【研究】 将来、海面が6m上昇する可能性も…予測超えると米チーム
★将来の海面上昇6メートルにも 予測超えると米チーム
・地球温暖化でグリーンランドや南極の氷床が解けて起こる海面上昇のペースはこれまで
考えられていたより速く、将来的には現在より6メートルも高くなる可能性があるとの
シミュレーション結果を、米大気研究センター(NCAR)やアリゾナ大などの研究チームが
まとめ、24日付の米科学誌サイエンスに発表した。
チームは過去の堆積(たいせき)物分析などから、地球が温暖だった13万年前ごろの
間氷期の気候や海面の高さを推定。コンピューターを使った気候や氷床のモデルと
組み合わせ、氷の融解が海面上昇に与える影響を予測した。
その結果、2100年には北極の夏の気温は、前回の間氷期と同様に3−5度程度上昇。
海面上昇は100年間で1メートル以上と、現在のペースを大きく上回る速度で進み、
将来的には4−6メートル程度に達する可能性があるとの結果が出た。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006032401000091
2 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:06:55 ID:c1NAvTl90
これがセカンドインパクトか
3 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:07:25 ID:D3M6KJqg0
いや、おまえらのせいだから>米チーム
6mも上がると、沿岸部の都市でも高潮対策や大堤防の建造などが必須になるなぁ。
漁村や集落レベルではどうしようもなく、放棄される場所も何箇所も出てくるだろう。
砂浜なんかも全滅だな。
5 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:09:37 ID:H/73934F0
6Mかあー。東京は全滅だねw
そこで山暮らしですよ。
6 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:10:06 ID:BOLZgjOD0
ウリは9センチだから撃沈
島国の日本は勝ち組?
8 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:10:19 ID:qfpm9Jgv0
3はいいこと言うなぁ
9 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:10:27 ID:D3M6KJqg0
2100年には、もういてないし、どうなろうが知らんよ。
10 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:11:53 ID:D3M6KJqg0
>>7 タダでさえ少ない平野が水没してハワワ
沖ノ鳥島も水没して領海ボッシュート
11 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:12:12 ID:H/73934F0
>>9 さびしい事いうなよ。お前の子孫が生きてる時代だよ。
子孫はお前の分身と同じだ。お前の精子で出来てるからな。
わかったら、どうでもいいとかいっちゃだめ。
12 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:12:52 ID:qfpm9Jgv0
そうか100年後か。
30年後、50年後は何メートル上昇なのかが知りたい。
13 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:12:55 ID:pJ/4HOIz0
これから氷河期に向かうんじゃなかったっけ?
14 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:13:31 ID:rz5PtQTQ0
>>4 沿岸部は全て海に没する。堤防のような人工物じゃどうしようもないんじゃないか?
15 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:13:39 ID:OrLO9EXb0
アメリカと中国のせい
16 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:14:55 ID:PPGyJuke0
おれのトコは山の中だからとうぶん大丈夫、みんなで遊びにおいでよ。
17 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:14:57 ID:29z5UgTP0
18 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:15:04 ID:OrLO9EXb0
自分の家は縄文時代の貝塚がある高台だから
20mぐらいの海面上昇だったら(゚д゚)ウマー
19 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:16:00 ID:0A+hNAl40
20 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:16:21 ID:pJ/4HOIz0
>>18 仕事や買い物はどうするつもりなんだよ
外に一歩も出ないつもりか?
21 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:16:30 ID:6biYRjLR0
アメリカのせいだ、6メートル上昇なんてのんきな事言ってないで、お前ら考えろよ。
つーか日本から平野が無くなるよ
23 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:17:11 ID:p0kog1aG0
バビロンプロジェクト
24 :
:2006/03/24(金) 10:17:35 ID:Hy9bVS3a0
東京とか大阪沈むな
25 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:18:21 ID:hHsywvjE0
海抜300mに住んでいる俺は勝ち組。
バス3時間に1本しかないけどな。
26 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:18:39 ID:CwIAtzWb0
27 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:18:45 ID:fPt59ZP00
一世紀で1m以上かよ・・・とんでもねえな
28 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:18:52 ID:OmqiBhuS0
実家のある辺りは標高が6mだっていうから、
ちょうど波打ち際かな。
砂浜は・・・あらたに海岸線となる地域に
新たに出来るんでないの?
実際は、高潮とかを考えると
6メートル上げでは対策として不十分だよ。
30 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:22:27 ID:GrtFNg100
オランダみたいに風車を作れば良いんでね?
