【毎日社説】「所得格差拡大=小泉政権原因説」はライブドアとニートが生んだ“錯覚” ずっと前から拡大していた2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ247@春デブリφ ★
 所得格差の拡大が、小泉政権の市場原理の導入と関連しているかのように議論されてい
る。格差はずっと前から拡大していた。それがなぜ今? ライブドア事件とニート問題が重な
る中で格差が注目され、小泉政権と結びつけられたように見える。格差拡大の本当の経緯
を振り返りたい。

 97年に三洋証券、北海道拓殖銀行、山一証券が破たんした。もはや金融危機は誰の目
にも明らかになった。金融機関が破たんすれば、多くの取引先企業も破たんする。従業員
は解雇され、貧困に直面する。こうして、貧困層が増える形で格差は拡大し始めた。
 97年の企業倒産件数は前年の1万4800件から一挙に1万6500件に増えた。以降、
03年まで7年間、1万5000件以上の高水準が続く。98年以降、失業率も4%の大台に乗
せた。
 雇用、債務、設備の過剰が言われ、企業は本格的にリストラに取り組み始める。人件費
の非固定費化が言われ、正社員を減らして派遣社員やアルバイトを多用するようになる。
銀行は不良債権の増加を恐れて「貸し渋り」「貸しはがし」に走る。大蔵省(現財務省・金融
庁)が「貸し渋り」対策を発表したのは97年12月だった。この「貸し渋り」でも、多くの企業
が行き詰まった。
 企業はリストラと同時に、新規採用も抑え始めた。高卒の求人数は94年の80万人から、
98年には42万人、00年には17万人に激減する。アルバイトやフリーターが急増し、正社
員は高根の花になる。
 この間、大卒の求人数は94年の50万人から98年は67万人にむしろ増加し、00年42
万人と一定の水準を保った。大卒の就職氷河期といわれたが、実は高卒の方がはるかに
深刻な就職難に直面していた。 (>>2あたりに続く)
■ソース(毎日新聞)
http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20060321k0000m070145000c.html
前スレ(1が立った日時03/21(火) 01:21)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142871694/
■関連スレ
【調査】 「所得格差、拡大」87%が実感、理由は「非正規雇用増加」「業種などで賃金格差…男女でも意識に差★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142784192/
2名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:07:21 ID:pHPGlR5R0
2なら小泉の頭の上にウンコ
3依頼スレ247@春デブリφ ★:2006/03/21(火) 18:07:34 ID:???0
>>1の続き)

 参院選挙に敗れて橋本首相が辞任し、小渕内閣が発足したのが98年7月、森内閣の
発足が00年4月。その間、高水準の企業倒産と失業率、高卒の就職難は続き、若者を含
めた所得格差は拡大し続けた。貧富の格差を示すジニ係数が目に見えて上昇(格差拡大)
し始めたのも97年からだ。

 格差拡大は最近のことではない。ただ、若者の貧富の差を印象付ける現象が続いて、
最近の現象のように見えている。

 小泉内閣の発足は01年4月。01年の企業倒産は1万9100件、失業率は5%だったが、
04年になると企業倒産は1万3600件に減少し、失業率も4.7%に低下した。今春には
多くの企業が正社員採用を表明した。失業率の低下、正社員の増加は格差を縮小させる。
ベクトルは反転し始めた。

 東京大学大学院教授の佐藤俊樹氏は「不平等社会日本」で、管理職や専門職の子弟が
管理職や専門職に就く、階層の固定化が団塊の世代から本格化したと指摘する。階層の
固定化を防ぎ、機会の平等を確保する議論こそ必要だ。
4名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:08:27 ID:yRRLP2xh0
格差が広がり固定化し始めたのは、人材派遣と社内子会社なん
ていう、搾取側が有利な制度を大々的に認めだしたせいだよ。
5名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:08:42 ID:iAAhMsY70
ライブドアとニートというか、マスゴミが小泉たたきのために煽っただけだろw
6名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:08:48 ID:Nvci8B2g0
バカの子供がバカになるのは親の教育の問題だろ
7名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:09:23 ID:CIX4RcwH0
正社員になれた人とそうでない人の格差のことを言っているんだが?
マスコミは信用ならんな。
8名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:09:24 ID:ffZCt3HL0
だいたい政権が変わったぐらいで世相が変わるかよ
9名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:09:28 ID:pHPGlR5R0
みんなでニートになろう
そうすれば搾取できなくなる
10名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:09:52 ID:yyoEzJLq0
★が抜けててへん
11名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:10:07 ID:5HelPXmj0
派遣があるから問題になってるんだろ
12名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:10:08 ID:gO5OqvhL0
              rー 、
            ,.. ┴- '、             、′     、 ’、  ′     ’      ;
           r'´   ::::`i               . ’      ’、   ′ ’   . ・ 
             |___ ::::|               、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”          
           !゙'ノ、''` | ::|                   ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、 
      _ril    l ̄ ̄ ̄ , !           .  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
      l_!!! ,、 ,..-ヽ  ,,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、 ’、′・ ( (´;;;^`⌒)○⌒`.・   ” ;  ’、′・
      | ! !_!|i::::::::: ゙^^ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ .  、  ’、 ’・ 、´;┠〜,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人   
        ! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\  、(⌒;;;:;;;´'从 ;;'┃  ● ;;;) ;⌒ ;; :))、ヽ
      !、_,イ:::ヽ:::::::::::::派遣業界::/::|        \:::ヽ、_( ´;`ヾ,;;⌒)´┠〜〜〜┘ 从⌒ ;)` ヽ   ,[]
      ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ:::::. ::: ´⌒┃,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ     ヽ/´
       ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、ノ  .....;;_) 凸...::ノ  ソ ...::ノ  
       ',:::::::::::|   ',::::::::::::::::::::::::::::/|          ヽゞー'
        ヽ_ ノ   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!
13名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:12:29 ID:R1JlNK560
ニートと使い出したのは政府の方だと思うが?

もっとも何の批判もせずそのまま鵜呑みにしたマスゴミは万死に値するが。
14名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:12:45 ID:14rBUK4e0
また日替わり毎日かっ!
15名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:14:30 ID:txbaP8nE0
小泉批判が多いけど、中川政調会長の発言にも注目しておいたほうがいい。
竹中並にやべー臭いがプンプンするぜえ。
16名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:18:21 ID:qOaTAH//0
小泉の原因に関わらず↓はニートだよ
17名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:20:34 ID:ZVEI/fyX0
97年から日本が失速したのは、紛れもない事実!
橋本政権の時の大蔵省の失策!自殺者が増えたのもその年から!
経済成長のない国に未来は、なし!!
18名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:21:20 ID:5eM6cw9s0
小渕以降の総理はよくやってると思うがな
19名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:23:34 ID:GNWWx0fD0
この5年で天下りが倍に増えたそうな
20名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:28:08 ID:zsyGHKo2O
小泉内閣が悪くないなんて、とうとう毎日は民主を見限ったのか?
21名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:28:40 ID:pHPGlR5R0
独立行政法人は天下りに入れてないんだろ?
数十倍に増えてるかもなw
22名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:29:19 ID:zuV9ud5E0
所得格差が小泉のせいで急拡大したと
反日サヨメディアや議員の世論形成。

洗脳されるなよ。
23労働者 ◆0JXWyICF5. :2006/03/21(火) 18:32:36 ID:ATmII96T0 BE:624721177-
>>22
洗脳かどうか、自問自答を繰り返して探ってみるのは良いと思うよ。
自分の思考を明確化するのにも役に立つし。

※メーデーに向けて、まず国家の土台である労働環境について訴える
  「労働環境改善を訴える2chデモ」  を企画しています。
  主に、「労基遵守」「派遣制度廃止」「賃金底上げ」を訴える予定です。
 労働環境に疑問を持たれている方、就職困難な方、是非とも参加下さいませ。
  ご意見ありましたらばレス下ちい。 記念カキコ歓迎。
大規模OFF板
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1141984975/l50
24名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:33:59 ID:WSxf/RXx0
2ちゃんでも新自由主義がどうだのと、覚えたての言葉を振り回し
己の境遇をひたすら小泉に責任転嫁するDQNフリーターどもがたくさんいたなあ
25名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:34:14 ID:1EvgQgfp0
>>23
宣伝コピペUZEEEEEEEEEEEEEEEE
26名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:36:33 ID:O16IrS+z0
今まで低所得者がなんちゃって中流階級だと錯覚してただけ
27名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:37:32 ID:GNUd2Qei0
>>23
ねらーのふりをしたアカの活動です。
スレとブログをクリックしないように皆さんご注意を。

ttp://stick.newsplus.jp/kotehan.cgi?bbs=newsplus&word=%98J%93%AD%8E%D2&search_type=4

【社会】経産省所管の財団法人が違法派遣(偽装請負) - 労働局が指導[1件]
12 : 名前:労働者 ◆0JXWyICF5. E-mail:age 投稿日:2006/03/17(金) 18:36:09 ID:A5CqxmU90 BE:191241735-

【政治】 「党員1000人獲得を」 自民、新人議員に甘いノルマ…それでも、泣きが入る議員も[2件]
14 : 名前:労働者 ◆0JXWyICF5. E-mail:age 投稿日:2006/03/17(金) 18:51:10 ID:A5CqxmU90 BE:305985683-

【フランス】「若者解雇しやすくなる政策」 仏全土で18日も150万人の大規模デモ…16日には逮捕者300人も[42件]
112 : 名前:労働者 ◆0JXWyICF5. E-mail:age 投稿日:2006/03/19(日) 01:45:44 ID:TNb2HWvb0 BE:229490036-

【政治】公務員の労働基本権見直し、政府に要請へ 自民行革本部[03/18][1件]
25 : 名前:労働者 ◆0JXWyICF5. E-mail:age 投稿日:2006/03/18(土) 22:14:09 ID:A0LJPUQJ0 BE:573723195-

【社会】 "実は、ニートの原因?" 人前が苦手な「社会不安障害」300万人…「がんばれ」などは逆効果★4[9件]
16 : 名前:労働者 ◆0JXWyICF5. E-mail:age 投稿日:2006/03/19(日) 02:27:25 ID:TNb2HWvb0 BE:446229757-

【毎日社説】「所得格差拡大=小泉政権原因説」はライブドアとニートが生んだ“錯覚” ずっと前から拡大していた[9件]
283 : 名前:労働者 ◆0JXWyICF5. E-mail:http://roudoutou.exblog.jp/ 投稿日:2006/03/21(火) 03:24:52 ID:ATmII96T0 BE:356983474-

【裁判】交通死亡事故を「自殺」と主張 外資系会社が保険金支払い拒否 遺族に一億円支払う判決が下る 大分地裁 [1件]
101 : 名前:労働者 ◆0JXWyICF5. E-mail:age 投稿日:2006/03/17(金) 00:45:09 ID:A5CqxmU90 BE:191241735-
28名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:37:34 ID:txbaP8nE0
>>24
まあお前の職種は知らんけど、今後負け組に転向を余儀なくされる人は増えるのは確か。
29汚物を締め出そう:2006/03/21(火) 18:37:44 ID:IwA9eUfT0
スポーツファンなら競技場から国旗や国歌という汚物を締め出そう。
http://zenkyoto68.tripod.com/CourtneyWhitney1.htm
すべてのスポーツ大会で国旗というボロキレを振り回したり
陰気なCMソングである国歌を喚いたりするのは
もういい加減に禁止しようヨ。
朝鮮チームや日本チームがグランドで国旗というボロキレを振り回している姿は醜悪だったよね。
君が代やアメリカ国歌を聞く度に世界中が頭痛に見舞われる。
http://www.gifu-u.ac.jp/~terasima/article1sports2spectaor3translation
http://members.jcom.home.ne.jp/u33/i%20think%20030525aaa.htm
中国人監督が率いる日本チームは韓国とアメリカに簡単に捻(ひね)られたが
決勝戦で頭脳的な中国人監督ワン氏の采配でキューバに勝つことが出来た。
尚、朝鮮チームと日本チームの試合には在日混血である事をカミングアウトした雅子さんの夫が
応援に駆けつけ、半島チームが勝った。w
http://www5.hokkaido-np.co.jp/kyouiku/fumfum/take/2002/20020126/
30名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:38:04 ID:5eM6cw9s0
総理なんて誰がやっても大して変わらんが、
民主支持者の通ぶった態度が鼻につく
31名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:38:40 ID:q14KSADE0
ピンハネするのが派遣業界でしょうーがぁ。
派遣になる人の気がしれん
32名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:38:42 ID:QmSr5Bqu0
何が原因だろうが解決するのが小泉の仕事だろが
ライブドアだって美味しい所は自分で持っていってる癖に
都合が悪ければ見ないフリか?
33名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:39:23 ID:iupho3nSO
派遣法が変わったから
正社員に対して派遣の占める割合が増えた

小泉内閣の政策が決定的な原因です
昔は派遣を採りたくても沢山は採れなかったからね
34労働者 ◆0JXWyICF5. :2006/03/21(火) 18:41:00 ID:ATmII96T0 BE:356983474-
>>25
ちゃあんとレスしてるじゃないですか。


>>27 セコウ乙

ザンネンながら、オマエラよりも我々のほうが”多数派”なんですよ。
ニートと底辺労働者合わせて2000万人、さらにその家族も含めば有権者の半分は我々だ。
35名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:43:40 ID:1EvgQgfp0
>>34
「セコウ乙」じゃあねぇ…
こんな奴がやるデモなんてたかがしれてるな…
36名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:43:52 ID:GNUd2Qei0
>>34
セコウ乙ってのもおまえだったのか。

つか腹痛いw
その2000万人でスレ盛り上げるなり活動するなりしろよ。

コピペする必要ないじゃん。
37名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:47:30 ID:GRGoOeFR0
労働者 ◆0JXWyICF5
最近よく見かけるな
ネットでどこまでできるか少し関心があったが
安直にレッテル貼りしてるようじゃお前が非難してる連中と同じ穴の狢だよ
38名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:48:43 ID:rWAolmxF0
在学中から株が好きで好きでやり始めてはや5年
一生食ってけるぐらいは稼いだし、年金もNHKの受信料も払っているが
実質ニート漏れはみたいなもんか
いや、ニートだな、間違いない
投資ブーム起こしてくれた方々サンクス

まぁ、当時これで食っていくって言ったら親にめちゃめちゃ叱られたがw
39名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:49:30 ID:5eM6cw9s0
最近2ちゃんにも中核派のカキコ増えたな。
おまいら気をつけろよ。
奴らは本気でヤバイから
40名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:52:01 ID:z9Hb7iHC0
っていうか、労働者 ◆0JXWyICF5の
バカは不必要にコピペ連発で貼り付けるから嫌い。

仮に書いてあることに同意する部分があったとしても
そのコピペ連発行為をすることによって、
書いてある内容にすら嫌悪感を抱く。

まぁ、元からこの糞コテが張るコピペに同意する部分なんざないがな。
41名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:52:05 ID:vCDNG5z/0
>>27
まあ、自由に意見を書き込めるのが2ちゃんねるなんだから、いいんじゃない?

>>34
「オマエラ」って具体的に誰を指すの?
42名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:54:20 ID:n0ME5L5J0
なんで派遣を目の敵にする人が多いんだ?
派遣の地位向上を訴えるのならわかるが。
43労働者 ◆0JXWyICF5. :2006/03/21(火) 18:54:55 ID:ATmII96T0 BE:535475467-
>>35
>こんな奴がやるデモなんてたかがしれてるな…
いったい、どの辺りからそのような結論が導き出されるのか、
是非ご教授願います。

>>36
企業だって商品売る為に宣伝してるじゃないか。

>>37
そうだね、確かに自分はレッテル張りをしていた。
ごめんよ>>27
だが>>27よ、私がアカだと言うならば、どこからそう感じたんだ?
それくらい教えてくれよ。
44名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:58:37 ID:t0s1WQH00
http://blog.livedoor.jp/neet34/です
なんでもニートに責任を押し付けないでくれ。

小泉が天下りを減らそうとしたら天下りが増えた
 ↓
小泉の所為だ

こんなこといってる香具師がいるだろ。
びっくりするほどリアルタイムにこの世に存在してたのか?って思う。
勉強しないと悪い人達に騙されちゃうってのはこの辺に使う言葉かもしれない。
天下りを減らそうとすると何故天下りが増えるのか?
そういうことも考えてニュースを見てくれ。
45名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:58:45 ID:si0IUu+o0
アカって羞恥心が無いんだよね。いや、欠落してる。
頼むから2chでおおっぴらに政治活動しないでよ。
46名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:00:49 ID:2qKOfnjU0
小泉以前より格差が拡大し始めてたのは事実かもしれないが、
「痛みを伴う構造改革」と称して、格差拡大に
お墨付きを与えてとどめを刺したのは小泉だろ。
大型倒産が起こっても「構造改革の成果である」として金融業優遇政策を続け、
経団連の言いなりになって派遣の全業種への拡大を実施した。
47名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:01:06 ID:GNUd2Qei0
>>43
労働者 ◆0JXWyICF5 発言集

>フランスでは150万人が参加する新しい労働法に反対するデモがあったが。
>オマエラはなんだ? 権利を訴えないのか?

>「悪政を正す」という点に於いて、国会での日本共産党はその能力を十二分に発揮していた。
>よって、日本共産党に投票した。
>オマエラは何故、自民党に投票した? 確固たる理由も無くか?

>理想を述べてるだけだからね。 そらあ、眼にも眩しく真っ白さ。
>でもよ、現実的視点で何が見える? 理想なくして人間の幸せは得られないでしょ。

>普通に自分の意見を書いているだけですが。
>宣伝なんてしましたか?

