【調査】男の育児休業取得、3割超の企業がゼロ 主要100社調査 朝日新聞[03/22]
1 :
原子心母φ ★:
男の育休取得、3割超の企業がゼロ 主要100社調査
2006年03月22日03時06分
3割の企業で、男性の育児休業の取得者ゼロ――。朝日新聞社が主要100社を対象に、子育て支援策につい
て調査したところ、こんな結果がでた。国は「男性の育休取得者が1人以上」を要件の一つとし「子育てサポー
ト企業」に認定するなど少子化対策を進めているが、壁はまだ厚いようだ。65社が法定より期間の長い育休制
度を持ち、短時間勤務も76社が導入するなど子育て支援策を充実させていた。
昨年4月から、次世代育成支援対策推進法で、従業員301人以上の企業が子育て支援策の策定や届け出を義
務付けられたため、朝日新聞社が各業界の代表的な企業を対象に、アンケートして実態を調べた。
対象企業のうち、92年に国の育児休業制度が始まって以来、まだ男性社員の取得者が出ていない企業は32
社。すでに取得者が出ていたのは54社。無回答は14社だった。
05年度中には42社で計109人の男性が育休を取得しており、ホンダや神戸製鋼所など11社で「第1号」
が誕生した。
男性の育休取得が難しい理由について、企業からは「代替要員の確保が難しい」「男性でも育休が取れること
を社員が知らない」「男性の育休への抵抗感がある」などの意見があった。
「男性の育児参加」を子育て支援策に盛り込んだ企業は62社。具体的には、妻の出産時の休暇や有給休暇の
促進、男性でも育休が取れることのPRに取り組む企業が多かった。
育児・介護休業法では、育休は子が1歳に達するまで(特別な事情がある場合は1歳6カ月まで)だが、65
社が「1歳6カ月か1歳到達後の4月末までで長い方」「2歳まで」「3歳まで」など、法定を上回る育休期間
を認めていた。
保育園への送り迎えなどに便利な短時間勤務を導入している76社のうち、この1年で41社が短時間勤務が
できる期間を「小学3年終了時まで」などに広げたり、短縮時間を拡大したりした。
ソース:
http://www.asahi.com/life/update/0322/001.html
2 :
名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 04:27:40 ID:Ejx7mzVS0
ああそう
3 :
名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 04:28:02 ID:3EtWpII80
取ったら、左遷、間違いなし
4 :
名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 04:28:31 ID:W8TWAEHJ0
大きな声では言えないが、ココは田淵教授と安田助手に
うわっつ、ちょ・・なにwんkhんdvkw・・
5 :
名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 04:29:55 ID:RlQ1jJP+O
バカヒがまたなんか言い出したぞー?
6 :
名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 04:31:48 ID:hPD6w4Vn0
青い下り物が出たので休ませてください。
7 :
名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 04:35:56 ID:9j0vDJXY0
法律で強制的に休ませるようにしないと駄目に決まってる。
違反したら厳罰与えるくらいにしろよ。
8 :
名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 04:36:03 ID:+QcItwYU0
オナニーしてたら赤い玉がでてきたんで休ませてください
10 :
名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 04:48:59 ID:hAYUffPo0
まず公務員の♂に育児休暇とらせろよ
公務員がとらないんじゃぁ 民間はとらんよ
育児休暇の前に有給消化率をなんとかしろ。
ドイツじゃ義務づけられているそうだが。
予め休むカレンダーを作らせたり。
役に立たん労組は死ね。氏ねじゃなくて死ね。
12 :
名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 05:30:15 ID:9j0vDJXY0
みんな遠慮し合ってるからね。
13 :
名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 06:25:53 ID:oZdULD+v0
生まれて1年未満の赤ん坊。
母親にとっては10ヶ月間身ごもってきた慈しむべき存在だが、
果たして父親が同じ程度に愛せるかというと、正直かなり厳しい。
建前上、それは言ってはならない決まりになっているが。
14 :
名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 06:37:11 ID:+m+nVTYs0
15 :
名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 07:37:30 ID:nuqTBbrV0
そんな育休取らないのは当たり前じゃん。
育休前提でしか働かない兼業主婦のレベルにわざわざ社会人がレベルを落とさなくてもいいだろ。
16 :
名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 07:49:39 ID:PLibM8Lf0
そうだよな。
男が産むわけではないからな。
別にいらんよ
個人のレベルでしか考えられないのな……
18 :
名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 08:01:09 ID:5+RxDmPx0
子供なんか産むやつはアホ
と童貞が申しております。
20 :
名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 09:09:19 ID:8mk6zR4e0
朝日新聞はどうなのか?
昔のアグネス論争のときみたいに、うちは会社に託児所を作るつもりは
ありませんというつもりじゃないだろうな。
そもそも新聞販売店の連中にまともな労働条件を与えているのか?
まあ、新聞販売店の連中は人間としてもどうかと思うがな。
21 :
名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 09:14:25 ID:j1KmdZjG0
育児休暇中に収入も4割が給付されます(独身、片働き、行政、企業が捻出)
社会保険料も免除されます
96年開始
兼業主婦のみに与えられる優遇政策ですが、結果として出生率は下がりました
兼業主婦優遇と少子化対策は無関係です
歴史が証明していますね
22 :
名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 09:15:58 ID:/clm79/PO
男が育休なんぞとらなくていい。
育児くらいしてやるから身を粉にして私達(奥と子)の為に稼いできなさい。
ヲ〜ホホホ♪
23 :
名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 09:16:22 ID:r3vgSU8hO
小さな会社だが俺も欲しい
24 :
名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 09:22:11 ID:5+RxDmPx0
会社に迷惑をかけないと子供をうめないのなら最初から子供を産むな
25 :
名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 09:23:46 ID:IuhUbth70
実際両親揃ってたら必要ないしな。
27 :
名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 10:02:06 ID:iJ4zOSo+0
>>24 育児が無くたって急病や事故や忌引は当たり前のようにある。
人員の融通ができない己の怠慢をこそ呪うべき。
なぜ頑張らないのか。
有給すらあっても取れないのに育休なんてむりだろw
てか、その挙句、旦那が出世しなくてもいいのか?
29 :
名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 10:09:35 ID:PLibM8Lf0
だいたいなんで、育児休暇を与えることが、少子化解決!
になるの?いみわからん。
例え育児休暇があったとしても、男は休まんと思うけど…
30 :
名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 10:56:23 ID:Uy1zPrcI0
女ですら逝く給なんてとったら左遷間違いなし。
やっぱ罰則ありの法律で強制するくらいやらんと無理よ。
31 :
名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 11:25:35 ID:7JUiET200
男なんてのは股から固形物はウンコしか出ないようにできてるんだから、
男も育休取って子育てしろ、なんてのはジェンダーフリーとやらの妄言に惑わされたアホの発想だろう。
仕事して妻子を養うだけの稼ぎを取りますから、育児のほうはそれ用にできてる方にお願いします。
32 :
名無しさん@6周年:
>各業界の代表的な企業を対象に、アンケートして実態を調べた。
>各業界の代表的な企業を対象に、アンケートして実態を調べた。
>各業界の代表的な企業を対象に、アンケートして実態を調べた。