31 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:24:08 ID:D/AkYO6O0
山岳部が人の住める地域に変わるだけだろう。
32 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:24:24 ID:23T4UUGf0
沿岸都市を放棄するのはもったいないから
車の代わりにボートに乗って移動する海上都市にすればいいね。
ただ都市機能は低下するだろうから首都は京都だな
33 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:25:10 ID:gRm94m/00
山奥に住んでいるオレにとっては、海が近くなって嬉しい気もするんですが。
来年の気候も予想できないのに
やたら先の恐怖心は煽る発言をするな
案外なんとかなっているもんかもしれん
35 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:25:33 ID:OrLO9EXb0
36 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:25:58 ID:rz5PtQTQ0
そろそろ限界だな、地球。100年後にはアマゾンの大ジャングルも砂漠化するというシミュレーションもあるし・・・
後の世代は何かと苦労するんだろな。おれは一足お先にさばらじゃ。
37 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:26:24 ID:ABLccJpG0
東京が、東京がああああああああああああ
ニューヨークが、ニューヨークがあああああ
残念ながら中国ではハイブリットカーが不人気です。
僕の股間の海綿体も上昇しそうです
ARIAか
41 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:26:49 ID:j51VJEVL0
>>13 数千年後の話
どんどん寒くなる秋でも、気温が上がる日はある
ま、いまから慌てて化石燃料の使用を中止しても手遅れだし
代替エネルギーもないのに化石燃料の使用を中止できるわけもなし
文明社会の崩壊に備えて子孫を鍛えとくしかないでしょ
43 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:27:50 ID:3gOatgnu0
今からなら遅くない。日本の領土全部を高さ10メートル巾30メートルぐらいの
堤防でとりかこめ。
44 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:28:23 ID:OrLO9EXb0
45 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:29:07 ID:ob5fP2GB0
ウォーターワールドみたいに人間に足ひれやエラが…
あっ
46 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:29:25 ID:j51VJEVL0
>>42 あわてろよww
少し借金したらそのまま自己破産まで突き進むつもりか
47 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:29:47 ID:ViYxGE4h0
地球シミュレータによる計算によると、2070年頃から急激に環境の崩壊が
始まるんだっけか。
・・・じゃあいいや。オレ生きていないし、家系もたぶん断絶しているから。
人類は猿からやり直すといいよ。
48 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:30:21 ID:D3M6KJqg0
その頃にはスペースコロニーできてるって。
49 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:36:21 ID:rz5PtQTQ0
>>48 そんなとこで生きたって何にもおもしろかねえし。
第一、選ばれない。www
50 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:38:52 ID:D3M6KJqg0
51 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:43:16 ID:bmBuXwjO0
俺の家は100年後には海沿いになるんだな。
海の家でもするかな。
52 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:43:59 ID:H/73934F0
人間って海で生活を始めた猿が進化したって本当?
海で生活してた事によって体毛が薄くなって、重力が減るために脳も進化
したって誰かいってたよ。
その証拠に猿は水中を泳ぐ事が出来ないけど、人間の赤ちゃんは生まれた瞬間
から泳ぐ事ができるんだって。イルカと一緒におよぐと何か不思議な
安らぎを感じるのは昔、水中でも生活してたかららしい。
つまりオットセイのような生活をしていた猿が再び地上に戻ったのが人間らしいね
53 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:45:16 ID:j51VJEVL0
現実逃避が多いな
54 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:45:38 ID:Qg55pvVq0
海水なんて飲めばいいじゃない。
>10
よし、沖の鳥島に新東京タワーを建てよう。
高さ1キロなんだよな?
56 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:46:25 ID:qD90H3ps0
二酸化炭素が温暖化の主要原因ではない。
水蒸気の方が温室効果が高い。
二酸化炭素は200年前から増加しているが、温暖化はここ20年。
1970年代までは、次は氷河期になるといわれた。
57 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:48:42 ID:JtmYnHG40
岐阜県もついに海沿いになるな
大垣まで海だな
58 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:50:02 ID:FRA/SVZS0
北方領土を早くとりもどして
カムチャッカシティーを作らないと
大変なことがおきますよ。
59 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:50:30 ID:D+a+n+YE0
プチ氷河期がくるのか
温暖化なのかはっきりしてほしい
デイアフタートゥモローの世界はないの?
60 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:51:32 ID:rDzufrQI0
30代ニートは氷河期のまんまなので救われます。
温暖化した世代ども、ザマーミロ!!
61 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:52:07 ID:D3M6KJqg0
気のせいだよ。本気にすんなよ。
沈んで土地がなくなる国が……
63 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:55:06 ID:thDQTVzM0
墓は海面が上昇しても大丈夫な見晴らしの良い丘の上にしよう。なあ、智子。
ゴミを減らす-->埋立地が減って水没
ゴミを増やす-->埋め立て地が増えて海面上昇に備える
お前らリサイクルしてたらだめだよ
ゴミを増やさなきゃ
65 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:57:06 ID:qD90H3ps0
二酸化炭素は現在の大気中にはおよそ 370ppm(0.037%)ほど含まれるが、
氷床コアなどの分析から産業革命以前はおよそ 280ppm(0.028%)であった
と見積もられている。
確かに、伸び率では30%増えているが、1万分の1程度。
1万円の商品を買うのか、9999円の商品を買うのかの違いしかない。
「捕鯨禁止」と同じくらいばかげた環境馬鹿の主張でしかすぎない。
科学者の間では、すでに、「妄想」とされている。
66 :
プラス思考:2006/03/24(金) 10:59:42 ID:0tG8f0V+0
瀬戸内海が広くなります
船兼家が流行るかも
67 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 11:00:07 ID:0TvKRTTw0
石油が後20年で枯渇すると言われて30年が経過。
余命半年です。といわれて今5年目。
年間150万台の車が利用すると予測して年間数万台
年間350万人が利用すると予測して100万人以下
まあ、予測を超えたのは首都高ぐらいじゃないのか。
2車線あれば十分との予測が、足りねえよ。
68 :
:2006/03/24(金) 11:02:16 ID:jnG9rPOj0
東京で不動産投資なんかやったらあかんということや。
京都南インターチェンジが波止場になるのか・・・
69 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 11:02:19 ID:qD90H3ps0
温室効果でもっとも影響が大きいのは水蒸気で約90%〜97%に達しています。
その中で二酸化炭素が占める割合はほんのわずかなものでしかありません。
なお、人間が追加している水蒸気の量はごくわずかで、自然界にはほとんど
影響を及ぼしていません。
本来の地球の平均気温は-18℃と考えられていますが、実際は15℃。
差額の33℃を温室効果は地球に与えており、そのうちの約32℃は水蒸気、
残りの1℃が二酸化炭素(とその他)による温室効果です。
わずか3%にしか満たない割合を、さも影響が大きそうに発表する環境庁
(データはIPCCのものですが)のいんちきには恐れ入ります。
温室効果を生み出している化学物質の中で、人間出しているもっとも影響が
大きい物質が二酸化炭素なのは事実ですが、実情とイメージが全く食い違
っています。
http://psychology.jugem.cc/?eid=57 さらに言うと、二酸化炭素はもう大気中に十分多く、吸収効率は飽和状態になっています。つまり、これ以上二酸化炭素が増えても、温室効果はほとんど増えません。
70 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 11:02:25 ID:ENc9rRb40
今のうちに山買しめとこ
71 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 11:03:31 ID:UOPaHZ3U0
今のうちに窓の防水工事しとこ
72 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 11:03:39 ID:bEpZPhks0
日本なんて津波対策と称して高さ15mぐらいの堤防ぐらい作りそうだな。
オランダなむ。
73 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 11:03:39 ID:GOo9uosP0
これからは、貝塚の位置が土地購入の決め手か?