>デモをするメリット
>※労働環境に対する問題意識を喚起し、企業や政府に対する圧力となる。
>デモをしないデメリット
>※新自由主義の暴走による北朝鮮並みの格差社会到来。 餓死者も出るだろう。

>我々労働者の権利を勝ち取る為に、皆で蜂起しようではないか。

>だから、我々労働者に対する経営者側の人数と比較すれば圧倒的多数だろ。

>生きる為には戦うんだよ、現実社会と常に戦いだ。

>オマエラは今、「レミングの死の行進」の真っ只中に居る。

>団結し、訴え続ける。そうして権利は勝ち取るんだ。

どう見ても革命闘志です。
48名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:04:36 ID:si0IUu+o0
>>47
うは・・・これはホンモノだ。どこの団体だろ?
49名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:04:38 ID:1EvgQgfp0
>>43
君が本当に底辺労働者ならまず同じ職場の人と団結して環境改善を訴えなさい。
50名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:04:41 ID:DrKRP5d/0

だ・か・ら
格差が拡大しても問題ないという基地外は
さっさとやめさせろ
中国・韓国との外交に失敗して、任期を言い訳にして逃亡する前にな!
51名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:05:21 ID:2qKOfnjU0
さらに小泉は、同時に行われた法人税減税と定率減税のうち、
定率減税だけを廃止して法人税は下げたまま。
経団連はさらなる法人税減税と消費税増税を提案していて、
消費税増税は「小泉退陣を待って」行われる事が確定している。
小泉政権中に消費税が上がらなくても、事実上容認したのは小泉。
52名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:05:45 ID:fFlO8WXd0
>>46
小泉が総理やってなかったら日本が破綻してたんだぞ
お前,野中首相だのムネオ首相だの誕生してたらどんな国になってたんだよ!
53格差は必然:2006/03/21(火) 19:06:42 ID:hSfT84Cj0
極端な格差は確かに好ましくないが、人間の能力(運も含めて)には違いが
あるのだから、格差ができるのは当然なのだ。
格差があっても能力があれば、その格差を乗り越えられるような社会システム
にすることが重要だ。格差があることよりも格差の固定化が危険なのだ。
54名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:07:28 ID:0gUdakNJ0
>>13 はレナスでもやっているのかとw
その身に刻め! 神技ニーベルンヴァレスティ!
55労働者 ◆0JXWyICF5. :2006/03/21(火) 19:07:29 ID:ATmII96T0 BE:573723195-
>>47
いいじゃん、自分の権利を主張する為に立ち上がる。

何がいけないの?
56名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:07:31 ID:KTIGESMB0
>>1
何だこれ。せっかく格差を拡大させた悪の張本人が小泉で多くの国民を死に追いやった
狂った殺人鬼であると朝日新聞が断罪しているのにこれじゃ冷や水かけてるのと同じじゃん。
57名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:08:27 ID:7Kn/4Z0u0
要はそういうことだな。
よほどの高度成長でもしない限り格差は拡大する。
58名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:08:37 ID:aektjBe40
ホリエは罪は何だ?騙された・詐欺師・ヒルズ族の恥・ってTVは云ってるが・
59名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:09:24 ID:2qKOfnjU0
さらに小泉政権は、歳出圧縮のために
教育費を削り育英会を弱体化させた。
日本の教育を金持ち優遇にしたのは小泉政権。
社会保障なども多くの削減を行い。弱者搾取・財界優遇の体質。
その結果は格差拡大と大企業の空前の利益。
60名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:09:30 ID:rOuSvaXO0
>>50
問題は「外交」は成功している事…

しかも中国からは「靖国参拝反対」のエールを貰っている状態…

そろそろ換え時なのだが…
61名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:11:28 ID:pK5OucJ90
毎日が小泉擁護するのは、小泉が媚特亜派なことに気付いたから?
62名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:13:00 ID:Z1/Sq1sZ0
テレビを中心とした左翼メディアが盛んに煽った結果生まれたのが所得拡大だろうが。
経済再興が急務な時に所得格差の是正は逆に経済に負担にしかならない
いまは経済の建て直しが先決だと俺は何度も言っているのだけどね
63名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:14:40 ID:2qKOfnjU0
>62
所得格差是正しないと内需回復せんだろが
64名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:16:51 ID:GNUd2Qei0
>>55
一回だけまじめにレスしてやるよ。

デモで何かが変わる事なんて基本的にないんだ。
おまいは決めつけるなと言うだろうが。
反核も消費税も無視されて終わりだったろ。

で、無視された、おまいらみたいな”労働者には権利がある!”って
人間は次に何をするか……十中八九、破壊活動なんだよ。
国家は悪で自分は正義、生きるための戦いだからな。
それか一生無視されるかだ。

俺の結論は宣伝うざい、だから関係ないけどねw

65名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:17:15 ID:7Kn/4Z0u0
>>63
所得格差是正に熱心だった独仏の惨状みてたら
結果はわかりそうなもんだが。
66名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:18:37 ID:2qKOfnjU0
>65
独仏は外国人労働者受け入れが惨状の主原因だろが。
日本の財界がまさにその後追いをしようとしてるがw
67名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:19:57 ID:N8yjxKYw0
>>64
破壊活動、いいじゃん。

何がいけないの?
68名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:22:19 ID:7Kn/4Z0u0
>>66
外国人労働者受け入れが経済低迷の主因なら
アメリカの高成長が説明できない。
69名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:23:24 ID:Al8yvwIwO
>>40
コピペを繰り返して嫌悪感を誘うウヨサヨって、街宣右翼みたいな「逆工作」じゃないかという気も。
70名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:24:05 ID:y7PU6FTD0
とにかく小泉ごときアホが総理になれる国だからどうしようもないよ
この国民にこの総理ありだからさ
小泉レベルは町の平社員が分相応
そうなってはじめて日本はよくなる
71名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:26:13 ID:2qKOfnjU0
>68
アメリカは日本以上の格差社会な。
それとジャイアニズム使って利益を独り占めできる国は
世界でアメリカだけだから。
日本がアメリカの真似しても悪い面を輸入するだけ。
72名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:26:14 ID:1EvgQgfp0
小泉はうんこ!
格差社会に反対!
小泉はうんこ!
ああくさいくさい
73名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:26:31 ID:y7PU6FTD0
>>68
なにが高成長だよ
双子の赤字のくせしやがってw
日本もな
土俵際で踏ん張ってるだけじゃねーか
アメリカと日本は一緒に沈むよ
あと10年もたない
74名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:27:40 ID:oHq5RA710

>>67
「破壊活動」だって?
こんなとこに書き込みしてないで、
やれるもんなら黙って、さっさとやれ。厨房が(ケッ
75名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:28:19 ID:f7c2Tm2q0
破壊活動なんかする前に、する事が有るでしょ?

センキョ
76名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:28:21 ID:5HelPXmj0
>>28
詳しく
小泉の政策と負け組みに転向する人が今後増えるということを、
論理的に全員が納得できるように結びつけて。
77名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:28:24 ID:1EvgQgfp0
>>72
(´,_ゝ`)プッ
78名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:29:45 ID:y7PU6FTD0
デモなんか無意味
ストライキだろ
なんでやんねーんだ
俺の子供の頃はよく国鉄がストやって学校サボれたぞ
会社が利益を労働者に分配しねーんなら毎年ストライキやるべきだろ
79縄文杉の独り言:2006/03/21(火) 19:31:14 ID:uZFqMBwD0

  バブル景気の時代、正社員にならずバイトを選ぶ生き方が
 カッコいいともてはやされれていた。
  その後もダラダラと。性根が入っていない。
  毎日、どうした。珍しくまともな事書いてるね。
80名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:31:15 ID:1EvgQgfp0
>>77
何自演してんだよ。氏ね
81名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:31:47 ID:iRNvDD140
退院後、生活保護が打ち切られ餓死 京都市の佐藤さん(38歳)
http://freett.com/seikatsuho060116/top.html

「NNNドキュメント’06」 2006年1月16日 深夜0:25〜0:55
残酷ニッポン“貧困社会”!生活保護という闇
餓死孤独死が飽食ニッポンを襲う▽一日一食…母子を守る最後のとりで
▽100人に1人が受給する生活保護の実態…冷酷な福祉
〈詳細〉
所得格差が急速に進む中で起きた餓死・衰弱死事件の背景を追う。
事件の背後には、簡単には利用できない生活保護制度の存在が見え隠れする。
その原点になっているのが、生活保護制度をめぐる「適正化」政策。
厚生労働省は不正受給をなくすという名目で、生活保護支給にあたっては
肉親による扶養の可能性や資産活用の可能性を徹底的に調査するよう
全国の自治体に指示している。
生活保護の一部を負担する自治体も、できるだけ受給者を減らしたい。
このため福祉事務所の窓口では、希望者を門前払いする対応が後を絶たないという。
82名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:32:12 ID:5HelPXmj0
72 名前:名無しさん@6周年 本日のレス 投稿日:2006/03/21(火) 19:26:14 1EvgQgfp0
小泉はうんこ!
格差社会に反対!
小泉はうんこ!
ああくさいくさい


77 名前:名無しさん@6周年 本日のレス 投稿日:2006/03/21(火) 19:28:24 1EvgQgfp0
>>72
(´,_ゝ`)プッ



これは酷い
83名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:33:02 ID:H9HyqulL0
皇統断絶してくれるひとは神様だかんね 毎日
84名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:33:29 ID:4QWStXlL0
>>65, >>66
>独仏の惨状
格差是正の結果、EUとしてなんとか持ちこたえているありさま。ですか?
>外国人労働者受け入れが惨状の主原因だろが。
焼き討ちとかありましたよね。

そこで、底上げですよ、底上げ。
長い目で見て、もっと活力ある人材にすればいいのに。
およそ3とか、個性を伸ばす=逆境に弱いとか、止めればいいのに。

外人労働者受け入れは、頭脳労働のみ受け入れてほしいのはわがままか。
小泉政権は加速したのでは。大底の救済策が急務と思われ。
85名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:33:45 ID:j801tzBm0
こないだの「ウェークアップ」で舛添要一が言ってたネタだな。
スタジオにいる舛添らに労働現場の惨状のVTRを見せた後で
意見を求めたら、彼は労働問題そっちのけでこのネタをまくし立てて
小泉擁護をしてた。

そのとき勝谷誠彦は隣に座ってる福島瑞穂との対決で目立とうとして
社会党の悪平等政策のほうが間違いで格差はあったほうがいいとか、
運動会で順位を決めない教育のせいで根性無しが増えたとか言ってた。
金美齢は養育補助の不正受給の実例をすらすらといくつか挙げて、
困ってる人間なんかいない、困ってると言ってる奴は全部なりすましだ
みたいなことを言ってた。
86名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:34:51 ID:2qKOfnjU0
>外人労働者受け入れは、頭脳労働のみ受け入れてほしいのはわがままか。
奥田に言ってくれ。
財界が安価な労働力を欲しがってるうちはどうにもならん。
87名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:39:22 ID:f7c2Tm2q0
外国人受け容れフリーになったら外国人労働者が日本で暴れてくれそう。
88名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:40:34 ID:4QWStXlL0
>>86
これからは
御手洗氏にいえばいいのだろうか。
89名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:40:39 ID:h1ibdRPa0
72 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/21(火) 19:26:14 ID:1EvgQgfp0
小泉はうんこ!
格差社会に反対!
小泉はうんこ!
ああくさいくさい

77 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/21(火) 19:28:24 ID:1EvgQgfp0
>>72
(´,_ゝ`)プッ


80 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/21(火) 19:31:15 ID:1EvgQgfp0
>>77
何自演してんだよ。氏ね


一見この自演行為はまったく無意味なものに映るが、実は感情的な議論を極端に戯画化してわれわれの前に示すことで
それを対象化させわれわれに客観性を持たせようとする意図を秘めているのである。
90名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:42:48 ID:kquq4DkH0
勝谷なんて奴を信じてるのは中高生だけだろ。

あいつに比べればナベツネのほうがまだマシ。
左翼が付け上がるからあいつをテレビに出さないほうがいい。
創価の悪口もコソコソしか言えないし。
結局ただの弱虫ホモ人間。
91名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:42:53 ID:iRNvDD140
グローバル化、格差社会は米国から命令されている。
同時に、中国の核ミサイルから日本を守るのも米国だ。
構造改革を含め、米国を信用できない。
なら、日本はNPT条約を破って核開発するしかない。
           ,,,_
        _,,ミ=:::;;;;;::~ミミ;;:、,,
       シ,,彡'"゛_ _    ヾミミ、
      彡ミ  ,-−―=ニニ,,  ヾ;ミ
     彡;ミ  ニ三ー―― ,_ `!;;
    彡;;::   ,,;;;;::,,.. ̄ヽ  ̄..,,:;;;,, l;ミ
    ミ;;:::   ''"_     ___"  ミ
    ;ミ;::::  / ̄  ̄`=r',。,-. ̄ヽ ,ー     _____
     彡=━┥,,/lユニ=i :;;l "⌒`ーノl |   /
    r-j:::::::::ミヽ、__ノ′ ::;`ー-‐ '"! ,l  <  日本からの
    ! N::::::::: 。  ,r'" c::;;;:)ヽ,  } l   | ODAなしでも
    ヽi !:::::    / `⌒ー⌒'; ヾ !〈   | やって行ける
     ヽ6::::::  , ! ,−===-、 l i r′   \
      l,_y:;l: :!i "くrrュュユユユ ! l ! 1        ̄ ̄ ̄ ̄
      ,-ト::;l ::l l  `=ー-- 'ノ ///_ 、 ゲラゲラ
    ,−:~/ヾ ` l !ヽ、  ̄""´ ノ/  ー-
   / ;;:/  \ い! `ー ― ̄ _/
,/   -┤    `ー`ー‐--―‐´   李肇星 中国共産党外相
日本からのODAなしでもやって行ける=中国外相(写真) ロイター 2004年11月28日
http://page.freett.com/kininaru001/china/20041128oda/photo/hl.html
日本からのODAなしでもやって行ける=中国外相 ロイター 2004年11月28日
http://page.freett.com/kininaru001/china/20041128oda/hl.html
日露合同軍事演習 上陸作戦
http://news.xinhuanet.com/photo/2005-08/24/content_3396883_20.htm
http://news.xinhuanet.com/photo/2005-08/18/content_3372088.htm
中国人民解放軍
http://www.youtube.com/watch?v=s6V8W__KrIg&search=China%20Army
92名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:43:01 ID:y7PU6FTD0
よく聞く小泉支持者の言い訳

「格差なんて広がってませんよ。日本が高齢化社会になり、高所得の労働者が増えたから格差の数値が広がったように見えるだけです」




でも30代以下では二極化が進んでるんですよ?正社員と派遣パートの差です。彼らがこれから年をとっていけば深刻な社会問題になる
それでも高齢化のせいだと逃げますか?



93名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:44:49 ID:8McULuUeO
>>88
御手洗だけに話を出しても流される。


なんてな。
94名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:45:16 ID:y7PU6FTD0
>>91
日本人は本当におめでたいよな
中国の核から守ってくれるのがアメリカ?
アメリカの核も日本に向いてるとは考えないのかねw
もうすでに実績のある国ですよアメリカはw
95名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:46:04 ID:5HelPXmj0
80も自演かよ

>>92
>「格差なんて広がってませんよ。日本が高齢化社会になり、高所得の労働者が増えたから格差の数値が広がったように見えるだけです」
こんなこと誰が言ったのか知らない上に見たこともないけど、パートが安いのは当たり前。
派遣が嫌なら会社を辞めて新しいところを探せばいい。
96名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:47:49 ID:iRNvDD140
>>94
>日本人は本当におめでたいよな
>中国の核から守ってくれるのがアメリカ?
>アメリカの核も日本に向いてるとは考えないのかねw
>もうすでに実績のある国ですよアメリカはw

説得力がない。
97名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:48:17 ID:uDpzu5i10
でもマスゴミは
小泉叩きすぎてました。ごめんなさい。
なんて口が裂けても言わないんだよな。
98名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:48:19 ID:f7c2Tm2q0
>>95
それで、仕事が長期見つからなかったらニート呼ばわり。
99名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:49:01 ID:y7PU6FTD0
>>96
だからおめでたいんだよ
おまえはw
100名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:49:04 ID:Al8yvwIwO
>>95
本気で言ってる?
101名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:49:11 ID:2qKOfnjU0
「格差が拡大している」と言うと自民工作員は
「格差はあって当然。社会主義じゃないんだから」という。
格差が 拡大 していると言ってるのであって、
格差が許せないなんて誰も言ってない。
自民工作員は日本語ができないのか?外国人なのか?
102名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:49:28 ID:wagVVXET0
>>18
つうか橋本が最悪だった気がする。
彼が親中だからかどうかは知らんが、歴史的に見て
中国と仲良くしようとすると景気も世相も悪くなる。
103名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:50:53 ID:5HelPXmj0
>>100
何処がダメか?
104名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:52:14 ID:j801tzBm0
>>95
とりあえず、高齢化が見かけ上の格差を広げているというのは
上記「ウェークアップ」でも舛添か誰かが言ってた。
105名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:54:18 ID:Al8yvwIwO
>>95の意見って、なんとなく「パンがないならお菓子を食べればいいじゃない」みたいだよな?w
106名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:54:27 ID:f7c2Tm2q0
下々の民衆が仕事をくれと騒いでるけど
派遣が嫌なら正社員になれば良いじゃないの
107名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:55:16 ID:1Mi2zFy90
底辺は派遣とパートやアルバイトが
増えたのと上辺は税収が変わったの
が原因だろう
108名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:55:17 ID:4QWStXlL0
>>93
そうでしょうね。
彼の出身母体は外資半分くらいでしたよね。資本の。
逆に、日本が、コスモポリタニズムに進むようにも思えます。
法改正もあったし。

どこへ言えばいいのやら。
109名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:55:24 ID:iRNvDD140
>>99

  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) < だからおめでたいんだよ
 (    )  │ おまえはw
 | | |   \__________
 〈_フ__フ ウリは生粋の日本人ニダ
110名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:55:45 ID:bPSc9U3kO
98
すまない、派遣しか選択肢がない人間の気持ちが分からない。
111名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:57:07 ID:y7PU6FTD0
>>106
君は「正社員登用あり」という誘い文句につられ某・ヲタ会社の期間工で使い捨てられてる人を知らないのか?
112名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:57:36 ID:ZaFh7HenO
>>85
舛添見てると人間が腐る様がありありと分かるな。選挙の時の草加マンセーぶりは本当に虫酸が走ったよ。
113名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:58:42 ID:2qKOfnjU0
升添えが政治家になったときに
ビートたけしが失望した顔をしていたな
114名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:59:06 ID:Al8yvwIwO
>>95は助けを求めている。
IDをみればわかる。
115名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 20:00:44 ID:y7PU6FTD0
>>114
ワロスwww
116名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 20:00:56 ID:j801tzBm0
>>114
「パートが安いのは当たり前。 派遣が嫌なら会社を辞めて新しいところを探せばいい」
と対になる言葉を返してやれば助けになるだろうけど、もうそのネタは秋田。
117名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 20:01:12 ID:uDpzu5i10
試しに仕事やらせてみたとこで、結局出来ないんだよな。
118名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 20:01:42 ID:Al8yvwIwO
>>105-106
これも一種のケコン?
119名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 20:02:37 ID:DWxlQG180
所得格差が小泉政権に原因があるわけではないというのはわかるが、
所得格差に対して対策を何もやってないのはどういうわけなのか?
120MistressSayuri:2006/03/21(火) 20:02:56 ID:Qh9eMGt10 BE:309024239-
錯覚って・・・
だれも錯覚なんてしてないでしょ?
格差拡大は別にコネズミが原因じゃないでしょ。

