【社会】ランドセルに寄せ書き 「ちょー楽しかったよ」 岡山の小学校で流行 [写真]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

ランドセルに 寄せ書き 岡山の小学校で流行
卒業前に友情刻む

  17日の卒業式を前に、岡山市の一部の小学校で、ランドセルへの寄せ書きがはやっている。
  女子の赤いかばんは、友情を確かめ合うカラフルな文字がびっしり。
  「中学生活の励みになる」と、子どもたちはお気に入りのようだ。

  同市中仙道の西小学校では3月に入り、卒業生同士や下級生からの寄せ書きが目立ち始めた。
  卒業後、進学や引っ越しで地域を離れる児童もいる中で、今では約70人の女子のほぼ全員と男子の一部に広がった。

  「5、6年同じクラスでちょー楽しかったよ」「中学は違うけど手紙交換しようね」など、メッセージが名前入りで記されている。
  内側や背中あてまで埋まったり、低学年の子が一生懸命かいた動物の絵も。教諭からも含め、約30人分になる児童もいる。

山陽新聞 (2006年3月16日掲載)
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2006/03/16/2006031615131366029.html

写真/寄せ書きで埋まった女子のランドセル。きずなを確かめ合う文字でびっしり=西小学校
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2006/03/16/2006031615131366029.gif
2名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:21:31 ID:GQScXAM00
新手のいじめか?
3名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:21:40 ID:LaS4Q9UU0
2だったら、ランドセル強奪。
4名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:21:44 ID:j+mNLXbg0
寄せてもらえなかったり。 (´・ω・`)
5名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:21:47 ID:ASgyARLX0
通勤途中にランドセルに手紙もらった
6名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:22:12 ID:9SMM4os/0
∂∂
е
7名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:22:16 ID:fobVsMvK0
めっちゃ楽しかったがあ。
8名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:23:11 ID:f4cg6+7v0
また岡山か。
9名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:23:41 ID:tUE9cpahO
黒のランドセルに黒のマジックで書くんだろうな
10名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:24:04 ID:OXWqYs+aO
その発想は無かったな。
11名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:24:08 ID:Zs0Ukk5w0
その手があったか
12名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:24:13 ID:RPQ5xviDO
裏かと思ったら表かよ!
13名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:24:15 ID:3Ku3Rd+j0
ただでさえ処分に困るアイテムなのにな。
14名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:24:41 ID:67l5d7d60
>今では約70人の女子のほぼ全員と男子の一部に広がった

おまえらこの時代でなくてよかったなw
15名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:25:02 ID:8k88VxWs0
その手があったか

つうか、お古使えねぇじゃん
16名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:25:45 ID:Z+GRTqlG0
これじゃあ弟妹や親戚にお下がりできないじゃないか。
17名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:26:18 ID:yZhdCQ1u0
春から社会人で実家を出るので掃除してたらランドセル出てきた
ガビガビになってたw
18名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:26:25 ID:/H9xoLCg0
寄せ書きにハーケンクロイツ
19名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:26:33 ID:gVDf81Et0
板違いだバカ
20名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:26:51 ID:tcjAdkKU0
こんなの普通じゃね?
10年前にやってたぞ
21名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:26:53 ID:1XrzYA7S0
でーれーたのしかったけーのー
22名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:28:10 ID:yudjjXo60
岡山ってなんも浮かばないな
23名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:29:30 ID:bZXpvJaM0
>>22
つ ももたろうランド
24名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:30:46 ID:+307aSe20
ばんこおもろかったわ
25名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:32:07 ID:8aaJ7s3+O
そもそも