74 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 11:03:39 ID:frsXBHud0
素人考えなんだが、
沖ノ鳥島って、船で岩運んで10m程積み上げちまえば、、、中国が文句言いそうだなあ。。
75 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 11:04:33 ID:qD90H3ps0
76 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 11:06:14 ID:Hl93SzW30
つーか、原因の半分は、おたくらだから−>アメリカ
どっかの島国で国土が水没するところがあるらしいが、新しい土地の面倒みてやれよ。
77 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 11:08:54 ID:HLwvY0UH0
>>67 ソニーのオーディオが5年は持つと言われて、1年で故障。
シャープの液晶テレビが6万時間持つと言われて10ヶ月で故障
ソニーはベータを止めないといっていたのに撤退。
パイオニアのレーザーディスクは半永久的と言われていたのに、2年間で読み取り不可。
ですが、何か?
78 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 11:09:22 ID:qD90H3ps0
二酸化炭素が温暖化の原因であるとうのは嘘
根拠は?
80 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 11:11:03 ID:bjDmue/70
81 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 11:11:54 ID:ENc9rRb40
フジテレビ浸水するのか
>>77 ・・・・・・・。
返す言葉もありません。(x_x)
83 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 11:16:37 ID:qD90H3ps0
最近マスコミでは地球温暖化が騒がれているがどうやらウソらしい。
平均気温が2度あがると南極の氷がとけるとか言われてるが本当は2度あがったくらいでは逆に降水量が増えて南極の中心部の氷は逆に厚くなるらしい。
確かに近年温暖化しているのは事実だがこの温暖化は二酸化炭素などではなくおもな原因は太陽活動らしい。
なぜこんなに温暖化が騒がれているのかと言えば温暖化には政治的な意図があるそうだ。
まずはこちらのホームページをみていただきたい。
環境問題を考える
http://env01.cool.ne.jp/index02.htm
なるほどな
長野あたりは勝ち組か
85 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 11:18:41 ID:i7oFSaz60
松本や甲府当りに第二東京都を作らんといかんかね。
みんなで東京タワーによじ登ろう
富士山と浅間山が本気出せば、
どうってことはない
88 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 11:23:37 ID:qD90H3ps0
(2002年)1月18日付けの『サイエンス』誌は、新しい測定によって、西南極大陸
の氷の厚みが増大していることが判明したと報じている。
『サイエンス』誌の1週間ほど前には、同様の論文が『ネイチャー』誌に掲載されて
いる。長い間地球の気候変化の1つの指標と考えられてきた、南極の荒涼とした不毛の谷で、
1980年代半ば以降、はっきりと気温が下がっているという報告だ。
この論文によると、この不毛の谷と南極大陸全体にわたって、1999年まで14年に
わたって継続して測定されてきた記録を見ると、気温は約0.5度下がったという。
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20020322305.html 二酸化炭素が地球温暖化の原因と思っているのは、サイエンス、ネイチャーも読んでない
高卒、文系馬鹿だけ。
日本列島不沈空母化決定
90 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 11:26:59 ID:qD90H3ps0
91 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 11:28:31 ID:GOo9uosP0
>>83 水は比熱が高い物質。
降水量が増えると熱の移動が増えるわけだが。
熱が移動しやすいと、世界の平均気温が氷点下以上であるから氷が溶け易くなるのでは。
自然対流式の風呂で、対流を邪魔する板を入れた場合と普通の場合とでどっちが底の温度が早く上がると思うか?
92 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 11:31:29 ID:qD90H3ps0
93 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 11:32:43 ID:H/73934F0
このスレは伸びない
(まともに相手にされないから次第に罵倒口調になってるなぁ…)
95 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 11:33:36 ID:T8ezw3y30
96 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 11:38:48 ID:Hy9bVS3a0
しかし太陽の活動って停滞期に入っているとか
なんとかロシア辺りがいっていたというようなことを
2ちゃんのスレで見たような気がしないでもない
全人類1人海水入りポリタンク2つ所持するのを義務付ければいい
98 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 11:42:45 ID:qD90H3ps0
一般市民をだます方法
南極周辺部の氷がとけているところを強調。
南極中心部では逆に気温が下がり、氷の厚さが厚くなっていることを隠す。
99 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 11:43:33 ID:V+tZy08e0
地球にとっては大した問題じゃないからな
100 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 11:44:43 ID:VaPVr7ha0
そんなことよりエチゼンクラゲの大増殖の方をなんとか食い止めれ!
