【社会】捨てられた犬猫救おう ネットで公開、里親捜し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1桜ニュースφ ★
≪年間40万匹処分…希望者に飼育の講習会≫

 「引っ越し先では飼えない」「病気の犬の世話ができない」…。
空前のペットブームの陰で、飼い主に捨てられ処分される犬猫が年間約40万匹に上っている。
人間の身勝手な都合で処分される「命」を救おうと、最近は愛護団体などによる里親捜しが活発化。
4月からは、自治体が収容した動物の情報をインターネットで公開し、
新しい飼い主との出合いの場を提供する環境省の事業がスタートする。

http://www.sankei.co.jp/news/060314/sha067.htm
2名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 20:22:12 ID:7V4m8g4a0
なべ
3名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 20:22:46 ID:he9uR8fD0
やかん
4名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 20:23:50 ID:43abnEfo0
食えよ
5名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 20:24:08 ID:5/CQArYV0
>>2-3 この先なにを書き込めばいいのかね。
6名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 20:24:14 ID:KtWeOp7b0
ポシンタン
7名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 20:24:38 ID:MEIKzQAB0
華麗に2ゲト
8名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 20:25:03 ID:f8apivYe0
まあ飼い主見つからないのは、スタッフがおいしく頂くんだろうけどな
9名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 20:26:18 ID:/KzcTCrO0
<丶`∀´>ワンちゃんなら喜んでいただくニダ
10名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 20:26:26 ID:TG56lZNE0
殺して処理してる映像を見せる方が効き目有るけどな。
ペット捨てる連中に元ペットの処分過程のCDを送り付ければ良いんだよ。
11名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 20:27:46 ID:eE0M/kvG0
犬猫板を見れば分かるが、里親募集ボランティアは個人も団体も
糞の集まり。
里子をもらおうと思ってた人間も呆れ返ってペットショップに流れる始末。

なので、国がこういう場を設けてくれるのは素直にいいことだと思う。
12名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 20:27:55 ID:kJ8W53DP0
..∩ いなばうあぁで2GET
∧゚
13名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 20:28:45 ID:hMj13hyyO
札幌ではずっと前から保健所のホームページにて飼い主不明の動物の里親探しをやっていたわけだが・・・
14名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 20:29:13 ID:ch2ltkKX0
ヒデキ間隙
15名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 20:33:56 ID:MEIKzQAB0
いや、漏れが2ゲト!
16名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 20:39:30 ID:07Hms8pc0
またチェーンメールか?
17名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 20:40:43 ID:PIF/Gh500
ぬこほすい
18名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 20:45:44 ID:z05ObMiS0
里親って、タダで集めたペットを研究機関に売りつける業者のこと?
19名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 21:21:14 ID:9HAa6tRE0
漏れは去年の8月末にヌコを拾って飼っているぞ。
20名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 21:24:13 ID:LXD2C24g0
にゃー
21名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 21:28:59 ID:AGcjjTJx0
俺んとこには猫が7匹もいるぞ
最初は一匹だけだったのにいつの間にか増えちゃった
22名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 21:31:32 ID:cJNefwzr0
>>19
それは、お前がヌコに拾われたのかもしれないな
感謝しれ。
23名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 21:31:57 ID:S1nbvwyfO
うちはヌコ6匹。うちも最初は1匹だった…
捨て猫や引き取り手のないやつ引き取ってたらいつの間にやら。
24名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 21:32:15 ID:Hg0ODd4dO
ぬこ拾い魔の俺が來ましたよ
25名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 21:51:40 ID:ATif33WB0
東京住まいの1−2年前、保健所の犬か猫を引き取りたいと思って
役所に電話したんだけど、動物は保健所には行かなくなって
たしか「動物愛護センター」っていう名前のところに行くように変わったらすい。

「動物愛護センター」だったら、体制がこれまでと違って
率先して里親探しするようになったのかなーと思ったんだけど
実態は保健所とまったく変わらないらすい。
たまに里親にもらわれていくけど、ほとんどが殺処分なので以前と変わらない。
なんで名前変えるの?保健所のイメージ悪いから?
こういうまぎらわしいことはやめてほしいと思った。

>>1のニュースはGJだと思ったけど、でもひとつの自治体が何万匹もの
動物の面倒見れる訳でもないよね… それでも今までよりずっといいのだろうけど。
26名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 21:54:36 ID:Hjvbb34U0
処分した犬をキャットフードに、猫をドッグフードにすればよい。
共食いにはならんから心も痛まないだろ。
27名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 21:58:54 ID:oHTf6DI40
>>25
そうだよなー、名前だけ変えてイメージをよくしようとしてもなぁ
市民団体を隠れ蓑にしてるサヨク団体じゃないんだからさー
28名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 22:04:25 ID:8zmzxSOn0
もうすでにVIPPERがぬこ専門だけどサイト立ち上げてるよ
VIPPER全員でぬこ育てようぜ
http://nuko.crimsonleaves.net/
29名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 22:08:31 ID:ATif33WB0
>>27
名前を変えたばっかりに、「この子に里親探して下さい!」と安易に持ち込む
飼い主が増えるんじゃ… とも思ったよ。
なんか「愛護センター」って名前だとよっぽどのことがなければ殺処分なんか
されなさそうなイメージだもの。

>>28
VIPPERもなかなかやるな…
30名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 22:13:57 ID:LXD2C24g0
>収集車が巡回して不用犬猫を回収する自治体も多く

これどこだかわかる?
31名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 22:50:00 ID:Zwo/9Y4Q0
>>27
> 市民団体を隠れ蓑にしてるサヨク団体じゃないんだからさー

どうも、ズバリな名前をつけると攻撃されやすいから
実態を隠した名前にするのが社会のルールになってる気がする。
本当の名前を呼ばれると呪われるというか。
32名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 23:12:38 ID:0ZUVjeZy0
猫欲しくなって、ネットで里親募集のページを巡回して
捨て猫を保護してた人から一匹もらい受けた。5年前。
すっかり大きくなりました。
33名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 23:37:14 ID:Ez6y8Lu70
黒いフサフサ子猫を拾ったけど、家には既にばあちゃん猫がいたので
里親募集掲示板に載せたら、1ヵ月後ぐらいに飼いたいと言う方が現れたんだけど
もう1ヶ月も飼ってると手放せなくなっちゃって今やすっかり我が家の一員。
34名無しさん@6周年:2006/03/14(火) 23:58:57 ID:oHTf6DI40
>>31
美辞麗句に惑わされずに実態を見る目を養わないと、
って事なんだろうけど、これがなかなか難しいんだよねー。

人間て自分の見たいモノしか見えなかったりするし。
35名無しさん@6周年 :2006/03/15(水) 01:47:26 ID:nMuS1ENh0
拾った猫がこの間旅立ちました。
享年18年でした。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
猫にしては大往生なのかもしれないけど、やっぱ寂しいです。
36名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 07:37:51 ID:jr/wnQWa0
>>35
また会えるから大丈夫だ
猫は違う世界に旅立っただけだ
そこで今幸せに暮らしてる

いつかおまいがその世界に行くとき
おまいの姿を見つけた猫は
一目散におまいの胸に飛び込むよ
37名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 07:39:39 ID:ZIq4q8Ip0
飼って捨てる人間も里親を探す人間も、
両方動物にとっては迷惑な存在
自然に生きるのが動物本来の姿ですじゃ。
38名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 07:55:31 ID:LnAgGkMf0
犬猫はもう何千年も人間と共生してるからどうだろう

田舎にいた時、警察に届けられた犬を家で預かってた(身内が警察にいたから)
ずっと飼い主見つからなかったから手続きしてうちの犬にしたんだけど、
手続きから一年以上経ってから、犬の散歩中に飼い主だと名乗るオバちゃんに出会ったので返した。
曰く警察の世話になりたくなかったから届け出なかっただって。
田舎のオバちゃんはよく分からん。
役所に登録もしてなかったみたいだし、うちで預からなければとっくに処分されてただろうに
どういう事だと腹がたったさ。
39名無しさん@6周年:2006/03/15(水) 07:56:08 ID:18pUeNO00
40名無しさん@6周年
ぬこぬこ