【政治】公務員の労働基本権見直し、政府に要請へ 自民行革本部[03/18]
1 :
依頼494-495@試されるだいちっちφ ★:
★公務員の労働基本権見直し、政府に要請へ 自民行革本部
自民党行政改革推進本部(衛藤征士郎本部長)は17日、公務員の労働
基本権の見直しを政府に要請する方針を固めた。労働基本権をめぐっては、
03年に国際労働機関(ILO)が団体交渉権などの制約を見直すよう政府に
勧告。04年に自民党と連合が協議したが、決裂した経緯がある。
政府・与党内には、天下り是正や能力主義の人事制度の導入を柱とする
公務員制度改革関連法案を、行革推進法案とともに後半国会の目玉法案
に位置づける動きもある。中川秀直政調会長や片山虎之助参院幹事長ら
自民党幹部は積極姿勢を見せており、労働基本権の見直しとセットで公務
員制度改革をめぐる連合との調整が進む可能性も出てきた。
党行革推進本部は20日に予定されている政府と連合の政労協議も踏ま
え、月内に小泉首相に労働基本権見直しを申し入れることを検討。今後、
党総務会などの了承を得た上で、関連法案の早期提出を求める構えだ。
朝日新聞 2006年03月18日06時09分
http://www.asahi.com/politics/update/0318/001.html 関連スレ
【政治】国家公務員削減:刑務所など増員やむを得ず 凶悪犯罪の増加などの治安情勢から 有識者会議[03/17]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142523756/
アメリカンドッグ
けして高品質とは言えないウインナーは真新しい丸木串に突き刺さり、
ほとんど砂糖抜きのホットケーキに近い生地は少し悪くなった油でもって
均一な黄金色に揚げられていた。
揚がってから誰かが買うまでのあいだ、ハロゲンランプに照らされ
じっと待っている。はっきりといと言うと油が劣化しているわけだ。
ふつう、油揚げ食品ならば、この状態は品質の低下を意味するのだが、
ことアメリカンドッグ。そう、アメリカンドッグに関しては、これら通常は
不都合とされる条件により、衣のサクサク感や生地のモッチリ感
そして何より独特の風味を倍化させ、結果それこそが商品の魅力となるわけだ。
ここで俺は思う。
人生に措いて、たとえ自分が良くない素材であり
劣悪な環境に在ったとしても、以上でいうところの温度環境
つまり「温もり」に相当するものさえあれば、
人はそれをバネにして内側から己の魅力を引き出し
その結果をもって、自分に他人を惹き付けさせるための要素としうる。
これはそういう実例なのではないだろうか。
我々がアメリカンドッグに学ぶことは多い。
3 :
名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:09:45 ID:G6vziCyu0
3なら長島監督
4 :
名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:12:17 ID:G6vziCyu0
4様
5 :
名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:12:18 ID:36DmbRn50
公務員リストラクルクルクルゥ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
04年に自民党と連合が協議したが、決裂した経緯がある。
ミンスのせいで、ボツになったやつだな
7 :
名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:16:28 ID:uycSPT6OO
いや気をつけんと今以上公務員が優遇されることがありえる。
公務員は金のためなら何でもする汚い奴らだぞ。
8 :
名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:17:24 ID:G6vziCyu0
8ベイ
リストラが無いだけでもうらやましいのに・・・・・
10 :
名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:19:45 ID:A3UldMdW0
まあ当たり前のように禁止されてる組合活動してるしな。
12 :
名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:30:04 ID:/0f38Qxg0
メーデーは公務員の高給自慢パレード 貧乏庶民を見下しながら大行列。
13 :
名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:32:55 ID:fbI566jn0
改革するためには、担当部署を作らなくてはならないから
またポスト増やせるな。
14 :
名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:34:52 ID:u8uFoqHI0
倒産リストラ無しの労働基本権。
まさにお殿様。いや将軍様。
みんな知ってるか。
不良債権処理と言うのは対象企業が倒産するのだ。
民間の不良債権処理は民間企業の倒産とリストラで進めて来た。
役所は倒産しない。
1000兆円のお役所の借金は
増税で埋める積もりなのだ。
15 :
名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:44:49 ID:3WiGYWqV0
公務員は国民の為に働く輩という立場を理解していない様だ。
土日祝日はもちろんの事、8:00〜21:00まで営業しろ。
不便でしょーがねぇーよ。
国民の生産性を著しく低下させているのも公務員の職務怠慢にある。
16 :
名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:47:12 ID:0sW9Y2cz0
>>10 組合活動は違法じゃないよ。
争議権やスト権はないけど、団結権や団体交渉権はある。
17 :
名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:54:46 ID:NJflLQD50
増税してもザルに水 歴史が証明 奴ら(税金で飯を食ってる奴全て
)に倹約精神なし
18 :
名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:56:05 ID:SU3oVQK40
警察がストライキしたらどうするん?
19 :
名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 21:58:23 ID:CyKVqrW50
警察や自衛隊には認めないらしい
20 :
名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:00:02 ID:PM8WSyXL0
>>15 そんなに営業時間増やしたら、経費がかかりすぎだ。
売り上げなんてないんだから、費用対効果を考えた
営業時間でいい。
土曜か日曜に営業するなら、月曜あたりは休みにしないと
経費がかかりすぎる。
21 :
名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:01:51 ID:Zsg9uMxN0
いよいよ身分保障が廃止されるのか。
改革大綱がでたときは2006年施行の予定だったからまずまずだな。
今まで官僚の抵抗とやらでさんざん骨抜きにされてきたからな。
小泉自民に投票してよかったよ。
22 :
名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:03:48 ID:EwzNoX+HO
23 :
名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:12:47 ID:sHhTPpLf0
公務員ですが、これはひど過ぎますよね。
民間企業の第一目的が自社の利益を最大化することですよね。つまり、
自分の会社がよければ他の会社はどうでもいい、俺たち以外はどうなっても
かまわないと考えてるわけです。
しかし公務員はそこに住むすべての人の生活が少しでも楽になるようにという
信念の元に仕事をしています。
そんな民間の人間が公務員に対して喚くのはおかしい気がします。
いくら自分が会社で必要とされていないからといってその不満を公務員にむけ
るのはどうかと思いますよ。
これでは反日運動をする中国人の民度と大して変わりません。
昨今の政治・経済情勢は、国家の支持基盤であります労働者が
賃金引き下げや解雇・非正規雇用化等と厳しい環境に晒され、
また、派遣・請負という雇用形態の蔓延で満足に賃金を得られない、
十分な権利も得られない労働者が増えています。
このような情勢は、工業国である日本社会にとって決して良いものではなく
日本経済を支える内需は萎縮し産業は衰退するばかりです。
その状況を打開すべく、労働者による労働者の為の政治を行える環境作りを提案したく思います。
内需回復・産業育成を軸に、日本国が豊かで安全な社会となるよう、皆様方と協力しあい
より良い日本国の未来を築きましょう。
※メーデーに向けて、まず国家の土台である労働環境について訴える
「労働環境改善を訴える2chデモ」 を企画しています。
主に、「労基遵守」「派遣制度廃止」「賃金底上げ」を訴える予定です。
労働環境に疑問を持たれている方、就職困難な方、是非とも参加下さいませ。
ご意見ありましたらばレス下ちい。 記念カキコ歓迎。
大規模OFF板
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1141984975/l50 ブログ
http://roudoutou.exblog.jp/
26 :
名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:14:31 ID:Zsg9uMxN0
>>23 公務員の身分保障なんて諸悪の根源だからね。
もう無理。世界の趨勢。この流れは止められないよ。
>>23 しかし、残念ながらそういった信念の持ち主は少ない。
借金だらけの日本がそれを物語っている。
28 :
名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:19:05 ID:1ZdtQhBf0
29 :
名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:28:26 ID:7/UDP8WR0
何もしてない人かわいそwwww(;o;)
30 :
名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:31:11 ID:Zsg9uMxN0
これで身分保障廃止はほぼ決定か。
2ch住人ががんばってカキコしたおかげですよ。
2ch世論が官僚の抵抗に勝ったわけです。
見直した結果、もっと労働条件が良くなるのですか。
そうですか。
そうですか。
あぁ、そうですか。
>>15 民間の労働時間は、それ以上になるだろうなぁ・・・
>身分保障廃止
例えば「俺の生保の許可取り消した職員をクビにしろっ!」などとゴネる
輩が得をする世の中になるかもね。
あと有権者の理不尽な要求であっても、当選のために際限なく叶えようとする
政治屋の圧力も掛けやすくなるだろうね。
33 :
名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 22:44:04 ID:7/UDP8WR0
そうか??税金上げるのちょっときつくなったから
上がケガしないヤツを廃止したんぢゃない??
34 :
名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 23:05:40 ID:Zsg9uMxN0
>例えば「俺の生保の許可取り消した職員をクビにしろっ!」などとゴネる
>輩が得をする世の中になるかもね。
やれやれ。
身分保障廃止の意味さえわかっていない。これが公務員の現状。
もはや公務員にはガセネタで恫喝するぐらいしか残ってないのか。
35 :
名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 23:08:03 ID:kZMRWPPj0
公務員は日本を動かしているんだ
36 :
名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 23:08:29 ID:Zsg9uMxN0
>あと有権者の理不尽な要求であっても、当選のために際限なく叶えようとする
>政治屋の圧力も掛けやすくなるだろうね。
身分保障された今までの公務員が理不尽な要求や圧力に負けなかったと?
常に公平だったと?
37 :
名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 23:10:22 ID:58CNtRqWO
どこの地域でもいいが役所いってみ。暇つぶししてる職員が何人かいるよ。お喋りばかりしている職員には笑ったよ。遊び感覚だな
38 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 00:27:53 ID:HJhiMxso0
公務員、絶体絶命。
でも、身分保障がなくなっても大丈夫でしょ。
試験を突破した優秀な人たちだそうだからw
39 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 01:34:32 ID:4FzmwG9a0
国の借金が700兆円を超えたという問題に対して、2005年からサラリーマン減税が段階的に廃止
され、消費税の税率を10%にあげるという議論が出ている。
国の財政が破綻寸前の危険水域にあるのだから、今までと同じ様なことをやっていて良い状態ではない
ことは明らかだ。普通の場合、財政健全化のためには「入るを図り・出を制す」の基本を実行すること
を徹底するのである。収入をいかに増やし、支出をいかに減らすのか、という当たり前のことから実行
するのであるが、サラリーマン減税廃止や消費税の税率アップは収入増加策であり、財政健全化策の内
の半分でしかない。もう一方の支出削減策についてはビジョンが示されず、国家財政及び国家予算の大
きな部分を占める地方交付税での地方財政援助(即ち地方財政)をいかに国民が納得するかたちにする
のかはあまり論じられていない。
歳費の大きな部分を占める国家公務員及び地方公務員の給与レベル・人員数について、適正レベルを
何処にするのかという議論をもっとしようではないか!
大阪市役所や社会保険庁の無駄使いは、民間なら到底引き合わない高給支給や無駄な経費を払うことに
なっても、公務員は、それが納税者から過大な税金負担を強いる行為だということに思いが至らないの
だ。
40 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 01:39:35 ID:S507Ffmd0
これ本当に身分保障なくなるの?
スト権あげたらもっと公務員の戦闘力上がるってことないの?
41 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 07:51:19 ID:Vu0U0bxR0
↓CMの後には、ドラゴンボールの「戦闘力たったの5か・・・ゴミめ・・・」のAAが登場します お楽しみに
42 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 10:39:23 ID:Bgo7tnIt0
43 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 13:58:57 ID:HJhiMxso0
消費税アップするためには、公務員官舎売却のパフォーマンス
ごときでは国民は納得しない。
公務員の身分保証を廃止しないと国民の同意が得られない、と
いうことでしょう。
44 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 14:21:13 ID:HJhiMxso0
>>40 スト権やったら身分保障なくなるよ。
両者は両立しないから。身分保障はそもそも、スト権を制限する代わりとして
苦し紛れに与えたものだからね。
参照:政令201号。
45 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 15:34:51 ID:aXqn4Qf80
ストやられたら困る分野って警察くらい?
>>45 自衛隊、消防署、ゴミ収集、場所によっては汲み取り
郵便局、福祉事務所、
47 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 20:06:20 ID:Bgo7tnIt0
>>46 国防と防災以外は公務じゃなくなる勢いだけどな。
郵便事業は民営化されるし、救急搬送、ゴミ収集、
くみ取り、福祉なども民営化になるだろうね。
そして格差社会によって持てる者は、金によってそれらの
サービスを買えるが、持たざる者は自己責任で処置しなければ
ならないわけだな。>小泉改革の理念では。
郵政民営化を日本に強要した当のアメリカの郵便事業は
国営なんだけどなぁw
48 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 21:35:33 ID:rzyDpnP/0
公務員の能力主義って例えばどんなんなの?
お役所の仕事も採算ベースでやりますよって事?
49 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:11:18 ID:HJhiMxso0
「民営化」は、貧乏人が不利になることを意味しないよ。
限られた歳入を公務員人件費ばかりに使わずに
効率よく使う、という意味があるんだよ。
50 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:14:02 ID:JfKv15240
>>43 役所手続き逝くとブラインドタッチ出来ない職員多すぎる
それでぼったくり給料やボーナスもらってるの納得いかない
ブラインドタッチ200字/分 の派遣社員でも時給900円が平均なのに
公務員は
基本給:最低賃金
あとは実力による職能給にすれば納得いく。
51 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:19:01 ID:HJhiMxso0
>>50 単純労働に高額な給料を払う。まさに不等価交換。
経済原則にそぐわない制度は崩壊せざるをえません。
そして、今まさにその制度が崩壊しようといる、ということです。
52 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:21:13 ID:GDh253OJ0
>団体交渉権
ストでも起こすのか?
今までの厚遇が一般人から見ておかしいことに気づいたものの
特権を奪われることに恐怖してるんだな。
>>19 警察とか消防とか自衛隊とか、公務員じゃないけど看護師は厚遇してもいいと思う。
それ以外のお役所仕事の公務員は全部クソ
54 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:28:27 ID:HJhiMxso0
もともと防衛・治安関係には身分保障を継続しスト権は与えない計画だったよ。
行政改革の焦点の一つ、公務員制度改革の骨格が八日までに明らかになった。
@公務員の特権的な身分保障の廃止A人事・組織管理の抜本見直し−−
を柱に、国家公務員法と地方公務員法を廃止して共通の新公務員法制定を
目指すほか、警察などを除き、団体行動権(スト権)などいわゆる労働三権を
認めている。
また、年功序列的な人事制度、給与体系をやめ、民間企業と同様、
実力主義の人事制度、賃金体系へ転換するのも特徴。
防衛、警察、海上保安庁、監獄、消防を担当する公務員には引き続き
身分保障を与え、団結権、団体交渉権、団体行動権の労働三権を
付与しないが、その他の事務担当の公務員は労働三権を保障し、
民間と同一との法令を適用。そのために国と地方共通の新公務員法を
制定する。
http://www.seirokyo.com/archive/news/roudou/koumuinseido.html
警察・消防・看護師は優遇していいなんておこちゃまだよ。
米に比べても日本は優遇されすぎなんだよ、その事実を認識しなきゃ。
警察だって暴力団を徹底的に排除すれば負担はかなりできるのにしない。
こんなに国中にパチンコや暴力団が表にでてくるのは日本くらいのもんじゃね?
だからしなくていい負担を課しているのが現状。
56 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:36:25 ID:MU8/nqp40
裁判官や裁判所書記官にもスト権は与えないほうがいいな
この人たちがいないと裁判自体ができなくなる。
57 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:12:29 ID:9yy5Aa350
>>55 眼が届いているから、いい感じで監視できているという見方もできる。
本当にアングラに落ちたら、逆にやばいんじゃない?
最近は外国勢力もあることだし、縄張りがあった方が外国から侵食されんでいいのかも。orz
58 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:31:54 ID:Bgo7tnIt0
>>54 残業代がきっちりともらえそうだな。
まさかサビ残などという違法行為を公官庁はしないからね。
59 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 07:36:20 ID:vRn3Ahdy0
>>57 そんなの詭弁だよ。何がヤバイの?
ヤクザはチョンやシナ畜と手を組んで覚醒剤や麻薬や拳銃を日本に持ち込んでるぞ。
60 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 17:52:06 ID:K2B1coa80
61 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 17:57:34 ID:Zdp7pS/lO
そんな矢先、堺市は廃止した退職金上乗せ制度を復活、なんなんだ?
62 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 20:36:36 ID:xw3xCf9f0
公務員は国民のためにつくさなければならない
不況期 ---> 不景気で収入が下がると国民の心が不機嫌になるので公務員
の給料を生きられるギリギリの範囲まで下げて「下には下が
いる」というところを見せて国民を安心させる役につとめる
べきである
好況期 ---> みんなが金持ち気分にひたって幸せになってる気分をそこね
ないためにも公務員の給料を生きられるギリギリの範囲まで
下げてバイトやパートにも金持ち気分を味あわせ雰囲気作りに
貢献すつことが必要である
戦時 ---> 物資が不足し国民の生活に不安と混乱を招く危険性があるので
公務員はすすんで家財などを提供し生きられるギリギリの範囲
よりも給料を下げ国民の幸せを願って犠牲になることにつとめる
べきである
63 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 20:52:41 ID:BwHOJLMb0
公務員の身分保障が廃止されれば株価が一気に上がるから、
いまのうちに仕込んでおこうかな。
64 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 23:19:08 ID:AohkMXxv0
士:役人
農:農家(地主)
工:製造業
商:サービス業
江戸時代から何も変わってません。
65 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 23:22:48 ID:cfRM/7sC0
>>64 エタ・非人:ニート・フリーター・派遣
もお忘れなく!
66 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 23:28:20 ID:EWTR8J5m0
67 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 23:40:56 ID:T0vVf2/v0
まぁ当然だな
ところで公務員の犬政党ミンスは何してる?
68 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 00:08:34 ID:zjyRvbxw0
ミンスは公務員を切り捨てました。
いまどきは公務員リストラをブチあげたほうが票とれますから。
69 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 05:37:24 ID:KTJz96am0
70 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 18:54:29 ID:ZRZrtIO/0
いくら名目給与が高くても、日本での生活に豊かさ感はない。これは、日本が生活コストが高い国
だからである。重い税負担批判への対応として、公務員の数の削減が提示されているが、その実態
は省庁がつくった「民間企業」への天下りで現役公務員が減っても、省庁直轄の「民間企業」に対
して補助金という名目で税金が投入されており、結局、仕事をしない人間を税金で養っている構造
に変化はない。
純粋な民間企業なら到底引き合わない高給支給や無駄な経費を払うことになっても、省庁が作った
天下り企業では、補助金で補填されるので、なんらの痛痒も感じない。
公務員は、それが納税者から過大な税金負担を強いる行為だということに思いが至っていない。
公務員には自浄能力がなく自己合理化が出来ず、国民の税金で無駄な給与を搾取しているのが
生活コストが高い原因だ。
押し付け天下りや、補助金という税金投入で、仕事をしない退職公務員に高給を保証する無駄な
公益法人や省庁直轄のエセ「民間企業」を即刻解散せよ!
71 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 19:20:31 ID:zjyRvbxw0
早く身分保証を廃止しろ。
72 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 22:21:14 ID:ryYrBpRO0
>>71 自分の身分が保障されてないからって公務員に八つ当たりするなんて意味のないこと。
民間のサラリーマンの身分が保障されないからって公務員もそれに合わせるのは
おかしい。でないと来客に脅されるから許認可の仕事何もできなくなるし、入札情
報教えないと首にするとか言い出す人が出るから身分保障は守るべきである。
73 :
名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 22:32:01 ID:g5ARtEmW0
>>72 正論だが、身分保証に安穏としてる輩のやる気を
引き出す方策はあるかね?
74 :
名無しさん@6周年:2006/03/22(水) 00:33:02 ID:t9PxRghr0
ないね。
>>72 それくらいのリスク追っても公務員続けるくらいの
マインド持ってなきゃ資格なし。
ってくらいのことでしょ。
「公僕」って。
みんなが思ってるのは。