(¬_¬)
121名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 20:04:52 ID:y7PU6FTD0
>>117
それって派遣に仕事をやらせたら出来なかったって事?
レベルの低さがあらわれる書き込みだな
まだ若いだろ
122名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 20:05:42 ID:CnAvx8670
やっぱり
毎日は
いい記者が多いな
123名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 20:07:11 ID:HrQwpE930
>>120
加速させてるのは疑いようがないけどな。

てか、この記事釣りかな。
124名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 20:08:10 ID:Al8yvwIwO
>>119
それどころか、格差を拡大し、階級を固定化させるような事しかしてないよな?
これからますます酷くなるよ。小泉のせいで。
125名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 20:08:14 ID:iRNvDD140
所得税(累進課税)を小さくすれば、格差社会になる。
日本には協調性の縛りがあるので、
他人よりもたくさんの努力は事実上できない。
126名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 20:09:18 ID:uDpzu5i10
向上心の欠片も無い香具師と
普通に頑張って努力する人じゃ
そりゃ格差もつきますわ。
127名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 20:11:18 ID:iRNvDD140
>>126
>向上心の欠片も無い香具師と
>普通に頑張って努力する人じゃ
>そりゃ格差もつきますわ。

日本社会はみんなと同じことをするように
文化、宗教上なっている。だから、
向上心のある行動をすると首を絞められる。
128名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 20:11:44 ID:sbWVps8F0
日本が一番社会主義的な理想状態に近かったのは狂乱物価がおさまった
昭和55年ごろでしょ。
第2次オイルショックで諸外国が打ちのめされているときにサービス業を
中心とする第2次高度経済成長を達成して、プラザ合意までのもっとも
穏やかな時期を演出した。
その後のバボー、橋本の構造改革失敗、失われた10年はご存知のとおりだが。
129名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 20:15:06 ID:4QWStXlL0
>>43
>企業だって商品売る為に宣伝してるじゃないか。
斬新でGJかも。
130名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 20:15:11 ID:JfdaWglV0
もういいからニーとは共産党に票入れようぜ。
入党したらつてで職も紹介してくれる場合があるぞ。
売国○化よりまだマシだろ。
131名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 20:16:05 ID:quEepGgs0
>>86
おれはとりあえず奥田は自動車つくってるからブルーカラーいれろって
いうわけだけど、派遣のやつがやってる事務とかITドカタ業とかも外国人
に奪われると思う。
132名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 20:16:46 ID:iRNvDD140
>>126
>向上心の欠片も無い香具師と
>普通に頑張って努力する人じゃ
>そりゃ格差もつきますわ。

日本社会はみんなと同じことをするように
文化、宗教上なっている。だから、
向上心のある行動をすると首を絞められる。

横並びを守る非効率な組織は淘汰されるというが、それは机上の空論だ。
横並びを守る非効率な組織は消えてゆくが、
それ以上に横並びを守る非効率な組織が生まれてくる。
これは文明の問題だ。
133名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 20:17:47 ID:r61w2IsS0
”平等”なんていう言葉が大きな顔をする世の中は、社会主義の末路を
見るまでもなく、ろくでもない。
勝ち組、負け組をはっきりさせたほうが、世の中わかりやすくて健全だ。
と言う、俺は勝ち組。
134名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 20:17:55 ID:of/WerV70
東京大学大学院教授の佐藤俊樹氏は「不平等社会日本」で、管理職や専門職の子弟が管理職や専門職に就く、階層の固定化が団塊の世代から本格化したと指摘する。階層の固定化を防ぎ、機会の平等を確保する議論こそ必要だ。
135名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 20:18:40 ID:EG2yPBl90
日本は不況で税収が落ちているんだから、国は公共事業なんてやめる
べきだった。
おかげで借金大国。民間に回る資金が国に吸い取られ、ますます投資が
無くなって、不景気になる。
不景気になったら、税収が下がったら歳出も削減して、財政の均衡を取るのが一番。
そして労働法を改正して賃下げをしやすくすれば、自然と失業率が
底うつレベルまで賃金が下がり、景気は穏やかに回復したんだよ。

つまり悪いのは公共事業と労働法。特に有給と残業の規定かな。
景気が悪化したら回復するまで無賃残業、休日出勤は当然だよ。
136名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 20:18:56 ID:8McULuUeO
>>130
共産党に熱い2ちゃんねらーが沢山入党して、党を乗っ取る位の勢いがあると尚更良いな。
137名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 20:19:41 ID:JYA5ZthL0
>>131
そして、軒下借して母屋取られる。外国人の力をナメたら大変な事になる。
良い事も悪い事もケタとスケールが違う。
138名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 20:19:42 ID:xuJzGHVf0
いい加減にしろといいたい。
みな一人ではいきられない。農業やってくれる人がいるからおまんがが食える。
それを運んでくれる人、おろしたり、小売してくれる人がいるから飯が食えるんだ。
ごみだってごみを回収したり、仕分けしたりする人がいるから衛生がたもたれてる。
家だって木をきったりサッシを作る人、大工さん、設計する人、いろんな人がかかわってる。

金持ちは、富裕層は、金ころがしや土地ころがし、おごってはいないか?
自分だけがえらいと思ったら大間違いだ。
トイレがつまったときに治してくれる人がいなかったらお前のうちはたちまち不衛生になるんだ。
いろんな縁の下の力持ちがいることをわすれちゃいけない。

みなのおかげで生きているんだ。おごるな。竹中、小泉。宮内、奥田。
139名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 20:19:48 ID:Al8yvwIwO
頑張ってる人と、向上心のかけらもない人の間で格差がついたのは昔の話。
いまは頑張ってる人同士でも階層階級出自出身や運不運で差がついてしまう。
これまでは不況のせいで格差が開いていたわけだが、不況のせいでごまかせる間にコネズミがさらに
格差を開かせるような法案をバシバシ通してしまった。

もう景気が回復しても、元の日本には戻るまい。
140名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 20:21:14 ID:5eM6cw9s0
>>138
日本語でおk
141名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 20:21:52 ID:cnmvPa4j0
>>1
正解。
でもこれから今の正規雇用、非正規雇用の格差がどんどん広がっていくが
それに関しては小泉の罪は重い。
142名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 20:22:10 ID:j801tzBm0
自由化とか民営化とかいう形でそれ以前に行なわれてきたものや、
労働運動の衰退やバブル崩壊によるなし崩し的なものなど、
「労働者の地位の安定よりも競争による効率化」という流れはあったのだが、
小泉・竹中体制はそれを明確に方針として打ち出した。
いわゆる「抵抗勢力」が勝っていたなら、この流れは緩やかだっただろう。
143名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 20:22:28 ID:r61w2IsS0
>>130
派遣社員、フリーター、ニートは、共産主義革命の中心勢力と思われる。
144名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 20:22:43 ID:JfdaWglV0
共産党なら助けてくれますよ〜!
,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < 共産 フォ――!!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ  ))))
     /   ,/ ヽ    ヽ
145名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 20:23:24 ID:sFqSseMX0
似たような語り口調が多いな、このスレ。
146名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 20:26:29 ID:4QWStXlL0
>>130
>。。場合もある
は、怪しすぎるので、データ出してくれ。
147名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 20:27:09 ID:h1ibdRPa0
そして単発IDも多い。
148名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 20:28:17 ID:iRNvDD140
>>126
>向上心の欠片も無い香具師と
>普通に頑張って努力する人じゃ
>そりゃ格差もつきますわ。

日本社会はみんなと同じことをするように 文化、宗教上なっている。
だから、 向上心のある行動をすると、
周囲から人格者と認められている「善人」から首を絞められる。

横並びを守る非効率な組織は淘汰されるというが、それは机上の空論だ。
横並びを守る非効率な組織は消えてゆく。
が、それ以上に横並びを守る非効率な組織が
津波のようにたくさん自然発生してくる。
これは文明の問題だ。

経済学などの机の上で考えると、人間は拝金主義で動いているというが、
実際は、文化、文明、宗教によって動いている。
149名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 20:28:26 ID:5eM6cw9s0
他スレで赤旗のリンク張ってる奴もいたな。
最近の2ちゃんおかしくないか?
150名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 20:29:42 ID:dQCj3GGu0

たったひと言書けばおしまいの事ではないか、

何 を い ま さ ら

なんでこんなに回りくどく書いてんの?
151名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 20:33:12 ID:d9XAbuIr0
ライブドアが法律作ってる訳でもないのに、引合に出すのはおかしい。
ホリエモンは単に一商人でしかない。
152名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 20:36:10 ID:I1HDMMnv0
毎日がまともな記事書いてる・・・
153名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 20:36:38 ID:JfdaWglV0
自○党は助けてくれませんよ〜!
,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < 共産 フォ――!!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ  ))))
     /   ,/ ヽ    ヽ


154名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 20:51:22 ID:w03vg+zn0
2ちゃんねらが共産党乗っ取りを企てている模様
155名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 20:56:21 ID:JfdaWglV0
卒業する頃には就職氷河期終わってると思ってましたよ〜!
,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < チェ・ゲバラ フォ――!!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ  ))))
     /   ,/ ヽ    ヽ

156名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 20:57:45 ID:Aq4tIV0r0
漏れも碌な仕事ないから、株はじめてたけど、仕事しなくてもそこそこ食っていけるようになった。

小泉がいなけりゃ今も俺はフリーターだったな
157名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 20:58:43 ID:arjhjvQk0
毎日はまともな社説が最近おおいね
158名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 20:59:49 ID:pJdN4tUp0
中国反日教育

     なぜか日本のマスコミが伝えない反日教育部分

中国テレビ放送では「日本人を殺せ!殺せ!皆殺し!ぶっ殺せ!!」とがなり立てる放
送がされている。「中国人民に対抗する日本人に死の道のりを!」「日本民族を消滅せ
よ」「殺せ!殺せ!日本民族を滅亡させよう」と物凄い殺気で怒鳴り立ってている。
 海外華僑向け衛星放送テレビでも、「日本人を殺!殺せ!、ぶった切れ!」「打って!、
殴って、叩け!」とがなり立てる反日放送を同胞に向け流している。このように恐ろし
いほど殺気に満ちた、日本人を殺せ!殺せ!の反日感情が中国人若者の精神構造に叩き
込まれている。彼らは子供教育の時から道徳、慈愛、耐える、などの道徳教育は一切受
けていなく、中国共産党への絶対服従と党への不満解消の吐け口として「日本人を、殺
せ!殺せ!」の反日感情教育を受けている。当然、殺せ!の感情教育のせいで悪い弊害
も多く出ている。それは若者世代における平気で人を殺すなど凶悪犯罪が年数百万人規
模で発生していることだ。17歳以下の青少年では人を殺す事をなんとも思わないとす
る異常精神の若者は、三千万人を越えているとする党政府調査報告もあるほど治安が危
ないところにある。中国犯罪はすぐ凶悪殺傷に走る傾向が非常に多く、青少年による殺
人殺傷などの凶悪化犯罪は年々深刻化している。少年による殺人、窃盗、婦女暴行、集
団暴行、身代金誘拐など凶悪犯罪だけでも2000〜2003年で年400万件を上回
っている。近年の党政府が仕掛けた反日デモや暴動騒動の結果、皮肉にも中国国内で
の青少年犯罪がエスカレートしたという。
 党政府による最近の青少年の意識調査があり、25歳以下の青少年男女からの意識調
査では、日本人に対して「中国人でないから日本人はいくら殺してもかまわない」「中
華民族に対抗する種族日本人はすべて殺してしまうきだ」「日本人の女は強姦しまくた
後と殺せ」「日本の男は腹を開いて皮を剥いで生殺しにしろ」「日本人は児童から老人
まですべて殺せ」という「殺せ!」の回答が圧倒的に多く出た結果となっている、この
結果に党政府幹部は大いに満足していると結んでいる。
159名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:02:01 ID:MFISr3iT0
>>157
そうか?非正規雇用を増やしたのは紛れも無く小泉で
非正規雇用は将来的に所得格差が起きるのではないか?
160名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:02:12 ID:4QWStXlL0
>>155
オレも谷が深すぎると思うよ。
だから、60年で1周なんだろうね。
何とかならんかね。

ゲバラはやめてくれ。
161名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:03:19 ID:hzjreFEs0
>>153
共産党は東大と大学生協職員のエリート集団じゃないか。

そんな連中がニートなんてしらんがな。
162名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:04:19 ID:cnmvPa4j0
>>160
わかった。北一輝と青年将校ぐらいにしておこう。
163名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:04:46 ID:Inr6v8SN0
ニートが増えていると言うのもガセだろう。
164名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:06:09 ID:hzjreFEs0
>>159
正社員を取らなくなったのは10年前からだから、小泉だからどうという訳ではないだろ。
まぁ、失業すると正社員の間に「派遣」という地位ができたのは小泉期からだろうけど。

失われた15年はそんな小泉一人でどうこうできるような代物じゃない。
団塊の世代を喰わせるためになりふり構わずにやった結果だよ。
165名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:07:13 ID:aektjBe40
戦争も無い平和?な日本でどうして毎年3万人も自殺者が・
高校の同級生が突然いなくなりあれから数十年、北に拉致されたらしいって・
時を超え、TVで視る友人の写真は高校の制服姿あん時のまま・
小泉何とかしてくれ、北は時が何十年も止まったままだ。
日本に生まれ、大企業に就職した直後の惨事、彼女に今の日本を見せたくない。
166名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:07:47 ID:R9Bfgv2y0
日本には労働党ってないのかね
167名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:08:41 ID:8McULuUeO
>>163
無就業者いぱーい。なんだけど…。
ニートっちゅうのは単なる言葉遊び。
168名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:09:06 ID:cnmvPa4j0
超氷河期世代棄民組に残された選択肢

ホームレス
犯罪者
テロリスト
革命家
169名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:10:31 ID:IwkMIPnQ0
そんな事より役人天国ニッポン
170名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:11:00 ID:MFISr3iT0
>>164
いや正社員を採らないなら採らないでいいんだよ。
派遣を使うから労働者の需給バランスが崩れて
労働者の価値が下がり、重労働or低賃金になる。
171名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:11:26 ID:oHq5RA710

>>167
長い間ずっと不景気だったからじゃね?
働き口がなけりゃ、失業者は当然増えるよな。
172名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:11:51 ID:nbWY7YGxO
いまさら何も取り戻せない現実。
この世代って上と下に比べほんとなんもいいことないよね。
173名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:12:24 ID:cnmvPa4j0
>>172
ファミコンが面白かった
少年ジャンプが面白かった
174名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:13:13 ID:JfdaWglV0
こうなったら江戸時代みたいに飢え死にするか、
革命起こすしかないね。
175名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:14:32 ID:DRiu9TEZ0
企業や他人に少しも合わせようとせず
自分の主義・考えに凝り固まって生きてれば
就職も仕事も無理だろうね。
176名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:15:11 ID:2ASBie/30
派遣が問題でしょ。
ピンハネ、多重は法律で規制しないとな。
177名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:15:14 ID:1MYyyCB50
団の過剰雇用を隠して採用枠を削って
使い捨て社員で運営してきたからですよ?
178ttp://ameblo.jp/tosatosa/entry-10009751806.html:2006/03/21(火) 21:15:20 ID:WSF1vw0h0
ttp://ameblo.jp/jukinzoku/entry-10010422301.html
「君には言われたくない」と3回言ったら不幸なことが起きる(ヌッチィ・コッツェン著【傾国詩】より)

「最も大切なことは、誰に言われたかではなく何を言われたかだ」
人は完全ではない。誰しも完全ではない。ために多く間違いを犯す。それは仕方のないこと。
それを指摘された時。
「君には言われたくない」「君に何の権利があってそんなことを言うのだ」と答えることははなはだよろしくない。
指摘した人の履歴書によって君の態度は変わるのかね。
君は余りにも物事の本質を把握する能力に欠けていると、言わざるを得ない。
君は余りにも権威や示威に弱い人格の持ち主だと、言わざるを得ない。
(中略)
179名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:15:37 ID:hzjreFEs0
>>170
企業としても安くで使える奴隷が欲しかった、そして失業するよりは低待遇の派遣に身を落とした人が多かった。
終身雇用を捨てて「経験者採用」しかあの10年はやっていなかったからね。
終身雇用を捨てた前提では、人材を育ててもどっかいっちゃうんで、育てないで他から持ってくるのが賢いという風潮が蔓延した。

結局、人材がどこも今になって空洞化して、現場がどんどん崩壊してる罠。
中期的に見れば痛い目に遭うのは企業側なんだが、それが彼らには判らなかった。

すっぽり社内の人口構成に15年の空白ができてしまった、この「失われた世代」問題はずっと日本を呪縛し続ける。
180名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:16:38 ID:UGtQfD3Y0
こんな社説で給料貰ってるというのも問題
181名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:18:16 ID:alyVEf23O
負け犬め
182名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:18:58 ID:p6IAZH+CO
団塊Jrに、いい事なんか有る訳無し。
そういう風に何もかも合わせて来たんだもの。
団塊Jrが消えてから、建物とか全部新しくしたり
クーラー入れたりね。公然の秘密だよ。何を今更。
183名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:24:02 ID:bH9SJ3Sp0
非正規雇用を増やしたのは、バブル崩壊とそれに続く超氷河期だろうな。

新卒と有能な経験者以外はまともな職につけない日本において、就職氷河期で
就活に失敗した層はもう派遣・フリーターしか道がなかった。
それをいまさら問題であるように言われてもな。
184名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:25:07 ID:n0ME5L5J0
>>176
むしろ「三年ルール」の廃止など派遣の地位・待遇の向上を訴えるべきでは?
185名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:25:49 ID:DRiu9TEZ0
所得補填くらいしなきゃ納得しないんだろうな。下流人は。
186名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:27:27 ID:alyVEf23O
もっと前向きに行けよオジさんよ
187名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:29:05 ID:AZtBI2j80
多くの人が「出るくいは打たれる」的な考え方を持ってるんだな。
べつにそれはそれでいいが、一方でゆるぎない個性も大事だろう。
どちらもバランスよくが良いと思うが
どーも「出るくいは打たれる」教は、いささか狂信的だな。

そりゃーいじめはこわいもんな。
188名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:30:02 ID:K49dy4sG0
>>1

そうそう。

高度経済成長期の格差なんて今以上だったからね。

あの頃の貧乏人の生活なんて悲惨だよ。

サラ金が活気づく時代はいつもこうだ。

189名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:30:18 ID:gzQ19QAd0
派遣のピンハネは消費者金融の金利に通じるところがあるね。
190名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:30:21 ID:xBygvKlr0
99年に内定もらって高卒で正社員として就職した俺は恵まれてたんだなぁ。
高2の時に親父が失業してなきゃ大学行きたかったんだが。
191名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:31:23 ID:nn6JiFvW0
      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  派遣社員は無職だ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  契約、請負はよく訓練された無職だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 団塊Jrは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
192名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:33:16 ID:bH9SJ3Sp0
>>170
正社員を採らないなら採らないでいいって、じゃ、正社員になれなかった者は
どうなるの、って話だな。

霞みを食って生きられるわけもなし、けっきょく派遣やフリーターなどになって
労働力を正社員より安売りするしかないでしょ。生きるために。
193名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:35:13 ID:ufP368kEO
いいか、おまえら
格差社会ってのは、進行がすると生きる為の犯罪を犯す人が多く現れる
もっと進行すると、スラム化が深刻化し、繁華街の片隅でうずくまる子供のホームレスを見かけるようになる

これが格差社会が大好きな人間が結果的に目指す未来だ
上流下流で語れる程単純な問題じゃない
194名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:36:03 ID:CnfvChW80
業務請負・派遣・子会社は底辺。ずっと下。
所得格差ではなく社会構造の問題
195名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:37:33 ID:ufP368kEO
スマン
狂った日本語はスルーして…
196名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:38:15 ID:eP2mCbXs0
貸金業始めれ、金を結構持ってそうな会社員の主婦に年利30%ぐらいでかせば、
1年位で5000万になる、マジお勧め、資金は銀行で借りろ

後、貧乏人には関らない方がいい、奴ら本当に金持ってない(w
197名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:38:33 ID:NKfDF47c0
ニートだライブドアだと騒いだのはマスコミじゃないか?

