【MD】米軍のレーザーミサイル迎撃システムが試験に向け進行中。スペクターにも搭載予定[3/21]
131 :
名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 16:17:18 ID:/RN8WJY60
スペクターOBが来ました、エンペラ潰す
夜露死苦
ビグザムの様に全方位ビームが実現するんか?
133 :
名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 19:38:09 ID:NUGBGssQ0
照射半径1kmくらいの広範囲に照射できる電磁パルス衛星を打ち上げれ。
エネルギーは無限の太陽光。
ミサイルサイロ潰すついでにそれでシナ大陸にお絵かきしてくれ。
>>125 似たようなことを
アメリカが月に反射キューブを置いてきて、レーザーエコーで距離の精密測定をやってます。
>>86 世界大戦レベルが1回あれば、余裕で実戦配備してるって。
相手がドイツみたいな先進工業国でないとだめだけど。
136 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:35:06 ID:pMgZtqC90
>>106 >迫撃砲弾をレーザーで迎撃する研究も進んでなかったか?
MTHELだな
MTHELの「その2」が航空機への搭載だから、まあ、これのことでしょ
旧ソ連が研究開発していたのはレイルガンだよな、たしか
加速器の大きさが問題だけど
137 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:56:46 ID:tQIatpSu0
それなんてミノフスキー粒子?
138 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:01:11 ID:mEzCehUJ0
あれ?レーザー迎撃って中止になったんじゃなかったのか?
また再開したの?
鳩山由紀夫が昔たかじんの番組で言ってたような
飛んでくるボールをボールでもって撃ち落すよりは
ホースの水の方が確率高いとか、そんな話?
140 :
名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 15:01:44 ID:pMgZtqC90
>>139 >ホースの水の方が確率高いとか、そんな話?
近い。
当てるだけで撃ち落とせるから、水とは違うけど
照射時間が長めっぽいけど
>>139 迎撃ミサイルは誘導されるのにボールに例えるのは馬鹿。
>>125 米軍は、成層圏に浮かべた多数の大型飛行船に
中継装置つける方法を研究中らしい
…日本で研究半ばの『電波中継飛行船』と似た
アプローチのようだ>電波が光に変わるだけで
>>139 それは鳩山ってバカなんだなぁというお話という事ですね?
144 :
惨事に遭いましょう:2006/03/25(土) 06:41:11 ID:gEqD0Ptp0
145 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 06:57:51 ID:z+ECWwIbO
>142
雪風のファーンUがレーザーを搭載した感じかな?
もーSF小説がSFじゃなくなっちゃったね。
146 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 07:01:23 ID:mhyXXy5V0
スペクターってなんだっけ?
147 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 07:13:10 ID:sPDgrH2jO
148 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 07:14:27 ID:ep2DcIfn0
149 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 07:19:15 ID:6QHXt3Nt0
レーザー兵器は、目をやられるから大嫌い。
ミラー付きサングラスは防護装置になるか?
150 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 10:35:50 ID:NR807zuR0
宇宙工場兼対ICBM・衛星迎撃キャノンレーザー砲衛星「ポリウス」
ttp://homepage3.nifty.com/junji-ota/BUbun.htm ソ連崩壊後、「エネルギアロケットによって打ち上げられ、重量100トンのダミー衛星と発表された衛星は、
実は宇宙物質製造工場ポリウスであった」ということがロシア政府から公表されました。
しかし1999年、さらにこのポリウスはキャノンレーザーを備えたソ連版SDIであったことが
ロシア宇宙関係者によって暴露されました。暴露した関係者は、国家機密漏洩の罪でロシアから懲役10年を受けたそうです。
迎撃なんかにつかわずに、
金豚に直接レーザー照射しろ。
対弾道弾は、こっちの方が現実的だよな。
日本海側の原子力発電所に装備しる!
