【Winny】ジャスダック、取引システムの情報流出 ウィニーで? 日立製作所、「事実関係の確認中」[03/19]
||
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∩∪∩
(・∀・| | ウヒョー
| |
⊂⊂____ノ
彡
なんだカスラックかと思った
実はこいつらスパイじゃないの?
絶対ありえね〜
どっかのスレでちょいと前に聞いたな
431 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:10:22 ID:1yT9FG840
ジャスラックじゃないのか・・・
432 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:15:57 ID:uGx0lhdY0
433 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:21:28 ID:0PxHFM/K0
434 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:24:10 ID:/0qjEXDs0
>>426 ∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∩∪∩
(・∀・| | ウヒョー
| |
⊂⊂____ノ
∩∪∩
(・∀・| | ウヒョー
| |
⊂⊂____ノ
彡
435 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:28:35 ID:m9JlQNw40
そのうちジャスラックの資料も流出してるなんて言い出しそうだな
あらま今度は日立か、しかもジャスダックですか
大企業グループほど末端に目がとどかない、しかも扱う仕事はでかいから被害甚大
もうだめぽ
438 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:40:56 ID:qHSZnL110
ジャス「ラ」ックじゃなくて悲しんでる香具師挙手!
ノ
なんだ、ジャスラックじゃねえのか。
>>268 UP帯域はデフォルトで一定レベル(メール送信に堪えられる256Kbps程度)に抑えてオプションで帯域制限解除とかすればいいような気がする
441 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:45:56 ID:vEtYBxj70
カスラックだったら祭なのに・・・
442 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:48:32 ID:fBhpA3HH0
鯖をハッキングして株価操作ができるんですか????! wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
鯖をハッキングして株価操作ができるんですか????! wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
鯖をハッキングして株価操作ができるんですか????! wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
鯖をハッキングして株価操作ができるんですか????! wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
鯖をハッキングして株価操作ができるんですか????! wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
鯖をハッキングして株価操作ができるんですか????! wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
鯖をハッキングして株価操作ができるんですか????! wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
鯖をハッキングして株価操作ができるんですか????! wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
鯖をハッキングして株価操作ができるんですか????! wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
鯖をハッキングして株価操作ができるんですか????! wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
443 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:49:48 ID:jxvPYIee0
なんだカスラックじゃねえのか つまんね
>>432 OSXの場合はウィルスやらワームよりもむしろ「BSD UNIXとしての機能」が狙われると思う。
アーキテクチャ乗換えの関係で新型機向けに出回るのには時間がかかるだろうが、
ユニバーサルバイナリになるのも時間の問題だろうなw
(そもそもバイナリサイズがでかくなるので嫌われる可能性もあるかも試練がな)
445 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:53:33 ID:e+P3VC5+0
笑える、いかに管理が適当か。
もうどの企業も信用できなくなったなwww
やはり政府系機関はシンクライアント
(Win系でならCEないしEmbedded、Unix系ならSun Rayや1CD ディス鳥とか・・・)
でいくのが技術的トレンドなんだろうな
その上で外部記憶に吸い出すときは認証が必要、とかしないといかんわけで
447 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:55:05 ID:J78xq06v0
>>434 ∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∩∪∩
(・∀・| | ウヒョー
| |
⊂⊂____ノ
∩∪∩
(・∀・| | ウヒョー
| |
⊂⊂____ノ
彡
∩∪∩
(・∀・| | ウヒョー
| |
⊂⊂____ノ
彡
∩∪∩
(・∀・| | ウヒョー
| |
⊂⊂____ノ
彡
∩∪∩
(・∀・| | ウヒョー
| |
⊂⊂____ノ
彡
448 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:57:48 ID:nXopccJF0
公務員や大企業とかが業務用PCにLinuxかTRONつかえば問題解決だろ。
無料OSや国産OSを流行らすのは今がチャンスだぞ。
449 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:58:07 ID:U+g6XQoc0
2chの歴史をさかのぼってみるとカスラックははずせない
winnyの登場もry
451 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:00:47 ID:7JTUHgtx0
たぶんさんざんガイシュツだと思うが、
ジャスラックがキンタマ感染キター!!
と一瞬小躍りした。
>>450 つ GNOME
つ KDE
つ JDS
453 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:13:32 ID:EOhcqtUQ0
>>452 MS Officeが使えない環境では仕事になりません
454 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:19:52 ID:Ft2IFiRu0
ふあはははははははは、はははははははははははは
日本なんか一度潰れてしまえ。
自分自身の手で潰したなら、今度こそ真剣に反省するだろw
無理か?
456 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:05:48 ID:WuZLguje0
なぁ
>>447って二匹目以降はチンコに掴まってるのか?
457 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:34:26 ID:yh84wYPp0
秘文効かなかったのかな?
458 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:36:57 ID:M5IX67oB0
>445
ぶっちゃけ外注管理ちゃんとできてる会社なんて稀
459 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:42:20 ID:nhXva+kp0
>>459 最近Winny流出の報道が多いけどその大半はこの速さなら言える!
かも知れないなw
461 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 12:20:04 ID:u/RLv/VS0
ジャスラックならよかったのに。ホント
これは、秘文を売り込む為のデモだな。
JP1・・・
どうせ垂れ流してる常識面したヴァカどもは
昔PCヲタと叩いてた連中なんだろうな。
JASDAQといえばサハダイヤ。有望なのはIBダイワ。
466 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 22:22:07 ID:M5IX67oB0
そんな大した情報でもなさそうだな。
05年1月だし。
467 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 23:32:26 ID:y1uHe2xr0
ハッシュ希望
1日1回Winnyで流出のニュース聞かないと落ち着かなくなってきた
マスコミ各社はWinny担当を置いて毎日キンタマファイルを探しているんだろうな
オーバーランが流行ればオーバーランばかり。
Winnyが流行ればWinnyばかり。
471 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:38:37 ID:nIado8sF0
週刊プレイボーイ 4月4日号
情報流出問題
ウィニー開発者が反論!
「プログラムを数行書き換えるだけでウイルスは防げる」
京都府警による彼の逮捕が事態を悪化させた
472 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:44:46 ID:rK/uftMv0
>>1 Winnyによって流出した情報がWinnyによって回収され記事になっていく。
面白すぎww
473 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:47:12 ID:tVME7mS/0
また毎日か
474 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:48:01 ID:cPlTAgZk0
二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ♪ オラオラ キチガイ
| | ♪ _________ ♪ | ノノノハヽ 殺すぞ ゴルアァあああ♪
| | |◎□◎|. | (#`∀´)つ─◎
| | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | _) ◎彡.| | バン
| | | | ´`Y´ .| | バン
t______t,,ノ t_______t,ノ
475 :
名無しさん@6周年:
JQはイチヤとかサハダイヤとかペイントハウスとかの国際優良企業が上場してるから、
もしものことがあれば日本経済に大きな影響を与える