いつもそうだ

勝手に騒いで錯覚だと?
198名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:38:49 ID:8jUlbnE+0
そもそも農家が儲からないってのがいまの日本にとって深刻な問題だと思う。
199名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:40:09 ID:alyVEf23O
とにかく頑張るしかないの、やるしかないんだって
200名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:40:53 ID:CnfvChW80
>>197
刺されて殺されなければみんなやっているよ。
30%だと違反だが、25%くらいだとギリギリ法の範囲内
201名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:41:51 ID:dVGnW6pO0
>>184
そんな細かいこと言うなら派遣禁止でいいだろw
派遣が必要な理由がない
ただのピンハネじゃん
農産物でも何でも生産者から小売へって時代だぜ
なぜに労働環境に中間搾取業者を入れる必要がある?
202名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:43:14 ID:OVBlAR7s0
ま、道路見てても分かるよな。
ほとんどの香具師が、セルシオ、アリスト、レクサス等の高級車に乗ってる香具師と、
軽に乗ってる香具師、どっちかに当てはまるからな。
203名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:43:31 ID:aektjBe40
息子が彼女とフィリピンに遊びに・が、しかし観光地で子供の
物乞いする姿を目にして、ショック受けて帰ってきた。
何か嫌な予感、これからの日本の社会構造の舵取り失敗しないように願う。
204名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:44:33 ID:4vLt7Irv0
平均賃金下がりっぱなしなんだがな

どこからそんな勘違いが起きるんだろ毎日
205名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:47:20 ID:eP2mCbXs0
サンフランシスコの公園には、ストリートチルドレン居るけど
日本にでは見たこと無いな、

目撃情報求む
206名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:49:50 ID:6r0Qs2hIO
正社員も奴隷と一緒
207名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:51:18 ID:n0ME5L5J0
>>201
失業よりマシだろ。
派遣にも企業からの需要があるんだし。
208名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:53:07 ID:bH9SJ3Sp0
>>204
「平均賃金が下がりっぱなしなのはずいぶん昔からでここ数年の話ではない」って記事では?
209名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:53:34 ID:Al8yvwIwO
>>201
景気回復の兆しは見えたが、企業は正社員を雇いたくない。
だから派遣会社を優遇するんだろうと思うがどうか?

これじゃ景気回復したって下層民は浮かばれない。
210名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:54:12 ID:iRNvDD140
>>126
>向上心の欠片も無い香具師と
>普通に頑張って努力する人じゃ
>そりゃ格差もつきますわ。

日本社会はみんなと同じことをするように 文化、宗教上なっている。
だから、 向上心のある行動をすると、和を乱す存在とみなされる。
異物とみなされると周囲から人格者と認められている「善人」の手によって
首を絞められる。誰も警察には通報しない。

横並びを守る非効率な組織は淘汰されるというが、それは机上の空論だ。
横並びを守る非効率な組織は消えてゆく。
が、それ以上に横並びを守る非効率な組織が
津波のようにたくさん自然発生してくる。
横並びを守る非効率な組織が消えては現れ、消えては現れてゆくうちに
日本の国富は消耗し、国土は荒廃する。
これは文明の問題だ。

経済学などの机の上で考えると、人間は拝金主義で動いているというが、
実際は、文化、文明、宗教によって動いている。
経済学では、累進課税を上げると日本の富裕層は日本から逃げてゆくと言う。
私も富裕層が逃げ出すと思った時期があるが、
日本人の実際の行動を見ていると、
累進課税で実際に逃げ出すのは大橋巨泉だけだと思う。
どんなに重い税がかけられても、お国のためなら松下幸之助は日本に残る。
211名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:55:29 ID:IclxpAT20
>正社員は高根の花
それは地方の話じゃないの?
東京じゃ5〜10年前から正社員採用が途絶えた事も無いし
専門卒の俺も正社員で何度も転職できてるよ
高卒の友達も転職で何かしらの正社員にはなれてる
アイ○ルなどに入って賞与100万とか高卒でも年収高い奴は高い
プログラマーに転職して月収40万もらったりしてる奴もいる
俺の周りじゃ大卒で派遣やフリーターしてる奴の方が多い気がする
大卒でも卒業後に数年遊んじゃった奴は就職厳しいはず
212名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:55:53 ID:nn6JiFvW0
いくら景気が悪くても餓えて死ぬ人がいないから良いというが
しかし、ホームレスの餓死者は餓死にカウントされない
カウントされるのは、住む家を持っていて餓死するとい極めて稀なケースのみ
また、餓死よりも自殺を選んだ場合、もちろん餓死にカウントされない
213名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 21:59:49 ID:GmrqqTeN0
>>212
ホームレスになった人たちの特集をやっていたが、
日本だと食うのに困らない。マクドナルドの残飯(まだ食べられる
賞味期限切れバーガーが袋に入ったまま捨てられている)
だから餓死する人はほとんどいないはず。
214名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 22:00:57 ID:Aq4tIV0r0
>>213
あれけっこういけるよね
215名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 22:01:05 ID:Vw9KJfm20
   フランシス・フクヤマ著、渡辺昇一訳 『歴史の終わり』

  「最後の人間」とは、主体性を失った消費を繰り返すだけの存在に落ちた人間
   を意味するニーチェの言葉である

そんな日本人を変質させた大きな要因として考えられるのが、
この何年かのこの国の政権が行ってきた政治手法である。

近年、多くの議論を重ねてしかるべき重 要法案が満足な審議もされないまま
に成立してしまうという状況が、あまりにも目につきはしないだろうか。

そこには一度選挙で多数の支持を得た後ならば、た とえどんなに世論が反対
しても自らの政策をゴリ押ししてもなんら問題はないという、権力者の驕りが
はっきりと見える。そのため、議会における審議など、 あったものではない。
審議とは少数意見を少しでも政策にくみ上げるために必要な行為であるにも
かかわらず、今日においてはまったくその機能は果たされてい ない。
議会がただのセレモニーとしての場所でしかないような気がしてならないのは、
僕だけではないだろう。

そのような政治状況下において、国民は自分たちが政治決定の過程から切り
離されてしまったと感じるようになり、政治への不信はいつしか無関心へと変化し
まったことは、想像に難くない。今日の政治はすべてが出来レースのように見えて
しまった日本人は、それゆえにそれぞれが好む小さな世界、居心地のいい空間
へとひきこもり、それぞれの無風状態の空間で場当たり的な消費に興じることで
現実から目をそむけていくという、そんな傾向が強くなってきたのではないだろ うか。

無力感から意図的に社会との関係を絶ち、ただ消費に明け暮れる。
これこそが今日の日本社会の姿であり、またフクヤマの言うところの「最後の人間」
の 姿に他ならない。

http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu108.htm
216名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 22:01:39 ID:H7/PYM8J0
>>211
大卒って新卒で失敗すると、高卒の最低レベルの仕事しか残ってないような希ガス
就職って内定とるやつは何個でもとるけど、ダメなやつは何社受けてもだめ。
就職偏差値が低い人は、高卒で学校紹介の会社にはいったほうがいい希ガス
217名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 22:02:12 ID:+IuduDd00
>>191
このAA見たときいつも笑ってしまうw
元ネタ何なの?
セリフの内容自体はぜんぜん笑えないんだが・・・
218名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 22:04:18 ID:bH9SJ3Sp0
>>216
漏れも大卒で新卒採用に失敗した組だけど、真剣にそう思う。
高卒でそのまま働いてた方がたぶん賃金たくさんもらえてたはず。

>>217
フルメタルジャケットという映画。面白くも悲しい戦争映画だ。
セリフがものすごく強烈なのでよくネタにされる。
219名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 22:05:06 ID:gHIv8YfZO
>>217
ガイドライン板かAA辞典に載ってると思うけど。
220名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 22:05:53 ID:tPJMWExI0
>217
フルメタルジャケットを観た後でその台詞を見ると面白さが少し分かるかも・・・パンクな映画だよ。
221名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 22:07:23 ID:iRNvDD140
>>217
ベトナム戦争で民間人の振りをした女性、少年兵士を殺すシーン。
誰が敵なのかわからない疑心暗鬼の中で笑いながら発砲するシーン。
「逃げるやつはベトナム兵だ。
 逃げ出さないやつは訓練されたベトナム兵だ。」
222名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 22:08:14 ID:PQ28/jTNO
【社会】アイドルに会える…少女の裸、メールで送らせた男逮捕[06/03/20]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1142834854/

>>14にて
爆破予告キタ━━(・∀・`;)━━!
223名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 22:09:56 ID:JoHZ37R+0
<新卒採用>07年春、各社の争奪戦激化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060321-00000074-mai-bus_all

人員削減で不況を乗り切った企業が、
勝ち残りの基盤を築くため、採用拡大に大きく舵を切り始めた。

06年3月期に最終利益1兆円超を見込む三菱東京UFJ銀行は、
今春の3倍を超える2000人を計画。
三井住友銀行も、01年の発足以来最高の1100人を予定するなど、
バブル期以来の水準だ。
大和証券グループ本社も今春の6割増、損保ジャパンも同3割増を計画する。

電機業界も、研究開発や設備投資の強化でしのぎを削る。
東芝はこれまでの採用抑制の影響で半導体部門の技術者が不足しているため、
大卒技術系の採用を1070人に倍増する。
ソニーも技術系を7割増。

224名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 22:14:14 ID:hPldYBAS0
大卒で就職失敗組は悲惨だよなー。
高卒の無職以上に精神的ショックが大きい。
これを言ったらお終いだけど、
何の為に大学まで出たのかと・・・・
東大出てフリーターなんて親泣くよな。
ある意味、高校中退よりも悲惨だ。
225名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 22:18:00 ID:2GZ9vQVQ0
正社員だろうがなんだろうが、
みんな奴隷じゃ!

正社員は夜遅くまで残業してすべての仕事を終わらせるまで
帰るなよ!

勘違いするなクズども!!

派遣、請負、フリーターは
責任がない分気楽じゃ!
226名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 22:20:02 ID:hPldYBAS0
銀行が大量採用できるのは、長期間ゼロ金利を続けて
国民の所得を収奪したからだろ。
銀行員の給料など半分でいいよ。
227名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 22:20:21 ID:aektjBe40
此処十数年の悪夢をみせられた被害者は、怒りの矛先を何処に?
また、経済がおかしくなるとフランスみたいな事になるかも?
振り回される若者や、中間管理職も辛い時代ですね。
国策に従わねばお飯食べられないし、社会から屈辱を受ける。
228名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 22:25:08 ID:4QWStXlL0
フルメタルジャケット かなしいな
229名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 22:26:01 ID:HsiLf2gF0
格差と言うよりも貧困がどんどん増大していく。要するに戦前と同じ状態。

戦前だと治安が悪化して共産革命というリスクがあったから搾取する側も躊躇したが、
今は治安が悪化しないので安心して貧困層を拡大させてる。治安が悪化しない代わりに
結婚難→人口減少というコースを突っ走ってるわけだが、どの企業も「将来の人口増加の
ために賃金を上げるのは賛成。ただし自分の会社以外なら」という「囚人のジレンマ」
が発生する。

つまり、パレート最適は「派遣・パート等不安定雇用を禁止して収入を安定させる」
になるが、ナッシュ均衡は「不安定雇用のまま他人がどうにかするのを待つ」となる。

その結果はこの国の滅亡。まあこの程度の事も理解できない政府を抱えた国なんて、
滅亡した方が世界のためだよ。
230名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 22:31:15 ID:+IuduDd00
派遣はドーピングと同じ。
スポーツ選手がドーピングを許されたらいくらでもする奴が出てくる。
だから禁止しているんだよ。
231労働者 ◆0JXWyICF5. :2006/03/21(火) 22:31:53 ID:ATmII96T0 BE:535475467-
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  派遣ばかり採る企業は国賊だ。!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  派遣会社を自前で準備する企業は良く訓練された国賊だ。!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 日本経済は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
232名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 22:36:37 ID:oHq5RA710

>>231
今年の新卒採用大幅に増えてるんだけど。
233名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 22:38:35 ID:nbWY7YGxO
どうがんばればいいのかよくわからない。
なんとか生活してゆければいいけど
なんの楽しみもなくこのまま生きてくのかと思うと鬱。
234名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 22:39:41 ID:hPldYBAS0

大量に採用して数年後、消費税上げで一気に景気悪化、
株暴落で恐慌突入。

手の平を返したように大量解雇が待ってるんだろうなー。
バブル崩壊の時もそうだった。
235名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 22:41:07 ID:+IuduDd00
>>232
「今年の新卒」採用だろ?
236名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 22:41:56 ID:quEepGgs0
>>161
だから基本的には共産党はブルジョアの党なわけで、ボロアパートすんでるやつらが
幹部の党とかがないとだめだと思う。
237名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 22:42:07 ID:nn6JiFvW0
                        , '":.:.:/:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.' ,
                        /:.:.:./., '"`ヽ\:.:.:.:.::.:',
                       ./:.-‐':.:.:.:' ,__,ノ:.:.:.`:.‐-.:.:l
                     l:.:.:__:.:._____:.:.__:.:|
              _   -― ' "__::::::::::::__::::__::::::::::__:::::::` ' ―-  _
             (:::::::::::::::::::::::,- ―_-_、,l lミr-__‐‐''ヽ::::l:::::::::::::::::::::::)
              `  '' ―--i. / <_◎.>}   l;;<◎_ゝ l'ヽ--― ''  "
                       l !   -‐"ノ  !`ヾ‐-ミ i'"|  派遣社員が!
                       ! !    ,.{ ,,_ _,,!}ヽ   .!)!  じっくりかわいがってやる!
                        `l  ./  ___;;____  !   |-'  泣いたり笑ったりできなくしてやる!
                        ! .i .<++++++フヽ ,'/
                      ,, /iヽ !  ` ̄ ̄  ノ//ヽ――――- 、
             ,  -ー:.:.:.:':."´:.:.:!:.:.:',. \   ̄ ̄  // !:.:.\ーー---:.:.-ヽ
           ,、'":.:.,:.ー-:.:.:':.":., -‐,⌒ヽ . , '、ー -ー '  .!:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l',
         .! ヽ'":.:.:.:.:.:,, -‐'‐ 、  _ノヽ/:::::)` ̄>、 .|:.:.:.:.:.:.:.`、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:ヽ
           r\.`、:.:.:.:,ノ      `ヾ'、:.:.:`、:/  .(::::\ !:.:.:.:.:., -┘:.:.:.:.:.:.:.:.:l/:.!
        /ヽ ヽ.ヽ'   `, '`ヽ、 /゙ ヽ:.:.ヽ    .\:::::|:.:.:.:.:.:.ヽ.-‐―‐┐:,':.:.:',
        /` 、.\ /  .、/ /  )l, __ ノ:.:.:.:.\   .`,:,:.:.:.:.:.:.:.:/二三二l:.:l:.:.:.:.!
      ./\ /:.:.:.:',    `' 、/   /:.、:.:.:.:.:.:.:\    i:.:.:.:.:.:./i≡i≡i≡,'/:.:.:.:.:|
      ./\ /:.:./:l  ' 、、___ノ-ー '":.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:\ ,':.:.:.:.:./:.:,:.:.:.:--ー.,':.:.:.:.:
238名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 22:42:20 ID:GmrqqTeN0
>>229
貧困層であって貧困ではない。だから暴動が起きない。
結婚しない女性の理由は経済難だけではない。
しかし、政府が対応をしなければいけないと言う結論だけは同意する。
239名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 22:43:05 ID:8+SVayrY0
マスゴミの連中はまさに搾取する側だよ。
240名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 22:43:08 ID:rWvSslUj0
>>232
正社員派遣が紛れ込んでいるそうな。
241名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 22:43:59 ID:Y67ohwNp0
格差の根本の原因は資本主義社会にある。

共産主義にならないかぎり結果不平等は解消しないよ。
反動政府の教育で無力感を植えつけられた民衆と、米帝の軍事力に支配された現状では
民衆の自発的な革命は望めない。
日本共産党は保身と日和見で万年野党を自認する始末で頼れない。

頼れるのは中国共産党だけだ。彼らに日本の体制を打倒して欲しいが、邪魔なのは自衛隊と米軍だ。
だから日本の全ての自治体が無防備都市宣言すること。人民解放軍が通過しても、自衛隊や米軍は攻撃できない。
これこそ日本が無血革命を達成する裏技だな。
242名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 22:44:33 ID:quEepGgs0
生活保護とか廃止したら本物の貧困層がでてくんじゃね?
243名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 22:45:23 ID:pol7QTSQ0
ここ最近の共産マンセーやアンチ小泉の背後団体ってここだろ?
嫌韓流で集まったおまいらにも相当恨んでるようで。
244243:2006/03/21(火) 22:45:44 ID:pol7QTSQ0
245名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 22:46:38 ID:y6BfXIUv0
原因ではないが悪化させた。
246名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 22:48:37 ID:tPJMWExI0
>243
社長や公務員、外人労働者を憎んでるのに、
雇用という形で愛されたい、外人に良く想われたいツンデレの集まりとも言える。

・・・なんか朝鮮人が持ってる対日本人感情と被るんだよな。
247名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 22:49:14 ID:DRiu9TEZ0
これは小泉に謝罪しないといけませんね
248名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 22:49:42 ID:sfXNJW640
うちも業績好調、人手不足で派遣使おうと思ったが
ろくに就職できないようなのが来たうえに
料金聞いてバカバカしくなってやめた。

だからシフトが埋まらず5月で閉店することにした。
そのほうがまだまし。
249名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 22:49:47 ID:8tAg4Si20
パート・派遣税作って、正規直接雇用のが金銭メリット増すように政策で後押しないとな。
政治だけで出来ることだけだねえ。やらねえな。
250労働者 ◆0JXWyICF5. :2006/03/21(火) 22:51:20 ID:ATmII96T0 BE:229490036-
>>236
漏れ?
251名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 22:54:58 ID:EroIzP4g0
241お前そんなに資本主義が嫌なら中国へ行け。
俺はこの日本は資本社会主義だと思っている。
何がこれが完璧な資本主義なものか。まだまだ
中途半端のなーなー主義じゃね−かい。もっと
堀江君のような若者がどんどん出現して、微温
湯に使っているジジーどもを炙り出して欲しい
物だ。ところで、上海の富豪はベンツを10台以
上持っているそうだ。上海って中華人民共和国
じゃなかったかい?これが共産主義のなれの果
てだ。よーく今後の中国を見ておくのだな。只
で済むはずがないぞ、その内恐ろしい事件が必
ず起きるぜ。
252名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 23:11:36 ID:1X0t20l00
  

    チ ー ム 世 耕 (笑)

253名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 23:11:40 ID:JfdaWglV0
>>251
テロ予告?通報しますた。
254名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 23:13:57 ID:JfdaWglV0
錯覚か。
255名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 23:14:42 ID:sfXNJW640
派遣大手で料金、1時間1700円か?
で本人に900円だって?