卒業までランドセル使ってたか?
26名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:32:09 ID:BTWz7B+k0
これはよくないことが流行りましたね。物は最後まで大切に。
リサイクル阻止の悪行動
27名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:33:34 ID:B102omvr0
くだらない馴れ合いだわ
28名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:33:37 ID:z2iR59Tt0
僕の文集の寄せ書きは一つも書いてありません。
29名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:34:15 ID:x2NLYmCB0
           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′
          ノr┴-<]]: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/       ⌒ ☆
     /     r'‐-| ├-┴〆   / > o <\   楽しい6年間でした
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩.  ▽  /
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._]]]]__ノ
30名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:34:59 ID:3bzbwW770
>>25
そういえばそうだな 高学年からは手さげカバンにしたな
31名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:35:20 ID:yUe3mFGo0
>>22
日テレ版天地無用のEDロケ地
32名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:36:16 ID:1OI/ducA0
ランドセルを分解して、モデルガンのホルスターを作ろうとしたけど失敗した。
西部警察が放送されてる時分の話し。
33名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:36:29 ID:PXpiR+IA0
岡山の小学生ってダサイ制服着せられてカワイソス
34名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:36:50 ID:kWzF/T9q0
一部の男子に漏れは入れないな。
35名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:37:25 ID:8t0tPRto0
36名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:37:37 ID:SFh4zBPV0
ランドセルを小六まで使うやつめずらしいだろ
37名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:37:55 ID:g/snR8T50
>>33
制服の方がいいよ
毎日着る服考えなくていいし
38名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:38:00 ID:OXWqYs+aO
>>25
え?ずっと使って無かったの?
39名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:38:37 ID:/GOtey+x0
「津山30人殺し」
「大都会岡山」
とか落書きされるのか。カワイソス
40名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:39:23 ID:p3ZS0HoR0
これで捨てられない思い出という
粗大ゴミがひとつ増えました。
41名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:42:10 ID:aszxvOQn0
いじめられっこはニダーを書き込まれたり、「謝罪するニダ・反省するニダ・賠償するニダ」って書かれたりしそう。
42名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:42:11 ID:9K4zHykZ0
ランドセルって四年生ぐらいから使わなくなったな。
そもそもランドセルなんていらないのではないかと思う。

しかし
お下がりとかしないのかね。今の子は。
43名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:42:12 ID:yaTtDLm90
友達なんか一人もいないと思ってた
俺にもアドレス帳がまわってきたな
44名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:42:53 ID:77gbrjqZ0
黒ランドセルに書いたら一昔前のヤンキーに見える罠
45名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:43:18 ID:UWdZbmid0
ランドセルそういやどこ行ったんだろ、引っ越したときに処分されたかな
46名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:43:28 ID:bZXpvJaM0
てか普通に卒業アルバムに書けばいいのに。
卒アル捨てる人は、暗い時代として過ごしたヤツだけだろ。
一つにまとめた方が効率いいべ。
47名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:44:07 ID:4PQIhuKZ0
いじめの話だと思ったら違うのかよ。
48名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:44:16 ID:FD8mg+n/0
これって寄せ書きがないと可哀想だな。
親が文句言いそうw
49名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:45:12 ID:fkYk5bDWO
般若真経がビッシリの芳一ランドセル
>>9 ワロタ wwwW
50名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:47:34 ID:1qH6bEdI0
俺のランドセルなんて体育館での卒業式が終わって教室戻ったら彫刻等ででっかくウンコマーク彫られてたんたぜ。
わらっちまうよな_| ̄|○
51名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:49:20 ID:OXWqYs+aO
卒業式の後は、みんなテンションあがってるから
いじめられっ子だろうと何だろうと普通に皆の輪に入ってたもんだろ。
最近は違うのか?
52名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:49:58 ID:x7+BFG4WO
私がの小学生の時、周りでは皆やってたけどな(現在25)
53名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:51:38 ID:GpgUCFOH0
>>50
イ`
54名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:52:12 ID:i41zMLhC0
へー6年生までランドセルしょってるんだと関心してしまった。
55名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:53:19 ID:vkV/y2RH0
>>1
「・・・ちょー楽しかったよ」

5年ぶり位に聞いたな
岡山って・・・
56名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:53:40 ID:nSySjMnn0
個人情報丸出しで通学するのか
57名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:54:07 ID:yaTtDLm90
高学年はマジソンバッグでした
58名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:54:27 ID:azLOaXsK0
ランドセルって無駄に高いよな
少子化対策の為に廃止すべきだ
59名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:55:07 ID:4rqQ7Dcg0
お下がり貰う子は恥ずかしいだろうな
60名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:56:11 ID:3bzbwW770
小6の女が体格に合わなくなったキツキツのランドセル背負ってるのはかなりいい
61名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:56:51 ID:KgxNY8jP0
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1141616992/

【サントリー】ポーション、FFでは回復薬でも、現実社会では…

3月7日に発売されたソフトドリンク「ポーション」の原材料に含まれる『青色一号』が
発癌性のものであることが14日に判明した。
サントリーは「ご購入して頂いた皆様には大変申し訳なく思っています」というコメントを
自身のHPに掲載、いくつか寄せられた苦情にも答え、謝罪した。

