【地域】「山間地で24時間営業、必要ない」 長野県、コンビニ営業時間を制限する条例可決
★コンビニの24時間営業、山間地で制限も 長野県が条例
地球温暖化対策の一環として、長野県議会は23日、コンビニエンスストアなどで24時間
営業を制限することのできる協定制度を盛り込んだ「地球温暖化対策条例」を可決した。
同県は1年以内に施行する。24時間営業の必要性が低いとみられる山間地などで、照明の
利用を抑制、二酸化炭素など温室効果ガスの削減につなげるのが狙いだ。
条例では、市町村長から申し入れがあった場合、知事は事業者と営業時間の見直しなどを
協議するよう義務づけた。知事は事業者と協定を結び、申し出があった市町村の中で、営業
時間を制限する区域などを決める。ただ、市町村から協定の要請があっても、知事には
協定締結を強制する権限はない。
木曽茂・県生活環境部長は「山間地や過疎地がある長野県では、都市部のように24時間
営業が必要でない地域もある。協定を結ぶことで、エネルギー効率の悪い店舗の見直しを
してもらい、温室効果ガスの削減につなげたい」と説明している。
条例が施行されると、県内のコンビニ約800店のうち、最大で約600店が協定の対象と
なる。日本フランチャイズチェーン協会(東京都港区)は「24時間営業が必要ない場所に
出店はしていない。24時間営業には、地域の防犯・防災活動という役割もある」としている。
環境省などによると、温暖化対策の関連条例は全国14都府県と5指定市で制定されて
いるが、事業者の営業時間にまで踏み込んだ内容は、全国的にも珍しい試みという。
http://www.asahi.com/life/update/0324/004.html
2 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:38:18 ID:QITfcQgY0
>>2なら俺しぬかも・・・サラ金に手出してしまった・・・orz
なにこの北朝鮮
4 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:38:25 ID:+eaTZSMB0
しまってまーす 田舎のローソン♪
5 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:39:18 ID:H7bJX8Qk0
まぁ朝6時から夜7時までで十分だろ
夜中やって採算がとれないなら最初からしめるだろ。
民間の事がわかってないというか…
7 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:39:54 ID:BaNWKzE40
朝5時から夜12時までで良いよ
9 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:40:03 ID:x0lcE5sp0
バカの考えることは理解できない
10 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:40:10 ID:KsdlUgzL0
9なら妹とSEX
>>3 いや、コンビニオーナーにとっては朗報。
深夜の営業の強制が一番負担になってるから。
12 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:40:45 ID:URE2vTT10
>>6 >夜中やって採算がとれないなら最初からしめるだろ。
閉められませんが。
13 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:40:52 ID:SV9DYjpX0
>>6 俺もそう思う。
わざわざ条例にする意味は……潰したい店があるってことだな。
14 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:40:55 ID:HLwvY0UH0
15 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:40:57 ID:31KHRSoH0
つーか、長野からコンビニを追放すりゃいいじゃん。
んで、跡地にハイエナのごとくパチンコ屋進出。
そして、余計に電力を使うと言う悪政状態。
16 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:41:27 ID:VsNDn2IoO
長野の山間部のコンビニといえばタイムリーだな
17 :
踊るガニメデ星人 ◆VZh84upjtQ :2006/03/24(金) 12:42:03 ID:VxdX8NwZ0
24時間営業でないコンビニなんてコンビニじゃない。
コンビニは24時間年中無休であって初めてコンビニ
と言える。
フランチャイズのとこは泣いて喜びそうな話だ
19 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:42:21 ID:o6eddgLG0
田舎者は屑だから夜何か不足して困っても気にする事は無い
翌朝の開店まで待ってろって事だな
20 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:42:30 ID:PfAKazqA0
>「24時間営業が必要ない場所に出店はしていない。
> 24時間営業には、地域の防犯・防災活動という役割もある」
午後9時〜朝7時までの営業にしてみてはどうか。
>>11 へー、じゃあコンビニのオーナーにならなきゃいいのにね
俺ならそんな不便な店二度と行かない
>>6 コンビニ板にいってみ。
採算とれなくてもロイヤリティと廃棄フィーで本部はウマーだから24時間営業を強制されてるよ。
山間地に住む人は昔ながらの日が登ったら起きて
日が沈んだら寝るみたいな生活してるんだとバカにしてるだけなんじゃねーか?
24 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:43:01 ID:kyf65XQQO
>>6 実際採算取れてないしな。
ちょっと前にコンビニオーナーの奴隷っぷりが暴かれたスレがあったが、オーナーからしたら嬉しい話だろ。
とりあえず6〜24にしようぜ。
山間地のコンビニは、電力は全て太陽電池。
トイレはバイオ分解型。
レジ打ちは森の熊さん。
でやっています。
26 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:43:06 ID:qRZsbwuL0
27 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:43:36 ID:T8BmD5VhO
>16
タイムリーは岐阜県
28 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:43:57 ID:GERrDtx10
都市部でも夜中にコンビニが開いてるとDQNの補給基地になって治安を悪化させる
29 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:44:03 ID:F50VD38I0
ていうか大都市でも24時間営業なんて必要ないだろ
30 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:44:34 ID:SV9DYjpX0
>>19 俺は田舎者だけど、
田舎者は夜なにか不足して困ることが無い。なぜなら寝ているから。
山火事などで夜中に起きなければならない時はどうするか?
ふだんから避難袋を整備しているから大丈夫なのだ。
>>21
そうだね、本当におかしいね。でもね世の中にはうまい話をそのまま信じてしまう人もいるんだよ。
坊やも気をつけな、その世間知らずっぷりはそういうコンビニオーナーたちと同じにおいがプンプンスルヨ。
長野の山間地こそ民宿に泊まる客に必要なのではないの?
岐阜県いいとこだよ
35 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:46:15 ID:xQpn5it80
田舎のコンビニはDQNがたむろしてそうだから、いい条例かも
朝6時から夜11時でいいよ
36 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:46:29 ID:kBdT0c4B0
俺、埼玉の南部在住だが、深夜のコンビニなんて怖くていけねーよ
フランチャイズで24時間営業の縛りがない/緩いのは
ヤマザキデイリーとかポプラとかあの辺ぐらいだっけ?
38 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:47:11 ID:URE2vTT10
>>21 今までわざわざ長野の山間部のコンビニまで行ってたのかw
39 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:48:07 ID:Y0BYN0t00
文字通りの7−11でいいじゃん。
深夜営業なんてDQNの溜まり場以外のなにものでもない。
40 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:48:14 ID:OmZRKjZG0
41 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:48:49 ID:kyf65XQQO
夜中開けてて儲かるなんてバブル時代の話だよ。
例えば時給1000円のバイト×2にしたとして、一時間に純利益だけで2000円とか無理だしね。田舎だと。
自分で相手にしていてなんだが
>>21の人気に嫉妬。
43 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:49:25 ID:4XyVjwZ90
商店なんて禁止にして配給制にしろ。
長野には一番それが似合っている。
11-7でいいよもう
45 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:50:07 ID:p4gMCkQL0
必要あるかないかは経営者がじぶんで決めるだろうに
46 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:50:44 ID:MVZzX91e0
どうせ蛾とカメムシしか飛んでこないんだから
YOU閉めちゃいなよ
47 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:50:44 ID:Lvr+17O4O
行政が決めることか?
また環境環境って住民不在なコトを…
地元のニーズ、経営者、会社の問題じゃねえか?
儲からなかったらやめるだろうし儲かったら住民のニーズがあるわけだし
役所の冷暖房(受付除く)、自動車使用、賄賂をやめりゃいいじゃん
48 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:50:55 ID:zTfyl42m0
じゃ、とりあえず基本に立ち返って、朝7時から夜11時までということで。
49 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:51:11 ID:lXbX+kUG0
でも山の中で24時間のコンビニだけがポツンと夜中営業してたら
逆に怖いよなマジデ。
50 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:51:14 ID:/EFa/xSW0
いきなり山間地呼ばわりは当然でも腹立つだろうな。
全県適用にしろ。長野市と松本市だけは除外でもいい。
>>45 ほとんどの大手コンビニFCは決められません。契約で。
詳しくは 「廃棄フィー」 で検索してください。
52 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:52:02 ID:RXMWxpjoO
深夜まで営業している飲み屋があるような町は必須だよ、24時間営業。
俺みたいに夜中に働く自営業にとっても必須。
長野の山間部にもそういうヤシはいるかもしれないが、
引っ越せばいいだけの話だよな。
県が決める事か?
山間地限定って事も問題だな
市民生活に多大な悪影響与えている訳でもないのに
>>38 長野じゃないけど似たような山間部だよ。
地域にコンビニは2件あるがどっちもクルマで30分程度。
コンビニに行くこと自体が深夜か緊急事態だから、明白にライフラインなんだよ。
こういう感覚は理解できないだろうね
なるほど、条例なら仕方ないって本部に言い訳がたつもんな
56 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:54:01 ID:lxgKLD1UO
いっそのこと誰か議員が法律を作って全国規制にして欲しい。5〜24時ぐらいだったらいいなぁ。
57 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:54:07 ID:wMeWiiuY0
58 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:54:12 ID:H7bJX8Qk0
59 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:54:13 ID:zZaxSWpi0
ワールドビジネスサテライトとかでやってたな。
オーナーの高齢化と、少子化によるアルバイト不足で
24時間営業は今後ますます厳しくなるって。
そのうちオーナーの判断で営業時間決められるように
せざるをえないのかもね。
まあ、どこまで行政が介入すべきか難しいところだが。
>>46 あまりに悩んでカメムシがお客さんに見えちゃうしな
61 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:55:23 ID:MVZzX91e0
案外オーナー連から裏で陳情があったりしてな
62 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:55:26 ID:Da5D1NLC0
でも過疎地や山間地でコンビニが深夜開いていたらほっとするが。
だって山間地って自販機以外何もないから。
てかただ経営者が24時間開けたくないだけだろ?山間地は9時を過ぎたら
家も真っ暗だし。それを条例を盾にコンビニ企業にたてつくつもりだろ?
長野県のことだし。
63 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:55:35 ID:lXbX+kUG0
流し読みした感想からいってつまり
24時間営業はありがたいが、そこまで必要性もないし
あまり自然・教育両環境にもよろしくないのでムリに24時間営業はしなくていいと思うよ
ってこと?
64 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:56:35 ID:4XyVjwZ90
祝日に日の丸掲げないコンビニは
廃業させろ。国はそれくらいの介入しないといけない。
>>54>>62 引っ越せよ。。。。。。。。。
じゃなかったらオマイラがコンビニ経営して24時間あけてやれば?オマイラが必要なら世間も全員必要なんだろう?
66 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:57:32 ID:EpYus4A9O
67 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:57:44 ID:1MOZfIey0
田舎って2ヶ月分くらいの食料備蓄がデフォなんだろ問題ないよ
68 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:58:05 ID:lxgKLD1UO
69 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:58:22 ID:s08ih5dG0
夜中コンビニでバイトしてたが、カメムシにはうんざりした。
♪閉まってま〜す! 田舎のローソン♪
嘉門達夫の替え歌が本当になる訳だ。
71 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:58:43 ID:lOT3CPrv0
♪閉まってます、田舎のローソン
が現実のものになるんだな
72 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:58:47 ID:+RsXqQLq0
スキー客が困るだろ馬鹿
こんなアホな県の事はどうでもいいが
73 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:59:10 ID:xDt2GRfRO
ツーリングで田舎のコンビニに深夜寄った時
窓ガラスにびっしりカメ虫が張り付いているのを見た時女の子みたいな叫び声あげちゃったよ
深夜の明かりが少ないとすごいのな
まぁ客は全くいなかったが…
何この悪条例、またフリーターの食いぶち減らす作戦?
行政アフォすwwww!普通に不便。県職員だけじゃねはやく寝んの
>>70 ローソンは真っ先に24時間営業にこだわらないことを検討中(実話)
76 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:59:42 ID:3Pl178pKO
コンビニ閉店してもいいけどセブンイレブンのATMで金が降ろせなくなるから、金融機関全てを24時間営業にしろ。
公共料金の払い込みも日付が変わる前に問い合わせしたいから、ガス・電気・水道の問い合わせが出来るよう、各地の営業所は深夜12時まで開けておくように。
>>17 昔、田園調布の一丁目に24時間やってないローソンがあったぞ
78 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:00:06 ID:Da5D1NLC0
長野県って風俗に厳しいくせにみんな車で名古屋や群馬東京に出張してる
んだろ?長野県民は真面目だ〜といいながら、裏ではエロエロなんだしな。
レタス農家の若者も中込まで遠征してるんだし。B地区も多いし、利権も
多いし。
よけいなお世話
80 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:01:31 ID:3Kq8zExc0
スキー場行く途中にあるコンビニも全部閉まっちゃうのか?
かなり困るんだが・・・。
長野にスキーへ行くのは今年で最後になっちゃうかも・・・。
深夜はともかく、早朝4時とか、早い時間からあけてもらえないものだろうか。
81 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:01:41 ID:H7bJX8Qk0
田舎には極力人を住まわせちゃイカン、人間が住むエリアと自然を分けなさいインフラ整備すんのも勿体無いし。
82 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:01:41 ID:FkEQ5sxs0
山間地って長野って平野あるの?
83 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:02:10 ID:lBPd/1Bd0
「親の葬式でもシャッター閉められないんだよ・・」って、
親戚が葬儀の後でレジ閉めてたのを思い出した。
84 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:02:36 ID:MVZzX91e0
まあでも山間の道路際
街灯もない場所にポツンとコンビニが光ってる
というのも日本の風景になりつつあるな
85 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:02:38 ID:+RsXqQLq0
そのうち山の中に住むのもインフラ整備が無駄だから禁止になるんだろ
86 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:02:38 ID:ILbZ9R2z0
縁川商店(仮名)はYショップだから、24時間じゃないのかな?
>>80 スキージーズンのみ早く開けるなど方法があるだろ。
88 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:02:53 ID:qwXLo0D4O
豊島区にもリアル7-11があったよ
どうなったかな
>>80 深夜労働者も困るだろうな・・・
後はATM利用客もアボン。
90 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:03:37 ID:xQpn5it80
コンビニ本部社員必死だな
91 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:03:41 ID:P1o3Ca8m0
つかコンビニそのものを規制すればいいじゃん
日本の文化の崩壊、小子化 全てコンビニの責任
92 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:04:23 ID:woavPI2m0
>>74 >フリーターの食いぶち
それはどうかな。採算取れてないようなコンビニだと満足にバイトも雇えず、
オーナーが夜勤している場合も多い。
この条例をありがたがってるオーナーも意外に多いかもよ?
93 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:04:42 ID:/EFa/xSW0
自分のうっかり買い忘れた経験からすると、5時から24時まで空けて欲しいかな。
夜はまだしも早朝5時は是非。
94 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:04:56 ID:SFynUQjn0
コンビニじゃなくて大型店舗が24時間になればいいのに
24時間営業は過剰サービス。都市部でも住宅地にはいらない。
別につい最近までコンビニなかったし
街まで出ないと銀行もないようなところだし
コンビニに行こうとして単独事故でも起こされると
朝まで誰も気付かないし
5時−20時、せいぜい22時でいいよ。
97 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:05:42 ID:eLn/4B7Q0
夜間は電気があまつているんでしょう?原子力のが?まさしくお役所仕事だよね
98 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:05:43 ID:Da5D1NLC0
温暖ガスを減らすのなら、長野県は軽自動車以外禁止にすればいいよ。
あと、除雪もエネルギーの無駄だからしなくていいよ。春になったら
溶けるんだし。あと部屋の無駄な暖房も禁止。
長野県の公務員は夜9時に寝るから深夜のコンビニはいらない+オーナーの陳情
で決まりだろな。あ
それにしても、長野県の関所みたいなトンネル有料道路どうにかならないのか?
どう考えても地球温暖化にはほとんど影響力ないだろ。
それとも何か?長野の山のコンビニは10mに一軒立ってるのか?
つーか夜間の電力消費より、日中のを減らすよう努力しろよ。
徹底した社会主義だな。長野県は。
>>56 終電で帰って明日の朝飯買えないじゃないか!
せめて25:30くらいまでやっててほしい
102 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:07:25 ID:2DbX7bze0
役所が24時間営業になればいいのに。
103 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:07:27 ID:NKYJvRVV0
コンビニ規制考える間に、長野にも山ほど無駄とクズが居るだろ
行政が決めることじゃないよ
大多数の人は6〜24で大丈夫なんだよ。
終電で帰るような自分(環境)を恨みな。
どうせ車で動くし、市街地まで出れば
24時間営業の店があるというならそれでかまわない。
コンビニまで片道30分が60分になるだけ。
リアル過疎地で本気でどうしても急に何か必要になったら
お店の人に電話すれば開けてくれるから無問題。
107 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:10:47 ID:WrLdF7pa0
コンビニオーナーに銃とAEDもたせて簡易交番兼救急病院にすればいい
警察と医者の負担も減って一石三鳥
108 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:10:54 ID:JnrdHboLO
いいねぇ
都市部でもあまり夜中営業する必要ないとこ多いし
109 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:11:22 ID:Da5D1NLC0
長野県が全て平野だったら、直線の高速道路と新幹線を安く作れるのに
111 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:16:34 ID:kyf65XQQO
>>104 確かに。行政がやるべき事はFC法整備かもな
112 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:16:45 ID:3mzXAUfmO
長野ってコンビニあるのか
山で自給自足で物物交換で石とか貝殻がお金がわりだと思ってた
営業時間じゃなくて、契約内容のほうを制限すればいい
114 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:20:14 ID:zhZQKgeP0
夜中、タイムリーで餌のミミズが買えなくなるじゃん。
115 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:20:45 ID:Da5D1NLC0
つーか長野にフル規格新幹線は必要ない
確かに、どこもかしこも24時間なんて必要ないな。
そもそもいくら生活スタイルが多様化したとはいっても
夜中の三時に物を買うことにどれほどの理屈があるものかとも思う。
元旦からの営業等も含めて、もう少し抑制した生活スタイルを
考えないと人が自堕落になるように感じる。
120 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:25:59 ID:kyf65XQQO
便利=幸せ
ではないからな
まあ、長野は日本に必要ない。
123 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:32:26 ID:5maTVoalP
「24時間営業の必要性が低いとみられる山間地」
「都市部のように24時間営業が必要でない地域」
じゃ、どこだったら24時間営業してもいいの?
木曽茂・県生活環境部長さん。
店鋪2つ並べてつくって
昼営業と夜営業とわけたらいい
125 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:35:07 ID:TQ89UKrj0
夜間電力って余りまくってるんじゃないのか?
まあ長野県民がいいというなら、特に反対する理由はないな。
長野には電気も必要ないんじゃないか?
127 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:37:45 ID:pDaw6QwQ0
必要性を行政が判断して地域一律に営業を規制する、っていうのがなんとも前時代的。
FC契約の内容に問題があるというならそっちを規制すればいいのに。
128 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:38:01 ID:OmqiBhuS0
朝7時から夜11時まででいいよ。
それ以外は閉店しる。
>条例では、市町村長から申し入れがあった場合、知事は事業者と営業時間の見直しなどを
>協議するよう義務づけた。知事は事業者と協定を結び、申し出があった市町村の中で、営業
>時間を制限する区域などを決める。ただ、市町村から協定の要請があっても、知事には
>協定締結を強制する権限はない。
うはw、知事の匙加減ひとつじゃんこれ
130 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:41:53 ID:Iig16D3g0
>>128 夜働いてる人もいる。おまいは自分の定義だけで決め付けるなよ
131 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:42:12 ID:RuxNUnbK0
田舎って買いだめしてるから8時で閉まってもいいんじゃない
第一人少ないし、子供の非行防止にもなるんじゃない
132 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:42:43 ID:kyf65XQQO
>>119 24時間開いてるって事は、それをサポートするために色々な所(職場)が24時間体勢を取ってるって事なんだよな。
これで社員に正当な対価が出ているなら良いんだけど、実際はサビ残とかありまくりなんだろうな。
24時間営業って、社会にもの凄い負担を掛けてんじゃないかと思う。
134 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:45:16 ID:nOk5hiDI0
>>130 夜に店が開いていなければそれなりの備えをすればい良いだけのことだよ。
135 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:46:11 ID:2XAXCeb40
俺、長野だけど24時間コンビニは必要ないよ
都会は必要かもしれないが
ど田舎でははっきり言って無駄だね
136 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:47:23 ID:VPQy4L1OO
ちょーこまるって、それ
うちんところ、コンビニ閉まったら真っ暗闇になる
外灯はつけてください
何この傲慢ぶり
県内全店を対象にしろよw
長野県には24時間営業必要ないだろ
>24時間営業には、地域の防犯・防災活動という役割もある
逆だろ
139 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:52:15 ID:Da5D1NLC0
>>133 朝に配達する弁当を作るために夜9時〜、昼に配達する弁当を作るために
深夜2時〜工場は動いているのだが。
深夜だけ開ければ深夜電力が使えるし、夏は涼しいし一番効率がいいんじゃないか。客は来ないが。
140 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:52:17 ID:F1hMXM9p0
142 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:54:07 ID:ILbZ9R2z0
>>133 夜中に家に電話が掛かって来て、「レジがおかしくなった!」
大急ぎで駆けつけ、状況回復。
翌朝は定時出社。退社後の作業なので、残業にならず。(でも、修理代は請求)
会社には、特に負担は掛かっていない模様。負担が掛かっているのは、現場の社員だけ。
143 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:54:45 ID:JQ4jTQZHO
23時間50分営業にし、10分間閉店したらモイマンタイ。
簡単に骨抜きに出来る馬鹿条文でそ。
144 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:54:53 ID:2g+XMTek0
街道沿いのコンビニが夜中に空いてないと
トラッカーとかドライバが困るだろうに。
>>140 長野市だけど必要ないよ
スーパーも24時間あるけど、10時までやってれば問題なし
>142
普通24時間のサポート要員は夜勤と日勤の交代制だから家に呼び出しなんてないぞ
>>1 なんとも、まぁ(´・ω・`)
これは行政が口を挟んでもいい範囲を越えてないか?
夜間営業で利益が出ないなら、オーナーと企業側の話し合いで決めれ
ばいい訳だし。だからローソンは夜間廃止する店舗を考えてる訳だし。
また、この条例の理屈付けが気にいらねぇ。エコの為なら何でもいいの
かと。こーゆう綺麗事だけで物事を語る奴をみると吐き気がする(゚Д゚)
しかし長野は変な方向に邁進してるが大丈夫か?第二の鳥取になるヨカ
ーン(・∀・)ニヤニヤ。
149 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:58:19 ID:TNC5ENPV0
スレタイ見た時はどうかな?と思ったが、コンビニ業界の内情を知ると
いろいろ見直すいい機会かな。
本部の店舗巡回が少ないせいか、長野の7は東京と比べると接客態度が酷すぎる
151 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:58:29 ID:gIjQgkv6O
温室ガスの抑制って理由がすごいな…さすがバカ役人の巣窟長野
環境とか安全を理由に無理矢理関連づけてなんでもかんでも封じ込める…恐い国になってきたな
せっかく経済が上向きになって来てるのにバカな役人がこういう横槍ばかり入れてるから
いつまで経っても好転しないんだろな すっかり社会主義に移行してしまってる。
>>148 >オーナーと企業側の話し合い
が事実上不可能な現状では、こういう条例もありだと思うよ。
>オーナーと企業側の話し合いで決めればいい訳だし
話し合いができる余地はあるのかね?