♪風の中のす〜ばる〜〜
101 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 11:46:41 ID:e2s7euzl0
どう考えてもバビロンプロジェクトです
本当にありがとうございました
102 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 11:47:09 ID:qD90H3ps0
103 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 11:55:00 ID:qD90H3ps0
2ちゃんやってるのは、高校中退、文系馬鹿なんだなあ。
俺ら生きてる間にどんくらいいくのか教えて欲しいね
105 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:03:40 ID:EItShvCg0
問題は6m程度では収まらんということにある。
一度激しく溶け出すと温暖化に益々拍車がかかって全ての氷が溶けるようになる。
最終的には100m程度まで上昇する可能性が充分にあります。
標高の低い土地は全て水没。
ロシアの永久凍土地帯は陥没により全滅。
イギリスは完全に水没します。
アメリカも大部分が水没します。
日本の沿岸部は一時的にはかなりのぶぶんが沈みますが大浮上することになっています。
時を同じくして太平洋にいにしえの巨大大陸(元日本国であったムー)が姿を現して日本と陸続きになることになっています。
ここにあって日本は真の姿(偉大なる竜体)を表すことになるわけですね。
国内でも潮位上昇がローカルでは話題になっているらしいが
全国区でニュースにならないのはどうしてなんだ?
107 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:07:08 ID:qD90H3ps0
>一度激しく溶け出すと温暖化に益々拍車がかかって全ての氷が溶けるようになる。
南極中心はマイナス60度
全部溶け出すとすると、気温が今から60度も上がるのか?
日本の気温は80度ですか? そりゃ 人類は生きられんなあ。
www
このように地球温暖化二酸化炭素原因説というのは馬鹿だけ。
108 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:11:22 ID:qD90H3ps0
結論
なんらかの原因により、地球が温暖化した結果、
二酸化炭素の飽和量が増えて、二酸化炭素濃度が大きくなった。
二酸化炭素が原因で温暖化になったのではない。
109 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:13:02 ID:VaPVr7ha0
>>107 北極域の海氷がガンガン溶け出して、流氷の量が年々増えてるってのは温暖化とは関係ねーの?
6mも堤防で支えられるか!w
ウオーターフロートで回遊しながら生活しましょう。
112 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:16:35 ID:qD90H3ps0
>>109 小学校不登校か?
氷が解けて水になると、体積が小さくなるって知らなかった?
馬鹿ですか?
>南極中心はマイナス60度
>全部溶け出すとすると、気温が今から60度も上がるのか?
>日本の気温は80度ですか? そりゃ 人類は生きられんなあ。
この思考、とても理系とは思えん
114 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:18:46 ID:VaPVr7ha0
>>112 いやそーじゃなくて、北極は明らかに氷が減って海面が広がってるわけだろ?
これは温暖化のせいなの?それとも温暖化とは関係ねーの?と聞いたつもりなんだけど。
6m上昇するなら土地を6m下降させればいい。
±0で相殺。
>>112 まあそれは北極の氷が浮いているのか、
北極の氷は、海水と同じ塩分が含まれているのか(溶けたときの比重が海水と同じか)
が証明されないといえないこと。
117 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:21:22 ID:T8ezw3y30
北欧のバイキングが大暴れしたのは有名。
デンマーク近くのグリーンランドがなぜ緑島と呼ばれたかと
いうと当時は緑が豊富だったから。
両方とも当時は今よりも温暖だった証拠。
バイキングが衰えたのは寒冷化したから。
青森の三内丸山遺跡は今は海から1キロほどのところにあるが、
当時は沿岸だった。
地球っていうのは定期的に寒暖を繰り返しているんだよ。
今は温暖化しているのは間違いないだろうが、その原因は
分かっていないし、アメリカが水没するなんてありえない。
地球の温度が上昇したらそれを抑える力が働くから地球は温度を一定に保ってきたと思う。
温度が上がると雲が発生して太陽光を遮断して熱をさえぎる。
119 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:23:37 ID:ViYxGE4h0
ID:qD90H3ps0
必至だなwww
120 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:24:12 ID:5aEyJaWA0
>その結果、2100年には北極の夏の気温は、前回の間氷期と同様に3−5度程度上昇。
こいつら本当に科学者か?北極の氷が解けても海面は上昇しないぞwwww
実際南極の氷は減るどころか増えてる
121 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:24:39 ID:qD90H3ps0
>北極の氷は、海水と同じ塩分が含まれているのか
馬鹿ですか?
氷に塩分が含まれるわけないだろ。
2ちゃんってマジ、小学校の知識もないんだな。
小学不登校の落ちこぼれのあつまりかよ。
まあまあおまえたち
ひょっとすると
海水面上昇と気候寒冷化が同時進行するかもしれないよ。
冷たい氷水が極地から流れて来るんだから。
海水温上昇による体積膨張の効果もあるだろ。
温暖化と寒冷化は長い時間をかけて繰り返してきた。
日本と中国は昔地続きだった事もあれば、恐竜時代もある。
二酸化炭素が二倍になると植物の成長が2倍になるという噂もある。
>>121 だろ。だから、北極の氷は、水の中に浮かぶよりもずっと多めに浮かんでる。
その分を含めて溶けるわけだから、海水面は上昇する。
水に浮かべた氷と同列に語るのが落ちこぼれ。
126 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:32:45 ID:DQhpbe1EO
大丈夫。東京沈む前に、レオに変身するから。
日本とかアメリカは国土を堤防で覆ってしまうほどの工業力があるんだが、
やるんだろうか。日本の場合全土に張り巡らされたインフラ使いたいだろうし。
128 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:33:49 ID:egIYYBU10
中国消滅させれば温暖化が止まるかな?