ピンはねされて喜んでるやづ
ワラス。
256名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 23:18:14 ID:uP4HQl3j0
創価学会に入ろうよ。
創価に入ればイイ仕事にだって就けるし
自営業なら一杯仕事のツテができるよ。
芸能人だって沢山居るよ。
童貞なんてすぐ卒業だ。
結婚相手にも困らないよ。
だって創価だもん。
創価は庶民の労働組合。
みんなで団結すれば怖いもの無し。
257名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 23:18:32 ID:rH0Z2Mmq0

            (連立)
  毎日←層化=公明⇔自民←小泉
 (聖教新聞発注)      (総裁)


こういう関係やね。

あ、小泉=隠れ層化という話もあるけど。こっちは真偽不明。
258名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 23:22:19 ID:rUzW9tXf0
いや、だから派遣労働法の改定が若年層労働者の所得格差を決定にしたんだろ?
何でこんな変な作文載せてるんだ層化新聞?犬作様の命令か?朝鮮口入れ屋の擁護の為か?
259名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 23:26:17 ID:3vxD2JTg0
>>346
前に行った温泉で外人の(・∀・)チンポー見たけど、めっちゃ大きかった。
あれ以来自分が短小と思うようになってしまったorz
一応勃起したら17cmあるんだが・・・('A`)
260259:2006/03/21(火) 23:29:17 ID:3vxD2JTg0
誤爆しつれいしますたm(_ _)m
261名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 23:31:29 ID:bH9SJ3Sp0
>>232
まぁね。景気が回復すれば正規雇用も増えるさ。
で、新卒時に正社員になれなかった漏れらは、一生このまま…
262労働者 ◆0JXWyICF5. :2006/03/21(火) 23:31:53 ID:ATmII96T0 BE:573723959-
つまり、
デモ→人脈→拡大→政党化→国会議員→権利の獲得

わらしべ長者のように、確実に一歩一歩を踏み出すしかない。
デモは人脈を作る手段であり、目的ではない。

※メーデーに向けて、まず国家の土台である労働環境について訴える
  「労働環境改善を訴える2chデモ」  を企画しています。
  主に、「労基遵守」「派遣制度廃止」「賃金底上げ」を訴える予定です。
 労働環境に疑問を持たれている方、就職困難な方、是非とも参加下さいませ。
  ご意見ありましたらばレス下ちい。 記念カキコ歓迎。
大規模OFF板
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1141984975/l50
263名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 23:39:18 ID:iRNvDD140
>>229
>その結果はこの国の滅亡。まあこの程度の事も理解できない政府を抱えた国なんて、
>滅亡した方が世界のためだよ。

それは間違い。
このまま行くと日本は滅亡すると政府は理解してる。
しかし、中国の核ミサイルから日本を守る米国が
日本をアメリカ化するよう命令している。
拒否すれば、日本は中国領倭人自治地区になる。
264名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 23:52:19 ID:tPJMWExI0
>229
戦前の場合、無学層の仕事と学卒の職分が分かれていたから今とは違う。
無学層の仕事が減ったからといって、学卒の仕事を分ける事ができなかった。

それと共産主義で今の日本は救えないよ。
連中はブルジョアの金を簒奪して再分配する事はできても、
ブルジョアを作って管理する能力は無いんだから。

大体、1億3千万人もの中流以上を維持するなんて今までが良すぎた。

今までは奴隷を管理する仕事まで奴隷がしてた。
中級の奴隷は自分たちを奴隷だと思って無かった。
それを今は明確に官吏と奴隷に分けたから中級の奴隷が格差だと叫んでるだけ。

今も昔も奴隷で成り立っていたんだから、廃れる訳がない。
奴隷に奴隷と自覚させなかった官吏の頭が良かっただけ。
265名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 23:55:02 ID:rH0Z2Mmq0
>>263
願望はチラシの裏にでも書いたほうが恥ずかしくなくていいよw
266名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 23:55:14 ID:JfdaWglV0
ヒュ○ザーでも有名な層○学会に入れば○路公団に入れますか?
267名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 23:56:50 ID:4QWStXlL0
>>264 実戦経験無いだろw
>>263
小国の筆頭になれないものか?
268名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 23:59:46 ID:ufP368kEO
まさに


財 界 栄 え て 国 滅 ぶ
269名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 00:00:53 ID:+lSpU9Me0
無能な親が育児の責任を学校に押し付けていたが
今度は政府に押し付けるようになったか。
子供が可哀相だな。
270名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 00:04:32 ID:VwBW0LaN0
格差だの差別だのと大げさ過ぎる。世の中が悪いと生きてゆけない脆弱な人間が増えただけだろう。
理不尽や過酷さは社会においては恒常的なものである。若い連中はともかくとして30歳も過ぎれば
自分の口を充足するだけでなく扶養できるだけの甲斐性があることは偉くもなく最低限の理である。
甘やかされて育った世代はそんなこともわからぬらしい。
他者に求める前に今一度自分が日本男児なのかどうかを自問してはどうか。
271名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 00:05:13 ID:+S9sARN10
正社員なのに年収200万以下の俺が来ましたよっと。
タチの悪いことにサビ残ありまくりな上にこの年収なんだよね
正直俺から見れば年収300万なんて勝ち組すぎるし
フリーターやNEETも時間がある分希望はあると思うけどね
272名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 00:10:34 ID:uZ+6Y8qb0
なんで月60時間残業やって、夜勤やって手取りが17万しかないんだよ!!狂ってる。
273名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 00:16:53 ID:+MpUD7SE0
>>270
こんな連中が増える事は、先進国なら仕方ない。

国家の経済成長力とは、若く貧しいが、力強い層が、豊かになっていくプロセスそのもの。
ところが若く貧しい層が脆弱で頼りなくなってしまった上に、層自体も薄くなってしまった。

国家の成長力を維持するには、もはや移民政策の導入しかない。
274名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 00:23:28 ID:wpizI1vL0
>>269
その無能さで書き込みしているお前はバカ以外の何者でもなし!
275名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 00:23:59 ID:MxkjdkjH0
>270
君みたいに日本男児がどうのこうの言う低脳が、
社会と言うものの理を一番理解していないんだね。
276名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 00:25:52 ID:wpizI1vL0
人材派遣業は新自由主義者を生意気なまでにつき上がらせる装置なんだな。
277名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 00:26:02 ID:MxkjdkjH0
>>273
移民て、からだの臭い外人のこと。
全員ガス室送りが妥当だね。
278名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 00:28:21 ID:CHFxzyBCO
搾取され続けるサラリーマン
279名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 00:30:59 ID:tXymjp6I0
>273
個人的には伸びしろがある若い世代が研鑽するのは時代の常だと思う。
出稼ぎ移民を仕事の能力と結果で追い返そうってなら良いんだけど、
そこから逃げ出して「外人Suck!」、「愛国無罪」だからなぁ・・・

実力がどうのと機会がどうのと言いながら、
同じ仕事させて日系ブラジル人や稀少なまともな中国人に勝てないんじゃ話にならん。
それなのに給料は連中よりも多く寄こせだもん。
連中だって日本で暮らしてる訳で、生活レベルに差は無いんだよな。

「楽して奴隷使いになりたいけど、奴隷にはなりたくない。」
そういう怠け心を見透かされるから、奥田如きに外人を当て馬して煽られてるんだよな。
280名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 00:31:23 ID:+MpUD7SE0

>>277
おまえほど臭くないだろ。

正直、低能の癖に生意気なプア・ジャップより、有能な移民の方が遥かに好ましいよ。
また、同じく低能/低学歴なら、プア・ジャップでも外人労働者でも変るところはない。
281名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 00:34:21 ID:MxkjdkjH0
>>280
ほう、お前がクロンボと結婚したら、子供は黄色と黒のツートンカラーか?

それともシマウマかパンダみたいに、ぶち、か?

子供ができたらネットで公開してくれ。
282名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 00:36:50 ID:+MpUD7SE0

>>281
惨めな愚か者よの…
283名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 00:38:55 ID:YIKZn7BK0
>>280 >>281
藻前ら落ち着け。
スレ違いもいいところだぞ。
284名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 00:41:16 ID:WYpXXmOF0
>>282
外国人移住者が増えたら増えたで様々な問題が起こるだろう。誰が愚かなのか
その時に解かる。あなたは外国人に幻想を抱きすぎている。
285名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 00:41:37 ID:MxkjdkjH0
>>283
スマン。
286阪奈:2006/03/22(水) 00:41:46 ID:M23qqDd/0
汚多苦だと
287名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 00:42:23 ID:Q2hgLP5z0
戦後みんなが食えるようになって平等社会になったと思いこんだだけで
格差なんて豪族の時代からあっただろ。
288名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 00:45:16 ID:+MpUD7SE0
>>284

↓の含意を噛みしめる事だ:

>>273
> 国家の経済成長力とは、若く貧しいが、力強い層が、豊かになっていくプロセスそのもの。
> ところが若く貧しい層が脆弱で頼りなくなってしまった上に、層自体も薄くなってしまった。
289名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 00:46:23 ID:MxkjdkjH0
>>287
そう。ただ日本は貧富の格差が見えにくい社会だった、とはよく言われているところ。

あと、公的部門の情報公開が全くされていなかった。公務員の給与も含めて。

経済が右肩上がりだったので、なんとなく「豊かな社会」という共同幻想が社会にあったんだ、

と思う。
290名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 00:50:33 ID:WYpXXmOF0
>>288
了解。外国人移民に革命を起こしてもらうしかないと。
確かに日本人はおとなし過ぎる。
291名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 00:51:18 ID:iuN6HogF0
マスコミ原因説急浮上。
292名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 00:52:44 ID:MxkjdkjH0
【中国人留学生一人につぎ込まれる血税】
大学に留学する場合です。
1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円)
7)医療費補助/実費の80%

上記 1) +2)+3)+4)+5)=380万円!年に380万円。
全て血税ですよ。 しかも、10万人。
3800億円です。 どこかの国の国家予算規模くま。


アジア系留学生700人に月30万円の奨学金
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1142433194/l50

選考試験の問題
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/05110801/006.pdf

選考問題(世界史)
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/05110801/010.pdf

年号の選択穴埋め、4択など。


293名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 00:53:07 ID:W64nT1kH0
日本人はおとなしすぎる、外国なら暴動か革命だとか妄想言ってる人、
自分で行動しなさいよ。
294名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 00:53:54 ID:THIlPfud0
>>293
扇動してるつもりなんだろw
295名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 00:55:20 ID:3HanEx7e0
>ライブドアとニートが生んだ

いや。マスゴミが生んだ、だろ
296名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 00:57:38 ID:W64nT1kH0
>>294
なるほど。
それなら、おとなしいって点はあってるのかもw
297名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 00:57:42 ID:huhgBCeN0
本日の社説

視点:格差社会考 現実無視の小泉首相国民の実感も聞こう(論説委員、稲葉康生)

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060322k0000m070126000c.html
298名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 00:59:38 ID:MxkjdkjH0
>>293
だから、何を相手に行動するのか、さえ見えにくい。
そんな社会だ。
299名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 01:00:36 ID:lZHkxBxm0
これは村山政権擁護の記事だな
300名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 01:01:11 ID:tXymjp6I0
>293
団塊の世代がそれやって転けたからな

「世の中に不満を持ってる連中は多い筈」
「俺等のメッセージは伝わる筈」って、分母1億人のスケール観が無かった。

ニートの数も、ニートの持ってる不満を共有する人数もその程度って事だな。
日本人は他人に不満をぶちまけるエネルギーを自分を高める為のエネルギーに使うし。

安保だって心情的に気に入らない連中は多かっただろうけど、
「だったらアメリカ抜けば良いじゃない」って努力する連中の方が多かっただけ。
努力のベクトルが根本的に違う。
301名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 01:03:39 ID:MxkjdkjH0
>>300
だからこれから外人相手に不満をぶちまける社会になってくれれば・・・

と思う。
302名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 01:04:08 ID:oqmPZWpN0
>>289
>ただ日本は貧富の格差が見えにくい社会だった、とはよく
>言われているところ。

あんまり昔のことはよく分からんが、最近の社会の風潮は
勝ち組になるためには〜とか、負け組みにならないためには〜
とか、そういう特集とかが雑誌やテレビで多く取り上げられて
たり、何かと極端な方向に向きやすくなってるよな。中流が
中流でいることに安心感よりも、危機感をより感じるように
なっている。
303名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 01:06:04 ID:WYpXXmOF0
外国人は単純に率直だ。良い奴はもの凄く善良だが、悪い奴はもの凄く極悪。
あと、キレたら始末に終えない。有宗教国の底力をナメたら大変な事になる。
304名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 01:09:50 ID:tXymjp6I0
>301
正直、外人が劣っているのに優遇されてても困らない人の方が多いんだよ。
「不満なら外人に負けないようにお前が頑張れ」。これだけ。

スネかじりの大学生が大学の中が世界を全てだと思いこんで、
徒党を組んで団塊世代が安保の不当性を叫んでも、
日々の暮らしを支えてるその他1億人の日本人の心には全く届かなかったようにね。

外人に怒りをぶつけても賛同されないよ。
頑張ってる日本人から見れば甘ったれてる団塊の言い分と同じだもん。
305名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 01:13:03 ID:RhIWoDLqO
>>270
ホリエモンみたいに事業立ち上げる一部の人間以外は、正社員になれなきゃどうしようもない。
屑の全共闘世代が自分達有利なように経済ブロックしている限りはどうしようもないだろう?
それともなにか?若者がクーデターでも起こしてお前ら屑団塊を皆殺しにでもすればいいのか?
306名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 01:13:31 ID:dah2Ubnk0
>>293
無理だよ。
根拠は世論が完全に分断されてるから。
2chを見ろ、もはや日本社会においては、弱者は罵倒の対象でしかない。
307名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 01:17:28 ID:MxkjdkjH0
>>304
>>「不満なら外人に負けないようにお前が頑張れ」。これだけ。

そうだね。
「正社員になるようにがんばれ」
「公務員がうらやましいなら、なれるようにがんばれ」
すべてがこんな調子だからな。

で、日本にいる限り、外人が優遇される社会の中でみんな生きていくの?
いや、そんなことさえ気が付いてないんだね。多くの人は。
気が付いたところで、どうすることもできないんだね。


308名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 01:17:50 ID:PjVBOm420
市場原理のとかって、勝てばいいわけだろ
それに文句言ってるやつって、はじめから勝てないと思ってる負け犬じゃないの
309名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 01:18:15 ID:HN20wGkVO
小泉がその格差を是正しようとしていないことに変わりはない
とっとと退陣しろクズ
310名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 01:19:53 ID:h0Gj58ou0
>>304
「協調性違反だ!みんなと仲良くやれ!」
と外人に説教すると、
仕事のノウハウを教え終わった瞬間、
青龍刀で脳天を割られる事件が頻発するんじゃない?
それにイスラム教徒はコロニーを作ると、
たくさんの死刑囚を出しながら移民先の法律を守らない。
移民はやばいよ。
311名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 01:20:33 ID:MxkjdkjH0
>>305
そもそもこんな>>270
みたいな精神論者がガンだよ。
312名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 01:20:41 ID:+N/ST/m90
また官邸のプロパガンダかww
313名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 01:24:14 ID:h0Gj58ou0
>>308
>市場原理のとかって、勝てばいいわけだろ
>それに文句言ってるやつって、はじめから勝てないと思ってる負け犬じゃないの
足の引っ張り合い、サボタージュの競争よりも
みんなで仲良くゴールインを日本人は目指す。
変化を求めると、日本人は異物を日本刀で切り殺す。
移民は、ハイそうですか、と黙って死なない。
314名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 01:26:14 ID:MxkjdkjH0
>>308
本当にそんなこと思っている?
君ってたぶん若いんだよ。
315名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 01:28:04 ID:tXymjp6I0
>307
外国人が優遇されない職に頑張って就けばいいじゃない。

日本人のメンタリティの根本にあるのは「頑張る」。
「冬を凌げば春が来る」。こればっかりは仕方がない。

少なくとも出稼ぎの連中は日本語憶えようとするし憶えてからくる奴も多い。
それなら日本人が英語憶えて外人から仕事獲ろうって思わないのか?
出稼ぎ外人が居なくなっても他の障壁がまた出てくるだけ。その度に文句言うだけか?

