【ネット】ぷらら、ファイル交換ソフト「Winny」による通信を完全規制

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ままかりφ ★
株式会社ぷららネットワークス (Plala)は16日、ファイル交換ソフト
「Winny」による通信について、完全規制を開始することを決定した。

今回の決定は、Winny を介した情報漏洩事件が急増していることを
受けたもの。Plalaによると、安心して利用できるネットワーク環境を
提供することが通信事業者としての責務であるとの考えから
Winny による通信を完全に規制する決定をした、とのこと。

規制開始に関するスケジュールは、準備が整い次第発表される。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060316-00000024-inet-sci
22:2006/03/16(木) 18:26:58 ID:p5gDYB0f0
2
3名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:27:04 ID:xbLqpc9C0
ほんまか?
4名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:27:09 ID:RcPj97xp0
あらら
5名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:27:17 ID:hovt95qb0
つぶれ
6名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:27:24 ID:STLZ7mSZ0
もとから揉んでる。
7名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:27:27 ID:lYWVYA1o0
解約者増大の予感
8名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:27:28 ID:feWwCIc40
ネトゲも禁止してなかったか
9名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:27:36 ID:DmmKKF/r0
2
10名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:27:48 ID:uKpSOMtW0
これはどうだろう
11名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:28:02 ID:E47D8mmG0
bkk prr
12名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:28:04 ID:alNoQiV80
通信事業者が安心して運用できるネットワーク環境ww
13名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:28:06 ID:EvYna5vl0
ヤフーにおいで
14名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:28:09 ID:SNggyhE/0
いや、ネトゲは禁止してないよ。
15名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:28:12 ID:vvmi0pJ90
とりあえずフラグは立ったぞ
16名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:28:18 ID:VZDKPEv70
なるほどプロパ単位で対処すれば、撲滅するかもな
徐々にネットワークが縮小しちゃうもんね
17名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:28:37 ID:S6gKVbXd0
ああ、帯域規制でさんざ人気ないのに、これ以上やって
父さんしてもシラネw
18マジレス:2006/03/16(木) 18:29:06 ID:pgmH9+WK0
明日解約しよう。
19名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:29:09 ID:Bf9mu3gg0
しょうがないな乗り換えよ
20名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:29:14 ID:tcjAdkKU0
ぷららオワタ\(^o^)/
21名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:29:21 ID:2qWcQk+j0
解約者増えるんじゃないの??
22名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:29:30 ID:PCyVp2pa0
ぷらら使ってるけど、別のプロバイダーに切り替える事にするわ
23名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:29:31 ID:IwJV1E5h0
乗り換えてよかった。
24名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:29:34 ID:yDqu7iiv0
一つくらいこういうのがあった方が絶対いい、止める人もいるが、入ってくる人もいる。
しかもwinnyは一日中、ずっと通信してるバカもいるから負担の軽減にもなり、経費も安くなるのでは?
25名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:29:50 ID:8qpuI3OW0
わざわざ規制する意味がわからん
26名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:29:50 ID:6iPLDPCt0
倒産乙
27名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:30:00 ID:Vqy/diQRP
官庁関係を取り込もうってか。
28名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:30:03 ID:aImaoC1a0
プララ>スキフラ>ストロビラ>>(越えられない壁)>>エフィラ
29名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:30:05 ID:lWmjfXAN0
p2pやってないけど解約するわ
30名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:30:07 ID:1uXiuAFW0
shareでよかったよ。
31名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:30:12 ID:M21aod2w0
とっくにされてると思ってた
というかどっかの光の会社はすでにやっててあからざまに遅くなるそうだよ
32名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:30:12 ID:PIGX4aTM0
このスレを読む限りでは逆効果だなwww
33名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:30:20 ID:qEc1wLWP0
いいじゃん
winnyが使えないISPがあったほうが選択肢も増えていい
というわけで公社は全部ぷららにしろ
34名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:30:49 ID:IMwzA+uL0
他のプロバイダも見習ってくれ。
完璧じゃなくていいからざっくり規制してカジュアルユーザを締め出せば充分。
それでも使いつづける悪質な連中は警察がなんとかしてくれるだろう。
35名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:30:49 ID:NPcV4KBEO
法務省も使用は合法といったのに、規制とはいかに?
36i60-41-50-193.s02.a034.ap.plala.or.jp:2006/03/16(木) 18:30:57 ID:uQ7HPjOI0
ぷららオワタ\(^o^)/
37名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:31:02 ID:z5lX9ROf0
>>24

一つで済むかなぁ?
なんか便乗するプロバ出てきそうな悪寒
38名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:31:10 ID:67JQ7ZwK0
どーやって規制すんの??
39名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:31:34 ID:fonxR4xlO
ぶちキレるマンションで強制ぷらら/フレッツなny厨がいそうだw
40名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:31:34 ID:L1PZYNwz0
権力に媚を売る会社だ。
41名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:31:35 ID:hdnmHYor0
わろす
もともと帯域使うwinnyがウザかっただけのくせにw
42名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:32:00 ID:Qc+8D30r0
ぷららなんか元からダメだろwwww
43名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:32:16 ID:p3pc3Bld0
5年間ぷららでこれからも変えるつもり無かったけど、
本当に実装されたらやめるわ
44名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:32:17 ID:tcjAdkKU0
nyがだめなら、shareを使えばいいじゃない
by マリー・ アントワネット
45名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:32:19 ID:K8g1+mx10
>>21
TVで散々危ないと宣伝してるんだから
家族共有PC使っててnyしない人は逆に加入するんじゃ

親は安心ガキは泣く
46名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:32:25 ID:qEc1wLWP0
>>37
公表せずに裏で規制してるISPは山ほどある
どうせならぷららみたいにしっかりと公表してもらいたい
隠れて規制するのは卑怯
47名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:32:42 ID:RsEh1HKjO
うぃにーのてれびしゅざいでかおかくしてるひとはつかっちゃだめでしょ
48名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:32:55 ID:MxwOaO1D0
ぷららだけどマカーだからwinny関係ないんだけど
先にユーザーに案内しろよなあ糞が
49名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:32:57 ID:qBX7boyT0
ぷららGJ!!
50名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:33:06 ID:NzZHVYuv0
警官、自衛官共の馬鹿!


責任取れや ボケ

低脳のくせにnyとか公務員やってんなボケ

いい迷惑だ
51名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:33:13 ID:z5lX9ROf0
>>46
確かに
52名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:33:15 ID:9jDJomH60
前はP2P全規制してヒンシュク買ってたよね。
今回も同じなら・・・ぷらら終わったな。
53名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:33:24 ID:Dir1sXKV0
ぷららは元々うんこだったと思う・・・
メッセンジャーとかも規制されてなかったっけ?
アップデートすら速度が出ないって聞いたけど本当か?
54名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:33:35 ID:Bj7XW65w0
そもそも、ぷららはP2Pに制限を加えてるだろ
帯域を余計に食われることもないし、nyに興味のない人間には問題なし

ただ、2chにつながらない障害の方はなんとかしてくれ…orz
55名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:33:51 ID:XLk7WWXRO
公務員に愛用者が多いのに大丈夫か?
56アーノルド坊やは前科者 ◆qMBsH5s6to :2006/03/16(木) 18:34:10 ID:Js0AwmfO0
確実に収入減になるのに規制断行したplalaに男気を感じた。
57名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:34:15 ID:aM2zHmbi0
2chも規制されないか
今から心配です。
58名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:34:16 ID:B+3+uyXi0
httpポート以外は規制対象なんだろここ
59名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:34:18 ID:qr2ZQTuH0
ヤフーのアホもこの際規制してくれ
60名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:34:24 ID:xoQ3JRT+0
官庁の方だけやってくれ。
61名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:34:25 ID:8qpuI3OW0
むしろ規制緩和しろよ
62名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:34:30 ID:XmAUHxUp0
すでにぷららから他社に乗り換えてる香具師→ノシ
63名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:34:30 ID:oYUzTA2+0
もとがMSNだからなあ、まあ帝国主義でしょ。
でも実際のとこトラフィックが一杯一杯のいいわけってとこかな。
ほんとに
「安心して利用できるネットワーク環境を提供することが通信事業者としての責務であるとの考え」
で止めたのなら、こいつらなんにもわかってないという無知の証明だしな。
64名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:34:32 ID:hxTwAnAr0
ちんちんぷらら
65名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:34:42 ID:OdPWfVQ60
しょうがない、MXにするか
66名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:34:46 ID:yDqu7iiv0
>>37
あれ、使った事あるから言うけど、ダウソにかなり時間かかるよね。
やっぱ負担に繋がってるのかな?

67名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:34:53 ID:1sKtRIgq0
ぷらら(笑)
68名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:34:57 ID:hCT0JnHO0
p2pやらないなら光いらなくね?
69名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:34:59 ID:IwJV1E5h0
公務専用プロバイダにすればまた公社化できるんじゃないか?網網公社

>>27
もともとplala自体がNTT傘下の役人天下り会社だし、ちょうどいい
70名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:35:01 ID:qPpZ1i3U0
winnyとか、やりたいと思わん。
ガキ臭い。
71名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:35:01 ID:0K25BOY+0
細い回線で転送量増加を減らす口実ができてよかったな。
72名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:35:05 ID:+Gc0iNle0
ぷららは、何でも規制くわえてるじゃん
データ転送量が多いと、適当な間隔で切りまくるような仕組みでもしてるのか?
ネトゲーでもやたらと切れた。
73名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:35:05 ID:+Wafjm3k0
規制ですか!どこかの全体主義国家みたいですね。
74名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:35:22 ID:0DSe11mU0
>>44
うわーチョーゴーマーン
やっぱりワレザーだー
75名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:35:22 ID:LftR8Rpn0
たかだかny程度のトラフィックで悲鳴をあげてたら、これからオンデマンドの時代になったとき
どうするんだよ。
76名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:35:25 ID:gkaBnYqI0
>>63
いや、ぷららとMSNって、全く関係ないし。
ポータルサイトを利用してるだけだし。
77名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:35:37 ID:XrwL/2nM0
ぷららは何年も前から規制してる。
78名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:35:41 ID:/LMsux4I0
利用者にとってはぷららは昔から悪名高いP2P(nyMX)の規制に関しては他にも
規制掛けてるところは追従するだろうなこの機に乗じて
79名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:36:08 ID:gLQjwwl/0
safenyで揉んではいるが、ぷらら側で完全規制してくれてぷららユーザーによる持ち逃げ
を防いでくれるならそれはそれで歓迎すべきことか。
80名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:36:09 ID:lYWVYA1o0
ウイニー使用の合法判断が法務省のお偉方から出たんじゃないの?
81名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:36:23 ID:ido2OkWy0
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   JCOM最強!!!!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +       
     〈_} )   |                                
        /    ! +    。     +    +     *        
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
82名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:36:38 ID:NzZHVYuv0
プロバに帯域制限するいい口実を与えてしまったね


死んでね マヌケな公務員
83名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:36:41 ID:9ynlaf9c0
PlalaってOCNに統合されるのでは?
84名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:36:45 ID:ZnOU65jQ0
これってプロバイダが通信内容をチェックするの?
それともポートを調べるの?
85名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:36:46 ID:E0BrZyi00
まぁマスコミを鵜呑みにしてwinnyをウィルスと同意にしか見れない人にはいい宣伝なんじゃね?
そんな方々がネトラン見てWinnyのネットワークに入ってこられるのも迷惑
86名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:36:46 ID:sxCg0sXa0
単に帯域を抑えたいだけってのが見え見えなんだが、
まぁいい口実にはなったよなw
ネット人口の10人に1人はnyやってるといわれるご時世で
規制すれば確実に客が減るとは思うがw
87名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:36:49 ID:8SCnQLp90
法人向けにいいですね。
おそらく、
規制、非規制の選択をユーザー設定できるように展開するでしょ。
88名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:36:55 ID:dPCwYbHm0
有線はうp帯域に規制掛けてるな。もちろん公表なぞしてないが。
89名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:36:57 ID:82dGElD80
Winnyのパケットってヘッダかなんか特徴あるの?
90名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:36:58 ID:yDqu7iiv0
ってか、無駄に通信速度速い回線のヤツはwinny使ってるんじゃないかって思う。
だってADSL10Mから光に変えた俺は変化も感じない(速いけど、そんなに使わないから分らんだけかも)
91名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:37:03 ID:2JDtUTys0
完全規制か。
やっちゃいけない法はないし、別に良いんじゃね?
後はユーザーが判断するだけだし
92名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:37:12 ID:qEc1wLWP0
ぷららでny使用者には酷かもしれんが
公表して完全規制ってのはありだと思う
そういうのを売りにするISPがあってもいいじゃない
93名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:37:20 ID:rKN//dAjO
ny厨がいなくなって帯域空いて快適になる予感
94名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:37:23 ID:bzTp2Tmb0
つーか山田があるじゃんw
ネットゲームはどうすんの?
95名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:37:23 ID:kFI2QekJ0
ええー俺のウィニーが!なにしてくれるんだ!
96名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:37:24 ID:dKtzQIkA0 BE:218320373-
洒落に乗り換えた
ファイルも多めだから勧める。
97名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:37:34 ID:rsapuDny0
そんな無茶苦茶なw
98名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:37:35 ID:Pa8qphIK0
ぷららって別の件でも規制かけて叩かれてなかったっけか

まあ穏健なユーザーにはありがたい処置だろ
回線空くし
99名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:37:37 ID:3jaXFnDi0
やっぱ大手がいいねー。
ny程度で音をあげるようなヤワなバックボーンしてないし。
となると、OCNだよね^^OCN最高^^みんなもOCNにするといいよ^^
100名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:37:40 ID:2sOxcv0W0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
101名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:37:44 ID:STLZ7mSZ0
102名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:37:49 ID:z5lX9ROf0
>>67
奇遇だな ウチもぷららだったよ
最近辺だなーとか思ってたら、一気にドカンと減った

まぁ、もうとっくに乗り換え訳たが(藁


で。 帯域制限がかかった時。
ぶっちゃけ
普通のネット、 早 く な っ て な か っ た ぜ ?
落ち着いてなかったしな。

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
103名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:37:50 ID:5DWUnGfk0
plala解約祭りの本会場はココですね?wwwwwwwwwwww
104名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:37:56 ID:5debOgtW0
おでんだけど禿に買われたから最後まで頑張りそうだなwwwwwwww
105名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:38:06 ID:0K25BOY+0
>>93
動画配信とか、増える一方だろ。
106名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:38:09 ID:C93XqQS20
Winny規制に抜け駆けする奴が絶対出る
107名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:38:10 ID:XTWhqqt20
ぷららなんでか異常に安い
昔ソネットADSL3000円くらい払ってたけど
いまぷらら光で600円
いつまで無料期間続いてんのかと思った
108名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:38:10 ID:AGn9P1xX0
あるのか知らんが、逆に言わないでこっそり規制してるプロバイダの方がタチが悪いよね
109名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:38:12 ID:f3is2x6F0
ぷらら終了w

>>82
最初からそれが狙いで個々1週間騒いだのかもね
110白パン3号 ◆/XB/yBWAzA :2006/03/16(木) 18:38:16 ID:ukXOSxL00 BE:621375899-#
漏れの記憶では前から揉んでなかったか?
HPにそんな記述があったような希ガス
111名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:38:21 ID:hVcb5Tq00
もともとダウソ板では評判悪かったでしょ。ぷらら。
親が子にやらせたくないという家庭には訴求ポイントになるだろうね。
うちは親が率先してやってるからアレだけどw
112名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:38:22 ID:dVtK/yu00
帯域を大幅に占有する個人を捨て、企業の大口契約を狙ったのか
っていうか個人もwinnyなどしらないし怖いものだと思ってるから
そのまま使うし、むしろここを選ぶかも
イメージもアップするし物凄く良い戦略だと思われ
これはお前ら切り捨てられて負けたなww

困るのはwinnyしてる者だけだし
113名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:38:32 ID:Vhq+Nul60
>>68
ネトゲとか?
114名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:38:40 ID:Dir1sXKV0
ぷららはshareも規制してるのか?
してないならnyからshareに難民が移動するだけでないの?
115名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:38:49 ID:WFqeOsqL0
Winnyやらない人にはどんな影響があるの?
116名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:38:59 ID:4rqQ7Dcg0
ny厨に帯域食われないから、ぷららは快適なプロバってことになるのかしら。乗り換えよっかなー
117名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:39:00 ID:ChpKDRTw0
関連スレ            

ノートPC            プロバイダー      パソコン一般      ハードウェア
http://pc7.2ch.net/notepc/ ttp://pc8.2ch.net/isp/ ttp://pc7.2ch.net/pc/ ttp://pc8.2ch.net/hard/


低価格・激安格安PC(新品)part33  
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1138084868/
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart25
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1141309343/

無線LAN機器のお勧めは? 〜Part 21〜
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1141307776/
無線LANの質問スレ 6問目
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1139413935/
? 光ファイバー・FTTHの質問スレッド6 ?
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1127030561/

総務省発表、ブロードバンド契約数が2,237万件に。FTTH・光ファイバーは464万件
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/13054.html

2ちゃんねらーの4人に1人は光ファイバー
118名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:39:08 ID:6iPLDPCt0
一番負荷掛けてるのは共有ソフトじゃなくて動画配信だろ
119名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:39:10 ID:7zhKp3rx0
俺も乗り替えるかな…


















shareに
120i60-46-255-149.s02.a011.ap.plala.or.jp:2006/03/16(木) 18:39:22 ID:IGBLaKgw0
規制は今に始まった事では無いし
121名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:39:22 ID:IwJV1E5h0

プロバイダの基本


P2Pを使う光回線契約者・・・・・・・・・・・・・回線に負担かけまくり!滅ぼしたい!

P2Pを使わない光回線契約者・・・・・・・・使いもしない光回線に高い料金w ありがたいバカwww
122名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:39:23 ID:7Q8cGEBj0
使ってるアプリが特定のプログラムであるってのは通信事業者にどうやってわかるの?
123名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:39:32 ID:AYSY7MQK0
厨レベルユーザーが排除されて結構。
ヘビーユーザーは解約すれば済むことだし
124名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:39:47 ID:L+fGQkSM0
すでに弾いてたり。
125husianasan:2006/03/16(木) 18:39:47 ID:bE5Oc+6t0
もれもぷらら
126名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:40:10 ID:XLk7WWXRO
法務省がウィニーは違法ではないってはっきり言ってんのに規制すんの?
もしかして法務省に喧嘩売ってんのかな。
127名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:40:14 ID:5DWUnGfk0
>>112
それじゃ公務員終了じゃんwww
128名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:40:22 ID:zKqvDwic0
利用者減るだろうなぁ…
129名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:40:25 ID:dKtzQIkA0 BE:363867757-
nyだけ規制してもあまり意味がない。洒落でもナップでもうたたねでも同じ
ウイルス対策・誤アップするユーザーが問題だ
130102:2006/03/16(木) 18:40:32 ID:z5lX9ROf0
ごめん。
>>66 宛だった

   , ' ´ ` ` 、
   ;       `、   , ' ' ´ ` :,
   :  、::;'  ::;  :;  ;'       `,
   :、     `  ;  ;  .:,';' .,:';  :,'
    :    `'  :'  ,:  ´   ´ ,;
    `:  ,、、, ;'  ;:   `'  ; '
     `:  `` :  ,'  ;,',','  ,;'
       :   ;' ;  ´ , :'
       `、  : _,' , '

逝ってきます
131名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:40:43 ID:O1X0XWBb0
ウィルス対策とか口実でたんにバックボーンの負担減らしたいだけだろw
設備投資する体力もないからなw
132名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:40:44 ID:S6gKVbXd0
>>122
単に帯域食ってる奴を排除したいだけなへぼ施設な悪寒
133名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:40:45 ID:XTWhqqt20
グヌーテラってのもあったなあ
134名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:41:07 ID:H7jSLRas0
ダウソ乞食は減るが法人会員は増えるだろうな。
今後法人が契約するプロバイダーはny規制されてないと契約されなくなるかも。
135名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:41:09 ID:hovt95qb0
どんどんファイルの容量は大きくなるのにWinny程度のトラフィックで規制するプロバイダーは
ブロードバンドうんうんを言ってはいけないな。
136名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:41:14 ID:/LMsux4I0
>>99
馬鹿が多くてカキコ規制すぐ受けるOCNやDIONは嫌
137名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:41:16 ID:12XNZ8xP0
しょうがねぇな

Shareやろうぜw
138名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:41:25 ID:VFtyrlKs0
単に帯域使うP2Pが商売の邪魔なだけのくせに
ここぞとばかりに便乗してきたなw

安全安心を理由に規制って、それならネット接続事業自体やめてしまえよw
139名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:41:28 ID:J7vLvyte0
ぷららのユーザーはfusianasanして解約しよう(・∀・)
140名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:41:33 ID:fonxR4xlO
ny厨ネラーにはマイナス要素だが、世間的にはGJなんじゃね?
141名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:41:41 ID:RFhzUMB+0
前から規制してたくせに
奇麗事並べてなんか言ってるなwww
潰れろ
142名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:41:45 ID:F9hSnP5I0
安心して利用できるとは笑わせる。

そもそもセキュを当たり前にやっておけば無問題。
操作もせんのにnyが勝手に立ち上がることなど無いわけであるし余計なお世話だわな。 馬鹿めが。
ぷららが安心とかの詐欺言葉でトウシロ釣ってそいつらがアクチブエックス全開でエロサイトとか見まくったらアウトだろ。
ま、パソのわかる奴らは全員逃げ出すのは必至。 月額100円とかの利用料金なら話は別だけどな。
143名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:41:55 ID:KnY5SoXs0
まあ違法使用してるユーザーが正論吐いてもあれなんだがな・・・
144名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:42:06 ID:+Gc0iNle0
>>116
ぷららは接続ソフトがうざいんだよな。
いちいちネット接続する度に、わけのわからん接続ソフトが起動するのが。
あれ、きる方法ないの?
145名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:42:11 ID:mqFfRY+70
ネトゲも規制されるんだろうな。つか今でさえまともにできないからな
146名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:42:11 ID:yDqu7iiv0
>>121
後者マジで俺だわ、光からADSLに戻したいけど、めんどい
安いプロバないかな〜
147名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:42:17 ID:3F0AkteN0
当然もみもみしてるし。
昔から規制しまくりだろ。なにを今更?って感じ。

完全に便乗だよなぁ。
148名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:42:15 ID:DL6Ochyh0
Winny規制かけても次のP2Pが出てくるだけなんでいみないよな〜
ぷららが損するだけ
149白パン3号 ◆/XB/yBWAzA :2006/03/16(木) 18:42:18 ID:ukXOSxL00 BE:214796674-#
ああ、自己解決した
やっぱ前から規制発表→実行→難民発生してるじゃん
今回の発表は今までと何が違うの?
教えてエロイ人!
150名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:42:22 ID:hg10Rwz70
ダブルルートの契約数増やすための罠
151名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:42:40 ID:aFzuoU11O
どんな方法で規制するのか知らんが
動画配信とか一部のネトゲユーザーは乙になる予感
152名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:42:42 ID:IwJV1E5h0
光なんてP2P以外の何に使えばいいのか分からない
なんかある?P2P以外の活用法
153名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:42:43 ID:VdhqTJ9b0
規制できるなら、 ネットトラフィックからウイルスを排除しろよ
154名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:42:47 ID:sFVt5EfP0
nyって自分でポート指定できるんだっけ?
だとしたらどうやって規制するんだ?

