【社会】80歳女子大生「きみちゃん」、晴れて卒業…清泉女子大

このエントリーをはてなブックマークに追加
108名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 11:21:10 ID:IFyj8i++0
元々インテリだから 高度なカルチャースクールってとこなんだろな
109秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/03/23(木) 11:22:30 ID:2VaJyPXZ0
('A`)y-~~  凄い尊敬するよ。こんなお婆さんになりたいもんだ。
(へへ     俺ももう一回大学行きたいな。
110名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 11:27:17 ID:dJX/MNAZO
素敵な人生だな。見習いたい。
111名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 11:27:57 ID:zqysWGZw0
>>107
社会人学生を増やすには、今の在籍8年制限がネックだからな‥‥
在籍に制限の無い欧米では大学生の1/5近くが社会人学生なんだよな。
112名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 11:32:21 ID:wvOIlShKO
きみちゃん、ご卒業おめでとうございます。
113名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 11:34:53 ID:dYzMK6ZIO
このくらい年齢差があれば、周囲の学生とも上手くやってけるのかね。
ベルばらの池田理代子は“一部の心ない女子学生”にキツイ態度取られていっぺん挫折したけど。
114名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 12:02:28 ID:ykC4xdq50
>>103
そのためには授業料を半額ぐらいにしないとな
退職後に授業料を払うのはきつかろう
115名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 12:05:12 ID:P8zqgJVpO
キミちゃんが教授に純潔を散らされたりしてないのかが心配です
116名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 12:05:57 ID:3dQwKLPg0
乙女たちの間に婆さんが一人いる光景ってすごいな
117ttp://ameblo.jp/tosatosa/entry-10009751806.html:2006/03/23(木) 12:06:09 ID:eTu2L11q0

ttp://ameblo.jp/jukinzoku/entry-10009935214.html
高齢者!ボケている暇はない。
(中略)
ただ歩くだけなのに。躓き。転び。

だから年寄り。ボケている暇はない。
複雑で日々加速的進歩を余儀なくされる社会と、
戦わなくては。
だから年寄り。ボケている暇はない。
老朽し日々調和的死滅を余儀なくされる肉体と、
戦わなくては。
(中略)
陽だまりで猫を眺める時間があるなら。若者をはるかに凌ぐ鍛錬をその身に課し。
そうやって生きる年寄りにだけ、家族の温かい手は差し出されるべきだろう。

この社会を支え築いたのは偉大なる年寄りたち。
この悲劇と欺瞞に満ち溢れた社会を支え築いたのは年寄りたち。
今、社会を作り続ける社会人たちを教育したのは年寄りたち。
今、犯罪を犯し責任を転嫁し欲望のまま暴走する社会人を教育したのは年寄りたち。

定年という社会制度に乗って、全てからリタイアするのは早過ぎるぜ。
孫が可愛いと目を細めるなら。

年寄り。ボケている暇などない。自分の為の人生が始まったなど、
自分たちが作り上げ継続してきた社会を黙殺する理由にはならない。
(中略)
戦わなくては。逃げずに。
118名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 12:10:39 ID:0/RN2PL5O
同じ授業とってる人ラッキーだね。
実際授業以上に戦争を生き抜いたきみちゃんの話はためになりそうだからともだちになっとくべきだね。
119名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 12:12:06 ID:ZXxxTvNo0
きみちゃん萌え
120名無しさん@4周年:2006/03/23(木) 12:15:50 ID:wQmxQhxy0
すげえ、ほんと格好いいよ。

ただ、この歳になって私立大学に通い続けるなんて
金持ってないとできんだろうがな。
121名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 12:30:46 ID:jIhl3pdk0
根っからの理系の人らしいのに、ほんとは文系に進みたかったんだね。
その夢が叶って、ついに卒業。
なんか、涙が出てきた。
122名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 12:36:49 ID:08gCek86O
>>120
> 田中さんは津田塾大卒業。数学が専門で、GHQで日本の復興状況に
>ついて経済報告を作ったり、経済企画庁に務めたりした。