長野そのものが必要ない(・∀・)
155 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:59:32 ID:kyf65XQQO
>>147 コンビニの末端構成員なんてそんなモンだ。
156 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:00:55 ID:qoxX1L5e0
年取ったコンビに経営者にとっては、24時間営業はキツイらしい。
バイトを雇えばもちろん良いのだけど、売り上げがそこまでないところは、結局経営者がやるしかない。
そういうところはフランチャイズ本部に対し、営業時間を制限するよう申し入れていたりする。
こういうところで山間部などに店があれば、今回の条例が成立は渡りに船と言える。
ただ民間の経営判断に先んじて、「お前のところは必要ないから店閉めろ」と統制することがあまり良いとも思えないが。
この手の判断は役人がすることになるので、店舗の開店時間をどのくらいにするかを、役人の裁量にゆだねられることになる。
経営判断どころか、果たして地球温暖化削減効果も計算できるのか怪しいのに。
それに山間部の店が比較的若い経営者であることも、街中で年寄り経営者であることも考えられるし。
157 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:03:24 ID:+1GU1xLY0
山間部だから開いてて助かるって事もありそうだがな
むしろ都市部で近隣に何件も開いてるのを整理すればよかろ
温暖化削減は誰も文句つけられない口実。
そういう口実があったっていいじゃないか。
実際に削減効果があれば更にいいけど。なくても別に。
160 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:04:40 ID:tBGBuCfZO
年に数回スキーに行き立場から言えば辞めてほしいな
昔みたいに営業してるコンビニに殺到して食いものが売り切れ
ってのがな〜
まずは年がら年中エアコンガンガンの環境庁をなんとかするべきだな。
162 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:04:59 ID:4XyVjwZ90
長野市内のコンビニなんて夕方まででもどうでもいいが。
山間地のコンビニは24時間にしろよ。
夜中の内に駐車場押さえしまわないと車とめる場所
なくなるんだから。車の中でメシ食ったりしないといけない
んだ。
>>162 それどこの長野の山間部?
駐車場ってwww
コンビニ利用はある種、催眠術かけられてるようなもので
普通に考えたら、定時で安いスーパー使った方がいいに決まってる。
夜10時までになったらただの割高な小売店だわな。
165 :
名無しさん@8周年:2006/03/24(金) 14:08:13 ID:jG1wcUiq0
衛星から撮った夜の写真で北朝鮮と長野県が真っ暗だったら面白いね
まあ夜の電力は余っているのだから良いといえば良いかも
でもやっぱり田舎は(゚听)イラネ
166 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:09:40 ID:2g+XMTek0
とりあえず、店閉めさせるなら便所増やせ。
フランチャイズ契約で縛られてるオーナーには朗報じゃね。
国道沿いとかで収益が上がってるトコは対象外だろうし。
168 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:11:14 ID:URE2vTT10
田舎のコンビニを何店か閉めさせるより、都市部に夜間外出禁止令を出せよw
そっちの方が環境に優しい。
長野からきたやつが
長野は11時に飲み屋すら閉まると言ってるのを
冗談だと思ってたが本当なんだな。
171 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:12:10 ID:SQ3W0dVU0
俺長野市民だけど未だにテレビは近所の人たちも集まってみんなで見てるよ
172 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:12:17 ID:JHtoLjrq0
各店が自由に判断して決めればいいことに、何故行政が口出しするんだ?
173 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:12:51 ID:GLPIzFiu0
むしろ大阪の都市部で深夜営業規制して欲しい。
>>152 んー、エラソーな事書いたがそんな詳しくはないんだ(´・ω・)スマン
ただ、夜間を営業しないコンビニも実際はあるし、夜間客が来ないなら
営業しない方が廃棄や電気代のロスをカット出来るって事をSVなり企業
が、オーナー側にちゃんと理論建てて説明出来れば条例なんかで縛らな
くてもいいと思うんだ。
それが理解出来ないアフォオーナーなら潰れる事を覚悟しながら続けて
もらうだけだし。
何にしてあまり法で縛りすぎる社会はいい方向ではないと思うんよ。
それにこの条例の施行にあたって理屈がエコだけじゃ弱い気がして。
店前にドキュソがたむろして治安が悪いとかなら多少は賛同出来るんだけど。
棒が曲がってるからって、別のところに蹴りをいれて
さらにいびつに曲げるようなもん
田舎のコンビニはトイレとしても利用するんだよね。
177 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:14:13 ID:ag3PUFRj0
スーパー閉店間際の弁当、惣菜、パン類の半額セール祭りを経験しちゃうと
コンビニで定価で買うのがバカらしくなるな
178 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:14:22 ID:nUdZ4OAfO
長野県 山間部 在住 のおいらが
来ましたよ!!
カンチガイしてる人間 多い
「ATM 使えないと困る」
ATMはない!!
その他 イロイロ…
179 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:14:45 ID:TPaTDvco0
冬場、深夜長野に向かう人にとっては、コンビニ営業はとてもありがたいんだけど。
期間を区切って頼みます。
180 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:14:47 ID:SQ3W0dVU0
長野のコンビニにはおやきとイナゴが売ってるよ
>>172 コンビニ本部が契約時の規約でそれを不可能にしているようです。
配達経路に穴が開くのを嫌うのかな?
コージェネ発電店舗なら文句言われないんじゃねーのコレ
183 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:16:50 ID:kyf65XQQO
>>179 前もって準備しておけよ。己の怠惰を恥じろ。
184 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:17:19 ID:URE2vTT10
>>174 >夜間客が来ないなら
>営業しない方が廃棄や電気代のロスをカット出来るって事をSVなり企業
>が、オーナー側にちゃんと理論建てて説明出来れば
あほ? SVなり企業「に」オーナー側「が」ちゃんと理論建てて
説明してるけど、フランチャイザー側が「うん」と言わないんだよ。
廃棄はオーナーにとってはロスだが、SVには利益だからな。
185 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:17:39 ID:AO81Ol0p0
>>174 君はコンビニのことを何も分かってない。
出直せ。
187 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:18:19 ID:Wrq2Hc4E0
武田信玄の「人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、仇は敵なり」という言葉を
今も受け継いでいるんだな、長野人は
24時間稼働のコンビニなど国の礎を危うくし、
徳川の間諜の入り込む隙を作ってしまうわい
>>174 話の方向が逆よ。
理論立てなくてもSVなり企業なりが言うことは絶対、のようなものだからwww
その逆は理論だてて説明できたとしてもまず相手にされない。
189 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:23:17 ID:6wB5l+LL0
効果が期待できるほど長野にはコンビニが多いのか?
まだ街灯に傘をつけて光効率をあげたほうが光害抑制と相まって効率がいいんじゃ
ないのかな。
190 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:25:49 ID:FZRaQafA0
県道沿いの商店に寄ったら
饅頭の賞味期限は切れてる
腐ったキウイ置いてある
店の中は線香臭い
なにげに(´・ω・`)悲しかった。
夜9時以降は誰も歩いてないぞ
長野の大町に一時期住んだことがあるが
駅前商店街なんて日曜休日の店いっぱいあったぞww
なんつーか。真面目なオーナーが首が絞まるんだよな。
セブンイレブンなのに営業時間がイレブン→セブンという気ままな
営業していた叔父のコンビニはいつでも人気だったよ。
笑われていたような気もするが。
194 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:26:31 ID:zfuCW5OE0
スキーとか言ってるやついるけど、前日に買っておけばいいし
大きな国道沿いとか以外は閉まってても問題ないよ
松本に住んでるけど、駅前だって2時、3時には人ほとんどいないよ
R19とかR20沿いの24時間コンビニが無くなると困るなぁ。
県が中日本高速に金払って、中央道を無料化してSAにコンビニ作ってくれるならOKだけど
数年前は田舎のスーパーなんてよほどの大型店でも朝9〜10時から
夜7〜8時まで、冬場だと夕方5〜6時で閉まる店もあったけど今は
どうなんだろ。
その状況なら文字通りセブンイレブンでもコンビニの存在価値は
充分にあると思うが。
>>186 だから詳しくはないって言ったじゃん(´・ω・`)
まぁ、なんか色々問題があるってのは知ってるけど。
別にオーナーになりたい訳でもないから調べてない。
よーするに詳しく調べないで軽い気持ちでオーナーになった人がアフォを
見てるのが現状でおk?まぁ立地とかによるとは思うけど。
ちなみにこの条例自体はどう思うの(´・ω・`)?
198 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:28:35 ID:0TvKRTTw0
たとえ閉めても、
冷凍庫には電気が必要だし、
冷蔵庫も同じ。
おでんや肉まんなどはどうするのだろう。
お弁当も閉めたら売れないな。
電灯の明かりなんて間引きすれば良いだけ。
電力を食っているのは、電灯の明かりじゃない。
199 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:30:32 ID:uomhNQj40
「コンビニの24時間営業」は、エネルギー資源を浪費して
地球温暖化に悪影響を及ぼす元凶です。
「コンビニの24時間営業」は、現在の10分の1に減らすべきです。
200 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:31:24 ID:3Kq8zExc0
>>194 安心感が違うよ。
急にトイレに行きたくなる、なんてこともあるわけで。
レジャーで行くわけだし・・・。
国道沿いは空いてるの?
ならいいんだけど、どこが空いてるのかわからないのは嫌だなあ。
新潟は空いてるけど長野は空いてない、ってなら新潟まで行こうかって気になる。
>>198 コンビには配送・販売・廃棄まで24時間サイクルで
稼動するように計画的に設計されているから
夜閉めると余計にコストがかかる。
まあ、白痴な役人はそんなこと知らないだろうけどなw
202 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:32:59 ID:2g+XMTek0
長野県の照明は全部LEDにしろという条例の方が理にかなっている
>>197 目的に対して手段がお粗末だが、結果的に弱者が助かるから
良いんじゃないか?
204 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:33:43 ID:zfuCW5OE0
>>197 コンビニの企業側が、オーナーになろうとしてる人にだしてる資料に
うそが多いって問題になったり、裁判になったりしてるよ
>>200 国道沿いには道の駅あったりするよ
それにR18、19、20とかは車の通り多いし、閉めたりしないんじゃないかな
>>196 長野市だけど田舎でも24時間やってるよ
山間地のコンビニって、集落のど真ん中にはあまりないのよ。
(もしあっても24時間の必要なし)
幹線道路沿いのコンビニも、
1時間に1店舗あれば十分すぎるくらいじゃない?
>>200 スキー目的ならコンビニなんかいらないじゃん。
スキーバスのルートに合わせれば必ず休憩所がある。
>>203 ありがとう(`・ω・´)
そこまで現場は追い込まれてるんだ。バイトはしてたんだがそこまで切
迫されてる店じゃなかったもんでね。
時たま立つコンビニ訴訟スレは見てたんだけど。
今度はちゃんと調べてみるよ(`・ω・´)
209 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:36:56 ID:vG93wik/0
210 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:37:03 ID:wuOiA2HW0
>>201 工場も24時間フル稼働してるからって何も偉くないよ
>>198 なるほどと思ったけど、開店してて売り物にする時と
商品を維持するための最小限の電力とでは大分差があるんじゃない?
212 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:39:23 ID:3Kq8zExc0
>>204 ああそうか、道の駅があったね。あれ増えるといいな。
道の駅も夜は閉める・・・、とかいいださないとよいんだけどw
国道沿いの店はあいてるってならいいけど、
この条例って「車通りの多い場所」をきちんと対象区域から外してくれるんだろうか?
>>206 >スキー目的ならコンビニなんかいらないじゃん。
>スキーバスのルートに合わせれば必ず休憩所がある。
休憩所が必ずあるなら困らないんだけどね。
それに、レジャーで行く身としては「コンビニがある地域」と「無い地域」があるなら「ある地域」を目指そうって思っちゃうよ。
特にメンバーに女性がいる場合はその度合いがかなり強まると思うが。
マイカーを使ってのスキー・スノボ旅行を計画したことある人ならわかると思うんだけど・・・。
213 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:39:48 ID:ag3PUFRj0
214 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:39:57 ID:wuOiA2HW0
東京のコンビニ各社の社員が必死になって24時間営業を擁護している様が笑えます
>>212 道の駅の公衆トイレ部分は開いてる。
店舗部分は時期によって営業時間が違う。
少なくとも、トイレと自販機には困らない。
それ以上の快適さが確実に用意されていないと不安な人は
コンビニのある地域を選べばいいだけのことじゃ。
216 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:43:44 ID:31Qtln8C0
どこまで田舎冷遇にすればいいんだよ。
うちの田舎なんて、500坪はあろうかという、でかいスーパーがあるんだが、深夜3時頃買い物
行くと、客はたいてい自分含めて3人くらいしかいないんだぜ。
レジ打ちとガードマンあわせて3人しかいないから、バランスがいいんだぜ。
217 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:43:49 ID:kyf65XQQO
コンビニ本部嫌いVS役所嫌い
の図式になってるのか?
218 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:44:45 ID:wuOiA2HW0
>>212 >それに、レジャーで行く身としては「コンビニがある地域」と「無い地域」があるなら「ある地域」を目指そうって思っちゃうよ。
営業時間を制限するだけで
コンビニを無くせとは言ってませんが?
論理のすり替え乙
219 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:47:03 ID:31KHRSoH0
野辺山とか軽井沢とか蓼科とか、すっげー山の中だからコンビニは九時五時でイイヨ。
220 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:47:42 ID:Cd5345JBO
営業時間
山間部
日の出から日の入り
都市部
最寄駅始発の30分前から終電の30分後
これでいいべ
221 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:48:14 ID:hq9hOBEf0
222 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:48:25 ID:3Kq8zExc0
>>215 あ、ごめん、現状で道の駅のトイレ部分が24時間あいてるのは知ってた。
とりあえず来年以降は周辺コンビニの営業時間調べてから旅行計画するよ。
そういうのって長野県のサイトで掲示してくれるのかな・・・?
>>218 「営業してない」って意味だよ。わかってくれよそれくらい。
>>54 遅レスだけどさ、
それって「なくても困らない」んじゃないの?
自分の環境は
>>106みたいな感じ。
一昔前にはコンビニというものは存在しなかったし。
生活の一部になってないから全然必需品じゃない。
224 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:48:41 ID:2g+XMTek0
>>220 まて、農家の朝は早い。
日の出の時間には、仕事が始まってる。
>>22 大阪にある某ローソンは23時で閉まってるぞ。
強制とは言いすぎだろ。
226 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:50:12 ID:ILbZ9R2z0
>>146 すまそ。
>>147 普通はね。
月に数件あるかないかのコールのために、常時社員を置けないとのお言葉。
ローソンのような大手チェーンは兎も角、田舎の独立系コンビニ(と言うか、万屋w)だとねぇ・・・・
総合病院向けのオーダリングシステムでさえ、本稼動後の24時間体制は、現場の担当SEに任されっぱなしだった。
で、「やってられるか!」と、失業中の俺ですw
民間に不条理に介入するなよ
228 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:52:19 ID:sRTnqMnMO
北海道のセイコーマートは夜10時に閉まる店舗と12時に閉まる店舗があるよ
深夜に交通量が多い道路沿いならコンビニがなくても
トイレには不自由しないよ。
大型用の駐車場完備のコンビニまで
「一律」夜間営業「禁止」にしようっていうんじゃないし。
231 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:54:05 ID:2g+XMTek0
なんだかんだと言っても800中600店舗が
夜間閉鎖となると雇用問題になりそうだ。
弁当工場なんかは困るだろうね。
232 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:54:25 ID:oLXelMAs0
俺が始めて7−11を見たときは、本当に7−11の営業時間だった。
大昔@東京多摩
233 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:54:29 ID:VmvmAf/P0
現行のコンビニは、いまだバブル期を引きづってる
234 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:55:12 ID:wuOiA2HW0
>>222 >「営業してない」って意味だよ。
だから営業させますが?
深夜以外
今度は日本語が通じないフリかい?
235 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:56:39 ID:2g+XMTek0
>>230 道の駅を作れば税金の無駄遣いとメディアに叩かれる昨今、
都市郊外ならまだしも一般国道は以外と便所がない。
>「一律」夜間営業「禁止」にしようっていうんじゃないし。
600/800と言う数字はほぼ全店休業だろ。
236 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:58:13 ID:0TvKRTTw0
>>207 SVってなに?
ランクルみたいな車?まじしらないです。
>>211 あなたは冷蔵庫の設定温度を、家にいるときと
家にいないときで変えますか?
売り物にするときにわざわざ、温度の上げ下げをする?
とくに冷蔵庫や冷凍庫。暖めるものは夜間電源切っても良いと思うが。開店直後はぬるぬる。
>>213 人件費が地球温暖化に関係あるの?
私が思うに、県内の全ての自動販売機を夜間電源オフにするほうが
よほどマシだと思うのだが。
県内全てのコンビニ<県内全ての自販機(ジュース、タバコ、カップめん、ハンバーグ、明るい家族生活等など)
別に私は夜間閉めるのに反対というわけではない。
だが、閉めたところで温暖化に影響があるの?
詳しくは
【研究】 将来、海面が6m上昇する可能性も…予測超えると米チーム
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143162380/l50 へ
237 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:58:26 ID:oLXelMAs0
>>231 深夜に売れる弁当の数は多くないから弁当屋は困らない。
深夜閉店すれば、バイトを雇わなくてもオーナー夫妻だけで、
ギリギリ営業できるので、収支が改善できる店もあると思う。
深夜は閉店したいオーナーは多いと思う。
フリーターには気の毒だが。
238 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:59:07 ID:wuOiA2HW0
>>231 閉店する前か開店した後に買いに来るだけのことで
売れる量にはまったく変わりありませんが?
なぜ雇用問題に?
239 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:59:15 ID:ZnrrYvun0
DQNの溜まり場にすることが防犯につながるのかよ
死ねコンビに業界
240 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:59:17 ID:zfuCW5OE0
>>222 コンビニはいつのまにか閉店してる場合もあるし、旅行を計画するなら
もっとしっかりした計画をたてるほうがいいよ
スキースノボとかなら、道路の状況だっていくらでも変わるし、コンビニ
の有無に左右されないような準備をしてからいってほしいよ
長野県民からのお願いだよ
241 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:59:53 ID:SlW9unhJ0
10年位前やっとわが町にコンビニが来て夜に出かけていったら閉まっていたときの失望感
>>225 世間にコンビニが出来はじめた頃は7時〜23時が一般的だったから、古くからある店舗
だったら、その契約が引き継がれているのかも。いや、根拠ないけど
対象は山間部とか深夜購入者が見込めない地域だしな。
購入者が見込めるような場所、時期は普通に営業するだろう。
>>235 長距離の人が通る道路を知ってるなら話が早いと思うんだけど
トイレは道の駅だけじゃなくて道路わきの停車スペースにもある。
それに、コンビニが200店舗ってすごい数だよ。
深夜のドライバーが1時間に何キロ動くか考えてみればわかるよね。
245 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:01:39 ID:2g+XMTek0
>>237 弁当工場は長野県だけのために造ってるわけじゃなくて、
近隣全域の生産を請け負っている、
そこで昼間の生産量が極端に下がると稼働効率が悪いから
儲けが減るだろ。
246 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:02:01 ID:BODVzIW60
パチ屋の電気切ったがいいかもよ
市民の財布にもやさしいよ
247 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:02:23 ID:wuOiA2HW0
>>236 >人件費が地球温暖化に関係あるの?
お弁当が売れないことが温暖化に関係あるの?
近所にコンビニストア ナインエイトという店が昔あったぞ
そのまんま9時〜20時営業だった
249 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:02:50 ID:j2CAZVFfO
これはいい。
従業員かわいそすぎだった。
やるべき。
250 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:03:27 ID:0TvKRTTw0
>>240 冬季スポーツは長野でなければできないこともないから、
その程度のサービス体制も整えられないようじゃ。
と思う人も少なくないだろうな。
251 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:03:58 ID:cY0j8oYh0
なんで馬鹿役人が民間の営業に口出すの?
>24時間営業が必要ない場所に出店はしていない。
コレはむしろ街中の方に問題あるような。
24時間営業の店舗が1/10くらいになっても困らないな。
253 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:04:37 ID:/baUoBQi0
なお、ドイツは法律で営業時間が決まっていて、それもかなり早く
夕方には店がしまってしまうそうだ。
24時間営業など考えられないらしい。
>>44 a.m 11〜p.m7まで営業か……
朝には弱く、夜にも弱い。自然の摂理に流されていく。AM11PM7
255 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:05:06 ID:oLXelMAs0
>>245 「売れない時間帯」の弁当を作るほうが無駄。
もったいない、もったいない。
弁当屋の経営の為に、ゴミ箱に捨てる弁当を作るんですか?
>>250 県外からの日帰りスキー客は
スキー場以外にお金落とさないわりに事故は起こすし。
どうぞ、バスでおいでください。
257 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:07:28 ID:wuOiA2HW0
>>245 廃棄した深夜の弁当のコストを本部で被ってくれるなら
その理屈も通りますが?
258 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:07:28 ID:TmVlscKj0
それなり採算取れているんだから24時間やってんだからさ、
そういうことに介入するなよ。
必要ないんなら、勝手に深夜営業やめるよ。
259 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:07:55 ID:2g+XMTek0
>弁当屋の経営の為に、ゴミ箱に捨てる弁当を作るんですか?
当然だろ。
頭悪いの?
260 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:08:16 ID:qac0BLTfO
馬鹿民間人が馬鹿フランチャイザーに騙されるから
サラ金と一緒で、悪質業種には規制必要
261 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:09:57 ID:wuOiA2HW0
262 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:10:03 ID:zfuCW5OE0
>>250 そう思う人は、整っているところに行けばいいっておれは思うけど
スキー場とかの関係者はそうもいかないんだろうね…
でも、車でくるなら少なくともスノータイヤなりチェーンなりの最低
限の準備とかはしてきてほしいよ
263 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:10:52 ID:woavPI2m0
温暖化を真に受けて議論する奴も痛いな。
いや、言い出した奴は本気なのかも知れないが、温暖化を「口実」に24時間営業を規制するのはアリだろう。
264 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:11:28 ID:0JaO8+0H0
やすを久々GJ!