帯域絞られたら何百メガもデータ転送してる
企業が困るんじゃないか
155名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:43:02 ID:ys/IVCUr0
警察・公務員・テレビ局関係者が、ぷららに乗り換えを促される予感
156名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:43:06 ID:XTWhqqt20
>144
そんなもん見たことないけど
なにそれ?
157名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:43:07 ID:jPTQW8GD0
ポエムが読めなくなるじゃないか!
158名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:43:08 ID:P1REile90
うちのローカルCATVは、いつになったら規制されるかなー。

まあ、CATVって時点でポート開放できないから、
ある意味規制されてるようなもんだけどなー
159名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:43:11 ID:ZnOU65jQ0
100Mとか24Mとか大容量高速回線を謳っておきながら
実際に使うと怒られるというのも変な話だ
160名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:43:14 ID:veQpBZ1o0
ってかこれって実施する為には通信内容を監視する必要があるんじゃね?
凄いな〜大っぴらに検閲を宣言するなんて。
そのうち「政府の要望」で「不適切な内容」のメールがないか確認しますとか
ホントにやりそうだな。
役人や大企業の連中の不正行為は違法性なしと放置しながらも漠然とした
対象相手の規制を正当化する理由にするのは何かオカシクね?

この国ってどんどん人治政治に傾いてってるよ・・・マジで怖い。
161名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:43:32 ID:iGNlCIkf0
意味不明。
やらない奴は規制の有無なんて関係ないだろ。
162名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:43:36 ID:7zhKp3rx0
>>152
動画配信とか普通に速いんじゃない?
163名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:43:54 ID:4rqQ7Dcg0
>>152
ネトゲ。MMOとか
164名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:43:58 ID:3tjzljhs0
設備増強しない、できない証みたいなニュースだな。
165名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:44:06 ID:Bj7XW65w0
>>144
うちは別にソフトなんか走ってないよ?
間にルーター噛ませてるせいかな…
166名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:44:18 ID:NzZHVYuv0
ほんとにnyだけ規制できるのか?

前に使ってたプロバはny規制とは言いながら

P2Pソフトの帯域の使い方を検知する監視ソフトを導入して

結果シャレもトレントもP2Pすべてに帯域制限がかかったんだが
167名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:44:37 ID:sxCg0sXa0
この分だと次はGyaoが規制されるなw
あれ、めちゃくちゃ帯域食うらしいし。

つか、高額な光ファイバー売りつけといて
帯域規制って舐めてんのか、って話だな。
168名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:44:41 ID:rKN//dAjO
動画配信とかのサービスを使いたいからnyで無駄にバックボーン使われたくないんだよヽ( ゜ 3゜)ノ
169名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:44:44 ID:AYSY7MQK0
パケット読んでnyのパケットだけ破棄とか?
でも膨大なパケット一つ一つ読んでたら破綻しそうな気もする。
170名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:44:46 ID:IwJV1E5h0
>>162
それ別に光じゃなくてもいいし
>>163
それ別に光じゃなくてもいいし
171名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:44:52 ID:bx9gVPO40
チャンスだよね
今規制すれば報道されそうだし、いい宣伝になる
172名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:44:53 ID:7RAGadum0
ぷららは元からWinnyの帯域制限やってたしいまさらだな
合法、違法に関係なくプロバイダがサービスを制限するのには問題ない
まったく制限ない大手もあるからやりたいやつは乗り換えれ
173名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:45:00 ID:+Gc0iNle0
ぷららは、配ってるルーターとか内部公開してないから
ゲームでポート開けようとしても、無理だった記憶があるんだよね。

ネットでどうやれば開くか探したけど駄目だったし
別のルーターに取り替えたら、接続自体できなくなった。
174名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:45:03 ID:cfl9D9Q20
>>166
なんてプロバイダー?
175名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:45:05 ID:3p6hJouL0
ny使うのは違法じゃないのになぜ?
恥ずかしい自作小説を読むのが楽しみなのに。
176名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:45:06 ID:/LMsux4I0
>>152
自宅サーバー
177名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:45:18 ID:XTWhqqt20
>160
実際ネット使って馬鹿なことやる阿呆も多いから
規制してもいいと思うよ
犯罪予告とか殺人請負とかほんとうざい
178名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:45:22 ID:XMU06J9tO
ネトゲも出来なくなるNE!
179名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:45:42 ID:KmvXonTX0
>>144
ルーターくらい買えよ。
180名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:45:47 ID:a55zhh+l0
これで解約続出か
181名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:45:57 ID:pHET7AH00
完全規制するプロバイダは企業向けには必要だとは思う
俺はそんなプロバイダは使いたくないがな
182名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:45:57 ID:Nqer5HC3O
ACCSが全力でぷららをバックアップ
183名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:46:12 ID:7zhKp3rx0
>>170
いや、DSLとかに比べると格段に快適だろ
184名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:46:12 ID:M8cCLeEw0
>>160
winnyのほうは通信時のパケットサイズが固定されてるから
中身見なくても余裕でフィルタリングできるわけだが
185名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:46:14 ID:H7jSLRas0
>>166
洒落規制されても目的は同じだと思うが…
186名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:46:14 ID:DpWhQ7pMO
ほんとにプララは糞だった。
まあ、乗り換えたからいいけど。
今は快適にやっている。
187名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:46:20 ID:JUcrvqxF0
           ぷららの考え

理想→nyは出来ません→これで安心して契約できるな、  ねえお父さん

現実→nyは出来ません→これじゃ刺激が無く夜の営みが減るわ  倒産   
188名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:46:25 ID:5ArF5qht0
帝国インターネットってまだあるのかな
189名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:46:25 ID:kn6JYpKn0
ぷらら(ワロタ
190名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:46:45 ID:ys/IVCUr0
つーか、ny規制したところでほいほいexeファイルを開くやつのPCは
遅かれ早かれとんでもない事になるだろう
191名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:46:45 ID:mqFfRY+70
>>170
テレビ電話、ストリーミング放送
192名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:46:52 ID:IwJV1E5h0
>>176
そんな物好きそうそういねーし
>>183
なんだよ自慢か
193名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:46:54 ID:E0BrZyi00
パケットの特徴で弾いてんじゃね
パケットの中身まで解析してたら法的に問題ありあり
だから往々にして他のアプリでも間違って帯域制限がかかっちまう
194名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:47:14 ID:CxEyobVtO
ぷららは、元から規制しているのに、いまさら。
195名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:47:30 ID:dEWgY7LQ0
Shareに移行するので意味無し
196名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:47:34 ID:ERrxWBgw0
RANK S (・∀・)イイ!!
  InfoSphere(ダイナミックタイプ以外)

RANK A (´ー`)マターリ
  InfoSphere(ダイナミックタイプ)
  USEN(Gate02)

RANK B (・ω・) (ぬるい規制 or 無規制中速)
  OCN、Tigers-net.com、アルファインターネット
  SANNET、USEN(Gate01)、IIJ系、CyberBB
  eo(関西方面のみ、最低利用期間1〜2年)

RANK C (#゚д゚)、ペッ (P2P規制公表&非公表規制+「調整」も含む、低速)
  ASAHI、iTSCOM、コアラ、BB.Excite、BBIQ、KCN-Net
  ケーブル全般、POINT&DTI、So-net、hi-ho
  DION、BBIQ、nifty、ZAQ、U-netSURF
  eAccess、AOL(e-Access傘下)、BBplus、KDDI、FiberBit
  CYBER STATION、ReSET.JP、JENS SpinNET 、

RANK D (((( ;゚Д゚))) (契約してはいけないプロバイダ)
  YahooBB&ODN(個人情報漏洩+規制)
  wakwak(規制+とても遅い)、ACCA系(規制+個人情報漏洩)
  GMO(旧InterQ、悪徳商法で有名)&ZERO+ベッコアメ(GMO傘下)
  リムネット、T-com

RANK M (問題外)
  Biglobe、Plala、J-COM
197名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:47:44 ID:+QUHxF0jO
まあサービスの一つとしていいのではないか。
198名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:47:53 ID:sxCg0sXa0
ようやく規制を正当化できる口実が見つかって
喜び勇んで公表した、ってところかなw
199名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:47:57 ID:qh5mJgLb0
みんな乗り換える?
俺は乗り換えるwwwww
200名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:47:57 ID:Fx8HZ5hm0
いいのかぷらら。
普通に客が逃げるぞ。コストかかるし。
法人専業ISPでない限り、ny完全遮断は自殺行為だぞ。
201名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:47:59 ID:Bj7XW65w0
だから、ぷららは数年前から制限加えてるって…
契約者には今更の話であって、ここにきての解約者激増はないと思われ

もしかすると、逆に売りになるかもしれんな
202名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:48:00 ID:MjTHFYPp0
出会い系サイトも百害あって一理あるかないかだから、プロバで閲覧規制すれば
未成年の性犯罪被害が減っていいんじゃね
203名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:48:13 ID:ONiRcteZ0
>>160
電気通信事業法で通信の検閲は禁止されてるけど、どうやってWinnyを規制するんだろ。
204名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:48:19 ID:TgujkPqx0
プララはセガ・サターンでネット接続して以来、使った事が
ないです。
もう使いません。
205名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:48:21 ID:L74RkrvH0
そもそもウィルスに無知でウィニー使うこと自体、頭おかしいわ。
流出して当然です!
206名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:48:27 ID:jolVnREp0
これって粗悪で有名なJ-COMと同じなんじゃ?w
一部のネトゲも不可能になるな
207名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:48:41 ID:VFtyrlKs0
もともと、ぷららはP2P規制しまくりだったからな
いまさら嫌われても関係ないなw

あそらく、同じ系列になる大手にOCNが
規制をやりやすいように道をつけたと思われるw
208名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:48:43 ID:NzZHVYuv0
159 名無しさん@6周年 sage New! 2006/03/16(木) 18:43:11 ID:ZnOU65jQ0
100Mとか24Mとか大容量高速回線を謳っておきながら
実際に使うと怒られるというのも変な話だ





 正論です
209名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:48:46 ID:HwJ+Poan0
winnyの通信とそれ以外を識別するためには、全ての通信を検閲しなくちゃいけない訳だ。
それが違法所為の高い行為だとそう言う事か。
210名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:49:03 ID:nipjJtlp0
てかwinny使用者で違法行為してない奴なんかいるの?
211名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:49:04 ID:veQpBZ1o0
>>177
規制する側、監視する側の正当性は一体誰が保障してくれるのさ。
そもそも、やましい事が無いならってプライバシーが侵害されても平気なのか?
俺は逆だと思うけどな。
212名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:49:15 ID:KDsew0Xc0

deny=*.plala.or.jp
deny=*.doubleroute.jp
213名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:49:22 ID:Z3Czrl+e0
OCNぜんぜん待機状態なんだけど
遮断してますか?
214名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:49:23 ID:aFzuoU11O
>>170
ダウンロード販売ソフトとかは?

洋ゲーとかに多いが体験版で数ギガとか普通にあるよ
215名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:49:27 ID:fnpuTCLo0
ぷららのこのような発表は、風説の流布じゃないですか??? 元から規制してるのにおかし杉る  wwww

ぷららのこのような発表は、風説の流布じゃないですか??? 元から規制してるのにおかし杉る  wwww

ぷららのこのような発表は、風説の流布じゃないですか??? 元から規制してるのにおかし杉る  wwww

ぷららのこのような発表は、風説の流布じゃないですか??? 元から規制してるのにおかし杉る  wwww

ぷららのこのような発表は、風説の流布じゃないですか??? 元から規制してるのにおかし杉る  wwww

ぷららのこのような発表は、風説の流布じゃないですか??? 元から規制してるのにおかし杉る  wwww

ぷららのこのような発表は、風説の流布じゃないですか??? 元から規制してるのにおかし杉る  wwww

ぷららのこのような発表は、風説の流布じゃないですか??? 元から規制してるのにおかし杉る  wwww

ぷららのこのような発表は、風説の流布じゃないですか??? 元から規制してるのにおかし杉る  wwww

ぷららのこのような発表は、風説の流布じゃないですか??? 元から規制してるのにおかし杉る  wwww


株価操作で塀の中 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
216名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:49:27 ID:4rqQ7Dcg0
>>196
OCNってしょっちゅうアク禁食らってるイメージだけど、そこそこランク高いのね
217名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:49:34 ID:QkU41yBs0
正直、何を今更って思うのだが
俺だけか?
今までも酷い絞りだったらしいじゃん
218名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:49:38 ID:iAKqI9i90
さようなら ぷらら
219名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:49:40 ID:qcTNojAJ0
winny規制は当たり前じゃ
著作権侵害してないでnyを使ってる奴なんて居るわけない
nyでダウンロードして人に迷惑かけてる奴は社会のゴミ。ネットやる資格ありません
220名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:49:42 ID:ys/IVCUr0
>>212
Safeny設定ファイルキタコレ
221名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:49:54 ID:eBmdclWx0
すばらしく正しい行為だ。
俺もぷららにしようかな。
222名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:49:59 ID:A1EzzuGM0
確かに逆に売りになるだろな。一般家庭をターゲットに。 
俺んちのかあちゃんもnyをウィルスだとおもってるらしい。インスコもしてないのに。
223名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:50:04 ID:Fx8HZ5hm0
>>207
OCNとぷららは営業方針が全然違う。
社員のノリもまるでちがう。NTT色は薄い。
それはないと考えていい。
224名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:50:35 ID:dVtK/yu00
>>208
それ思うんだけど
ネット関係ってかなりあやふやじゃね?

大容量高速回線も当然の事ながら
ホームページの転送量とかも無制限とか宣伝してるわりに
制限かかったり、嘘だったりする

法整備しろよ
225名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:50:48 ID:MXN5oLen0
これでぷららが倒産するとか思ってる奴はちょっと現実を見直した方がよいと思う
226名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:50:50 ID:u3hfDlPN0
民間は離れるけど会社は乗り換えるんじゃないかな?
227名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:50:51 ID:7zhKp3rx0
>>192
なんだよ逆ギレか
228名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:50:56 ID:pn3Em4cn0
>211
別にいいよそもそもネットなんか昔はなかったんだから
プライバシー侵害よりも世間に迷惑かける馬鹿の方が目障り
229名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:50:59 ID:kpsNYzxi0
>>206
Winnyの暗号は突破されてるから該当ポート閉じればそれで終わり。
230名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:51:02 ID:Y0HTFvU/0
nyだけを完全規制することなんて出来るのか?
231名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:51:06 ID:j/alH5ME0
winny使ってないけど、なんかこういう客を馬鹿にしたやりかたムカツクから乗り換えるかな
232名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:51:25 ID:A/4VDQoH0
企業官公庁のハートをわしづかみ
233名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:51:30 ID:6iPLDPCt0
プロバイダが規制されても解約して乗り換えればいいだけだしな
234名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:51:35 ID:E0BrZyi00
>>209
小包を大きさ別に分けて配送手順を変えるのは問題が無いという解釈
ただし特定の小包を遮断するとなると法的にどうよ?
235名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:51:50 ID:GVfEm3nR0
>>231
使ってるんだろw
236名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:52:22 ID:Fx8HZ5hm0
>>230
できるがコストがかかる。特にWinnyだけを選択的に完全規制するのは。
237名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:52:30 ID:PijuFiXV0
これで規制プロバイダばっかになったらやだなぁ
238名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:52:40 ID:5ahazuNq0
役所がぷららに乗り換えたって、家にデータ持ち帰ったらあんまり意味無いじゃん
これはもう役所は全く別のシステムを導入せよと言うお告げだ
トロry
239名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:52:40 ID:XIBZpdqO0
こんな糞会社潰れればよい
240名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:52:54 ID:Vhq+Nul60
もうインターネッツを規制するしかないな
241名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:52:56 ID:e7/1jGvM0
どーせウィニが規制されたら困る〜なんてやつは
違法なことして楽しんでたやつばかりだろ
どんどん規制しちまえ
242名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:53:02 ID:5BCUNJO60
引っ越し!引っ越し!さっさと引っ越し!!
243名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:53:05 ID:K7eJlCl70
速攻で客が逃げ出したりして(w
244名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:53:06 ID:6jIyvCzk0
nyがいないほうが速度も安定していいじゃん
ぷららGJ
245名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:53:12 ID:tO6Dse2x0
port80でwinnyやったらどうなるんだ。
246名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:53:13 ID:OjGSS8Nq0






解約申し込み完了しますた



247名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:53:18 ID:GGbySE2X0
↑さすが高学歴鋭い意見
↓低学歴は・・・こんなもんか
248名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:53:20 ID:mqFfRY+70
nyはウィルスというか麻薬というか。
一部の利用者の罪の意識を麻痺させているのか。使う人次第ではあるのだが
249名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:53:26 ID:U1JZPOTT0
ny専門プロバイダとかはさすがに出ないか
250名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:53:29 ID:oeCN23eD0
p2pが無くなれば、かなりトラフィックが軽減されるから設備投資をケチる口実にされただけだろ。
251名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:53:38 ID:Bj7XW65w0
ぷらら契約者でnyユーザーって奴は、とうの昔に他社に移ってるだろ
ここにきて解約を連呼してる奴らって…
252名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:53:45 ID:5ArF5qht0
これ自体に文句を言う人はおらんだろ
元々ぷららはny規制されてんだし

うまい宣伝の仕方だと思うが
253名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:53:50 ID:N1k3/XiI0
んー

・ネットワークの中立性
・通信の秘密保護

このへんはどうなっちゃうの?
254名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:53:56 ID:52oSAICA0
ついにやりやがったか
255名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:54:06 ID:6qG/H6k70
256名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:54:07 ID:veQpBZ1o0
>>228
実際に世間に迷惑かけた馬鹿役人達の殆どは放置状態ですけど?
完全に手段と目的がスリ替わってる。 官僚のお得意の手法だよ。
257名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:54:07 ID:7zhKp3rx0
>>241
winnyは自作のポエムを交換するソフトだよ!!!
258名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:54:22 ID:TiuKYgDY0
なんだかなぁ

そもそもnyやってて情報流出したヤツはnyをやりたかったわけで。
そういうやつが完全規制したプロバイダを選ぶとは思えないな。

ま、公務員専門プロバイダとして活躍してくれ
259名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:54:22 ID:EbgF8IQF0
P2Pを規制して他が安定するならそれでいい。
260名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:54:27 ID:OHcZi1ii0
winny規制すると合法P2Pまで使えなくなるんじゃないの?
261名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:54:29 ID:b+t5ZcX80
ぷららの売名行為に辟易
262名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:54:53 ID:Bu0KiQyb0
>253
使わなきゃいい

winny厨は出てけ
263名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:55:01 ID:PijuFiXV0
>>251
でもダウソ板のぷららスレには今でも人いるよな
264名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:55:07 ID:Y0HTFvU/0
スカイプとかにも影響が出てぷららユーザー減りそうな悪寒
265名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:55:10 ID:YeUJ02fs0
さよならぷらら
266名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:55:13 ID:UnHiXo750
他の転送通信も規制されるなこりゃ
267名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:55:20 ID:iwD910yy0
これからはライムワイヤーを使うお^^
268名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:55:33 ID:Az8pnrc10
ぷららはもはや完全規制みたいなもんだったし今更
269名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:55:39 ID:5/VuGjIm0
Winny専用のプロバイダーが登場するよ
270名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:55:57 ID:j7zBTxWZ0
>256
どっちも叩くべき馬鹿どもだよねw
役人は放置だからじゃ民間も放置でいいってか
271名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:56:05 ID:BWUgBGRg0
規制かかんの〜?

5年程ぷらら使ってきたけど止めようかな
272名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:56:11 ID:v90qiW1j0
>>216
そのランキングは信用できないよ。地域によって違うからね。
あ、RANK Mだけはガチw
273名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:56:19 ID:L+fGQkSM0
揉まれても揉まれてもくじけず頑張ってるよね、ぷらら〜は。
274名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:56:21 ID:7zhKp3rx0
>>262
その内うpろだとかメッセンジャーまで規制しろとか言い出しそうだなw
275名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:56:24 ID:qyXW58bz0
276名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:56:31 ID:IwJV1E5h0
>>191
ちょっといいな…
277名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:56:32 ID:9lsUTmNN0
ウイニーはウイニー専用のプロトコルで通信しているなら
簡単に閉じられるね
278名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:56:32 ID:4KUz1NZt0
どんどんやってくれ
アホがnyで帯域占有してムカツク
279i58-95-60-135.s12.a008.ap.plala.or.jp:2006/03/16(木) 18:56:40 ID:fKgr30ri0
どうすっかな
280名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:56:47 ID:WOu3UZwD0
実測3M程度しか出てない会社の回線でネットサーフィンするのと
自宅の1G FTTHでネットするのとで体感速度全然変わらないし、
確かにウイニーやらないならFTTHイラナイかもな

エロ動画サイトと契約してるけど、サイト側で速度規制してるから
FTTHだからって激早でDL出来る訳でもないし。

281名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:56:47 ID:+QUHxF0jO
法務省が違法でないといったのとプララが規制するのは別問題。
エロ本屋かどうか決めるのは店しだいというのと同じ
282名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:56:51 ID:NzZHVYuv0
プロバの使うP2P監視ソフトってさ

アナウンスではP2Pソフトだけを絞るって言ってるけど
あれ嘘だよな

全部絞られちゃって ブラウジングすらISDN並になっちゃうのな
それもLAN内全てでw

マンションタイプとか悲惨w

283名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:56:52 ID:Cb730L2B0
ぷららみたいな糞プロバイダを使う奴の気が知れん
284名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:56:57 ID:2qWcQk+j0
高速回線の売り文句が
「ダウンロードもアップロードも早い」で、
何をアップしたりダウンしたりするのか聞くと
変な有料動画配信サイトのチラシを渡す地元プロバイダー…
そろそろ「p2pが早い!」とか宣伝してみてはどうか
285名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:57:14 ID:GnHHmeGf0
ぷららこんなとこまだあったんだね。
286名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:57:16 ID:+Gc0iNle0
>>156
なんか、接続ソフトを介さないと接続できない仕組みになってるんですが。
うちの上司のぷらら接続
しかもルーターなのに。さらにNTT仕様の糞ルーターで、内部構造わけわかめ。
ぷららだけ変てこ仕様でびっくりしましたけど、あれ?普通に接続できるのか?
なんだろ。あれ
287名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:57:18 ID:3p6hJouL0
>>276
NHKなくても両院中継が見れまっせ。
288名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:57:23 ID:Ij0ufNiS0
光である必要がゼロだな。
289名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:57:43 ID:kpsNYzxi0
>>196
何がランクDだよYahooだよ悪イか
290名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:58:03 ID:YCXqz2lf0
    /  /  /    /    }     |\        |
   /  /  /    /     __/      }  \     |
 /  / /   __/      / }       }   \  |
/ / /__,‐-''´ ̄     /   }        }     \|
/ / ̄ ヽ  //    /  o  /  /____| plalaのP2Pユーザー達!!!
/   _  ( /   /   / /   \
______  ̄~ゝ‐-''´ゝ、、/_/        \   はやくヤフーに乗り換えるんだ!!!
\`ヽ_  ̄o〕 |彡     ̄  _/~~\      \
.//\ ``''''''´ |//      /  )   \    / 間に合わなくなっても知らんぞーーー!!!  
/// //ヽ   |   / / /V /~ ̄ }  /  
./ /// ///}  |_// _//  /~|     } ./
./// /// /\ <~....ゝ <_ /  i    <.     
// /// /// /\ \   {_ {   i   <  \
. /// /// /////\ \ <_ {     / /  \
.// /// ////// // \ \ |\‐-''´/      \
/ /// ////// // /// /\ `''-‐/         /
291名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:58:15 ID:mL+KuzAW0
テプコってwinnyできる?
292名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:58:22 ID:6+xwE67M0
>>196
問題外にはコメント無しかよw
293名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:58:33 ID:CKxcxAMY0
winny完全規制なんて出来るんだぁ・・・。そのほうが驚いた。
294名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:58:35 ID:TiuKYgDY0
>>246
ぷららの解約って面倒だったよ
ハガキの書面じゃないと解約できないって。
なんだよ、そりゃあ
295名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:58:46 ID:IwJV1E5h0
>>287
でもさ、光届く地域で光契約してたらパソコンで見る必要ないな
296名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:58:50 ID:L+fGQkSM0
>>288 100Mとかほざいてるけど、20世帯で共用だったりするよね。
297名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:58:51 ID:MEqiPBcB0
246 :名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:53:13 ID:OjGSS8Nq0






解約申し込み完了しますた






247 :名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:53:18 ID:GGbySE2X0
↑さすが高学歴鋭い意見
↓低学歴は・・・こんなもんか


248 :名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:53:20 ID:mqFfRY+70
nyはウィルスというか麻薬というか。
一部の利用者の罪の意識を麻痺させているのか。使う人次第ではあるのだが
298名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:58:56 ID:jbY6+pn10
最近じゃ集合住宅に最初から光通ってるよね
なのに小額の差でADSL選んだりしないよw
299名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:59:00 ID:6g4B1v8G0
バカ役人のせいでこんなことに・・・・・
まあおれは使ってないからいいんだけど。
ホント役人ってアホだな
300名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:59:10 ID:ys/IVCUr0
>>293
誤爆覚悟の規制かもしれん
301名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:59:10 ID:HcvDjKcs0
まあ普通にプロバ乗り換えるだけだろ
302名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:59:22 ID:pAqrJqPo0
そんなこというんならプロバイダー事業から撤退すれば
303名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:59:24 ID:Bj7XW65w0
>>263
ダウソ板の事情はよくわからんけど
規制に当てられて、さすがに数としては減っちゃってるんじゃないかな…

今更騒がんでも…ってのが正直な感想ですわ
304名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:59:46 ID:Y0HTFvU/0
アホーも確か速度規制入ってるとこは入ってたよな
305名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:59:57 ID:Yx5kIc6O0
基幹ルーターでやると問題だけど
プロバイダーなら中はLANということで
通信の何とかには触れないって事なのかな?
306名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:00:05 ID:pVr9Wvqe0
これって訴えられたら負けるんじゃないか?
情報漏洩で騒いでるからってISPが特定のソフトの通信規制をする権利ってあるのかな。
ソフトを使わなければいいだけだし、ユーザーの問題だと思うんだけど。

どうせ、設備投資をケチりたいんだろうから、完全規制するんだろうな。
まあ、それよりも、この規制に巻き込まれて関係の無い通信まで規制される恐れはどうなの?
307名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:00:09 ID:xJXWyOiX0
Jcom→プららとプロバ変更したらまたこれかよ!!!!
いい加減あきらめれよ!いたちごっこなんだよ!!!
解約します
308名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:00:18 ID:Fx8HZ5hm0
>>300
そう。設備にカネをかけずにWinnyを完全遮断しようとすると、
他の通信までとばっちりを食う可能性が大きくなる。
309名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:00:18 ID:qNCuQ/wp0
>301
やあny厨
まともな利用者からすりゃ厨がいなくなって嬉しいよ
310名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:00:19 ID:xxKFioYN0
まずい方向性だな
311名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:00:34 ID:+TgrexOT0
官公庁は、ぷららと契約するべきだ。
312名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:00:39 ID:53ahSZKy0
いまだにぷららな奴ってあれか、親パソしかない中学生とかか?
313名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:00:41 ID:Lcl3I8ZS0
J-COM 埼玉のちらし
http://www.f-conveni.net/JCOM.jpg

《その他の使い方》
(1)音楽CDやプロモーションビデオを買う必要がない(WIN MX)
314名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:00:45 ID:mObeUQHT0
出来もしないことぶち上げて
株価の操作ご苦労様です( ´,_ゝ`)

そのうちぷららは中国のような
イントラネット形成して引き篭もりますか?
315名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:00:56 ID:HFe5tquB0
具体的にどうやって規制するの?
316名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:00:58 ID:A8ih+6+n0
こうやって禁止を大々的に公表してくれるとプロバ乗り換えの目安になって助かる。
大抵のプロバは黙ってこっそりP2P規制したりするからなあ
317名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:01:17 ID:PijuFiXV0
っていうか、なんかぷららが社会悪と戦ってるみたいな感じの記事だからむかつく
318名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:01:29 ID:HFe5tquB0
あ、httpとメール以外全部禁止にするのか
319名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:01:29 ID:S+TCLE4r0
インターネット接続サービスとは言わないほうがいいんじゃないの、こういうのって。

PCってプログラム次第で何でもできるものだと思う。

家電感覚で使うものじゃないっての理解しないで利用するのが問題だと思うよ。
320名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:01:31 ID:FptkXr2t0
契約者の了解もなしに、一方的にサービスを制限するのは横暴杉では?
希望者だけ使えなくするならわかるけど・・・
321名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:01:43 ID:NWWOsaIy0
契約者激減で撤回ということになるんじゃないか
322名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:01:45 ID:TKkNlpScO
>>283
大きなお世話だ

ウニーなんて使わねーしww
323名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:01:47 ID:Y0HTFvU/0
J-comは高いしロクなテレビ番組やってないから解約したけど
うちの地域だとP2Pは全く問題なかったな
324名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:01:48 ID:KdRO0LCF0
>>313
うはwwwww露骨wwwwww
325名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:01:57 ID:NzZHVYuv0
設備投資ケチってるだけなのに

なにを偉そうに
326名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:02:14 ID:Ij0ufNiS0
>>316
明らかに規制してるのに問い合わせても「規制してません」とか言うらしいね
どことは言わないが
327名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:02:17 ID:T8yz5l8b0
7:30からクローズアップ現代でやるぞ!
328名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:02:23 ID:zOYGFooQ0
plalaから厨がいなくなって、むしろよい方向に行くのでは
329名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:02:29 ID:KmvXonTX0
>317
やあny厨
まともな利用者からすりゃ厨がいなくなって嬉しいよ
330名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:02:33 ID:mqFfRY+70
HDDレコーダで"nyでダウンロードした動画を大画面テレビで映そう!"ってアオリのチラシがあったな
331名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:02:46 ID:nyFR1xST0
>>196
これ見る限りこのスレで解約しようかなって言ってる人はぷららじゃないなw
332名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:02:51 ID:/L45j+hz0
>320
希望者は最初っから使ってないだろが
>319
怠惰な馬鹿が多いんだから仕方ない お前はぷらら使うな
333名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:02:54 ID:UD3bg1Sz0
ぷららオタワ
334名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:03:14 ID:x9OmH3NwO
責務とは笑わせる。
ぷららはいままで規制したくてしょうがなかったからな。
このほかのISPでも結構わかりにくく制限しているんだが。

どれだけ顧客減らすか楽しみだな。
335名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:03:34 ID:zBJsMuo70
普通にお上からのお達しでしょ。公務員ユーザーが多いから。
336名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:03:39 ID:52oSAICA0
>>313
これマジか
337名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:03:40 ID:E0BrZyi00
棲み分けができるのなら良いかもしれんがね
338名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:03:47 ID:UsUBPMhR0
もう解約だな
339名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:04:07 ID:+QUHxF0jO
プレスリリースなんてそんなもんです
340名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:04:11 ID:/4COa24k0
>>245
25で繋いでくる奴もいるよ
341名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:04:22 ID:rKN//dAjO
普通に企業ユーザーが増えて逆に儲かるんじゃね?
342名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:04:27 ID:2yQBDk540
>>313
下の速度のイメージwwww
竹馬wwwww
343名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:04:30 ID:Fx8HZ5hm0
>>310
ぜんぜん。
ny歓迎のISPはなくならないし、高い金を払ってもそこへ引っ越すny厨もいなくならない。
いっぽうぷららのような禁nyは、官公庁・法人等に対し、売りにもなり得る。
二分化が進むだけだな。
344名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:04:30 ID:Io3T+3oH0
すでにあちこちでやってるであろう規制はnyの帯域を制限するとかだろうけど、
完全規制ってnyのパケットは問答無用でひとつも通さないっていうことかな?
345名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:04:39 ID:A7oxfc080
俺はnyやらないから歓迎だなこれ
割れ厨はどんどん解約してくれ。
346名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:04:45 ID:qGoIHgsP0
Winnyは専用プロトコル使ってるわけじゃねーべ?(´・ω・`)

帯域絞る以外に、どうやって規制するのん?
347名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:04:46 ID:zOYGFooQ0
つーか完全規制ってどうやってやるの?
348名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:04:49 ID:+TgrexOT0
光ファイバー業者は、規制すべきだな。
349名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:05:05 ID:hfRNZHUv0
自分で自分の首を絞めるなんてさすが
ちんこぷらら プッ
350名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:05:18 ID:e7RtASmF0
351名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:05:24 ID:tCzsFe3y0
でもウィニー使わないからいいかな

区別できるの?>344
352名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:05:26 ID:bx9gVPO40
Winny使わない人にとってはいいことだし
子供や家族にWinny使わせたくない人にとってもいいだろ
353名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:05:30 ID:tRt6Jb1z0
まぁ、企業関係の導入が増えるんじゃない?
経営者とか相当ビクビクしてそうだし。

個人で利用は激減するだろうけど悪い事ばっかでもないかと。
354名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:06:06 ID:hS0ELeqp0
これさネトゲとかも
とばっちりで規制されないの?
355名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:06:19 ID:PijuFiXV0
ケーブルでジェット機だと光ならどうなるんだw
宇宙戦艦か
356名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:06:28 ID:PLQ25SElO
これ通信量多い奴の回線絞るだけだろ?
ny以外だろうと大容量扱うと突然スローダウンする悪寒。
357名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:06:29 ID:pvddsasJ0
ぷらら 

解約いパーー出でて 破綻Σ(Θ_Θ;)
358名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:06:44 ID:Io3T+3oH0
>>351
そういう道具もずいぶん前からあるけど。
359名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:06:53 ID:Fx8HZ5hm0
>>354
その可能性はある。特にプララがコストをケチった場合、そうなる。
360名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:06:59 ID:H575VcBe0
ISP向けに、Winnyの通信を判別して遮断するシステムを売っとる業者がいる。
361名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:07:17 ID:Ij0ufNiS0
winnyだけ規制してBTやドンキは知りませんじゃ片手落ちだがな
362名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:07:20 ID:1pWO1axF0
>>313
ちょwwwww
363名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:07:45 ID:+TgrexOT0
これからのぷららは快適に通信ができそうだな。
364名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:07:46 ID:hCvHqqMT0
誤爆が怖いね
365白パン3号 ◆/XB/yBWAzA :2006/03/16(木) 19:07:50 ID:ukXOSxL00 BE:92056526-#
他スレでレスついて把握した('A`)
やっぱHPで公表してたね
ttp://www.plala.or.jp/access/topics/03_oct/20031020.html
2003年10月20日
nyとMX規制するから使用料金安くしますって告知
で、規制開始
ダウソ民が難民化

そこで問題なんだけど
今までの規制と今回発表された規制は何か違いあるの?
絞りから切断へ変えるとの未確認情報あるが…
366名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:07:51 ID:FSFY6b620
洒落使えばいいって話か
367名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:08:31 ID:mqFfRY+70
>>355
光だろ、と言ってみる。

ny上等だけど料金糞高いとかいうサービスならどうなんだろう
368名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:08:31 ID:+V+4lgcn0

ぷららってOCNに吸収されるんだが、
まさかOCNも・・・・って可能性も出てきたな。

その可能性ってありえますか?エロイ人教えて
369名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:08:36 ID:RHZCpF8z0
>>1ってぷららの経営にかなりマイナスなんじゃねえの?
俺p2pやってないからワカランけど、最近の報道見るに
かなりユーザー多いみたいだし。
370名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:08:39 ID:OUhU/B4/O
そのうちGyaOとかも制限されたりして。
371名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:08:49 ID:Ui1fU7Gx0
ぷららGJ

ユーザーm9(^Д^)プギャー
372名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:08:56 ID:Yx5kIc6O0
そういえばダイアルアップ時代の昔はよくあったけど、
いまどきISPの回線が重いとか無いよな。
373名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:09:03 ID:xsdirY990


つーか機密なもんを個人のPCで扱ってるのが問題だと思うんだけど?
 


374名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:09:15 ID:7uEVk9ob0
>286
結局起動時にIP取得出来てないor未接続になってることでしょ。
やっぱルーターの設定間違ってんでねえの? 
375名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:09:17 ID:YCXqz2lf0
       ヽ.\  ,レ-――-'<、 _ノ /
         `‐/_____\- '         人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
          / ,-、      ,-、 ヾ、       人/                \__
           l  ,..、       ,..、  l     _ノ
     __l  i 0} ,.●、 !0 i  l__  _)
  / ̄| | . |  `~ /___\`~´   |  | __ノ  はやく、トラフィック制限なしの
/     | | |l    ‘-イ !_|_!`r’     !|  | ノ
\\   | |. |`、   r{     h   ,/リ <    回線使用料込み月額2,980円で
  \\.| |   ヾ\ ヽ二ニ二.ノ  /〃 |  )    繋ぎ放題のヤフーに乗り換えるんだ!!!!!!!
、   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一´ ̄/  | ^ヽ
\  // ,/⌒i、_\\_____//  .|  |  ⌒)
   {   i   |  iヽ`ー-----― '    |  |    ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Yヽ'^
    i          }         _|  |
376名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:09:18 ID:Y0HTFvU/0
>>313
J-comさいたまって大宮伊奈上尾地域だっけ?
確かにうちJ-com浦和与野で8M契約してたけど全く問題なかったw
おまけにポート開放の手間もないしな
377名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:09:20 ID:91SznB6E0
IPサービスは過当競争なのにこんなことやって生きていけるの?
378名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:09:26 ID:5RizPEZu0
ぷららは糞だよ。

ぷらら掲示板で言論統制しているから、

「ここは北朝鮮か?
ぷららユーザー以外も見れるのに、ぷららに都合の
悪い情報を削除するのは、新規のぷららユーザーに
問題を隠す卑怯な行為じゃないか?」

と掲示板に書いたら、退会させられた。

史上最低のプロバイダーだよ。

ついでにぷららに都合の悪い内容ってのは2chで規制されて、
ぷららの対応が遅くいつまでも解除されなくて、ぷらら掲示板で
不満の書き込みが増加したこと。
379名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:09:38 ID:8/baqNYYO
>353
ny使ってる個人のパソコンに大切なデータ移す
馬鹿がいるのが問題なわけで
根本的な解決にはならないと思う。
380名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:09:56 ID:3zftYeQt0
口実が欲しかっただけ。
381名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:10:01 ID:SbRuChVX0
>>371
バーカ!洒落使うっつーのwwwwww
382名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:10:10 ID:Fx8HZ5hm0
>>377
個人市場を捨てる覚悟なら無問題。
383名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:10:11 ID:5ArF5qht0
>>369
プラスだろ
384名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:10:21 ID:H575VcBe0
>>365
つまりほとんどのP2Pを規制するよ、という意味じゃないか
385名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:10:27 ID:2qWcQk+j0
>>355
光は光じゃないかな
386名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:10:28 ID:v90qiW1j0
>>372
Biglobeとか普通にWeb見てるだけで重いよ?
ISPのバックボーンの差が光になって顕著になってる
387名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:10:57 ID:nyFR1xST0
>>379
それでも規制すればこんな大量流出は起こらなくなるだろうな。
388名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:10:59 ID:E0BrZyi00
どこでも多かれ少なかれ制限はあるものだと思ってる
じゃないと際限なく帯域を喰いまくるからねぇ
ユルイかキツイか、公表してるか黙テンかの違いかと
389名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:11:05 ID:hS0ELeqp0
>>359
おーし、乗り換えるかwwww
390名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:11:11 ID:gb5gsqpa0
ぐは
使用し始めたばっかなのにー

ところで、MXって今でもやってるんですか?
391名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:11:23 ID:HLhfcVrQ0
RANK S (・∀・)イイ!!
  InfoSphere(ダイナミックタイプ以外)

RANK A (´ー`)マターリ
  InfoSphere(ダイナミックタイプ)
  USEN(Gate02)

RANK B (・ω・) (ぬるい規制 or 無規制中速)
  OCN、Tigers-net.com、アルファインターネット
  SANNET、USEN(Gate01)、IIJ系、CyberBB
  eo(関西方面のみ、最低利用期間1〜2年)

RANK C (#゚д゚)、ペッ (P2P規制公表&非公表規制+「調整」も含む、低速)
  ASAHI、iTSCOM、コアラ、BB.Excite、BBIQ、KCN-Net
  ケーブル全般、POINT&DTI、So-net、hi-ho
  DION、BBIQ、nifty、ZAQ、U-netSURF
  eAccess、AOL(e-Access傘下)、BBplus、KDDI、FiberBit
  CYBER STATION、ReSET.JP、JENS SpinNET 、

RANK D (((( ;゚Д゚))) (契約してはいけないプロバイダ)
  YahooBB&ODN(個人情報漏洩+規制)
  wakwak(規制+とても遅い)、ACCA系(規制+個人情報漏洩)
  GMO(旧InterQ、悪徳商法で有名)&ZERO+ベッコアメ(GMO傘下)
  リムネット、T-com

RANK M (問題外)
  Biglobe、Plala、J-COM
392名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:11:32 ID:zOYGFooQ0
まあ、おいらplalaだけど、安いしnyなんてやらんし、
特に支障はないですね
393名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:11:55 ID:9IwJYOzJ0
>>334
nyやってるとそんなに必死になるものなのか?
394名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:12:00 ID:gknRNTLd0
まあこういう流れになるのは当然だろうな。
ISPが対策できるのに放置したとかアホな奴が責任追及しないとも限らんし。
対策できるならすぐ対策とったほうが過失が少ない。
395名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:12:15 ID:Fzhv06Da0
誰もが知ってる現役巨乳アイドルのPCがキンタマに感染wwwww 
プライベート画像大量流出で大祭りへ発展する予感wwwww 

【キンタマ】 現役アイドル?ハメドリ画像大量流出感謝祭 【巨乳】 
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1142404103/l50
396名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:12:16 ID:hVI1gM5t0
plalaなんてダイアルアップの時代にとっくに解約した。
テレホの時間が激混みでぜんぜん繋がらなかったからな。
397名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:12:22 ID:veQpBZ1o0
>>370
いち早く無料配信を始めたGyaOを苦々しく思ってるISPは多いからね。
自社で囲ったブロードバンドユーザーに関連の配信会社の有料動画を
売りつけようとしたビジネスモデルをあっさり崩されちゃったから。
398名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:12:27 ID:Fx8HZ5hm0
>>365
料金安くするということは、規制のためのコストは最低限しか積めないな。

はい、他のネトゲー・ストリーミング等も誤爆で半規制になるの大ケテーイwwwwwww
399名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:12:36 ID:vrGARYVY0
「ぷらら」はまだユーザーサイトの商用利用を禁止してるのかな?
400名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:12:43 ID:3p6hJouL0
OCNはランクDじゃなかったか?
ぷららと合併してMになりそうだが。
401名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:12:47 ID:Q/6TTs5v0
俺はYahooだぜ!
402名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:12:55 ID:XrwL/2nM0
>>378
それがマジなら広く知らしめるべきだ。
とても客商売やってる企業とは思えない。
403名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:12:55 ID:rKN//dAjO
むしろ個人相手にしょっぱい売り上げで帯域使いまくられるより企業ユーザーを取り込んだほうが利益があがると思われヽ( ゜ 3゜)ノ
404名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:12:59 ID:+QUHxF0jO
いつでも乗り換えられるようにメルアドなどはプロバイダーのものは使うべきじゃない
405名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:13:17 ID:NzZHVYuv0
>>381
残念だけど

ny規制とは言うもののシャレも一緒に規制されるP2P監視ソフト導入の可能性のほうが高いです

406白パン3号 ◆/XB/yBWAzA :2006/03/16(木) 19:13:20 ID:ukXOSxL00 BE:245481784-#
>>384
抜けてたP2Pあったんだ
ny・MX以外ではnypやShareやBT等ほとんど駄目報告あったんだが

ま、またこれで料金安くするなら正規ユーザーは満足でしょ
407名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:13:31 ID:pbZrKW0y0
じゃあ、よそに移ろうっと
408名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:13:51 ID:PPGSyuxd0
>>395
死んじゃえ
409名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:13:53 ID:wRd8LaqQ0
妙な規制はとにかく敬遠したいな
どんなとばっちり受けるか分かったもんじゃない…
乗り換え先探すか
8年も使ったのになぁ
410名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:13:58 ID:uCss9Vff0
>>370
いかにもありそう
411名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:13:59 ID:QJKVeKrD0
プロバイダーが個人の通信を判別して
規制するのはスパイ行為じゃないのか?
412名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:14:07 ID:WTCyir3R0
安いから仕方ない
413名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:14:10 ID:55MNTcbM0
流失事故完全0がうたい文句になれば、
そっちへ流れる客もいるだろ。
414名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:14:36 ID:mCy8edJs0
これ何年前のニュース?
415名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:14:43 ID:Vg9amG+U0
>>313て、「何千人にメールを送っても料金が変わらない」ってのも
なにげに犯罪推奨していないか?
416名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:14:48 ID:+LQtVuPX0
官公庁向けに売り込めるとか行ってる奴、
プロバイダ側でny規制をしないといけないようなPCの使いかたしている官公庁ってどうなのよ。
それこそ「対策を誤ると」じゃないのかえ。
417名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:14:48 ID:H575VcBe0
生意気なISPだ。こらしめてやろう。とりあえずぷららのIPを弾くことからだ。
418名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:14:55 ID:Ij0ufNiS0
winny使用ユーザー数ランキン上位

@Yahoo!BB
AOCN
Bぷらら←
CDION
D@nifty
EBIGLOBE
FSo-net
419名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:15:04 ID:Fx8HZ5hm0
>>405
まぁWinny、シャレ、MXは一蓮托生だな。

何度も言うが、特定のP2Pアプリだけ選択的に規制→完全遮断するのは、
可能だが簡単ではない。どうしても誤爆が出る。
420名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:15:42 ID:IoxheLTUO
まぁ手始めだろ
こんなアホな方法で存在を宣伝した時点でわかる
421名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:15:44 ID:Yx5kIc6O0
いろんな証言聞くとランクMのところはいろんな意味ですごそうだなw
422名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:15:45 ID:xsdirY990
【Winny】 ウィニーの使用自体に違法性なし、「職員個人のモラルの問題」と法務省幹部★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142499036/l50

違法でないものを規制するとは逆にぷららが違法なんじゃないの?