129 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:38:42 ID:+WtjyY0wO
>>128 一気に核の冬だな。
つーか日本も消滅していそうだw
131 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:39:59 ID:bjDmue/70
サハラ砂漠の真ん中掘ってそこに海水流せばOKじゃねぇの?
映画でいうとA.Iみたいになるのか
そんなの簡単じゃん
海底を6メートルずつ掘ればいいんだよ
>>129 いやまあ、うんメートルも上昇するとはいわんよ。
北極の氷の体積や表面積なんて、海水全体の体積や表面積に比べれば微々たるもんだからね。
「ただ、北極の氷がとけても海水面はあがらない。コップの中の氷がとけてもあふれないだろ」
というのは間違い。
135 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:42:41 ID:0TvKRTTw0
抜き出た考えがいないな、お前らみんな馬鹿だろ。
累々と年を重ねた2100年には、地球の水、氷を火星に持っていくから心配するな。
ポイントは、お前らの心配はいつ月が地球に衝突するか心配しているのと同じだぞ。
( ・ω・)なあに
心配しなくても、そろそろ世界のどっかで
でっかい火山の爆発があるよ。
噴煙で世界中寒くなるなる。
137 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:44:43 ID:0TvKRTTw0
138 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:44:44 ID:5KkUOYm80
海面が上昇したら泳げばいいじゃない
139 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:44:45 ID:+WtjyY0wO
140 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:44:49 ID:onDMTEtfO
もう氷河期は来ないの?
まあ1世紀で1m、将来的には6mっていうと、
6世紀先だよな。
とっくにテラフォーミングできるくらいの技術力できてると妄想。
火星を加工できるくらいなら地球の環境改善がなぜできないのかと疑問。
142 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:45:22 ID:GSg8pS8B0
人間に定められた本当に短い寿命の中で、
温暖化を感じてしまうのは非常事態。
143 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:46:36 ID:6xzihMMT0
地球に温暖期と寒冷期のサイクルがあって
今の生態系がある。
縄文海進が起きたほどの温暖期は必ずまた来るし
寒冷期もくる。
144 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:46:53 ID:zhZQKgeP0
30年前は氷河期が来るとか言ってたわけで、
30年後には忘れてるから安心しろ。
145 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:46:58 ID:8rnC1EvX0
カスピ海に海水流し込めば解決
>>145 ついでにベーリング海にダム作れば完璧。
147 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:48:36 ID:WVm0D0xy0
水が増えたらくみ出せば良い
148 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:48:40 ID:qD90H3ps0
oV88D5qJ0は馬鹿
アルキメデスの原理すら理解していない。
149 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:51:49 ID:IkTBJpPW0
猛烈な勢いで海水を真水に変える装置を作って、水道水を全てそれにすれば(・∀・)イイ!!
150 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:54:00 ID:y6he5KOzO
海面が上昇したら、みんか半魚人になればいいじゃん
151 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:55:00 ID:H/73934F0
AIって映画みたになってた最高おもしろいね。
美少女お手伝いロボット買って、毎日やりまくるよ(゚∀゚ )
152 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:56:30 ID:GSg8pS8B0
>>117 何そのバイキングに関する珍説?
誰に吹き込まれたの?
153 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:57:33 ID:L7qUFv0gO
日本はメガフロートだから安心だね
154 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:58:48 ID:d3Nkb1j3O
家建てるときは基礎の高さを6m以上にするんだぞ!
155 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:59:42 ID:04+tTlN9O
156 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:00:06 ID:tQIatpSu0
158 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:01:55 ID:qD90H3ps0
東京には谷が多い。渋谷、四谷、茗荷谷など、古い地下鉄は浅く作ってあるので、みな谷と名
のつくところでは表に出てきている。特に渋谷などは地上3階に地下鉄の駅がある。
それでも青山あたりにゆけば十分地下にもぐる。つまり渋谷はそれだけ谷が深い。
確か東京で一番海抜が低いのは渋谷で、海抜は、なんと、、
>>148 理解できてないのはお前だろw
海水に水は浮かばないのか?
ビジネスチャンスだな
大丈夫、俺が跳ね返しといた。
162 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:05:29 ID:UJE9Ysi+O
もうさ
沸かして飲めばいーじゃん
163 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:06:00 ID:qD90H3ps0
>>159 北極の氷が溶けたら、海面が何メートル上昇するか
計算式と結論を書いてみろ。
それができないなら、馬鹿だな。
164 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:07:15 ID:H/73934F0
>>162 飲んでもおしっこが増えて循環するから、絶対水分量はかわらないよ。
むしろ海のおしっこ率が増加するだけで。
165 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:07:54 ID:sw4hS7aP0
今からクリスタルタワー立てて住めば問題ないよね
166 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:09:06 ID:s6DgBcwK0
6mの護岸つくればすむ話
167 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:09:27 ID:r9fn96oU0
テロリストが堤防を爆破するようになるんだな。
北極の氷が溶けるのは問題ないんだよ
南極大陸の上に乗っかってる厚さ数千メートルの氷が溶けるのが問題なんだよ
169 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:11:02 ID:i9GQ23SX0
塩を作りまくって、それを全部タクラマカン砂漠あたりに置いとけばいいんじゃまいか?
