【春闘】富士通・トヨタ+1000、ホンダ+600、松下・日立+500、横並び崩れる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
大手製造業の春闘は集中回答日の15日、労働組合の賃上げや年間一時金(賞与)の要求に対し、
経営側が回答した。日立製作所、松下電器産業など電機大手の大半が月額500円の賃上げ
だったのに対し、富士通が1000円を回答、横並びが崩れた。
トヨタ自動車は組合が求めた1000円の実質賃上げを経営側が事実上受け入れた。
ホンダは600円にとどまった。
自動車、電機が定昇分を上回る実質賃上げを獲得したのは5年ぶり。しかし新日本製鉄など鉄鋼、
造船・重機は今春闘での賃上げを見送り、業種や個別企業による格差が鮮明になった。

[共同通信](13:16)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KCH&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2006031501001665

自動車、電機実質賃上げ 春闘、大手が集中回答
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KCH&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2006031501001440
電機、賃上げに異例の格差 春闘、製造大手が一斉回答
http://www.asahi.com/business/update/0315/117.html
2名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 16:25:29 ID:fHXA5o6t0

その日、私は早番だったので、家に帰ったら義兄が来てたの。
姉からカギを預かったって。
まあ、別にどうってことなかったけど、
とにかく部屋で着替えようと思って二階に上がったの。
部屋に入って、いつものようにステレオつけて、
ベッドに座って、ふーってため息ついて。
チェストから着替えをだして、制服を脱いで、
ブラとパンティーのままでハンガーにかけようとしたら
ガチャって扉があいて義兄が入ってきたの。
きゃっ言ったんだけど、
義兄は近づいてきて、私を抱きしめたの。
逃げようとしたけどすごい力でつかまれて。
そのままベッドに倒されて、
ブラを外されて私の胸をなめたの。
私は嫌って抵抗したんだけど、乳首をかまれたら不覚にもピクンって感じちゃって。
泣きながらやめてって言ったんだけど。。。。。


(中略)

今では義兄は私の奴隷なの。
3名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 16:25:35 ID:QnAVWtPsO
滅・売国企業!
4名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 16:29:50 ID:gDxh+sBM0
やっぱトヨタかよっ。
5名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 16:30:22 ID:8O+wy9RU0
三洋電機(笑)

      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))   < 俺は逆境だー
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
6名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 16:35:17 ID:N3uMN/UU0
相変わらず日産は満額回答だってねぇ
確かに常日頃厳しい要求突きつけてるからその代償って意味だろうけど

で、デフレの何が悪いの?
ベースアップなんて働こうが働かなかろうが4月入社予定の新入社員も含めて全員一律だろ?
そんなの単なるコストアップだし、国際競争力を自ら落としてどうするよ
たとえ手元に来る額面が少なくたってコストダウンの結果商品も安いんだから
実質変わらないか、ともすりゃ実質的な豊かさは上がってると思うんだが
7名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 16:41:41 ID:tFbGUSS00
富士通…大丈夫なのか?と関係者は深く憂う
8名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 16:42:36 ID:tiERox8I0
>500円の賃上げ

子供のおだちんか?
9名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 16:43:01 ID:yr23tfQm0
>>8
?
10名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 16:48:55 ID:tiERox8I0
>>9
?ってたった月500円アップなんだろ。
たばこ税も上がったし増税分を考えたら実質ダウンだろ。
11名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 17:05:55 ID:9EcQobSW0
5年渋ってきた賃上げに応じたのがよっぽど悔しかったのか、すげえ
恨めしそうなコメントしてたなトヨタの経営側w
12名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 18:02:11 ID:X1K5ZWNI0
好景気で大企業は多少なりともベースアップ。勝ち組負け組の差が増えてきた昨今。

さっさと人類滅亡きぼんぬ。
13名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 18:17:56 ID:Y1lppn3E0
>>11
経常利益が1兆円超えてるのにケチケチするなと言いたい
14名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 19:51:25 ID:tJzacRuX0
富士通おわたw

>>13
経常利益が1兆円超えたくらいで体質は変わらない
ケチなものはケチだwww
15名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 20:30:02 ID:gJRHFC0y0
NECに勤めてる奴が言ってた。
「労組の連中は働きもしないどころか普通に働いてる社員の
邪魔さえしやがる。なくなって欲しい」

労組のせいで技術者の流動性が妨げられているため地位が
向上しないと言うのが事実。

16名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 20:57:42 ID:sJmKIXOj0
労組なくなったら企業のやりたい放題だな。
航空会社のパイロットすら労働者としての自覚があって労組に入ってるのに、
それより低収入なお前らが何でしたり顔で企業側に味方してるんだよ?
17名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 21:03:50 ID:nfIr2vTb0
金融関連とSOX法を受けて需要過多を見込んでるらしいからね。
IBMに対抗できるように社員の育成とやる気の維持を目指すべく、
富士通は1000円のベアに応じたってとこなんじゃないかな。日経コンピュータ鵜呑みだけど。

>>16
日本の航空業界は逆に労組強すぎだから。
18名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 21:29:05 ID:lpcw7Iox0
>>13
でも、そのうちの大部分が為替関連だっていってなかった?
19名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 21:50:35 ID:PKADqgTp0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
日立以上にケツに火が付いてる富士通のどこに1000円上げる要素があるの?
20名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 22:09:34 ID:cMpir2ud0
>>15
電機は組合費が異常に高いんだよ。
入社一年目から6000円コース。ありえねぇ。
21名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 22:47:15 ID:4FDFbeUZ0
>>19
蝋燭は…
22名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 22:49:24 ID:Ok/gK99V0
>>15
NECはどうなのか知らんけど
ユニオンシップなら強いんじゃね?
うちの労組は今年は頑張ってくれた
23名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 22:52:14 ID:wl8eRBGA0
ライブドアのベアはアップするの?
24名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 22:57:55 ID:qEBpkG5NO
>>13
一人年額100万円+してあげても平気ですね。
25名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 23:01:33 ID:c8ZjnO8fO
>>23          年棒制だろ
26名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 23:16:37 ID:OrHZSsG20
27名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 23:40:49 ID:uIVC5qKb0
>>20
え?それって普通じゃなかったの?>6000円コース。
こんなもんだと思ってたベア1000円社員。

ほんとにこんなに上げて大丈夫なんだろうか...
28名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 00:12:54 ID:jbq1ySzFO
労働者の希望の星

動労千葉の闘いはこれからだ
29名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 00:15:44 ID:WL7/vZt20
さすがトヨタ、全社員に1,000円くばるなんて
1,000,000,000,000円儲けてるだけのことはある
30名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 00:18:00 ID:Kl3ROD1Y0
賃上げも満足にできねえのか、糞組合は。
その上、民主党に一票だあ?寝言は寝て言えキチガイやろう。
31名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 00:41:42 ID:jbq1ySzFO
連合労働運動の限界
32名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 00:42:42 ID:QeOjE8wA0
ベースアップより儲かっている企業は
派遣使うのやめれ
33名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 00:44:42 ID:sTrFw8YI0
ホンダは600円か。国内販売がアレじゃしょうがないわな。
ホンダの国内販売店は大丈夫か?
34名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 00:46:08 ID:Kl3ROD1Y0
景気良くなって儲けていても、回答は未曾有の危機です。
不況の時下げた分、戻す事忘れてませんか?
35名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 00:48:25 ID:oINg4Jzd0
それより儲かってると言われてる鉄鋼業界はもう少し・・
36名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 00:53:49 ID:tT2ewLAf0
労働側にとって、今春闘は従来の交渉スタイルの限界も見せつけられた。
何を、どう要求し、従業員のどの要求にどうこたえるのか。
長らく指摘され続けた「春闘の転換」が、これまで以上に求められている。(産経新聞)

これ毎年言われてるよな
37名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 00:55:29 ID:qisQqhLa0
>>32
国が規制するまで、やめません
働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www

俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他(医者・宗教家とかもな)、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
39名無しさん@6周年:2006/03/16(木) 08:15:01 ID:jbq1ySzFO
山岸章め。
40名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 01:34:35 ID:HhWM+83t0
成果をあげても、たったの1000円
ゴネるだけでも、それでも1000円…………('A`)
41名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 01:46:17 ID:EL+qSl7c0
>>17
富士通の最大のライバルってIBMっしょ。
サーバー部門で負けてる。
42名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 08:22:01 ID:yRGK/ifG0
なぜ、全国の医師達が、トヨタやレクサスに乗らないのか。

それには訳がある。

経団連トップの病院経営
http://www.geocities.com/kawaiclinic/toyota1.htm

違法な診療所を運営しようとしたトヨタは、2日で診療所を閉鎖せざるをえなかった。

 違法な為に2日で新規事業の診療所を /// 閉鎖 ///

普通なら、事業失敗ですよね。
43名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 08:26:51 ID:yRGK/ifG0
2003年8月18日 トヨタクリニックの保険指定申請。
8月29日 愛知県地方社会保健医療協議会小委員会で 保険申請拒否
9月1日 保険の使えない自由診療診療所として トヨタクリニック開設。
9月2日 トヨタクリニック 保険医療機関申請取り下げ
9月3日 トヨタクリニック 閉鎖


反対したのが医師会でした。
「設立目的に対象が一般人と記載の無い病院が、どうして一般人を対象にした診療所を持てるのか?
営利企業の病院経営の突破口なのか?」というものです。
当然といえばあまりに当然です。日本の法律で禁止されていることを、
平然と市に申請するのが経済界に冠たるトヨタのすることなのです。反論などできはしません。
そして、その診療所を開設直後に早々と閉鎖してしまったのです。目的ははっきりしています。
脱法行為で会社が診療所を運営しようとしたが、失敗したから早々と閉鎖したとしか考えられません。
これがトヨタすることなのです。
44名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 08:52:57 ID:xOd+khLJ0
ヤブ医者乙
45名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 08:59:39 ID:sE/shFcc0
>>35
実は鉄鋼は、賃上げしてる。
最近の鉄鋼の賃金交渉は独特で、具体的な金額を争うのではなく、
経常利益額に比例した、賃金関数の係数(傾き)と賃金制度を交渉するらしい。
だから他の業界みたいに具体的な金額は出にくいし、取材する記者も理解しづらいから、
間違った記事になりやすい。
実は今年の鉄鋼は、賃上げになる制度変更をゲットしている。
56才で頭打ち(あるいは減少)だった定期昇給の上昇係数を
56才未満と同じ値に引き上げた。
だから実際には賃上げになってるらしい。
46名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 09:13:45 ID:yRGK/ifG0
違法な診療所を高慢な態度で、開設しようと企んでいた「違法企業」が、
高級だのプレミアムだの言っても、ダメなものはダメだろ。

経営のあり方を見直して襟を正すのが先だろ。

んなことやっているから、犯罪のデパートだなんて揶揄されるんだよ。
 
47名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 09:23:09 ID:V1Fg844S0
>>35
鉄鋼は御用組合だし春闘とか茶番なんだよね。
ちなみに組合の人事は経営側が裏で決めてたりするwww
経営側からみれば来年辺りから中国が勢い加速するだろうし
あんま意味無い事に金払ってらんねーって感じだろ。
48名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 09:29:04 ID:BDF1JKwo0
鉄鋼は2年に一度の協議になったからな
49名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 09:57:16 ID:yRGK/ifG0
ネッツトヨタ甲斐のパクリグリルって・・・

盗用多自動車は模造品製造販売の犯罪企業です。
模造品撲滅キャンペーン(笑)
http://www.no-fakes.jp

50名無しさん@6周年:2006/03/17(金) 19:07:40 ID:AWseb4bLO
労組もお人好しばっかだな。
51名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 05:48:46 ID:Jdsvcmyc0
シャープは詐欺氏さんかよ。
聞いてびっくりの錬金術。
52名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 05:50:58 ID:cbAsb6yQ0
トヨタは1000円あげるだけでどれぐらいの減益になるんだろ
53名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 09:42:44 ID:qglpxp3I0
>>51
詳しく
54名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 10:38:15 ID:tn0ye6Ci0
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1141833288/242
35歳副主任だけ、調整給として500円を支給。賃金テーブルに変更は要らない。
そうすることによって春闘で各社一斉にホワイトボードへ書き出される
基準賃金となる「35歳副主任技能職」の金額が300,700円→301,200円に修正できる。
あのホワイトボードの金額を上げるには、34歳でも36歳でも駄目なわけだ。
55名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 13:45:36 ID:E24Yjf5FO
動労千葉は頑張ってますね。
56名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 14:03:23 ID:O/tr6PAb0
現経団連の存在が労働者の地位向上を妨げる
57名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 15:12:30 ID:HOCgfvli0
しかしあれだけ儲かってるトヨタが小学生のこづかいみたいな賃上げ。
御用組合は解体されるべきだよな。もう諸悪の根源だよ。

連合なんぞは給与所得者の見方じゃない。完全な敵だ。核反対なんて
やって何の意味がある。年間3万人が自殺だぞ。どこ見てるんだよ。
58名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 15:29:07 ID:W57uvB010
トヨタは日本国民全員に1000円配っても9000億円余る・・・
59名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 19:44:49 ID:E24Yjf5FO
中小はこれからが正念場だ。
60名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 20:00:55 ID:b7Q76XRs0
経団連の奥田様は
派遣奴隷を安くこき使うためには
常に飢餓感を持たせることが肝心と
おっしゃっているだろうが!
百姓は生かさず殺さず。
61名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 23:17:01 ID:NZBQ22G+0
>>55
あさっての方向だけどね…
■●束労組が余りにも基地外だからまともに見えるだけ
62名無しさん@6周年:2006/03/18(土) 23:21:29 ID:5EMFpIzA0
トヨタの研究開発職(年棒制)とライン職(自給)とでは全然給料違うよね
今回のはライン職だよね
63名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 00:02:15 ID:viDPlIiW0
シャープは35歳の人間だけ500円アップw
64名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 00:21:28 ID:lhMSiNT90
>>63
日経に指摘されてたけど、この会社役員がやたら多いらしいから、役員を他の会社レベルに減らしたら
全社員500円ぐらい出せるかもしれないなw

なんかローズとノリ切ったら、ずっと定昇がなかったのに社員定昇1000円?
うpの近鉄みたいなりそうだなw
65名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 00:42:45 ID:+IKkCkkA0
松下は結局ボーナス何ヶ月??
業績連動ってよくわからんよね。
66名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 00:46:11 ID:KEVtk+mg0
>>65
5.○ヶ月+αで利益が○億以上ならα=0.2ヶ月って感じだろ
わかるじゃん
67名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 00:50:24 ID:4RyMTkey0
うちの会社は、儲かってると思われると
競合他社から突き上げを食らって、解体させられかねないから
賃上げしませんだって。

ボーナスや基本給は下げていいから、
せめて他社から見えにくい手当関係だけでも上げてくれよ・・・
68名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 00:57:31 ID:bqgxdJ6d0
三洋電機(笑)

      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))   < Think GAIA!!!
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
69名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 00:58:32 ID:uXfeZtXS0
>>54
シャープ面白いね(笑
実は経営やばいんでないの、、
70名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 00:58:42 ID:lhMSiNT90
>>67
三洋かw
近所の三洋社員が全く危機感が無いのはそう言う事だったのかw
71名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 01:01:05 ID:eKlRoXtw0
この春から、毎月7333円の賃下げです。
某四戸○電機の子持ちヒラリーマンです。
72名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 01:01:30 ID:4RyMTkey0
>>70
違う。
業種は通信。
73名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 01:09:18 ID:mX/zD1aS0
俺は自営業で、今月は5万円の月収アップ。毎月最低3万円は月収UPしてる
サラリーマンは月額1000円UPくらいで喜んでるのか
74名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 01:12:39 ID:viDPlIiW0
>>69 工場拡張に次ぐ拡張
今年はポーランドに600億で新設
社員の努力は工場建設に全て吸い上げられてますw
じきにコケるから思いっきり笑ってやろう
75名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 01:25:09 ID:LRr45p770
>>54
まじで?
そんなことしても大丈夫なの?
76名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 01:30:14 ID:PiZbscWj0
>>73
だからどうした?ハイリスク、ハイリターンも知らんのか?
77名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 01:32:56 ID:V68sCMAr0
>>75
あきれてモノ言う気力失せた。
社員なんですけど・・・

グループ全体5万人切ってる会社なのに,
なんで役員が20人を超えてるんだ。
クビにしてしまえ!
78名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 01:38:06 ID:tAzF01UP0
\500ベースアップって去年の月の昇給が2万なら今年は2万500円て事でしょう。
おれんとこはベアがマイナス5千円だよ。
79名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 11:02:45 ID:+wmohNHzO
闘争心が足りないぞ

与えられるものではなく勝ち取るものだ。
80名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 18:21:12 ID:viDPlIiW0
シャープはこういうウソを平気でつく会社
決算粉飾してないことを祈る
81名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 18:28:18 ID:iBVR8cFA0
自動車各社はわかるとして、何でウンコの富士通がこんなにがんばってんの?
もしかして、中核人材に逃げまくられて、今必死に金でつろうとしてるとこ?
82名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 18:48:03 ID:EOTCj/Wz0
>>78
ベダに汁
83名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 19:06:24 ID:8Ds1JmW/0
よしゃ。公務員もどんどん上げてくれや。
84名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 19:42:13 ID:JumNBGVx0
>>83
・・・やりかねん。
85名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 21:01:37 ID:94/VdD3p0
シャープ酷いな
35歳技能職のみ500円賃上げしただけで、
さも全社員ベア500円というように見せかけてるんだから

http://www.jeiu.or.jp/activity/life/2006/wages_kai.html

35歳技能職って対象は全社員の数%にしかならんのにな
こんな会社ボーナスもらったらとっととやめてやる
86名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 21:19:29 ID:JqYliwqs0
>>85

それがまじなら、
電機連合は、シャープ労組を
除名処分にすべきじゃないの?

87名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 21:21:12 ID:e1cOkMv70
>>13
それぐらいケチってるから1兆も利益出るんじゃねーの
88名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:16:51 ID:NU4xFrEs0

http://www.sinsyakai.or.jp/nsptop1/dokugendokugo.html#060314
2006年2月28日 週刊新社会より
 『週刊金曜日』で連載している「トヨタの正体」の資料として、何年ぶりかで青木慧著『福沢幸雄
事件』(汐文社)を読んだ。1969(昭和44)年2月12日、レーサーの福沢幸雄がトヨタのテストコー
スを走っていて事故死した事件を追ったこの本は、事故から10年後の1979年に出され、絶版とな
っている。
 25歳で亡くなった幸雄の父、福沢進太郎は福沢諭吉の孫で、偶然にも、私の大学時代の担任
だった。幸雄の母はギリシア人のオペラ歌手だが、10年後にも怒りは消えず、著者の青木にこう
言ったという。幸雄さん死にました。トヨタ、事故のクルマ隠しました。なぜ証拠を隠したのですか。
日本は法律もない野蛮な国ですかっ。そして、また裁判がああでもないこうでもない。もう10年か
かりました。この裁判でトヨタつかまりますか。トヨタは牢屋へ入れられますか。なにっ、はいらない?
冗談じゃない。幸雄さん死にました。トヨタどんどん大きな会社になります。なぜです。私たちお金
なんか一つもいらないっ。トヨタ、必ずつかまえてやります。必ず」
 それから30年近い月日が流れ、トヨタはつかまるどころか、ますます大きくなり、日本一の会社
となった。会長の奥田碩は”財界総理”といわれる日本経団連の会長である。
 「札束と真実との交換」をあくまでも拒絶した進太郎は、当時、こう憤激している。
 「幸雄は、死ぬ前に2000GTで危ない目にあったことも私たちにさえ隠していた。トヨタの”企業秘
密”は親にも話さなかった。(中略)トヨタも、そんな幸雄を一番高く買っていた。ところが亡くなった
とたんに、彼が不品行だったとか態度が悪かったなどとでたらめをいって、なんとか幸雄のミスのせ
いにしようとする。彼らが利益になるから幸雄を大事にし最大限に利用してきたのに、死んだとたん
に手の平をかえして死者に鞭打つようなうそまでつく。自分の責任を全部、幸雄になすりつけちゃう」
89名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:27:29 ID:viDPlIiW0
>>86 本当ですよ
#社員一同呆れ果ててます
企業コンプライアンスもクソもありまへんわ
90名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:30:22 ID:WwBfvtxk0
>>88
頼れるのは共産党だけだが、日本共産党は頼りにならない。

中国共産党に期待したい。
91名無しさん@6周年:2006/03/19(日) 22:54:09 ID:+wmohNHzO
連合も全労連もダメだぁ
92名無しさん@6周年
#は亀山投資に焦げ付きが見え始めてるんだ。
亀山は利益出してる様に粉飾して見せてるだけで、実際のところは真っ赤ッ赤。
それでも亀山に投資を続けてないと、今度は投資家達に見捨てられて株価暴落。
本社は必死に隠そうとしてる。

亀山には3種類の社員が常駐してる。
デバイスを担当する部門、国内向AQUOSを担当する部門、
そして海外向けの担当部門。
ひとつは粉飾された利益に見合った査定が約束され
ひとつは据え置き、定例どおりの昇給。
そして最後のひとつは赤字の全てを押し付けられ、マイナス査定の名目で
減給に近い扱いを受けている。

いつまで隠し通せるか。年内社長交代は必至かもね。