もうだめぽと思ってた
265 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:12:51 ID:wuOiA2HW0
>>258 >>259の言うとおり弁当を売りつけるコンビニ本部が儲かるだけで
コンビニ経営者は採算がまったく取れていませんが
266 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:13:07 ID:kyf65XQQO
>>258 コンビニの閉店数調べてから述べてくれない?ダボが
267 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:13:26 ID:+rjPTO2hO
Tokyoになんでも建てるのもおかしいがな
268 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:14:05 ID:aTs5SGPe0
コンビニは現代の奴隷制度だからな。
「経営者」「オーナー」と呼び名はいいが、実際は「奴隷」。
こういう規制は、もっとすべきだな。
269 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:15:58 ID:3Kq8zExc0
>>240 もちろん調べてから動いてますよ。
この条例が通ったあとでも、調べてみた結果使いたい位置に使いたい時間に営業しているコンビニがあれば
個人的には全然問題ではないと思います。
ちょうど今、今シーズン最後のスノボ旅行の計画立ててるんですが
メンバーに「来年から長野のコンビニは夜中あいてないかもしれないよ」とメール打ったら
「ありえない」「長野は無し」「しんじられん」という返信多数でした。
仕事終わりなどの深夜に家を出て、早朝に到着して滑って・・・、というタイプの予定を組む人は
大半が同じ感想なのではないでしょうか?
私としては長野に行きたいので、来年以降もきちんと調べて、幹線道路沿いのコンビニは営業しているということなら
その旨を伝えて説得する所存ではありますが、それも空いてないというのならもう行けないです。
この条例の対象となる区域って何時決まるんですかね・・・。
270 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:16:23 ID:M/TResyc0
>>225 それって商業施設か何かの中のローソンじゃないのか?
271 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:17:22 ID:7cy4D9BmO
272 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:18:02 ID:MVZzX91e0
長野の深夜のコンビニなんて
女幽霊が三文銭であめ玉買いにきたり
こぎつねがてぶくろを買いに来るぐらいでしょ?
274 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:18:45 ID:F71tfQ2b0
>24時間営業が必要ない場所に出店はしていない。
これがすべてだと思うな。
なのになんで県議会が
>都市部のように24時間営業が必要でない地域もある。
なんて言えるんだろ。
バカじゃね?
275 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:18:54 ID:0JaO8+0H0
だいたい防犯防災の役割って何だワケ分らん。
こないだ新聞で鈴木会長だかが同じ事言ってたが、
おまえ契約の時にそんな話してるのかと。
治安上必要なら夜レジを自治会持ち回りでやれ。
276 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:19:57 ID:lJMT+4eb0
>>258 一旦開店したら24時間シャッターを下ろさないのが契約の約束ごとです
FC本部は店に商品を卸すだけでも利益があがるので店の運営経費は関係ありません
というより、こういう事はコンビニ側が決める事であって、いかにも
環境対策ですというウソをついて行政が決める事じゃない、
大方、ジャスコかどっかの差し金だろ、コンビニ〆て、ジャスコがその客とってウマー
278 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:21:02 ID:0TvKRTTw0
コンビニ経営が、どの客を狙っているかだな。
昼は県民、夜は冬ならスキー客(夏は知らん)が集客の対象になるだろうが、
その中のスキー客を排除するということだろ。
>>269に面子の意見になるのが普通だな。
>>255 >弁当屋の経営の為に、ゴミ箱に捨てる弁当を作るんですか?
そんな事はない! と言い切れないらしい。
その弁当が売れなくて困るのは、コンビニのオーナーだけらしいんだ。
弁当工場にも本部にも損がない。コワス
280 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:22:10 ID:wn4aEWHdO
長野県の決定を叩いているやつは、
セブンイレブンとかローソンとかファミマの本部の
工作員とみて間違いないよね。
281 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:22:34 ID:M+sx2pTV0
>>269 おまえは、ゴーマニズム板の紳士スレで「コンビニの深夜営業は馬鹿DQNホイホイであるから廃止しろ」って正論に
「残業とかで深夜営業のコンビニを使う経験が無い世間知らず」わけのわからん話題そらしをはじめた馬鹿か?
>メンバーに「来年から長野のコンビニは夜中あいてないかもしれないよ」とメール打ったら
>「ありえない」「長野は無し」「しんじられん」という返信多数でした。
>>269の知人は、大都市近郊にある、深夜営業のコンビ二でよく見かける、
糞うるさい地球に優しくないない改珍車で乗りつけるようなレイプと集団暴行がすきなDQNだろうな。
282 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:22:46 ID:kyf65XQQO
>>277 違うよバカ。オーナーが決めるならともかくコンビニ本部は店が潰れてもン百万って違約金取ってホクホクなんだからそんな事どうでもいいんだよ
283 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:23:27 ID:lxgKLD1UO
客の入らない深夜営業はつらいよ。全てがマイナスだから。あと、本部は店舗が増えれば増えるほどもうかるからどんなとこにも建てるよ。弁当だって卸してしまえばあとは関係ない。
284 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:24:08 ID:oLXelMAs0
深夜は閉めたいコンビニオーナーは多いよ。
コンビニ本部との契約で閉めれないだけ。
条例で24時間営業できなくなったら、
喜ぶオーナーのほうが多いよ。
フリーターには気の毒だが。
285 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:24:10 ID:wcWCXSNk0
田舎に帰るときやスキーに行くときって
真夜中に移動するんだけど
コンビニは重宝するんだけどなぁ。
長野って過去の栄光の教育国っていうプライドだけはあるから
こういう事にはうるさいんだよなぁ。
286 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:24:53 ID:QBX0j5xR0
これは山間部の住民を馬鹿にした条例なのか?
287 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:25:17 ID:Y9zwATK90
コンビニの経営者が負担にならない時間内で営業してくれればいいよ。
夜中に開いてたほうが便利だけど、無いなら無いで我慢するから。
288 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:25:19 ID:URE2vTT10
>>269 これを見て確信した。この条約が通れば、長野には良質な
スキーヤーしか来なくなるぞ。がんばれ長野、是非通してくれ。
>>282 それでも、そういうのは、コンビニ側が決める事であって、行政が決める事じゃない
PSE法と対して変わらん
ましてや、温暖化防止だったら、他にもっと大きい所はいくつもあるだろうし、
何頭の怪しさを感じるな、この条例には
290 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:25:36 ID:F71tfQ2b0
店開けているだけでオーナーが儲かるワケじゃないから
採算の取れない店舗は潰れるだけだよね。
291 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:25:44 ID:6T4aSluk0
環境にとっても朗報だし
コンビニオーナーにとっても朗報だな
>>270 いや違う。
たしか中之島あたりにあった。
293 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:26:15 ID:mOkSdYhz0
FC商法に引っ掛かる方が如何かしてると思うけどな。
本当にその商売が儲かるなら社員使って直轄するだろ。
競馬の予想マシーン商売と同じだ>FC
294 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:26:40 ID:nMYuF9PsO
コンビニではないが、山奥の峠道にひっそり立ってる電話ボックスってこわくね?
295 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:27:38 ID:3Kq8zExc0
>>281 なんだそりゃ・・・。
深夜発早朝着マイカーで行動・・・、というタイプのスキー・スノボ客は
深夜にコンビニがあいてないってのは不便だと思うことが多いのでは、という意見を書いてるだけだよ。
で、私は長野にも行きたいスキー場があるし、現状では深夜にコンビニを利用することも多いので
不便になるのは嫌だなあ、と思うわけで。
そんなにおかしなことかな?
>>288 多分、客が減るから、今度は、ニダーさんやシナーさんよびこみ、三国人があふれる
国際色豊かなスキー場に、コンビニが夜中になくなった後に、それを目当てに24時間
営業のジャスコと半島系の怪しげな店が乱立するワンダーランド
そういうのが宜しければ、どうぞ
297 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:29:49 ID:M4ZuIbgoO
>>258オーナーの多数は深夜営業はやりたくないはず
0〜5時は採算取れない店も多い
24時間なのは本部の意向で24時間やめようと思っても難しい
本部はオーナーが採算取れなくても売上が増えれば儲かるからね
298 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:30:00 ID:kyf65XQQO
>>289 コンビニオーナーが自殺すれば温暖化に効果ある、と言う事か?
>>295 タイムテーブル書いてくれよ。
299 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:30:08 ID:URE2vTT10
>>295 >そんなにおかしなことかな?
家を出る時に、どれくらいの飲み物・食べ物が必要なのか
見当がつかないような人が、同じスキー場にいないのは
とても安心です。どうぞ、他に行ってくださいな。
300 :
踊るガニメデ星人 ◆VZh84upjtQ :2006/03/24(金) 15:30:25 ID:VxdX8NwZ0
>>77 それはめずらしいな、ローソンはみんな24時間だと思った。
301 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:30:51 ID:F71tfQ2b0
>>294 漏れのツレが単車で深夜ウロウロしてた時のこと・・・
電話ボックスに居た人(?)が一瞬で消えたそうな。
ソイツが真っ青な顔して漏れの部屋に飛び込んできたから見たてホヤホヤだったみたい。
>>299 ガキの遠足じゃあるまいし、韓国のスキー場にでも行ってろ
怪鳥の地元やん
304 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:32:28 ID:zfuCW5OE0
深夜に買い物をしたいという欲望は我慢してもらう。
いいんじゃね。我慢すりゃ。
そういう県なんだろ。
長野県民だが、確かに24時間やる意味が無い地区が多い
周りが田んぼばかりの所で、真夜中一箇所だけ煌々と輝いているというのは、やはりおかしい。
306 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:32:56 ID:6T4aSluk0
長野県GJ!
ジャスコ工作員がウジャウジャ
308 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:34:31 ID:0TvKRTTw0
>>299 不足していたら、現地のコンビニで調達は常識。
遠足に行く小学生じゃないんだよ。
309 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:34:37 ID:NB6zHxHSO
ま、住民はいらない言ってるんだし、外の人間は長野に近づかなきゃいいだけだし、いいんじゃね?
310 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:34:48 ID:ZCJCdeAG0
で、何でそんな不利な契約を結んでまでコンビニ経営すんの?
ジャスコだって24時間営業しようとしたら
規制の対象だろ?
なんかうらみでもあんの?
312 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:35:52 ID:zfuCW5OE0
都会の常識を田舎に持ち込んでくれるな。
313 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:35:54 ID:vFjVQ5LGO
田舎のヤンキー中高生の溜り場が減るからGJ!
314 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:36:08 ID:URE2vTT10
>>308 >不足していたら、
ええ、ですから不足しないように準備できない方とは
最初から話が合いませんねププ
24時間あいてないならなにも値引きもないコンビニで
買うこともない。24時間あいてるからコンビニ行くんだけど。
日本全国で同じものが食べれる以外利点ないじゃんこれじゃ。
まあいいか。田舎は夜が早いしTVも放送してないから。
316 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:36:23 ID:wcWCXSNk0
>>284 そうなのか。知らなかったよ。
他人の立場にたってみなくちゃだね。
317 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:36:42 ID:ksoq0fmr0
ローソンはオーナー高齢化対策の一環として一部店舗での24時間営業廃止を検討中。
但し24時間営業を中止しても防犯対策をきっちりしておかないといけない。
深夜のコンビニ強盗は減っても営業時間中や開店準備中、閉店後の後片付けの最中にコンビニ強盗される可能性があるし、深夜に金庫泥棒に遭う可能性もある。
318 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:38:11 ID:5maTVoalP
この間深夜道に迷ってコンビニみつけたときは
オアシスに思えた。助かった。
けど、深夜営業が経営者を圧迫してるって言うなら
しかたないよな、閉めるっていう結論に至っても。
319 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:38:17 ID:0TvKRTTw0
24時間営業しなければいいんだろ。
どこかの店みたいに、
4:00開店
3:00閉店
3:00-4:00搬入搬出作業
でいいのかw
ローソンだけでなくタイムリー、ココでも24時間やってないところを
たまに見かけるよ。
321 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:39:35 ID:3Kq8zExc0
>>314 いや、あの、事前に準備はしていきますが途中で気分が変わることもあれば
気分を変えたくてコンビニに立ち寄る・・・、ということもあるわけですよ。
長野にお住まいの方は私達がやるような深夜発スキー旅行の計画は立てないだろうからわからないのも無理はないでしょうが
こういうニーズを持つ人も少なからずいますよ、というだけのことです。
322 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:40:32 ID:F71tfQ2b0
>>313 可哀想に・・・恐くて深夜のコンビニを利用できない香具師がGJしてるってのだけはわかったよw
323 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:41:12 ID:MVZzX91e0
ドンキだかマツキヨだかは23時間50分営業とかしてなかったか?
324 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:41:49 ID:0TvKRTTw0
>>314 ばかだな。全てのものを持って行く奴なんていねえよ。
手弁当持参で日帰りスキーかw
腹減ったら、現地で買うのが当たり前なんだよ。
>>316 コンビニのオーナーより消費者や雇われているフリーターの数の
方が多いだろ
なんでオーナーの事を第一に考えなきゃいけないんだ?
だいたいオーナーには本当に嫌なら店を畳む事が出来るわけで。
法律で他のコンビニの足を引っ張るのは筋違いだね。
カルテル、談合のたぐいとかわらん。コンビニオーナーが消費者に
不利益を与えて自分の楽の為に市場競争をやめて談合しているんだろ。
>>323 ドンキじゃない?
でも10分後かなにかに営業再開するんでしょ。
>>295 あると便利、ってのは間違いでも何でもないよ。
長野に良質なスキー場があっても、コンビニの有無でその魅力が相殺されるなら
他のスキー場に行けば?ってこと
328 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:43:11 ID:zfuCW5OE0
もともとスキーでもなんでも
レジャーで都会から田舎に出かけるなら
何かしらの不便は伴うわけで。
その不便があっても長野は観光客を誘致できる自信があるんじゃね?
地元の人間は田舎モンで
24時間営業が無けりゃないで
昼間のスーパーや深夜に至らない夜間のコンビニで
十分、うまくやりくりするかと。
329 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:43:57 ID:oLXelMAs0
>>317 防犯対策と言っても24時間営業でない一般店舗の方が、
圧倒的に多いのだから、それと同じになるだけ。
考えすぎ。
ま、24時間営業だと思ってきたDQNが、
逆恨みで犯罪をする可能性は否定できないが。
331 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:45:29 ID:M+sx2pTV0
ID:URE2vTT10
ID:F71tfQ2b0
ID:3Kq8zExc0
>>322 糞反日朝鮮人、銭ケバ基地外どものおかげで、
日本の大都市近郊の主要道路沿いは 「終夜営業コンビニ、朝鮮売春宿・朝鮮金
融、朝鮮賭博など、娯楽遊戯施設の看板群だらけ」のDQN量産幇助システムに
なってしまいました。
青き清浄なる緑深き日本帝国に DQN量産「終夜営業コンビニ、終夜営業SC、
朝鮮売春宿・朝鮮金融、朝鮮賭博など必要ない。
332 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:45:39 ID:M4ZuIbgoO
昔バイトしてた頃は0時〜5時の売上2万程度
オーナーの粗利は3千円位でそこから水道光熱費や人件費払うと・・・
>>325 規制緩和の弊害が叫ばれている昨今
貴重な意見ですね。
334 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:46:49 ID:kyf65XQQO
>>324 朝になれば開くだろバカ
>>325 外国じゃ違法になるような酷い契約してんだよ本部が。オーナーの裁量に委ねられる部分なんてほんの一握りだ
やめようとしても違約金が何百万〜数千万規模のやつ取られて辞めるに辞められない。結果首吊るのよ
335 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:47:16 ID:oLXelMAs0
>>325 田舎で完全市場競争なんてやったら、ボロボロになりますよ。
337 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:47:44 ID:3luDjvix0
コンビニの店主も喜ぶんなら、やればいいと思う。
338 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:48:06 ID:ksoq0fmr0
コンビニは万引き被害が多いらしい
339 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:50:07 ID:lJMT+4eb0
どんなに状態が酷い店でも完全赤字の店はありません
但し、オーナーやその家族が寝る間を惜しんで、
あるいは交代で店に出て働いて得られるオーナー側の取り分が
生活保護にも満たない微収入であるケースも少なくありません
だったらやめればって?
違約金、少なくとも数百万円以上です
ただでさえ借金で首が回らないオーナーには工面できるわけがありません
食っていくだけで精一杯のカツカツの生活をしながら
今日も本部の奴隷オーナーの明かりが灯ります
340 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:50:47 ID:ksoq0fmr0
>>338 コンビニに限った話じゃない。
俺はCD屋でバイトしてるんだが、3000円のアルバム一枚取られたら
四枚〜五枚分の損になる。
>>336 場所によると思う。
うちも田舎だが、24時間営業と6時〜夜までの店が共存してる。
和田峠や飯田周辺で夜中に下痢になったら どうすんだぉ
そのへんでブチまけろとでも言うのか?あ?
激しく臭ェぜ、そいつァよぉ
343 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:52:36 ID:M4ZuIbgoO
>>325簡単に店を畳めない仕組み
契約終了前にやめると違約金数千万請求されたりする
344 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:52:46 ID:zfuCW5OE0
>>321 深夜発のスキー旅行はしませんが、車で何泊かの旅行することはあるので
わからないことはないですよ
幹線道路沿いのコンビニの24時間営業まで制限するほど頭わるくないって
思いますし、さすがに10キロに一軒くらいはあるんじゃないですかね
旅行時ならその程度は我慢してもいいと思いますよ
深夜早朝なら事故とかないかぎりは、そうそう渋滞したりはしないので
345 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:53:04 ID:0TvKRTTw0
>>330 そうだなw
ただ、昼にはコンビニには近寄らないと思うな。
スキー場からわざわざコンビニに買出しには行かん。
>>334 朝にはスキー場についとるだろ、アホ。
ID:f+OP29d0O
ID:URE2vTT10
ID:F71tfQ2b0
ID:3Kq8zExc0
糞反日朝鮮人、銭ケバ基地外どものおかげで、
日本の大都市近郊の主要道路沿いは 「終夜営業コンビニ、朝鮮売春宿・朝鮮金
融、朝鮮賭博など、娯楽遊戯施設の看板群だらけ」のDQN量産幇助システムに
なってしまいました。
青き清浄なる緑深き日本帝国に DQN量産「終夜営業コンビニ、終夜営業SC、
朝鮮売春宿・朝鮮金融、朝鮮賭博など必要ない。
347 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:53:57 ID:+AxIhIFn0
一家でガキの頃によく長野や新潟へスキーへ行ったけど、
車用のポットとカップラーメン積んで走ってたのを思い出した。
懐かしいな。
348 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:54:11 ID:cY0j8oYh0
>>339 で、契約時にはそういう内容はどこにも書いてないの?
349 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:54:45 ID:ksoq0fmr0
店を畳むときに違約金を取らないコンビニは現在のところポプラしかない。
しかもポプラはロイヤリティが売上金の3%のみ徴収と少ない。
但し最低保証制度がないのが欠点。
350 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:55:52 ID:kyf65XQQO
>>345 具体的にお前のタイムテーブル書いてみ?バカで書けないならかまわんがよ。
それで本当に長野入ってからコンビニに寄らざるを得ないかどうか考えろ
351 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:56:23 ID:DiV8GdZz0
>>344 長野、岐阜県内には10km以内どころか街の中に一つもない場所もある・・・
352 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:57:34 ID:M4ZuIbgoO
>>341コンビニの場合はオーナーの負担なので8〜10枚分の損だな
利益の半分は本部のもの
損はオーナーのもの
353 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:58:23 ID:LVwSI5XQ0
コンビニ禁止
↓
毒男飢餓
↓
仕方なし結婚
↓
出生率V字回復
354 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:58:44 ID:1ISHxWUo0
長野県スキー場死亡wwww
>>348 詳しくは知らんが契約書には細かく明記されてると思う
開店の希望に燃えているオーナー候補の目には見えないみたいだが
356 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:59:34 ID:zfuCW5OE0
>>351 そうですね
ちょっと甘かったです
30キロくらいで
覚えがあるとところで、安房から神岡にぬけるR158?とかさっぱりでしたね
357 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:59:38 ID:DiV8GdZz0
>>352 仕入れの時、仕入れ原価に本社用の金も入ってるんでないの?
うちはそうだよ。
コンビニは知らんが。
358 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:59:38 ID:BiPfxIHGO
長野じゃ一部ジャスコも24時間やってないよ@上田住民
幹線道路沿いと都市部以外は締めても問題無いとおもうがなぁ
こんなところで本社の社員が必死になっても
もう悪事はばれてるから誰も擁護してくれないだろ。。。
360 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:01:57 ID:6jCG+BhRO
年寄りがやってる田舎の店は平気で朝四時五時からやってる。これで十分じゃん。
361 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:02:06 ID:Y9zwATK90
営業時間は、コンビニ経営者の自由にしてくれればいいよ。
その上で24時間やりたいところはやればいい。
現在のように強制的に24時間営業というのには反対だな。
362 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:03:18 ID:3Kq8zExc0
>>344 そうですね、先ほども書きましたが幹線道路沿いのコンビニがあいているなら
個人的にはあまり問題無いです。
>>350 寄らざるをえないから寄る、というばかりじゃないですよ・・・。
寄りたいから寄る、という事も多いですし、気分が変わって寄りたくなるってこともあります。
363 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:03:19 ID:DiV8GdZz0
>>356 だから俺は走行中、コンビニを見つけたら真っ先に入る。
田舎だとマジで不足の自体もありえるし、深夜は弁当自体無い事もあるから。
(因みにうちの近所の24H営業店は朝5〜6時くらいに弁当を業者が仕入れるので
夜中〜明け方に行っても無い事が多い)
364 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:03:52 ID:ZCJCdeAG0
>>355 それなら経営がきついのは完全に自己責任ですな
惨状を訴えて規制マンセーしてるのが多いから何か騙されて契約してるのかと思ったら・・・
365 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:04:17 ID:ksoq0fmr0
ガソリンスタンドは24時間営業にするかどうかは店長の判断に任されている?
オイルショックのときは土日休業のところがあったが。
366 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:04:47 ID:/qeVzoOc0
24時間営業の店と24時間操業の工場なんかできちゃったから
過労死・過労で病気の人が増えた。
儲けばかり考えて、人間を大切にしてないんだ。
夜寝て、昼間働くという原点に戻そう。
健康な日本を取り戻そう。
あと正月くらい休め。大手スーパー。
367 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:06:30 ID:6T4aSluk0
コンビニも当番店制にして、深夜と土日
変わり番子に開店すりゃいいじゃんw
>>364 書いてあっても一般的な用語とコンビニ業界用語は違うみたいだからな。
やってみて初めて分かることも多いはず。
これが騙されたってことだ。
>>357 コンビニの全ての商品(タバコ除く)、
本部は店に卸した時点で利益が出るシステム
それが売れようが売れまいが万引きされようが関係ない
370 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:07:39 ID:DJGVOHvM0
確かに過疎地での24時間営業は必要ないと思うが、
県条例で制限するようなことではない。
大義名分が環境保護というのもおかしい。
深夜営業の制限は、ヨーロッパみたいに国の法律でやるべきだよ。
原則制限して、例外で24時間OKの所を作る。
371 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:07:41 ID:5maTVoalP
コアタイムとフレックスタイムみたいにすればいいんでないの?
あと、同一のフランチャイズで半径10キロ内では必ずどこか
あいているっていう風にして、閉店してる店舗には
開店している店舗の情報を出すようにするとか。
372 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:07:50 ID:DiV8GdZz0
>>366 俺が以前働いてたカラオケ店は、勿論24H営業で
社員もバイトも12H労働のニ交代制。
この手の場所もどうかと。
373 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:09:04 ID:ksoq0fmr0
24時間営業のレンタルビデオ店やインターネットカフェも規制の対象?