いざとなったら瀬戸内海を干し上げて平地にしよう。
裏の畑がプライベートビーチになったら楽しい
172 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:12:53 ID:qD90H3ps0
>oV88D5qJ0
計算式まだですか?
www
おまえらばかだなあ6メートルも水位があがるとしてその水はどこからくるんだよ?
そんな大量の水なんかないじゃん雨で振ってくるって?
プププそのあめも海の水が蒸発して雨になるんだよ
174 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:14:21 ID:V/LWP5gh0
世界中の空き地に溜池造って海水を溜めときゃいいんじゃね?
175 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:14:56 ID:zEaX9lpk0
アメリカが水没したら自業自得と言うことを理解してくれるのだろうか
177 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:16:03 ID:fLmc4RUH0
大阪市とか8割海の底だなwwwwww
178 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:16:30 ID:0TvKRTTw0
熱がこもるなら、排気用のファンをつけるべき。
179 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:17:43 ID:ZhMNmGDH0
海水を分解して
酸素と水素と塩化ナトリウム他に分解する
酸素は三つくっつけてオゾンにして、オゾンホールを埋める
水素は液体燃料にしてガソリンなきあとの燃料にする。
ナトリウムは結晶化させて建築資材として使用する。
180 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:19:56 ID:ZhMNmGDH0
181 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:20:42 ID:qD90H3ps0
メガフロートに住めばいい
Q「東京タワーより高く跳ぶ方法は?」
A「その場で跳べばいい」
理由
普通の地域「東京タワーは跳べないから」
私の住んでるとこ「この辺はどこも跳ぶまでもなく東京タワーより高い」
標高500m前後なんで・・・
183 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:21:30 ID:9eU17Xw50
バングラデシュオワタ\(^o^)/
184 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:22:03 ID:80jLFWBO0
日本沿岸を万里の長城みたいに囲えばイイジャン(゚σ ゚)ホジホジ
185 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:22:08 ID:eNWlryWM0
海面が6m上がったら・・・
甲府市が首都になる
186 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:22:35 ID:WVm0D0xy0
>>179 ナトリウム、、、おまwwwっうはwwwwwwwwww
南極の氷とける↓
海水がたいりゅうして冷えた水が地球全体にがんがん回る↓
温度上昇が止まるむしろ逆に冷え出す↓
地球内部のマグマの粘度が増す↓
地球の自転が遅くなりなんだかんだでもっと危機↓
レスキューチームがドリルマシンで地球の核へ
188 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:24:05 ID:i7oFSaz60
大都会東京は海の底に沈んでしまった。突然、しもんの玉が輝き出した。
189 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:24:32 ID:zEaX9lpk0
190 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:24:53 ID:nBHXec5I0
海面上昇で湾岸エリアの億ションが
水没することを願ってるのは俺だけではないはず・・・
よし、堤防メーカーの株を全力買いだ!
192 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:25:38 ID:ELsKEgKb0
温度があがると海水が膨張して体積増えるだろ
193 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:25:53 ID:RhTma35yO
京都議定書に従わない米帝のせい
195 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:26:56 ID:c+I4VJcl0
>>184 というかアメリカは本気でそれをする。する力と覚悟があるからこの現状。
197 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:31:30 ID:hxunfaUZ0
もう少し経つと土地価格にも影響が出てくる予感
198 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:33:40 ID:zEaX9lpk0
それにしても、よくもまあこういうロクでもない話題ばかり次から次へと
出てくるものだ・・・
藻まいら...
明日の天気予報ですら、カナーリ当てにならんのに...
週間天気なんか殆ど当たらんし、月単位や季節単位の予報なんて
嘘と変わらんぞ?
それなのに100年後て...目を覚ませ!
シミュレータの結果なんて信じてどうする?
モデルの作り方で何とでもなるっちゅうねん。
TVやメディアを盲信しすぎ。
201 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:37:36 ID:hxunfaUZ0
>>200 つまりもっと酷くなる可能性もある訳ですね
あしたからみんなで打ち水しようぜ!
203 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:38:32 ID:0TvKRTTw0
>>182 その考えなら、標高は関係ないよ。
1cmでも飛べれば勝ち。ってことでしゃろ。
東京タワーは1cmも飛べない。
204 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:42:53 ID:i7oFSaz60
「春があったな冬月」
「そうだな碇。2006年あの頃はこの国にまだ春があった。」
205 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:44:43 ID:2BHfozjF0
日射のコントロールすればいいじゃん。
宇宙に巨大アルミ箔を置いて角度を調整
206 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:53:58 ID:YG0NK1mP0
これ、今作られてる「日本沈没」の新作宣伝でしょうか?
207 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:57:39 ID:YG0NK1mP0
そういや、北京って内陸部にあるな・・・・
残念。
208 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:01:37 ID:oZmHXY4K0
俺の北関東の土地の地価が上がる!と思ったがさすがに100年以上は後の話か。
209 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:04:00 ID:c9eh0nfv0
>>205 氷河期はそれに近いとか。
冷え込む→地面が雪や氷で白くなる→太陽光が反射して吸収されないからさらに冷え込む
→以下ループ。
使ってない土地は白や銀色にして行けば良いかと。
210 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:05:16 ID:D+a+n+YE0
211 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:10:10 ID:zEaX9lpk0
よし、バビロンプロジェクトだ
213 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:16:52 ID:2BHfozjF0
>>209 雪解かすには炭の粉撒くんだよな。
>>211 おお〜、アスファルト道路の普及と温暖化、無縁ではないかも。
214 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:22:11 ID:BwMgkmdmO
お前ら危機感まったく無いな。オゾン層破壊で寒冷期が無くなると思うんだが。フロンガスなんてオゾン層まで上昇するまで数十年かかるんだぜ?