>>147 自己紹介、乙。
具体的にどう馬鹿なのか説明できないとお前のほうが馬鹿だよ。
155 :
惨事に遭いましょう:2006/03/25(土) 14:39:17 ID:gEqD0Ptp0
成層圏定置型飛行船による「反射衛星砲」のネタを拾ってきたときから、
頭の片隅にあったモヤモヤが、この『話』読んでやっと思い出した
>>150 1990年師走に(本国では『1988』年)刊行されたある小説の事を…
冷戦末期、米ソの「軍事宇宙開発」の最終到達点を題材にしたトム・クランシー著の
「クレムリンの枢機卿(原題:Cardinal of the Kremlin)」という小説だ
米ソ双方が「鉄のカーテン」を挟んで凌ぎを削るミサイル防衛最終段階の一つ『SDI』計画を
巡る技術競争を、ソビエト共産党中枢にいる米側『協力者』の救出劇と、冷戦構造を危うくする
ソ連軍強硬派幹部による政権転覆計画阻止を絡めて描く作品なのだが…
その中で、米国が「最大出力五メガジュールの地上レーザー局と複数のミラー衛星や照準
測距衛星で構成される」反射衛星砲を実験中の最中、既にソ連側では(コストを除けば)
実戦配備可能に思える「千メガワット級の地上レーザー」による対衛星攻撃可能な「防空
レーザーシステム」の実験が偶然発覚するという「ネタ」があり…
…(国防的先端軍事開発をした事の無い戦後日本にとって)SF小説並みの米国
『スターウォーズ』計画が、戦術レベルな段階にまで降りて来たって事なんだろうな
>>1
156 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 14:39:37 ID:RUp9hHeT0
日本にくれよー
157 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:09:57 ID:+NN3daZb0
今すぐ注文!核武装まではこれで乗り切ろう
158 :
名無しさん@6周年:2006/03/25(土) 15:17:13 ID:BsF72kj40
「嘘も方便、学校で検便」
AC−130で有効性が実証できて、研究進めて信頼性が高まったら、軍事衛星にして地球上にたくさん打ち上
げとけば、事実上弾道ミサイルとか巡航ミサイルとかを無効化出来るな。どれくらい未来の話になるのかワカラン
が。
>>159 米軍は更に「レーザー兵器」を小型化して、戦闘機の『バルカン砲』の代わりや
「狙撃銃や対ミサイル兵器」の一種として戦場投入を目指す腹積もりだとか…
…ただ、そこまで行くと励起発振のための『電力供給方法』がかなり問題になるのだが
>>159 それが、AL-2ですよ。
ブーストフェイズでミサイルを潰す構想で、計画だけはあります。
162 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 18:26:06 ID:l7NAd9IL0
ほ、ほしゅ
衛星軌道上に太陽光発電施設を建設してマイクロ波で供給
受信側は巨大な双胴式の飛行船の上にレクテナを搭載して
下部にレーザー発振器を装備
これを常時日本海の上空に浮かべておけば、発射直後のミサイルを破壊する事が可能だと思う
164 :
アフロ少佐:2006/03/26(日) 18:35:14 ID:Lh1SdiM10
なあに、いざとゆう時になればおいらの強力な電波で
地球上のすべての機器は使い物にならなくしてやるさ!
165 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 18:37:02 ID:41RT03M30
えっ リアルFALKEN?
166 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 18:38:32 ID:v/RaV6lA0
167 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 18:56:32 ID:HJTeGYh40
168 :
遊民 ◆Neet/FK0gU :2006/03/26(日) 19:17:38 ID:ShzzaoNb0
弱点は天候に弱いって事と、地球が丸いって事だなw
だが構想通りのスペックで完成したらパワーバランス崩れそうだ。
日米同盟なんて不要になるかもw
>>160 フリップナイトみたいなカートリッジ式化学レーザーになるんじゃなかろうか
170 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 23:08:01 ID:B1cq0Dwd0
弱点は天候かよ。
雲より上から撃てばよくね!?なんつうかもうアニメだな。
172 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 23:18:55 ID:x3BRbctBO
これって、ディズニーとかでよくやるレーザーショーみたいに左右に高速に振って
平面に板みたいになるようなのできないの?
なんかアニメとかでよくある、バリアができそう。
173 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 23:21:04 ID:L6tdCaZ70
スペクターって、ガンシップか?
あれまだ現役なのか
イレギュラーでイラクに投入されたときいたが、実戦やってるかぁ
174 :
名無しさん@6周年:2006/03/26(日) 23:21:31 ID:DCkNEz4p0
左腕にサイコガン搭載した人間がつくられるのも間近だな
エクスキャリバーで3回撃墜されましたが、何か
ディスカバリーでやってたけど、レーザーの発生には小型自動車くらいの装置が
まだ必要みたいだね。
F-22とかの攻撃機に乗せるのは無理っぽい
やっぱり空母や戦艦に乗せて攻撃される前にミサイルを破壊するとかの用途に
向いている気がするな
178 :
名無しさん@6周年:2006/03/27(月) 01:05:50 ID:N2ZulpAn0
人工衛星に付けた鏡で反射させて反射衛星砲にするとよい
SBLっつう攻撃型衛星レーザー砲の研究はアメリカやってるよ・・・
>>172 それは、産業技術総研と慶応大学が共同研究していて、去年5月に国際特許出願された。
>>170-171 雲は関係ないらしい。 雲に影響するような低い出力じゃないので。
俺も前に同じこといって、専門の人にクドクド説明されたがw、要は原発用のウラン濃縮に使う
高出力レーザーを標的に当てるだけのシンプルでパワフルな仕組みなので、想像してるような
繊細なものではないそうな。