374 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:09:07 ID:0TvKRTTw0
>>350 常に同じスケジュールで日帰りすると思っているのか?
あほじゃね。
だいたい、長野に行くときなんか。
「おい、ひま?」「ああ、」「じゃ、スキー行くか?」「おっし行こう。」だぞ。私らは。
そうじゃなかったら、長野みたいな近場になんかいかねえよ。
予定立てるときは新潟か東北方面だよ。
夜中開いてないコンビニなんて行かない。地元スーパー
に行くだけだ。そのほうが安いし品揃えも1部を除いて豊富。
昼間行くとしたらドライブの途中で見つけたときぐらいだな。
376 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:10:44 ID:QQM+73X40
チェーン店は24時間営業を強要されてんだな。
ならいい条例じゃん。
377 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:11:09 ID:CcAQZaHP0
こんなことが規制される県っていったい
378 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:11:12 ID:DiV8GdZz0
>>374 そりゃ無計画過ぎだべ。
俺は長野の隣の岐阜にいるが、蓼科まで蕎麦食うだけでもメール使って
集合時間なんかから打ち合わせするぞ。
特に冬場は路面の問題もあるし、他人の事故に巻き込まれる等のトラブルもある。
379 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:13:25 ID:0DOa0YQHO
いっそのことコンビニは全国で24時間禁止にすればいいじゃん。
強盗に入られる確率も少なくなるし、何もなけりゃ深夜徘徊する若者も少しぐらいは減るだろう。
380 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:13:46 ID:zfuCW5OE0
都会からのスキー客を満足させるために
現地の田舎モンが引っ掻き回される滑稽。
381 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:13:51 ID:kyf65XQQO
既出かもしれんが温暖化対策ってことなら寧ろ都会のコンビニ密集地にこそ必要なんじゃないのか
半径100mにアホみたいにコンビニ乱立してたり片側一車線の道路を挟んで同じコンビニが向かい合ってるようなところ腐るほどあるし
交代制で深夜営業禁止日を与えたほうがよっぽど意味があるだろ
383 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:15:35 ID:YCmjvpoK0
んじゃあ警察署も消防署も温室効果ガスの削減のために24時間体制
を見直しましょう
384 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:16:21 ID:DiV8GdZz0
>>380 普通だろ。観光地なら特に。
外からの客がなきゃ寂れるのは自然だし。
>>379 場所を変えるだけ。
夜中走ってると、本当に何も無い何かの跡地にたまってる人達がいるw
385 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:17:23 ID:ksoq0fmr0
386 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:18:01 ID:u+VSkKE60
LED照明に補助金制度を設ける方がなんぼマシなことか。
387 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:18:18 ID:beUh077N0
計画性が無いからこそコンビニみたいなのに頼る消費の奴隷なのであって。
山間地だからって、行政が民間のやる事を規制するのは・・・
採算とれなきゃ、閉めるよ!
それよりは、長野県庁で、公務員100人くらい辞めさせて、
冷暖房を使わなきゃいいんじゃね。
役人が口だすことじゃないだろ
391 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:19:50 ID:dw6cNRB50
国道沿いなんかトラックの運ちゃんが困るぞ?どうすんだこれ。
狂った事抜かしてんじゃねぇよボケが
>>380 Janis Server12ですね
120秒…
>>374 R19とか事故あると2時間とか平気で止まりますよ
393 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:19:58 ID:ksoq0fmr0
「日本一安全なコンビニ」と呼ばれるファミリーマート大阪府警本部店で24時間営業をやめると夜勤の警察官が困ってしまう
394 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:20:27 ID:DiV8GdZz0
>>382 あとガソリンスタンドもな。
田舎でも密集し過ぎ。
田舎の国道から離れた住宅街なのにスタンドの向かいにスタンドとか。
もうアホかと。
これでドンキが進出して、地元のDQNの溜まり&ナンパ場になって、余計に周囲の治安悪化も騒音も増加するだけ
だと思うんだけどね。馬鹿じゃないの。長野県。
396 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:21:34 ID:3uNLmlBE0
何故に地球温暖化と結びつける必要が?
単純に人来ないからでいいじゃないか。
何かしら理由付けないと動けない出不精の俺みたいだな。
397 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:22:27 ID:/qeVzoOc0
>>372 なかなか酷いね。
某住宅関係会社の社員は、朝7時出勤午前様が毎日らしい。
経営者のために早死にしたいとしか思えない。
彼らは過酷な労働のため、考える力さえ失っている。
398 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:22:39 ID:M+sx2pTV0
>>384-385 >夜中走ってると、本当に何も無い何かの跡地にたまってる人達がいるw
ガタガタうるさいな、クソガキ擁護馬鹿。大都市の近郊における深夜路上では、いろんな物を売って
明るいコンビニや自販機のまえにゃ、珍走や強姦や強盗が趣味とするDQNが溜まって食い散らかし
てるのが常識なんだよ。
クソガキを減らすには、終夜営業のコンビニなんか、なくせばいいんだよ
399 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:24:03 ID:M4ZuIbgoO
>>357仕入の時に抜き、更にロイヤリティで抜くのがコンビニ
ロイヤリティは35〜55%と契約の仕方で違うけどね
仕入価格はスーパーの売値と余り変わらんし
売上−(仕入−廃棄−欠損)の50%が本部のものだから単純に考えると本部が600の物を700で卸させ100をマージン取る、オーナーが1000で売り本部に150納めると残るのは150
こんな感じ
400 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:24:07 ID:zfuCW5OE0
>>384 田舎に来ておいて
都会の物差しですべてを解決しようとする神経がわからんってこと。
不便を覚悟の上で来て下さい。
401 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:25:59 ID:Y9zwATK90
夜中に営業してれば客としては便利だし利用するけど
24時間営業が経営者や従業員の健康を害してるくらい負担なのであれば
営業時間を短くしてくれてもかまわないよ。
402 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:26:43 ID:3azYVRHa0
これ、憲法の保障する「営業の自由」を侵害してるだろ?
しかも、地球温暖化対策の一環って、規制の理由になるのか?
つか、24時間営業しないことで、フランチャイズ本部から違約金を請求されたら、
条例の市町村が肩代わりするのか?
403 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:26:45 ID:5maTVoalP
>>397 12時間2交代制がひどいっていうが、
うちの嫁も看護婦で12時間2交代制だぞ。
おかげで子供なんかできねぇ。
深夜に次の日の棚卸しとか陳列&清掃やってるから、
深夜に営業してようがしまいが、メンテの人件費は結局必要な訳だが・・・
405 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:27:20 ID:7RI5wCS30
長野なんてちょっと街中外れると
人住んでんの?
のレベルだからなー
「地球のため」よりも「県民のため」を考えるのが県議の仕事じゃないのかなぁ。
田舎の問題とはべつに、都会でも救急病院みたいに、地域区切って
当番制にしろよ。
アホみたいに50mごとに24時間営業してる必要ねぇだろ。
>>344 10キロに1軒もあったら
10分おきにコンビニがあることになりますよ。
そんなにいらないでしょ?
409 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:28:47 ID:zfuCW5OE0
生はダメ、って言われたら、何キロでも走って買いに行くぞ。
411 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:29:31 ID:QBzYNDV60
>>397 粗利四割だもんな>ハウスメーカー
その位働くだけの見返りが有るし。
412 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:30:10 ID:/qeVzoOc0
スーパー 10時開店 21時閉店
コンビニ 21時開店 10時閉店 全国統一!
これでオーナーの睡眠時間確保。
ただしこれだとコンビニの主な稼ぎが朝しかない。
んでも、山間部で店が成り立つ所って、幹線道路沿いしかないんだが。
大丈夫なのか?これ?
414 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:33:19 ID:M4ZuIbgoO
>>402本部もオーナーの自由を奪ってると思う
コンビニオーナーの自己破産率、自殺率は凄く高いよ
まあ借金も大分支払ったな、と思ったら改装だからタイヘンダネ。
416 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:35:18 ID:1iTpcKLaO
お、いい条例だね。
搾取され続けてるフランチャイズ奴隷には朗報
まぁフランチャイズなんかで儲けを信じる方も馬鹿なんだが
これけっこういい施策だと思うけど。
コンビニ夜間なんて、グループのイメージのためにやってるだけで個々の店舗には何の利益もない。
FC本部を儲けさせるだけの奴隷契約の重要な要素の一つだ。
こういう反社会的な契約を潰すのはいいことだ。
418 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:36:15 ID:aRqGGkOqO
栃木の田舎の実家は半径3km以内にコンビニだけは8件くらいあります
419 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:36:59 ID:8M0DmPIo0
横浜でも24時間じゃないコンビニはある。
本当に24時間必要か考えてもいいんじゃね。
過密地域は持ち回りで24時間制にすれば?
ついでに従業員も持ち回りで。
420 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:38:15 ID:Vm7foVR00
愛知はパチンコ屋とトヨタディーラーとドラッグストア多すぎ
421 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:38:32 ID:DiV8GdZz0
>>400 うちは過疎地の田舎だよ。越県合併で話題になった山口村の近所。
>>398 うん、俺はなくす事事態に反対も賛成もしない。
規制したらしたでDQNは他へ行くだけだし、どうせ意味はない。
422 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:39:05 ID:MmmMjI090
でも深夜営業がなかったらスーパーでもいいな。
>>408 356で訂正してますが、R18、19、20とかは結構な頻度であった気がしますよ
旅行時に使うのであれば、そんなにはいらないと思います
424 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:39:59 ID:DJGVOHvM0
ヤマザキYショップは24時間営業が強制ではない。
そういうチェーンもあるにはある。
そうしないとジジババパン屋なんてコンビニ形式に転換できない。
だけどやっぱりメジャーにはなってないな。
24時間営業に好んで群がる、おまいら客の側にも、問題があるな。
だから本部は24時間原理主義にハマるんだし。
425 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:40:03 ID:J0HcZR3oO
夜だけ営業するのは駄目なのか? 夜6時から朝9時で69とか。
エロ漫画に出てきそうな名前のコンビニ。
426 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:40:30 ID:LiazsDga0
ゴミ捨てに来るキチガイを減らせるんじゃね?
427 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:41:25 ID:M4ZuIbgoO
>>404それなら5時からでも十分まにあうし人を増やさなくても余裕だぞ
2人いれば客少ない時は1人レジ周辺もう一人が雑務やればいいだけ
428 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:42:05 ID:evM3fldL0
いちいち条例で規制すべきことじゃない
馬鹿長野
429 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:42:05 ID:DiV8GdZz0
>>423 R19は、数ヶ月前に女子中学生が攫われた東白川村近辺だとコンビニ少ない。
むしろガソリンスタンドを増やして欲しい。
あの辺からだと中津か美濃加茂までいかないと夜中はスタンドないし。
430 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:44:08 ID:/qeVzoOc0
コンビニのオーナー見てると本当にかわいそうになる。
サラリーマン時代より、少し収入増えたぐらいで
24時間、店を回すことを考えなきゃいけないんだから
ガン発生率高そう・・・。
431 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:44:16 ID:5maTVoalP
432 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:45:20 ID:uuXmt4EL0
コンビニの深夜経営が苦しいから、とか言ってる人いるが、そうなら経営が酷いから
24時間禁止にするならハッキリそういえばいいじゃん。
なんで「山間地に必要ない」なんてまわりくどいやり方するのさ?
ハッキリ言わないのが最も良くないよ。
ハッキリとサビ残反対だから辞めますで無職ショボーンだけどさw
433 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:45:41 ID:/32JCYOb0
434 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:46:57 ID:g4VsTGzOO
さすが長野!知事がアレなだけあるなwアフォ過ぎるww
435 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:47:59 ID:ALCTE00gO
台北のコンビニみてみろよ
436 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:48:54 ID:Snjc9vv/O
トラックの休息ポイントにもなるのにね。
437 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:48:57 ID:DJGVOHvM0
>>432 長野県の役人が、労働問題を環境問題にすり替えただけのこと。
それでも、何もせずにコンビニ店主の過酷労働を放置するよりはまし、
という解釈も、できないわけではないが。
438 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:48:58 ID:6T4aSluk0
東京都もやるべきだな
439 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:49:49 ID:zfuCW5OE0
田舎のスタンドは値段表示してないところが多いけどな。
しかもその地域一帯、
値段不表示が当たり前かのような店員の態度。
ところが、最近になって値段表示をする『優良店』が出てきて
特売サービスの日にはスタンドに行列ができている。
文字通り『淘汰』。
採算が取れなきゃ24時間営業なんてやってねーだろ
採算が取れる=需要がある=必要であるってこと
うちの近くの24時間営業のスーパーマーケットはどうなりますか?
442 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:51:58 ID:nOk5hiDI0
誰だ労働問題だとか言ってるのは。こりゃ環境対策以外の何者でもないだろ。
真夜中までギンギラギンのコンビニと自動販売機の明かりはそれだけで害悪だよ。
443 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:52:38 ID:zfuCW5OE0
>>440 ちょっとくらい過去ログ読んだらどうだ?
444 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:52:42 ID:A7+Tl899O
自動販売機とトイレだけあれば問題ない。
445 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:52:53 ID:M4ZuIbgoO
>>430半数は減ってると思うよ
かなりの店は年間2000万から全ての経費(家賃や人件費、廃棄商品、水道光熱費)払うといくら残るかの問題だから
赤字も結構ありそうだw
446 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:52:54 ID:tNtj+Tx6O
長野って、何であんなにガソリンが高いの?
埼玉北部だと、レギュラー120円弱/1gなのに。
448 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:53:09 ID:r+Ithq+80
>24時間営業の必要性が低いとみられる山間地
利用者にとっての必要性なら逆だろ?
半径300m内に3つも4つもコンビニあるような場所の方が
全店24時間営業の必要性がないんじゃないの?
利用者の絶対数少なくて儲からんから深夜営業しないってんなら
分からなくもないけど、
地球温暖化対策とかいうならコンビニだけじゃなくて
すべての商店とか会社は終了にしてほしい。
残業禁止で17時で終りね。
450 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:54:02 ID:uJAx5CVL0
なんでコンビニのFCなんてやるんだろうな
頭悪いよなwwwwwwwwwwwwwwwwww
452 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:55:10 ID:DJGVOHvM0
>>445 減ってない減ってない。増えてる。
すでに飽和してるはずなのに増えてる。ありえねぇ。
減ってるのはガソリンスタンド。俺んちの半径5Km以内のガソスタ、
3分の1に減ったが、まだ潰れ続けてる。
この差はどこで出る???
とりあえず、地球温暖化は
行政の無駄>>>>>超えられない壁>>>>>山間地のコンビニ24時間営業
脱コンビニ宣言
455 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:58:21 ID:DiV8GdZz0
>>439 長野ではその手のブーイングに応えて表示義務しようっつー話を
役人が持ち出して話題になってたよ。
俺もスタンドでバイトしてた事があるが、安くする努力もしないで
「仕入れ値が上がってますから」と言い訳する店長は滑稽に見えた。
456 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:58:48 ID:+6q0k0Uo0
コンビニは有れば便利だが、無くても別に困らないな
457 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:59:05 ID:07ctEM9w0
他に店がないからこそ必要な場合もあろうに。
遭難した人間や拉致されてレイプされかけた人間が逃げ込んだり、
事故を起こしたとか車がエンストしたって人間が頼ってやってくるかも知らん。
山間部ならそれこそコンビニみたいなところしか逃げ込むところないだろうに。
458 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:59:56 ID:jFjZwAsf0
そう言えば昔、省エネのためという名目で、深夜放送を自粛させれられた
こともあったな。あのせいで深夜番組黄金時代が終わった。
だいたい、深夜は電気が余ってるんだから、
昼間のピーク時の電力を抑えないと、地球温暖化対策とか
省エネにはならないはずなんだが。
459 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 17:01:32 ID:DiV8GdZz0
>>452 スタンドは、民家への灯油の配達や田舎だと土建現場への灯油、軽油の配達がある。
合併で土建の仕事が減ってスタンドも収入が減ったりで、
その辺の影響もあると思う。
>>446 輸送費。
だから港が近いと安い。
地球温暖化とか出しちゃって必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうせ5時に店を閉めるアホ地元商店街にでも泣きつかれたんだろwwwwwwwwwwww
康夫で多少よくなったかと思ったら、なんか刑事告発もされるらしいし
また長野県暗黒時代の到来ですか?この県の政治家は腐ってるからな。
>>458 深夜は電気が余ってるのにな
使わずに捨てる方がよっぽど無駄だよね
>>458 あの当時は本当にすごかったな
夜の0時を過ぎて開いてる店は皆無
常夜灯さえ間引きして街中でもほとんど暗闇
ビデオも一般的でなかったから寝るしかなかった
465 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 17:04:57 ID:DX1BLLPo0
長野って議会、行政ともどもおかしな県だけど、特にいぼ豚知事は消えてほしいな
466 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 17:08:18 ID:Snjc9vv/O
仮に、深夜帯の電力供給を抑えたりしたら
やることなくて、子供が増えるかもね。
467 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 17:10:49 ID:G5alOPxl0
てか長野からコンビニ業者全員が出て行けばいいんじゃねぇの?
そうすれば長野の地価は暴落するから
468 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 17:10:57 ID:frsXBHud0
コンビニとレンタルビデオと本屋がないと、若者の定着率がすんごく悪かとです。。。
469 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 17:12:07 ID:1OBr0AJT0
長野県はテレビ放送も夜8時で終わりな。
9時には消灯すること。
470 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 17:12:27 ID:/qeVzoOc0
471 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 17:13:24 ID:DMYAQ/FS0
この23日の県議会を行った議会場も、暖房が目一杯、効いていたわけだな。
11〜19で良いだろ。
473 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 17:15:53 ID:5KkUOYm80
いっそ長野は夜間外出禁止にしたらいいじゃない
地球温暖化して困るとかいうのは現行人類のエゴにすぎん。
地球には氷河期もあったし温暖期もあった。
その時代に適した生き物が生きてきただけ。
パチンコ屋の電飾も規制しれ
って話は出た?
476 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 17:17:32 ID:MVZzX91e0
なんか論点がずれまくりんぐな気がするが
FC本店 :基本的に反対。寝る暇有ればオニギリ一個でも売れ。
しかし競合他店も休むなら案外容認かも
利用者 :反対。不便。トイレ、ATM、立ち読み、アルコール、たばこetc
オーナー:人件費削減になるなら歓迎。深夜の売り上げが大きい店は反対
地元小売り店:賛成。つかコンビニ潰れろ。
地球ちゃん:温暖化対策?なにそれ、効果ナッシング。
長野県民の本音:反対。「長野ってコンビニ24時間じゃないんでしょ?w」って言われるのが嫌
こんな感じか?
478 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 17:18:16 ID:PGO5e3Kz0
温暖化対策。
まずは知事の減量から。
自動販売機はかなりエネルギー使うらしいな
1台で一般家庭一件分とかなんとか
あれを規制するほうが先だと思う
>>470 そんな単純な思考をするような政治家ばかりだから日本がおかしくなる
木を見て森を見ず
夜の労働にあぶれたヤシはどうするよ?
481 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 17:20:45 ID:zfuCW5OE0
>>446 早朝のR153、特に月曜日なんか凄いぞ。
名古屋方面から長野に向かう大型のタンクローリーが
列を成してガンガン走ってるぞ。
何年か前にそのタンクローリーがヘアピンのカーブで
横転して当たり一帯が真っ黒焦げになってた。
482 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 17:21:15 ID:mMhnW75g0
どっちにして申請するところはまずないだろうから
馬鹿康夫の単なる格好つけだな
483 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 17:21:46 ID:ox0pSfTp0
484 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 17:22:10 ID:DiV8GdZz0
485 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 17:22:15 ID:kyf65XQQO
>>479 コンビニの使用電力はそれの十倍じゃ済まない件
486 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 17:23:28 ID:LVwSI5XQ0
労基所は何やってんだろね
487 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 17:26:24 ID:pR7ubARH0
7-11なんだから、全国的に朝7時から夜11時までにすべき。
488 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 17:26:34 ID:MVZzX91e0
コンビニの電気代って幾らくらい?
俺が昔バイトしてた中型のスーパーは付き月150万越えてた
489 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 17:26:54 ID:Snjc9vv/O
長野県って教育県とかで
県内に風俗店が無いんだよね。
風俗店が無い代わりに
普通のスナックなんかで外国人ホステスと
店外デートや店内の奥で違ったサービスを受けられるらしい。@諏訪湖周辺
まだ、若かったから上司に連れて行かれたフィリピンパブの奥から
浴衣のはだけた親父がホステスと肩組んでキスしながら出てきて
こんな大人にはなりたくないと思いました。
今では風俗ばっかりお世話になってますが。
>>476 FC本店は「オニギリ一個でも売れ。」っていうより
「本部からオニギリ一個でも多く買え」だと思われ
小売店の売上げはどうでもよさそう
コンビ二の機能なんて、
スーパー+小さい書店+駅売店+銀行でスーパーより高いので日中は魅力なし。
深夜やってるのが魅力なので、
営業時間短縮というなら、午後7時から朝11時とかいうのがいいと思う。
ただ、店が揃ってない田舎に行ったらどう感じるかわからん。
夜間の電気代は安いから24時間営業しても問題ないのでは?
493 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 17:37:11 ID:DiV8GdZz0
494 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 17:42:27 ID:jLgaHefn0
田舎にはコンビになんて必要ないよ。セイコーマートで充分。
495 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 17:44:48 ID:9N08HOB50
俺の知ってるローソンは午後二時閉店でしたが、なにか?
(最近五時まで延びた)
496 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 17:45:30 ID:aDGFuAOZ0
いいんじゃね?
コンビニが無いなら、無いなりの生活をするだろ。
身の丈にあった生活に戻せよ。
497 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 17:48:51 ID:6T4aSluk0
脱ビニ宣言
498 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 17:53:23 ID:BaGqurAL0
何となく入って1000円くらい使った後、
何無駄遣いしちゃってんの俺と後悔。
>>444 環境問題を持ち出すなら、自販機も規制するべきだな。
>>487 自販機の数はコンビニの比じゃない。
(長野は知らんが)
豪雪地帯は自販機が少ないのかな。
500 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 18:03:30 ID:ulcukWF90
コンビニのみならず、店舗の24時間営業は多くの人手と経費を要する。
名古屋のダイエー栄店は一昨年24時間営業を始めたが、売り上げが伸びなかったのか翌年あぼーんされてしまった。
501 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 18:06:42 ID:ulcukWF90
>>495 ローソン九州大学店?
日曜は定休日で、ロッピーがないという変な店だが。
自販機うざーーーーーーーーい
オーナーに朗報!
この動きが全国に広がればよい。
つーか夜間営業しなくても冷凍庫とか冷蔵庫は稼動してるんだろ。
結局、省エネできる分って看板の電気と照明の蛍光灯だけじゃないのか?
505 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 18:11:20 ID:ox0pSfTp0
>>504 1℃温度を上げられたらだいぶ変わるでしょ
キンキンで保存する必要ないんだし
温暖化云々ってんなら、
パチンコ屋なんて営業停止。 ドンキも昼の間だけに汁。
507 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 18:12:53 ID:ulcukWF90
肉まん加熱器やおでん調理器は起動に時間がかかる。
これらも終日稼動させなければならない?
