b2bYLQjj0
素直に金よこせ
法改正しろ
141名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 02:04:57 ID:5L73xaBh0
というか、献血した奴って、売って儲けだしてるの?
ボランティアでやってるようなもんで、経費だけの儲けまったくなしと
漠然と思ってた、俺は平和な奴だったんだな。

そういや献血集めてる団体の、収支決算とかみたことないや。
142名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 02:05:19 ID:1X9z9dao0
何か腐ってるよな、売血解禁の方が健全だろ。
おれは気が弱くて血液検査でも気分悪くなってしまうから献血したこと無いけど
買ってくれるなら我慢して献血するかもしれない
いまだ輸血が必要な治療は受けたことが無いから威張ってるけど
悪いなと思っていたがこれ見て全然思わなくなってしまった。
143名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 02:05:41 ID:EOyQceEk0
こんな事されると血をやる気そのものが失せるんですが。
144名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 02:05:50 ID:ZK3R2kyi0
>>138
それだとなんかバンパイアっぽいな
145名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 02:06:42 ID:ZVrYNKaS0
>>144
それはちょっと魅かれるかもしれない…。
146名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 02:12:25 ID:HG+WGGzeO
売血は貧民が汚れた血を売りに来るから危険だろうが。
147名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 02:14:03 ID:KT4qFKrH0
>>146
何も買う場所を日本国内に限定しなくてもいいだろ。
中国なら近いし人口も多いから安く血を買えるはずだ。
日本での相場の半額程度もでも向こうにとっては大金だから、
日中友好の手立てになることは間違いない。
148名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 02:14:40 ID:VANRk/WMO
献血したいんだが
元々カラダが弱いからできない…。
マジ やってみたい
149名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 02:15:54 ID:6d9uSkuF0
新宿東口献血ルームはどこっ?
どこにあるのっ!!
毛根が息をしてないの・・・ orz
150名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 02:16:46 ID:8hjTuRhB0
献血にサービスはいらない。針さえ清潔なら屋根も壁も無くてもいい。
カネをくれ。血を買ってくれ。
151名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 02:17:48 ID:5L73xaBh0
>>149
おまいさん、献血後、必要以上に青白い顔してそうだな・・・。
もちろん、原因は血を採ったせいでなく・・・、毛根の結果の・・・。
152名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 03:14:55 ID:V8byJOhg0
今日アキバ献血ルーム行く人は、10時開場だから寝過ごすなよ。
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   そしてこのスレでkwsk
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +

先着10名みたいだけど並んでたりするんだろうか。
漏れは献血できないから、土日のTSUKUMO eX.の還元チケットに並んどく('A`)
153名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 03:42:06 ID:31O2/KmQ0
>>85
善意でやってくれてる奴を照合するのには役に立つが、
本来血をとれない奴でも売血するために嘘つかれる場合には丸で役に立たない。

生年月日と名前でしか照合しないだろうからね。
そこで嘘つかれたら「このひとは過去に献血をしてない」ということになる。

>>147
ますます貧民層が嘘ぶっこいてでも売血出来ないのに売血しにくるとおもうが。
154名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 03:53:44 ID:TSN+kFmV0
今売血解禁したら唐辛子やニンニク成分含有の血は普通に入るだろうな。
(少し血を抜いた方がいいのかもしれないが・・・)
血液製剤輸入でもおかしなことになりかねない。
155名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 04:31:37 ID:TqmOP4V40
>>147
以前NHKスペシャルか何かで
中国の貧しい山村部で売血行為を行っていたら
村の一部の人間がAIDSに感染しており、
また貧しいが故AIDSに関する知識も少なく、針の使いまわし等を行った結果
AIDS感染者が村に一気に広まった…
というドキュメンタリーをやっていた。

どちらにしろ売血制度を復活させると
体調の悪い奴や病気と分かっていながら血を売る奴が絶対現れるのでダメだろ。
実際死んだ奴いるし。(昭和20年代の話だけど)
156名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 04:54:03 ID:Nx8TmqGn0
31 :名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 23:04:16 ID:jeF5tSzC0
そこまでやるかっって?
おまいら、献血した血を赤十字がいくらで売るか知ってるか?
200mlで8000円だよ!
血を買うことは出来ないから、あの手この手で献血して貰おうというのは、
当然じゃないかなぁ


32 :名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 23:24:58 ID:a527azUa0
>>31
そんなに高いんか。それじゃ売血した方が…

ってそれじゃ金目当ての質の悪いのしか集まらんか。

157名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 05:16:21 ID:xgXVMujh0
【医療】造血幹細胞の寿命を延長 再生医療への応用期待 慶応大・金沢大[03/27]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143400206/l50

おまいらこれが実用化されて人工血液ができたら
献血でメイドに会えなくなるぞ。急げ!
158名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 05:18:11 ID:TGBn/USZ0
俺、該当期間にイギリス行ったから無理。
159名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 05:24:43 ID:2zojtYOdO
どうでもいいよ(゚∀゚)
160名無しさん@6周年
つーか、オタの血の割合が増えるのかよ。
こりゃぁ怪我できませんな。