「ポーション」は株式会社スクウェア・エニックスのゲーム
FINAL FANTASYシリーズに、回復薬として登場。
サントリーは同社と提携し、数量限定で発売した。

(詳細、画像付き:ttp://www.suntory.co.jp/softdrink/FF/
62名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:57:20 ID:jVd/ZTTr0
俺も寄せ書きを書いてもらわなかったばかりか
書いてくれとも言われなかった
今では同級生だった奴の顔も思い出せない
そんな素敵な学校生活
63名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:57:54 ID:F6wFTcEG0
オレの学校でも別の組だけど、一年中バカとか死ねって書いてるランドセル背負ってる子がいた
いまどうしてるんだろ?
64名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:58:10 ID:5GKDr1T10
なんだ、新手のイジメかとおもた
65名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 15:58:11 ID:/4COa24k0
>>58
イオンで売ってるランドセルにおまけでついてくる小さいのだけ欲しい
66名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 16:01:42 ID:A8ih+6+n0
経済的に豊かな時代になったからこそできることだな。
昔は弟がお古のランドセルを貰い受けるのが当たり前だったし。
67名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 16:01:55 ID:S9617aTA0
ランドセルなんて大きくなったら邪魔になって結局捨てちゃうのに。
薄いノートに書いたほうが一生持っておけるよ。
68名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 16:02:15 ID:AQdmwOGw0
寄せ書きに将来のゆめ
サラリーマンになる。と書いたが、
ニートになった。
69名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 16:02:49 ID:0OoJM+Ig0
>>63
それ想像したら切なくなったよ…(つД`)
70名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 16:05:04 ID:qIEVB8Ht0
自分一人だけキレイなままのランドセルで帰ってる子とかいるんだろうな・・・
71名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 16:05:35 ID:weQ+SMVf0
空前のランドセルブームだな
俺も買おうかな
72石仮面の忍者 赤影 :2006/03/16(木) 16:06:16 ID:fkYk5bDWO
10年位後でランドセル見たら、
どうしても顔を思い出せない友達の名前を発見する、
新手の怪談が生まれそうな悪寒(^_^;)
『あれ…?都井睦夫…?誰だったっけ…。』
『アア・アネウエニハ・マコトニスミマセヌ…?
何だよ、いたずら書きかぁ?』
73名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 16:07:43 ID:/DtiJ7o30
ランド企画と書いてランドセルと読むロリコンビデオの制作販売会社があった
74名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 16:08:01 ID:8t0tPRto0
寄せ書きのためだけに新品のランドセル買ったのか。
オレはお下がりのランドセルだったのに_| ̄|○
75名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 16:08:31 ID:GQScXAM00
寄せ書きじゃなくて寄せ鍋だったら怖いな
76名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 16:11:43 ID:uCss9Vff0
>>61
お前、そんな文章を本当に貼ってしまうことの方が
問題だろ
77名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 16:12:27 ID:NFdiYMd10
俺、死ぬ前に小学生の頃を
一日でいいから、またやってみたい
わいわい授業受けて、体育で外で遊んで、学校終わったら夕方までまた遊ぶんだ

空き地に夕焼け、金木犀の香りの中家に帰ると、家族が「おかえり〜」と迎えてくれて
TV見ながら談笑して、お母さんが晩御飯作ってくれる(ホントありがたいよな)
お風呂に入って上がったらみんな映画に夢中になってて、子供なのにさもわかってるように見入ってみたり
でも、全部見終える前に眠くなって、お部屋に戻って布団に入る
みんなのいる部屋の光が名残惜しいけど、そのうち意識がなくなって…
78名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 16:13:31 ID:/g1d4/KC0
ちょー楽しかったよ BYあんがすやんぐ
79名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 16:17:21 ID:KZGiLYH0O
お前らがこの小学校だったら
キレイなランドセルのまま卒業したんだろうな
80名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 16:17:22 ID:UWdZbmid0
>>77
(つД`)
81名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 16:18:00 ID:/DtiJ7o30
>>77
目覚めたそこは見知らぬ戦乱の異世界だった
82名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 16:19:23 ID:qtCiWKU50
>>77
泣いた、、、映画化決定。
83名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 16:21:44 ID:FVkyQAOyO
これは寄せ書きのノートと違って見てわかるからまずいんじゃないか?友達いない子とかある意味イジメになって
84名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 16:23:16 ID:gFTpruuv0
岡山には宇宙人と優柔不断な男と横溝正史しかない
85名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 16:25:38 ID:F9hSnP5I0
今やオッサンに成長した俺が小学生のころは毎日遊びだったわなあ・・・
勉強などはやった記憶が無いわな。
それに比べて今の子供は可哀想な気がする。
86名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 16:26:50 ID:m9IhkNQx0
>>84
シベ超の監督も忘れないであげてください。
87名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 16:27:13 ID:M+OR4Jww0
俺のクラスは寄せ書きのメモ帳になぜかギャグを1つ書くことになっていた、あれは辛かった
88名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 16:28:05 ID:1IYDErviO
>>77
ステキ!!
89名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 16:28:26 ID:iiJz3pC30
>>77
ちょ、おまえ
死亡フラグが立ってるぞ!!
頑張れ
90石仮面の忍者 赤影 :2006/03/16(木) 16:28:53 ID:fkYk5bDWO
>>77
その願いは、俺たちの臨終の瞬間にかなうと思うぞ♪
絶対に生徒にケガさせない、体罰の上手なジャージに無精髭の担任にも、
決して美人じゃなかったし、からかってばかりいたけど大好きだったあの娘にも…☆
\(^0^)/♪
91名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 16:29:27 ID:gFTpruuv0
>77
ご臨終
です…
92名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 16:30:14 ID:QDfTVQbw0
>>84
宇宙人てどこの宇宙人?
93名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 16:31:42 ID:TmSajYv90
でえれー楽しかったでーと書け!アホウ
94名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 16:32:45 ID:ooPoO0Ke0
>77

「(つД`) 全米が泣いた」
95名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 16:34:51 ID:9K4zHykZ0
>>77
逆上がりができなくて体育の時間中教師にしごかれて
帰りの学級会では体育でさぼってるとの吊し上げ
帰りに近所の子と帰る道々、みんなオマエのこと嫌ってるよ
って言われたっけ。家に帰ると、自分が虐められてることも知らない
優しい母親が、今度の誕生日には○○さん(いじめっ子)も呼んでおいてあげたからね。
あー楽しみな誕生日会に○○も来るのかーって激しく落胆しながら
忘れるようにハクション大魔王を見て夕食ができるのを待つ。
お父さんと一緒にご飯食べながらなるほどザワールド見ながら
明日の教科書をランドセルに入れるんだ。明日なんか来なきゃいいのにって。

こんな悲惨な小学生だったけどやっぱりあのころが懐かしい
96名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 16:35:34 ID:ooPoO0Ke0
>77

なんかドラえもん、のび太の最後みたいだな
97名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 16:36:38 ID:gFTpruuv0
>92
宇宙海賊とやんごとなきお姫様とその妹と宇宙刑事コンビと
天才科学者と神主
98名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 16:38:29 ID:YdYWvc470
 どうせ一年後には邪魔になって粗大ごみで出されてる罠www
99名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 16:40:50 ID:5m2hkbRP0
>77
>でも、全部見終える前に眠くなって、お部屋に戻って布団に入る
>みんなのいる部屋の光が名残惜しいけど、そのうち意識がなくなって…

翌朝普通に起きると、いままでの人生とか2chとかの方が全部夢で、
現実の自分は小学生だったというオチ
100名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 16:41:59 ID:0YnhjRgL0
おれの卒業アルバムの裏表紙まっしろ



おかしいよねみんなカラフルになってたのに
101名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 16:42:18 ID:MB2J7YhMO
ランドセルの蓋のひらひらを色紙に加工する商売とか出てきそう。
102名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 16:42:45 ID:/3495RDJ0
おい、お前らランドセル家にある?
103名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 16:43:20 ID:gW0Msi+o0
>>58
皮革産業を手厚く保護しなければならないので無理です。
104石仮面の忍者 赤影 :2006/03/16(木) 16:43:33 ID:fkYk5bDWO
>>68
夢を持つことの大切さを教えてくれる話だよな☆

>>75
嫌すぎるだろ、それ。
105名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 16:43:50 ID:vi8lF/uB0
>>77
人生の最期の瞬間に、一生の記憶が走馬灯のように甦るそうだけど
106名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 16:46:07 ID:AQdmwOGw0
>>77
現在30歳前後のニートなんだろ。
言っちまえよ楽になるよ。
107名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 16:46:19 ID:vi8lF/uB0
そういえば、使っていたランドセルを思い出用にミニチュアにしてくれる業者が
あるという話を聞いたことがあるな。おれ個人的には首狩族を思い出すので
どうかと思うが
108名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 16:50:30 ID:nEdmXuSJ0
小学校の頃普通にあったな。
ただし書いてくるのは殆ど下級生で同級生は中学校で同じになるから無かった。
下級生と交流あんまなかった俺には無くなればいいのにと思ってたな
109石仮面の忍者 赤影 :2006/03/16(木) 16:51:35 ID:fkYk5bDWO
>>95
(^_^)/(;_;)
110名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 17:00:29 ID:hHnOQskt0
名古屋の鞄屋にはヒョウ柄のランドセルが売ってる(毛皮)。
しかもけっこう売れているらしいよ。
111名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 17:01:42 ID:jHgpU0Jm0
お下がりとかって概念がなくなったな
112名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 17:04:55 ID:iiJz3pC30
>>111
逆にそのランドセルをお下がりで貰えばそいつの人脈がわかりやすくて良いな。
あの先輩の筋だからこいつは危険とか。
113名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 17:04:56 ID:7XFxwtLK0
一見すると、いじめみたいだな
114名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 17:07:43 ID:I+2nDjBSO
>>77とナウシカだけは何度見ても号泣。。
115名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 17:08:37 ID:3U6fbArz0
将来の俺らのランドセルはきれいなんだろうなぁ・・・
116名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 17:13:19 ID:pVyPIRnN0
>>77
コピペ乙
117石仮面の忍者 赤影 :2006/03/16(木) 17:23:25 ID:fkYk5bDWO
>>112 ワロタ wwwW

>>106>>116って>>100みたいな奴だったんだろうな…。
(;_;)
118名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 17:27:12 ID:j+ZRcKFM0
学級や修学旅行の班決めや体育のペア決めに並ぶ鬱イベントだな・・・それも最後の最後に(´;ω;`)ウッ
119名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 17:30:25 ID:vi8lF/uB0
>>113
そんなのが流行ると、ランドセルに何も書いてもらえないのがイジメになるね
120名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 17:31:10 ID:3mVTD5Vu0
いいなーいいなー裏山
121名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 17:31:31 ID:MB2J7YhMO
微笑ましい記事なのに何故、こんなに鬱々しいレスばかりなのか…。
122石仮面の忍者 赤影 :2006/03/16(木) 17:43:09 ID:fkYk5bDWO
>>121
禿同 薄っぺらな日本の教育の貧しさと、
指導力不足の教師、幼稚な親が
このスレを鬱にしてる気がする
(-_-#)
123名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 17:48:20 ID:AQdmwOGw0
まったくだぜ
124名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 17:50:03 ID:B5JNHU7Q0
べつに小学生がランドセル使う義務なんてないのに
業界と癒着していろいろ口実つけて奨励して

高いランドセル買わせて
125名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 17:52:37 ID:yDsjR8Xr0
俺、字が下手だから寄せ書きとか苦手だなぁ。
書くとき緊張する。
126名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 17:53:13 ID:SblLd8Xy0
自分の娘のランドセルに
「おじちゃんも楽しかったよ。中学生になっても遊ぼうね。」

という寄せ書きを発見して、目の前が真っ白になった・・・・・・。




という夢をみた。
127名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 17:55:52 ID:b2/3Sy6dO
>>124
10年ぐらい前に言えよ
今、減ってきてるぞ
128名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 17:56:15 ID:Io3T+3oH0
ランドセルなんぞ2〜3年くらいしか使わなかった気がする。
129石仮面の忍者 赤影 :2006/03/16(木) 18:15:37 ID:fkYk5bDWO
俺の親父は終戦直後の入学だったそうだ。実家が貧しくてな。
余裕のある家の子がランドセル背負って入学式出てるのに風呂敷包みで、とうとう卒業までそれで通した。
学年に何人かはそんな子が必ずいたそうだ。
>>124
俺たちは義務とか癒着とかって事よりも、今の子供達がみんな真新しいランドセルで入学式に出られる、
今の豊かさをまず感謝する気持ちから始めたいものだよな♪
ランドセルや詰め襟の学ランなんて、大人になってからじゃ二度と身に着けられんのだぜ。
o(^-^)o
130名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:18:29 ID:F6l13Je10
>>1
子供の頃のサイン帳を見たら、
「死ね」と書かれたものが出て来た漏れは
こんな事出来ない。
もしランドセルに死ねと書かれたら‥‥
131名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:21:01 ID:EpIHd+iD0
>>130
なんて殺伐とした子供時代なんだ・・・
132名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:24:11 ID:MB2J7YhMO
心から楽しかったと思って寄せ書きした子供は、クラスに何人いるんだろう。
133石仮面の忍者 赤影 :2006/03/16(木) 18:35:26 ID:fkYk5bDWO
>>126
今の御時世を考えると、女の子の親御さんはホント大変だよなぁ。

>>131
そんな子供が何万人もいるんだろうね
(;_;)
134名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:50:20 ID:/4COa24k0
>>125
テプラ使え
135名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 18:53:10 ID:NBY82ltr0
>>97
キャラ名もあの辺の地名から取られてるしな
一度巡礼に行かねば……
136名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:00:30 ID:e1d9geFe0
流行ったから「じゅげむじゅげむ…」って全文書いてる小学生とか、いるんじゃね?
137名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:02:36 ID:m+Ok5UESO
>>130
気にするな。
もれは国語の教科書に死ねの文字の集合体で死ねと書かれてた。
今思えば、AAの一種だと思えなくもない。
気にしない、気にしない
138名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:03:49 ID:RZwBj1Wf0
イジメじゃないのか
139名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 19:23:48 ID:OYhZcQwr0
みんなでメモ帳回したりしたなあ・・・ナツカシス
制服のボタン全部部活の後輩の野郎共に取られて好きだった子に
渡せなかったとかくだらねえ思い出しかないけど卒業式ってやっぱいいよね。
140名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:42:36 ID:g/snR8T50
>>135
あー、宇宙人てそのことか

ちなみに清音は双蛇に食われたよ
141石仮面の忍者 赤影 :2006/03/16(木) 23:03:00 ID:fkYk5bDWO
>>137
俺だったら、そいつら一生恨んでやるだろうな。
自分のトコだけマジックで塗りつぶした、クラス名簿を悪徳通販業者にプレゼントしてやるよ。
(-"-;)
142名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 23:17:21 ID:1ES4Lazu0
岡山かよ
143名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 23:36:59 ID:+fs270dcO
初めて遺書を書いた小学生の頃…あれから10年以上経ったがまだ生きている
144石仮面の忍者 赤影 :2006/03/16(木) 23:57:41 ID:fkYk5bDWO
なんかイジメ問題を考えるスレになってきたな…。
今のイジメられっ子って、やられっぱなしなのかな…?
俺もイジメには遭ったりしたけど、それなりに報復措置とかはしたけどなぁ。
アロンでそいつらの外靴、下駄箱にガッチリ固定してやったりとか…
145名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 00:03:55 ID:PpLd3pAi0
ランドセルに縦笛と定規を差してガンダムごっこが俺の少年時代。
146名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 00:13:18 ID:VhPa7o5M0
ランドセルや学生かばんってマニアには堪らないらしい
さすがに雑納とかは_だろうが売ろうと思えば売れる
写真付きなら3割増し
147名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 01:03:13 ID:QIXRIH0M0
>>77
あんたそれ数週間前のスレで見て書き手になんかあったのかとマジで心配したのに
コピペだったのか
それともあれがコピペになったのか…
148名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 02:04:56 ID:rtMxqIgs0
>>147
随分昔のコピペだよ
149名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 02:06:57 ID:AAmVJP7l0
さあ、ランドセルをヤフオクで落札して
女児の妄想しながらオナニーする季節がきましたよ
150名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 02:08:31 ID:6Qq4HQig0
>>147
良い意味で良い人だ
151名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 04:41:16 ID:M5NNV4Bc0
小学生時代にイジメにあった・・・が、イジメられ役がもれなくローテーションだった。
最後にお鉢がまわってくるのはイジメを始めた元イジメッ子だった。
そいつは残りの小学生時代ずっとイジメられッ子に。

という小学生時代の重い出。
152名無しさん@6周年