【医療】施設の障害者を地域生活に 来年度から計6万人 厚労省発表[03/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1原子心母φ ★
施設の障害者を地域生活に
来年度から計6万人…厚労省発表

 施設や病院にいる障害者の地域移行を進めている厚生労働省は、来年度からの具体的な移行計画を公表した。

 施設入所の知的、身体障害者と、精神科病院で社会的入院状態になっている精神障害者の計22万人を、
2011年度までの6年間で16万人に減らす。

 同省によると、施設入所者は現在15万人、精神科病院の社会的入院患者は7万人。

 計画では、このうち施設入所者1万人、社会的入院患者5万人の計6万人について、支援があれば地域で普通
に暮らせるとして、地域生活に移行してもらう。行き先は、3万人はグループホームやケアホーム、残りの3万
人は一般住宅や福祉ホームなどを予定している。

 必要な受け皿は、4月に施行される障害者自立支援法により、自治体と協力して整備する。

 都道府県や市町村は、地域生活を送る上で必要な福祉サービスのニーズを調べ、来年度中に障害福祉計画を策
定する。

(2006年3月15日��読売新聞)

ソース:
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kyousei_news/20060315ik02.htm
2名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 22:04:43 ID:xwMFDbaR0
中国の許しを得たんですか? 得てないでしょ。
3名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 22:05:54 ID:ivB5mhG30
いよいよ正式の精神障害者がやって来るのか
4名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 22:19:05 ID:9QIHJXl1O
基地外がうろつく町内なんて歩けねぇ
見つけたらぶち殺していいなら話は別だが
サイレントヒル並みの現実社会だな
5名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 22:24:37 ID:rnII6zz70
まずいことになりそうだなぁ
障害事件が大発生しそうな予感
6名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 22:54:58 ID:tIPAUkd20
精神障害者は何やっても無罪だし、、、
7名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 22:58:12 ID:+XnJiu8l0
この問題って、いま大騒ぎしているPSE法より、
大きな問題なのに、ほとんど誰も気がついていない〜
8名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 23:03:34 ID:WG/BufNA0
>>1
身障を出して池沼を中へお願いします。
9名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 23:08:05 ID:29D5ss9h0
日本は病んでるしな
10名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 23:30:14 ID:S4VgXgEQ0
>>6
そうだな、これで、害基地が大手を振って街を闊歩するわけか
11名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 23:30:57 ID:gk803zSw0
ニートやヒキコモリも、地域の障害者と言えなくもないよな。
12名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 23:35:05 ID:tRRMFzmxO
こりゃ面白くなりそうだ。
13名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 23:36:58 ID:pDMywmXr0
>>12
お前が、刺されるかもしれんしな
14名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 23:38:02 ID:o0B3eGZh0
>>11
いいんだ。ニートやヒキコモリは外に出てこないから。
15名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 23:57:21 ID:188ocYnp0
俺の父親、認知症で精神科に入院してるんだけど、出されるんだろうか…。
入院前は結構暴れてたよ。よそんちに勝手に上がり込んだり。
でも病院側はやたらと「もう落ち着きましたよー」ということを強調する。
街に連れ出して買い物とかもさせてる。本人は退院したくて仕方がない。
いつ『退院』の二文字が病院側から出るかと思うと、お袋も俺も毎日夜も眠れないくらい不安だ。
あれは退院させると絶対何かやらかす男だ。俺にはわかる。だけど『地域生活に…』ですか。
16極右精神科医:2006/03/16(木) 00:47:03 ID:LHYVzALr0
見事なまでに、絵に書いた餅という奴ですね。冗談言う前に金の出所を確保してくださいよ、功労賞さん。
17名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 00:57:25 ID:CnYLsEcg0
>>15
参考まで

認知症高齢者グループホーム、利用者負担は月8.3万円
http://www.asahi.com/life/update/0312/001.html
18名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 01:43:54 ID:qjMj8UIY0
思ったより障害者への認識って悪いんだな。

周囲がかかわれば問題ないんだけどね〜
周囲が「あいつは犯罪者」なんて目で見ると、少年犯罪と一緒で「犯罪者」を演じようとするし
19名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 01:47:13 ID:pvddsasJ0
>>18
そりゃぁ、企業だって、障害者の雇用を渋ってる節があるからなぁ〜

【社会】 "障害者を雇い入れ少ない、増やすよう計画作成を"命令対象、14社…栃木
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142440245/
20名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 02:14:31 ID:qjMj8UIY0
>>19
いや、正直、雇用に関しては精神障害者を後回しにしたくなる気持ちはわかります。
身体は障害部位以外は普通だし、知的は集中力がすごいからパターン化できたら健常者以上に活躍できる。
けど、精神は病状的にも薬の副作用的にも「疲れやすい」ってのがあるから雇用者側は大変。

就労の定着率も一番悪いしな。

けど、地域で普通の生活している程度ならあまり問題はないんだよな。

ただ、国が方針決めた→病院が地域生活に戻すって言う流れが、地域の受け皿ができていない
現状なのに、病院が地域のキャパよりも国の方針を優先するので、地域の行政や福祉団体の手が回らない障害者が
出てくる恐れがある。
内服できれば問題ない=内服できなければ徘徊など(地域住民が)問題行動と捉える行為がでてくる時もある。
って図式が成り立つから、今は地域で内服チェックしていたりするんだけど、キャパ以上の数を連絡もなしで
退院させてしまったら、問題にはなる=住民が反発=行き場がなくなるが今一番心配しています。
21名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 02:22:46 ID:pvddsasJ0
>>20
企業にしても地域社会にしても、障害者を受け入れる環境が整っていないのに、
はい、受け入れなさい、では、ちょっと、無理があるようにおもうがなぁ〜
22名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 02:30:09 ID:9ejFacNy0
頼むからニュースぐらい見ようよ>厚生労働省

四国では野放しのキチガイが人を刺し殺してるし、
埼玉じゃ老人を線路に突き落として殺してるんだぞ!!

日本国民を危険にさらして何が楽しい!?
税金で飯食ってるんだから、国民のためになることを考えろ!
23名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 02:31:13 ID:qjMj8UIY0
>>21
そうなんだよね〜
国がアフォな方針決めても、病院は逆らえないから退院させる
けど、地域社会はハンセン氏病と一緒で「今まで隔離政策していたのに、いきなり『地域でも大丈夫』
『これからは共生の時代』と一方的に言われても困る」が実情だろうし、こっちも受け入れ準備ができていないし・・・

さすが、3流官庁厚労省だよ。すべてが裏目。医療ミスにしても厚労省が司法・マスゴミと一緒になって現場叩いて
もうアフォかと。
よい悪いは別にして、義務教育費の国庫負担減らすときは、マスゴミも日教組も文科省も「反対」したのに
保健医療福祉に関しては、厚労省はほとんど裏目・゚・(つД`)・゚・
24名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 02:35:34 ID:qjMj8UIY0
>>22
これまた極論だな。精神障害者の重犯率は健常者よりも低いぞ。
ただ、マスコミが必要以上に騒ぐから、そんな印象持たれているけどさ。

とは言っても、精神障害者団体を見ていると、プロっぽくて反感持つ方もいるかもな。
あいつら、権利しか主張しないし。
25名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 04:56:35 ID:f3is2x6F0
精神障害者なら何をやっても無罪という状態が解消されれば
認めてやってもいい


まずはそれから
26名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 09:46:47 ID:sxV7/p2m0
知り合いの男が言うには、知的障害で施設に入ってる連中、性欲がすごいぜって。
だから女の人は気をつけろって。あと連中、酒好きだって言ってた。お祭りとかで
年に一回だけ飲ませてもらえるらしいんだがそういう所だけはしっかりは年齢相応だって。

身体障害者がもし家に戻ってくるとしたら、どう考えても家の改造とかをしなければならない。
そんなカネねーよ、てな人多いんじゃないだろうか。たとえ援助とかあっても、
そこまではしたくないししなくてもいいから外にいてくれた方がいいって思う人、多いのでは。

精神障害者は…。まぁ…。みんな逃げてー、ぐらいしか…。
27名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 14:01:02 ID:UZTS3qXV0
(4)  精神障害者の犯罪
   平成14年における一般刑法犯検挙人員のうち,
精神障害者は820人,精神障害の疑いのある者は1,539人で,
両者の一般刑法犯検挙人員に占める比率は0.68%である。
また,罪名別検挙人員に占める比率を見ると,
放火の14.0%,殺人の8.5%が特に高くなっている。
28名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 14:03:05 ID:UZTS3qXV0
 平成14年に検察庁で不起訴処分になった被疑者のうち,
精神障害により,心神喪失と認められた者は360人であり,
罪名別で見ると,殺人(70人)が最も多く,
傷害(66人),放火(57人)の順となっている。

また,精神障害により,心神耗弱と認められ,
不起訴処分となった者は304人であり,
罪名別では,傷害(69人)が最も多い。

第一審裁判所で心神喪失を理由として無罪となった者は1人(強盗)であり,
心神耗弱を理由として刑を減軽された者は69人であった。
これを罪名別に見ると,殺人(22人)が最も多い。

これらの総数734人を精神障害名別で見ると,多い順に,
精神分裂病(465人),そううつ病(58人),アルコール中毒(42人)となっている。
29名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 14:10:48 ID:UZTS3qXV0
検挙人員全体でみれば、精神障害者はわずか 0.68%。
殺人で検挙されたうちなんと 8.5% が精神障害者。
70人が不起訴。減刑が22人。

>ふきそ 2 【不起訴】
>検察官が公訴を提起しない処分。
>犯罪が成立しない、犯罪の十分な証拠がない、訴訟条件を欠く、
>訴追を必要としない場合等に行われる。

精神障害者が人を殺しても犯罪にならないと言っていいでしょう。
みんな逃げてー
30名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 16:12:45 ID:JxM+Srtl0
俺は精神2級年金(躁鬱)もらってるからえらそうなことは言えないんだけど、
年金もらって、その『後』就労可能になっても、
就労するまでは等級下げてくださいとは言い出せない(収入が無くなる)し、
就労したらしたで『支給停止』(2級はそもそも『就労不可』なんで当然なんだが)の恐れがあるし、
障害者枠でなんとか…とか思うけど、就労→支給停止→クビ→経済的に自殺 が怖い。

重罪なら服役するから、権利をくれ、と言いたい。
31名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 16:18:20 ID:q2/m6TDHO
そんなあなたに生活保護
ってかそれでも8.5%じゃん→殺人犯
ってか、精神障害者が起こした犯罪が把握できているのか怪しいし
軽犯罪は一般人より捕まりにくく殺人は捕まりやすいとかバイアスあるんじゃないの?
一般人の
32名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 16:37:13 ID:JxM+Srtl0
>>31
『社会復帰したい』というのはだめですか?
バイアスはあるでしょうね、軽犯罪なら『精神障害か、じゃ不起訴だから注意だけにしとこ』的
警察の判断が。

犯罪を犯したら一生閉鎖病院(+作業所)で、とでもしてくれ。
33名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 20:13:33 ID:bKrGnHrX0
これも、支援法がらみなのかな?
34精神科医者:2006/03/16(木) 20:49:43 ID:xELI54bu0

厚生労働省には逆らえませんよ・・・。

ちょっとくらいヤバそうな程度であれば、どんどん退院させないと
厚生労働省の目標に追いつきません。

厚生労働省に逆らうと、目標未達成で診療報酬削減、指定医資格の停止、剥奪がありますので。
とくに開放せず、患者さんの人権を制限すると厳しい罪に問われます。

ってことで、この目標達成のため、全力で精神患者をどんどん退院させます。
国民のみなさんフォローもよろしく!

ご意見、ご要望は厚生労働省へ。
35名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:48:28 ID:OxscmXCZ0
まあ刑務所もいっぱいになってきてるし。。。
死刑ふやせないのかなあ。
36名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 21:56:03 ID:OnxzRsq40
今までが変だったからなぁ、知的障害のボーダーの人は障害申請した方が
お得過ぎたもん。
授産施設に通うだけでただで食事が出たんだよな。こんなの続けてたら財政
傾くわい。
37名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 22:00:26 ID:qjMj8UIY0
>>33
というよりは、医療費絡み。
38名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 02:20:58 ID:pYkl+AqD0
おじいちゃんが幼稚園児を迎えに行った帰り、基地外が子供を抱え上げ落としたり、
園児の列の子供を抱えて線路に落としたり。
これからはそんな事件が日常行事になるというのですか?
39名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 02:22:05 ID:3oxcHu0l0
>>38
まぁ、そういうことだ。
40名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 06:44:17 ID:7pFkkAo+0
>>38
そして退院させた医者が悪いことにされるな。
4115:2006/03/17(金) 10:09:00 ID:zLeDAQ0/0
もう今からご近所の皆さんに謝っとく。すみません。何やらかすのかサパーリわからないんです…。
戸締り等よろしくお願いします。本人は多分何をやってもお咎めなしだと思うので、
何かおかしなことしたら遠慮なく殴り殺していいですよー。

言訳するわけじゃないけど『周囲』が温かく見守れば、ってエラいさんは言うけど、
その『周囲』って、結局『家族』ってことなんだよ。つまり何十人もいるわけじゃなく、
1人からせいぜい4人くらい(しかも仕事がある家族は全く戦力にならない)。しかも全員素人。
近所の人は苦情の電話は寄越すけど(うちは経験ないが)、
「何時間か見ててやっからその間だけでもあんた達仮眠取りなさい」なんて言ってくれない。
42名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 13:11:36 ID:IIF7lbT+0
>>41
>「何時間か見ててやっからその間だけでもあんた達仮眠取りなさい」

そんなこと赤の他人に要求されても近所の人も困ると思う。
そりゃ医者や施設の仕事だわ。
43名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 18:14:34 ID:TMhgM3lPO
妹が障害児施設で働いてるけど、現場にとっては地獄だってよ。
ただでさえ、夜勤しまくりで月15万(手取りじゃなくて全部で)
がいいとこなのにさらに減るし、ほぼ毎日夜勤がデフォになるかもしらんらしいよ。
44名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:47:07 ID:OGtgMhk70
>>41
一応、居住している市町村の役所にいる保健師に相談してみろ?

介護課、国保課、健康課、保健課とかいう名称がついている部署にいるからさ。

基本的に彼女らは「なんでも屋」なんで、なんでもやろうとするから。
そうじゃなければ、保健所に電話しる

本気で相談したいなら、レスでもいいし
45名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 22:50:01 ID:IvfhnUvU0
何かあっても医者のせいにしないでくださいね>>厚生労働省。
46名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 03:59:13 ID:7Sn3agjp0
>>45
そこでまた医者のせいにするのが厚生労働省クオリティ
4715:2006/03/18(土) 12:03:39 ID:PIK85XRC0
>>44
入院させる前も町の保健師、近くの市の保健所、都道府県の管轄の保健所、その他の人に相談しまくって
やっと入院させることができた。もし退院させられて、問題が起こりまくるようならまたその人達に頼ってみる。

しかしうちのオヤジが>38みたいな事件を起こしても、悪いのは厚生労働省なんだからな、
ということは今から主張しておきたい。オヤジとか病院や俺達を責めないでくれよと言いたい。
48名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:42:15 ID:s1GchT0z0
なんだって、気違いを野に放つのか
49名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:46:12 ID:LWNZ/wAL0
病院から出されてしまったら?
そのときには家族に全責任を負ってもらわないと。
裕福な人は民間施設を作るなり、
既存の施設に入れるなり、座敷牢でも作るなり。

どういう手を使ってでも
赤の他人には迷惑かけないようにお願いしますよ。
50名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:50:04 ID:4/RTKxX80
>>49
たぶん、近所で問題多発するだろうねぇ〜〜〜
51名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 23:53:56 ID:LWNZ/wAL0
>>50
かなり勘弁してほしいよ。
セルフ車掌さんくらいならともかくリミッタ外れてる人が
うようよしてたら怖すぎる。

今のところは家族も被害者かもしれないけど
赤の他人に危害を加えた瞬間に
障害者本人もその家族もひっくるめて全員加害者だから。
52名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:08:27 ID:Vc1x5uTsO
ちょw地沼放流は勘弁してwww
53名無しさん@6周年:2006/03/20(月) 00:19:55 ID:3ZY60fPf0
こいつら働けない働かないから外出たら「生活に潤い」だとかでうじゃうじゃ
金要求しまくるぞ。んで人権屋がまた暴利をむさぼり創価は信者を増やす・・・(((Д゚゚゚゚Д゚゚)))アワワ・・!
54名無しさん@6周年
やはり、集中隔離政策は正しいのかもしれんなぁ〜