ちなみに武器にもなるらしい。
508 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 18:14:12 ID:5rASjJI5O
営業を規制する理由としては弱いのではないか?
509 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 18:16:59 ID:ulcukWF90
24時間営業が中止になったらバイトの店員がリストラされそうだな。
夜勤は防犯上どうしても2人以上でやらなければならないが。
510 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 18:19:38 ID:Fb1Q269M0
オーナーは大喜びだな。
511 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 18:19:46 ID:ulcukWF90
512 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 18:21:56 ID:DiV8GdZz0
>>509 うちの近所は夜中だと必ず一人。
土日でも一人。
513 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 18:22:55 ID:ulcukWF90
一部地域では防犯対策の一環として深夜のコンビニの駐車場でタクシーの客待ちのサービスを行っている。
コンビニ強盗は減ったが、今度はタクシー強盗が増加しそう。
外国ではタクシー強盗対策で運転席を金網で仕切っているが。
514 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 18:25:05 ID:DiV8GdZz0
>>513 国にもよるぞ。
何でも外国はと言えば良いわけじゃない。
515 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 18:25:22 ID:C3BawAC80
年中無休とか深夜営業とか法律で禁止しようよ
なくても困らない便利さのためにいろんなものが犠牲になってる
516 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 18:27:33 ID:X0HoZCpFO
アホな条例だな
照明の明るさを制限するとかすればいいのに
過疎化に拍車かけてどーすんだ
517 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 18:28:47 ID:AAr3+5hl0
照明云々よりも治安の向上という副次効果が得られそうだな
518 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 18:28:54 ID:0JaO8+0H0
停電にすると出生率が上がるそうだから、
夜間営業廃止でも出生率上がるね
519 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 18:29:28 ID:5rASjJI5O
ポーズだけの環境保護なんてイラネ。
やるなら全部の電力絞っちまえ。
例えば、早朝に田植えをしているときに、
ホッカイロがなかったらどうするんだ?
長野県民にとっては切実な問題だぞ。
>地域の防犯・防災活動という役割もある
逆に犯罪が増えそうだが。
もともと軽井沢のコンビニは23時で閉まってしまう(夏のトップシーズンはやってる)
別荘があるからよく行くが、そんなに困るってこともないと思うんだが。
開いててもDQNと虫が集まるだけなんだから山間地は閉まってていいだろ。
別に市街地でも閉めろって言ってるわけじゃないし
文句言ってんの車が無い中高生だけだろ
523 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 18:31:06 ID:ulcukWF90
>>517 コンビニがガラス張りになっているのは街路を明るくして犯罪を減らす目的もある。
深夜営業をやめるとコンビニ強盗などの「中の犯罪」は減っても「外の犯罪」が増加する可能性がある。
524 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 18:32:03 ID:MchDSnoUO
選ぶのは県でなくて客であるし、客のニーズに応えることは当然。県はボタンの掛け違いどころか服を裏表に着ているに違いない。
525 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 18:32:34 ID:M0b11SCB0
長野の役所は全てエアコン使用禁止にすれば?
夏は氷水に足突っ込んで、冬は湯たんぽ抱えてればいいじゃん。
526 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 18:34:23 ID:ILbZ9R2z0
>>486 定時内は、将棋が忙しくて手が離せないそうです。
527 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 18:34:26 ID:ulcukWF90
528 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 18:34:30 ID:6T4aSluk0
次ぎに続くのはどこだ?
529 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 18:37:13 ID:nWNRXhlN0
出歩く、たむろする、他所から寄る若者排除を狙ったんだろう。
高齢化、過疎化はそのままで良いと。
530 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 18:37:30 ID:ulcukWF90
531 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 18:37:39 ID:YMz2qU/Q0
>>476 んな感じだろうね
FC本部とオーナーの契約問題で夜閉められない
ってのなら その契約自体を見直すようにすればいい
それこそ行政指導って形でね
ただ利用者としては・・
長野って観光客が多いよね スキーやスノボ
車で夜中に出かける人も多いと思う
そん時にコンビニって重宝するんだよね
バイクでツーリングとかしてても そうだし
深夜はDQNしか利用しないって そりゃ地元のDQNとかだろw
2ちゃんは引きこもりばかりだから そういったアウトドアってか
出かける人達の気持ちがわからないんだろうねw
532 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 18:39:01 ID:Zxf5hG+VO
新幹線で議会に通う知事がいる県に、環境のことを言われたくは無いよなぁ〜。
533 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 18:39:56 ID:EuDCJyEp0
人がいないときは照明消す。
コレで解決
534 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 18:41:03 ID:ulcukWF90
FCビジネス発祥の地であるアメリカでもコンビニ強盗は深刻な社会問題。
何と店長が拳銃で武装している店もあるらしいが。
535 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 18:42:49 ID:+WtjyY0wO
むしろ都心部のコンビニのほうがイラんよ
小売業の営業時間まで行政に制限される長野県w
役人管理大好き長野県ww
こんな思想が出てくるのは長野県だけwww
コンビニ利用でアウトドアって言ってるほうが笑えるw
24時間営業が必要か必要でないのか決めるのは行政じゃないだろwwwww
役人が必要ないといえば、市民も必要ないってことになるのかよwwwwwwwwwwwww
539 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 18:51:52 ID:YMz2qU/Q0
>>535 そうそうむしろ都市部の方がいらない
>>537 引きこもってないで 少しは外に出かけてみたら?
一緒に出かける友達がいないのw
540 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 18:52:13 ID:Duv0N70oO
田舎ってやだね。村の掟ってやつが大好き。
541 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 18:52:43 ID:ulcukWF90
オーナーの気持ちを解っているコンビニチェーンはローソンとポプラだけ?
ローソンは24時間営業の一部廃止を検討している。
ポプラはロイヤリティが少なく、店を閉めるときも違約金はなし。
というか、夜間電力の消費を減らして本当に二酸化炭素など温室効果ガスの削減されるか試算したの?
どうやって減らすの?
発電を減らす?無茶いうなぁ。
長野県は電力会社に一度聞いてみた方がいいぞ。
543 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 18:55:16 ID:k8swNb6E0
コンビニより自販機のほうが
効果高いと思うし
必要ないんだけど
544 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 18:55:45 ID:kyf65XQQO
長野に滑りに行く時、6時前に長野の山間部行く必要あんの?んな早く行ってもリフト動いてないんじゃね?
545 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 18:57:24 ID:GHTHWcq20
仕事で夕食が遅くなる時は24時間開いていると便利だから営業時間の規制は反対。
546 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 18:58:30 ID:VlZHJQ+90
コンビニって万が一の場合の避難所とかの機能もあるのに
地震とか犯罪とかに遭遇した時コンビに閉まってたらショックだろうな
経営者は大変だろうけどさ
547 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 19:00:05 ID:YMz2qU/Q0
>>544 車で長野逝った事ある?
電車やバスツアーじゃなくてだよ
インター降りてから スタッドレスでも場所によっては
2〜3時間ひたすら山道だよ
金属チェーンだった日にゃあ へたすれば4〜5時間かかる所もある
じゃあ朝出ればいいだろって話もあるけど
朝でれば渋滞が酷い
だからバイトや会社終わって夜中に出発ってパターンが多いと思うけど
548 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 19:01:58 ID:ItFRXZyh0
コンビニでバイトしてた頃、女子高生のコとシフトが一緒になるのが楽しみでした。
>>547 昔、豊科で降りて青木湖とかのほうによく行ったけど、
ずっと平地で山間部に入るのって、最後のほうだけだったけど…
550 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 19:04:50 ID:VpQkKDLc0
24時間営業って利便というよりほとんど広告戦略だしな
客は入ってなくても、「うちの店は24時間あいてますよ!」っていいたいだけ
551 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 19:07:18 ID:YMz2qU/Q0
>>549 志賀とか万座とか逝った事ある?
ってか長野だけじゃなくて
群馬でも尾瀬とか 福島とかでも会津とか
そういうとこ多いと思うけど
552 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 19:07:44 ID:F6gMPMs20
昔の静岡状態になりそうだなw
木島平で仕事したときは、ローソンあって超助かった。
554 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 19:08:06 ID:kyf65XQQO
>>547 朝出て十分だぞ?普通に4時くらいに出れば8時には付くだろ。
よほど道知らないのか?
555 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 19:12:20 ID:YMz2qU/Q0
早起きすれば?
557 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 19:14:45 ID:4G8UVc/B0
志賀が中野ICから何時間もかかるとは思えないけどな
万座は群馬県だろ 誰も群馬県の話なんてしてないと思うけど
万座にコンビニがあるって言うんなら示してみろよ
558 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 19:15:39 ID:mPZloJ7k0
そもそも長野にコンビニいらねえじゃん
559 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 19:16:13 ID:YMz2qU/Q0
>>554 ってかちょっとまて
おまえ何処に住んでるんだ?
都内からでも長野まで3時間かかるぞ
雪降っててチェーン規制だったら
スタッドレスじゃなきゃもっとかかる
中央か関越の入り口近くに住んでるならわかるが
インターの側のスキー場いくなら可能だが
560 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 19:17:24 ID:5V+R1+220
年に数回訪れる都市住民のワガママのために
24時間開ける必要ってあるの?
>>558 そもそも長野県なんて、いらないんじゃね?
あんな奴を知事に選ぶような民度だし。
562 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 19:19:29 ID:kyf65XQQO
>>559 で、お前はなんでわざわざ夜のうちに行動するんだ?
朝起きて普通に行けば山間部入るのは6時過ぎで間に合うだろ?
563 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 19:22:54 ID:7pzVYy5j0
夜のコンビニにたむろするdqnがうぜぇから
全国にこれを導入しろ
深夜のコンビニはdqnの誘蛾灯だからな
564 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 19:24:40 ID:NYMaqCeXO
>>560 そもそも商売なんだから自分のためだろ
商売として成り立つならやればいいし、成り立たないなら、人件費や光熱費おさえるためにもやめろよ
ただ、それで人が来なくなって寂れても知らんがな
>>563 居場所無くなったdqnがおまいの家の前にたむろするかもな。
566 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 19:29:04 ID:5V+R1+220
長野だけじゃなくてコンビニオーナーの為に
他の県も見習うべきだろ
568 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 19:35:44 ID:kyf65XQQO
569 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 19:38:16 ID:Wg72CO1L0
俺は田舎者だが、夜中に何か不足して困ることはない。
なぜなら隣のバァサンに頼めばいいからだ。
夜は11には寝るしな。
570 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 19:39:16 ID:GHTHWcq20
この件はマーケティングによって繁栄したり淘汰されたりすればいいわけで
役人が規制すべきではないと思う。
>>567 前例ができると困る人は必死に妨害するかもね。
572 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 19:40:38 ID:RLFe7CWa0
夜中山道を走っているとき、
コンビニの明かり見つけるとほっとすることってない?
573 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 19:42:38 ID:JY4lmfEc0
DQNが屯しなくなるからコンビに時短GJ!
俺は、ニートで引篭り、唯一家から出て向かう先はコンビニしかない
そこに屯してるDQNが怖くて入り難いし
コンビニが深夜営業しなくなったら彼奴等も居なくなるだろ
俺にとっては朗報だ
574 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 19:43:04 ID:f276vZFO0
都会だって幹線道路ぞい以外は24時間開けてる必要ないんじゃね?
っつうか、店長判断で営業時間決められればいいのに。
仮にも「オーナー」なんだろ?
そんな裁量権すらないオーナーって従業員と同じジャね?
575 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 19:44:37 ID:wn4aEWHdO
いやあ、本当に、
セブンイレブン
ローソン
ファミマ
サンクス
の本部工作員が必死なスレだな。
非人道的な詐欺師軍団の手先は死ねよ。
コンビニ本部の人間は、誰一人例外なく、リアルで死んでしまえ。
576 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 19:46:08 ID:HJBwBWMI0
>>574 責任・・いや、負債が無いだけ従業員の方が楽ですよ(^ ^)
時給換算してもバイト店員>>>「オーナー(経営者様)」でしょうね(=^ ^=)
577 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 19:46:24 ID:9EDeYRL90
コンビニ業界が労働者を苦しめてることを考えれば規制GJ!
地域の商店を駆逐し、労働条件の悪化に大いに貢献してるコンビニへの規制はどんどん強めるべき
日本の電気は多くが火力発電されてるわけで、深夜営業の削減が温暖化防止というのも理にかなっている
578 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 19:47:53 ID:nOk5hiDI0
別に都会のド真ん中だって24時間開ける必要ないよ。
つい四半世紀ほど前まではそうだったように、
開いてる店がなければそれなりに対処するんだから。
街にだって眠る時間が必要なんだよ。
日本全国のパチンコ屋の照明禁止にするくらいしたらかなり効果あるんじゃないの?
580 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 19:51:58 ID:HJBwBWMI0
>「24時間営業には、地域の防犯・防災活動という役割もある」
見苦しい言い訳ですね。ならば交番でも設置した方が宜しいのでは?
強盗のターゲットとしてもコンビニの方が遥かに上かと思われますし
DQNのスクツとしてもコンビニの方が・・・・・。
581 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 19:55:15 ID:aGRcq56MO
582 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 19:55:38 ID:as/YrXfS0
環境問題に当てたコンビニ過労働救済処置。
DQN溜まり場廃止。
良いこと尽くめGJ長野。
583 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 19:55:40 ID:VlZHJQ+90
>>580 何故交番作って税金投下する必要がある?
そんなことになったらお前は速攻反対するだろ
酒、タバコ切らした時が大変だな。
この条例を全国的に広げれや
>>584 昔はそういったものは買い置きを切らさないのが当然だったし。
深夜営業止めたら止めたで皆対応するでしょうな。
587 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 20:01:50 ID:5V+R1+220
>>583 >何故交番作って税金投下する必要がある?
あのー、、、
>>584 酒とかタバコとかだけ売る小さい24時間営業の店作ればよくね?
ついでにつまみとか雑誌とかカップラーメンとかも売ればよくね?
更にシャンプーとか雑貨とかも置けば更にいいんじゃね?
589 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 20:04:15 ID:9EDeYRL90
コンビニの24時間営業とか小売店とか電話営業とか訪問販売とかディーラーのようなノルマ付き営業なんて
全部労働力の無駄遣いでしょ。即刻規制すべき
590 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 20:04:37 ID:ZNazs/pR0
長野が削減したって・・・東京が無駄に排出してるから意味なしw
591 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 20:10:03 ID:KwFpx5Na0
>仕事で夕食が遅くなる時は24時間開いていると便利だから営業時間の規制は反対。
おまいはアフォ。
雇用者側はそういう利便性の良さにつけ込んで無理なシフトや長時間労働を強要している
ことに気づけ。
592 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 20:13:04 ID:eC4ie0IH0
>>587 何て言ってやったらいいか、ちょっと難しいねwww
ビーナスライン深夜ドライブで、目的地を白樺湖畔のローソンにしたら
まんまと閉まってた思い出が。
594 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 20:14:05 ID:nOk5hiDI0
>>583 自分で自分の発言の馬鹿さ加減に気付きませんかね
本当に必要ないなら、開けるだけ損するから店閉めるよね。
でも営業しているってことは、需要があるのでは?
深夜の田舎道を運転してると、コンビニの明かりはほっとする。
すげーw客が来るかどうかは店側の事前調査で把握してるだろうに
厄介な地域だなーw
597 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 20:16:36 ID:ox0pSfTp0
>>593 夜間営業をやらないとこが増えれば、事前に電話で確認するようになるんじゃね
599 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 20:19:42 ID:sQsY7bFU0
ドンキはどうなの?
。。長野みたいな僻地に出さんか
600 :
電気ヌコは電気ネズミの夢を視るかニャ :2006/03/24(金) 20:22:23 ID:BfQw213a0
夜間のコンビニバイトで生きてる人も居るだろ?
長野って仕事無いような..
601 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 20:23:03 ID:LUEEciwA0
毎晩深夜たな卸しだから営業しているだけ
602 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 20:31:53 ID:WLtd+D3s0
24時間開いていない地域には行かないからいいけど、別に
603 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 20:32:09 ID:WSkAt4oY0
AMイレブンPMセブンでおk
604 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 20:40:28 ID:ZB9ZsrmK0
>>599 長野にドンキある
DQNがたむろしてる
605 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 20:41:52 ID:hzEjGhCr0
>条例では、市町村長から申し入れがあった場合、
>知事は事業者と営業時間の見直しなどを協議するよう義務づけた。
市町村長がコンビニ業者(地元の事業主)に金を要求できる条例。
献金・寄付金を怠ると条例発動・・・・・
必要ない=需要ないなら初めから24時間営業してない気が。
コンビニやってるのは公務員じゃないんだから。
過疎地にある24時間営業のコンビニなんて、ごくごく少数だろ?
地球温暖化対策の割に、思いっきり非効率なことしてんな。
何か別の意図が隠されているような気がする。
田舎行けば24時間営業でないコンビニ、結構あるような。今でも。
609 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 20:49:11 ID:4RPFBc4V0
田舎だし、それも悪くないかなと思った
しかし、どういう目的かと思ったら地球温暖化対策ってwww
長野は知事も議会もアホぞろいってのは本当だったみたいだな
610 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 20:49:39 ID:BP+FcfZK0
営業をしていない時間帯は余計に治安が悪くなりそうだな。
それこそ暗いから車DQNがたむろしまくりだろ。
611 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 20:49:48 ID:Snjc9vv/O
コンビニのシャッターの出番ですね。
閉店以外で。
612 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 20:50:36 ID:N+ryXkYg0
うちの近所の生協も10年位前は夜7時45分くらいには
半分くらい電気消して客を追い立てていたのに,
今は夜11時までやってるもんな。便利だけど働く人は大変そうだな
613 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 20:51:30 ID:9EDeYRL90
コンビに会社の重役には店舗が増えれば増えるほどありがたい
合計の売上高が上がるから
不採算は違約金などの形で個々の店舗のオーナーが背負う仕組みになってるから
会社は痛くない。
人の少ない深夜に無理して店開いてるのは最低限の仕入れ量が決められていて
それを売り切らなけりゃ損するからだ
614 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 20:55:24 ID:BP+FcfZK0
で、なんでスレの流れがコンビニ業界批判になってるわけ?
コンビニ(業界)に恨みのある人間が多いのか?
615 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 20:57:15 ID:Snjc9vv/O
ひとり暮らしは困るね。
休日などにスーパーで食材の買い出ししても
帰宅後に食事作る気力が無いから
手軽なコンビニ食に頼ったりしてるだろうに。
ほか弁も飽きるし、外食や出前も金かかるし。
616 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 20:57:18 ID:VbzH9bYo0
おいおい、採算が合わなければ、
自ずから閉めるだろ。
617 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 20:59:27 ID:9EDeYRL90
>>614 そりゃ、低賃金重労働の仕事についている人間はコンビニオーナーの痛みが分かるし
まともな道徳心と知識がある人間なら、コンビニ会社が消費者金融と並ぶくらい悪徳である
ことがわかるからだろう
618 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:00:50 ID:MVTyi5SK0
こんな規制わざわざせんでも元々長野なんて(ry
伊那・木曽に至っては個人商店を探すのすら困難な場所も( ´Д⊂ヽ
619 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:01:20 ID:BP+FcfZK0
>>617 それとこの条例が何故リンクするかわからない。
営業時間が短くなって更に困るのはそのオーナーだろ?
>24時間営業には、地域の防犯・防災活動という役割も
夜中にDQNの社交場と化すので、年頃の娘さんを持つ近隣住民は
言い知れぬ不安に苛まれているそうですが?
621 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:03:13 ID:MVTyi5SK0
この規制後にアップルランドが10〜11時ぐらいまで営業し始めたらワロス
本当にありそうで怖いんだがな(´・ω・`)
なんか24時間営業とか正月営業とかやりだしてから、
そういうのが関係ない業種でもやたら忙しくなってる気がするんだよな。
ヨーロッパみたいに日曜と夜間は営業禁止にすれば
けっこう人間的な社会になると思うんだよね。
確かに山ん中のコンビニが24h営業してもなあというのはわかる
その規制を行政主導で、しかも地球温暖化防止とかいうトンチキな理由で推進するのが
なんかいかにも長野だなあ、と
624 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:04:11 ID:as/YrXfS0
おいおい、採算が合わなければ、
自ずから閉めるだろ。
625 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:07:20 ID:BP+FcfZK0
夜中に未成年がたむろして犯罪行為や不良の温床となっている
照明が明るくて迷惑
車のエンジン音がうるさい
とかその辺の理由だろうな。
626 :
Hi-Sa-Me ◆HiSaMeAei2 :2006/03/24(金) 21:07:39 ID:pHM8/zVrO
地元の町じゃコンビニが三件つぶれましたよ。
コンビニよりも徘徊老人のほうがよく見られるわが町……
627 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:07:40 ID:1sWVbAOw0
ヨーロッパは日曜休業が当たり前
労働環境の改善のために規制は必要
深夜営業の店が増えるほど、深夜労働する労働者が増えることを忘れてはいけない
628 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:07:55 ID:4EdMu6cLO
ま、所詮は長野、ってことでほっときやいいんじゃね?
若いのが出て行って泣き入れたら笑ってやるよ。
629 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:09:34 ID:0ftRavVI0
630 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:10:13 ID:XLSKbEwT0
環境がどうのと言い立てる行政の詭弁は丸見えだが、詭弁以前に確かに不必要なところは多い。
採算云々と言う馬鹿は行政以上に馬鹿に見える。
631 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:11:39 ID:1sWVbAOw0
>>629 雇用機会が増える必要など無い
1人あたりの労働時間を減らせばいいからだ
日本人は働きすぎ
632 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:11:48 ID:btEIvI3U0
こんな規制が増えたら、働けない若者がさらに増えそうだな
633 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:14:05 ID:Snjc9vv/O
>>622 そうですよね。
以前は元旦は休みで二日初売りが殆どだったのに
元旦から普通に営業している店とか増えましたよね。
店舗に限らず社会全体が急ぎすぎな感じもしますね。
とりあえず作ってみましたみたいな条例
強制力がないのだからあってもなくても変わらん罠
スタンドプレーが過ぎて長野県民にはお似合いでつね
635 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:15:28 ID:PIOzuLC50
深夜営業辛ければリタイヤすればいいだけ。
636 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:16:59 ID:XLSKbEwT0
コンビニ自体が事業からリタイヤすればいいのにねw
実際要らないしw
637 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:17:34 ID:BP+FcfZK0
なんだか労働組合の中の人が居る気がする(´・ω・`)
638 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:18:25 ID:oaTovg3N0
>>633つまり正月くらい一人身の独居老人はホットケてことか。
639 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:19:40 ID:1cTdL5kI0
そもそも現地の山間部に該当するコンビ二は何軒あるんだろう?