423名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:15:49 ID:KksbZV0V0
plalaって何年も前からWinny規制している。
それなのに、何で今日発表しているんだ?
424名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:16:02 ID:XULz/opO0
ここ公務員専用にすればイイ
425名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:16:06 ID:SbRuChVX0
>>419
まあつまり俺が言いたいのは誤爆される一般ユーザー乙って事かな
426名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:16:26 ID:nyFR1xST0
みんな必死だな。
427名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:16:26 ID:0ZUd9n3W0
ウィニーだけ規制ならば他のにすればいいじゃん。
428名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:16:48 ID:8/baqNYYO
ぷららの実家とテレビ電話したいのに出来なくなるのかしら
429名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:17:03 ID:u3oC/ZW60
>>423
最近漏洩だのなんなのって話題になってるから
ここで規制しますと改めて公表すると注目されるとかバカなこと思ってるんだろ
430名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:17:05 ID:v90qiW1j0
RANK M=マゾだからな
ユーザーもある意味調教されてるしwww
431名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:17:21 ID:zOYGFooQ0
>>423
今回は帯域制限じゃなくて完全規制らしいよ
どうやって完全規制するかはわからんけど
432名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:17:24 ID:Fx8HZ5hm0
>>425
その通りだ(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
433名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:17:26 ID:A8ih+6+n0
元から上下とも1.5Mbps位しか出なくて規制されてるも同然のzaqユーザな俺にはどうでもいいや・・・
434名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:17:35 ID:3F0AkteN0
てか、P2P使ってて今更ぷららって・・・池沼か小学生ぐらいなもんじゃねーの?
居るんだよね、ログ見ると(w
435名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:17:35 ID:3MQ5+gn90
これからはP2P+ネットサーフィン専用格安パソコンが流行します。
それ以外はスタンドアロンな環境でパソコンを使うというのが、基本に。
436名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:17:44 ID:nEVZj1FR0
winny使う人のデメリットだけど、winny使わない人にメリットが有るのかな
ユーザーが減る要素は有るが、増える要素が見当たらないような・・・
437名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:17:48 ID:qTBJYB870
うへ‥
plalaは電話料金と一緒に引き落としに出来るからズボラな俺には良かったんだけどなぁ‥
438名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:18:06 ID:X02V8PiV0
こういう規制は中長期的に見ると、
新たなファイル交換ソフトへの乗り換えを促すだけなんだけどな。
ぷららはどうしても時計を進めたいらしい。
439名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:18:22 ID:1pWO1axF0
当分の間、「ぷらら解約する=nyユーザー」と思われるだろうな。
440名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:18:35 ID:5ArF5qht0
>>422
ハッキリキッパリ合法です
441名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:18:36 ID:H7jSLRas0
ここで騒いでいるのは、ぷららユーザーで
親がプロバイダ料金を支払ってて自力で乗換えができないニート。
442名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:18:48 ID:WTCyir3R0
>>423
ぷららにしておけば、winny規制でウィルス感染の心配が無い。
と感違いするユーザーを取り込む作戦。
443名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:19:21 ID:CKxcxAMY0
そろそろshareの時代が来るのかな?
shareの普及はどんどん進んでいるし。
444名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:19:41 ID:SbRuChVX0
>>441
その想像力には感服致します
445Biglobe(アメ):2006/03/16(木) 19:20:16 ID:v90qiW1j0
でも、未だにこんな人もいるんだよねぇ・・・
http://upld3.x0.com/src/upld2792.jpg
446名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:20:26 ID:KksbZV0V0
>>427
>ウィニーだけ規制ならば他のにすればいいじゃん。

Winnyだけを選別し規制しているんじゃなくて、
そういうんじゃなくて、水道の蛇口の元栓を締めている。
plalaはブロードバンドのプロバイダーじゃなく、
回線の細い詐欺プロバイダーなんだよ。
447名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:20:27 ID:S3OER+8z0
とっくに皆乗換えただろ
残ってるのは縛りとか家庭の事情とかで泣く泣くとか
448名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:20:41 ID:nyFR1xST0
>>422
winnyが違法で規制するんじゃないからね・・・
449名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:20:45 ID:hVI1gM5t0
ぷららの売りは安いことだけだからな。
激的に伸びたのも利用時間が月30時間で3000円が相場だった時期
に1800円だったからだし。
nyも使いこなせない低学歴の貧民はぷららを使えばいい。
450名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:20:57 ID:f3is2x6F0
ニュースを使って広告とはw
よくある手ですが
451名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:20:58 ID:rPbtM8Eh0
ネトゲもだめなの?
存在意義なくね
452 ◆Xix2006m0Y :2006/03/16(木) 19:21:02 ID:ZB0gfMRu0
さっそく解約する俺は勝ち組orz
453名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:21:13 ID:55MNTcbM0
>>436
会社では社員がこっそり使って流出、
家庭では子供がこっそり使って流出、
というのを防止できるなら、メリット
と思う人もいるんじゃないのか?
454名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:21:16 ID:Hcn3ma3T0
そんなことが可能なのか?
だったら全プロバイダが実施すればいいやんw
455名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:21:52 ID:3F0AkteN0
>>445
エロアニメか?
456名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:21:52 ID:tCzsFe3y0
まあウィニー使わんからいいよ
べつに
457名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:22:57 ID:E0BrZyi00
>>454
パケットを偽装する新世代P2Pへの進化を促すに決まってる
458名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:23:24 ID:9xScMhCa0
そこでOCNですよ
459名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:23:29 ID:MsXyD6dS0
企業官公庁のハートわしづかみ
460名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:23:51 ID:OFegF2wKO
P2P規制すればトラフィック改善されるって人多いけどP2P以外で速度必要なのってなにがあるの?俺ぷららだが特にストレス感じたことない
461名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:23:51 ID:NWBVa/xuO
ぷららのユーザーにnyはちょっと難しすぎたかなぁ
ごめんね
462名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:23:53 ID:z4Ofxrvz0
ネットを不自由にして生き残れるのか?
463名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:24:15 ID:JBRKp+6z0
ちょっとエロイ人教えてくれ。

山田とかオルタとかキンタマウイルスからも「ぷらら」使ってれば
規制以後は安全になるのか??
464名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:24:29 ID:KksbZV0V0
>>437
>うへ‥
>plalaは電話料金と一緒に引き落としに出来るからズボラな俺には良かったんだけどなぁ‥

ニフティーも銀行引き落としだ。

>>442
>ぷららにしておけば、winny規制でウィルス感染の心配が無い。
>と感違いするユーザーを取り込む作戦。

なるほど。
似非ブロードバンド会社がそうやってバカを取り込むんだ。
465名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:24:34 ID:yMPLjAaw0
王シュレット(笑)
466名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:24:34 ID:LXNAneTT0
きたこれ!
467名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:24:45 ID:WTCyir3R0
>>463
そういう事だ
468名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:24:48 ID:v90qiW1j0
ぷららの最終目標は中国様並のフィルタリングシステムの悪寒
469名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:24:49 ID:gLQjwwl/0
>>433
仲間だ・・・・・
しかも、部屋のコンセントまで回線が来てて、それしか選択肢が無かった。
強制的にzaq。
ま、普段は不満が無いが、2chでzaq規制がたまにかかるのがキツイ。
わざわざIP取るのもめんどいし。
470名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:24:50 ID:KdRO0LCF0
そっかこれなら企業や役所が契約してくれるのか 個人向けは減るだろうけど
471名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:24:50 ID:n4gwTmqxO
ダブルルートは規制ないってマジ?デマ?
472名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:24:54 ID:U1/eEpsa0
つぶれるかもわからんね
473名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:24:59 ID:PijuFiXV0
>>463
うん、お前が何言いたいのかわかんない
474名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:25:09 ID:N0ViFk9p0
winny使わんから何も影響ない

っていうか他のプロバもそうするべきだろ


でも規制したら客離れしそうだけどな
475名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:25:12 ID:GERO2oXg0
Share規制されないならどうでもいいや
あれも規制されたらマジでプロバ替える
476名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:25:25 ID:Yx5kIc6O0
>>463
オルタはだめだろ
477名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:25:25 ID:ONiRcteZ0
>>463
オルタはny関係無い
478名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:26:03 ID:SbRuChVX0
>>467
ならねーよwwww
うpろだのファイルとかからも普通に感染するっつーのwww
479名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:26:06 ID:ZB0gfMRu0
そかそか、ぷららは官公庁に売り込む気だな
480名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:26:17 ID:hpEF0pMc0
あらら、こんなプロパイダなら即効で契約解除だな。

まあ、おいらには関係ないが。
481名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:27:09 ID:N0ViFk9p0
でも役所とか企業系ならplala使うのありだよね
馬鹿な奴がnyできなくなるから。nyでの感染流出がなくなるはず
482名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:27:32 ID:7xLTU/4W0
tuburerotuburero
483名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:27:38 ID:PijuFiXV0
>>479
ny取り上げられてうpしてクレクレ厨になったりして
484名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:27:40 ID:JBRKp+6z0
>>467
>>476
>>477
レス(・∀・)トンクス


オルタだけ、どーすっかな。全体的な確立は減ったが。
485名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:27:45 ID:WTCyir3R0
>>478
言ってみただけw
486名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:27:50 ID:KksbZV0V0
>>463
>ちょっとエロイ人教えてくれ。
>
>山田とかオルタとかキンタマウイルスからも「ぷらら」使ってれば
>規制以後は安全になるのか??

現状は感染しないが、
将来的には、感染するかもしれない。
ウィルスは宿主を変え、常に進化している。
487名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:27:59 ID:WagwKlCd0
ocnも規制するような気がしてきた
488名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:28:03 ID:SbRuChVX0
>>481
いままでのパターンの殆どが自宅からの流出なんだが…
489名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:28:05 ID:jUE56MQ/0
winnyやってるヤツの陳子ぜんぶ切っちまったら問題解決
490名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:28:12 ID:x631RCDH0
つかどうやって規制するの?
全部絞ったらストリーミングとか見れなくなるけど
491名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:28:18 ID:3JQE/9/50
うぃにーやってないけど回線切れとかおきたらやだな
他のとこに乗り換えよ
492名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:28:23 ID:iNAJyAej0
解約しよう。
493p073174.doubleroute.jp:2006/03/16(木) 19:28:24 ID:gkaBnYqI0
>>471
ありません!
断言します!
494名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:28:30 ID:ZyZzOUCj0
まあ、nyユーザーは100万人程度なんだから、プララにしたら痛くもかゆくもないんじゃないの〜w

とっとと解約しておいて良かったw
495名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:28:33 ID:ZB0gfMRu0
てか+350円でP2P完全ブロックとかいうオプションで売り出せばいいのに・・
俺まで被害くるじゃないかorz
まぁもう解約決定ですけど
496名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:28:39 ID:lBxlYHIu0
Winnyってポート80とかじゃできんの?
497名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:28:53 ID:zKqvDwic0
>>463
感染源がnyとは限らんだろ。
そこらへんにうpされてるものに仕込んでるかもしれないだろ?
498名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:29:20 ID:rmvRHQVs0
第二のJCOMか?
499名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:29:21 ID:nX2dmOGF0
ふざけやがって明日解約する
500名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:29:22 ID:ZAHYuVyj0
P2Pやる客はプロバイダにとっていらない客だからね。
これで解約してもらえれば好都合なんだろうな。
501名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:29:32 ID:ghwz7wlh0
これは素直にいいことだと思うが。
そもそも、Winnyってまっとうな用途で使うことがあるんだろうか。
502名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:29:35 ID:fKgr30ri0
家庭でもぷららの使用を推奨されるかも。
503名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:29:45 ID:pVr9Wvqe0
関係のない通信まで規制されるのなら解約だな
504名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:30:11 ID:GERO2oXg0
ぷららから乗り換えるとしたらどこがおすすめ?
505名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:30:21 ID:N0ViFk9p0
>>503
関係ない通信まで規制されたらnyやってない俺でも解約するよ
っていうかそれはプロバとして糞じゃんwww
506名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:30:24 ID:Js0AwmfO0
良いことのように思うけど?
悪いことなの?
507名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:30:33 ID:SbRuChVX0
>>501
僕は自作のポエムを交換してるんだ!!!
508名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:30:43 ID:JCw7MGy/0
離れる一般ユーザーがいる反面、飛びつく企業・団体もいそうだな。

元々Share派だけど、こっちも規制されるなら俺もplalaやめるかなぁ。
509名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:30:46 ID:KksbZV0V0
>>475
>Share規制されないならどうでもいいや
>あれも規制されたらマジでプロバ替える

中国共産党のパケット規制じゃないんだから、
WinnyとShareの高度な区別、フィルタリング規制なんかしていない。
510名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:30:56 ID:hpEF0pMc0
おい、今、NHKのクローズアップ現代で特集を組んでいるぞ。
511名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:30:57 ID:gxyZraEv0
ぷらら終了。
512名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:30:59 ID:U33Tzkfc0
利用者逃げて潰れるぞ…
513名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:31:16 ID:ZB0gfMRu0
乗り換えるなら今のうち

RANK S (・∀・)イイ!!
  InfoSphere(ダイナミックタイプ以外)
-----------------------------------------------------------------------------
RANK A (´ー`)マターリ
  InfoSphere(ダイナミックタイプ)
  USEN(Gate02)
-----------------------------------------------------------------------------
RANK B (・ω・) (ぬるい規制 or 無規制中速)
  Tigers-net.com、アルファインターネット
  SANNET、USEN(Gate01)、IIJ系、CyberBB
  eo(関西方面のみ、最低利用期間1〜2年)
-----------------------------------------------------------------------------
RANK C (#゚д゚)、ペッ (P2P規制公表&非公表規制+「調整」も含む、低速)
  ASAHI、iTSCOM、コアラ、BB.Excite、BBIQ、KCN-Net USEN(Gate01)
  ケーブル全般、POINT&DTI、So-net、hi-ho、OCN、
  DION、BBIQ、nifty、ZAQ、U-netSURF
  eAccess、AOL(e-Access傘下)、BBplus、KDDI、FiberBit
  CYBER STATION、ReSET.JP、JENS SpinNET 、
-----------------------------------------------------------------------------
RANK D (((( ;゚Д゚))) (契約してはいけないプロバイダ)
  YahooBB&ODN(個人情報漏洩+規制)
  wakwak(規制+とても遅い)、ACCA系(規制+個人情報漏洩)
  GMO(旧InterQ、悪徳商法で有名)&ZERO+ベッコアメ(GMO傘下)
  リムネット、T-com
-----------------------------------------------------------------------------
RANK M (問題外)
  Biglobe、Plala、J-COM
514名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:31:18 ID:SZw8Jeiv0
>>422
いや、だからさ、ぷららはwinnyが違法だから規制するなんて言ってないよ。
515名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:31:25 ID:myLahHCf0
解約する
516名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:31:29 ID:x631RCDH0
>489
ホモビデオに乗り換える
517名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:32:25 ID:WAGjsjLV0
パケットを解析して特定のソフトのデータを規制するなんて中国並みだな。
通信の傍受を堂々とやるって宣言する企業も異常。
518i60-34-154-178.s02.a014.ap.plala.or.jp:2006/03/16(木) 19:32:50 ID:+7u+vXvX0
もともとnyの使用は以前からほぼ無意味な状態になってたから、
何を今更、な感じですが
519名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:33:02 ID:CEysrrON0
>>76
昔のMSNのプロバイダーサービス
撤退後はぷららになった
520名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:33:06 ID:LXNAneTT0
nyBBSは2chよりおもしろかったのになあ
521名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:33:08 ID:XrwL/2nM0
この時期のこの発表だから会員規約にP2P禁止を盛り込むとかかな?
単なる帯域制限はずっと前からやってるしね。
ny常用者は強制退会とか。
522名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:33:16 ID:ONiRcteZ0
>>490
パケットフィルタリングかなぁ
PINGに影響してFPSとか辛そうだ
523名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:33:50 ID:HQHUu1NAO
ぷららもnyも俺とは無縁だが
情報漏洩はアホが居なくならない限りなくならないと思うぜ
524名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:34:07 ID:7GyYYCvN0
まぁ考えてみりゃ無料のwinnyで無料のファイルが
落とせなくなったところで何を損するわけでもないしな

勝手にやればって感じ
525名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:34:13 ID:X3dKrV5j0
ny利用者がたくさん解約者すれば善良なユーザーは快適になる

いいねこれ
526名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:34:16 ID:Fx8HZ5hm0
>>503
それ(誤爆)は可能性が高いってだけで、必ずそうなると決まったわけじゃないぞ(・∀・)
まぁ、Winny完全遮断でShareは素通し、なんてことは、絶対にあり得ないけどな(ニヤニヤ
527名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:34:34 ID:X/utw6sB0
テレビもハッキリ言えばいいのにな
それこそ自動実行モンの回避困難な新種の横行ならまだしも
現状のキンタマにかかるのは単なる無能だってことをさ
528名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:34:40 ID:nyFR1xST0
>>518
ぷららじゃない人もこういう動きが広がるのを恐れて
叩いてるんじゃないか?
529名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:35:03 ID:Y7jL22f70
嘘だな。
Winnyによる帯域の占有で問題で排除したいだけだろ。

弱小ISPじゃ転送料は死活問題だからな
530名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:35:08 ID:fonxR4xlO
まあ、ここでファビョっているny厨やダウソ民は、ぷららのお客様じゃなかったということだなw
コアユーザーなんてマイノリティだから、世間的な解約祭りにはならんだろうが、まあ頑張って騒いでみればいいんじゃね
ぷらら固定のマンションなら、引っ越すしかないな
引っ越すこともできんようなヤシは、そもそもnyやるなよ
531名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:35:10 ID:2tvmTvB+0
ゴミのようなプロバイダだな
532名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:35:26 ID:N0ViFk9p0
【調査】Winnyを何に使っていますか?回答の9割が自作ポエム交換
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1142404103/l50
533名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:35:41 ID:t6qr5K0pO
他のプロバイダも追従する動き。
by今日の対策会議にて
534名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:35:44 ID:UE45x9zV0
OCNと合併して料金上がったら即解約するお!
Winnyのおかげで弱小プロバイダも会員大幅増のチャンスだなww
535名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:35:53 ID:rKN//dAjO
ポエムやりとりしたいならny使わず普通にwebに載せろよヽ( ゜ 3゜)ノ
536名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:36:16 ID:Fx8HZ5hm0
>>533
会議って何だチーム施工の会議かwwwwwww
537名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:36:21 ID:OFegF2wKO
このスレの人達のお薦めISPはどこよ?
538名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:36:25 ID:Q8fKtiKo0
DIONが規制したらケータイもプロバもマイラインも全て解約してドキュモに移住する
539名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:36:27 ID:SbRuChVX0
>>530
日本語でおk
540名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:36:28 ID:sSeNMzG30
検閲キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
541名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:36:37 ID:RW0dCJQz0
ってか、光の帯域をp2p以外で何に使うの?
ftp鯖ならOKなのか?
ベストエフォートですらねぇじゃん。
542名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:36:38 ID:rPbtM8Eh0
帯域制限するなら光の存在意義ってなに?
543名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:36:43 ID:DGGieJup0
もう辞めますぷらら
544名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:36:45 ID:gkaBnYqI0
>>519
ええ?
MSNと業務提携はしたけど、ネットワークサービスは別ものだろ?
NTTとYAMAHA、SONY、セガが共同出資して作ったものだと思うけど?
その後は、ぷららブロードネットワークスとして独立しただろ?
545名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:37:05 ID:3FIsc+zc0
ぷららは前にもMXとかうたたねの規制してたな
ま俺OCNだからwwww
546名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:37:17 ID:KksbZV0V0
>>490
>つかどうやって規制するの?
>全部絞ったらストリーミングとか見れなくなるけど

数十ギガをダウンロードしたら、
問答無用で回線ふさぐ。
ナローバンドに変身。

>>506
>良いことのように思うけど?
>悪いことなの?

建前は能力給を導入するといって、
実際は大リストラする中小企業と同じ。

>>522
>パケットフィルタリングかなぁ
>PINGに影響してFPSとか辛そうだ
中小プロバイダがそんな中国共産党のような高度な
通信規制をやるわけがない。
中小プロバイダは回線を細くするだけ。
547名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:37:33 ID:LXNAneTT0
溜め込んではいるが、いずれ、エロも枯渇する。
そのときのためにみなで知恵を出し合おう。
548名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:37:34 ID:feWwCIc40
>>541
GyaoのようなストリーミングってかGyaoが一番帯域圧迫してる
549名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:37:40 ID:z+HEy7io0
既に複数使ってるって
とりあえず家族分のメアド変更が反対されてるのでそのままだけど
何を今更なんだが
普通に使う分には下40上20ぐらい出てるし
FTPなら全然問題なし
退会したけりゃさっさとすればいいのに
550名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:37:52 ID:S6gKVbXd0
山田ばらまかれるのと帯域制限は基本的に違う事だぞ、おまいらw
551名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:38:03 ID:WagwKlCd0
OCNとYAHOOあたりが規制したら祭りになる予感
552名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:38:06 ID:CDC7EXLT0
ポート80閉じられると、楽天のマーケットスピードもログインが
出来なくなります。
553名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:38:12 ID:zsYCO5F2O
解約で終了
554名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:38:28 ID:SbRuChVX0
>>535
普通にwebに載せるんだったら、キーワード指定して放置ができないじゃないか!!!
555名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:38:32 ID:ltm6SaOi0
ゴミぷららはもうやめます
いい乗換先教えてください
556名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:38:35 ID:Y7jL22f70
つーか、Winny遮断するのはいいが
Skypeも動かなくなるような気がするんだが…

ネットワーク上、特定のポートを締め出す事はできても
そのポートが何に使われているかまでは特定してないわけで…

ネットゲーやゲーム機、テレビ電話とかもヤバイかもな
557名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:38:37 ID:fonxR4xlO
>>537
イサオ
558名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:38:38 ID:RwqvIWbB0
前からぷららは鬼規制してたのに今更・・・
559名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:38:42 ID:omYZG+4Z0
朝日ネット最強説
560名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:38:51 ID:bGUKdsA/0
前から規制してたじゃんw
ライトユーザーを誘うパフォーマンスか、ACCSだのに懇意にしてもらってnyを叩く世論作りに貢献してるのか
561名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:38:53 ID:81nEADnp0
ぷらら終了のお知らせ
562名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:39:09 ID:9FKizjks0
まともなウイニーの使い方してるしてる奴もいるだろうに
中国並みの規制だな、
563名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:39:21 ID:7FRjgcWA0
およそ勘定系の仕事してる奴がウイニ入れてるなんざ信じられんな。
564名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:39:26 ID:MCkSZ79/0
制限かけてもまともなネットユーザーの速度が上がるとも思えんが。
565名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:39:38 ID:8fdsNu9o0
MSのプロバイダサービスをぷららが買い取ったんだっけ
566i60-34-241-192.s02.a014.ap.plala.or.jp:2006/03/16(木) 19:39:39 ID:OaYDJHXl0
>>537
山田にやられたことあるおバカさんはぷらら、
ny?何ソレうまいの?な人もぷらら、

nyができないなんて死も同然な人はぷらら以外をオヌヌヌ
567名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:39:49 ID:MsXyD6dS0
>>463
一連の山田砲やキンタマの作者は
今回の規制に対して何ら不満は無い
今まで通りぷららでマターリ放流し続ける
規制で憤慨するのは、山田砲を踏む奴ら
ソレを放流する側は何ら問題は無い
568名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:40:20 ID:Vc2c4Qvq0
ぷらら解約者続出祭りだな
569名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:40:25 ID:RW0dCJQz0
>>551
yahooは寧ろ完全規制して欲しいw
570名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:40:38 ID:ghwz7wlh0
映画・音楽をWinnyでダウンロードするよりも、
普通に買ってきたほうが早い。
何でそんな手間がかかることするんだろうかと前から気になってる。
571名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:41:01 ID:TfgOgqkb0
JCOMで平均500kくらいで細々とP2Pやってる俺が来ましたよ
配信してるのは勿論自作ポエムですよ
572名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:41:10 ID:vrlStl6uO
OCN最強
573名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:41:16 ID:xac6iTKf0
プロバイダ代や回線代も安かねえんだから、winnyで元取らなきゃどうしようもねえだろ
574名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:41:27 ID:cF2fCQhH0
今日でお別れ > ぷらら
575名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:41:28 ID:z4Ofxrvz0
>>549
そりゃ、するだろう。

しっかしm多数の民間業者があるからいいようなもんの、
中国みたいに政府が規するような」国で無くてよかった
576名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:41:39 ID:hoILVZNX0
P2Pソフトの開発に限ってなら何も問題無い。だが問題は、あまりに容易に違法な
使われ方をすることだ。それが明確に予想できるのに、有効な対策を何ら施さずに
無差別配布したのは悪い。それが刑事罰に相当するかどうかは未整備の法の問題。
作者は正論を言ってるように見えるが、根にあるのはダウソ板住人向けの著作権無視した
違法ファイルの交換に適したソフトを作った事実。初期の発言を見れば一目瞭然。

具体的にはクローンに関しての研究などは、研究者の節度をわきまえた行動が求め
られてる。研究のためならモラルや社会的影響などを一切考慮せずに、何してもいい
というわけではない。社会的倫理的影響が大きい技術の場合は特に。

Winnyも自作ファイルを流すっていうのはただの建前で、まず間違いなく違法ファイル
のやりとりが目的。人間は人殺しをする奴がいる。だからといって人間全員は悪では
ない。ごく一部の悪をどうするか。Winnyの場合、現実に殆ど100%の悪をどうするか。
その悪の程度の差が問題。擁護する人間はその差を無視する。

違法ファイル交換に使用されるサーバの管理者は逮捕されてる。nyはサーバが無く、
個々がデータを持って相互に受け渡してるのだから「ノードの所有者全員が共犯」と
言える。法に違反してないのではなく、技術に司法がついていけず判決が出てないだけ。

確かに道具が悪いんじゃない。ただね強力な道具を野放しにしてると馬鹿が使った時、
社会に甚大な被害が出るんだ。核も平和利用なら良いかもしれんがテロとかに
使われたら大変だべ。銃とか刃物もしかり。取り扱いに注意しないといけない
強力なツールでは有るから規制対象になっても仕方ないと思うよ。

とりあえずnyと洒落を規制しておけば次のソフトが普及するまでにしばらくかかるし、
新しいウイルスが作られて広まるまでにはさらに時間がかかるだろう。
すぐに規制してその間に情報セキュリティ管理能力を向上させればいい。

分散型のファイルサーバではコントロールの面の解決が1番の課題。流出される
データの固有ハッシュのデータベースからブロックすることで解決しそう。別に
金子氏でなくても仕組みを理解しているプログラマなんて他にいくらでもいる
でしょ?なんで国家レベルで次の手が打てないのかが不思議。
577名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:41:48 ID:nyFR1xST0
>>570
ほとんどエロじゃない?
無修正とかの。
578名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:41:48 ID:Io3T+3oH0
>>556
ポート番号だけしか見ないわけじゃねえだろ。
579名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:41:56 ID:Fx8HZ5hm0
OCNと合併して、もし元ぷらら勢力のほうが支配的な立場になれば、
OCNも同様のポリシーになってしまう。これはやばい。

しかしこれは絶対にあり得ない。
NTTコムとぷららはこれまで水と油だった。
薄い親戚のほうが赤の他人より仲が悪いという例だ。
合併して、弱小の元ぷらら勢力が主導権を取ることは決してできない。
OCNの、禁nyを売りにした特殊ブランドになるが関の山。
m9(^Д^)プギャー
580名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:42:21 ID:VMRmVPCx0
規制されて困るのはネット窃盗団だけ
581名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:42:42 ID:E0BrZyi00
>>570
winny+光の威力は恐らくあなたの想像力を凌駕してる
582名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:42:43 ID:rmvRHQVs0
>>577
キンタマウォッチしてるが
殆どの奴がエロ系を落としてるな
583名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:42:56 ID:WagwKlCd0
>>556
ただのイメージアップのパフォーマンス
584名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:43:02 ID:M+z5jpf80
希望者のみ規制、とかだったら子供に買い与える親を求心できたかもしれないのに
585名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:43:04 ID:F/5BmnLi0
どっちにしてもプララははじかれまくりだったじゃん
俺はshareしかやってないけど
586名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:43:08 ID:Nj6CAWzX0
規制回避するP2Pマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
587 株価【】 :2006/03/16(木) 19:43:15 ID:iTjF8Dae0
新作映画は映画館でちゃんと見ろよな(・∀・)
588名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:43:52 ID:ALTlZNyS0
こりゃ解約祭りだな
589名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:43:54 ID:hyBfrfFBO
この会社 昔からおかしいよな
テレホのころコアタイムに変な料金体系にしてたコースあったり・・・・
サポートはかなりの・・・・で悪評がすごかった
サポートは その後いくらかマシに なったみたいだが
590名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:44:09 ID:+QUHxF0jO
ぷららやめる、ならまだしもぷらら潰れると言うのは必死すぎだろ
591名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:44:22 ID:xZyv7+cN0
nyが出来ない回線なんか1Mbpsでも十分すぎる。
月額300円固定なら契約してやらんでも無い。
592名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:44:24 ID:ONiRcteZ0
>>589
昔はメール送信1件5円とか取ってたなwww
593名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:44:36 ID:FSFY6b620
やべぇNHKのny特集くそおもしれぇwwwwwwwww
ネタかこれwwwwwwww
594名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:44:45 ID:A8ih+6+n0
>>563
ソフト開発に携わるIT技術者がnyやってることのほうが終わってると思う
お前、何で儲けてるか分かってんのかと
595名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:45:03 ID:oh4/TEEd0
shareって速度規制されてないか?

うちだと Bフレベーシック+plala 300kb/s
くらいしか出ないが
CATV(@Nifty系列 30Mbps)で1Mb/s余裕で超えるんだがw

FTPとかHTTPだと80Mbps以上とか出るから規制かかってると思われ、
地域毎にかけられてるんかね。
596名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:45:12 ID:kNJja5ZB0
みんな退会でぷららアボン
597名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:45:13 ID:7ISxlu2FO
大学にパケットフィルタリングされた俺がきましたよ。
598名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:45:23 ID:cF2fCQhH0
今、解約しようとしたら

「ぷらら解約・退会のQ&A」が開きません・・・
599名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:45:35 ID:eD2FNY260
最近ひかりプレミアム+niftyに乗り換えて
nyまだやってないんだけど、
niftyって規制されてたの?
600名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:45:38 ID:2YP0T9E00
高いけどOCNに変えるか
601名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:45:49 ID:Io3T+3oH0
>>594
IT業界は主に人身売買で儲けています。
602名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:45:56 ID:SbRuChVX0
>>593
詳細キボン
603名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:45:58 ID:x631RCDH0
このページより2chのwikiのほうが役に立ちそうなんだが
604名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:47:09 ID:AwmRjYju0
>>602
テレビつけーやー
605名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:47:14 ID:omYZG+4Z0
>>597
何やったんだ?
606名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:47:51 ID:9//zlan90
winny関連のスレばっかりだな・・・・
607名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:47:53 ID:upvRy5QW0
おまいら家族に恥ずかしくて、nyがしたいから、ぷららから乗り換えられないっていうのいないか?
もしADSLなら光フレッツを口実に使え。あれはプロバイダ簡単に乗り換えられるよ。
漏れはそれで成功して幸せになってる。
608名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:47:55 ID:Dr+3be3M0
ぷらら提供のコンテンツ以外全て遮断しろ。
609名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:47:59 ID:E0BrZyi00
>>598
「Winny」を理由とする解約を完全規制
610名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:48:10 ID:A8ih+6+n0
>>589
kwsk
611名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:48:27 ID:0K25BOY+0
来年の今頃、つーか下手したら数ヵ月後ぐらいには、
ぷららはGyaoの規制してると思うぞ。
612名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:48:37 ID:8K8n5kqj0
これって、憲法の通信の自由に違反するんじゃねーの?
613名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:48:44 ID:cF2fCQhH0
解約できません。
どうやったらいいの?
614名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:48:51 ID:3jaXFnDi0
>>595
そもそもshareはプロバイダーどうこう以前に各自がup帯域を自由に操作できる。みんな絞りまくりwwww
615名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:50:37 ID:KksbZV0V0
plalaは中小プロバイダーだから、ブロードバンドについてゆけないんだよ。
616名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:50:55 ID:xxDmfnxU0
Winnyって最近騒がれてるからやってみたんだけど、これってすげーな。
映画とか音楽とか写真集とかアプリとか全部タダで手に入っちゃう。
しかも絶対に捕まらない。やらないワケがないよな。
617名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:51:07 ID:+fIYxDjb0
ようはさ、マスコミに被害者が出始めたから動き出すわけですよ。
618名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:51:27 ID:f0rwvJAR0
PlalaってNTT東日本の子会社?
619名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:51:28 ID:f3is2x6F0
NHK
exe踏むなよと一言もいわねーw
620名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:51:34 ID:7ISxlu2FO
605
初期のβ版ny大学のパソで使ってたらされたみたい、と言う話。
621名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:51:39 ID:eBOJs7t30
警察は全部ぷららと契約しろよ
622名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:52:03 ID:I3zaBpPI0
ぷららなんか元々揉んでただろ?
何を今更。
おまえらどんだけ初心者なんだよwww
623名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:52:18 ID:Igak1MDb0
↓こいつは不正アクセスを堂々と自分のHPで自慢してる
http://www.signal-cat.com/cgi-bin/beblue/diary2/diary2.cgi
こういう馬鹿は警察の何課に通報すればいいの?
624名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:52:37 ID:MsXyD6dS0
現在、三名と磯の交換中だが
UP:5000k
DL:7500k  
こんな感じ・・・

     by OCN
625 株価【】 :2006/03/16(木) 19:52:48 ID:iTjF8Dae0
>>618
うん
626名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:53:05 ID:pX2Jplab0
解約すると言っている奴に節穴してもらいたいキモチ
627名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:53:17 ID:vZi7xnSD0
みんながチェック
みんなでチェック
みんなをチェック

628名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:53:19 ID:Png6AIuv0
>>619
俺も見てたけど、自業自得って所に全然触れてないのな
629名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:53:39 ID:vZitIt2a0
技術力の無さをウイニーのせいにするプララww
630名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:53:45 ID:vrlStl6uO
まあ、この規制はオンラインゲームも規制するから、
ny以外もデメリットありまくりだから。
631名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:53:54 ID:x631RCDH0
>622
微妙に祭りになってたね
632名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:53:59 ID:pfE6ITxR0
解約者は犯罪者多いだろうから願ったりかなったりなんじゃないか。
633名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:54:04 ID:QD+zM1t10
ぷららわかりづらいな。
解約と退会って。
全部やめたければ退会か。
634名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:54:19 ID:FSFY6b620
なんかTVとかメディア系はやたらwinny winnyしか言わないな
ウィニーやめよう、ウィニーは禁止!とか
ウィニーを悪にしたいのか・・・?
じゃーシェアならいいのか?メッセの転送ならいいのか?うpロダなら(ry
バカ丸出しだな・・・
635名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:55:04 ID:hyBfrfFBO
>>610
23時〜02時 までは○○時間定額 あと従量制
その他の時間は定額 とか 一番混む時間にやんわり制限かけたりしてた
サポートは ユーザが加入しちゃえば こっちのもの 適当に謝っておけば 金落としてく みたいな考えで 経営ヤバくなりかけたwww
636名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:55:16 ID:f3is2x6F0
>>628
せっかく特集してるんだから
防御法を教えてあげればいいのにね

自業自得ってことが伝わっちゃまずいことでもあるんだろう
関連する予防システムとか企業のコンサルとか宣伝しまくってるしw
637名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:55:21 ID:gSETO70r0
洒落は使えるの?
638名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:55:51 ID:CHhDJDXB0
winnyは使ってないが漏れ、解約するわ
心情的にこういう規制には大反対だ
639名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:56:04 ID:x631RCDH0
>634
洒落とトレントなら桶
640名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:56:09 ID:VY3CW1pJ0
プロバイダーに規制されてny止める奴なんかいるわけないのにw
ぷららとアHooは、使うほうがバカをみるだけだが
641名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:56:11 ID:8/baqNYYO
インターネット規制すれば全て解決すんじゃね?
642名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:56:13 ID:PKpEltUb0
おっ、nhk nyを一部肯定?
643名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:56:19 ID:RF0mA8iz0
ぷららはバージョンうpファイルも規制食らって落とせないのに
今更こんな宣伝して何がしたいのやら
あ 初心者騙して取り込むのか
644名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:56:21 ID:+Xk843ck0
ISPとしてはまっとうな判断だな。

645名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:56:32 ID:sFVt5EfP0
こんなサービス?で飛びつくような企業は
他から(ネット以外)だって情報ダダ漏れだよ
646名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:56:51 ID:j/alH5ME0
ぷらら解約手続きのテンプレキボン
どっから解約できるのかわからん・・
647名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:57:07 ID:03+Q84yTO
結論:うぃにーのアップデートしかないんじゃあるまいか?
司法判断するしかあるまい…なんてな
648名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:57:37 ID:FSFY6b620
>>645
そりゃそうだwwwwwwwww
winnyさえ遮断すれば解決とか思ってるようじゃ先が思いやられる
649名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:57:39 ID:E0BrZyi00
>>636
番組作ってる奴が意味わかんねーんだから仕方無し
結局専門家として相談に行った先のコンサルにいい様に料理されてる感じ
ま、一般の認識もこの程度だということだ
650名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:57:42 ID:jrtKeG7T0
ぷららって2年位前からP2Pの帯域規制してるじゃん
651名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:57:52 ID:lwKYjpcf0
× nyなんてやらない
○ nyなんてできない
652名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:57:58 ID:tz0D1owg0
653名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:58:05 ID:wVU0e/HA0
Winnyだけを見分けて規制してるの?それとも無差別に一定の送信量があると規制かけるの?
まさか、無差別に一定受信量を超えると規制発動じゃないよね?
654名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:58:09 ID:+bx5rvmL0
WindowsUpdateとnyを間違える問題は解決したのか?
655名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:58:26 ID:nf8oNfZJ0
マカーはlimewire
656名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:58:45 ID:8D38UUfm0
ぷららオワタw
657名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:58:58 ID:bXusNTrZ0
これって検閲にあたるんじゃ・・・通信の秘密はどうなってしまうんだw
658名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:59:04 ID:AcBGP0PT0
ぷららって今はどうだかしらないが、昔ユーザーはプライベートアドレスを割り当てられて
たんだって?

プロキシサーバの過半数が常にダウンしているようなスリリングな状態だった
らしいww
659名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:59:20 ID:9//zlan90
こんな規制しなくても
重要書類家に持ち帰るアホと
著作権ファイルをうpするアホを
どうにかするだけでいいと思うが・・・・
660名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:59:27 ID:eAXZilFB0
倒産期待age
661名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:59:29 ID:x631RCDH0
>652
ちょwwwwwwww的確だなwwwwwwwwwwww
662名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:59:34 ID:hpEF0pMc0
NHK

あのオカルトネタの「奇跡の詩人」、結局は再放送はせず、
このままスルーで終わらせたかったのかもしれないが、
Winnyで流れていますねww
663名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:59:47 ID:WJ/7tCLW0
ぷらら逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
664名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:00:01 ID:fonxR4xlO
いくらダウソ民が解約祭りしたところで、NNT系のぷららが潰れるとも思えんが

むしろ、機密や個人情報の流出をおそれた官公庁や学校や企業が、こぞってぷららと契約して、
バカな教師や大阪の公務員がダウソの権利を妨害しているとか訴えたりするのキボンヌ
665名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:00:01 ID:0K25BOY+0
>>653
以前から、転送量が多いと、文句言ってくるプロバイダですよ。
666名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:00:13 ID:Z73fbgTc0
今普通に落としてるけど・・・・・・・
速度制限はされてるけど。
667名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:00:25 ID:Bm3wMiJp0
いいぞ、もっとやれ
668名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:00:32 ID:omYZG+4Z0
もとはといえば「情報ハイウェイ構想」(だっけ?)がいけないんじゃないの?w
669名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:00:39 ID:HoTFL/S+0
CATVに乗り換えよう
670名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:00:45 ID:8lUn0MSH0
情報漏れるからウィニー使うなというのは

エイズがうつるからSEXするなというのと一緒
無理
671名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:01:01 ID:7ZD6qLE60
バカだな ぷららはw
規制はオプションにしておけば良かったのに
Winnyを規制したい人だけオプションで
そうでない人はフリーみたいな
サービスのサの字もわかってないな〜wwwwwwwwwww
672名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:01:02 ID:orb4Ny1Y0
>>402
マジだよ、マジ。

>>378みたいな作り話はしないよ。
673名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:01:09 ID:fYv2QFKf0
よかった。
674名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:01:14 ID:5pjiXO+gO
nyが問題じゃなくウィルスが問題。
nyじゃなくても感染する。
著作権がどうこう言ってるヤツは問題をすり替えてる。
675名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:01:18 ID:A8ih+6+n0
>>635
レスサンクス
てっきりテレホ時間帯だけ定額制にするサービスでもやったのかと思ったが、逆かよw
スゲー商売してたんだなw
676名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:01:20 ID:eVeOIu0v0
もともとショボいからネトゲーですら止まるだけのくせにw
677名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:01:28 ID:wVU0e/HA0
>>665
文句があれば、定額サービスやめてパケットに比例して料金上げればいいのにね

間違いなく潰れるが
678名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:01:38 ID:LFC6RFa/0
加入者激減だな
679i220-221-89-171.s02.a012.ap.plala.or.jp:2006/03/16(木) 20:01:47 ID:F7/uGLW70
ぷららから個人情報漏れたのかと思った
500円貰えるかと思ったのになぁ
680通報した人一人目:2006/03/16(木) 20:01:53 ID:Igak1MDb0
> ↓こいつは不正アクセスを堂々と自分のHPで自慢してる
http://www.signal-cat.com/cgi-bin/beblue/diary2/diary2.cgi
> こういう馬鹿は警察の何課に通報すればいいの?

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/anket.htm
あと3人くらい通報してくれるとうれしいです。
681名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:02:14 ID:7FdNsqW10
もともと去年から実質使えないように規制してたはず。
winnyだけでなくて、shareでも同様に規制。
ダブルルートでお布施すると、また使えるようになる仕組みだったのだが。
682名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:02:32 ID:GNvoeb3o0
ぶっちゃけP2Pなしなら光いらんだろ。
683名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:03:02 ID:fA1VPF++0
>>652
ワロタ
684名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:03:04 ID:Z73fbgTc0
普通に使える大手のプロバイダって何処がオススメ?
つか何処使ってる?
685名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:03:21 ID:N0ViFk9p0
>>682
いらんな。p2pやらないならADSL系で十分
686名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:03:24 ID:KksbZV0V0
>>653
>Winnyだけを見分けて規制してるの?それとも無差別に一定の送信量があると規制かけるの?
>まさか、無差別に一定受信量を超えると規制発動じゃないよね?

昔からplalaは気に入らない利用者の上下水道の詮を止めている。
通信の中身を監視するなんて金のかかることなんかplalaはやらない。
通信の中身を監視するのは憲法違反。
687名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:04:00 ID:MsXyD6dS0
688名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:04:04 ID:gab0VK6n0
どうやって規制するの?
上りが多いユーザーのパケの中身を調べるの?
689名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:04:36 ID:KW7nV5FY0
まぁいいんじゃない。nyってハードディスクに負担かけるし。
690名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:04:53 ID:+DqFhTJM0
自作ポエマーは死活問題だな
691名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:04:57 ID:a8mHnKZJ0
自分で責任を取らなくてもいい体質だから公務員はポコポコexe踏むんだよなw
P2Pで洗い出されただけなんだが税金の無駄遣いといい補填に無関係の市民が巻き込まれるところまで再現するなよw

結局クロ現もnyが原因扱い、nyは媒介で感染自体はexe踏みの話はナシ、と。
692名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:05:10 ID:8b4bfiA6O
帯域の問題だ
693名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:05:45 ID:RW0dCJQz0
>>688
「完全」規制だからなぁ
今まで見たいに少しは使えるという中途半端な状態にはしないだろ。
1バイトすらnyでは通信できないようにするんじゃないか?
694名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:05:48 ID:ZB0gfMRu0
さっそく解約してきた。乗換えなら今のうち

RANK S (・∀・)イイ!!
  InfoSphere(ダイナミックタイプ以外)
-----------------------------------------------------------------------------
RANK A (´ー`)マターリ
  InfoSphere(ダイナミックタイプ)
  USEN(Gate02)
-----------------------------------------------------------------------------
RANK B (・ω・) (ぬるい規制 or 無規制中速)
  Tigers-net.com、アルファインターネット
  SANNET、USEN(Gate01)、IIJ系、CyberBB
  eo(関西方面のみ、最低利用期間1〜2年)
-----------------------------------------------------------------------------
RANK C (#゚д゚)、ペッ (P2P規制公表&非公表規制+「調整」も含む、低速)
  ASAHI、iTSCOM、コアラ、BB.Excite、BBIQ、KCN-Net USEN(Gate01)
  ケーブル全般、POINT&DTI、So-net、hi-ho、OCN、
  DION、BBIQ、nifty、ZAQ、U-netSURF
  eAccess、AOL(e-Access傘下)、BBplus、KDDI、FiberBit
  CYBER STATION、ReSET.JP、JENS SpinNET 、
-----------------------------------------------------------------------------
RANK D (((( ;゚Д゚))) (契約してはいけないプロバイダ)
  YahooBB&ODN(個人情報漏洩+規制)
  wakwak(規制+とても遅い)、ACCA系(規制+個人情報漏洩)
  GMO(旧InterQ、悪徳商法で有名)&ZERO+ベッコアメ(GMO傘下)
  リムネット、T-com
-----------------------------------------------------------------------------
RANK M (問題外)
  Biglobe、Plala、J-COM
695名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:06:13 ID:jMRjVjt70
ネットワークに負荷かかるのがいやなだけなんだけど、
今の社会の流れからwinnyのせいにして規制しただけでしょ。
696名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:06:31 ID:ZlJzON7q0
verio障害で2ちゃんがちょくちょく見れなくなるうえにnyまでできないと来れば
終わり
697名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:07:11 ID:CFOASVN20
通信業者がパケット解析してnyパケットなら通信を規制するって、許されるのか???
法律違反のような気がするのだが。
698名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:07:56 ID:wVU0e/HA0
>>680
ばーか
電波の種類によっては電波法違反に問える可能性もあるが、鍵かけてない無線LANを傍受することを禁止する法律はないよ
暗号を破ったのなら不正アクセス禁止法だが
699名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:08:16 ID:hthEo8Sf0
ITケケ中は何も発言なしか?
これからの、光普及に影響ある問題だろ
700名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:08:32 ID:KTWb6hbZ0
これなら3Mもし桑1M未満でも設定次第で充分じゃない?
Nyとメッセその他のP2Pの見分けなんかできんのかな。
701名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:08:35 ID:QOGdIvl50
>>697
どうせ後ろめたいファイル落としてるくせに。
702名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:08:37 ID:tIsS6Bom0
>>694
ゴメン、オレTikiTikiなんだけど、どのランク?
703名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:08:38 ID:IdxiTigd0
>>694
t-comが入っていないのですが
704名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:08:47 ID:Io3T+3oH0
>>686
ルータとかは自分が中継してるパケットの中身を見ていろいろ判断してるよ。
705名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:08:49 ID:eyWpBXN40
某BBSより
タイトル:無題
最近マスコミでウイニーウイルスについての報道をよく目にします。
コンピュータウイルスってコワイですね。
今はパソコン間での感染ですが、これがパソコンから人間に感染するようになったら大変ですね。
我が家には3歳の子供がいるので、このようなウイルスの蔓延を大変危惧しています。
マッタク、厚生労働省はなにをやっているんでしょうか?
母親として強い怒りを覚えます。
【京都府:さわやかママさん 32歳/女性】
706名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:08:54 ID:7FdNsqW10
>>678
いや案外好評かもしれんぞ。
アダルトコーナーをなくしたレンタルビデオ屋みたいに。

しかしマスコミのレベルの低さは致命的だな。
707名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:09:12 ID:A92bFfIP0
俺はダブルルートだから関係ない。
708名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:09:19 ID:1dBV+EDH0
もうplalaにはp2pユーザーが殆ど残ってないから影響ない
影響があるとすれば他ISPが追随するかどうかだね
709名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:09:32 ID:PKpEltUb0
exite 500円
710名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:09:37 ID:wtFjAT440
事業者側から見ればny使うユーザーは必要ないだろ。
必要悪ですらない。

711名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:09:48 ID:xEZG4ybs0
ぷららは回線を太くする金が勿体無いからでしょ?
普通に動画見るだけでも途切れるらしいし、しょぼい回線で儲けようとしてるだけ
712名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:09:58 ID:hyBfrfFBO
2chに 規制された時も
凄い対応だったなwww
713名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:10:02 ID:ehPuwUMe0
>>698
ESS-IDやMACアドレスの詐称は黒だろ
714名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:10:08 ID:omYZG+4Z0

1 :芸も名前もありません :2005/12/07(水) 11:51:56 ID:bUvM+JOh
カズユキや、元気かい。
母さんはパートでくたくたの毎日だよ。
この間、テレビ見てたらパソコンウイルスって
いうのが流行ってるんだってね。
お前は大丈夫かい、何かあったらすぐ病院に行くんだよ。
保険証も忘れずに持って行くこと。
それから、たまには家にも帰っておいで。
お前の好きなあんころもちをいつでも作るから。
父さんも母さんも、お前が幸せになってくれるのが、
一番嬉しいんだよ。
毎日大変だろうけど、頑張っておくれ。
母より
715名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:10:16 ID:ZB0gfMRu0

乗り換えるなら今のうち

RANK S (・∀・)イイ!!
  InfoSphere(ダイナミックタイプ以外)
-----------------------------------------------------------------------------
RANK A (´ー`)マターリ
  InfoSphere(ダイナミックタイプ)
  USEN(Gate02)
-----------------------------------------------------------------------------
RANK B (・ω・) (ぬるい規制 or 無規制中速)
  Tigers-net.com、アルファインターネット
  SANNET、USEN(Gate01)、IIJ系、CyberBB
  eo(関西方面のみ、最低利用期間1〜2年)
-----------------------------------------------------------------------------
RANK C (#゚д゚)、ペッ (P2P規制公表&非公表規制+「調整」も含む、低速)
  ASAHI、iTSCOM、コアラ、BB.Excite、BBIQ、KCN-Net USEN(Gate01)
  ケーブル全般、POINT&DTI、So-net、hi-ho、OCN、
  DION、BBIQ、nifty、ZAQ、U-netSURF
  eAccess、AOL(e-Access傘下)、BBplus、KDDI、FiberBit
  CYBER STATION、ReSET.JP、JENS SpinNET 、
-----------------------------------------------------------------------------
RANK D (((( ;゚Д゚))) (契約してはいけないプロバイダ)
  YahooBB&ODN(個人情報漏洩+規制)
  wakwak(規制+とても遅い)、ACCA系(規制+個人情報漏洩)
  GMO(旧InterQ、悪徳商法で有名)&ZERO+ベッコアメ(GMO傘下)
  リムネット、T-com
-----------------------------------------------------------------------------
RANK M (問題外)
  Biglobe、Plala、J-COM
716名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:10:17 ID:xWxfQ58j0
厨房プロバ完全死亡か
他は追従するのかな?
717名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:11:00 ID:Jg5z8M1C0
本当にNYによる情報漏洩は無いのか
本当にNY以外の通信を阻害しないのか

それがハッキリ確約されるなら人気でるかもしれんが
そうじゃなければただの劣化回線
718名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:11:32 ID:CFOASVN20
>>715 の一覧は根本的に間違っているのだが。
こんな古いの信用してる奴いるんだな。
719名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:11:34 ID:sgdxMZdP0
Macでライムなら安全
720名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:11:59 ID:WfWsdC4G0
721名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:12:07 ID:x631RCDH0
>694
どうでもいいが、ベッコアメはネット始めたばかりの頃に、
ヌキネタでお世話になったなあ
722名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:12:12 ID:UV2/dDne0
マスコミが放送する毎に新規参入者が増えてネット上のトラフィック量が・・・

| トラフィック倍増攻撃!
 ̄ ̄ ̄V ̄ | トラフィック倍増攻撃!
   ___  ̄ ̄V ̄ | トラフィック倍増攻撃!
 /´∀`;::::\ ____  ̄V ̄ ̄ | トラフィック倍増攻撃!
/    /::::::::::|´∀`;::::\ ____  ̄V ̄ ̄ | トラフィック倍増攻撃!
| ./|  /:::::|::::::|  /::::::::::|´∀`;::::\ ____   ̄V ̄ ̄ | トラフィック倍増攻撃!
| ||/::::::::|::::::|  /:::::|::::::|  /::::::::::|´∀`;::::\ ____ 

http://www.mfeed.co.jp/jpnap/fr-traffic.html
723名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:12:40 ID:hthEo8Sf0
>>722
これからは全員テレホだな

そういうことだろテレホマン
724名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:12:51 ID:wVU0e/HA0
>>713
NECのAtermは設定画面で簡単にできるんですが・・・MAC偽装とかESS-ID偽装とか
NECは犯罪幇助会社ですか、そうですか・・・
725名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:12:56 ID:ZB0gfMRu0
>>703
RankDにありますよ

乗り換えるなら今のうち

RANK S (・∀・)イイ!!
  InfoSphere(ダイナミックタイプ以外)
-----------------------------------------------------------------------------
RANK A (´ー`)マターリ
  InfoSphere(ダイナミックタイプ)
  USEN(Gate02)
-----------------------------------------------------------------------------
RANK B (・ω・) (ぬるい規制 or 無規制中速)
  Tigers-net.com、アルファインターネット
  SANNET、USEN(Gate01)、IIJ系、CyberBB
  eo(関西方面のみ、最低利用期間1〜2年)
-----------------------------------------------------------------------------
RANK C (#゚д゚)、ペッ (P2P規制公表&非公表規制+「調整」も含む、低速)
  ASAHI、iTSCOM、コアラ、BB.Excite、BBIQ、KCN-Net USEN(Gate01)
  ケーブル全般、POINT&DTI、So-net、hi-ho、OCN、
  DION、BBIQ、nifty、ZAQ、U-netSURF
  eAccess、AOL(e-Access傘下)、BBplus、KDDI、FiberBit
  CYBER STATION、ReSET.JP、JENS SpinNET 、
-----------------------------------------------------------------------------
RANK D (((( ;゚Д゚))) (契約してはいけないプロバイダ)
  YahooBB&ODN(個人情報漏洩+規制)
  wakwak(規制+とても遅い)、ACCA系(規制+個人情報漏洩)
  GMO(旧InterQ、悪徳商法で有名)&ZERO+ベッコアメ(GMO傘下)
  リムネット、T-com
-----------------------------------------------------------------------------
RANK M (問題外)
  Biglobe、Plala、J-COM
726名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:13:08 ID:qvJEA7so0
Shareに乗り換えるかw
727名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:13:14 ID:tRt6Jb1z0
nyというかP2Pの通信を検知してブロックとかじゃねぇの?
728名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:13:18 ID:Wto2t92Z0
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   JCOM最強!!!!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +       
     〈_} )   |                                
        /    ! +    。     +    +     *        
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――

729名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:13:32 ID:Mc7nIa8S0
どっちみちNYなんてやってないから、ぷららのままでいいや。軽いしさ。
730名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:13:53 ID:oXQEwAM/0

愛媛県議 篠原実 Winnyのウイルスに感染して…
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1137921379/
自民党 篠原実 銀行に特定女性を採用するよう圧力
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1137922019/
就職口利き?文書流出 愛媛県議のPCから
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1138157131/
【winny】愛媛県議が裏文書と3万件の個人情報流出part8【つこうた】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1139010567/
【お願い状】あのキンタマ県議 県議会議長に内定
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1141643828/
731名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:14:06 ID:lBk1eAUh0
>>725
それって何を基準にしてるのよ。
732名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:14:06 ID:mRaeFo9s0
テレホマンとiriaさん ナツカシス
733名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:14:22 ID:JCcK4G1+0
しょうがない、スパロボMXやるか
734名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:14:25 ID:m0P6UuNk0
nyやる奴がバカなだけだろ
735名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:14:34 ID:X02V8PiV0
>>698
>鍵かけてない無線LANを傍受することを禁止する法律はないよ
その無線LANがISPによってインターネットに繋がっていた場合(大抵そうだな)、
「電気通信事業者の取扱中に係る電気通信」になるから、
電気通信事業法4条1項違反。
736名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:14:49 ID:jr8XDM7M0
グッバイぷららw

利用者激減で倒産した暁には社名を「ぷげら」に改名しろよ。
737名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:15:00 ID:cJs/vouK0
プロバイダが規制するのはおかしい、
どこまでも中立であるべきだ。
738名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:15:28 ID:Io3T+3oH0
でもきっと、P2Pやる人間が増えたおかげで
日本のブロードバンド化が促進されたという側面もあるよね。
739名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:15:40 ID:ehPuwUMe0
>>724
それは偽装と言わないだろ。それにMAC偽装はWAN側だろ。
740名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:16:13 ID:RNd/PReu0
nyやってる奴でぷらら入ってる奴なんて居ないだろ。
741名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:16:18 ID:PKpEltUb0
nyのために光にしました。
742名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:16:32 ID:yV3emEny0
今回の完全規制についてぷげらから公式発表出てるけど
URL出てないみたいだからあげとくわ

ttp://www.plala.or.jp/access/living/releases/nr06_mar/0060316_2.html
743名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:16:34 ID:RW0dCJQz0
>>738
そりゃそうだ。
上下数十メガなんて普通にネットしてるなら必要ないし。
744名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:16:49 ID:cuoKJZtK0
「ぷらら会員の個人情報、Winnyで流出。社員PCのWinnyが原因か?」

こんなニュースが出ます。
745名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:17:11 ID:UV2/dDne0
>>720
ショートカットと本体の区別も付かないのか
しかもリンク切れ
746名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:17:29 ID:T+6R+ar90
昔のぷらら2ちゃんねる全面規制のときに乗り換えた奴がほとんどと思ってたんだけど、
いまだに結構居たんだな>2ちゃんねら@ぷらら
747名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:17:54 ID:bJsJh0NC0
>>740

まぁ、そうかもな。
なにせ、自宅サーバーとか立てて帯域をけっこう
使うだけでも文句言ってくるクソプロバイダだからな。

ネット暦が長けりゃ、ここの悪名は何度か耳にしてる
だろうから好き好んで契約してるのは素人以外は居なさそう。
748名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:18:20 ID:H575VcBe0
昔から無線LANを使ってオープンノードとして解放している人がいる。
そういう所へは偽装も何もない。
749名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:18:28 ID:jDz6TtPw0
>>743
htmlのページだけ見てるわけじゃないから、数十メガくらいは欲しい。
750名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:18:58 ID:Z73fbgTc0
ポエムが交換できないんじゃ、ぷらら契約してても意味ないぉ( ^ω^)
751名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:19:07 ID:Io3T+3oH0
>>743
でブロードバンド化が促進されたおかげで、
動画配信なんかの帯域を喰うサービスが一般向けに可能になってきたと。
つまり、nyやらないやつもnyの恩恵を実は受けていたりしてな。
752名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:19:10 ID:OkjxocBH0
ここで「乗りかえる」だの言ってる人ってnyのユーザーなわけで
つまり違法ソフトを落としまくってるっていう事だよね?

自分のやってる事をそうやって棚に上げてそれが規制されたら
文句を言うって考えは理解できないなぁ、情報を流出させてる公務員とかと
全く変わらん。
753名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:19:39 ID:9LwnI/An0
ny規制って実際どうやるんだろうね

ポートからってのは無理だし
個別にパケットとか監視するのかな?
754名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:19:43 ID:+bx5rvmL0
>>735
野良フリースポットなのかアクセス制限忘れたのか
判断する方法がない以上事実上無罪な気がするんだが。
755名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:19:51 ID:RqXckK+z0
アーシェが死ぬってことばらすなよ!
エンディングは、アーシェの育てた花に向かってヴァンがキスして終わるってことも言うなよ。
756名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:19:57 ID:hthEo8Sf0
>>752
とりあえず、過去ログ嫁
757i60-41-47-29.s02.a034.ap.plala.or.jp:2006/03/16(木) 20:20:06 ID:jLIbrDaR0
案外役人は「ぷららnyできねぇの?じゃあもうぷららでいいんじゃね?マジ俺天才じゃね?」とかやりそうだな
758名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:20:26 ID:lBk1eAUh0
>>752
違法ソフトなんて危ないもの落としてるヤツは滅多におらんと思われ。
759名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:20:41 ID:hrbsaO1s0
で、iチューンとかの音楽配信でも鈍足なの??
760名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:20:58 ID:nrNdyzei0

761名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:21:01 ID:MsXyD6dS0
>>734
そんな短絡的思考のお前はバカ

山田砲や.exe踏むバカなヤツと何ら変わらん
762名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:21:22 ID:KksbZV0V0
>>694
この表は同じ会社でも地域差があるから
上位グループは信用しないほうがいい。
しかし、ランクMはマジ、最悪。
763名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:21:55 ID:WmmY/vIt0
客商売的に考えると、スパム弾きや追加アカウントなどのように
選択サービスの一環として導入すれば良いのに。
家族に勝手にp2p使われたくないビジネスマン向けとして、P2P規制を
申し込むとそれが適用される、みたいな。

何でこんなわざわざ客を減らすような真似するん?
764名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:22:18 ID:H575VcBe0
正直いちばん多いのは、やはり動画だろうな。
765名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:22:18 ID:UV2/dDne0
OCNの地域格差は異常
766名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:22:25 ID:C2gr+TFY0
>>754
それどころか、ESSIDがANYでも繋がるようになっていたり、
公衆無線LANのESSIDと同じAPを近くに置いていたりすると、
使われた方が盗聴の疑いをかけられるな w
767名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:22:58 ID:NBzB9KoP0
ちょっとぐぐったら、2003年にMXとnyのトラフィック制限もやってたんだね。
ttp://www.plala.or.jp/access/topics/03_oct/20031020.html

>なお本施策に応じてネットワークコストが削減できれば、
>上記で発表させていただいた値下げや割引制度のほかにも、
>新サービスの提供など出来る限り会員の皆様に還元してまいりたいと存じます。
還元は実現したのかな?
768名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:23:48 ID:xWxfQ58j0
ぷららとJ-COMは昔から核地雷扱い。
嵐と厨房が好んで使うから、
個人のホムペでは最悪級に嫌われてるな。
769名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:23:56 ID:TCbpUHmE0
今月いっぱいで解約するからな…関係ないや。

770名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:23:58 ID:sWQkqH2P0
使わない一般ユーザーなら良いニュースかも
まぁ、乗り換えは早めにですな
771名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:23:59 ID:hthEo8Sf0
JCOMが一番地域差あるだろ
なぜかFO糞に嫌われてるようだが
772名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:24:02 ID:IdxiTigd0
>>697←典型的馬鹿

パケット解析なんていちいちやっていないし、nyだけ規制するなんて、ありを踏みつぶすくらい
楽な話。

それに法律違反でもなんでもない。規制するのは通信事業者の自由。
なに勘違いしてんのwww

>>715
t-comはDじゃないわけだが

ちなみに、nyのユーザは日本全体の0.0025%にすぎない。nyを規制しても全く経営には影響
は皆無だよ。全世界からみたら、0.00005% はっきりいって相手にする価値もない
773名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:24:13 ID:+S9DbYdrO
>>752
違法ソフトって?ソフトそのものが違法?
とにかく落とすのは違法じゃないし。
774名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:24:31 ID:7pEOY82O0
ぷららさんを怒らしたら大変なことになるよ

魔怪獣ぶららに変身するんだよ

わくわく
775名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:24:37 ID:DGGieJup0
いままで何度となくぷららの脅しには耐えてきましたが、もう我慢なりません。
今経過措置としてniftyに入会しました。
近日中に退会するのでよろしく>ぷらら職員
776名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:24:48 ID:WmmY/vIt0
もともと帯域規制してたんじゃなかったっけ?ここ。
遅いので有名だから、この会社使ってる共有ソフトユーザー
なんかほとんど居ない気がするが。
777名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:24:53 ID:wVU0e/HA0
>>735
ホットスポットと見なせないか?パーパーな時点で(好きで公開してるかもしれないし(無理があるが))
傍受で検挙された事件は聞いたことないし

・・・アンテナ改造が微妙に怪しいかもしれないが(2.4GHzは無免許でOKなんだけど・・・)
778735:2006/03/16(木) 20:24:55 ID:X02V8PiV0
>>754
>事実上無罪な気がするんだが
まあね。
捕まった例も聞かないし。
ただし、AP開設者の同意を得ずにつかったばあいに、
捕まえるための法律は一応あるということ。
779名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:24:59 ID:AGDLiOuz0
他のブロバイダも完全規制したらいい。
使う側が、対処できねー学習もできねーやつばっかなんだから。
780名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:25:25 ID:58Pk/Fei0
m9(^Д^)プララー
781名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:25:47 ID:0gK98ec60
ぷららも馬鹿だな。
こういう事すると一気に会員が消えるぞ。
782名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:25:47 ID:fcAaetrM0
ぷららはアフォやなw  
783名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:25:53 ID:NBzB9KoP0
m9(^Д^)プララー
784名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:26:05 ID:tCzsFe3y0
罰則ノーマーク

でしょ

まあ
ウィニー使うようなネットヘビーユーザーは
いなくなればいいから
あらしもなくなって制限かけられることもない
785名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:26:16 ID:XrQJiD6i0
情報漏洩防止!!
で売れば、主婦やお年寄りの新規層も取り込めるって計算もあるんだろね
786名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:26:35 ID:uCss9Vff0
世の中、どれほどwinnyユーザが
多いかを測る意味で非常に興味がある
787名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:26:38 ID:ePmAfvpu0
>>318
メールを介したウィルス被害が急増していることから
といって、メールも制限しそう。
788名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:26:42 ID:21udNYl30
ぷらら→OCN→・・・

なんとなく女性専用車両と同じ臭いが
789名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:27:14 ID:c/mhPnQf0
もともと自分らの顧客の中にそんなに居ないこと知ってるからできることだな。
他のプロバイダがやったら自殺行為だが。
790名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:27:47 ID:T+6R+ar90
>>776
それどころか鯖立てても退会させられるし、
ぷららのユーザから攻撃があったって通報しても何もしてくれないし、そういう会社。
791名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:27:50 ID:hthEo8Sf0
ペテン禿は大喜びだな
792名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:27:58 ID:6pCWrdxu0
>>788
OCNってやばいの?
乗り換えようかと思ったんだが
793名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:28:12 ID:C2gr+TFY0
>>777
> 好きで公開してるかもしれないし(無理があるが)
盗聴するためにわざと公開状態にしている可能性はある・・・
SSLでも man in the middle 攻撃とかあるし・・・
794名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:28:49 ID:uCss9Vff0
>>785
そんなこと宣言して山田Altなんかに
感染した会員が出たら
ものすごい損害賠償請求されそうだ。
795名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:29:51 ID:KksbZV0V0
>>708
>もうplalaにはp2pユーザーが殆ど残ってないから影響ない
>影響があるとすれば他ISPが追随するかどうかだね

そうだね。
796名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:29:56 ID:c/mhPnQf0
ぷららなら経営びくともしない。
なぜなら、ヘビーユーザーから蛇蝎のごとく嫌われてる
糞プロバイダの筆頭みたいな存在だしな。
797名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:30:12 ID:TCHqwnwC0
>>789
つか、もう追い出し済みだから、今さら気にする必要がないわけで。
昔からこっそり規制してたのが
いい口実が見つかって喜び勇んで公表しました、ってだけだから。
798名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:30:20 ID:1dBV+EDH0
plalaは既にp2pが鬼規制されていてほぼ使えない
つまりplalaユーザーにとってはどーでもいい話

もし次スレが立つのなら>>1に書いておいてくれ
799735:2006/03/16(木) 20:30:22 ID:X02V8PiV0
>>777
>アンテナ改造が微妙に怪しいかもしれないが(2.4GHzは無免許でOKなんだけど・・・)
2.4GHz帯といえども、認証を受けた工事設計からはずれるから
無許可で空中線を取り替えたら、不法無線局の開設になるはずだよ。
これも実際に捕まることはないと思うが。
800名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:31:16 ID:Hd46MLv+0
>>11
pLaLaですが
801名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:31:33 ID:hthEo8Sf0
結構ぷららいるぞ
nyはあまりみないが、3.3はいる
802名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:31:34 ID:oCaIKpAw0
>>773
つ児童ポルノ
803名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:31:41 ID:/2FWZvDt0
儀やああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
俺のマンションの回線 ぷららじゃねえかあああああああああああああああああああああ
人生オワタ\(^o^)/
804名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:31:43 ID:kqz1+xF10
時代を逆行かよ。
これからもっとP2Pは盛んになるだろうに・・・
805名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:31:47 ID:eVeOIu0v0
これで快適になると思ったら大間違いw
ぬるい回線でバカユーザーを騙すだけの会社w
806名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:31:50 ID:DcPgXY+i0
ぷらら、今日は繁盛してるみたいだな。
退会ページ↓が死んでるよ。(藁
ttp://mpw2.plala.or.jp/faq/support/taikai_bessi/taikai.htm
807名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:31:54 ID:mVz7TclC0
メインはぷららだけど
nyとしゃれ用に別のプロバイダ用意して
ルータで分けてる俺は勝ち組み
808名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:32:08 ID:P8iZQ65p0
まさかデフォで使われてるポート塞ぐだけとかじゃないよな?
企業向けで、パケットの中身解析して遮断するやつがあるけど
ああいうのかな。
809名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:32:10 ID:BFS+bgRZ0
チンチンプララソーセージ
810名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:32:16 ID:Wto2t92Z0
ぷらら使いは人生の敗北者
811名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:32:17 ID:MsXyD6dS0
>>794
有り得ないワケでもなかろう
経営が苦しい悪徳会社(闇関連)が
賠償を企んで(ry  って事もw
812名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:32:27 ID:vrGARYVY0
「ぷらら」って色んなメーカーや会社が共同出資してんだろ?

はて、何のために、誰のために存在してる会社なのかよく考え

れば謎がとけるかも。
813名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:32:42 ID:faHK0trq0
ぷららってそんなひどいISPだったんだ・・・・・
814名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:33:11 ID:7zJK5m/i0
winny、shareやってる奴は
いずれ自分のファイルを大公開して
一生後悔する羽目になるんだろうなー。

まあそれまでエロビデオみたり、ゲームやったりして
楽しんでください。
815名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:33:20 ID:WOu3UZwD0
この前、甲州街道で激しい右直事故目撃した。

バッチャーン!ともの凄くけたたましい音がして、そのままはじかれた
FD3Sが横断歩道脇のガードレールまでするすると走ってぶつかって止まった。
左前からぶつかったらしく滅茶苦茶になってたけど、運転席側はかろうじて
原型とどめてた。
ドライバーは頭から血を流してピクりとも動かない状態なんだけど、
割れたガラスの中から 「アイアイアイアイ〜♪」とか 
どうみても萌え?アニソンだと思われる音楽が漏れてきていた。

救急車とかレスキューとか警察がガンガン集まってきて、さあこれから
大きな油圧ジャッキで助けだそうって状態で「バカン!」っておおきな音を立てて
ドアが外れた瞬間・・・


今来る!弾ける まじかる わんだふる!リリカル コミカル 恋する 
とろけるみ・ら・く・る・み!リリカル コミカル 恋する 
とろけるみ・ら・く・る・み!み・ら・く・る・み!

もう限界だと思った・・・
816名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:33:20 ID:HSBi2leu0
ぷららじゃなくていかった
817名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:33:27 ID:omr4rjfo0
>>812
セガをリストラになったプログラマが初期の社員たち。

つかnyを規制する前に、垂れ流しのスパムを何とかして欲しいと・・
818名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:33:28 ID:c/mhPnQf0
>>807
何でメインにぷららなんか使うのか、そこからしてわからない。
複数のプロバイダと契約するのは用途によってはまだわかるけど。
819名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:33:29 ID:XZKhM+8J0
さようなら ぷらら
820名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:33:42 ID:jrtKeG7T0
ぷららはセガとソニーとNTTが出資して設立した会社だっけ?
821名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:34:23 ID:MgM107ql0
遅い光回線ってどんなメリットがあんの?
822名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:35:00 ID:IX+l+8Vo0
レンタルコピーしたほうが綺麗だから
ny使ってなくて気にならなかったんだけど
ぷららってそんな評判悪かったのか。
乗り換えよう・・・
823名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:36:05 ID:hthEo8Sf0
ぷららはセガだったのか
CSK傘下だったころだろうか?

どうせならドリキャス専用ISPにしろ
824名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:36:33 ID:KksbZV0V0
>>786
>世の中、どれほどwinnyユーザが
>多いかを測る意味で非常に興味がある

plalaにWinnyユーザーは居ない。
中国の砂漠に熱帯ジャングルがあるくらい不自然。
825名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:36:36 ID:oa3JD18k0
>>820
>セガとソニーとNTT

そうなのか。
まさに巨大ウンコ企業集合体、そびえたつクソだったんだな。
隔離部屋監禁会社にみかかにチョニーと悪名を馳せたやつらが
結集して作ってるのかw

それを聞いて、このスレの流れや評判についても納得したw
826名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:36:43 ID:jOJjRF8B0
あーあやっちゃった…
帯域規制すればネトゲやブロードバンド配信等も使えなくなるってのに
827名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:37:19 ID:wC42Wr1s0
>>798
禿同
828名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:37:21 ID:EGjhSkOl0
ウィニーも使わんし、料金他と比べると随分安いし、
メルアド変更したくないし、HP移転したくないし何か色々面倒なのでぷらら続ける。
でもぷららは大嫌い(´・ω・`)
829名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:37:53 ID:nbOQrH4y0
Winny over HTTP
830名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:38:06 ID:T+6R+ar90
>>826
やっちゃったじゃなくて前から使い物になってないがな
831名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:38:10 ID:np5Bdkn/0
winny使ってるヤシはDQN
プロバイダが対策すればすむこと
832名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:38:59 ID:0E5CfZLdO
つか、ファイル交換以外に光回線の利点が思いつかない。
それ以外の用途ならADSLでいい。
833名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:39:11 ID:cqNh6mIO0
そのうちメアドでウイニーやってるかどうか詮索される時代がくるなw
834名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:40:08 ID:kVI+1JHu0
ぷららって前々からWinny規制してたはずだろ
835名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:40:14 ID:DcPgXY+i0
電子メールによる申込みの場合
以下の<記入項目>をもれなくご記入いただき、電子メールアドレス[email protected] まで送信してください。(毎月20日必着)また、後日弊社より退会申請についての返信メールをお送りいたしますので、必ずご確認ください。

<記入項目>
(1)必ず「退会申込」と明記して下さい 。
(2)ご契約者名(ふりがな)
(3)生年月日
(4)ご登録電話番号
(5)ユーザID または、お客様番号
(6)ぷららのメールアドレス(複数、ニックネームメール不可)
(7)ご登録の住所
(8)連絡先電話番号
(9)退会理由
-------------------------------------------------------
(9)nyができないから。
836名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:40:18 ID:hl/Tmhc30
plalaで良かった。
ついでに迷惑メール何とかしてくれ。
837名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:40:40 ID:x631RCDH0
>832
でも味わうと抜けらんないよ、ADSLでJPG読み込む速度すら許せなくなるほどに
838名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:40:53 ID:IdxiTigd0
softetherつかってwinnyをやる

839名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:41:23 ID:uCss9Vff0
torrentも駄目になるだろうか。
まともな用途で使いたい人間もいるのに
840名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:41:25 ID:KIpeYwUY0
Intel iMac上で WindowsXP のインストールに成功
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1137276290/
>http://japanese.engadget.com/2006/03/16/mac-xp/
とうとうマックでもWindowsXPがネイティブで起動します。

これでウイニーもマックで普通に動く時代になりました。
これでウイニーもマックで普通に動く時代になりました。
これでウイニーもマックで普通に動く時代になりました。
841名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:41:26 ID:F6l13Je10
ぷららのフレッツADSL掲示板にあった
Skypeの問題はどうなったんだろうか。
2/7のぷららからのレスで止まっているのだけど。
実は漏れもSkypeの向こうからの音声が変なんだよね。
てか、最初は普通なのに、すぐに段々
変な声になっていく。
てっきりSkypeの方が変だと思い込んでいたから
その後が気になる。
842名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:41:33 ID:ZB0gfMRu0
乗り換えるなら今のうち

RANK S (・∀・)イイ!!
  InfoSphere(ダイナミックタイプ以外)
-----------------------------------------------------------------------------
RANK A (´ー`)マターリ
  InfoSphere(ダイナミックタイプ)
  USEN(Gate02)
-----------------------------------------------------------------------------
RANK B (・ω・) (ぬるい規制 or 無規制中速)
  Tigers-net.com、アルファインターネット
  SANNET、USEN(Gate01)、IIJ系、CyberBB
  eo(関西方面のみ、最低利用期間1〜2年)
-----------------------------------------------------------------------------
RANK C (#゚д゚)、ペッ (P2P規制公表&非公表規制+「調整」も含む、低速)
  ASAHI、iTSCOM、コアラ、BB.Excite、BBIQ、KCN-Net USEN(Gate01)
  ケーブル全般、POINT&DTI、So-net、hi-ho、OCN、
  DION、BBIQ、nifty、ZAQ、U-netSURF
  eAccess、AOL(e-Access傘下)、BBplus、KDDI、FiberBit
  CYBER STATION、ReSET.JP、JENS SpinNET 、
-----------------------------------------------------------------------------
RANK D (((( ;゚Д゚))) (契約してはいけないプロバイダ)
  YahooBB&ODN(個人情報漏洩+規制)
  wakwak(規制+とても遅い)、ACCA系(規制+個人情報漏洩)
  GMO(旧InterQ、悪徳商法で有名)&ZERO+ベッコアメ(GMO傘下)
  リムネット、T-com
-----------------------------------------------------------------------------
RANK M (問題外)
  Biglobe、Plala、J-COM
843名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:42:07 ID:wC42Wr1s0
新しいネットの方式を作ってほしいだろ
844  :2006/03/16(木) 20:42:25 ID:uYW6SlOf0
つぶれたいのかよ?

バカか この会社?
845名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:42:31 ID:CQngl2n90
ny規制していなくなる会員なんて、元から契約しないで欲しかった層でしょ。
帯域ばっかり食って、4th MEDIAみたいなコンテンツサービスは全く興味ないわけで。
そんなんさっさといなくなってくれるほうが利益性は高くなる。
たとえ会員数が減ったとしてもね。

今までのny帯域制限で、検証できたから時期をみて完全規制するつもりだった。
そこにこのWinny騒ぎで絶好の発表のタイミングができたっつーわけだ。



846名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:42:33 ID:+Xk843ck0
>>838
それやられたらISPいやがるだろうな。
そこまでしてやるやついないとおもうけど。
847名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:42:59 ID:MsXyD6dS0
>>824
確かに。
仮に百歩譲って、まかり間違って存在するとしたら
それは山田Altやウィルスexeを平気で踏む
世間知らずのバカな奴らって事じゃまいか?
まあぷらら会員からして、既にもう(ry
848名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:43:32 ID:KIpeYwUY0
Intel iMac上で WindowsXP のインストールに成功
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1137276290/
>http://japanese.engadget.com/2006/03/16/mac-xp/
とうとうマックでもWindowsXPがネイティブで起動します。

これでウイニーもマックで普通に動く時代になりました。
これでウイニーもマックで普通に動く時代になりました。
これでウイニーもマックで普通に動く時代になりました。
849名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:43:34 ID:x631RCDH0
>840
新しくDOS−V機買ったほうが速いんじゃない?
最近安いし
850名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:43:52 ID:9u1XfbTb0
ny厨死亡w
851名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:44:07 ID:DcPgXY+i0
>>849
それを言うならny専用機
852名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:45:09 ID:ZUZd7zPW0
ああ、nyの数少ない弱点を公にさらけ出してしまったな。>プロパ制限
反響があれば他社も追随するだろうな
政府からもおそらく非公式に通達はでてくるだろう。

さあ、雲行きがあやしくなってまいりますた。
853名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:45:27 ID:9HzYSk170
他のISPもこれを機会に真似するところは現れるだろうな。
コストダウンになるだろうし
854名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:45:46 ID:Zp0eOW1Q0
>>847
ぷららーってだけで、偏見持ってしまうのは確かだなwwww
855名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:45:51 ID:SNggyhE/0
Newvallyが一言小言↓
856名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:46:00 ID:EDvz/b4v0
ようはあれでしょ。
帯域の負荷を抑えるいい口実ができましたってことでしょ。
ぷららだしな。
857名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:46:07 ID:+juc74500
858名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:46:17 ID:SuYFtYEa0
規制をものともしないwinny3まだー?
859名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:46:18 ID:LTS9cduP0
>>845
winnyとかの莫大な帯域消費に悲鳴を上げてるISPが多い中
合理的な理由で自分だけ抜けて楽できるのはウハウハだろうねぇ・・・
860名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:46:21 ID:H575VcBe0
この事件も関係してるかもしれんね。この流出事件の主人公が、ぷららだった。

【火消し】不倫ねーさん(Winny)11【必死】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1142436334/
861名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:46:29 ID:UV2/dDne0
>>848
逆にDOS/V機にOSXインスコしたい
862名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:46:48 ID:TRazyA2U0
ACCAはキーロスが激しい。
YahooBBの方がまだ落とせるようだね。
863名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:47:02 ID:oa3JD18k0
>>849
>>851
たかがnyのために機械を一台丸ごと買うなんてナンセンス。
HDDを交換してOSを使い分けるだけでいい。
俺はそうしてる。
864名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:47:10 ID:PwcinlUw0
>>852
DTIも既に始めている様な希ガス
しばらく前から全く繋がらなくなた…orz
865名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:47:13 ID:XULz/opO0
ぷららはライトユーザー御用達のプロバ
だから余り影響はなさそうですね
866名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:47:34 ID:TEqm/z2B0
ぷららってまだあったんだ
867名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:47:43 ID:LXNAneTT0
ny関係なしに、ぷららやめる理由なんていくらでもあるな。
868名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:48:31 ID:dBe7ICe40
ま、確実に業績は伸びるだろうな。
必死で叩いている厨が笑える喃w
869名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:49:09 ID:H575VcBe0
P3-1G+512Mbくらいのが8000円かそこらで手に入る。これに余っている大容量HDDを
組み込んで専用機にしておけば手間もかからない。
870名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:49:10 ID:np5Bdkn/0
winny使ってる=DQN=半島民
871名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:49:42 ID:T+6R+ar90
>>868
前からの悪評知らんのかいな?
872名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:49:43 ID:MsXyD6dS0
>>836
馬鹿か?お前は
迷惑メールの対処も出来ん ぷげら が、
んな規制がまともに出きるワケねぇだろ
お前は一生ぷげらのパフォーマに酔っろw
873名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:49:44 ID:jfq86+0i0
この規制ってnyだけじゃなく、
普通にネトゲとかにも影響でるよ。
ブロードバンド配信にも影響が出る。

874名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:50:16 ID:ZB0gfMRu0
乗り換えるなら今のうち

RANK S (・∀・)イイ!!
  InfoSphere(ダイナミックタイプ以外)
-----------------------------------------------------------------------------
RANK A (´ー`)マターリ
  InfoSphere(ダイナミックタイプ)
  USEN(Gate02)
-----------------------------------------------------------------------------
RANK B (・ω・) (ぬるい規制 or 無規制中速)
  Tigers-net.com、アルファインターネット
  SANNET、USEN(Gate01)、IIJ系、CyberBB
  eo(関西方面のみ、最低利用期間1〜2年)
-----------------------------------------------------------------------------
RANK C (#゚д゚)、ペッ (P2P規制公表&非公表規制+「調整」も含む、低速)
  ASAHI、iTSCOM、コアラ、BB.Excite、BBIQ、KCN-Net USEN(Gate01)
  ケーブル全般、POINT&DTI、So-net、hi-ho、OCN、
  DION、BBIQ、nifty、ZAQ、U-netSURF
  eAccess、AOL(e-Access傘下)、BBplus、KDDI、FiberBit
  CYBER STATION、ReSET.JP、JENS SpinNET 、
-----------------------------------------------------------------------------
RANK D (((( ;゚Д゚))) (契約してはいけないプロバイダ)
  YahooBB&ODN(個人情報漏洩+規制)
  wakwak(規制+とても遅い)、ACCA系(規制+個人情報漏洩)
  GMO(旧InterQ、悪徳商法で有名)&ZERO+ベッコアメ(GMO傘下)
  リムネット、T-com
-----------------------------------------------------------------------------
RANK M (問題外)
  Biglobe、Plala、J-COM
875名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:50:22 ID:CbO56DGw0
親がぷらら契約してて自分ではプロバイダどうしようも無い子供には恐怖だろw
876名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:50:30 ID:HZqav8k20

粛正の始まりだーーーーーーーーっ!
877名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:50:31 ID:0nLeC0+P0
ぷららをやめる人が出てきそうだ。
878名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:50:47 ID:Zp0eOW1Q0
とりあえず、公務員で情報漏洩したやつにペナルティがんがん科せや
「nyってアブナイオ」てだけじゃ、何の抑止力も持ちゃしねえ
879名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:51:09 ID:Nil7zF0y0
またぷららか?
自分のところの設備投資が出来ないのをwinnyのせいにすんなよ
880名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:51:41 ID:ZUZd7zPW0
急に子供がプロバイダ変えてくれよと言ってきたら
親は要注意だなwww
881名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:51:41 ID:37lZ8/tY0
ダブルルートも規制するのかな
882名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:51:46 ID:oa3JD18k0
ファイル共有厨房はそもそもぷららなんか使わない件
883名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:52:02 ID:UvhEP5gz0
これどうやるつもりなんだ?
884名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:52:02 ID:P6LlBJAi0
公務員の顧客を取り込もうとしてるんじゃないの?
885名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:52:07 ID:JRa8qqCg0
>>763
ああ、それいいな。ISPの中の人、やればどうよ。
886名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:52:26 ID:uj3XXSsT0
doubleroute使えば良いんじゃね?
887名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:52:39 ID:KksbZV0V0
>>848
コネコネットで検索し新品の
安い1万円CPUと安い6千円マザーボード、
1万円メモリと、4千円ビデオカード、4千円ケース、
電源だけは1万円を軽く超えた高級なのを買って
OS、ソフト買って自作したほうが安い。
相性問題が恐いが。
888名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:53:18 ID:sDTb7hkp0
ある程度帰省した方が良いと思う
賛成
889名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:53:19 ID:rec6kCWi0
法人の顧客が増えてウマァってこと?
890名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:53:23 ID:FdXNsl1M0
Shareの方も規制されんのかね?
891名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:53:48 ID:LXNAneTT0
ダブルルート厨うぜえw
892名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:54:06 ID:IJ+TP92X0
>>883
他みたく一定時間一定以上の転送量で帯域制限じゃないかな
つまりネトゲやブロードバンド配信も巻き込み
893名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:54:06 ID:ZB0gfMRu0
乗り換えるなら今のうち

