【公共工事】工事現場で100年以上前の線路を発見[060320]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ151@かしわ餅φ ★
国が行う室蘭市入江町のフェリー埠頭(ふとう)岸壁の耐震化工事が、思わぬ“掘り出し物”のおかげで当初完了予定の二○○六年度より
一年ほど遅れる見通しだ。二百本以上の木のくいや地中をはう鉄路−。石炭の積み出し港として栄えた室蘭ならではの埋設物に、
関係者は「まるで遺跡の発掘現場のよう」。

 耐震化するのは同埠頭第二バース。延長約二百メートルの岸壁の手前側約八十メートルの後背部を掘り返すと、七メートル前後の
立派な木のくいが次々出現した。外国製のレールも続々と見つかり、「1902」と年号がくっきり刻印されたレールもある。

 市によると、現在のフェリー埠頭はかつて石炭の積み出し用の桟橋が整備され、線路も敷かれていた。工事の現場責任者は
「昔のものがこんなに出る工事は初めて。往時のにぎわいはしのばれるが…」と困惑気味に話す。

 事業費は○三−○五年度の三年間で約二十億円。国の直轄事業だが三分の一は港湾管理者の室蘭市が負担し、
○六年度予算にも二億八千九百万円を計上する。工期延長で総事業費も膨らむが、額は未定(市港湾部)という。(関口裕士)

北海道新聞 道央
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060318&j=0040&k=200603182602
2名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 22:08:02 ID:CR2tqHK20
3名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 22:08:32 ID:nY7KJ3Tg0
なんかいいわね、こういうニュースも
4 ◆U2PL4Eu0f. :2006/03/20(月) 22:08:55 ID:62j45Wc+0
戦後は続くよどこまでも
5名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 22:09:28 ID:sZSgb9EJO
7?
6名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 22:09:46 ID:Vjq0uf8F0
古代の遺跡っていうわけでもないのに、なんで工期遅らせなきゃならんのだろう
7名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 22:10:17 ID:SKYTbsmP0
しつらん(←なぜか変換できない)ではよくあること。
8名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 22:10:55 ID:ahTO5a0L0
こういうニュースに鉄ヲタは反応しないの?
ここまで古いものには興味なし?
9名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 22:11:48 ID:6nTSe5jv0
100年程度の以前のものも管理できんのか
公共事業がいっぱい無駄になってんだろーなぁ
10名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 22:12:40 ID:UGoxX4RH0
プサンがぐるぐる回ってんじゃないのか?
11名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 22:12:52 ID:QhjtkPsL0
>>9
大日本帝国の時代だし
12名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 22:15:13 ID:trI1M9I/O
>>4
ワロスw

100年前の線路か…
どうでもいい気がするけど
なんか興味あるな
13名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 22:15:26 ID:8uqidOWl0
>>6
ソースの雰囲気だと、排除に本気で時間がかかるんだろう。まるで遺跡って
書き方からして、遺跡扱いはしてないようだし。

>>9
一般財源からの補助率がもっとも高い港湾事業でというのが皮肉だねぇ。
港湾>空港>道路の順で一般財源からの注入が有る。
空港と道路は徴収する目的税が高い!とか騒ぐけど、実際はそんなもの。
14名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 22:17:20 ID:SSKyVq0t0
こういうのをそっくり博物館にでも移設して公開できないものか。
明治の風物にはちょっと興味があるんだが。
15名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 22:19:05 ID:uRGzYhTN0
不法投棄の産業廃棄物が遺跡に変わるのは何年目なんだ?
16名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 22:19:40 ID:eBLyUSCD0
日本の北朝鮮−−北海道 
17名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 22:19:57 ID:cZkWrm6y0
ここで古レールマニアが登場
   ↓
18名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 22:20:04 ID:E1ridHdB0
急ぐこともあるまい
19名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 22:24:14 ID:8uqidOWl0
>>15
江戸時代の武家屋敷の基礎が出た〜なんてのは、遺跡発掘調査回しになってるね。
明治以後だとどうなんだろ?
20sage:2006/03/20(月) 22:25:18 ID:tBkuZGME0
>>7
おまい、友達居ないだろw
マジでつまんね。
21名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 22:27:47 ID:goPbWCJa0
もう一回埋め直して100年待ってみてはどうか?
22名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 22:29:30 ID:1XJewbVC0
>>21
ワロタ
23名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 22:29:39 ID:x9oMnkbu0
短期的な金勘定しかしない、出来ないから
事業主にのみ負担がかかる。
歴史的資産を掘り当てたら、長期的には
保存したほうが得をするシステムをつくれ。
24名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 22:30:48 ID:+gVhDGXv0
昔は札幌・小樽・函館と並ぶ大都市だったんだよなぁ( ´Д⊂ヽ
それが今じゃ…
25名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 22:48:30 ID:zTIAjLHp0
現代の新幹線の線路とかも百年後には埋まってるんかな・・・
26名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 22:50:58 ID:qdvJsfRS0
庭のアクセントに枕木ください
27名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 22:53:29 ID:m7BJGGxE0
これも、土木工事。
君たちが嫌悪する土木公共事業の一環なんだよ。。。。
28名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 23:05:57 ID:pF0d+DvZ0
ドルトムントだっけか。値打ちあるレールは。
29名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 23:15:26 ID:bhhiWfqS0
>1
100年前でも
日本には鉄泥棒なんていなかった、ってことだな。