640 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:20:49 ID:9EDeYRL90
>>636 ホントだねwコンビニという業種自体を違法にしてしまえばいい
オーナーがやめるにやめられないのは10年以内にやめたら
莫大な違約金を取られる契約だから
>>403 ほんとはそういうのも改善しないとだめなんだよな。
642 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:22:16 ID:AC4Gsiwz0
まあ長野を車で通過する者にとっては心細いわな。
643 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:22:50 ID:oaTovg3N0
確かに郊外型の大型スーパーが24時間になったから、
コンビニは以前ほど必要性は減った。
644 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:26:02 ID:kecN8yMnO
え、深夜のコピーに重宝してたんだけど。
まあ複合機買ったからいいか
コンビニに限らず24時間営業など法律で禁止すべきだな。
646 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:26:53 ID:9EDeYRL90
>>642 コンビニがない時代にも長野を訪れる者はたくさんいました
その時代に戻ればいいだけです
資源を無駄遣いする国、日本は反省しなければなりません
647 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:27:31 ID:MVTyi5SK0
>>639 漏れが知っている限りだと本当の「山間部」にはコンビニないんだがなぁ(w
19号沿いぐらいじゃね?
>>644 (・∀・)ソレダ!!
これはセイコーエプソンの陰謀だったんだよ!(キバヤシAA略
648 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:27:40 ID:xlfR++LT0
山間部でこそ24時間営業すべきだ
649 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:28:17 ID:BP+FcfZK0
キモ(´・ω・`)
650 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:29:18 ID:AC4Gsiwz0
長野人って普通の日本人とは違う常識を持ってるような気がする。
651 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:31:53 ID:6AgxTbRH0
山間部で営業したら迷った旅人が山姥や雪女の家に迷いこまなくなって
昔話としてはつまらん
たぬき汁とか怪しい鍋ものとかよりもおでんにみんな流れるし
652 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:32:31 ID:g5UGd/GhO
山間部で発生した二酸化炭素は、すぐに森林に吸収されるんじゃまいか… まさか、夜は光合成してないからダメとか?
>>646 資源の無駄遣いって何のこと?
まさか夜間電力のこと言ってる?
654 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:36:50 ID:5tep4KgB0
正月3が日も営業で、季節感を無くしたのはコンビニ。
24時間営業でDQNの溜まり場コンビニ。
24時間営業でエネルギー垂れ流しのコンビニ。
24時間営業で廃棄ロス万引きロスはオーナー負担、
月収夫婦12万のコンビニ。
辞めるに辞められない契約のコンビニ。
オーナーが自殺者多数のコンビニ。
ほっといても腐らないコンビニ不思議弁当。
655 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:37:45 ID:ruNMe35r0
西友が24時間営業してるからコンビニは要らん
コンビニオーナーも24時間営業押し付けられなくて歓迎かもしれん
>>654 とりあえずお前はコンビニ利用してなさそうだなww
今時のコンビニ弁当は賞味期限早いぞー
製造してから48時間以上は絶対食わせない
657 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:41:30 ID:dgj2ikNf0
漏れの近所では普通の(旧来の)コンビニが99ショップとか99市場とか系に
どんどん食われていってるなあ。
スーパーも食品売場は24時間営業始めたし。
ちょい前はスーパーは大鑑巨砲主義っぽくてもうダメぽと思ったけど、なんか
盛り返してきた。旧来のコンビニは、ゼロ戦みたいなもので今後一気に墜落なのかなあ。
658 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:41:54 ID:PMucrzn/0
いまの多くのコンビにでは24H開店していないと
すごいペナルティを本部に払わないといけないらしい
おかしいよな。それは
659 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:42:45 ID:XLSKbEwT0
実際コンビニはいらないからなw
660 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:43:30 ID:Ay8Mg1ns0
都心でも24時間営業は必要ありません。終電から始発まで客いないし
開けておくだけ赤字。
661 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:44:41 ID:6HebTWGL0
正直コンビニはいらないのかもしれない
山間部のコンビニが、24時間止めたとしても温暖化に対して効果あるとは思えんが
営業時間くらい自主的に採算が合うように自由にさせりゃいいじゃん
多少社会経験を積めば、
24時間営業がいかに有害無益か理解できる。
欧州じゃ営業時間の制限など珍しくない。
664 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:45:26 ID:5tep4KgB0
>>656 利用してるよ。
直営店ではトイレと立ち読みだけw
コンビニ弁当は喰わない。
665 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:46:28 ID:btEIvI3U0
666 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:46:29 ID:MVTyi5SK0
>>651 「のう婆さんや、手打ちにするか?半殺しにするか?」
ちなみに北信のコンビニはおやきも売ってる
667 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:46:33 ID:oaTovg3N0
だから暴動起こったりしょっちゅうしているんだろう。
>>660 つーか、その時間帯でも客が来る状態だったら
その店の周辺に空き地を探して、オーナー探してもう一軒建てるから(w
セブンイレブンとかのやり方ってそうだろ?
売り上げがある店の周りはもう一軒オーナーを探せる土地(wwwww
これは朗報
というか、24時間営業する必要性なし。そもそも、コンビニ = 24H365日営業なんてのは
ない。勝手にあとから付け足していった物にすぎない。山間部で深夜までやる理由など
どこにもない。
さらにいえば、防犯だの防災だの一切役に立っていない。俺もやっていたからなぁwww
むしろ、クズがたむろする。このとってつけたような言い訳は実に滑稽www エネルギー
資源の無駄遣いであり、山間部で営業を停止させるのはオーナーの実質負担を大きく軽
減させることにもつながる。
この結果、痛い目を見るのは本部だけ。理由は夜の物量(強制的にオーナーに買わせて
いる部分)がまるっきりなくなるから。はっきりいってこのコンビニのシステムはもはや時代
には合わなくなってきている。
670 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:47:04 ID:VaPVr7ha0
コンビニは普段は用事が無いなあ。
ローソンでTSUTAYAカードを使うとポイントが溜まるから、漫画と雑誌をローソンで買うくらい。
車で少し遠方に遊びに出かけたときは、コンビニはありがたいけどね。
>>669 システムが時代に合わないなら勝手に衰退していくだろ
行政がとやかく言うことではない
>>253 ひょっとして
少佐
ボーナム
A君
で通じちゃう?
673 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:51:11 ID:VaPVr7ha0
674 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:52:03 ID:oaTovg3N0
これからは何10`もの商圏を持つパワーセンター
が24時間営業になる時代。
価格品揃えのパワーで田舎のコンビニなんて立ち行かなくなる。
へたすりゃ24時間県外にまで影響及ぼす。
なんたって田舎は車社会だから。
市場で是正されない社会的不経済を是正するのが行政の役割。
つか条例可決=県民の意思と言えるしな。
676 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:52:18 ID:5PwHKOv40
「山間地で24時間営業、必要ない」
その通りだな
677 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:53:02 ID:fS8V8zxT0
過疎が進むだけだろ...
678 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:54:32 ID:Ue3w7w0J0
>>6 深夜は赤字タイム。
やればやるほど損します。
679 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:55:39 ID:0ftRavVI0
ビールとタバコの自販機を24時間解禁してくれたら、コンビニ閉まってもイイや。
国道沿いなんかは山間部扱いじゃないんだろうな。
680 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:55:45 ID:vJBFgrTn0
これが温暖化対策に効果的なのかね。
各店舗がそれぞれ判断する事だと思うが・・・
681 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:55:49 ID:6T4aSluk0
>>671 行政がとやかく言うことではない ではない。
そもそも法律論的にもまったく問題ない。条例にたてつくつもりか?糞野郎
最近は近所の大型スーパーも午前1:00とか24時間やってるのでコンビニに行くことも無くなったな。
飲料水・酒類も全然安いし、もち食料も安くて品揃えもいい。
近所のコンビニなんてDQNの溜まり場になってる
必要ないかどうかは市場が判断すればいい。
この条例は憲法22条1項違反だろ。
コンビニ本部の顧問弁護士は違憲訴訟汁。
>>675 だからどういう外部不経済があるのか説明しろよ
夜間電力なんて消費減らしても省エネにはならんのだぞ
>>674 名古屋には24時営業のGEOがあるよ
686 :
名無しさ@6周年:2006/03/24(金) 21:57:27 ID:E9Zc1YRs0
田舎にコンビニなんか いらないんじゃねえの
687 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:58:06 ID:btEIvI3U0
行政は職を奪われる人間のことも考えろ!
セブンイレブンの鈴木さんは長野県のものすごい山間部の出だが。今でも鈴木同族会とかやっている。
一昨年鈴木さんの実家の跡取りが自殺した時、葬式にセブングループやらトーハンやら経団連の花輪や人が押し寄せていた。
夜中でも運転する事の多い俺は明かりが灯って人がいるコンビニを見るだけでフッと安心したりもする
宅飲みで飲んだくれて朝4時とかにラーメン食いたくなった時も役に立つか
あれ、それくらいだな
690 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 22:00:39 ID:BP+FcfZK0
春だね父さん。(´・ω・`)
691 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 22:00:45 ID:r9xmSw16O
24時間営業で採算合わないコンビニはつぶれるわけで、つぶれないということは儲かってるのです。
長距離、タクシー、代行、お水の方々…利用する方はたくさんいます。
山間部でも国道添いならトラック用のでかい駐車場付いてるし。
ヤマザキなんかは地元の特産品も扱えるし、ついでに警察官立寄所にしたら治安もよくなるとおもうけろ。
>>687 コンビニのオーナーのことも少し考えてください・・・。
ロイヤリティとか違約金とか調べれば調べるほど、
コンビニオーナーはやばすぎる。
693 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 22:03:10 ID:OrpwrU4Q0
>>687 地元商店から顧客を奪い取り、中央へとカネを吸い上げ、オーナーには借金しか還元しない
ビジネスモデルに、おまいも反対してくれるのか!?d
694 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 22:03:20 ID:gW1DYlHZ0
民間にまかせろよ
採算性なかったら閉めるだろうに
>>692 意味不明
詐欺だと言うならそっち方面でけりをつけろ
納得して契約結んだなら自己責任
大体文句があるなら自分でコンビニ経営すりゃいいだろ
大手の傘下になんかに入らずさ
696 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 22:05:49 ID:xxdxhCwJ0
深夜電力を減らして何の意味があるんだ
697 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 22:05:59 ID:Ue3w7w0J0
>>694 コンビニ本部と裁判して勝てたらね
本部は赤だろうがなんだろうが閉めさせないよ
698 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 22:06:10 ID:Ay8Mg1ns0
夜なんか仕事楽なんだから時給安くていいのになぜか高い。しかも売上げは無い。
699 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 22:06:21 ID:MVTyi5SK0
>>691 R413@道志みちなんて改良されてきたからみんな抜け道に使うようになって
キャンプ向けの日用品店がどんどんYショップやファミマに鞍替えしている
おかげで米やらカレーまで売っていた津久井神奈交バスの商品ラインナップが
他営業所レベル並みに戻った(w
700 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 22:06:25 ID:0ftRavVI0
>>692 無計画な経営者の都合など知るか!
行政が保護すべきは労働者と消費者。
その枠組みの中で、経営者は好きなように経営すればいい。
フランチャイズが嫌なら、個人商店を経営すればいいじゃないか。
商品が回転してない田舎商店よりは、俺はコンビニを選ぶが。
>>693 地元商店をつぶしたのは郊外の大型店だろ?
魚屋や八百屋をつぶしたのはスーパーマーケットだろうし
コンビニに客を奪われる商店街って何だ?
地球温暖化対策とは大きく出たなw
703 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 22:09:07 ID:VKSfGGYs0
温室ガス削減なんて絶対ウソウソ
地元の商売のジャマだから規制したんでしょ?
704 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 22:10:12 ID:BP+FcfZK0
業界叩きをやりたい気持ちも分かるが、スレ的には相応しくないよね。
完全にスレ違いだから傍から見るとめっちゃ浮いてるお(´・ω・`)
>>698 労働基準法にそう書いてあるからだよ
深夜働かせる場合は25%増しにしなければいけない
それから深夜の仕事は掃除や搬入がメインであって
客なんてそんなに来なくてかまわんのだよ
706 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 22:11:58 ID:P7t8TtBn0
山に近いコンビニとか、確かに24時間やらなくても
いいよなあと思うけど、ドライブとか行ったとき
夜中にやってるコンビニがあるとなんかほっとするんだよね。
>>696 裁判に勝てないってことはオーナーは納得して契約書にサインしてるってことだろ
708 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 22:14:17 ID:/gBUAvtv0
業界擁護をやりたい気持ちも分かるが、スレ的には相応しくないよね。
完全にスレ違いだから傍から見るとめっちゃ浮いてるお(´・ω・`)
709 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 22:14:32 ID:Zqc3SVCv0
24時間が駄目なら午前0時開店、午後11時59分閉店にすればいい。
ていうか、こういう店絶対出そう
710 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 22:16:54 ID:Ue3w7w0J0
>>704 環境問題なんてのは建前で、
支援者の主力はコンビニオーナー
反対者の主力はコンビニの元会社なのがまる分かりの条例だからね
>>709 既に近いことやってる店ならあるぞ
午前4時閉店午前5時開店とかな
712 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 22:20:26 ID:9EDeYRL90
コンビニ本部社員って2ちゃんで工作活動する暇があるんだねw
店舗に行って手伝ってやりなよww
713 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 22:21:25 ID:Ue3w7w0J0
>>707 そうだよ。
だからコンビニ経営するやつは皆ばかだよ。
自分の判断で店の営業時間が決められるなんて思っちゃだめだよ。
あと頑張りすぎて予想以上の儲けを出すと、ライバル店や同じ系列の店ができて殺されるよ。
714 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 22:24:20 ID:PwzTt3l60
>>709 それに近いことをやっている店あるじゃん。
六本木店の屋上に線路作っちゃう会社とか。
弁当屋を敵対的買収しちゃう会社とか。
>>714 それは「ドン」で始まって「キホーテ」で終わる会社か?
716 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 22:27:02 ID:6T4aSluk0
>>712 ネクタイした社員が張り切って、ボク達は社員なんだぞ
見たいな光景を目にした事あるけど、傍らでオーナーが
脂汗しながらレジに立ってた(´・ω・`)
ATMだけ利用して出てくると気まずいな
缶コーヒー1本でもスーパーに入るけど気まずいな
718 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 22:33:49 ID:3ZVzQDZh0
社会が24時間化してるのは実は労働者としてはつらいよね。
土日はきっちり休んで七時に起きて十一時には寝れる五時定時くらいがいい。
投資家なんて三時で終わりじゃないか。ニートが増えたのは規制緩和のせいだな。
7-11が最初登場した時は7〜11時でも凄く画期的なことだったけどな、
便利さへの人間の欲求は飽くことがなかったわけだけど臨機応変じゃないと意味無いな。
720 :
早川大祐:2006/03/24(金) 22:40:44 ID:xuKEwBo/0
僕の髪の毛も24時間営業です
減ってきたよう
>>718 そうそう
俺も学生だったらコンビニ賛成派だったかもしれんが
社会に出ると相身互いと考えてしまう
>718 北九州空港開港で夜11時30分東京発深夜1時5分北九州着なんて
キチガイ沙汰な便が出来た。こりゃ出張過労で早死にするサラリーマン
続出だ。
723 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 22:43:06 ID:Ue3w7w0J0
あと深夜はそれから深夜の仕事は掃除や搬入がメインであって
客なんてそんなに来なくてかまないというのは、本部がよく言う嘘だよ。
掃除は搬入は昼間でもバリバリにあるし、
弁当や肉まんなんかの発注は契約で下限が決められていて、
客にあわせて深夜の分を減らすと本部から社員がとんでくるよ。
「てめー、今週の発注が足りてねーよ。規約読んでないのか?違約金とるぞ。どんどん取って、どんどん捨てろっ」
という意味のことを、すごく丁寧な言葉で言いにくるよ。
724 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 22:46:52 ID:BP+FcfZK0
いや、業界の内側はどうでもいいからさ。
なんで行政側がこういう条例を作ったかってことを説明してくれないか?
オーナーが持ちかけたのか?
725 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 22:48:35 ID:Ue3w7w0J0
726 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 22:51:06 ID:3ZVzQDZh0
労働者に厳しい社会って赤化するための土壌作り?
727 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 22:55:03 ID:DJGVOHvM0
>>718 投資家も24時間だぞ(´・ω・`)
時間外、海外市場・・・
場が開いてるうちはトイレ行く暇もないぞ
728 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 22:56:06 ID:qac0BLTfO
フランチャイザーは社会のダニ
>>6 いや、これはたぶん民間のことがよーく分かってるからだと思われ……。
この条例の良し悪しは別にしてね。
必ず二人以上置かないといけないという条例にしてみたら
そっちのほうが効果あるべ
セブンイレブンは
朝7時から夜11時営業の
初心に戻れよ。
732 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 22:57:47 ID:BP+FcfZK0
>>725 できればソースを絡めて説明してくれると有難い。
733 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 23:00:41 ID:upr7QHLX0
アメリカのコンビニは強盗の被害にあう店が多い。
このため深夜はシャッターを閉め、指名買いしかできないようになっている店もあるとか。
734 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 23:04:16 ID:zfuCW5OE0
>>476 県民だが、
俺は24時間営業じゃなくてもいいけどな。
7→23時でも十分。21時でもいい。
この程度の不便は受け入れれる。
店のオーナーの気の毒なくらい疲れた顔見るよりはね。
用途地域でシバればいいだろ
736 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 23:04:52 ID:vh8ZOyZP0
名目が温暖化対策?
効果はいかほどなのかねぇ・・・数字で出してもらえれば納得できるかもsirenが。
上の方で出てるコンビニの労働条件改善とかが真の目的?
737 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 23:06:38 ID:j+5/mc2eO
深夜にトイレを借りたいときに助かるんだよね。
夜の7時から10時というおいしい時間帯が、ここ10年でスーパーに食われているからな。
739 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 23:07:30 ID:Ue3w7w0J0
>>732 ソースなんかねえ。
コンビニに関わった人間なら、営業時間の問題でどこも揉めてるのは知ってること。
それが最近大手メディアが絡んで、コンビニの24時間体制が叩かれだしたは周知のこと。
環境問題なんて建前。
真に受けるほうが不思議。
740 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 23:07:56 ID:Y9zwATK90
741 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 23:08:14 ID:2WCLEPk40
商業地では夜中でも営業させたれ
秋田県のコンビニって24時間営業しないんでしょ。
長野でも不思議じゃない。
743 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 23:09:03 ID:upr7QHLX0
セブンイレブンは契約期間長すぎ。
15年も店を続けられる人いるのか?
744 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 23:09:07 ID:eTHtGLOYO
村差別でつか?
ヲラが村で唯一の社交の場と道しるべを夜中に灯を消すと、村中ニートと道に迷う都会人の遭難者続出でつ。
>>736 「温暖化対策」って、もう笑っちゃうよな
小学生が考えても全く影響も無く効果がないのがわかるよなあ
746 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 23:11:17 ID:vh8ZOyZP0
愛知県第2位の人口のある市に在住だが、
昔、深夜バイトしてたときは確かにホントにひまだった。
あと、捨てられる弁当類がもったいなくてねぇ・・・
間違っちゃいないが傲慢。
為政者のセンスの無さを感じる。
748 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 23:13:34 ID:oaTovg3N0
それより、田中康夫って告訴されてんのか?
749 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 23:16:05 ID:BP+FcfZK0
>>739 そういう当事者同士の問題ならば司法に訴えるのならまだしも、地方行政が介入するのって不自然じゃない?
750 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 23:16:44 ID:MVTyi5SK0
>>742 秋田はジャスコが24時間営業でしかもデカいから(w
>>743 ローソンみたいに疾風のように現れて疾風のように去っていくのもどうかと…
751 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 23:20:06 ID:upr7QHLX0
大学構内の店は夜間閉鎖であるため24時間営業ではない。
但しローソン東京大学安田講堂店は24時間営業だが。
752 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 23:20:07 ID:BP+FcfZK0
800件?のオーナーの嘆願で可決までされるとも思えないのだけど。
裏を知りたいんだけどなあ。
ま、いいや。
ノシ
弁当こそり持って帰れ!
んのか?
754 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 23:21:48 ID:ApHeh1Ol0
むしろ長野県にはコンビにそのものが必要ない
755 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 23:22:11 ID:ikiFvR280
「最近この村にもすごく美味しいお店が出来て、村中喜んでいるのよ」
みたらローソン(IN長野)だった。
ばーちゃん嬉しそうで涙出そうだった。
そんな所だから24時間営業をしていても夜中は客が一人って
時もあるらしいしね。
電気の無駄ではあるな。
756 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 23:22:22 ID:Ue3w7w0J0
>>749 不自然。
変化球だね。
条例自体の賛否ついては俺は何にも言ってない。
営業時間は個別の店舗で対応できるとか、
深夜は客が入らなくてもOKみたいなことを信じている人や、
何故、コンビニの業界話になるのか分からないという人がいたからレスしただけ。
757 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 23:23:08 ID:/o2NT5F80
コンビにつぶれろ
なくても困らん
758 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 23:24:09 ID:Lsqa9wr10
そういえば長野ってファミマが1軒もないんだって。
759 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 23:24:24 ID:BP+FcfZK0
長野の山奥についこの前行ったけど、みんな宵っ張りで朝まで
酒飲んでるんで驚いた。コンビニも必需だよあれは
761 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 23:27:18 ID:upr7QHLX0
ローソン九州大学店は日本一営業時間が短いコンビニ?
営業時間が8時〜17時しかなく、しかも日曜日は定休。
763 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 23:28:05 ID:6T4aSluk0
直球でストライクでも審判はボール見たいな
WBCの審判ボブなら相手にしなければ済む話だけど
田中康夫ならではの変化球だろ?www
長野ってどうして朝鮮人が多いの?教えて現地民。
765 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 23:32:08 ID:upr7QHLX0
ローソンの第1号店は大阪府豊中市にある桜塚店。
しかし100メートル南にはローソン南桜塚店がある。
これはどういうことだ?
長野県よ
コンビニより、マックスバリューや西友の24時間営業こそ必要ないような・・・
767 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 23:44:25 ID:S5luArFs0
過密状態にあるところは店主同士で話し合って、
深夜営業を持ち回りにすればいいんじゃね。
経費が減るしね。
768 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 23:46:23 ID:C31lAptH0
夜中に遊んだり集まれる場所があるからDQNが生まれる
769 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 23:46:37 ID:OBuGaVIq0
エコどうのこうの言うなら、他にすべきことってないもんのかな?
770 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 23:52:29 ID:9FBtXSE80
店のオーナーが気の毒なら9時-5時にしてあげなよ。
771 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 23:53:52 ID:kyf65XQQO
>>767 できねーんだよ契約で。
本当は国がフランチャイズ法を整備せなならん問題じゃき、田中なりに頑張ったと思うけんの
772 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 23:55:43 ID:7eHgu4TZ0
こういうことで過疎化が進むんだよ
んなもん市場にまかせろよ
ただローソンだったと思うけど24時間営業を
店によっては見直すとか言っていたけどなあ。
結局他社への対抗上止めたのかな?