RANK S (・∀・)イイ!!
  InfoSphere(ダイナミックタイプ以外)
-----------------------------------------------------------------------------
RANK A (´ー`)マターリ
  InfoSphere(ダイナミックタイプ)
  USEN(Gate02)
-----------------------------------------------------------------------------
RANK B (・ω・) (ぬるい規制 or 無規制中速)
  Tigers-net.com、アルファインターネット
  SANNET、USEN(Gate01)、IIJ系、CyberBB
  eo(関西方面のみ、最低利用期間1〜2年)
-----------------------------------------------------------------------------
RANK C (#゚д゚)、ペッ (P2P規制公表&非公表規制+「調整」も含む、低速)
  ASAHI、iTSCOM、コアラ、BB.Excite、BBIQ、KCN-Net USEN(Gate01)
  ケーブル全般、POINT&DTI、So-net、hi-ho、OCN、
  DION、BBIQ、nifty、ZAQ、U-netSURF
  eAccess、AOL(e-Access傘下)、BBplus、KDDI、FiberBit
  CYBER STATION、ReSET.JP、JENS SpinNET 、
-----------------------------------------------------------------------------
RANK D (((( ;゚Д゚))) (契約してはいけないプロバイダ)
  YahooBB&ODN(個人情報漏洩+規制)
  wakwak(規制+とても遅い)、ACCA系(規制+個人情報漏洩)
  GMO(旧InterQ、悪徳商法で有名)&ZERO+ベッコアメ(GMO傘下)
  リムネット、T-com
-----------------------------------------------------------------------------
RANK M (問題外)
  Biglobe、Plala、J-COM
894名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:54:12 ID:rmKe4zMt0
>>885
選択を客に任せるという発想ができない時点で、
ぷららは所詮三流商売人だということがよくわかる。

オプションが豊富なほうが、魅力は広がり、客層も広がる。

まぁ、ぷららの場合、自分の貧弱な通信設備を規制という名を借りて
誤魔化してるだけに過ぎないが。
895名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:54:18 ID:F/P6qNXO0
しかしみんなアフォだな。
俺はny専用のdammyしかなんも入ってないパソ
使ってやるんだ、だから漏れようとしても何も無い。
落ちたデータは本機に移して物理的に切断さ。
無論ny専用とは言えセキュリティと串は標準装備だ
からここですら進入不可能。
896名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:54:24 ID:hCvHqqMT0
>>889
で、安心して情報垂れ流しとw
897名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:54:32 ID:96d6HyZV0
>>1
いいんじゃねえの?
日本はコンテンツ産業はどっちかってと強い方だろ
なら、P2Pは障害になりかねねーしな

景気も上向いてきたし、そろそろ自分で買え
898名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:54:57 ID:mRaeFo9s0
【大至急】私の肛門も規制されそうです!
899名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:55:01 ID:+Xk843ck0
>>763
ほほう。光だとサービスとしてあるけど、
ADSLでもファイアウォール利用できるとうれしいな。
900名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:55:14 ID:jrtKeG7T0
>>893
そのランクテンプレってどこのスレに貼ってある奴?
901名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:55:19 ID:9lsUTmNN0
ぷららもこれでごみユーザーがいなくなって清々するだろう
902名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:55:21 ID:T+6R+ar90
>>895
ヒント:  オルタ
903名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:55:58 ID:HZqav8k20
>>893
規制が飛び火するだけだと思うが・・・

それが狙いか。
904名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:56:11 ID:AiY9LB8r0
PTA推薦プロバイダ狙えばいいかもよ
ファミリー層にうけるんじゃね
905名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:56:17 ID:c5mnKF6k0
>>880
『近々、プロバイダ変更する。アドレス変わるから、開通次第通知する』と言って来た奴がいる。
これだったのかぁw
906名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:56:23 ID:Io3T+3oH0
>>892
ネトゲってそんなに帯域使うもんなの?
907名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:56:27 ID:pY8UJEDl0
>>895
おまえ頭いいな
908名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:56:41 ID:FkPaxKDq0
>>900
ダウソ板だよ。
ISP規制情報報告スレ Part28
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1142010970/
909ビー玉の転がる家@茜丸φ ★:2006/03/16(木) 20:56:48 ID:???0
これの不思議なところは、ny以外用の暴露ウイルスが出てこないところだ。

海外主流のやつとかに仕込んで流したら、全世界的な被害になるだろう。
日本はそんなケースを露呈したいいサンプルである。
910名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:57:03 ID:t+hyzhKW0
やめろー
911名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:57:04 ID:ZB0gfMRu0
乗り換えるなら今のうち

RANK S (・∀・)イイ!!
  InfoSphere(ダイナミックタイプ以外)
-----------------------------------------------------------------------------
RANK A (´ー`)マターリ
  InfoSphere(ダイナミックタイプ)
  USEN(Gate02)
-----------------------------------------------------------------------------
RANK B (・ω・) (ぬるい規制 or 無規制中速)
  Tigers-net.com、アルファインターネット
  SANNET、USEN(Gate01)、IIJ系、CyberBB
  eo(関西方面のみ、最低利用期間1〜2年)
-----------------------------------------------------------------------------
RANK C (#゚д゚)、ペッ (P2P規制公表&非公表規制+「調整」も含む、低速)
  ASAHI、iTSCOM、コアラ、BB.Excite、BBIQ、KCN-Net USEN(Gate01)
  ケーブル全般、POINT&DTI、So-net、hi-ho、OCN、
  DION、BBIQ、nifty、ZAQ、U-netSURF
  eAccess、AOL(e-Access傘下)、BBplus、KDDI、FiberBit
  CYBER STATION、ReSET.JP、JENS SpinNET 、
-----------------------------------------------------------------------------
RANK D (((( ;゚Д゚))) (契約してはいけないプロバイダ)
  YahooBB&ODN(個人情報漏洩+規制)
  wakwak(規制+とても遅い)、ACCA系(規制+個人情報漏洩)
  GMO(旧InterQ、悪徳商法で有名)&ZERO+ベッコアメ(GMO傘下)
  リムネット、T-com
-----------------------------------------------------------------------------
RANK M (問題外)
  Biglobe、Plala、J-COM
912名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:57:06 ID:yhEpy5O50
設備に余裕のアルプロバイダなら、たぶん選択サービス制を導入するだろう。

子供に勝手にP2Pインスコされたらたまらない親とかが、設定ページや
申し込み規約などで制限を頼むわけ。
ガシガシネット使いたいやつは、制限不要で契約する。
913名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:57:35 ID:vaaDnA5R0
ヤター!!これで今よりも通信速度速くなる事請け合いだな!
ny厨はアホみたいに帯域使うからぷららも客にしたくないってさ。
914名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:58:36 ID:SuYFtYEa0
P2Pとか知らんヤツでも、gyaoとか見てるヤツは結構いると思うんだが、それらも巻き込まれる
のかねぇ。
915名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:58:51 ID:g9prEqSc0
K6-2の糞マシンを専用機にしてる
916名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:58:52 ID:caftQXKr0
>>906
ネトゲは帯域使わないよ。
GyaOみたいなストリーミングだと鬼みたいに帯域食う。
917名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:59:00 ID:7uzqq7fa0
Winny,Shareの帯域制御は、帯域制御装置を使えばできるよ。

http://www.allot.jp/

ここの製品が対応。しかもぷららに導入済みといううわさ。
918名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:59:13 ID:9jfbpZNy0
softetherで規制を事実上無効化……っつっても
もともとplalaは帯域しょぼいから意味ないか。
919名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:59:27 ID:T+6R+ar90
>>909
自前でP2P網を持ったウィルスを作るほうが楽しそうだけど・・・
920名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:59:44 ID:KksbZV0V0
>>900
>そのランクテンプレってどこのスレに貼ってある奴?

そのとおり。

ランクMは本当だけど、その他のプロバイダーは地域により違う。
だから、信用しないほうがいい。
921名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:00:47 ID:NLKmwIO90
うそ、俺ぷららだし。
プロバイダ変えなきゃな。
922名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:00:56 ID:t+hyzhKW0
まるで魔女狩り
923名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:01:09 ID:EGjhSkOl0
えー、動画やネトゲもやばいの??
それは困るな。。
924名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:01:12 ID:caftQXKr0
>>914
FreeBit系のISPはすでにその規制が入ってるらしい。
ストリーミングの閲覧も満足にできない。

ぷららはプロトコル見てやると思う。
プロトコル見てP2Pの帯域制限してる業者はあるみたいだからね。
925名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:01:18 ID:ZB0gfMRu0
乗り換えるなら今のうち

RANK S (・∀・)イイ!!
  InfoSphere(ダイナミックタイプ以外)
-----------------------------------------------------------------------------
RANK A (´ー`)マターリ
  InfoSphere(ダイナミックタイプ)
  USEN(Gate02)
-----------------------------------------------------------------------------
RANK B (・ω・) (ぬるい規制 or 無規制中速)
  Tigers-net.com、アルファインターネット
  SANNET、USEN(Gate01)、IIJ系、CyberBB
  eo(関西方面のみ、最低利用期間1〜2年)
-----------------------------------------------------------------------------
RANK C (#゚д゚)、ペッ (P2P規制公表&非公表規制+「調整」も含む、低速)
  ASAHI、iTSCOM、コアラ、BB.Excite、BBIQ、KCN-Net USEN(Gate01)
  ケーブル全般、POINT&DTI、So-net、hi-ho、OCN、
  DION、BBIQ、nifty、ZAQ、U-netSURF
  eAccess、AOL(e-Access傘下)、BBplus、KDDI、FiberBit
  CYBER STATION、ReSET.JP、JENS SpinNET 、
-----------------------------------------------------------------------------
RANK D (((( ;゚Д゚))) (契約してはいけないプロバイダ)
  YahooBB&ODN(個人情報漏洩+規制)
  wakwak(規制+とても遅い)、ACCA系(規制+個人情報漏洩)
  GMO(旧InterQ、悪徳商法で有名)&ZERO+ベッコアメ(GMO傘下)
  リムネット、T-com
-----------------------------------------------------------------------------
RANK M (問題外)
  Biglobe、Plala、J-COM
926名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:01:51 ID:yV/GkAUN0
ぷららそんなに悪いの?w なんでだ?
おれぷららだよw
927名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:02:06 ID:BDCjWjLq0
>>921
ぷららを使ってる時点で、お前はPCやネット事情に疎そうな匂いがぷんぷんする。
火傷する前に、これを機会に、すっぱり余計なことと縁を切るのも手だぞ。
928名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:02:27 ID:TfgOgqkb0
ウィルスウィルスって
・拡張子を表示する
・圧縮ファイルを確認しないで開けない
これだけで完全に対策できるのに何で引っかかる馬鹿がいるのかがわかんない
929名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:02:44 ID:JgvOCfql0
おおおおおおおおおいマジかよ!!!!!!!
ナンテコッタパンナコッタorz
930名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:02:44 ID:4n8KqcOp0
Winnyを規制することは根本的な解決にはならないって

既出?
931名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:02:45 ID:bVUsd2um0
元々規制してたよなぷららは。
932名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:03:06 ID:KdAUe2eQ0
そもそもplalaなんてなんのメリットもないプロバイダーじゃん
933名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:03:20 ID:UV2/dDne0
ネトゲも出来なくなるな
934名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:03:30 ID:SuYFtYEa0
>>924
なるほど〜。

実家がぷららでこの記事が載る前から既に帯域制限が始まってたっぽいんだけど
今度は帯域制限どころかまったく繋がらないって事になるのかな。
935名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:04:20 ID:D6Bj+K+w0
乗り換える香具師は、ここを参考に白
http://isp.oshietekun.net/
936名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:04:25 ID:TCHqwnwC0
もともとウンコプロバイダーとして評判だったところが
自らウンコ宣言したと言うだけの話だなw
937名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:05:28 ID:uj3XXSsT0
plalaって安いような気がしてたけど、そうでもないのか
938名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:05:51 ID:r4JQCCgX0
電気通信法違反のような希ガス
939名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:05:58 ID:fm1VmQTw0
nyはバリバリ規制されてるのに、
nypだと普通に100k〜200kとか出てる。

ザル過ぎ
940名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:06:07 ID:v4y/R4oE0
>>912
ぷららも光コースでは客側で設定できる。
デフォルトでネットゲームやp2pは使用できないようになってる。
941名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:06:17 ID:Be1HKYQf0
>>928
その程度も出来ない人がいかに多いかってことだ。

そして何故か、「悪いのはすべてwinny」、と示し合わせたように報道される。

これは裏の意図を感じるな。
942名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:06:50 ID:F/P6qNXO0
>>907
俺の言いたい事に賛同してくれてありがとう。
そうさ、一番確実なのはパソをメインとサブで
使う事、空っぽのサブでwebして、メイン機は
web接続しなきゃぁどんなもんも怖くねーのさ
そうすりゃ、対ウイルスソフトなんかイラネ。
943名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:06:53 ID:yV/GkAUN0
おれの光なのにイマイチなのは、ぷららのせい?
944名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:07:00 ID:w+UUmD9T0
winnyにtelnet port使ってるとどうなる?
945名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:07:08 ID:ejpSBQlg0
公務員はプライベートでもぷらら強制とか良いんじゃね?
946名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:07:10 ID:omzNlG3m0
RANK M (問題外)
  Biglobe、Plala、J-COM
947名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:07:19 ID:tULt/As40
これで各プロバイダが同調し全面ny締め出し。
自民党が世論の後押しという形でP2P規制法可決 。
948名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:07:39 ID:AiY9LB8r0
>>928
ゲームだったらインストーラー装ったexeでもクリックするよな・・・
949名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:08:16 ID:T+6R+ar90
>>947
torrentも規制すんのかいな
950名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:08:24 ID:jDqoFeOU0
nyやる奴はDQN認定されたって事だな。
○○工と並んだわけだ。
951名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:08:41 ID:SuYFtYEa0
ここで他のプロバイダが「ウチはP2P大丈夫だYO!」と宣伝しまくれば
儲かるかもしれない。
その金で設備増強して更にウマー。既存ユーザーも大満足。ユーザー大移動。ぷらら死亡
952名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:08:43 ID:KksbZV0V0
悪質プロバイダーは怪童なんかの裏社会から
「内部告発をしたやつを教えろ」脅迫されると
通信ログを公開するから、逃げたほうがいいよ。
そういうのは新聞に載らない。
953名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:08:55 ID:l7YMnuLb0
Winnyを口実に規制したいだけちゃうのか?
plalaは終わったな
954名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:09:10 ID:TfgOgqkb0
>>946
JCOM問題外だけどny出来ることは出来るんだぜ?
500kくらいしか出ないし揉まれちゃうから意味ないけど
955名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:09:45 ID:mRaeFo9s0
>>950
ホリエ?
956名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:09:57 ID:ZB0gfMRu0
乗り換えるなら今のうち

RANK S (・∀・)イイ!!
  InfoSphere(ダイナミックタイプ以外)
-----------------------------------------------------------------------------
RANK A (´ー`)マターリ
  InfoSphere(ダイナミックタイプ)
  USEN(Gate02)
-----------------------------------------------------------------------------
RANK B (・ω・) (ぬるい規制 or 無規制中速)
  Tigers-net.com、アルファインターネット
  SANNET、USEN(Gate01)、IIJ系、CyberBB
  eo(関西方面のみ、最低利用期間1〜2年)
-----------------------------------------------------------------------------
RANK C (#゚д゚)、ペッ (P2P規制公表&非公表規制+「調整」も含む、低速)
  ASAHI、iTSCOM、コアラ、BB.Excite、BBIQ、KCN-Net USEN(Gate01)
  ケーブル全般、POINT&DTI、So-net、hi-ho、OCN、
  DION、BBIQ、nifty、ZAQ、U-netSURF
  eAccess、AOL(e-Access傘下)、BBplus、KDDI、FiberBit
  CYBER STATION、ReSET.JP、JENS SpinNET 、
-----------------------------------------------------------------------------
RANK D (((( ;゚Д゚))) (契約してはいけないプロバイダ)
  YahooBB&ODN(個人情報漏洩+規制)
  wakwak(規制+とても遅い)、ACCA系(規制+個人情報漏洩)
  GMO(旧InterQ、悪徳商法で有名)&ZERO+ベッコアメ(GMO傘下)
  リムネット、T-com
-----------------------------------------------------------------------------
RANK M (問題外)
  Biglobe、Plala、J-COM
957名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:10:00 ID:+DQiQu6b0
サブで契約してたけど、これが本当なら俺も解約しようかな。
Winnyだけのもんだいではなく、プロバイダー側が顧客に相談も無く
こういう制限かけるところは今後も安心して使えないや。
958名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:10:11 ID:Zlb6bHF20
>>950
いや、普通にDQNだから。
しかし、○○工をバカにしてたエリートが実は
同じようなDQNだったとは・・・。
959名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:10:24 ID:JOoTNPSp0
アホーってどうなんだ?
言うほど悪いのかね?
960名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:11:30 ID:yV/GkAUN0
ネットゲとか大容量のムービーダウンしたいのだけど
ぷららだと不利かな?
961名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:12:03 ID:sxV7/p2m0
ぷららといえば
当時としては珍しい定額制なので加入したのに
途中からテレホタイムだけ従量制に変更しやがった最悪なプロバ
繋がらない、遅い、勝手に料金変更・・・ 
ここだけは大嫌い
962名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:12:09 ID:TfgOgqkb0
>>948
MD5でもなんでも確認する方法いくらでもあるべ
963名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:13:11 ID:tULt/As40
>>951
それはないぞ。Winny人口はたかだか数十万。
企業、法人目当てに絞り込んだ方が得策かもしれん。
明らかにウイルスによる便乗商法だが。
964名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:13:26 ID:HZqav8k20
>>959
nyを広めた立役者ネットランナー=ソフトバンク
YahooBB=ソフトバンク
965名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:14:53 ID:KKcxaY+s0


   別件逮捕並みに恥ずかしいな、素直に廃業すればいいのに(w
966名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:15:08 ID:ZB0gfMRu0
>>962
普通そこまでしないww
それにインストーラーごときにハッシュ値明記してるかな?w
967名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:15:15 ID:tULt/As40
>>961
昔変更よくわからずにめちゃくちゃ金取られて親に怒られた。
俺もこの会社は絶対許さん。
968名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:17:30 ID:SuYFtYEa0
>>963
ああ、そうか。それなら確かに企業や法人にターゲットを絞った方が儲かるね。
他プロバイダもどんどん後に続く可能性があるわけか。
969名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:17:46 ID:Ib4J4ByR0
【Winny】 ウィニーの使用自体に違法性なし、「職員個人のモラルの問題」と法務省幹部★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142499036/

違法性ないのに何で?  まぁぷららじゃないけど。
970名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:17:51 ID:jrtKeG7T0
その後に完全定額のスーパーインターネットコースができたんだっけ?
971名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:18:12 ID:KksbZV0V0
プロバイダーは上下水道や電力会社のように信用第一だから、
利用者に負担を強いるような企業は避けたほうがいい。
plalaは悪い企業のリストに入る。
972名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:18:58 ID:JOoTNPSp0
>>964
なるほど
973名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:19:08 ID:NqX82ID+0
解約者が、どのくらいになるか
興味深いな。
nyしないなら光なんて必要ないしな。
974名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:19:36 ID:OhGFmGIk0

               |       悪意のあるソフトウェア
          ____  |
          |        |            _____/
          ̄        /
                  /        /              _____/
                   /           |
                /    _/  |   ______/
              ̄           _|
975名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:19:50 ID:gjNmBonU0
ぁぁ・・・顧客が離れる
976名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:19:52 ID:W7uVSrTe0
ぷららはいいプロバイダーだったのになぁ
いつも満足度上位だったし

とうとうこういう時代がきちまったか、残念だ
977名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:20:17 ID:bgCU4N+X0
>>961
誰も詐欺で訴えなかったのか?
978名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:21:07 ID:3bNLOXsV0
(ノ∀`)アチャー
979名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:21:22 ID:T+6R+ar90
>>976
いつの話だよwww
980名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:21:28 ID:tmUp8l0X0
正しい行動だが




潰れるよ?
981名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:22:41 ID:KksbZV0V0
宮沢賢治の「注文の多い料理店」のようなもので
客側に注文してくる料理店からは逃げ出したほうがいい。
最後まで客のデータを守る姿勢を見せ、情報公開訴訟にまで
なっても客を守ったプロバイダーを信用したほうがいい。
982名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:22:44 ID:H04hL+BS0
>>956
USENいいね!引っ越したらそれにしよう。
983名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:22:46 ID:Zp0eOW1Q0
>>957
利用者の住み分けができる、とい利点はあるよ

p2p使わないのにp2p使ってるやつのせいでゲームとか速度遅い人とかには
いいんでない
p2p使うやつはぷらら使わなきゃいいだけの話で
984名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:23:08 ID:0t1uyBff0
>>980
アホかw
985名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:23:14 ID:l7YMnuLb0
これでplalaがつぶれたら伝説になるなw

986名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:23:42 ID:U4nOYj+B0
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/05/31/004.html

おそらく今じゃこれより相当増えてるんだろうな('A`)
987名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:24:13 ID:sxV7/p2m0
>>977
詐欺にあたるのかね?
テレホタイムしか使わないのにテレホタイム以外だけ定額制なんて馬鹿にしてると思って
即効解約した
以来ぷららは敵
988名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:24:14 ID:PL41Z1Pp0
解約者も増えるだろうが、逆に新規契約者も増えるだろうね。
(Winny嫌いな人、子供にWinnyやらせたくない親等)
989名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:25:21 ID:ZUZd7zPW0
>>969


使用自体には違法性は無いと言ってるだけで
ナニ落としても大丈夫などとは言ってないが。



990名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:25:32 ID:KKcxaY+s0
>>980
どうせOCNに吸収されるから怖い物無しなんだよ(w

100メガゴールドお勧め、規制もへったくれもないし(w
http://www.iprevolution.ne.jp/service/stage1/list.html
991名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:25:38 ID:T90tSpob0
ぷ〜らぷら
992名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:26:16 ID:FvOPDXQ+0
1000
993名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:26:39 ID:sLf4O0Rz0
1000ならニート辞めて就職する
994名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:27:05 ID:SssLSUHT0
素直に、回線が細くて対応できません、と言えばいいのに。
995名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:27:10 ID:NM2Sy8wV0
nyだけが生きがい
996名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:27:21 ID:l7YMnuLb0
今はWinnyが目の敵にされているが
次はGYAOあたりが規制対象になるんじゃない
その次はネットゲー、Skype

つまり 料金は払え、トラフィックは発生させるなってことだ
997名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:27:21 ID:EGjhSkOl0
テレホタイムだけ使い放題じゃなかった?23〜8時まで。
998名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:27:39 ID:8D38UUfm0
1000ならぷらら死亡
999名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:27:41 ID:iAdN+PLb0
1000なら金子釈放
1000名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:27:42 ID:KksbZV0V0
>>985
>これでplalaがつぶれたら伝説になるなw

住み分けができているから
つぶれないと思う。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。