子供じゃあるまいし、大の大人に冬が寒いからって家と薪を国が用意する程甘くない。
大人なら春まで凌ぐのは自分の才覚だろ。
316名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 01:29:12 ID:e8SqyP3Z0
>>313
不満の矛先が国内外国人に向かうから連帯感が増して好都合。
仲良くなるためには共通の敵を作る事が一番手っ取り早い。
でも、コケにされた外国人は黙っちゃ居ないと思う。
317名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 01:33:22 ID:MxkjdkjH0
>>315
いや、今の生活に不満があるわけではなく、外人とかかわっているわけでもないんだ。
単純になぜ外人と一緒の国で暮らさなきゃいけないのか?と思ったわけで・・・

なぜ英語なんて話さなきゃいけないのか?と思っただけで・・・
318名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 01:34:18 ID:h0Gj58ou0
>>315
>少なくとも出稼ぎの連中は日本語憶えようとするし憶えてからくる奴も多い。

うそつき。
日本で道路工事をしている爽やかな外人は弁護士や医者など
極端に教養のある強靭な肉体の持ち主で、良く働いている。
普通の人はああは行かない。
その2世は、文化摩擦で生活保護になる。
319未来派:2006/03/22(水) 01:37:51 ID:NnCX67pc0
政府に遺棄された「下流中小自営非正規雇用4000万人」の希望は、搾取のない国民政府登場だ。
人民の敵は公務員と労働組合だ。民主、社会、共産党の幹部は歴史認識をあらため
本来の搾取された人民がどこにいるのか、ちゃんと目を覚ませ。
彼らは国内600万社の自営、企業の職場のわずか1万社程度しか組織していない
くせに(大企業限定でも組織化15%以下、全体では1%以下)
メーデーを上流高額所得者で独占して更なる賃上げ要求で、下請けや無職人民を抑圧している。
労組幹部は自己反省して方針転換するか、将来人民の敵として投獄されろ。
いずれ日本にもロベスピエールが登場して、小泉とかも投獄されるんじゃないか?
320名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 01:38:31 ID:MxkjdkjH0
>>315
言葉なんて誰でも覚えられる。
黒人でさえフランスはなせるぐらいだから・・・

なんか外人崇拝しているみたいなんだが・・・
321名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 01:38:41 ID:h0Gj58ou0
イスラム教徒のコロニーは移民先の法律を守らない。
イスラム教徒は大量の赤ん坊を産んで、
大量の死刑囚を出す。
322名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 01:39:09 ID:tXymjp6I0
>317
それなら今のニートや低所得者層が気合い入れて
奥田率いる外国人労働者のやってる仕事を全部やるしかないな。

実際は低所得者層もニートは屁理屈こねて汚れ仕事をやらないから
奥田が外国人を引き入れてる。
資材の関係で外国に工場立ち上げられない物もあるからね。

出稼ぎの連中だって日本で暮らして、本国に仕送りして、それでも喰って行けてる訳で、
質の悪い外人が日本に横行する根本的な問題は外国人よりもニートと低所得者層のえり好みって事になる。
323未来派:2006/03/22(水) 01:40:00 ID:NnCX67pc0
公的利権の廃止という議論。公務員以外に、特定独立行政法人、
特殊法人、財団、社団、三セクあたりで2万社くらいある。さらに
一番問題なのは、それら公共事業体系列の株式会社が10万社規模であり、
800万人規模が税金や財投予算をもとにした国民財産簒奪でいままで食ってきた
んだよね。この問題は、明治維新のサムライ、第二次世界大戦後の軍部、財閥、
公務員のパージと同レベルの歴史的事業だから、国論は二分されるし、国民
同士の利権リストラ、富の再分配闘争は避けられない。
324名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 01:42:22 ID:h0Gj58ou0
>>322
出稼ぎ外国人は仕事と犯罪を同時並行でやるから、
社会的な負担は大きくなる。
325未来派:2006/03/22(水) 01:43:09 ID:NnCX67pc0
下流中小自営非正規雇用4000万人の希望は、いままでタブーだった各界の利権守旧派の組織犯罪の
情報開示をして、議会に司法、警察に支持された救国内閣をつくらせること。
動機はルサンチマンで目標はアンフェアな上流の弾劾逮捕つるしあげ。革命はそれでいい。

とにかく、数万人レベルの犯罪者リストを作成して、誰が1000兆円の公的債務をかぶるのか、
地域や職場で告発、摘発パージが始まらないと、なにも変わらない。
敵を明確にして、排除し、具体的に市民権を剥奪し、上流の私有資産をおさえない限り、
何も変わらない。下流化が深刻化するだけ。ホリエモンがそうされたように、
権力は正しく行使されなければならない。
326未来派:2006/03/22(水) 01:47:39 ID:NnCX67pc0
過去15年の公務員から平均1000万円の私有財産を強制回収しても、デフォルトの債務には不足する。
中小企業オーナーや自営の場合、年収マイナス1000万円だってざらにある。
公務員年収が10万円でも、分野によってはその権限を(公権力)ほしがるやつはいくらでもいる。
将来の公務は巨大外注市場だろう。業務受注権自体が債権化して売買されるだろう。
大企業の談合排除して中抜きの公開入札されれば、中小自営や在日とか中国系米国系npoなどの外人が喜んで
時給500円で受注するだろう。インフラ維持経費は35%以下に下がる。
日本政府の債務不履行。それを中小自営や米中市場は待っている。
327名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 01:47:40 ID:MxkjdkjH0
>>322
それは確かにそうなんだけど、なぜあなたが外国人受け入れの立場に回るのだ。
奥田はそれで莫大な報酬を得ているわけだが、なぜあなたが?

328名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 01:48:52 ID:c6J4fL000
細川内閣ができたとき、恥ずかしながらも一瞬
日本はいい方向に向かうんじゃないかと思った
一緒に飲んでた上司は政権交代に顔をしかめていた

改革改革いいながら、蓋を開ければ所詮万年野党の戯言だった
329名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 01:50:08 ID:tXymjp6I0
>324
それが屁理屈なんだよ
連中は食い扶持が無ければ日本に来ても暮らしていけないんだから。
コミュニティだって職に就いてる連中が一定数居るから維持できる。
(その中の3割が犯罪者だとしても)

言い方は悪いけど、ゴキブリ防ぐのにゴミ捨てて水回り綺麗にするのと同じだよ。

単純労働を機械にさせたければ、機械を作るしかない。
機械を作れなければ、自分が単純作業をするしかない。
自分が単純作業をしなければ、外国人がする。

単純作業しかできないのに、単純作業を否定するから外人が入ってくる。

>320
他国語を仕事になるほど上達できれば大したもんだよ。
マックのバイトが言う「One Burger, Please.」は立派な英語だが、これで喰っていけるか?
330未来派:2006/03/22(水) 01:52:01 ID:NnCX67pc0
中小自営非正規雇用4000万人は、毎日80人規模の失踪自殺者という犠牲を
すでにだしているので、日本政府の債務不履行解体に向かう情勢のなかで、
議会や行政役人に数万人規模の逮捕者が出ても驚かない。
いまも民事次元では弁護士なし裁判(弁護士を雇う金がない)で一方的に、
年間数万人の経営者、下流個人が借金や税金未払いの差し押さえをくらい、
自殺他殺で苦しんでいるから。むしろ擬似内戦で非合法横領の売国役人や
その系列の特殊法人、大企業を解体できるなら本望だ。

公務員も年間1万人くらいは投獄されたり、死んだほうがよくないか?
支払いに苦しむ自営のオーナーがいったどれくらい在日のマフィアに
拉致され、返済のための保険金殺人の犠牲者になったことやら。
331未来派:2006/03/22(水) 01:55:10 ID:NnCX67pc0
政府議会は一度、すべての公務員を解雇して再契約交渉をしろ
次の国会で審議しろ! でないとおまいら議員自体が売国行為を是認していると
みなされ将来資産没収の対象になるぞ。
特にまともに機能していない司法、検察警察、会計監査院とかは幹部の逮捕を急げ!
米連邦政府が指摘しているように、すでに永らくマフィアと癒着している

日本国では、日本国憲法第十五条第2項において「すべて公務員は、
全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。」と規定している。
なお、憲法第十五条第1項で規定されている「公務員を選定し、
及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。」ということは、
あらゆる公務員の終局的任免権が国民にあるという国民主権の原理を表明したもの
332名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 01:57:03 ID:SFOM6yPf0
>>288
要するに今の年寄りが中年男性に子供作らせなかったのがいけないわけね
女遊びしすぎた爺たちのつけ払わされてるわけだ
333名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 02:00:43 ID:tXymjp6I0
>327
団塊の世代の言ってた反米と質が同じだから。
心情だけで外国人労働者を否定してもどうにもならない。
現実は当時の米軍宜しく、不良外人の連中が居ないと日本は動かないんだから。

組合の連中がデモやってるのを見て
「あいつら働かなくても今日の食い扶持が貰えて羨ましい」って職人に思われてたのと同じ。

組合の連中が仕事もしないで駄々こねられる余裕を誰が作ってるかと言えば、自分以外の誰かだろ?
そういう汚れ仕事を日本人が否定したから、外国人に喰われてしまった。

外国人労働者に文句のある奴はイデオロギーや理屈よりもまず連中から仕事を取り上げる事だよ。
それをやりたくないってのなら文句言う資格はないわな。
334未来派:2006/03/22(水) 02:00:45 ID:NnCX67pc0
20年やったが、稀な公的受注は結局すべて大企業経由で50%は搾取された。元請けに大企業枠を
おくという犯罪的な外注ルールや意味のない前年度シーリング主義は、公的犯罪
以外の何者でもないだろう。公的業務すべてが本当に必要なのか、議会は見直すべきだし
それができない監査院も解体して責任者を更迭すべき。省庁の次官から局長クラスで
族議員との利権がらみのない業務は存在しない。行政自体が複合化した搾取犯罪集団。
たとえば、家電関連だと機械振興会とか、業界団体で青写真をかき、年間数千億円規模の
シーリングが大手各社の仲間内だけで振り分けれれる、完全談合。
その総本山が経団連、記者クラブは全容を熟知しながらも批判できない。
企業広告で成り立つマスコミも共犯関係、10万円レベルから数兆円まで利権が
からむ。民主も自民も汚染されている。この2ちゃんねるのログも電通が所有している。
335名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 02:04:33 ID:+MpUD7SE0

>>322
そうだね。移民反対論者は米国で観察した事も無いんだろうね:

移民として他国で働く時、一般的に言って、まず苦しむであろうものの一つは何だ?
それは言葉だよ。

出身国で高等教育を受けた人でも、いきなりネイティブ並に会話できる人は少ない。

ネイティブは、ただそれだけで優位に立てる。

移民一世が長年移民先の国で暮らして語学に堪能になっても、
ネイティブの言語感覚までは身に付ける事ができない。
込み入った交渉事などでは、どうしてもネイティブの助けが必要になる。

まして、日本語は英語に比べてとっつき難い言語であり、言語の障壁は相当高い。

最初から移民に対して優位に立っているのに、負けると思っているんじゃ、どうしようも無い。
米国で暫く暮らした事があれば分かるだろう。
移民は低賃金の労働力として、一般的日本人の暮らしを一層豊かにしてくれる。
336名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 02:05:14 ID:s3X3Id+G0
>>333
>外国人労働者に文句のある奴はイデオロギーや理屈よりもまず連中から仕事を取り上げる事だよ。
>それをやりたくないってのなら文句言う資格はないわな。

資格が無くても国民の賛成がなければ労働力の輸入は進まないだろ
337未来派:2006/03/22(水) 02:05:28 ID:NnCX67pc0
1000兆円債務不履行=政府のデフォルト破綻(米政府の想定で08年)を前にして、
下流中小自営非正規雇用4000万人を無政府状態にし、餓死させないためには、以下の急進路線が必要。

道州制の完全移管推進(税収、警察権も含む)、政府財源移管、国公的資産の売却(米債含む)、
赤字団体、中央政府自治体の責任者パージ処罰、私有財産で補填(数万人規模)、司法警察当局の
改革人事(守旧派の逮捕)、公務員法、自衛隊関連法、警察関連法の一時停止。
搾取組織化した公務大企業中心の既存労働組合の解散と産業別ユニオンの結成、
最低賃金、労務環境、法的保護制度の施行。
10人以下の中小零細事業体500万箇所1500万人の「基本事業者活動情報公開=基盤整備」へ公共事業
優先注入(企業与信制度と直接取引保障)。正規社員と契約、派遣、パート、外注、在宅受注ら
非正規2500万人ワーカーの差別的差額撤廃(社会保険、年金、最低賃金、休暇、医療、育児、
専門教育、組合加入、退職金などの一元化) セーフティネットの維持。
338名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 02:08:47 ID:+MpUD7SE0

>>336
> 資格が無くても国民の賛成がなければ労働力の輸入は進まないだろ

「国民」って具体的に誰を指してる?
339名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 02:09:39 ID:9/tr1owt0
>階層の固定化を防ぎ、機会の平等を確保する議論こそ必要だ。

そうなんだろうか。職人みたいな仕事って、子どもの頃から叩き込まれた方が
腕があがるような気がするんだが・・・と、寿司屋のセガレがリーマンになって、
リストラされて、オヤジの下で小僧やってるの見ていて、なんかそう思った。

セガレにしたって、資本金も設備も常連顧客台帳も、全部貰えるんだし。
340名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 02:11:00 ID:s3X3Id+G0
>>338
日本国籍の有る人
341名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 02:16:35 ID:+MpUD7SE0

>>340
日本国籍のある人々の考え方が全て同じではないし、
君の好む考え方がマジョリティとも限らない。

まして、選挙は結局、個別の政策への賛否ではなく、総合的判断になるので、
或る党の或る政策に対する反対が多数であるからといって、
その党が政権を取らないとは限らないし、
当該政策が実施されないとも限らない。

以上、民主主義のトリビアでした。
342名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 02:19:41 ID:s3X3Id+G0
>>341
俺がどっちに賛成反対ってじゃなくて
嫌がる人がそれなりに居ればやりにくいんじゃないかと
(民法改正とか、消費税の税率アップみたいに
343名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 02:19:57 ID:MQHFI0500
2ちゃんねらーの演じる自分像
【学歴】
宮廷が基本で、医学部の場合は駅弁出身者もいるようです。
基本的に、理系なら医学部、文系なら法学部出身者が多いようです。
留学経験のある人はあまりいないようです。
何故か、あまり大学院進学者は多くなく、私大から国立院に進学する理工系学生を憎悪しています。

田舎者を馬鹿にする傾向がありますが、何故か高校は田舎の公立高校出身者が多いのも特徴です。

【職業】
医者、弁護士、自営、会社社長、大学教授などが多く年収は1800万を超える裕福な方も少なくないようです。
公務員はあまり多くないようです。
金は余る程あるはずなのに、アニメのDVDやPCソフトを買う金が無くwinnyを使用しています。
また、特定の大企業を批判する場合、唐突に貧乏人に様変わりするのも特徴です。
最近は、株ブームに乗ってネオニートも増えてきました。

【年齢】
20代後半〜30代前半が多いようです。多くが所謂団塊世代に対して憎しみを抱いており
自称勝ち組のハズなのに何故か、自分達は団塊の被害者という意識が強いようです。

【政治思想】
勝ち組のエリートに相応しく、小泉・竹中を全面的に支持しています。
344名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 02:20:56 ID:SFOM6yPf0
単純労働を機械にさせたければ、機械を作るしかない。
機械を作れなければ、自分が単純作業をするしかない。
自分が単純作業をしなければ、外国人がする

労働とは全部単純労働なんだけどな、教育レベルの高いところでは
専門職とはそれしかできない人のことでもあるのだよ
もう大昔の理屈いってるだけなような米国公民権運動の翻訳家さんですか
345名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 02:22:35 ID:tXymjp6I0
>336
外国に出ていけないが、ライン工は居ないし機械化もできない。
だから国は簡単に外国人を雇えるようにしてください、ってのが奥田の言い分。

で、日本語ができなくても、常識やモラルが無くても歩留まり悪くならないようにワークフローを設計したから、
労働者は人種の別無く、職能とやる気でしか評価しませんよってのも奥田の言い分。

これは他スレのSEのアーキテクト化と同じで
労働資源を汎用で賄える仕組みで利益を出す事を考えるのは経営者的には正しい。

職能レベルが低くても出来る作業で、やる気と結果でしか評価されない職場ばかりになれば、
連中のハングリー精神から来る「やる気」に勝てなければ当然職は無い。

言い方悪いけど、散々「低脳不良外人」と馬鹿にしてた出稼ぎ外人程度の当て馬で駆逐されるなら
それが運命だったと思う。
346名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 02:23:13 ID:XgUepBc60
>>341
その状況を改善して、もっと効率的に民主主義を働かせるにはどうしたらいい?
347未来派:2006/03/22(水) 02:25:49 ID:NnCX67pc0
実際に日本政府がデフォルトするかどうかはわからないが、破綻すれば
米IMFの進駐予算管理が濃厚。すでに03年のネバダレポートで対応策は
公開されている。公務員は一律30〜50%の人員と給与がカット、退職金は
ゼロ査定で、たぶん大企業に流れていた公共事業が米中系外資に横取りされる。
失業率は実質20%を超えて、アルゼンチンやロシア危機の30〜100倍規模の
経済混乱が予想される。年金も削減されるので、たぶん、この段階で老人やニート
失業世帯の多くは他国の危機のときのように自給自足体制を強いられるだろう。
生活保護費用は今の段階で、競争率7倍、60歳以下の健康な男性への支給は
ほぼ0%なので、貯蓄のない人はリアル1万円貧乏生活にレツゴーとなる。
348名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 02:27:49 ID:s3X3Id+G0
>>345
奥田さんの言う事が間違ってるって言ってるんじゃないですよ
でも国民の賛成がなければ実際は導入出来ないでしょ
349名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 02:30:21 ID:ZRXF5OhT0
>>345
入れた外人が逃亡したり駆逐されたらどうなるんだよ
後はシラネじゃないだろうな
メリットある奥田が最後まで責任とれよ
350名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 02:31:25 ID:+MpUD7SE0

>>346
「改善」?
民主主義は随分歴史のあるシステムだから、
基本的に、これ以上の改善余地は、あまり残っていないだろうね。

回りくどくて面倒くさいのが民主主義であり、それが寧ろ長所の一つとすら言える。
351名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 02:33:28 ID:XgUepBc60
>>350
直接投票制とか考えないの?
352名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 02:38:36 ID:tXymjp6I0
>344
>教育レベルの高いところでは
>専門職とはそれしかできない人のことでもあるのだよ

そこまで青龍刀抱えた不良外人に駆逐されてる訳じゃないだろ?

就職できない日本人の教育レベルなんて連中でも担えるか、
学歴だけの役に立たない机上の空論だけ。

奥田は役員にフィリピン人入れてるか?
デンソーにタイ人の課長出向させてるか?
プリウスの開発に韓国入れてるか?

自分だけが自分の教育レベルが高いと思ってるだけだろ。
うぬぼれるな。

>349
それは日本人でも同じ。
昔みたいに名のある会社が須く新入社員を興信所に調査させるような
伝統が無くなった時もそういった連中が居たな。(ウチの親とか)

そのおかげで在日朝鮮人が商社に入れず弁護士や医師に流れた訳だが、
本来、不良外国人を駆逐するのは警察の仕事。選別するのは入管の仕事。
企業が社員の犯罪を想定して出自でフィルタリングするのは今のご時世認められない。
353名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 02:38:52 ID:XgUepBc60
なんつーか、>>350は、民主主義と選挙制度の区別がついていないんだよな。

できるだけ民意を反映するような意図で作られた、制度群を民主主義とよび、
政党政治は民主主義の中に包含される一つの実現された制度に過ぎないわけ。

政党政治は、あくまで一つの形態に過ぎないのに、政党政治の限界を民主主義
の限界だと強弁して、政党政治を擁護している。

ただの思考停止じゃないかと思うんだが。
354未来派:2006/03/22(水) 02:45:38 ID:NnCX67pc0
では格差社会への具体策はあるのか?

トフラー第三の波タイプの「電子政府」化と「自給経済」化を徹底。
統計外の中小零細1500万人(10人以下)の平均年収入180万円、非正規雇用150万円
を基準に、特別職、技能職を除く地方公務員の年収格差を150%以下に。
公務員10年見直し法で、キャリア制度は廃止、一般、補助職はOB、NPO 、シニア希望者
を軸に現在の3倍規模の登用で人件費は20%程度に。半数は在宅勤務で地域政府の24時間
シフトに貢献。事実上自宅を役場として開放貢献できる市民が公務員の名誉を担う。
事務登記や単純申請はコンビニやサイトで十分。
355名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 02:45:53 ID:+MpUD7SE0

>>353
半可通の知識をしたり顔でひけらかす前に、
民主主義や直接民主主義の歴史をひも解いて、
多少は勉強する事をお勧めするよ。
356名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 02:46:35 ID:XgUepBc60
>>355
歴史かよ。やっぱり思考停止してやがるなw
357未来派:2006/03/22(水) 02:48:37 ID:NnCX67pc0
道州政府は税収確保のため、市民の副業や自営自立、自給自足化を推進。
ヤフオク、営業ブログのようなSOHO活動や無料貸与のダーチャ「農場付別荘」のために
「100日間の有償バカンス」で都市と農村の回路に投資し、育児少子化対策もかねる。

捏造公的統計の見直しと既得権益化し売国的な記者クラブ、マスコミ労連の
解散、民法キー局の免許取り消し、通信と放送の融合化、報道の実質自由化。
宗教法人税、ギャンブル税の導入と所轄行政のリストラ。
武装Gメン脱税摘発によるマフィア幹部、在日外国組織のパージ。
358名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 02:49:33 ID:+MpUD7SE0

>>356
君は高等教育を受けた事がないだろう。
すぐに分かるよ。

悪いが(実はお互いに幸福な事なのだが)君とは永遠に平行線だよ。
359名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 02:51:39 ID:XgUepBc60
>>358
思考停止すると、相手の人格批判に走るというのは、本当みたいですねw
360未来派:2006/03/22(水) 02:53:04 ID:NnCX67pc0
新卒採用制度の見直しと欧米型「同一賃金=同一業務」施策。
すべての国立公立大学にネット教育などを活用した無試験入学枠を増設し、
放送大学の50倍規模の社会人学生や10代の進路挫折、受験負け組みを吸収し
実質的な学歴差別の撤廃。東大京大などの学際分野の見直し、教授会などの解散。
守旧派的な学会、アカデミーのリストラ。5万人規模の実質現場を支える臨時講師
などの最低賃金の保障と大学経営への参画。基礎研究予算の獲得。
産官学利権癒着の従来計画見直し、守旧派型のスキーム、前年度シエア保守型の
政府予算査定の廃止。

ああ、こういう書き方だときりがないな・・・
361名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 02:53:10 ID:1Qlqvn970
>>356
歴史から学べる事は結構あるぞ。
362名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 02:54:17 ID:WGzsrMeW0
責任転嫁も甚だしいな。

363名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 02:55:03 ID:+MpUD7SE0

>>359
知能が低く、知識水準の劣った者に説明するのが面倒臭いだけだよ。
おれは君の家庭教師じゃないからね。w
勉強なら自分で努力してくれたまえ。
364名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 02:58:15 ID:rDit3Y0Q0
>>359
お前は思考停止って言いたいだけだろ…
365名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 03:00:58 ID:GOGa8OGN0
外国人労働者が日本に来て働く理由は
自国の数倍から数十倍の金が稼げるから
366名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 03:04:00 ID:JhCKEZEa0
EUでは失業率10パーセントは当たり前なのだが
367未来派:2006/03/22(水) 03:06:10 ID:NnCX67pc0
グーグル的な意味での世界政府志向、「生産=消費」主義のトフラーも
重要だが、金子教授やモリタクのいうような「最低保障社会」シフトができないと
国民国家とはいえないので、以下のようなグランドデザイン次元での政策議論が優先課題か?

1、年間最低生活保障支給ーー60万円(日本国籍限定、18歳以下の児童も半額支給、移民制限)
2、無料貸与のダーチャ「農場付別荘」で最低自給生活確保、国民自給率確保
3、失業保険、生活保護の基準を自立支援型に、自営の収入補填緩和、2世代支給外人受給の制限
4、企業別労組(加入人口8%以下)から産業別労組=全ワーカー加入に。
  すべての人に仕事を。国民的「事業者四季報」に登録自由公開
(脱株式公開ともいえる、1000万人規模の事業者CRM)
5、全国民に「最低公的市民サービス」を支給。相談人エイジェント制度。
 担当医師、弁護士、経営労務、税務、教育、育児、介護、軍務、市民行政、
6、国民的ドラフト公務義務ーー納税、上記の公的サポート相互扶助公務義務
7、外国の国債、軍備購入、ODA負担などの一時凍結、民間防衛教育(ニアドラフト)、
  核武装も含めた軍事国産育成
368正論派 ◆KtKsDuZC0Q :2006/03/22(水) 03:06:39 ID:rusyabgRO
>>364

「思考停止」を唱える印象批判が好きな連中って、それこそ「思考停止」しているだけだと思われ。

彼らは日本人が安穏と暮らしている状況が許せない人間だ。
つまり彼らは日本人じゃないって事。
369名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 03:11:15 ID:tXymjp6I0
>359
閾値を上げればゴミ(死票)が増え、閾値を下げれば僅差の意見がひしめきあって纏まらない。

民意ってのはそれぞれの選挙民に家庭レベルのエゴ、町へのエゴ、市へのエゴ、
都道府県へのエゴ、国へのエゴと多数あって一意で無く、そして選挙民全員には何らかの利害関係がある。

国がどの区分の最大意見を汲むかで指標が全く変わってしまう。
正直、北朝鮮の拉致くらいインパクトが無いと纏まらない。

多数決ってのは49 : 51だって0:100だって結果は同じ。負けは負け。
ただ不満を持つ人間の数が違うだけ。
不満を持つ少数派の意見を反映させたら、それはもう民主主義ではない。

理よりも利が勝つ民主主義が衆愚と言われる所以。
民主主義の判断に常に不満の声が出るのは必要悪。

自称優秀な独裁者が衆愚を廃し、強権と英断を以て人治を行う事を所望する連中が耐えないのはそこ。
妄想家は自分を優秀だと思いこんでるんだな。
370名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 03:34:12 ID:Ztdbwpl50
社説読んでみたけど、格差縮小するのは、統計のレトリックだな。
いまの新卒世代と、就職氷河期世代の格差は広がっていくと思うよ。
371名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 03:54:40 ID:ESNcFp9X0
マスコミはあくまで「小泉マンセー」のようですね。
372名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 04:21:55 ID:RghMRrKs0
>>371

え?
373名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 04:27:33 ID:RghMRrKs0
>>370
それは物凄く無残な話ですね。後輩に抜かれるとはw
ま、何らかの手当てが必要でしょ。
個人的には氷河期世代は嫌いなんだがな。

「団塊は氏ね、年寄りは働かずに高給を貰っている、会社から出て行け」
「派遣は嫌、正社員になりたい」→どうして?→「老後の安定のため」

と来るからな。団塊ジュニアとはよく言ったものさ。
374名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 04:40:22 ID:XuRhGvIz0
>373
行き先が一発でばれる誤爆だな・・・

でも団塊の世代が「戦中派の役立たず、死ね」って
先立を無能呼ばわりして貶すことしかしなかった所までソックリなんだよな<氷河期世代。

同族嫌悪という言葉が良く似合う。
375名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 05:40:55 ID:AVzFUyHA0
ともかく団塊が毛嫌いされてるのは本当。
376名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 05:49:49 ID:A+Iuuu4c0
デフレ不況時に所得格差が拡大するのは当たり前。

小泉は、それに輪をかけて、小企業を犠牲にして大企業を救い、
労働者より雇用者を保護する経済政策を取った。
「痛みを伴う構造改革」の痛みは、不運な弱者に向けられ、
階級構造はますます強固なものになった。
377名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 05:56:36 ID:QiM9XJpV0
>>376
雇用者に取っては神 労働者にとっては害悪以外の何者でも無いのに何故か賞賛される始末
訳が分からない
378名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 06:01:49 ID:E5v9odq10
小泉就任時って、「所得格差云々より景気回復」じゃなかったっけ?
能力・成果主義って官主導っていうより民間主導だし、国民も
それを望んでたんじゃなかったっけ?
379名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 06:13:41 ID:rsbmSxUy0
>>378
んにゃ、「(構造)改革なくして(景気)回復なし」だった。
じゃぁ改革って何か、改革されるべき「構造」って何か、ってことを
報道機関の誰も吟味しないまま垂れ流した。
380名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 06:14:32 ID:HaGGhTQP0
望んでねーよ
望んだのは大企業経営者や学者といういわゆる政府御用達の有識者たち
それを民間の意見として語ってるだけだ
こいつらは政府の意見を肩代わりしてるだけだから普通の庶民の意見など代弁してねーよ
381名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 08:26:12 ID:RghMRrKs0
>>377

そりゃ、無職が大勢いるからだ。
あえて言えば、雇用者=上流、労働者=中流、無職=下流。
小泉は雇用者と無職、すなわち上流と下流の支持を得ている。
382名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 08:41:51 ID:y9zTpMdO0
単発ID必死だなwww
378 名無しさん@6周年 sage New! 2006/03/22(水) 06:01:49 ID:E5v9odq10
小泉就任時って、「所得格差云々より景気回復」じゃなかったっけ?
能力・成果主義って官主導っていうより民間主導だし、国民も
それを望んでたんじゃなかったっけ?
383名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 08:46:44 ID:E5v9odq10
意味不明
384名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 08:51:15 ID:yodjRGGR0
> 所得格差の拡大が、小泉政権の市場原理の導入と関連しているかのように議論されてい
>る。格差はずっと前から拡大していた。それがなぜ今?

小泉が、さらに拡大させたか、放置したんだろ。
385名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 09:04:53 ID:RghMRrKs0
小泉は格差は悪くないって考え方だからな。
自分のせいだろうと橋本内閣のせいだろうと格差は放置するだろさ。
そしてそれに文句を言う人が大勢現れるのも当然だわな。

あとは政治力の問題だよね。
小泉信者を切り崩す、あるいは洗脳を解くことができれば愛国者・労働者の皆さんの勝ちだ。
小泉も小泉信者も両方バカなんだから簡単に切り崩せるだろ。やってみな。
もたもたしていると余計に生活が苦しくなるよ?
386 :2006/03/22(水) 09:08:02 ID:+lwloXcF0
そうやって、この手のスレに粘着して行き場のない不満を
ぶつけるのも良いが、それで何かが変わったのかい?
そりゃまあ、いまさら親を恨んでも仕方ないのは分かるけどさ
387名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 09:14:34 ID:4KKjn03m0
>>386
君が自分にそう言い聞かせ納得させたい気持ちもわかる
悔しいよな
388名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 09:31:30 ID:E5v9odq10
>>386のような、自分よりやや低い層を攻撃して溜飲を下げるような
輩より、自分たちが低位であることをきちんと認識していてよろしい
389名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 10:07:35 ID:R1SIO/yq0
小泉の格差は悪くないと言う主張も悪くはないと思うけど、
何度でも再挑戦できる環境が整えられているという前提があってのこと。
まずは、公務員採用試験の年齢制限を全面廃止すべきだろう。
390名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 10:36:39 ID:4KKjn03m0
政治家の息子はいずれ政治家
階層の固定化で政治家になれた小泉や安部が、その壁を取り除くわけないだろw
「格差当たり前、おまえらと俺とは生まれも育ちも違うんだよ」
これがそいつらの本音
庶民の気持ちがわかる総理?わかりやすい政治?馬鹿じゃねーのw
簡単にひっかかる国民馬鹿すぎ
391名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 10:46:20 ID:gWPXepX10
毎日のくせにナマイキだぞ!
392名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 10:53:51 ID:mda08woE0

毎日よ。
このサイトはなんだ。

http://hakenjob.mycom.co.jp/
393名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 11:12:01 ID:iJ4zOSo+0
>>156
ネットトレードは小泉の功績じゃないし
高度成長期やバブル期のほうが株は儲かった
394名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 11:14:47 ID:duilT2ik0
>>392
テロワロスw でもさ新聞とかでもサラ金批判しながらちゃっかりサラ金の広告がばっと
はいってるからなw
395名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 11:18:15 ID:19cQR1470
>>390
分ってる人は政治になんか興味持ちません
396名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 11:44:36 ID:WOSPPes50
日本てホント終わってるな
お前らがどれくらいの勝ち組なのか知らないけどさ
奴隷が奴隷を批判してる国なんて日本ぐらいなもんだよ
ちょっとでも政府批判をしたらアカと決め付けて
弱者を叩くことがさも資本主義社会では正義とばかりにふるまうし
いつの間にかデモとかを起こすことすら不可能な土壌が生成されている
すごいよな
社会システムに洗脳されて迎合する人間と、あきらめた人間、一部の特権階級
ある意味北朝鮮よりもすごい社会だと思う
397名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 11:55:27 ID:E2gG3l0j0
なんちゅーかバブルの頃は土地を持つものと持たざるものの格差が半端でなく
ほぼそれで人生が決まるような不合理な格差社会だった。一億総不動産屋でなw
今の世の中みたいに仕事や社会的地位に基づく賃金格差社会は合理的な格差社会。
自由主義本来の健全な社会の姿。
398名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 11:57:08 ID:tXymjp6I0
>396
戦後のパイの取り合い合戦も終了してしまった
バブルの時よりも人口が2,000万人増えてるのに、
頂点のバブル期の状態を引き合いに出して政府批判してるから馬鹿だなと。

企業と国が一丸となって総中流を作れるのは1億1千万人程度が限界で、
今総中流を実現するのは無理なんだよ。

今は余剰の2,000万人とバブル以降景気が落ち込んで弾き出された層がサバイバルしてるが、
この先、どんどんそのサバイバル層が拡がっていくのは仕方がない。
399名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 11:57:51 ID:E2gG3l0j0
>396
不満や悔しさを晴らすなら功名が第一にございます。
400名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 12:00:23 ID:WOSPPes50
じゃあ人口が減っていく今後はまた持ち直すってわけ?
そうとう今の社会が気に入ってるみたいだけど
参考までにどういう地位にいればそういう風な思考になれるのか伺いたいのだが。

401名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 12:03:17 ID:wT0wszxi0
人口が減れば需要も減り企業収益悪化、その結果で職も減る
>>398のような低脳なレスは相手にするな
402名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 12:03:59 ID:CDf04WnWO
>>396
禿同
どこか狂ってる
403名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 12:08:27 ID:E2gG3l0j0
共産主義の崩壊が大きいだろうな。毛沢東主義の中華が必死で赤い資本主義に邁進w
人民平等文化大革命の国が世界最大の資本主義国に成りつつある。左翼には悪夢。
404名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 12:09:48 ID:QApm+Fnr0
他人との比較でしか幸せを感じられない奴が熱烈に格差を
肯定するんじゃなかろうか。上流と下流が小泉支持ってのは。
現元中流はみんなそこそこでいいと思っているんじゃないの。
みんなそこそこを目指してせっせとがんばってきたのは中流なのに
自称上流(下流から成り上がった者)が上がりを独占しようとしている。
405名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 12:18:59 ID:U/z6Vnr/0
今、資本主義は共産主義国をむさぼり食って拡大しているだけで
拡大し尽くしたらまた共産主義に向かうだろう。
今までは国内で弱肉強食やって先進国は中身は共産化していたのが
今度は強欲者が途上国巻き込んで世界規模でもう一度その流れに。
406名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 12:19:45 ID:E2gG3l0j0
>396
世界を人権や平等で平板化させようという願いは理解できる。理想論としてな。
現実に戦後半世紀以上もその理想を具体化させ世界全体をそう変えて理想国家を
創ろうとしたマルクスレーニン主義者達の戦いは敗れたというよりも資本主義側に
吸収同化されたんだろな。セーフティネットやフードスタンプとしてな。
だからアンタの期待するデモは起きないのさ。
407名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 12:23:49 ID:tXymjp6I0
>400
経済の伸びしろがないのに老人だけ増えていくからね。
第二次大戦でリセットされた空き地の取り合いは1970年代で完了してるし。
もう一回世界大戦やって経済の伸びしろになる空き地を作るしかないわな。

昔と違って大問題なのは、専業化が進み過ぎてて日本の上位に居るアメリカが没落しても
相対的に日本が豊かになれないって所。戦争でも無い限り今のパイで効率よく運用して喰ってくしかない。
408名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 12:33:04 ID:gWPXepX10
ところで、

「市場原理」や、「構造改革で小さな政府」とかって、
結局のところ、国の借金を減らしたいってだけの事?


どういう社会を目指すかとかは、基本的に頭に無いと思っておk?
409名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 12:35:27 ID:gWPXepX10
>>408  市場原理 → 市場原理主義
410名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 12:35:51 ID:HNJyG7Lc0
コミュニストの最後の生き残りが
階級闘争を煽ろうと必死ですw
411名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 12:38:34 ID:WOSPPes50
そういう風にいうのがかっこいいと洗脳されてきてるからな
奴隷が奴隷同士で牽制しあってくれるのでどうしようもないな
412名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 12:53:43 ID:FhkvBLpl0
小泉改革

市場原理→規制緩和して民間企業に好き勝手やってもらう。人件費も下げ放題。とにかく利益を上げて税金を多く収め、献金も増やせばヨシ
小さな政府→国は国民への保障をケチりますが税金だけはガッポリ頂きます。保障が小さい政府です(納税は大きい政府だがここは隠し文字)

413名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 14:00:44 ID:NpedaZBB0
上の『未来派』の人
結構好感が持てるんだけど
どっかの政党の人?
支持したい
414名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 14:09:14 ID:RhIWoDLqO
>>355
政党政治以外に、現状どういう選択肢がありうるのかおせーて?