ただ現実問題としてコンビニの24時間営業って不要だよなあ。
国道沿いとかの条件下で一定のエリアに1件あれば十分だよ。
他は遅くても0時閉店で十分。
近くのデイリーヤマザキは最初24時間営業だったけど
DQNがたむろするって理由(周辺住宅への配慮とかかれていたけど)
で午前6時〜0時までの営業になった。それでも特に不便には感じない。
春だからか世間知らずが多いね。
実際地球温暖化対策の一環として理にはかなっていますよ。
夜間電力が余ってるとかいっているが、それは昼の需要に対して夜間の需要が低いだけであまっているわけでも捨てているわけでもない。
しかもあまっているつーイメージは原子力発電の出力が下げられないからであり、火力等については減らせるしね。(とめられないけど
それと送電ロスってのも考えてね。長野に原発があるなら問題ないけどさ。
それに配送トラックやその流通網についてもエネルギー消費減らせる。また深夜型の生活が世間に広まれば夜間での無駄なドライブとかエネルギー消費もしなくなるだろう?
つか京都議定書のCO2排出削減目標の一番の妨げになっているのって個人のエネルギー消費の伸びだって知ってる?
これにオーナー連の悲惨な生活への配慮も加わっているんだろうけど。
いやならやめろって言う馬鹿も多いが、連帯保証人付で借金に縛られて、やめるなら売上の3か月分を違約金としてはらう。(日30万の店なら2700万ですな)
実質廃業の自由がないんだよ。やることによって失敗することが自己責任でもやめることが出来ないつーのは本当に自己責任か?
市場に任せろっていう馬鹿もいるが、産業革命後のイギリスの労働を調べてみ。ちなみにコンビニ業界各社は経団連にも入ってるし、マスコミの大きなスポンサーだよ。
労基法をかいくぐるためにオーナー=自営業契約を強制してるし。
間違い
深夜型の生活が広がれば ×
脱深夜型の生活が広がれば ○
つか夜も昼も働くような、他の国の人の2倍いそがしく動いているこの国は幸せなんだろうか・・。
777 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 00:43:56 ID:G8sx87rI0
真面目なゴリラ君も勤勉なことはよいことだと考えているらしい
778 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 00:47:48 ID:3CKV1cmu0
長野県が必要ないから、営業やめたら?
779 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 00:51:06 ID:RHNIgUzG0
東京の眠らない街は新宿と池袋と渋谷と銀座の4大特区に規制すべき
>>779 新宿と池袋と渋谷と銀座
つか眠らない街しないほうがいいよ、歩いてるのは酔っ払いかチンピラ、ガイジン売春婦。こんなん意味ないじゃん。
夜は寝たほうがいい。
781 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 00:55:57 ID:R8rodiAL0
ご高説たれる前に、2ちゃんねる辞めた方がいいと思うよw
スローライフに戻ったほうがいいのかもな。
人間は便利さと引き換えに大切な物を失ってしまった気がするよ。
784 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 01:00:18 ID:RHNIgUzG0
ヨーロッパに行くと休日は街中の店がやってないなんて良くあること
それでも、国民は納得してる。日本からの旅行者だって文句は言わない
フランス人はスーパーで山ほどまとめ買いしてる。
チビチビと買い物に行きその度に車を出すような日本型の暮らしは
非常に環境負荷の高いものと言わざるを得ない
>>782
はっは、やめたら何するかわからんよ。
本音が言えない生活の唯一のストレス解消です。
786 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 01:02:53 ID:mk66wkIW0
>>522 >夏のトップシーズンはやってる
やってないよ
冬はリフト券とか朝ごはんとか買うのに必要じゃない?夜中に東京を出て現地で車内泊する時なんか、かなり助かってるけどなー。
この議員どもの息を止めたほうが地球にいいんじゃね
>>787
つか前もって買っておけよ。。。。
つか長野議会はスキー客を重視してないってことだな。そのレベルの客だってことだ。
790 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 01:17:46 ID:unxZuZ0u0
>>789 オリンピックの時に長野駅から白馬行のバスに乗ったものの渋滞にはまって
ジャンプを見られずファビョった人たちを思い出した
東京方面から白馬って普通あずさに乗って行くもんだろ…
791 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 01:39:36 ID:xt+ivrY/0
この条例は、きっと県会議員のなかに
24時間営業していないスーパーの経営者がいるからだな
792 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 01:42:49 ID:w42aq2JdO
24営業で採算取れてたのはバブル時代の話。
今の時代は不毛な消耗戦。
793 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 01:44:41 ID:ZqdDxYtS0
>>791 コンビニで大根売ってればそういうことになるな
794 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 01:51:39 ID:Mza4dbuMO
コンビニの数が少ない土地でやらないで、23区内でやってみてくれないかなぁ
795 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 01:53:35 ID:OZQ77GLr0
>24時間営業には、地域の防犯・防災活動という役割もある
それだったら夜中に駐車場に屯ってるDQNはどう説明すんだよ?
796 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 01:55:40 ID:jlwaGU4F0
ツーリング命の俺はもう長野県には行かないことに決めました
797 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 01:58:48 ID:IkbaeAlI0
俺も夜中にコンビニへタバコとか酒を買いに行く事があるんで24時間営業には
お世話になってるけど、コンビニ経営者に過労で倒れそうになってまで
24時間やってほしいとは思わんよ。
やってないならないで買いだめしとくから営業時間を短縮してくれてもかまわん。
別に他人を不幸にしてまで便利さを追求したくないし。
798 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 02:02:10 ID:khQGsSY20
>>775 夜中の電力は余ってるんだよ。電力会社としては使ってもらわなければ困るの。
だから深夜の電気料金は割引制度があったりして、深夜電気温水器などの拡販もしてるの。
真夏の昼の電力消費量を基準に考えなければならないから発電所の数は減らせないし、
既存の発電所の出力を昼夜で上げたり下げたり出来ないんだよ。夜は供給過多になってしまう
から電力会社としては使ってもらわないと困るの。
交流は溜められないのだよ。春だから世間知らずが多いね。
まぁ、別に一日中やってなくてもいいんだけどさ、
> 地球温暖化対策の一環として
これ、意味不明
800 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 02:09:42 ID:n3+ZGmxc0
>>798 そうなんだよね。
深夜の過剰電力を如何に、効率よく昼間使えるようにした
エネルギー貯蔵技術は電力会社の悲願なんだよね。
ベストは昼間の最高使用電力を下げる事なんだが、
なかなかうまくいかないんのが世の常
発電所出力が上下できないなら余った電気はどこにいくんだろうねえ ニャニャ
原発には揚水発電所がついてるけどね
火力もそうなのかねえ ニャニャ
802 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 02:56:08 ID:n3+ZGmxc0
>>801 お前、何が言いたいの?
ちょっとキモイ
803 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 03:06:58 ID:/iKvnMGq0
長野といい鳥取といい田舎者に自治権を与えるとロクなことにならんな
804 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 03:09:46 ID:khQGsSY20
>>803 その田舎出身の会長が経営する大手コンビニチェーンでよろこんで買い物してるお前こそロクでもない。
田舎・都市部問わず24時間営業は必要ない。
806 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 03:16:10 ID:4xmgpZmN0
県民だけどここの県議はホント最悪だぞ。土建屋とどっぷり癒着。あいつなんか見るからにヤクザ
超排他的な県民性丸出し。田舎者でバカだから康夫にたいしても子供の文句しか言えない
807 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 03:24:59 ID:qCJ5Ife90
工場で夜勤していた時期があったんだけど、
深夜営業のコンビニはあった方が助かるんだけどな。
給料が安いから24時間営業のファミレスとかでも高いし。
808 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 03:31:52 ID:2KXYFuwMO
>>802 >>801が言いたいことは
>>798の無知についてだな
基本的に火力は出力下げるし原発は下げれないから揚水発電で電力ではなくエネルギーを保存してる
電力会社は設備投資すればもっと効率よく電力を蓄められる
夜間割引は設備投資と昼のピークを抑えるためである
夜間割引契約はその分昼が高くなるのでコンビニとかは意味なし
809 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 03:34:28 ID:2KXYFuwMO
>>807お前の給料よりコンビニオーナーの給料の方が安いから
マイナスの奴もいるぞ
810 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 03:35:09 ID:v0kXk2780
ってゆうか、軽井沢にはお偉い方々がやってくるから、
無理やり条例にしちまえってカンジだろ。
>>807 この条例ってコンビニオンリーなのか?
近くで24時間営業してるファミレスがあるのに
コンビにだけ禁止にしたら裁判起こされてアボーンだと思うが
812 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 03:45:21 ID:w42aq2JdO
山間地に24のファミレスなんてねぇよ
813 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 03:59:00 ID:khQGsSY20
>>808 どんな設備投資をすれば交流電力が蓄積できるか教えてくれ。
だいたい設備投資って簡単に言うけどそれは電気料金に跳ね返って来るんだよ。
お前みたいな奴が1円でも値上げするとブーブー文句言うんだろうな。
電気代下がった時はなんにも言わないくせに。
つうかBBSで「〜である」って…お前は夏目漱石か?
814 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 04:00:57 ID:w42aq2JdO
>>813 我が輩は猫である、を授業でやりたてのリア厨でおk?
815 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 04:09:56 ID:hTHy0wjh0
>>808 効率がいいったって、70〜80%じゃなかったか?
夜間電力節減よりも、昼間のオフィス等の節電したほうがいい気がするが。
817 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 04:38:27 ID:yqaMokxlO
長野駅前、松本駅前以外はすべてあぼんだな
818 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 04:40:06 ID:OCZUxr9AO
もう、人口100万人以下の所は、コンビニ禁止で良いんじゃないか?
その前に、電気も上下水道も禁止すれば、環境も良くなるし、税金もかからないし一石二丁だな。
そもそも長野県て必要なの?
長野山で統一、国立公園にして居住禁止地域指定しよう!長野の自然を護ろう!
ここんとこの市町村合併で、
地理的に長野「市」の区域であっても
実質はどう見ても山村ですってとこが増えたからな。
821 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 05:33:36 ID:M3EdzLDY0
ああムカつく
822 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 05:41:41 ID:RPNuTeGI0
この規制はコンビニオーナーには朗報だな
今まで人も来ないのに規定で24時間店開けなきゃいけないし
ものすごく負担だったはず
つーか民間の営業時間を条例で規制ってどうなんだか。
しかもその理由が「温暖化」って。斜め上だな。
824 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 05:59:18 ID:RPNuTeGI0
結構反発あるな、別に都市部じゃねーからいいじゃん
必要もないド田舎なんだから、必要ならば届け出て24時間やりゃいいんだから
つーか長野って昼間人いるのか?
826 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 06:17:51 ID:RPNuTeGI0
>>825 都市部を離れれば、昼間でも人が歩いているのはめったに見かけない
なんでもかんでも車使うんだろうが
憲法違反で訴えられちゃうぞ
828 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 06:27:40 ID:O1u8MixK0
都市部でやでばCO2削減間違いなし。石原よろしく。
829 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 06:34:52 ID:Cg+Ee5Kw0
ていうか首長の判断で夜間外出禁止令出せるようにしろ。
コンビニの照明が明るすぎるのも無駄
床を磨いたり、虚飾にコストとエネルギーを費しすぎ
831 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 06:53:14 ID:P5JD8FEb0
>>790 今は新幹線で長野まで行ってオリンピック道路経由の直通バスで行った方が早い
あずさは共産党の反対で諏訪付近の中央本線が単線のままなのでかなり時間がかかる
832 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 07:18:38 ID:n3+ZGmxc0
833 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 07:27:32 ID:y3lk3zZc0
スキーに行く時は早朝や夜中到着が多いから良く利用してる。
不味くて高いゲレ食を売り付ける陰謀か?
コンビニ夜間閉店
↓
ドンキ24時間営業進出
↓
なぜかドンキ規制されない
ですか?
835 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 07:35:45 ID:TxIZHicJ0
オーナー含め関係者・・・一部夜中入ってる店除き 労働時間短縮 負担減(契約での24時間の縛りが無くなる)
地元客(ヒッキー)・・・コンビニはDQNの溜まり場だからイラネ
地元客(一般)・・・別にどっちでも(夜中勤務 工場 タクシー等 の人だけ困る)
観光客(スキースノボ ツーリング等車での利用者)・・・・無いと困るなあ
って感じかな
メディアを使ったイメージ戦略のせいでコンビニチェーン商法がどれだけあくどいものなのか
分かってないお人よしが多いんだよな。
そういうやつがまっさきにカモにされる。
837 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 07:58:57 ID:TxIZHicJ0
>>836 てか騙された奴が・・ry
ってのはおいておいて
それならコンビニのFC本部を叩くべきじゃないのか?
コンビニの24時間営業を叩くのはそれこそ筋が違うと思うが
実際に観光客や 夜働く人にとっては
重宝される存在なんだし
問題にするならそれで利益が出なくてしんどいから止めたい
でも止めさせてくれない っていうFC本部
場所にもよるけど スキーやスノボのシーズン
夜中に賑わってるコンビニもある
温暖化というなら夜間電力の問題や
必要以上のパチ屋の看板やライトを問題にしないのはおかしい
838 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 08:01:38 ID:E/xR6tvm0
長野県人は議論好きだからこんな長野のクソスレでも結構伸びるwwwwwwwwww
839 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 08:02:03 ID:c+a+rN/F0
郵便とか宅急便・新聞は夜に走っているのだけど
長野だけ一日遅れていいとか
コンビニが夜に営業している意味わかってない
コンビニオーナーは、24時間営業じゃなくても契約できる
24時間にすると手取りがの割合が増えるから、オーナーが希望している
840 :
◆C.Hou68... :2006/03/25(土) 08:03:09 ID:sSFy8ilv0
ようやくばあちゃんちの村にセブンイレブンできたのに・・・困るよ
841 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 08:08:32 ID:UNBo9TkQ0
地方の自治の低脳しかいない県市町村に条例作らせんなよ
そんな権限廃止しろ
馬鹿しかいないから鳥取とか長野とかロクでも無い条例ができる
842 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 08:14:22 ID:2KXYFuwMO
>>813揚水発電て書いてるだろ?
揚水発電もわからんの?
電気を直接貯えるわけではない、エネルギーに変換して貯えるんだぞw
取り合えずググってから来いよ知ったかのDQN
それと夜間割引契約は昼間は割高になります
昼間のピークを抑えるための契約なんだよね
コンビニには全く意味なし
843 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 08:16:43 ID:w5F+qPZk0
地球温暖化対策って言うなら都会のコンビニも制限しろよ
844 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 08:18:56 ID:370KZaaq0
tu-ka皆で同じ時間に同じように営業やってるのが間違い。
時間帯配分させて分配させれば効率的で(゚Д゚)ウマー
田舎の深夜帯とか都心の10時-14時くらいなんて必要無し。
他の携帯で充足させろ。
845 :
◆C.Hou68... :2006/03/25(土) 08:21:20 ID:sSFy8ilv0
田舎のコンビニなんて村1件とかなんだから、長距離で通りすがりのドライバーも
そこ過ぎるとしばらくは店がないから寄っとこうとか需要あるような気も。
846 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 08:22:00 ID:2KXYFuwMO
都市部でも夜間はやりたくないオーナーも多いはず
0〜5時で利益出る店は少ないはず
日曜はやりたくない店もありそうだ
営業時間はオーナーに任せろよ詐欺本部
847 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 08:26:52 ID:F+rHxNBP0
24時間営業は西友とマックスバリュだけでいいよ。
>>842 揚水発電
夜間電力などの余剰な電力を使って、下部のダム(調整池)から上部のダム(貯水池)に
水を汲み上げ、それを再度下部の貯水池に落とすことで発電する方法。
落差を大きくすれば発電力も上がる。電力会社は、
ピーク時など電力の必要な時に有効活用できると説明していて、
特に24時間運転の原子力発電の夜間電力消化に活用したいとしているが、
自然豊かな山奥に発電所や送電塔を建設するケースが多いため、各地で反対運動が起きている。
温暖化を危惧して環境破壊とはこれ如何に?
ってまあそれはどうでもいいが
夜間割引に意味は無いのはわかるけど
夜間に電力があまってるのは事実
揚水発電にしてもそこにロスは絶対に生ずるわけで
温暖化防止というなら夜間電力の抑止ではなく
昼間の電力を如何に抑止するかが問題だ罠
849 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 08:29:36 ID:2KXYFuwMO
利益出てるなら無駄ではないが利益出なくマイナスなのにやってるのはエネルギーの無駄使いだろう
>>783 おまけに元旦二日から営業とかね
あれでどれだけの人間が迷惑していることか もうね、日本ほどめちゃくちゃなところは
ないわけ。季節感も休みも労働環境もなにもかも企業のいいようにされている。
これを機会にこういうのも規制すべし
>>848 しかも脱ダム宣言の長野w
長野県のダムのうち半分近くは発電用
852 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 08:41:00 ID:fbVDcNIZO
コンビニの作りなんて簡素だから、深夜閉めてるときに窓割られていろいれ盗まれまりしないかな?
ATMは閉める前に集金してもらわないとな。
深夜客には燭台渡してダンジョン探求風に買い物させればいいじゃん
>>850 牛乳の件もそうだけど
今の日本は確実に誤った路線を走ってる
しっぺ返しが怖いな・・・
855 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 08:47:34 ID:2KXYFuwMO
元旦やFC24時間は規制するべきだろうね
今は企業に自由にさせすぎ
残業100%増し深夜100増しにすればいいのに
856 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 08:48:17 ID:FNzPnyAx0
んで、コンビニオーナーの方、どこのFCが良い悪いなどの講評よろ。
857 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 08:50:31 ID:2KXYFuwMO
そんな事より、自販機を減らせよ。
特にスーパーとかが開いてる時間帯しか稼働してない酒、タバコ。
そっちの方が電気代の無駄だろう。
ネットも数億台のサーバが24時間稼働してるけどな
860 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 08:55:52 ID:2KXYFuwMO
>>856オーナーじゃないが調べたらFCどこも詐○ですた
861 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 08:58:53 ID:bk7Q7Sgt0
長野県スレって全部恥ずかしいからやめてくれよ
>>827 公共の利益論をちゃんと勉強してから出直して来い、コンビニ本部の工作員。
>>839 どうぞ、いまから大手コンビニ各社に「24時間やりたくないけど、店やらせてくれ」って申し込んでみ。それでOkでるならね。ちゃんと各社の結果をUPしろよ。
>>848 まだ余ってるとかウソ書くし。。。
余っているんじゃないの、需要が少ないだけ。昼間と夜間の需要の格差がひどく、そのままだと供給過多になり
蓄電するのも「高効率で格安な」ものがないつーだけで、電力会社の都合なんだよ。
効率が悪く割高なら確かにエネルギー効率が悪いけど、じゃあ逆に効果的な昼間の電力カットの努力なんてたいしてしてないしね。
昼間に電力需要が多いなら本当は太陽光でもやっておけなんだが、コストがバカ高くなるからやらんつーだけ。つまり投資したくないつーわけだ。
で値段が高くなるのがイヤとか言うが、
元々日本は世界一電気料金が高いからね。どーいうことかわかる?(W
それにね、夜間で電力に余裕があるからガンガン使うのが昼間に影響しないと思うか?人が本能的に活動しないはずの時間に無駄につかって
昼間には節約なんて絶対無理だから。
863 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:05:23 ID:0w4ZizqQ0
阪急電鉄の駅ホームにある自販機はお金を入れると蛍光灯が明るくなり、商品が出てしばらくすると暗くなる。
コンビニの照明もインバーターライトに交換して、客が入ると明るくなるようにするというのはどうか?
>>863
動き回ってる店員は・・・・・・・・・・・・・・。
あの明るさに夜は集客効果があるそうだ。
薄暗い店には入りにくいでしょ?
夜間は暗視スコープ貸し出しサービスして買い物すればいいよ思うよ
867 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 12:56:04 ID:fE3IqRGy0
漏れの家の近所にある個人経営のノンフランチャイズコンビニ?は朝7時〜夜11時まで営業。
大阪で24時間営業、危険 大阪府、コンビニ営業時間を制限する条例可決
869 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:00:18 ID:Gn98V2+W0
こんなどうでもいいことを議論する意味があるのか?
無能だな、こいつら
870 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:18:31 ID:QoYspHzW0
コンビニの照明を全部LED化きぼんぬ
LEDは寿命が10年以上と長い。
871 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:20:42 ID:uhtflr3H0
田舎の人間って馬鹿丸出し
872 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:28:13 ID:lxM6Bt6d0
しっかし全体から見たらいくらもない田舎のコンビニを規制したって、
実際どれだけ温暖化防止に貢献するんだ。問題にもならない。
こんなもんただの自己満足、というかそれにすらならないんじゃないのか。
もっと一気に進めるには、国全体をカバーできる、
常時マーシャルロー状態国家にするほかないだろう。
単純に夜中に出歩くバカとか愚連隊がコンビニにたむろするのが嫌なんでしょ
田舎じゃまともな人は夜に外へ出ない
874 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 13:50:47 ID:2KXYFuwMO
>>865オーナーが決めれたら大半は深夜営業しないよ
>>867妥当な選択だな
夜11時過ぎるとほとんどの店は客が激減する
朝も人がそこそこ来店するのは6時〜7時
本来は採算取れない時間帯や曜日は閉店するべきなんだよなぁ
東京なんか日曜は赤字の店ありそうだ
875 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:00:09 ID:2KXYFuwMO
某大手本部は裁判所の命令すら罰則がないのをいいことに拒否す詐○集団です
基本的に本部は法の隙間をついたり違法なことをやってる○欺集団ということを認識して下さい
国もバカだから放置しすぎ
ほとんどの国では通用しない詐○商法です
いらん規制解除して詐○集団取り締まる法律つくれよ
876 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:04:57 ID:2KXYFuwMO
商工会議所とかに行けば詐○とは書いてないがFCは○欺だから注意しろ!といわんばかりのパンフレットがある
877 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:19:00 ID:Z8IlRexi0
部屋の真下がコンビニだが深夜に搬入(トレー、台車を投げる)、
ゴミ回収(アイドリング&ラジオ大音量)、
DQN集結(冬でも多いよ)でめちゃうるさい。
全カテゴリーに口頭で注意
(一度DQNの車座の中心にガラスコップを投げつけた事がある)した結果、
業者は驚くほど静かになった。
DQNはまあ、だいたいは素直。
やれば出来るのに誰も教育するのがいないのか。。。
DQNは毎回メンバーが変わるからきりがない。放置することもあるよ。
そもそも24H営業なんて必要ないとおもう。
長野はセブンイレブン(今はセブン&アイか)の鈴木会長の
出身地だから重点出店地域だったような気がする。
マラソンの冠大会とか主催して地元に貢献してたつもりだったのに
879 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:55:24 ID:w42aq2JdO
>>787 悪逆非道なコンビニが地域に貢献?
笑い話にもなりゃしねぇ
ちゅうか、コンビニはどんどん潰れていってる模様を見ると、こういう対策も必要なんだろうね。
すごい良い立地条件で潰れているんだから。。。
まぁ、お客はDQNなやつらばかりだからだろうけど
でもこういうことまで意見するって時代に逆行だな
さすが存在意義のない馬鹿地域長野県だけあるな
低脳丸出しだよ
882 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:25:27 ID:RH2S9R050
『赤なら店のオーナーが自分で判断して決めるだろ』
とかいうレスが未だに出てくる帝脳。
883 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:30:28 ID:AY9EyzUtO
嫁の実家が長野の山なんだが、24時に閉まってもらってもなんの問題もないね
884 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:35:27 ID:DbOJNIbs0
セブンイレブンはアメリカで創業した当時は朝7時〜夜11時まで営業だったから「セブンイレブン」になったが。
しかしローソンの24時間営業一部廃止について「24時間営業だからこそ売り上げが伸びる」とコメントした。
誰か「24時間営業だからこそ売り上げが伸びる」を理論的に説明してくれ。
そりゃ、売上は伸びるだろうが、経費だおれだろうよ。
887 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:38:32 ID:CMNLElvN0
>>874 >オーナーが決めれたら大半は深夜営業しないよ
多くのオーナーは、この条例を支持するだろうね。
「これで睡眠時間が確保できる」って。
888 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:42:20 ID:w42aq2JdO
人件費と照明費はガチだろ。
あと人がいると暖房ガンガン付けてるから冷蔵庫とかも節電できそうだな。
889 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:43:32 ID:CNd1/IAL0
>>885 売り上げは伸びるだろ。少なくとも減ることは全くないんだし。
当然、利益は別だが売り上げは確実に増える。
890 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:45:24 ID:KMIyzPBN0
>日曜はやりたくない店もありそうだ
>営業時間はオーナーに任せろよ詐欺本部
そうそう。オーナーが決められずに本部が決めるから問題。
原則は、オーナーが採算や従業員の負担を考えて自由に決めるところを、
本部が契約で縛るから、こういう条例が生まれざるを得ない。
無理やり深夜営業させられても、幸せじゃないじゃん。
891 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:51:04 ID:Ti5suZ/P0
こんなくだらないことにまで口出すぐらいなら
山間地に住んでる人間を全員疎開でもさせろよ
>>886 >>889 なるほど。営業時間を延ばせば深夜にうまい棒一本買いに来る客がいて
「10円売り上げ増えました(でも経費は20万円です)」みたいな世界か。
アホだな。深夜のうまい棒は原価高いな。
893 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:51:56 ID:H46T+/Jb0
24時間営業に制限加えるのは賛否両論なのはわかるけど理由付けが温室効果ガスの削減ってのがわからん。。。。
それにしてもどこの田舎でも団塊公務員が自らの保身のために立場を誇示してわからん条例作ってるな
実績残して議員として残りたいのか天下り先を探したいのか知らんが一般人からするといい迷惑って条例ばかり
894 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:55:09 ID:xzepSuhZ0
配送体制が24時間なんだから深夜営業やめたら、
夜間配送分の商品は入ってこないから昼間の売り上げも減るだろう。
加工食品とか雑貨の仕入れが出来なくなるから、昼間入ってくる
弁当やチルド商品しか売るものがなくなる。オーナーの負担で
敷地を確保して店と別に倉庫作るのか。今は日持ちのする商品や
雑貨類は大体深夜に入ってくるようになっている。なぜそうなったかと
いうと、昼間の繁忙時間帯にそれらの商品が入ってくると、
売り上げが下がるのと、商品の片付けや陳列のために人手が余計に
必要になるためだ。24時間にしなくても店内の床清掃とか
FF什器の清掃とか各種商品の配送に伴う整理は店を閉めていたって
空く時間までやらないといけない。だったらあけておいたっていい
って言うオーナーのほうがずっと多い。
895 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:55:13 ID:2KXYFuwMO
>>881今回は時代の逆行ではなく先端ですよ
アメリカ型を目指すと犯罪増加など色々問題が出てくる
特に日本の○欺FCはヨーロッパではあたり前だがアメリカですら違法だらけになる
本部=詐○集団
FCが合法なら詐欺やねずみも合法にしてくれよ糞議員さん
野辺山のコンビニR141沿いは無いと困る
by 今日は休みの長距離トラック運転手
でもR19沿いの軽井沢町内は23時でしまる・・・・
隣町の御代田まで走れば開いてるけど・・・・
898 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:04:34 ID:xzepSuhZ0
大体24時間化が広まったのは、昼間の繁忙時間帯に
ドカドカ商品はいってきたって片付きゃしない。
夜間の暇な時に配送してくれ。以前は床のワックスも昼間かけていたけど
かえって汚くなる何とかしてくれ、とかイロイロ要望があったから
深夜やるようになったんだが、それだったらどうせ夜中も仕事しないと
ダメなら店も開けときゃいいじゃないかもったいないっていうことで、
一気に広まったんだ。24時間が悪いんじゃなくて要するに
オーナーと本部都の儲けの分配の問題なんだ。
本部が取りすぎているから、オーナーが24時間入らなきゃならない。
899 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:06:38 ID:w42aq2JdO
>>894 雑貨は昼間1人増やしたほうが安いしそれで十分だわ。だいたい昼間のコンビニなんて昼飯時以外あんまり混んでないしな。
深夜配達分の食料はPM10〜11時に配達してくれりゃ並べて12時には閉めれるんじゃねぇの。
工作員乙
900 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:33:07 ID:2KXYFuwMO
>>894工作員乙
混む時間帯は朝の通勤時昼、夕方〜だよ
それ以外の日中はさほど混んでねーよ
夜に清掃や配送する意味は本部の都合だろが
901 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 16:35:46 ID:GcN6lunr0
>24時間営業には、地域の防犯・防災活動という役割もある
コンビニ強盗等、犯罪の場となっているんじゃないの?(笑)
店閉めてチャッチャと荷受品出、掃除したほうがいいんじゃね?
つか、別に深夜2時に開いてなくてもいいよ。
>>892 もちろん本来の意味はそうではないんだけどね。
904 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:30:09 ID:s9kJhf4J0
国はたぶん献金を受けてるんだろうなw
905 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:43:38 ID:U+mjEPWx0
長野県ってたしかスーパーでも昔から深夜営業している店が有るよね。
スキーに行く時ありがたいと思ってるけど。名前がうろ覚えだけど確か松電商事の
子会社でアップル何とかだったかな。
スーパーも同様に規制するのかな。
906 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:54:42 ID:PkgG6SCl0
ついでに放送とかも規制すればいいのに。
長野に24時間放送は必要ないよね。
あと、救急車と消防車も夜間はお休みでいいんじゃね?
電力と水道も止めちゃえば、もっと省エネです。
907 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 18:58:34 ID:PkgG6SCl0
>>901 あと、茨城辺りだと、DQNの溜まり場になっているので、金曜の夜はコンビニは閉まる。
908 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:11:43 ID:2KXYFuwMO
期限でコンビニやめて自営の商店にする所もある
朝7時〜夜10時までだがちゃんと弁当も仕入てる
売上はコンビニの1/3でも十分経営が成り立つし利益も増えたそうだ
909 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:19:19 ID:xzepSuhZ0
松本大本営発表
長野には戒厳令を敷く 以上
これでいいじゃん。
910 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:27:41 ID:RVdLctUX0
コンビにオーナーにとってはどっちがいいんだろ。
たしかに客の来ない時間帯に営業するのは人件費etcの無駄だな
911 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:31:28 ID:kQa1MdT40
>>1 馬鹿だろ?長野県議会・・・
山間部の人間は、夜は活動してはいけない、と・・・
人間の自由を制限するとは・・・・奴隷王国だな。
某国の農村戸籍を思い出す。
夜中に開けるということは、それで採算が取れるからだ。
取れなければ、黙っていても夜店を閉めたりあるいは撤退する。
田舎に人が集まらないのは、不便だからだ。
人が集まらなくなった町はどうなるか・・・・・答えは決まっている。
912 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:36:16 ID:dSsMvKXz0
長野って今更だけど、やっぱり馬鹿だったのねw
知り合いに何人か長野人がいるが、変わり者ばかり
だしね。
913 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:46:27 ID:KEHILShy0
914 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:47:59 ID:zad71/2H0
地球温暖化対策ってほんとひどいね。
915 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 19:56:49 ID:d2++wj1+0
これいいじゃん、最高、エコロジーじゃん!
でももっと環境に良い事があるよ!
長野のスキー場のナイター営業全部廃止するんだよ!
すごく環境に優しいことでしょ、俺ってアタマ良いよね。
ナイタースキーしたければ岐阜や新潟に行けばイイのさ!
916 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:22:30 ID:oU+eRKQt0
長野は観光立県なんで本当にやったら県全体が死んじゃいます
917 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:27:56 ID:5+2/C2nI0
山間部のコンビニって夜になると虫が集まってきていつもすごいことになってる。
正直使う気がおきなかった。
918 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:39:08 ID:ZRU+YwIP0
長野は人を徐々に減らしていって最後に無人化するのが自然保護に繋がって良い。
919 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 20:48:53 ID:ufo/srUl0
うちの近所のセブンイレブンは名前のとおり11時に閉店する。
920 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:23:25 ID:3AgQ0At80
>>919 勝手に閉店すると契約違反になるのでは?
921 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:29:05 ID:3AgQ0At80
ローソン流科大実習店は学生のみならず、一般の人にも利用されているにも関わらず朝7時〜夜11時まで営業。
流通科学大学の敷地内だから深夜営業が不可能?
922 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:46:49 ID:o/n7Akr0O
店側が7時〜23時までしか営業したくないときはコンビニ本部は深夜営業の強制はできないように規制すりゃいいんだよ
923 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:51:32 ID:mMgx0axu0
924 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 22:56:40 ID:e7VrFbE30
防犯効果ねえ。
夜中に出歩かなきゃいいだけの話だと思うが
925 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 01:19:33 ID:MJSuIKZxO
コンビニに防犯効果は全くない。
むしろ犯罪や予備軍の温床の元である
防犯効果あると言ってる奴は何を以て効果があると言ってるんだ?
926 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 01:23:24 ID:MJSuIKZxO
国がアホだからヤスオガンガレ
ついでにFC条令もつくれ
927 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 01:30:24 ID:ivoC4vWs0
地方でも夜中にコンビニやってないと不便なんだが・・・
昔長距離のドライバーやってたとき田舎のほうはコンビニがなくてトイレ本当に苦労した
てすと
そういえば、ちょうどローソンが24時間営業止めたがってたよな。
政治力使って他者も付き合わせる気かよ
930 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 02:04:20 ID:rg9pchs50
>>927 ところがさ、セブンイレブンジャパンの会長が長野市出身。
だから、長野県下、特に長野市内にはセブンイレブンの数が人口と対比すると半端じゃないのよ。
931 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 02:08:31 ID:rufACjKl0
DQNの補給基地
深夜残業の帰りにはコンビニがあると本当に助かる
933 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 02:21:45 ID:MJSuIKZxO
>>927それはお前の都合な
便利だからと他人に不幸を押しつけるな
夜間営業は1万以上の赤字なんだぞ
お前にそれだけ補填出来るか?
お前みたいなのがいるから労働環境が変になる
934 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 02:24:11 ID:MJSuIKZxO
これ、本当の目的は温暖化対策でなく奴隷救(ry
936 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 02:32:36 ID:h3qCDFd7O
なんだっけか、AM11PM7っつー明らかにセブンイレブンのパロがあったマンガは。
937 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 02:33:37 ID:ivoC4vWs0
>>933 バカですか?
オーナーになるヤツは最初から自分のやる予定のコンビニが24時間営業ってわかってたはずだろw
最初の契約では14時間営業でいいはずだったのに24時間営業させられてるとかいうならわかるが。
それがキツイから辞めろなんてのは本末転倒。そんな馬鹿は最初からやらなきゃよかったんだよ。
938 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 02:34:29 ID:MJSuIKZxO
>>935その通り、主目的は詐○本部に騙されたオーナー救済に間違いはないでしょう
国は何時までも野放しにしていて腐ってるからね
コンビニオーナーの破産率自殺率は飛び抜けて高いからね
商工会議所ではFC=詐欺とは書いてないが詐欺だからやめとけといわんばかりのパンフレットがある
国も問題あるのは認識してんだよね
FCが合法なら詐欺も合法ねずみも合法なんでも合法にしろよと
939 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 02:47:40 ID:MJSuIKZxO
>>937お前アホだろ?
トータルである程度利益出てるなら24時間営業するだろう
詐○本部は利益出ないのに出るように見せ掛けて募集してる
本来は経営者に営業時間を決める権限があるべきことなんだよ
契約とか言ってるが悪徳リフォームも契約してるだろ?何か違う?
お前考えでは詐欺も契約すれば何しても良いことになるな
940 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 02:49:27 ID:CyHWh9gw0
また長野か
んなもん電気代に税金かけりゃいいだろ。アホか。
自治体が規制することではない。
経営側が自主的にすること。
943 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 02:56:32 ID:3hvLAdJX0
944 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 02:56:53 ID:ivoC4vWs0
>>939 24時間かどうかは普通にオーナーが選べるだろ
現に東北ではメジャーコンビニでも24時間じゃないところを結構見かけた
自分で24時間選んでおいて何言ってんだ
自分の経営努力が足りないから赤字なんじゃねぇかw
赤字が大半だったらこんだけ24時間がひろまるもんかw
どうせ、おまえは元経営者だろm9(^Д^)プギャー
945 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 02:59:30 ID:8R1hA2mf0
はいはいお子様お子様
946 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 03:03:11 ID:MJSuIKZxO
>>937さて先ず加盟前の本部の説明では1日○時間週5日出勤すれば○円の利益と嘘を付き勧誘
当然本部はその段階で利益出ないのは知ってるんだよ
当然利益が出ないから廃棄減らして工夫すると発注が足りないこのままでは違約金請求して解除するとおどしが入るか勝手に発注される
で次に人件費削って毎日○○時間働けとなる
安く仕入れることが出来るというのも全くの嘘
仕入価格はスーパーで買うのと同じ位
詐○集団の味方する奴はDQNか工作員くらいだろカス
947 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 03:07:06 ID:ivoC4vWs0
> さて先ず加盟前の本部の説明では1日○時間週5日出勤すれば○円の利益と嘘を付き勧誘
> 当然本部はその段階で利益出ないのは知ってるんだよ
そんな勧誘してたら問題になってるはずだがw
もし本当ならオーナーは裁判すればいいじゃねぇか。そんな裁判聞いたことないが?
まさか脅されて裁判ができないとかいうのか?w
948 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 03:11:13 ID:cSKSmMzy0
>>6 本部の決定なら夜間営業。
「コストがかさんで売上が伸びない?知りませんよ、それより今月のロイヤルティ300万早く収めて下さいね」
949 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 03:16:35 ID:MJSuIKZxO
>>944会社は経営してるがコンビニとか自営ではない
コンビニは経営が赤字やバイト以下の利益でも途中でやめると数千万請求されるから辞められないだけ
24時間で無いところは違約金支払ったりとかオーナーの持ち店舗で本部が契約終了時点で再契約をしない所がほとんど
潰れない所でもオーナーが変わってる場合が良くある
コンビニオーナーで成功してると呼べるのは1割もないだろう
950 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 03:18:43 ID:t1nnMODFO
>>944 選べない、少なくともロ○○ンでは。
あとFC契約も種類があって契約種類によっては要相談の上である程度可能な契約もあるが
最初の契約のハードルが限りなく高いのでそんな契約で店出す奴は稀。
俺三店舗持ってるんだけど
一店舗は最初一日平均50マソあった売り上げがスーパーと11が出来たせいで20マソ代まで下がって死んでる。
FC契約の種類によって全然違うけど売り上げは30〜40マソないと厳しい。
一店舗でやってたら普通に破産してたよ。
951 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 03:19:58 ID:+WrzNA6b0
全く、そのとおりだ...
なんでもかんでも24時間の営業は必要ない。
エネルギーや社会風紀等の環境のあり方からも必要なし。
バカの一つ覚えで24時間営業をやる7_11はアホ...
お弁当のように、本部も、これでもかと殺菌消毒をしろ...
食えない弁当をつくるなぁ...
952 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 03:21:10 ID:MJSuIKZxO
>>947色々裁判してんじゃん
廃棄チャージから仕入からの搾取等など
まだ最高裁まで行ってないから目だたない裁判も多い
953 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 03:22:06 ID:+U5GOY5jO
長野県の地球に及ぼす影響なんてカスみたいなもんだろ
954 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 03:24:35 ID:7B+Nfxee0
確かに利便も大きいが、
それと同時に害悪も大きいな。
24時間営業。
一部の人間の欲望を満たすために
『便利だから』の一声で。
同じように24時間営業が不必要な人間も数多くいる。
川崎医療福祉大学の白石潤子という人のスゴイ写真のCDを拾ったことがあるけど?
956 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 03:26:20 ID:MUfOw9SZ0
相変わらず信州はキチガイ部落だなwww
957 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 03:27:09 ID:0DUSRkpX0
>>947 日本の裁判は金もかかるし時間もかかる。
なにより体力と根気が尋常じゃないくらいかかる。
そのうえ政治力が必要不可欠。
海千山千の本部が抱えてる優秀な弁護士に勝つなんて到底無理。
裁判なんかで正義が通るなんて勘違いしてるうちは頭の中がおめでたくて笑えてくる。
958 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 03:29:49 ID:MJSuIKZxO
>>950 40万/日て初期投資が一番少ない契約だと最低保障の売上じゃん( ̄□ ̄;)!!
投資分回収出来てるか?
売上良ければ同系列が突撃して来るぞ
100M先に出された店を知ってるw
959 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 03:30:51 ID:L8en0TzYO
無意味な条例だな。そもそも24時間営業が必要ない地域で24時間営業する馬鹿はいない。
960 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 03:33:18 ID:MJSuIKZxO
>>957廃棄チャージは高裁までは勝訴してなかったか?
たしか5000万位の裁判の奴
961 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 03:33:49 ID:lCsoXHXiO
そんなことより牛のゲップをなんとかしる!!
963 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 03:38:48 ID:MJSuIKZxO
964 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 03:42:28 ID:O4DJ/pkS0
「24時間営業」の前に「たまに」ってつければ解決すると思うんだ。
コンビニ頻繁に利用するやつは頭悪い。24hじゃないとダメだと騒ぐ客
は平和ボケ、便利ボケとしか言いようが無い。
966 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 03:46:32 ID:MJSuIKZxO
>>957それと仕入のピンハネも勝てそうな気がするがどうだろ?
ただ裁判所の命令すら罰則がないのをいいことに拒否する詐○本部もあるからねぇ
967 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 03:52:31 ID:MJSuIKZxO
早く国がFC契約法とか代理店契約法とかつくれよ
やってることは完全に詐欺と同じで消費者か事業者かの違いだけだろうに
968 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 03:58:36 ID:1+4Lp+Av0
コンビニが規制するんじゃなくて長野県が規制するってのはわけわからんな。
長野は未だに謎に包まれた県だ
っていうかなんで新幹線があるのかわけわからん
969 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 04:00:06 ID:0SmPFHYa0
コンビニにとっては本当は24時間やりたくないそういうド田舎で
24時間いっせいに足並みそろえて止められるのでウェルカムだったりして
970 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 04:04:06 ID:N3ENgttb0
ヘ⌒ヽフ ♪
♪ ∩( ・ω・)つ
(( ヽ (⌒) ))
(_ノ⌒
971 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 04:12:11 ID:V14IbAO/0
夜間電力はあまっているので、深夜営業は電気の有効利用。
発電所は末端の電力消費に対して負荷追従できないため、資源の節約とならない。
深夜は大赤字だから正直言って店主は大喜びだろな。
973 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 04:52:18 ID:lHy5xRN+0
>>971 お前ん家の電化製品全て一晩中使いしっぱなしにしてればOK
974 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 04:59:15 ID:ecJJKsRg0
>>973 オール電化住宅なんて、そんなアイディアが入ってるよね。
深夜電力で電気温水器を、とか。
ここで音区をいてる奴は田舎暮らしが三日とて持たないだろう。
976 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 09:48:00 ID:MJSuIKZxO
都市部でも利益出ない店多いんだけど?
977 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 09:52:29 ID:b4EFiiIp0
チンピラが群れてるコンビニって、やっぱり防犯なの?
978 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 09:57:44 ID:Q/gC3L0Q0
軽井沢は既に9時閉店ぢゃなかったかな?
オマエラ田舎もんは知らないだろうが、都心には昼11時に開店して
午後2時に閉まるコンビニがある。
980 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 10:37:23 ID:iYq+wcF80
>>979 住民が住んでないようなオフィス街だと、朝夕深夜は人がいないから店を空けておくだけ無駄だからね。
981 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 10:39:46 ID:cEWTAtX/O
>971
昼間に回せばいい
982 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 10:41:30 ID:5IuKCUhI0
>>1 「24時間営業には、地域の防犯・防災活動という役割もある」としている。
ゴキブリみたいな人間を育成しているだけだと思うが
983 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 10:41:54 ID:oRpZx90f0
24時間やろうがどうしようが企業の勝手だろ。
行政が立ち入る問題か?
深夜バイトがクビになるわけか。
雇用促進と温暖化対策とどちらが大事か。
984 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 10:43:06 ID:f0WMxKQr0
山間地のきじゅんは?
山間地でど幹線道路にめんしてれば、使われるだろうし。
985 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 10:44:55 ID:c/pehddu0
フランチャイズの契約のため、客が来ない時間帯でも営業を
強いられているコンビニオーナーにとっては、待望の法案だろう。
これで多くのコンビニが救われる。
986 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 10:46:32 ID:oRpZx90f0
それに防犯対策だったら付近が真っ暗より明るい方がいいじゃん。
人の目もあることだし。
県の言う理由ってこじつけにしか思えない。
987 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 10:47:23 ID:c/pehddu0
>>983 雇用問題は正社員の雇用をいかに増やすかだ。
バイトは減らすべきだ。
その「企業の勝手」のせいで、コンビニオーナーは地獄の苦しみ
を味わっている。
結局破産したコンビニオーナーだっている。
988 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 10:48:19 ID:Lsu848Zv0
ダムの次はコンビニか
夜明るいとDQNがたむろするんでこれだけはなんとか……(´・ω・`)ネムレンガナ
990 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 10:50:00 ID:c/pehddu0
>>986 ろくに書いてあるものも読めない馬鹿らしいな。
「防犯のため」などとは、県は言っていない。
県はあくまで省エネのためだと言っている。
それに対して、チェーン協会のほうが、おまえが言うような
事を言って、反論している。
991 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 10:51:37 ID:Z84NoZQR0
地球温暖化対策で、コンビニ営業時間短縮ですか、そうですかw
992 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 10:52:10 ID:owetzFExO
コンビニカワイソス(´・ω・`)
>>1 最近の長野県政の迷走は激しすぎだなw
訳分らん
994 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 10:53:31 ID:oRpZx90f0
>>990 確かにざーっと呼んでレスしてるだけだが
あんたに馬鹿と言われる筋合いはないよ。
995 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 10:57:33 ID:3rfyrWxiO
馬鹿っていう奴が馬鹿だ
996 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 11:03:19 ID:uJD0Sc2u0
股間
997 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 11:04:17 ID:ZBD+JGZ30
うんこしたくなったらどうすんだ!
こんなもんより自動販売機の個数規制した方が余程節約できる
999 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 11:07:42 ID:Q/gC3L0Q0
都心は日曜定休日で良いんでね
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。