相当な良家の出かと。



隣の研究室にも似たようなお爺さんがいるな。御年76歳の大学院生。元々どこかの
文学部だったかで先生やっていたが、退職後伝統あるウチの森林経理で学びたいと
入ってきたそうな。講義は最前列で皆勤、英語講義も華麗に全てノートを取り、
なおかつ違う部屋のM1である俺にすら柔らかな物腰で接してくれる。
123名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 13:14:55 ID:/LUfH5EN0
初年度納入金 平成18年度納入金 133万5000円
124名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 13:20:03 ID:VRRpZL/6O
ああこの大学の女とコンパしたらなぜかいる婆さんて
この人のことだったのか。

都市伝説かと思ってたよ。
125名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 13:23:37 ID:MP9SkfzS0
いい話だ
126名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 13:26:34 ID:iW1QHq1q0
>>124
ばあちゃん付きコンパ楽しそうwww
股間に夢をためて集まった男子どもが
ばあちゃんを前に(´・ω・`)ショボンとなるところを見てみたいわw
127名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 14:06:08 ID:OMzIq2y10
>>126
熟女好きな人もいるってことを忘れてくれるな
128名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 14:08:58 ID:yYtMhAiyO
この場合は老女好きになるだろ


まぁでもアフリカではよくある事だな
129名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 14:15:26 ID:cQz6skaS0
昔の津田塾って女子じゃ超エリートだろ?
今はどうか知らんが

それにしても
>「車は密室だから気を付けて」
なんつーアドバイスには経験の豊富さがうかがえるなあ
若いころは相当遊んでたんだろうか
130名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 14:16:56 ID:Zi/aOwxo0
こういうばあさんは、今生まれていたら問答無用で現役東大エリートになっていただろ
昔だから、女子は東大に行かなかった
131名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 14:19:06 ID:pwCFsNPj0
>>127
熟女どころじゃねぇだろw
132名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 14:31:30 ID:CS6YZiIqO
俺んちは五反田駅から清泉までの通り沿いにあるんだがガキの頃は綺麗なお姉さんがたくさんだったんだが
いまじゃ駅前のピンサロ嬢と見分けつかないようなのばっかりヒイイイイィィィィ!!(゚ロ゚ノ)ノ
まぁ嫁も清泉出身だが
133名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 14:32:38 ID:iZ6N1LM+0
もともと秀才なんだな。
134名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 14:35:37 ID:zqysWGZw0
>>106
80歳でハクあってももう関係無いだろ(w
135名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 14:37:26 ID:O4YkacGV0
俺の好きな子もきみちゃんだ!きみちゃんおめでとう!
136名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 14:58:40 ID:BqFghN1Y0
>>122

うちの大学の中国人は、
人の研究パクッて、
日本の税金で学校行って(しかも、毎月17万円の手当て有)、
そのパクった研究で学位とって、
何故か名のある企業に就職が決まりました。
137名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 15:10:27 ID:hXWY7H1i0
>>132うちの近くの白百合女子もそうです('A`)
138名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 15:14:05 ID:EUZdMGlr0
おめでd
そういやどこぞの大学に96歳のじいちゃん生徒がいたな
「歌川豊圀」さん?
あの人は今どうなってんだろうか
139名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 15:17:45 ID:PcXYAkzO0
★80歳女子大生、晴れて卒業

 満80歳の田中きみさんが22日までに、東京都品川区の自宅近くにある
清泉女子大を晴れて卒業。夢だった日本文学を専攻し、「大学が楽しくて
仕方ない」と4月からは文化史学科に編入する。

 田中さんは津田塾大卒業。数学が専門で、GHQで日本の復興状況に
ついて経済報告を作ったり、経済企画庁に務めたりした。しかし「戦時中で
勉強らしい勉強ができなかった」として、好きな文学を学ぶため一念発起。
14年に入学し、休まず講義に出てリポートを仕上げる勤勉な学生生活を
送った。