数十年後が怖い。
215 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:25:57 ID:ViYxGE4h0
そりゃ5年後10年後どうなるかも分からんのに、孫の世代のことを
言われてもピンと来ませんがな。
216 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:26:24 ID:18cfOvTC0
エロマンガ島が危ない!!
217 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:27:21 ID:7/qX07EZ0
これはもうだめかもしれんね
218 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:27:26 ID:tULZ5HJv0
どうせ6M上昇なんて何百年も後だろ?
何百年も海面上昇を放置するかよw
とっくに堤防たててるってのw
219 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:27:38 ID:2BHfozjF0
>>214 フロンは確かに温室効果ガスでもあるが、
オゾン層破壊は「紫外線ヤバイ」であって
温暖化とまた違う話じゃまいか?
今こそ新日本列島改造計画を立ち上げよう。海抜6m以上の山や土地は
すべて削って、低地に盛り上げよう。
地名をすべて表参道にすれば地価が上がってそのくらいの費用は楽勝だ。
221 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:29:44 ID:2BHfozjF0
>>220 目論見が外れて7mになったらお終いだなw
222 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:30:52 ID:079LYKjK0
223 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:35:56 ID:D3M6KJqg0
ポピュラスを思い出すな
中国人全員に海水飲んで貰えばいいんじゃね?
尿管とかは全部塞いでさ
225 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:36:22 ID:BwMgkmdmO
>>219 そうだったかもw すまんw 今年から社会人なのに中学生レベルの問題を忘れてたorz
226 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:39:38 ID:OduQQu+ZO
南極で使徒が見つからなけりゃ大丈夫
227 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:40:14 ID:18cfOvTC0
大陸の内陸部では砂漠化の進行が問題となり
沿岸部や低地では海抜の上昇による水没が問題となり
もう地球だめぽ
ヨコハマ買い出し紀行みたいな感じでおねがいします
沖ノ鳥島の周囲に高さ6メートルの防波堤を建造しないとならないってことか。
>>229 いや、もう防波堤とか言ってる場合で無く、要塞を建設しなきゃならんのでは?
これが無くなると漁業エリアが半減するんだよ...
もー大変。
>>230 そうなんだけど
どう考えても異常な悪あがきです
どこかの国のDQN行動と変わらない気がします
現実を受け入れないと・・・
232 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:37:51 ID:iscvpwmV0
さてと土地の公示価格も出たし、そろそろ山梨か長野あたりに土地をさがしに
行くか
>>231 いやいや、要塞を自国の領土に作るくらいもーまんたい。
どこかのニダーな国は、自国の領土じゃないにも関わらず要塞を作ってるんだよ。
日本は甘過ぎ!特定3バカ国家とやりあうにはこのぐらいやっても桶。
>>233 ま、結局はそうなんだけどな
我々の行動は数世紀後の歴史ではどう語られるだろうか・・・
235 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:00:06 ID:D3M6KJqg0
人が生きていくこと自体が悪あがき
地球温暖化が進むと海水温が上がり
飽和水蒸気量が上昇して海水が干上がる
発生した水蒸気は子午面循環で極地に移動してそこで雪として固定される
それを繰り返すと海水面は現在のジオイド面から110mも下がり、
北半球の緯度70度まで極地には平均で厚さ300mもの雪が堆積するという
237 :
:2006/03/24(金) 16:09:11 ID:jnG9rPOj0
俺京都市に住んでいるが、調べたところ
京都市の平均気温は50年前が13.8℃だったのが
2年前で17.3℃にも上昇している。
今年の冬は寒かったが、子供のときより冬が暖かい
と感じるのは確かだ。夏は暑い。エアコンのせいかも
しれない。
238 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:09:17 ID:D3M6KJqg0
江?水位が下がるの?
239 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:14:08 ID:3uNLmlBE0
>>237 うん、都市部では単にヒートアイランド現象のせいかもしれないから分かりにくいよな。
>>240 スタートレックの世界では
そういうことに切り捨てられてるけどなw
日本が水没したら、おまいら何を持って避難する?
猟銃
244 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:44:47 ID:D3M6KJqg0
ズゴック
245 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:49:04 ID:NHpKnUos0
こりゃ、日本の沿岸都市が水没するのも時間の問題ということか
246 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 16:49:09 ID:zEaX9lpk0
>246
埼玉副都心…と言おうと思ったが埼玉が
水中なのかどうなのか、微妙にどこかわからん…。
248 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 17:49:35 ID:5KkUOYm80
ものすごく長いホース作って宇宙空間に流せば良くない?
>>206 いや、次作の「物体O」の宣伝。モノが巨大堤防なだけに。
将来日本が飛ぶ可能性も
>>246 小田原辺りに第二新東京市を作りますか。
252 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 20:20:17 ID:P17jb8vr0
ねえ、どっかの人が「コップに入れた氷が溶けても溢れない」って例出して海面上昇はないっていってたんだけど
これって正しいの?アホな俺にもわかるように誰か教えて!
253 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 20:29:42 ID:4824igeL0
水が満たされたコップの上にまたぐように板を置く
↓
板の上に氷を置く
↓
板の上の氷が溶ける
↓
溢れる
板は陸地で水は海な
俺の海綿体も上昇しそうです。
255 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 20:38:21 ID:SDsHd2PN0
来月、高台に引っ越しするから別にいいや。
俺が定年を迎えるまでには自宅前がビーチで常夏になってると嬉しい。
256 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 20:40:10 ID:9pmKoOFL0
>>255 そんなわずかな時間に海面が急上昇するほど気候が変化したら、新生代の大絶滅が起こるよw
257 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 20:43:52 ID:P17jb8vr0
>>253 じゃあ陸地の氷が溶けるのが問題で、海に浮かんでる氷山が溶ける分にはかまわないってこと?