個人的には政党政治でいいと思うから、別に民主主義がいきづまってるとは思ってないけど、興味がある。
415名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 15:08:50 ID:1wrURybQ0
雇用主が法を破ってるとか、ろくな仕事が無いとか、生活が苦しいとか
ミクロな問題について要望を出すことこそが民主主義体制下の国民には求められる。
国民自ら天下国家を語ったつもりになって、やたらと遠大な事業のために
目先のことを一切不問に付すというのは、たとえば社会主義建設やら米帝打倒やら
といった目標のために日常生活の全てが統制されている北朝鮮の国民の行動様式。
416名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 16:12:41 ID:EvuVsciE0
>>373
就職氷河期の頃は「会社員も老後の安定なんかない」なんて言われたものだが。
今でもその状況はあまり変わらないが、もっと不安定な層が増えて、
たかが正社員の身分でさえも既得権益になるとは思わなかった。
417名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 16:43:26 ID:wlobmDqY0
ちょっと違うだろ

景気が回復してしまったもんだから景気では小泉を叩けない
だから格差やニートを小泉の責任だとミスリードして自民党の支持率を下げる事がマスコミの目的

勿論理由は中国様韓国様北朝鮮様の国益に適わない政治家を潰す為
418名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 16:51:42 ID:65S0Ia3W0
>>417
ニヤニヤ
419名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 21:27:09 ID:RhIWoDLqO
>>373
何度も言わすな!
全共闘世代が不当な経済ブロックを辞めれば誰も文句は言わんのだ!
誰だって安定が欲しいに決まってる。
それを競走以外の部分で不当に独り占めしてる屑世代が何を言うか!
ホント腹立つわこいつら!
クーデター起こして皆頃しすべきじゃね?
420名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 21:51:56 ID:tXymjp6I0
>419
若い人間と抜け殻の老人を同一条件で競争させる事自体不公平だろ。
モスキート級のボクサーとヘビー級のボクサーで試合させるが公平か?

団塊潰しの為の公平な競争を認めたら、
毎月新人入れてそいつ以下の奴を毎月首にする事もアリだな。

会社は社員に過去の実績に胡座をかかせず、
現在の機会と能力を公平にしてるんだから文句いえないよ。

「俺は安定したいが、上の連中が安定してるのは許せない」ってエゴだけ。
自分が歳喰った時に下の連中から同じ事言われるのがオチ。
421名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 05:27:44 ID:rFGkVt7e0
>>418
ニヤニヤ
422名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 05:32:05 ID:NV/aCRMX0
>>421
ニヤニヤ
423名無しさん@6周年:2006/03/23(木) 09:57:49 ID:dVTc3EKY0
>>417
盲目の小泉信者キターーーーーー
施行チームキターーーーーーー

格差拡大を景気回復とすり替えキターーーーーー
424名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 05:53:32 ID:wfDTi0ln0
毎日は最近面白い記事が多いな、どうしたんだろ
425名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 05:56:27 ID:GLj7PzHA0
毎日の社説は、「社説」なのに、
しばしば「視点」とかいって一個人の意見をのせるから、
イローンなのが出てくる。
426名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 06:06:24 ID:bkNspXQi0
>>423

いや、景気は回復してるよ。
それと景気がドン底の時は格差拡大なんぞとわざわざ言わん。
427名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 06:09:42 ID:dgcHc1Vz0
>>426
そりゃそーだな。景気回復した時こそ、格差が目立ちはじめる時。
いち早く景気の波に乗れた人とそうでない人との間に差が出てくる、と。
428名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 06:13:01 ID:WjHTZ1NcO
小泉が悪い。
毎日はくだらん日記を載せるな。
429名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 06:16:12 ID:Mfboc/a10
まずは非正規雇用率ぐらいはなんとかしろよ。それで景気回復した一面が
あるとは言え史上最高の利益も「使い捨て」の錬金術でつくった砂の城なら
容易く崩れる。企業保護も雇用や大多数の生活を安定させてこそ
430名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 06:16:38 ID:5LGmQ1UC0
小泉ごときが格差を拡大できるほどに動けたのか?とは思ったが。
431名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 06:23:57 ID:pr6DrKsU0
自分が住んでいる都道府県知事や市区町村長の責任については、誰も言わないな。
432名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 06:25:13 ID:TYLxEMGP0
まぁこの偽装景気回復もすぐに化けの皮がはがれるよ。
 
433名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 06:26:29 ID:5LGmQ1UC0
>>432
どんな展開になるんですか?
434名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 06:32:14 ID:ngj/P+H20
>>426
景気が回復しているというのは、あくまで不況下において若干景気が上向きだというだけ。
絶対的なモノサシがないから何ともいえないものの、「好景気か不景気か?」という
二択の問いならば、「不景気」の方が正解だろう。
435名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 07:11:59 ID:uD3aCIAO0
自由を奪われて死ぬのと
自由のまま死ぬのと

どっちがいい?
436名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 07:22:04 ID:wL/SJUwZ0
「格差」とか「二極化」って微妙に的を外した表現だよな。
「貧困層の増加」が適確じゃない?

「貧困層の増加は別に悪いこととは思っていない」とか言われたら憤慨するよ。
437名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 07:30:36 ID:GyVzKnBb0
>>417
マスゴミはコイズミの味方だろうよ
異常なほどの高支持率はマスゴミの捏造←在日秘書官の圧力←ニダヤとユダヤの寄生虫がバック
438Hi-Sa-Me ◆HiSaMeAei2 :2006/03/24(金) 07:32:12 ID:pHM8/zVrO
>>436
貧困層をどうとらえるかが微妙だな。
単にグラフの左端を切っただけじゃ(もし裕福層が右に伸びてたら)減っても増えても変わりないけど……
後は海外移住者の問題もあるな。こっちは逆に増えれば増えるほど一部の企業は喜ぶ。
439名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 07:33:08 ID:qIPSz6/B0
>>390
田中真紀子がそうだもん。
父親は成り上がりなのに、自分は良家の娘だと思ってる。
440名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 07:36:37 ID:U9Wo1nbd0
>>486
>「貧困層の増加」

の増加部分は、年寄りの増加といわれており、
少子高齢化の流れは今に始まった事じゃない。

現在、65歳以上の年金の受給より生活保護の方が額も多く
年齢に関係ない為に無所得として受け取る人も多くなっている。

また公共事業の切り詰めが地方の無所得者の増加に響いていると言うのも有る。
年取った日雇いに仕事が無いと言うわけだ。

増税して公共事業をバンバン低所得者に垂れ流すか、
あるいは就労者から増税してバンバン老人に垂れ流すかだろ。

441名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 07:37:24 ID:98Af4eGx0
バロンゴングを思わせる急展開だな。
442名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 07:50:18 ID:TbKktvsN0
格差があるのは悪いと思わない。
でも、給食費が払えない、払わないのじゃなくホントに払えない。
そういう報告を聞いても
「格差なんて広がってないと認識してる」
「まだまだ悪平等の社会だ」とのたまってるどこかの国の指導者に
怒りの鉄槌を振り下ろしたい衝動にいつも駆られる。
443名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 07:51:59 ID:ZCGXmEdZ0
ニート、フリーターは気付いている。
「正社員になれば、待っているのは奴隷労働だ」。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4877585001
444名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 07:53:43 ID:HwvO/kKD0
毎日新聞は創価学会の犬。。
445名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 07:55:03 ID:nqnxjKen0
だって生まれたときから
特権階級の三世議員が
貧乏な生活を知ってるわけないじゃないか。
そういうトップを自ら選んだ責任だよ。
446名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 07:58:07 ID:ngj/P+H20
>>440
その主張も一部は間違ったちゃいないと思うが、少子高齢化だけが貧困層の増加という
わけではないぞ。
統計としては出ない(というか未来の話なので出せない)が、若年層の非正規雇用の増加で
もう数年したらもっと劇的に格差が開いていくよ。
今は社会の慣行上、新人正規社員の給与は低めに抑えられており、同年代の非正規と大きな
違いはないが、年が経るにつれ、給与格差はどんどん広がっていく。
非正規は歳を重ねるほど正規になれるチャンスはなくなっていくから、格差の広がりは
若年層ほど大きくなっていくだろうな。
447名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 08:00:33 ID:oZH0DHw0O
>442 ほんとに払えないなんてすくないよ 大抵は国の補助すらパチンコに使ってるばかな奴
448名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 08:16:09 ID:WOVtd5gr0
>>447
いや、そういう奴もいるってだけで、
補助をどうやればもらえるかわからない奴、
「もっと困っている人がいるはずだから補助をもらうのは恥ずかしい」と
思っている奴も結構いるんじゃないか。
449名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 08:16:18 ID:thNTiJWY0
格差問題を少子化高齢化と摩り替えるのは自民党の常套手段
真に受ける馬鹿もいたんだなw
450名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 08:21:38 ID:rrdG9UFm0
まぁそんなところだろ。議員・政治板では知障が荒らし回っているが…
451名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 08:35:25 ID:xZCEHbX90
格差社会そのものは小泉政権以前から始まっているとは思うが、
格差が将来的に増大する、非正規雇用の拡大を進めるような政策を
小泉政権下で取ってきたのも事実。
452名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 08:59:59 ID:ayaAgkin0
人材派遣って時給の2割ピンはねが当たり前だからな。
高い給料で雇ってるつもりでも実際働いてる奴は微々たる給料なんだよな。
453名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 09:18:58 ID:TbKktvsN0
派遣をここまで増大させたのはコイズミのせいだけでなく、連合も悪かったと思う。
労働者の権益を声高に主張する余り、企業が人を雇いづらくなってしまった。
今女性の事務員って給料の2倍の委託料払って派遣にさせるのが主流だね。
そんだけ払っていても将来のリスク考えると安いらしい。
454名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 09:25:48 ID:A2yTYgwo0
>>442

>怒りの鉄槌を振り下ろしたい衝動にいつも駆られる。

次回の選挙で是非。
455名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 09:45:17 ID:wL/SJUwZ0
次回の選挙はいつごろになるの?
9月に小泉首相が退陣するようだけど。
456名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 09:47:57 ID:mAP4ozys0
つうかいわゆる新自由主義を標榜する奴は「金持ちの足をひっぱる
ような政策を取ると経済成長ができん」みたいなことを言ってるけど
果たしてそうなのか?いくら企業間の競争が激化したところで
全体のパイが増えなきゃなんの意味もないしな、ってか価格破壊
競争になりやすく安かろう悪かろうになりやすく社会厚生からすればマイナスだしね。
そしたらすぐアメリカの例出して「格差があれだけあるのに経済成長してる」
って言い出すがアメリカ人みたいに借金しまくってでも消費に向かうような
国民性と日本人の貯蓄率の高さ、消費性向の低さの違いを無視しているし。
まあこのまま格差を拡大していけば日本人もアメリカ人みたいな
メンタリテイになっていくのかもしれないけどねw
まあともあれ今の日本人なら将来不安を抱える労働者がふえる限り
経済成長を続けていくのは難しいだろうな。
457名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 09:54:24 ID:vrPlS/MY0
>>456
あとアメリカは戦争で儲けてる面があるからな。まあ、そのやり方で後で赤字も膨らんでいるが。
458名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:00:35 ID:6j28VbaC0
459名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 10:05:58 ID:A2yTYgwo0
◆ 困ります! ニートの甘やかし 知らんぷり ◆
     (  人____)
      |ミ/  ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (6     (_ _) )< ニートより公務員を先に叩こうぜ、奴隷ども!(でないと俺が困る!)
      |/ ∴ ノ  3 ノ  \_________
      \_____ノ,,    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ 自立しろって言うな!
      / ヽ| |寄 国 | '、/\ / /   労働者は奴隷! 公務員は悪!
     / `./| | 生 賊 |  |\   /      格差社会反対! 俺は小鼠に騙された被害者!
・親も社会も支えずに生きてきたのに、自分が社会から切り捨てられそうになると平気で怒りだす。
・自分は勝ち組だの貴族だの2ちゃんで喚いていないと、不安で発狂しそうになる。
・片思いしてたコイズミにフラれたので、次の選挙では野党を応援しようと考えている。でも投票には行かない。
・将来、資金源の親が死んだら、犯罪して刑務所暮らしで生きていくと言うが、テレビでしか
 刑務所生活を見たことがないので、ムショの方がより厳しい格差社会であるを知らない。
・将来、生活保護で生きていくとうそぶき、自分が認定されると勝手に思い込んでいる。


・・・的確だな。          
460名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 11:55:01 ID:73SAupFR0
>>448
今時補助申請の仕方わかりません!なんて奴いるかよ
生活保護だって過去最高の申請数だぞ
461名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 11:56:34 ID:phjZR+kuO
資本主義の宿命だろ。
462名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 11:57:49 ID:6T4aSluk0
>>2
463名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 11:59:13 ID:LVwSI5XQ0
>>1は2chで散々指摘されてたこと

何を今更・・・・


464名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:00:38 ID:SSiYdp/I0
>>1
毎日は層化色強すぎ
465名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:04:47 ID:UgD/AgW/0

同じ職務でも派遣とパートが増えて目に見えて給与が減って来ているのは気のセイなんですね。

流石、印刷しても半分は捨てられる新聞は言う事が違いますね。
466名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:07:34 ID:q+Ib5tJn0
>>453
>>女性の事務員って給料の2倍の委託料払って派遣にさせるのが主流だね。
>>そんだけ払っていても将来のリスク考えると安いらしい。
今朝のテレビで派遣の給料、正社員の約60%と放送していたんだが。
お前の言っていること全然現実感ないぞ。

467名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:11:04 ID:LVwSI5XQ0
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/03/h0329-1.html
ワークシェアリングに関する政労使合意 平成14年3月29日

厚生労働大臣 坂口 力
日本経営者団体連盟会長 奥田 碩
日本労働組合総連合会会長 笹森 清


ワークシェアリングは失敗ってことで
468名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:24:57 ID:w7StUlP0O
>>1
既存メディアの責任回避が如実に表れている
後から取って付けたような論説。
毎日新聞にしてもTBSにしても、
観念の刷り込みが露骨すぎやしないか。
469名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:28:00 ID:62UhpbKz0
>>466
派遣の場合、半分以上が派遣会社の取り分。

詳しくないのに無理すんな。
470名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:32:03 ID:MVZzX91e0
景気上向いてんなら派遣を正規に戻せっつーことよ
471名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:36:39 ID:kngh5FsNO
日系人の労働と派遣会社を認めた法律を立案したバカは三代まで腹切って詫びろ
472名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 12:52:46 ID:73SAupFR0
>>470
正規雇用だからって幸せというわけでもないけどな
473名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 13:02:33 ID:Qh2YP+Li0
http://www.nmt.ne.jp/~sengoku/041018.html
小泉「改革」で日本はこうなった
近年の年収推移

        大企業  中堅企業 中小企業 零細企業
1997年   748万  558万   416万   329万
2003年   754万  521万   379万   281万


小泉改革が高所得者優遇の改革である事は明白。
サラリーマンの中でも格差は広がる一方。


     ミミ彡ミミ 彡彡ミミミ
    ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ)))
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡))))
  ))ミ彡゙  三世議員  ミミ彡(((   
  ))ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡  
 ((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)))))
 ((ミ彡  ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡ミ))  
((ミミ彡|      | | `    |ミ彡ミ))     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
((ミミ彡|      | |  `   |ミ彡ミ))   <  国民からはまだまだ搾れる。
 ((ミ彡.|    ´-し`)\  ||ミミミ      |  なぜなら、家を買ったり子供を大学に行かせているからだ。
    ゞ|         」  |ソ       |  贅沢三昧の国民から税金を取るのは当然の事だ。
.     ヽ  '´ ̄ ̄ ̄ ノ ./         |  国民は借家に住んで、子供は高卒がふさわしい。
      .\、  ~ '  /           \__
474名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:18:48 ID:LVwSI5XQ0
>>473
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/03/h0329-1.html
ワークシェアリングに関する政労使合意 平成14年3月29日

厚生労働大臣 坂口 力
日本経営者団体連盟会長 奥田 碩
日本労働組合総連合会会長 笹森 清


ワークシェアリングは失敗ってことで
475名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 14:22:29 ID:wkTXUvI20
>>473
中卒はふさわしくねえのかよ。
476名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 17:00:36 ID:Xy0iEGoT0
自分らであおってるくせに、とんでもない記事だな。
477名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 18:12:47 ID:WXm9B+t80

国民をして権利をあきらめさせれば、その労働力を酷使することができる。
国民は、憲法の基本的人権、労働基準法、労働三権などを持っているが
これらに頼ることがすべて不道徳だということを大多数の国民に納得させることができれば
独裁によること無くして搾取することができる…。
このことは巧妙な宣伝の結果、可能となるのである。

格差社会−それは猫なで声で最も崇高な感情に訴える。
労使間の協力、職務への献身、努力による成功、自己責任、勤勉・忍耐・服従の価値…。
そしてその結論は、時代遅れの権利は放棄しようということになる。
新聞は英雄的な成功者の存在によって勇気づけられた記事をかき立てる。
学校は、競争のための努力の重んずべきことを教える。
識者は成果主義、裁量労働制、派遣労働の効用を説く。
この宣伝は最も尊ぶべき心の動きをも利用して、もっとも陰険な意図のために役立たせる。
このような敵の欺瞞をあばく必要がある。
我々は革命の野心をいささかも抱いていない。望んでいるのは平穏である。
しかしながら我が国の現状では、平穏を守り続けるためには
言論によって自国の危機を警告するほかないと、我々は信ずる。
478名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:27:31 ID:ExJgzmXo0
文藝春秋4月号の「ルポ下層社会」を読んだが、何気にインパクトが強いな。
所得格差どころじゃない罠。
479名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:44:11 ID:v583viCF0
問題なのは格差じゃなくて、貧困層の拡大だろ。
金持ちがさらに豊かになっても誰も困らん。
480名無しさん@6周年:2006/03/24(金) 21:54:40 ID:yNeXug6e0
松下幸之助は会社が傾きかけたときに社員を一人もリストラせずに
工場を一日置きに稼動してあとは社員全員で在庫を売り歩いたんだってな。

今の時代こういうことが出来る経営者はいないのかね?
社員をリストラして派遣に切り替えろってwwww
そりゃ社内機密なんて流出しまくるわwwww
481名無しさん@6周年
例えば一般事務 販売員系ならば正社員にかかる給与と諸経費の合計の一割増し程度
が派遣会社に支払われる相場っす
んで大体四割が派遣会社に吸収されて残りが本人へ と

生産現場系だと3割増でハネ率は三割半ぐらい
プログラマ系はその人間によって請求時間単価が激しく違う訳だが
派遣会社によるハネ率が6割超えるのがざら

さて、派遣会社にとって金の卵はどれでせうか?