>26
ttp://www.makuragi.com/makuragi.html
ttp://www.dkk-jp.com/makuragi.htm
30名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 23:26:50 ID:OvC7HT/h0
すずらんでも走らせてあげなさいよ
31名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 23:56:43 ID:+Q86teuO0
明治の頃は、鉄道レール用の高強度の鋼材を海外から輸入してたと思う。
世界の製鉄史に残る貴重な逸品が大量に眠ってるかも知れんぞ。
32名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 00:01:04 ID:EEh3iW2X0
産業考古学的価値がある
33名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 00:03:45 ID:nCXsROw20
よく駅のホームの屋根の柱にレールっぽいの使ってるけど、
1910とかの数字って製造年代なのか?
34名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 00:09:29 ID:+zCUvmTu0
そういえば親父が自分の担当の線路の工事現場からよく架線を「新しい文鎮だ」といって持ってきてたな
昔は素直に信じていたけど今考えると非常にやばい・・・

アレもうちの庭に埋めておいて100年もたつと産業考古学的価値が上昇する?
35名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 00:33:36 ID:Nzxs7dII0
東京はいまだに、百年以上前の構造物を遺跡ではなく
現在も現役として存在している。
今日も、何十万人の人が電車に乗って利用していた。

36名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 12:36:39 ID:lLvHKRjR0
>>1
もっと短く改行しろよ。
みんなに読んでもらってることを忘れるな。
37名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 12:39:33 ID:6AqeyIF40
古代遺跡みたいだな
38名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 12:43:02 ID:soDfjpwVO
たぶん半ズボン氏はこないな
39名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 12:48:27 ID:vAI7yieZ0
昔の人が、ちゃんと片付けてから、港を整備していれば、こんなことには・・・・
40名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 12:50:34 ID:uDvFsobm0
ここが200年後に999の発着駅になる
41名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 12:51:15 ID:RfSKX0o6O
あぼあぼぼあ

訳→僕には興味ありませんから
42名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 12:53:16 ID:gqz5nlL4O
40年前人口18万人
今人口9万人台
43名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 12:56:53 ID:5qzCQgCT0
入江の運動公園のあたりにも
昔は線路があったのかな?

漏れは半ズボン氏には会ったこと無いが
小幌の仙人氏なら会ったことある。
44名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 13:00:33 ID:QMOaQhzq0
ゴミはさっさと撤去しろよ
45名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 13:01:07 ID:RfSKX0o6O
炭鉱といえば美唄って今どうなんだろう?
東明の駅はあるんだっけ
我路はないんだっけ
46名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 13:07:08 ID:a6sSztR90
>>36
今時SVGA解像度しか使えない貧乏人はネットしないほうがいいよwww
ストレス溜まるだけだから。
47名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 13:10:43 ID:GHsrbyEC0
>>8
模型鉄ヲタの漏れにとってはまたとない資料だからな
当然室蘭市に取材許可を求めてくる
ついでに写真撮ってあとでハァハァするか。

北海道か・・・18切符じゃ行けないしビンボリーマソには辛い
48名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 14:04:24 ID:nCpocyBb0
4943:2006/03/21(火) 14:25:06 ID:5qzCQgCT0
>>48
ありがとん。
国交省サイトの空撮写真みたら
1976年の時点では
まだ線路がたくさん残っているようです。
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/76/cho-76-15/c19/cho-76-15_c19_5.jpg
50名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 14:52:41 ID:pwfL6GoX0
そ知らぬふりして埋めちゃえば良かったのに。
51名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 17:07:41 ID:tynMY6M20
>>50
地方で遺跡が出てくると、業者が行政の担当者に報告しても
指示でよく埋めて無かったことにしてるよ。
52名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 17:20:37 ID:u7gahnxe0
>>50
最初の方に出てるけど、ソースでも「まるで遺跡」って逝ってるくらいで
ほんとに遺跡だとは認定されていない。
ただ、素で工事の邪魔なんだと思われ。
53名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 20:17:49 ID:MxiG4XSg0
せっかく、埋めて処理しよいたのに・・

by元港湾管理関係者。
54名無しさん@6周年
>>8
>>47
そういえば、室蘭でも崎守町方面では未だに「コトラ(本当の貨車)」が長大編成でDD51に引かれ、木材チップ積んで白老方面に走っているんだよな。。
しかも同じ路線を定期的に「タキ(ガソリンを陸送するタンク車)」まで走りまくってる。。
貴重な鉄道風景だと思うんだけど、地元では当たり前過ぎて注目されてないみたい。
写真撮っておいた方がいいかもなー。