しかし60歳近く年下の同級生たちから「(やりまんの)きみちゃん」と呼ばれ、教員免許の取得を
迷う学生には「オンナは切り札になる」、恋愛相談には「車は密室だから気を
付けて」などと助言。聖歌隊での合唱活動も続けた。「体力は落ちるが、
男性経験を積んだからこそわかることもある。勇気を出して大学に入って
本当に良かった」と目を輝かせている。

(´Д`;)/ヽァ/ヽァ
140名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 15:18:59 ID:I33dlRMI0
この年で津田塾とは、もともと才媛なのだ
でも、他の大学をこの年齢で出ることも無い希ガス
大学の運営は授業料の他に私学助成金でまかなっている
その目的は卒業生の社会的貢献を願ってのことだろうから
単に個人の自己満足のためだとしたら、どうなのかな?
少なくともこれから社会貢献できる年齢ではない
大学でなくとも、自己啓発はいくらでもできるが
清泉受験のときは間違いなくこの女性のために1名若い人が
落ちたのだろうからネ
なにかあっぱれといいたい反面、何か負に落ちない
141名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 15:21:15 ID:a7KMrHcK0
>>140
そりゃ負には落ちないだろうよ。
腑に落ちるもんだ。
142名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 15:21:56 ID:PcXYAkzO0
>>140
きみ受験の失敗ひきずっているでしょwww
143名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 15:23:31 ID:O4YkacGV0
>>140
落ちた若い人も「大学でなくとも、自己啓発はいくらでもできる」ぞ
144名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 15:24:09 ID:I33dlRMI0
>>141
教えてくれてありがとう
>>142
ハイハイ負け犬です
145名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 15:30:45 ID:nNwWzTkNO
ナタで嫁を切り付ける80歳。
大学を卒業する80歳。

人生って長いな。
146名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 15:32:57 ID:Rd3oB3020
F大とかいうけど、入学試験なんて一尺度しか測れないしな。
意欲とか経歴とかで選びたくても、高校生だと変なのが混入するから
入学試験をメインに選抜してるだけだろう。
147名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 15:34:47 ID:WLHO1fIc0
目からウロコが落ちたぜ。
148名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 15:41:37 ID:u9A7zCK50
>「車は密室だから気を付けて」
>「GHQのアメ公の車にほいほいと乗っちゃだめよ」

149名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 15:42:16 ID:emyOd1fY0
きみちゃん卒業おめでとう。
合コンの誘惑に負けずによく勉強されました。
150名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 15:46:21 ID:xBrGtnJm0
道楽で学問したい。
いつかヒマになったら就職予備校化してない大学で
勉強だけしてみたいものだ。
151名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 15:50:16 ID:2AnpnSFw0
みんな、大事なことを忘れてないか??

        |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
           |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
        |______|_____|
        | 三|  _     _   |三 !
        | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
        | 三′  .._     _,,..  i三 |
        ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|
        ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ
         i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ
         ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ
          |      _ _    イ l
            l    ,ィチ‐-‐ヽ  i /、
             ゙i、   ゝ、二フ′ ノ/'"\
              | \  ー一 / /   _,ン'゙\
          ,ィ|、  \     /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
       _, イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  """""´´  ``ー

     画像も貼らずにスレ立てとな!!
152名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 16:07:42 ID:+vfOeyJg0
高学歴はボケないな
中卒DQNなんて50でアウトだからな
153名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 16:14:01 ID:Gb9Z1K+U0
元々学問なんて生活の心配がない人の暇つぶしみたいなものだったからな
154名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 16:18:44 ID:u9A7zCK50
>>140
んなこと言ったら、文学部なんかに社会貢献も何もないだろう。
もちろん、文学部を出て企業や役所で働いている人は社会貢献
してるだろうが、文学部である必要がない。
155名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 16:29:19 ID:a7KMrHcK0
>>154
まるで文学者が社会貢献していないかのような書き方だな。
文学とは成熟した文化・社会にしか現れない高度な文化的活動だぞ。
156名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:00:55 ID:uv9QpTAH0
おい、おまいら女子大生ネタなのに食いつき悪いな
157名無しさん@6周年
>>156
そうかな?

こんなハイカラばあちゃん学生となら、合コンしても
楽しいだろうな。きっと。