258 :
ゴキブリ渡邊:2006/03/24(金) 20:45:49 ID:3cMCWHKO0
>>187 逆にTVで欧州はシベリア見たいになると言っていたな。
259 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 20:56:03 ID:9EDeYRL90
地球温暖化の原因はアメリカと日本だろ
日本人には、日本の高度なサービスを自慢げに語る奴がいるが
そういったサービスの代償としてどれだけ多くの労働者が疲弊し
資源を枯渇に向かわせてると思ってるんだ
260 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:00:25 ID:EPx5sjMx0
>>257 メタンを大量に含んでいるから温暖化が加速するけどね
>>259 今は中国がヤバイ次にアメ
日本はまだ頑張って下げてる方だよ、エコ車とか積極的に作ってるし
261 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:01:04 ID:ViYxGE4h0
ま、どんだけ温暖化が叫ばれてもアメさんは浪費型社会を改めようとはしない
だろうし、そうなると中国も絶対に変えられん。行き着くところを見守る、というの
でいいぢゃないか。人類が絶滅することもないだろうよ。
262 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:02:31 ID:7IYQjWj6O
>>257 そのとおり
南極の氷が溶けるって騒ぎはあるけど北極はあんまり聞かないでしょ?
南極は南極大陸があってその上に氷があるけど、北極は氷が浮いてるだけ
263 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:03:24 ID:L7qUFv0gO
こんな事もあろうかと、ラピュタに引っ越しておいて正解だったな。
264 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:05:32 ID:WVm0D0xy0
バルス!
265 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:08:06 ID:9pmKoOFL0
, -‐''''"´ ̄``ヽ、 ____
/ 263 ヽ //´ __,,>、
/  ̄ ̄ { /::/ / ̄:::::::::::::::\
l _ィニニア二二二ニヽ、j._ /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
| 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
レ:r、/ イ゚テ ピト`|::| l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::|
l:lヘ '" ,j '"/ノ |::lヘ!j ´ ,j !;:::/
ヽヽ、 r‐-, /' レリー 、 ,...., lノ/ この人痴漢です
lヽ、  ̄ / `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
_,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト
/ ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/ ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ',
|:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ',
l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l
l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l
、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // / _ ィノ
/:.:.:.:.:.:.:! l |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.| l |:.:.:.:.:! |_ ( ( ) )_〕| l
l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ /  ̄ `‐‐'´ ヽ |
266 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:09:03 ID:+DqYBkMr0
空中浮揚の出来る漏れ怖くネ
190メートルくらい上昇しても構いませんが
268 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:13:02 ID:P17jb8vr0
269 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:13:11 ID:js9ad5fV0
年間1cm 結構すごい勢いかも。
隅田川の川沿いの遊歩道なんか、満潮のときは水位が上がって水没しているとことかあるよね。
海面上昇の影響か、それともただの地盤沈下か。
270 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:13:13 ID:iBQso+sm0
近所の海岸は20年前とかと比べてごっそり砂浜が無くなった。
271 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:13:21 ID:QyrEDvn20
俺のツバルドメインが・・・・ orz
スルバアああああああああああ!
273 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:14:38 ID:HLwvY0UH0
シベリアの永久凍土が溶けてもヤバイ?
274 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:15:54 ID:76QI1lw60
内陸高台の地域にある漏れの地方が脚光を浴びるのもまだまだ先のようだな
その前に漏れは芯でるだろうが
275 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:16:14 ID:8Ft0B+plO
高さ6mの靴を履けば解決ですね
276 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:17:15 ID:js9ad5fV0
>>273 いったん溶け出すと、連鎖で周りにどんどん広がっていくよ。
ま、解けて貰って構わないよ。
世の中に変動をもたらすいいきっかけだ。クソッタレな世の中がこれで少しは動くだろう。
>>273 もう溶けていますがなにか?
278 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:19:53 ID:ViYxGE4h0
水没もいいけど、やっぱデイ・アフター・トゥモローの世界を期待したい。
あれならアフリカで猿からやり直せる。
太陽活動の低下で地球は低温化しているんじゃないの?
特攻野郎米チーム
まあ時間が経てば答えは出るだろ
答えの兆しが現れてからじゃ遅すぎるが
>>281 まあぶっちゃけ手遅れだし。あとは天がどうなさるかを見守るだけですな。
283 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:28:13 ID:GVTS/0kc0
この手の悲観的未来予測は、今までことごとく、どうって事無い方向へ修正されてきた実績があるからなぁ。
今度もハズレの可能性が高いな。
284 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:31:07 ID:6gecqiE3O
285 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:32:35 ID:hEasXlxy0
陸地も6m上昇すれば問題なし!
287 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:38:18 ID:tBnXUCX70
長江と黄河をせき止めて中国の沿岸部を高さ20メートルの堤防でおおえば
中国全土がダムになって海面上昇は抑えられる。そこからアフリカまでパイプライン
で水を送ってサハラ砂漠緑化。二酸化炭素減少。ってのはどう?
288 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:44:14 ID:tyEtpDdp0
うち確か海抜何百メートルかだったから、50メートル位上がっても良いよ。
289 :
名無しさん@6周年:
>>277 キグナスの氷河のママンが腐って浮かび上がってくるよ。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル