【医療】監視義務怠り点滴、男児死亡 女性医師ら書類送検 鹿児島県警[03/16]
ちなみに、日本以外の先進諸国の中に医療行為で生じた過失に対し刑事罰を科している国はない。
58 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 00:18:07 ID:AXznmzN10
>>54 >>書類送検→医道審→免許取消というコースもあり得る
それはたとえばわいせつ事件起こしたとかの場合であって業務上の
過失で取り消しになった例はたぶんないと思う。
59 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 00:29:36 ID:F0HwXz1A0
今、前例の無い刑事告訴が雪崩をうって始まったところですよ。
60 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 00:44:37 ID:XVCcUkxN0
警察は医療の現場に立ち入りたくて仕方がないようだな
現代人の多くは病院で死ぬんだ、
死亡例は全例所轄署に届けるべき、って意見は
散々既出だな。
もうちょっと踏み込もう。
刑法211条は業務上過失致死「傷」罪だ
死ななければ良いなんて理屈が通るわけはない
業務上過失致傷が疑われる場合は全例所轄署に届けよう
まず、朝の採血で失敗したら届けるべきだな
体交してジョクソウ見つけても届けるべきだな
抗生剤投与したらASTが40になっても届けるべきだな
さあ、明日から忙しくなるぞ!
みんな、とりあえず所轄所から届出用紙を1000枚単位でもらってこよう
>>58 甘い
医道審議会の審議内容は原則非公開なので、どのような行為をしたときにどのような処分になるのかは、
明確な基準を知ることはできない
書類送検の嵐のあとに何が待っているか誰も知らない
62 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 00:47:13 ID:UV2n1kUv0
済生会って茶髪の看護婦多くない?
63 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 01:16:25 ID:JvEUoYHW0
投与時って点滴中でなく出だしの事?
点滴開始時には医師がするにしろ看護士がするにしろ見ていろと。
今回はキシロカイン点滴と指示して医師がいなくなったのでは?
それとも正しい速度で点滴開始したのに、
看護師が勝手に16倍にしたのか?
医師の指示の下責任をもって点滴静注する事ができないんなら、
看護師免許なんてイラネ。
医師の指示が間違ってないんなら、医師は無関係。
看護師単独の医療ミス。
点滴中医師が付き添わないと逮捕されるんなら、
さて、日本中で小児科医が何十万人必要になるかな?
をい、全国の小児科医。 外来で点滴開始したら、終了まで一旦外来ストップだぞ。
ちゃんと付き添えよ。
65 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 02:27:36 ID:YyjhgBV10
がんや感染症で死んだら、全例行政解剖
監察医が足りないから外科医も剖検
こんな話を耳にしました。
「東京地検の検事に、『医療過誤を起こした医師は全員逮捕してやる』と発言している、有名な検事がいる(これが関係している?)」
福島の次席検事とお友達なのでしょうか?
今回の逮捕は「国策」なのかと思ったこともあったのですが、こんな話を耳にしてから、検察が突っ走ってるのかな?なんて思ってしまいました。
67 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:25:23 ID:skh91aBm0
東京地裁医療集中部の藤山とタッグを組んだら最強だな。
地方からの撤退は進んでいるが、首都が制圧されてしまったのか。
68 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 03:55:57 ID:molwpG99O
>>66 そういうことだと思うよ。放置しといたんじゃ検察は際限なく業過死傷の解釈を拡大してく。
バカ検事は妙な競争心で医者の足を引っ張りたいだけだから歯止めとなる立法が必要。
69 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 06:39:40 ID:RjrFFIgi0
おまえら、検察の暴走だと思うんなら地元の自民党議員に何人かの連名でメール出せ。
検察を止められるのは国会しかない。俺はもう出したぞ。
70 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 06:51:47 ID:HtFXyM5s0
敵はフジヤマにありか。
こいつなんとかしないとな。
71 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 07:21:43 ID:Wb6X+bt00
まあ、現行の診療報酬の手技料では、
点滴中常時監視する為には、集中治療室に入院してもらうしか
ないでしょう。
点滴のするような患者さんは、常時監視が必要だから
集中治療室に入院して、治療しろということなのではないでしょうか?
72 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 07:23:08 ID:pbqqydgL0
73 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 07:23:54 ID:NoWcar3J0
昔、点滴時間かかってウゼーから勝手にいじってスピード2倍速くらいにしたことあったんよ。
そしてしばらくしたら腕が滅茶苦茶痛み出してナースコール。事無きを得たが勝手に弄るなといわれた。
74 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 07:28:30 ID:UPDz3lor0
警察は福島で産婦人科を潰し、そして今度は鹿児島で小児科潰しか。
まさに日本を破壊する暴挙に出てるな。
75 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 07:28:50 ID:7pFkkAo+0
>>71 いや点滴をするなってことなんじゃない?
もしくは侵襲性のある医療行為はすべて禁止ってことか。
>74
警察官と検察官のガキは診療拒否だな。
出産も控えてもらう。
77 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 07:45:07 ID:mjd2oZJJ0
小児科医3人で 循環器や血液・悪性腫瘍まで診るなんてすごいね。
ちょっとがんばりすぎじゃない?
鹿児島の小児科医の環境ってひどいの?
78 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 07:46:48 ID:QQrRw/oN0
あと1000人くらい死なないと医学部定員は増えないだろうね^^
79 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 07:47:24 ID:Osvuzwts0
嫌 な ら 辞 め ろ
逮 捕 さ れ て 人 生 を 棒 に 振 り た い の か
この医師の患者で似たような事例での死亡事故が繰り返されたらしいが。
82 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 12:28:24 ID:5px77aTd0
添付文章を見たのだが、
「心電図の連続監視」「頻回の血圧測定」
とは書いているので、
「投与時の医師の監視義務がある」
と読むのか。
「看護師が誤って」かつ「医師が監視を怠った」で、医師らを書類送検か。
...傍で心電図と一緒に見てるくらいなら、医師が自ら点滴した方がいいな。
83 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 13:20:49 ID:H7LvLJMo0
16倍って、きっと小児用輸液セットのかわりに成人用輸液セット使ってポンプで送っちゃったんだと思うよ。
だからスピードの設定は間違えていないんじゃないか。
もしそうならば、セットの確認のミス。これって医師のせい?
84 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 13:26:19 ID:qzhmH1yZ0
>通常の16倍の速さで投与
シャアもビックリ
85 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 13:35:43 ID:H7LvLJMo0
>添付書に”監視すること”と書いてある
計器モニタリングでいいんでないの?それともキシロカイン使ってモニタリングしてなかったのかな?
最近はネオフィリンとかあまり使わないけど、5年前の小児科なら
ネオフィリン静注→不整脈出現→キシロカイン→輸液セット間違えて16倍、しかもモニター指示なし→VT
とかなのかな。
記憶が不正確だが
数ヶ月前の鉄門だよりで,昭和49年卒あたりの同窓会の記事があって,
そこに,「検察の知り合いと話したところ,検察は医療過誤の立件はやりたくないのが本音のようだ」という発言があった,
と書かれてたはず
だれか関係者の人,とくにN病院長説明plz
ネオフィリンで不整脈の経験はないなぁ、20年近く小児科医やってる
けど、ついてんのかな?
でもネオ中(div)でいきなり全身性強直性痙攣てのは経験あるな
びっくりしたよ、ネーベンが俺に確認とらずに1mg/kg/hrで落とし
ちゃってさ、翌朝いきなりの痙攣。
クリアランスには個人差あるしさ、恐いよね。
あたらしいルール
抗不整脈薬点滴中は患者にモニターをとりつけ、医師はけっして患者のそばを離れてはいけない。
>>1 補足(別のソース):
済生会川内病院の医療事故:医師と看護師を書類送検 /鹿児島
薩摩川内市の済生会川内病院(馬場泰忠院長)で01年4月、男児(当時5歳)が誤って多量の抗不整脈剤を
投与され、02年11月に死亡した事故で、川内署は16日、男児を担当していた女性医師(40)=鹿児島市
紫原=と女性看護師(28)=同市新照院町=を業務上過失致死の疑いで鹿児島地検に書類送検した。
調べでは、女性医師は01年4月30日、男児へ抗不整脈剤を点滴投与する際、血圧測定と心電図を監視する
義務があったにもかかわらず女性看護師1人に任せて放置。看護師が同剤を誤って通常の16倍の速度で多量に
投与して男児を心肺停止状態にし、02年11月20日に多臓器不全で死亡させた疑い。
遺族が病院側に約1億9000万円を求めた損害賠償訴訟は2月末、病院側が約9800万円を賠償すべきな
どとする和解が鹿児島地裁で成立した。【内田久光】
毎日新聞 2006年3月17日
ソース:
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kagoshima/news/20060317ddlk46040427000c.html
>>83 それ間違えても16倍にはならないな。3倍ちょっと。
>>87 量間違えればさすがに起こすよん。
>>88 うーん。でも岸呂のような薬はせめて初回だけでも見に行った方がいいのは確か。
茄子信用できんし(信用でできん奴がいる+信用できる奴も忙しすぎ)
毎回定時巡回しろとかドモホルンリンクル汁というなら医者やめますが。
>>83 >>90 ああ、そうか。
大人用の点滴セットの滴下数のつもりで、
ml/min で直接入力する定量輸液ポンプに直接入力した?
5歳にキシロカイン使うんならシリンジポンプじゃないかな。
(エラーの原因になるから、輸液速度を 何滴 って言うな!と何回言っても
茄子用語を治さない人っているでしょ。)
医師 「2ml/分で持続」→茄子「32滴(毎分)ですぅ」と申し送り→茄子 32とセット
デジタルシリンジポンプは32ml/min で注入 とか?
92 :
名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:26:04 ID:6DSF2wVC0
>>91 うちのシリンジポンプだと2分かからずに全部入るなw
>>93 まあ、仮に2ml/minとしたわけで。1でも0.5でもいいけど。
普通のシリンジポンプなら最大で50mlだわな。
(以前100の使える怪物を一回見たことがあるけどね)
95 :
名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 19:37:26 ID:dxr9NCR90
16倍のスピードって何なんだ
96 :
名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 19:40:19 ID:tLO8tJE30
いつから製薬会社は医者に監視を義務付けられるようになったんだ?
…政治献金が増えてからだな(笑
97 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 09:13:40 ID:ksLtlMR40
キシロカイン静注はけいれん頻発時に使う。
基礎疾患が何かあったんかな?
スレには直接関係ないけど。
98 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 13:51:36 ID:XfojChCg0
では、
喘息→ネオフィリンで痙攣→セルシンじゃ駄目→ドルミカムも駄目→キシロカインでやっと止まった
→油断したらアレスト→モニターしてなくて誰も気づかず低酸素性脳症...
てな感じなのかな?
全部裏づけなしの単なる推論だけど
99 :
名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 16:27:58 ID:JgjnlICjO
>>86 そりゃ東大法卒検事のかつてのサークル仲間に東大医卒医師がいたら
「ほんとはやりたくないんだけどね〜上の命令なんだよ〜」
とか言うに決まってる。たとえその本心が全く正反対であっても。
なんとなく、このニュース見て、某大阪八尾の有名病院での
小児テオフィリン中毒死事件を思い出したよ。
あれもぜひ書類送検していただきたい>検察
101 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:01:56 ID:R2XoR5Ks0
102 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:06:27 ID:a7WcybhO0
>>98 痙攣でキシロカイン使う?セルシンでだめならイソゾールじゃまいか?
103 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:08:09 ID:6xQfCk5F0
結構入院して点滴100回以上受けたけど医師に立ち会ってもらった記憶無いぞ。
この薬は注意書きに、医師が点滴に立ち会うようにと注意書きがあるのかな?
104 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:11:00 ID:VYlEc0JV0
105 :
名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:12:00 ID:QcHZbBai0
106 :
名無しさん@6周年: